[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/13 18:46 / Filesize : 25 KB / Number-of Response : 131
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【銘菓】多摩のお土産−2箱目【名産】



1 名前:毛利谷哉 [2004/07/21(水) 12:44:56 ID:F5TzzlyM]
お土産名は何が好いかな?

前スレ kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1027271274&LAST=50" target="_blank">kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1027271274&LAST=50

101 名前:多摩っこ [2009/06/23(火) 09:19:35 ID:yHWWDbyM]
ゆで饅頭は、家庭料理なんで売り物ではなかなか無いかも・・・
うちもばぁちゃんが亡くなってから途絶えた。
ちなみにレシピは簡単なんで作ってみてください。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://ome-kosodate.net/modules/gnavi2/index.php?lid=14&cid=2" target="_blank">ome-kosodate.net/modules/gnavi2/index.php?lid=14&cid=2

102 名前:多摩っこ [2009/06/23(火) 09:36:57 ID:YZr//GYA]
>>102
羽村市スポーツセンターの隣にある、農産物直売所に早い時間なら有るみたいですよ。
7月1日からは、羽村東口駅前に直売所がオープンするのでそこでも売るかもね?

103 名前:多摩っこ [2009/06/23(火) 19:40:35 ID:IWz/TR7Q]
>>102
武蔵村山市や近隣の祭やイベントでは良く店が出ますね
温泉センターのイベントとかね
で、それを作っているのがこの店
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.murayama.or.jp/oneshop/shop/036.html" target="_blank">www.murayama.or.jp/oneshop/shop/036.html
焼き団子と茹饅頭を作ってます
私は作業場に直接買いに行ったりもします
他にも作ってる店を知らないでもありませんが、
茹でまんじゅうと酒まんじゅうマニアの私の口にはここのが合うかなあ

104 名前:102 [2009/06/24(水) 00:43:49 ID:VJIidi3M]
>>104
>>105
 販売情報ありがとうございます。
 一度買いに行かせていただきたいと思います。

>>103
 独り者なんでなかなか料理はしませんが
機会が有ったら造って見たいと思います。

 羽村?の皆様、Re.ありがとうございました。

105 名前:多摩っこ mailto:sage [2010/03/30(火) 00:41:47 ID:I+0OVIWw]


106 名前:多摩っこ [2010/04/28(水) 22:48:10 ID:obE2BkEg]
高幡不動の境内や参道で高幡まんじゅうを売っている松盛堂のオーナーは
公明党の市議会議員、みねぎし弘行です。
こいつは自分のHPで創価学会名誉会長の池田大作や戸田城聖二代目会長のことばや、
聖教新聞のコラム欄「寸鉄」を紹介するような、政教一体の学会市議です。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.e-giin.net/minegishi/" target="_blank">www.e-giin.net/minegishi/

107 名前:多摩っこ [2010/05/16(日) 23:22:27 ID:UwLXCscw]
久しぶりに都まんじゅうを買ってみた。
優しい味は変わらずでホッとしたけど、10個中1個に押してあった
焼印はあの都まんマークじゃなくってお姫様っぽいのでした。
他にもバリエーションがあるのでしょうか?
いつ頃からバリエーションが増えたのでしょうか?

108 名前:多摩っこ [2010/05/17(月) 00:57:51 ID:FBnLIxOg]
>>110
まったく無知な粘着野郎だな。

109 名前:多摩っこ [2010/05/17(月) 01:13:49 ID:3hmqNENQ]
青梅煎餅



110 名前:多摩っこ mailto:sage [2010/05/17(月) 01:19:13 ID:bLqC+0KQ]
おめこ饅頭

111 名前:多摩っこ [2010/06/01(火) 05:52:39 ID:BPBI9OCQ]
高幡饅頭

112 名前:多摩っこ mailto:sag2458e [2010/06/01(火) 09:17:02 ID:/LYogMxQ]
相国最中
多摩湖畔
あかぎの和菓子

埼玉だけどおせんべいやさんの煎餅も受けが良かった。

113 名前:多摩っこ [2010/06/28(月) 23:03:06 ID:tcDo8otQ]
公明党の日野市議会議員、みねぎし弘行は自分のHPに「ことばの道しるべ」と
題して、池田大作の言葉を紹介する政教一致の創価学会員である。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.e-giin.net/minegishi/" target="_blank">www.e-giin.net/minegishi/

■ 池田大作の名言100選 2010年6月27日(日)
「自分が変わる」
尊敬は尊敬を生む。軽蔑は軽蔑を生む。
自分が変われば、相手も変わる。

■ 池田大作名言100選 2010年6月27日(日)
「忍耐」
思いにまかせぬ境遇に陥った時、忍耐と言う勇気を決してわすれてはならない

こいつは異教徒であるはずの高幡不動の境内や参道で「高幡まんじゅう」を
売っている「松盛堂」のオーナーでもある。
政教一致の政治家が、他所の宗教施設で商売をする、学会員の風上にも置けない
学会員だ。

114 名前:多摩っこ [2010/11/13(土) 07:55:15 ID:A80Dixkw]
邪教・創価学会員が皇室に饅頭を献上しやがった

machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.e-giin.net/minegishi/" target="_blank">www.e-giin.net/minegishi/ 
昨夜、多摩動物公園から電話があり、「明日、秋篠宮殿下が当園にいらっしゃるので、
高幡まんじゅうを御出ししたいので、届けて下さい」とのこと。当社にとっては、
昨年の秋に天皇・皇后陛下にお召し上がりいただいたのに続く、名誉なお話。
感謝の心で高幡まんじゅうを作り、多摩動物公園にお届けしました。

この高幡まんじゅうの「松盛堂」のオーナーは公明党の日野市議会議員
みねぎし弘行で、自分のHPに池田大作の言葉を紹介するような
政教一致の学会員市議である

115 名前:多摩っこ [2011/01/01(土) 17:34:28 ID:F6ElcCKw]
高幡不動の境内でまんじゅうを売っている「松盛堂」のオーナーは
東京都日野市の公明党の市議会議員 みねぎし弘行である。

■ 日蓮正宗「C作戦」発動から20年 2010年12月29日(水)
日蓮正宗の前法主・阿部日顕が創価学会を切り捨てるためのC作戦
(=創価学会分離作戦)なるものを謀議し、実行に移してから20年がすぎた。
1990年、日蓮正宗は宗門の規約を一方的に変更し、同年12月27日、
池田名誉会長を法華講総講頭から一方的に罷免。翌91年には解散勧告書を
送りつけ、11月28日には破門通告書を送付し、学会を破門するに至った。
その結果、日蓮正宗は“弱小教団”へと転落し、現在にいたる。
自業自得といえばそれまでだが、明年11月28日は、その破門通告から
20年の節目となる。

これが政教分離を求められる政治家のHPとは、呆れてものも言えない。
違憲政治結社・公明党の面目躍如とはこのことだ。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.e-giin.net/minegishi/" target="_blank">www.e-giin.net/minegishi/

116 名前:多摩っこ [2011/04/23(土) 13:23:05 ID:y+TZkzhQ]
池田って朝鮮人って言われてるね
朝鮮漬けがお土産だろ
八王子名物

117 名前:多摩っこ [2011/05/03(火) 22:12:36 ID:xX0QWUSA]
高幡まんじゅうは、創価まんじゅう、毒まんじゅう
買うな、食べるな、みやげにするな

118 名前:多摩っこ [2011/05/05(木) 14:12:50 ID:i+w/k+CQ]
震源餅は美味いよ

119 名前:多摩っこ [2011/05/06(金) 04:04:07 ID:/EWyJvHg]
毎回多多摩ハムのブロックベーコンだな



120 名前:多摩っこ [2011/05/06(金) 09:49:10 ID:JeK1z66w]
シュトゥーベン・オータマ の地ビールは旨いぜ! >>123
中身は「多摩の恵み」だけどさ

121 名前:多摩っこ [2011/05/06(金) 11:37:06 ID:fiHbC0QA]
やっぱり今は立川名物のかりんとう饅頭が一番だろ!その辺のスーパーでも売ってるから一度食ってみな!あの底辺のカリカリがたまんね〜から!

122 名前:多摩っこ [2011/05/06(金) 11:44:38 ID:JeK1z66w]
立川名物だったのか・・・

123 名前:多摩っこ [2011/05/15(日) 16:12:10 ID:yI/rqBgQ]
かりんとう饅頭は福島県のお土産。
つまり放射能饅頭の可能性もある

124 名前:多摩っこ [2011/05/15(日) 20:22:54 ID:j52O8rWQ]
青木屋つったら「武蔵野日誌」じゃないの?

あと豊田駅北口本屋隣の和菓子屋にある茶色い薄皮まんじゅうが地味に絶品

125 名前:多摩っこ [2011/05/15(日) 20:36:32 ID:tH0O+//A]
甘さすっきり 御岳山のきびもち大福

126 名前:多摩っこ mailto:sage [2011/06/30(木) 21:59:03 ID:8OFF9QFg]
奥多摩の葉わさび
葉唐辛子のわさび盤なんだけどスゲー美味くて飯進んだよ

127 名前:多摩っこ mailto:sage [2011/08/26(金) 01:10:39 ID:YdUcWY9g]
小平のブルーベリーのビールやワイン、買って帰りたいけど瓶は重いぜ・・・
結局果夢果夢や夢ちゃんあたりになってしまいそうだ
あまり買いに走る時間もないし

本当は、変わった漬物とか買えればいいんだけど心当たりがないや

128 名前:多摩っこ [2011/08/26(金) 01:28:08 ID:evg1BilQ]
>>131
山下農園のうど味噌漬けとかたまり漬けは?

129 名前:多摩っこ mailto:sage [2011/08/26(金) 01:32:56 ID:YdUcWY9g]
>>132
うどかあ、良さそうだな
そういえば立川方面にチャリ走らせるとちらほら「うど名産」って書いてあるな
いい事聞いたわ、ありがとう



130 名前:多摩っこ [2011/12/03(土) 23:18:57 ID:GvhEo6Kg]
日野の名所、高幡不動に参拝の折りには、お土産には松盛堂の高幡まんじゅう!

松盛堂の高幡まんじゅうは宗派・宗門を問いません。
公明党の市議会議員が経営してはおりますが、
仏敵、邪宗の皆様がお食べになっても、消して仏罰は当たりませんので
ご安心してお求めください。

machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.syoseido.co.jp/" target="_blank">www.syoseido.co.jp/
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.e-giin.net/minegishi/" target="_blank">www.e-giin.net/minegishi/






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<25KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef