[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 18:29 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 841
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ブラック以外】普通の税理士事務所を語ろう1



1 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2011/01/16(日) 14:22:49 ID:sZ0DcxOA.net]
以下に該当する『ブラック職員』は書き込み禁止。
@低学歴である。
A保有資格もせいぜい簿記2級
B職歴も転職が多く中途半端
C自分の担当法人は20件前後、自分の売上は800万もない。
D上記@〜Cのスペックなので月給20万前後。妥当な額なのに税理士事務所に公務員や上場企業に近い待遇を求める。
E無資格職員なのに、有資格の経営者の税理士を同等に考え「所長が仕事しない」「ゴルフ行くな」とか愚痴る。
F日本の税理士事務所、税理士事務所職員はほとんど全員が自分と同じ境遇と思ってる。


176 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/06(水) 18:32:30.43 ID:hj/kLTx5.net]
どんな大企業でも税理士とは契約してると思うよ…

177 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/06(水) 19:30:56.79 ID:R/r6r3xi.net]
顧問税理士はいるだろうな
税務署OBが何人もぶら下がってるらしいし

178 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/06(水) 20:43:29.37 ID:SjV31BYh.net]
>>173
なるへそね。そういうパターンもあるか。オレが前いた会社の会計士は若くて
柔軟性とユーモアあっていいイメージあったから。
やっぱ、面接で会って判断するしかないな。

オレが選べる立場ぢゃないんだけど、会計事務所は未経験で実年齢40超えで
雇ってくれるとこかなり少ないだろうな。

179 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/07(木) 10:21:13.00 ID:14fbt5Ru.net]
会社法・計算規則や経理、税務(税務はいらないとしても)の
つながりが分かる本を教えてください。

純資産の部についてはバックにある会社法を知らないといけないわけで、
条文をよめばいいんだろうけど、そこら辺を体系的にまとめあがっていると
助かるわけで・・・

よろしくお願いします。


180 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/07(木) 18:08:38.03 ID:JoPI+IpF.net]
www.youtube.com/watch?v=6x6keJGHIrI
www.youtube.com/watch?v=M_rtE_qsB5k
防犯カメラに映ってた画像
サングラスにマスクで顔を隠した男がいきなりドアを開けようとするが鍵がかかっていたため
約8分にわたってドアをけったりノブをまわししたりの乱行
強盗かストーカーか?2つ目23秒から驚愕の棄て台詞!!

181 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/08(金) 21:09:17.03 ID:oqqBVhX2.net]
ダイアモンドMOOKの税理士本を読んだ人いる?
あれは税理士を目指す学生とか読んでおいてもいいと思うよ。
良いことしか書いてないけどさ。

田舎の税理士法人勤務の自分はへぇーと思うような事実もあったw

182 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/08(金) 21:10:41.80 ID:oqqBVhX2.net]
>>179
何か月か前の「税理」の付録?がそれ関係だったけど
何時かは忘れた。

183 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/08(金) 21:14:58.64 ID:FL04Z/Q+.net]
40歳前半でも採用大丈夫そう?見た目30歳半ばだけど。会計事務所は未経験
だけど企業経理はある。月給でなく時給の方でいいんで。日商1級は商会だけ
合格レベルだったよ。

184 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/09(土) 01:21:58.81 ID:wHNPvD8y.net]
>>183
いろんなタイプの事務所があるからいろいろ受けてみたら良いと思います
結局は税理士先生との相性ですからね



185 名前:183 [2012/06/09(土) 14:00:11.52 ID:AAcevFl4.net]
相性が一番重要ですからね。
スタッフ2〜4人のところが大多数で、たまに10人以上のところがありますが、
それぞれの良い点悪い点はどんなのがありますか?

私は人数多いところの方が目立たなくてよさそうでそっちの方がいいんですけど。
やる気で申告まで任せてくれるところが大前提ですけど。

186 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/09(土) 14:23:03.48 ID:wHNPvD8y.net]
>>185
10人以上の事務所は最低限の福利厚生がしっかりしてるところが多いです
あと税理士先生は基本営業に出てるのでベテラン職員との人間関係が重要になってくると思います

少人数のところは健康保険に未加入なところがあります。
少人数なので税理士先生と顔を突き合わせる時間が長いので相性が合わないと最悪です。

とにかくどの事務所に行くにしても最低限の知識だけは持っておいたほうが良いと思います


187 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/09(土) 19:04:27.56 ID:5uWRirkr.net]
うん、最低限の知識すらないと最初に気付かれたら誰も仕事を教えてくれないことが多い。
自分はそういう状態で入って、職員全員にドン引きされて干されそうになったけど
意地悪そうに見えた(実際、言葉はキツイ)60過ぎのベテランおばちゃんが1年間がっつり教えてくれて
助けられた。


188 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/09(土) 19:50:40.49 ID:PAzofQcb.net]
確かにあまりにも知らなすぎるとドン引きするし
教えるのもめんどくさくなるな

189 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/09(土) 22:39:05.96 ID:O3QdlZwh.net]
年一客、零細客担当なんてほとんどそんなもんだろ。
何年経験あってもその客、その事務所のやり方に慣れてるだけっていうのばっか。
担当何件持ってたとか経験や科目は、まったくあてにならんと学んだ。
みんな未経験扱いからスタートするのが良いね。

3ヶ月教えても、応用きかせて独り立ちできないやつは未経験として扱う
余裕がないと人は雇えないね。
当然雇われるほうもその覚悟で。

190 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/09(土) 23:23:12.29 ID:PAzofQcb.net]
ほんとに経験○年ってあてにならないよね
そんなことも知らないの?ってのがうちの事務所にも来た

けど、就職の面接だと
経験○年、担当○○件ってのが大事なんだよなぁ
選ぶ方もちょっとは考えればいいのにw

191 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/09(土) 23:25:35.70 ID:wHNPvD8y.net]
>>190
個人事業や中小の申告をルーティンでしてるだけでは
経験が何年あってもあまり意味が無いでしょう

192 名前:185 [2012/06/10(日) 00:20:52.17 ID:hzoi5PAz.net]
>>186
今回は申告までの経験を積むことが主眼なので、福利厚生は考えてませんでした。
ただ、残業代だけはちゃんと欲しいですね。出ないところが多いみたいですが( ̄□ ̄)!

あとは自分からコミュ取りにいくタイプではないので、税理士先生と一緒の
時間が長いとやりづらいかなと思って、なるべく人数多いところの方がいい
かなと思いました。

自分としては結構、向上心あると思います。

193 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 00:28:11.85 ID:xJolAS4H.net]
>>192
残業代は期待しないほうが良いですよ
あくまで修行の場として割り切ったほうが良いです

人数の多い事務所は税理士先生のかわりに番頭職員の方と上手く
やっていく必要がありますのでコミュ力はどちらにしても必要です

顧問先との関係でもコミュ力は必要になります


194 名前:192 [2012/06/10(日) 00:53:27.98 ID:hzoi5PAz.net]
>>193
逆に残業代出る所の方がめずらしいって感じですか?時給1,000円弱で
残業代出ないときっついですね(ノ゚ο゚)ノ そういう不正にも精神的にも
耐えられるかどうか。

一般企業経理経験はあるので、普通のコミュはいいんだけど、マンションの
一室かなんかで、先生とつきっきり関係はきついと思いました。



195 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 06:59:39.00 ID:ZAMMROQh.net]
40過ぎて科目合格もないのに
選べる立場じゃないということも
わからないの?

196 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 09:57:48.20 ID:TNW/i7cU.net]
>>194
残業代が出ないことを不正と感じる感性だと会計事務所でやっていくのは難しいかも
税理士先生と立場からするとズブの素人を雇っていろいろ教えてやってるのに
残業代まで請求するのかと思われますよ

一般企業に戻られたほうが良いかもしれません

197 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 12:18:08.72 ID:zIQdWRY8.net]
士業は特殊なんで
変わった人多いですよ

本人達はどうも自分は普通だと思ってるようですが

一般社会の常識を持っておられるなら
本当に一般企業に戻られた方が良いかも知れません

198 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 12:30:13.24 ID:hzoi5PAz.net]
>>195
確かに無知が多いみたいだな。何も考えられず機械的に電卓叩くしか脳が無い
のがよくわかる。

199 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 12:34:01.09 ID:hzoi5PAz.net]
>>196
こういう負け犬根性ばっかりだから税理士も図に乗るんだろうな。あんたたち
の不甲斐なさの負の遺産が引き継がれてるな。

その人の実力と給料は面接で明確にすればいいだけの話。そしたら、何か
教えてあげる度に、夜のご奉仕も当然なんだろ。やられてろよw

200 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 12:41:30.37 ID:p0sVUQZn.net]
わかったから、お前はいい加減早く開業して、立派な事務所を作ってくれよw

201 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 12:43:05.63 ID:zIQdWRY8.net]
なんだw豹変したぞw

202 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 12:46:24.41 ID:vr/DflZQ.net]
>>199
別に煽ってる訳ではないんです
ただ真実を伝えてるだけなんですよ

残業代は出ないし素人を申告業務が出来るまで育てるのは大変なんです

203 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 12:48:17.82 ID:hzoi5PAz.net]
「残業代出なくて当然です(泣)」「むしろもらおうなんて間違ってます(キリッ)」
とか言ってる奴ら、なさけなさすぎだろw

204 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 12:52:39.64 ID:ZAMMROQh.net]
残業代がもらえるかどうかなんか心配しなくていいよ。
どうせ採用されないからw



205 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 12:54:24.52 ID:hzoi5PAz.net]
>>202
一応、ズブの素人ぢゃないよ。決算は補助でやったことあるけど忘れてる
とこもあるから、もう一回やってみれば次から出来る自信はあるし、税務
申告も専門学校で学んでるよ。ある部分では即戦力になるよ。
確かに、貸方借方から教えてあげるんでは授業料払えってなるけど。

いづれにしても、そういう金の話は最初にキッチリ決めておいて、それでも
OKなら一緒に働きましょう!ってやればいいと思う。お互い騙し討ちは
いくない。

206 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 13:00:45.67 ID:ZAMMROQh.net]
>>205
とりあえず面接行けよ。
現実がわかるからw

207 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 13:02:59.94 ID:ZAMMROQh.net]
>>205
君の言ってることは結婚相談所で
40過ぎの女が希望の男性は20代で
年収1000万以上の人ですと言って
るのに等しいよw

208 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 13:05:25.62 ID:hzoi5PAz.net]
>>204が採用されてるなら説得力がないw いいから電卓叩いてろよ。

>>206が働いてる事務所は、ふいんき悪いだろーな。陰湿でくらーいのが
働いてる典型的な会計事務所て感じw


209 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 13:09:37.75 ID:ZAMMROQh.net]
>>208
現実を見ろよ。
40過ぎで科目合格もなく性格も最悪なやつを
誰が雇うんだよw
ただでも雇いたくないと思ってるよw

210 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 13:12:11.68 ID:ajmYKRse.net]
>>207
座布団1枚w

211 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 13:22:34.76 ID:zIQdWRY8.net]
専門学校で勉強していますというレベルじゃ
即戦力とは思われないよ
実際、使えない奴が多い
企業での経理実務経験は評価されると思う

212 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 13:44:21.14 ID:LEuSyZbV.net]
>>205
ここ↓で聞いてみろよ。現実がよくわかるからさ。

【ブラック】会計事務所を語ろう13【前職調査】
toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1336747455/

213 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 13:49:20.99 ID:hzoi5PAz.net]
>>207
例えもロクに出来なくて、使えないのが良く分かるw

>>211
本人もそこは認めるところを、ドヤ顔で言われても。

214 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 15:45:52.54 ID:zIQdWRY8.net]
2ちゃんだからムキになってるのか
実際の職場でもそうなのかどっち?



215 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 16:15:47.59 ID:hzoi5PAz.net]
めんどくさいヤツに対して、いなしたり軽く攻撃して遊んでるだけなんだけど。
これでムキになってると思うなら、思い込み激しすぎだな。

216 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 16:18:52.72 ID:zIQdWRY8.net]
どっちにしろ性格が攻撃的過ぎるわ

217 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/10(日) 22:00:57.16 ID:p0sVUQZn.net]
40過ぎた行き遅れのバカ女が大人しくなったなw


218 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/10(日) 22:12:46.39 ID:akk9O8qZ.net]
>>205
これは本気で言ってるの?
つりだよね

219 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/11(月) 21:19:28.01 ID:S1aWqYCi.net]
こっちのスレも少しずつ荒れて来てるな。やっぱそういう業界なのかね。

220 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/11(月) 22:02:29.52 ID:0k0G0NQN.net]
業界ってか2ちゃんて基本的に普段言えないような愚痴を吐き出すとこなんじゃねーの?
自ずからこうなるんだよ

書き込んでる奴=業界じゃなくて
書き込んでる奴=業界の中で不満をもってる奴ら
なんだよ

自然なことだと思う

221 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/11(月) 22:44:39.69 ID:pILS4ii/.net ?2BP(0)]
申告書未経験なんだけど、法人の消費税の申告書てあるんですか?
法人税の別表みたいに。

222 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/12(火) 06:54:33.77 ID:73QjZ+Zh.net]
>>221
ググれカス

223 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/12(火) 09:33:02.95 ID:AQ/RBk1m.net]
>>221
あるよ。基本的には申告書1枚、その付表?1枚の合計2枚。
税務署に提出したことを証明するための控えも印刷して押印してもらえよ。

周りの情報に惑わされることなく、動いて見なきゃ分からないよ。
勇気を出して一歩踏み込む!


224 名前:221 [2012/06/12(火) 19:17:49.68 ID:zh51ZMpL.net ?2BP(0)]
>>223
やっぱりあったんですね。ある気はしたんですけど見たこと無かったので。
特殊な取引してなければ法人税別表に比べて簡単ですか?



225 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/13(水) 00:36:51.63 ID:nxD5QyDe.net]
消費税の申告書なんてクリックひとつでPCがやってくれまっせ、だんな。
課税区分を理解してりゃ問題ないですぜ、課税区分を。

届出?、なにそれ出さないとダメなの?痛いの?死ぬの?賠償?

226 名前:224 [2012/06/13(水) 01:54:11.67 ID:w30ovInj.net ?2BP(0)]
>>225
申告書の書き方は、法人税別表みたいに重要ではないんですね。
要は入力時の課税区分が重要と。

227 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/13(水) 20:42:29.55 ID:ZDwj0tSL.net]
賠償で一番多いのは消費税の届出関係のミスだと聞いたけど・・

228 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/13(水) 21:22:40.07 ID:U4xTw63L.net]
うちに来る税理士事務所のスタッフは今年で院卒の7年目らしいけど、まだ税理士資格はないみたいなんだよ。
俺は会計の世界は無知なんだけど、税理士は何年位かけて取得しているの?

229 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/13(水) 21:55:17.25 ID:ZDwj0tSL.net]
たぶん1科目受かってないんじゃないかな?
そういう人多いよ。

230 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/13(水) 22:21:12.20 ID:RnUcNvNn.net]
>>225
>>227
消費税の届出は気をつけないとな。
居住用マンションの建設時の消費税の還付申告は封じられてしまったけど、
届出してるかしていないかで、還付か納税かの違いがあるんだからデカいよな。

231 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/13(水) 22:22:37.23 ID:U4xTw63L.net]
ふーん、確か合計五科目取れたら税理士資格取得になるんだよね?
無資格の人には月1回来る時に決算などの経理依託業務をしてもらっているけど、
どこまでが無資格者がしてもいい業務なのかわからないなぁ〜


232 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/13(水) 22:34:53.51 ID:VjCN3KAI.net]
↑頭悪そw

233 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/13(水) 23:03:01.68 ID:U4xTw63L.net]
そりゃあ経理部でもない素人(企画部)だもん。

234 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/13(水) 23:16:36.50 ID:JEJzzm+S.net]
>>231
その人は客先担当のルート営業みたいなもんでしょ。個別指導や他人の帳簿付け
は税理士ぢゃないとやっちゃいけないんだよね。持ち帰って月次決算作って
税理士のチェック受けてもってきてるんぢゃね?



235 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/13(水) 23:27:18.12 ID:Aa1wt9Ug.net]
帳簿は別にいいんじゃないの?
税務じゃないんだし

236 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/14(木) 00:04:24.01 ID:4vZGSWJm.net]
確か帳簿も税理士様の独占業務だかでダメのはずだったよ。だから無資格が
勝手に他人の帳簿つける仕事するとお縄になる。

237 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/14(木) 00:26:55.16 ID:7WlGmd85.net]
そうか
記帳代行会社とかアウトなのか

238 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/14(木) 00:44:52.13 ID:gMbRGqug.net]
この流れ・・・www
馬鹿多すぎて、釣りだと思いたい
『ぢゃ』とか使ってるし商業高校の女子高生が沢山スレに常駐してるんだな

239 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/14(木) 00:47:01.44 ID:4vZGSWJm.net]
>>237
あれは税理士がやってる会社だろw

240 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/14(木) 01:38:40.91 ID:gMbRGqug.net]
>>239

税理士以外もできるだろwww
身近なとこでいうと行書とか

241 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/14(木) 09:34:20.95 ID:SZRYAbs8.net]
www.youtube.com/watch?v=6x6keJGHIrI
www.youtube.com/watch?v=M_rtE_qsB5k

大阪国税局国税徴収官の男私怨で勝手にマルサの男になって強制捜査www

242 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/14(木) 11:22:09.82 ID:xLdmp8Js.net]
消費税の問題点は、課区の判定(これで実務についているとわかるだろw)、要は課税判定だけど
それは当然な訳よ。つうか金額が小さけれあどうでもいいがねw

やはり届出関係だよな。課税事業者でなくなったら、即、簡易の選択届を取り消すとか、
還付だけでなく、将来の不用意な納税にならないようにすることが重要だと思うね。
それ以外はどうでもいいわ。そういう意味で消費税から税法を勉強するのも手。

それから機長代行で飯が食えるならそれでいいし、それで十分な客もいる。
税額はお任せというお客もいるからな。それなら経営者に役立つものを作る発想が必要。
ルーティンワークだと本当にパソコン任せのあほになっちまう。アイディアも全く育たない。

最後に、いろいろな状況を想定できる頭の回転はとっても重要なり。
単発の税法知識だけでは正直きつい。そこも訓練なんだけどな

243 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/14(木) 12:33:23.85 ID:dTwBjYTC.net]
仕事をすればするほど
アイデアが出にくくなると
どこかの社会学者が検証してた

244 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/14(木) 12:38:30.23 ID:xLdmp8Js.net]
>>243
そういうのもあるかもな。
しかし、仕事をしなければ経験を積まない。
経験がなければ、別のお客さんに提案もできない。
われわれの仕事は、芸術のようにゼロから作品を作り出すことではない。
アイディアという言葉が大げさならば、機転といった方がいいかな



245 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/14(木) 12:43:33.78 ID:b1OGiHgR.net]
税理士事務所って安月給料&残業代なしなの?


246 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/14(木) 19:00:08.38 ID:Fv/8EIBd.net]
>>245
税理士事務所はその辺にある家族経営の零細企業と同じなんだぜ。
それがわかれば、残業手当がどうなるかはわかるよね。

247 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/14(木) 20:34:21.34 ID:uPx4aLO5.net]
税理士事務所の仕事は経験が全て。
申告経験を積んで国税3法(又は4法)の横の繋がりを掴んだら
そこからある程度のテクニックが使えるようになると思う。
例え税法が頭に入っていても実際に申告経験のない奴は使えない奴。

248 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/14(木) 21:54:47.65 ID:tnU5ya9s.net]
>>245
事務員一人当たりの売り上げ考えたら、安月給&残業代無しが当たり前
それでも昇給・残業代を要求する事務員は馬鹿


249 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/14(木) 22:44:31.38 ID:4vZGSWJm.net]
↑こいつ最高にアホ!

250 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/14(木) 23:44:23.33 ID:09HwNVdJ.net]
>>248
あなたが考えてる一人当たりの売り上げっていくらなの?


251 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/15(金) 00:03:53.55 ID:jUMq4Gon.net]
万年受験生事務員が沸いて出てきたなwww
早く合格して搾取される側から搾取する側の人間になりなされ

252 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/15(金) 00:38:19.50 ID:lI8Ha2JI.net]
知り合いの税理士事務所職員のねえちゃんが給料安いとか愚痴ってたw

253 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/15(金) 00:51:36.28 ID:qzrtKnje.net]
 −-                 , -'"  ̄ ` 丶、  /        従
 ─--            /         \|      消  業              /            |
 ───           i   _ _     _ _   ヽ_    耗  員  
  ̄ ̄         | /二`     "二ヽ、 |  〉    品  な  
             _|  _,ィiュミ   r_,ィiュミ  レ-|   だ  ん   
 二二二         ヾ!   - ' r  `ヽ  ̄´  | ∧    ろ  て
 ── ___      ゙!  〃  ^ ^  ヽ   l-/  〉
  ま             i   { ='"三二T冫  /´_ノ/\__
  さ  二ニ    _,ィヘ  ヽ ヾ== 彳   /:::/`ー- 、
  に     _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/      \
  外     /  |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _      ヽ
  道   /   |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_     \       l
     r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_     ト、      |
 _/ / `ー 、 \|::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::(_      \   \

254 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/15(金) 08:24:14.22 ID:YXDI7n+z.net]
ブラックな話なら、こっち↓でやれよ!

【ブラック】会計事務所を語ろう13【前職調査】
toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1336747455/



255 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/18(月) 21:41:42.45 ID:iYgnZ6ad.net]
決算内訳書に記載されるものは振替だけじゃないの?
TBのどれをかくのさ。

256 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/18(月) 21:52:56.83 ID:/pcBCAX/.net]
>>236
会社の帳簿付けるののどこに税金の計算が必要なんだよww
帳簿付けるのは会社法上の義務。
法人税の計算は帳簿付け終わってから始まるんだよ。

257 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/18(月) 22:59:33.64 ID:JQE7FiET.net]
>>256
消費税って発想がお前の頭の中には無いんだなw

258 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/18(月) 23:21:05.71 ID:8NcMi0VV.net]
そういや、個別対応方式って3つに区分しないといけないけど
帳簿の記載事項ではないんだな

259 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/18(月) 23:48:14.94 ID:/pcBCAX/.net]
それ以前に、帳簿は税務観光所に提出する書類じゃないから
税理士業務(2条1項)じゃないし、「会計帳簿の記帳」はわざわざ
付随業務(2条2項)として別枠で明文化されてるもんね。

>>239
記帳が税理士業務なら、税理士が社長の会社がやっても税理士法違反。

>>240
帳簿は「事実証明に関する書類」(行政書士法1条の2)だから、税理士法で
付随業務とされている税理士は除いて、行政書士以外はできないとほざいて
いた行政書士がいたけど、たぶん違うんだろな。

260 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/19(火) 22:42:59.20 ID:LuOpvYFP.net]
ネットで調べたら、記帳代行までは一般ピーポーがやってもいいみたいだな。
でも、それやってうまみがあるかどうかは別だけど。申告書作れなきゃ片手落ち
だよな。

261 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/22(金) 16:15:09.59 ID:9SbrrzqQ.net]
そのうちこうなるぞ↓

<税理士懲戒情報>
縄田屋 一成
昭和42年12月15日
第89862号
東京都中野区新井2丁目6番6号
税理士法第46条の規定に基づき、平成24年6月8日から2月の税理士業務の停止の処分を行った。
www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/shobun/index.htm

ちなみに、↑は、うちの元ボス
薄給激務で、しかも体育会系でしょっちゅう殴られたから、ざまあみろって感じ

262 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/23(土) 21:44:27.70 ID:5QZ6pQTu.net]
税理士講座とかで勉強してた人以外の人は、どうやって税法の勉強したの?
法人税法の勉強を本のテキストでやってるけど、すっごい難しくて意味不明
なんだけど。まずは損金、益金に算入不算入の判定が難しい。

バイト、パートで入った人は、入ってから実地で教わって覚えたの?

263 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/25(月) 22:51:49.68 ID:k83+36hF.net]
>>262
本読んでも分からん奴は、大原とかの実務講座で勉強しているんじゃね?

264 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/25(月) 23:37:52.02 ID:+t+DbiRe.net]
>>263
OとかTの実務講座はまだ始まってないんぢゃね?しかも、何個もでなきゃ
ならないから、やたら金が掛かる。

簿記はそこらじゅうで教えてるから学びやすいけど、税法は教えてくれる
ところが無いから参入敷居が高いな。(税理士講座は除く)



265 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/26(火) 21:09:15.38 ID:5cZWBlN1.net]
うちの事務所の新人さんはTKCとかの検定で勉強してたはずだけど。
中級とかあったよね?・・うろ覚え・・
そういえば最近はあまり聞かないけど無くなったのかな?

266 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/26(火) 23:12:17.90 ID:GBTvqPmd.net]
「TKC中級職員検定は、TKC会員事務所の職員として必要な知識の取得とその
確認を目的として年に一回行われる試験です。
試験科目は、1.職業倫理、2.巡回監査、3.所得税法、4.法人税法、5.消費税法、
6.相続税法、7.TKC財務会計システムの7科目に亘ります。」

らしい。7科目も一気に要らん。
まずは、全経の消費、法人税能力検定2級でいい。でも、そのテキスト「演習 
消費・法人税法」が難しくて一部意味不明で進まない。独学は厳しい!

267 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/26(火) 23:17:33.55 ID:bUp8WYMp.net]
TKCって高いらしいけど
サービスは細かいんだな

268 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/27(水) 07:07:30.26 ID:6Ng58ccw.net]
>>266
大学時代の先輩(勤務税理士)がTKCの上級に合格していた。
特に興味はなかったんだけど、実は凄いことらしいな。

269 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/06/27(水) 08:21:03.86 ID:vF5QX6Kl.net]
うわっ!
ここは tkcの営業の場だったのか

あぶねーな
あやうく入信するとこだったぜ

270 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/06/27(水) 21:14:20.87 ID:uwPg0+4w.net]
>>267
>TKCって高いらしいけど
>サービスは細かいんだな
いいえ
ぼったくりです

271 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/07/03(火) 00:13:50.53 ID:i01+Y6mo.net]
税理士・会計事務所の時給募集のは、ほぼ女採用だとハロワに言われたけど、
やっぱりそう?
一般企業のいいとこに行く前に、ここで時給で修行しようとちょっと考えてた
けど、男、おさーん、もちろん科目合格無しはダメか?

272 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/07/03(火) 06:44:54.04 ID:k5pmGRMz.net]
>>271
男のパートは、お前みたいな奴だとわかってるから、ないんだろ

273 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/07/03(火) 07:07:49.80 ID:PEapQg1q.net]
>>271
ブラック事務所なら、小間使いで雇ってくれるよ。ハロワにGO!

274 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/07/03(火) 11:41:09.07 ID:8Y7tBuu6.net]
40歳男、社会人経験あり(一般事務)、税理士試験受験経験あり、資格・科目合格なし
需要はありますか?



275 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう mailto:sage [2012/07/03(火) 11:49:57.53 ID:X1yISpMb.net]
厳しいな
けど、所長との相性だから頑張れ

276 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [2012/07/03(火) 18:46:39.40 ID:BXTpJ3Mf.net]
>>274
はっきり言うとほとんどないね。
コネがないと厳しいと思うよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef