[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 15:25 / Filesize : 174 KB / Number-of Response : 753
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【timing】バタフライ道場8【dolphin kick】



1 名前:第1のコース!名無しくん [2018/04/17(火) 10:06:31.35 ID:hvHp5C1P.net]
やっぱりバタフライいいよね

前々々スレ
engawa.2ch.net/test/read.cgi/swim/1322574090/
前々スレ
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/swim/1393662825
前スレ
mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1485047189/

397 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:43:17.52 ID:f3gnsVR2.net]
>>396
10級で日本選手権行けたらいいねw

398 名前:第1のコース!名無しくん [2018/10/18(木) 16:07:13.33 ID:xP5ZMGbd.net]
でもここの住民にとって級てのは、小学校のプールで25m泳げたからとかで取ったのだよ。
で、水泳帽に赤線とかつけて大喜び。

399 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/18(木) 16:21:20.40 ID:TMxcXpXc.net]
>>397
バタフライ10級くらいってなら、50m23〜24秒
そのレベルでバタフライ泳げりゃ日本選手権行けるよ

400 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/18(木) 16:22:54.96 ID:8fOQNrqs.net]
日本選手権標準タイム
バタフライ
距離 男子 女子
短水路 長水路 短水路 長水路
50m ✻23.86 24.67 ✻27.26 27.90
100m ✻52.50 ✻53.62 ✻59.22 1:00.46
200m ✻1:56.05 1:59.73 2:10.05 2:12.71

401 名前:第1のコース!名無しくん [2018/10/18(木) 21:22:40.78 ID:qB25mtUG.net]
で、質問は?

402 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/19(金) 10:39:38.79 ID:7yPAkkqR.net]
凄く見辛い

403 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/20(土) 00:12:14.56 ID:VT1VJfne.net]
>>374
筑波大のプールが信じられないくらい汚いんだけどジェシカ姐さんは怒らなかったんだろうか。

404 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/22(月) 19:45:04.48 ID:26TT9w/v.net]
はじめて25m泳げた、記念かきこ

405 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/22(月) 20:21:15.12 ID:MsuvlMZ1.net]
>>404
おめでとう

次は50mだ!



406 名前:第1のコース!名無しくん [2018/10/22(月) 21:52:29.73 ID:+BzgUhKq.net]
現実的には距離を伸ばすより、よりきれいな泳ぎを目指すのが先だと思う。
25mをはじめて泳いだくらいで50m泳いでもフォーム崩れるだけ。
正しいフォームで泳ぐ方が重要だから、50mを目指すのは半年先でも1年先でも良いと思う。

407 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/22(月) 21:55:40.50 ID:04beowx7.net]
しらけ鳥飛んでいく南の空へ

408 名前:第1のコース!名無しくん [2018/10/22(月) 23:28:13.89 ID:k4O4xjyU.net]
まずは泳げてからや、エエ格好は。

409 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/23(火) 10:04:49.40 ID:jBRSm95F.net]
壁から3mくらい離れたとこで静止した状態(浮いているだけ)からドロフィンキックで進み出して残りの12.5mくらいをバタフライで泳げれば、100mはすぐに泳げようになるよ。

410 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/23(火) 11:29:31.11 ID:IzV1FlB5.net]
それはなぜですか?

411 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/23(火) 11:58:12.97 ID:Wbw+PTjU.net]
質問に質問で帰してゴメソ

そのような馬鹿な質問をするのは、なぜですか?

412 名前:第1のコース!名無しくん [2018/10/23(火) 17:10:32.40 ID:x+A5vWMK.net]
100mバタフライは実はそれほど難しくない。
25mプールで3回ドルフィンキックで水中進むことができる。
毎回8mくらいドルフィンキックで進むとするとバタフライで泳ぐの実質70mほどだ。
毎回10m頑張れば実質60mだ。
もちろん最後はつらい。最後のプール半分来たところであと25mがきつい。
そこはグライド期間を伸ばして頑張るだけ。

413 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/23(火) 18:03:22.20 ID:aJwHMb0g.net]
>>412
長水路での視点がいいね。

414 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/23(火) 18:05:34.29 ID:aJwHMb0g.net]
と思ったら最後の二文だけかw
でもいいわ

415 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/23(火) 19:21:29.76 ID:zxuREn44.net]
バタフライに限らず
その泳法を泳げると言えるのは、100m〜200mくらい
苦も無く泳げるようになってからだと思うよ

25mで止まっちゃうと、何年たっても25mしかできない



416 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/23(火) 19:24:37.15 ID:ryt40FQ7.net]
バタフライで苦も無く100m以上泳げるってハードル上げ過ぎ。

417 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/23(火) 20:32:57.29 ID:zxuREn44.net]
>>416
そんなことはない
と言うか、そんなことはないと気付くのがスタートラインと思う

25mでいっぱいいっぱいなのは、
根本的なところで何か違ってるんだよ

418 名前:第1のコース!名無しくん [2018/10/23(火) 20:52:01.95 ID:beon7o3z.net]
レーンは何時でも2人以上が当たり前で
往路25mはOKでも、復路はアタフタしてブクブク死ぬ!

419 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/23(火) 21:15:09.77 ID:9hn3qEeF.net]
変なコピペ貼る奴いるからスタートライン≠NGワード設定したいわな

420 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/24(水) 09:07:18.99 ID:tiZ1tYgZ.net]
>>349
最近このキック練習してるが、かなりレベル高い
連続キックだったら速度維持できるが、動画みたいに一度動き止まると、次のキックが打てなくなってどんどんスピード落ちてくる
今は3回キック+伸びで何とか25mいけるから
段々キック減らす方向に持っていく

421 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/24(水) 18:23:25.68 ID:mjIm18Xv.net]
孤独で無口なバタフライマニア

422 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/10/31(水) 17:52:38.86 ID:LMwozV2u.net]
っていうか25mなんて泳ぎ始めやっとノッテきたと思ったら
あっという間にゴールでちっとも練習にならんわw
だからお前らいつまでも下手なんだよ

423 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/01(木) 00:25:32.63 ID:ikXGWzum.net]
>>422
だけど毎回呼吸で大きな水しぶき立てながら短水路200ってのも恥ずかしいぞ

424 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/01(木) 07:59:35.73 ID:aQBRNHiQ.net]
バタフライで泳ぐ事に恥ずかしいと
思ったらもうやめた方がいい。
元々わざわざこんな泳法で泳ぐ必要
はないし競技以外、自己満、
自己陶酔の何者でもないのだから。
自分含め人の迷惑かえりみない人ら
が今更なに言ってんだか。
ちょっと空いてる時ガンガン
泳げば良い。逆にこういう
特殊なカテゴリーだから
バタフライは好き。

425 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/03(土) 10:18:31.45 ID:HT9MFW0X.net]
>>422

オッサンになると25mで十分。
たかが5,6ストロークでもフォームチェックに足るし疲れるとそんな余裕もなくなるし。。



426 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/03(土) 10:47:14.11 ID:fe/xmBee.net]
>>425
論点はそこじゃないと思うよ

25mはがちゃがちゃな泳ぎでもとりあえずいけるから

疲れて余裕が無くなるとして、それがどのような要因のためか、
25mでやめるといつまでも判断できないってことだよ

427 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/03(土) 19:09:14.60 ID:5dN2h8Xz.net]
バタフライのレッスン1回目に行ってきた。
ドルフィンキックが難しい。コーチの動きはスムーズなのに、俺は全くできない。

最後に25mバタフライ泳いだが、10人ほどの生徒でできてたの最初の1人だけ。
新入りの俺は最後に泳いで、なんかバタフライ泳げた気がした。
めちゃくちゃ嬉しかったのに、誰も何も言ってくれなかった。
実はできてなかったのかな。できた感じがしたのは何だったんだろう。

428 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/03(土) 19:51:52.29 ID:dx+RISnz.net]
最も上半身の柔軟性が必要な種目なのに、
凝り固まったオッサンが女にもてたいからなんて、絶対やめとけ。

429 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/03(土) 19:55:34.71 ID:dx+RISnz.net]
「ドルフィンキックが出来る」と言うのは、
自分の全力クロールより速く25m潜水ドルフィンが出来て初めて言える。
それが出来ない場合、ただ膝をバタバタさせてるだけ。

430 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/03(土) 23:12:12.36 ID:EsgGhopi.net]
>>427
バタフライは自分で思ったより全然動けてないもんだよ、はたからみると。
例えば自分でうねってるつもりでもまるで小さい幅で、全然うねれてないとかよくある。

431 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/03(土) 23:26:53.16 ID:9L4cJecv.net]
一生懸命うねって泳いでる人いるけど、今のバタフライはあんまりうねらないんだよ
なるべく水面高い位置にポジショニングして這うように泳ぐのがいい
うねることを気にすると結構潜った状態で腕を使うことになるから水の重さで肩にも負担がかかる
それでもどうしてもうねりたかったら、腕だけ水面下に置いて胸から下だけうねる技術を身につけたほうがいい
池江璃花子の水中スロー観て

432 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/04(日) 00:29:47.18 ID:8U0RHCVY.net]
>>429
それ、かなり早い人でもフリーよりドルフィンが遅い人はそこそこ居る

433 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/04(日) 01:50:58.34 ID:dq9udi2R.net]
>>429
そうだよね
速くないと意味ないよね
なのに、こんなオッサンもいる

586第1のコース!名無しくん2017/01/16(月) 23:44:41.70ID:T+k3Kpm+
スタート→ゆっくり12.5mバタキック→グライド・バタフライ→ターン→ゆっくり12.5mバタキック→グライド・バタフライ→ターンの繰り返し

434 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/04(日) 13:13:11.23 ID:8/NlcQJC.net]
バタフライ泳法では必須条件と言われている
足首の柔軟性について質問なのですが、
自分は足首を思いきり反らせても、脛の延長線上までしか足の甲が反りません。
バタフライを泳ぐにはやはり不利ですか?
訓練によってもっとぐーんと曲がるようになるものでしょうか?

435 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/04(日) 15:56:15.35 ID:WhCgBxnT.net]
必須条件のソースよろ



436 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/04(日) 16:00:28.12 ID:WhCgBxnT.net]
>>429
ぼくのかんがえたさいきょうのどるふぃんきっくw

437 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/04(日) 18:02:48.89 ID:QYYo27gQ.net]
足首の柔軟性はバタフライ以外でも必要だと思う。
お風呂上がりにストレッチすればいいんじゃない?

自分は柔軟性があるほうだけど、
足関節の可動域が広い(というか足首ゆるい)のでドルフィンキックは頑張らない…

438 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/04(日) 20:19:18.16 ID:h2b2UqOR.net]
>>431
今風がフラットバタフライっていうのは正しいんだけど
大抵のひとがフラットやってるつもりが出来てない。
ゼンマイおもちゃで両手ぐるぐる、足はただ両足のバタ足みたいになってる
呼吸の時、自然に上体上がってこないから毎回必死。
もはやバタフライじゃねーだろw

439 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/05(月) 13:03:07.04 ID:WNFtHS5s.net]
>>438
必死なのはお前だwww
気がつくと下手くそを叩く
市民プールで仲間外れにでもされたのかなwww

440 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/05(月) 16:49:11.05 ID:nVX7u23d.net]
グライドバタフライは出来る。今後はフラットを目指す←わかる
グライドでバタフライができないのに「今どきはフラットが主流だから」←???

441 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/05(月) 22:52:11.61 ID:tysYjNAG.net]
かっこいいではないか
バケツざばーん

442 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/05(月) 23:25:16.86 ID:n/tBW8Op.net]
グライドバタフライができてからじゃないとフラットバタフライができないの?
どうしていきないフラットをやらないの?

443 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/06(火) 08:15:28.33 ID:E4QzikE8.net]
いきなりフラットは出来ない

444 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/06(火) 08:19:36.84 ID:1uySKw1P.net]
何も分かってないのにフラットバタフライ言いたくてしょうがない奴?

445 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/06(火) 08:54:24.69 ID:lgqGBBDS.net]
道場なんだから、段階を追ってレバルアップを目指しましょう



446 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/07(水) 11:20:32.51 ID:PLD4Au+S.net]
グライド系バタフライでもピッチ上げていくとどうしてもフラット寄りになる
てか、なんでバタフライだけグライドとかフラットとか用語が出てくんだろ?
クロールもブレストもおんなじじゃん

447 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/07(水) 14:15:10.33 ID:1FkeZT93.net]
釣りたいならもっと旨い餌置けよ

448 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/11(日) 10:27:38.08 ID:b+KCUBqN.net]
長年のストレッチで肩回りはそこそこイケた可動域になったが
バンザイして体幹のライン以上から先へ肘を伸ばした状態での稼働がキツイ。
動画なんか見ても有名選手クラスは滅茶苦茶動くし水中でも頭と肩腕の落差がデカい。

おススメストレッチ教えれ。

449 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/11(日) 21:45:00.34 ID:dxON/jME.net]
>>448
それ、肩を動かすんじゃなくて肩甲骨を動かすんだよ
肩をそうやって使ってると腱断裂とか関節損傷の故障するよ

450 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/14(水) 19:27:16.44 ID:jLu7RCwJ.net]
壁に上半身だけバンザイするストレッチやったら健が伸びて回復まで数週間かかったよ。
ヤバかった。

451 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/15(木) 11:42:28.58 ID:xs7qez/J.net]
月やで

452 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/15(木) 20:10:29.99 ID:2N4MHfU7.net]
板キック練習で腰やってもーた。あの姿勢危険だ。

453 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/16(金) 00:43:25.88 ID:65yBg2oX.net]
腕が前に伸び切って胸郭開き切って指先から足先までベターっと一直線になる人なら全く問題ないが
肩が固い人の板キックは危険だよ

454 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/16(金) 07:53:48.94 ID:AR5dBeeV.net]
バタの板キックで肩じゃ無くて腰痛めるってそもそも誤ってるよね。
だからこその練習でもある。

455 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/16(金) 10:04:05.01 ID:1qzt9LZn.net]
キック練習はドル平。ビート板使うと上半身ロックされる。



456 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/16(金) 11:50:21.58 ID:crnKKhlt.net]
バタ足練習もそうだけど、上半身固定するのは良いのか?
水泳部を見ると板使ってるんだよね。
若いから大丈夫ということかな。

457 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/16(金) 13:19:59.09 ID:6FUfIKUV.net]
なんかバタとかやりたがるくせに運動神経にぶいのばっか

458 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/17(土) 16:51:37.47 ID:dwkDZ3Te.net]
>>456
バタのキックじゃなく、水中ドルフィンの練習しているのかもよ?

459 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/17(土) 23:25:21.76 ID:VJXh3o7L.net]
肩や背中の柔軟性が足りてない人がビート板使うと上半身が固定されてしまう
だからビート板を使う練習の目的から逸脱してしまう
だから下手すると腰痛める
ってことに気付けよ

460 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/18(日) 05:25:16.15 ID:jsrnTnv7.net]
そもそも板キックもまともに打てない奴はバタフライの泳ぎとしての体まで達してないだろうに。

461 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/18(日) 17:53:56.86 ID:6O8+L/Jx.net]
水泳を教えてて思うけど、バタフライが下手な人に限ってキック関係の質問をしてくる
第一と第二どっちを強く打つかとか、うねりとキックの両立の仕方とか
そういう人は大抵脚も腰も落ちてるし、無理にうねろうとしつつ無理矢理キックもしようとしてるから腰痛めるし、上体も立ってる
キックだの、うねりだのを気にする前に蹴伸びでお尻も脚も浮くこと、その状態でプルをして腕と肩甲骨の動きで自然に体が動くことを気にかけるべき
何より脚を開いたまま泳ぐとか論外

462 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:39:52.80 ID:LAFUuw06.net]
>>461
バッタに限らずどの泳ぎでもそうですやん
基本がまったくなってないのに2歩3歩先のことを聞きたがる

463 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/18(日) 23:12:00.89 ID:FtJCvt2X.net]
>>461
生徒がそういう質問をしてくるということは、レッスンで教えてないからだよね。

市民プールで俺がレッスン受けたコーチで、レッスンの目的とか目標とかを教えるのはいなかったなあ。
ただ、イルカ飛びだのドルフィンキックだの良くあるドリルをやるだけコーチばかり。
お前も同じだな。

464 名前:461 mailto:sage [2018/11/19(月) 00:10:28.84 ID:09HY3rS1.net]
>>463
私はイルカ飛びもドルフィンキックもさせませんけどね
聞いてくる人が直接の生徒とも限らないでしょ
良いコーチに出会えるといいですね

465 名前:461 mailto:sage [2018/11/19(月) 00:16:19.77 ID:09HY3rS1.net]
>>462
そうなんですよ
そういう人に限って、蹴伸びの練習をしてボディポディションを高くするだけでも上手くなりますよ、キックよりうねりよりとにかく沈まないでくださいって伝えても、それが大切何よりだって言ってもやらないんですよね
で、>>463みたいに逆ギレするみたいな草



466 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/19(月) 00:42:03.68 ID:V+Depjd9.net]
めんどくさそうなコーチで生徒さんが気の毒だな。育成担当じゃないことを祈ってるよ。

467 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/19(月) 00:59:07.44 ID:w7Vc7tUi.net]
40代のバタフライ、2回キックしたあと腕を回すスタイル

468 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/19(月) 01:12:44.11 ID:IgcHQexp.net]
つべの動画とか見てるとイライラするね
重要な部分を伝えなかったり論点ずれてる
意図的にやってるなら商売上手だし、本気でやってるなら無能

469 名前:第1のコース!名無しくん [2018/11/19(月) 08:33:28.72 ID:/b2Vn3xn.net]
「ボディポジションを高くする。とにかく沈まないようにする。」
これを言うだけで、初心者はできるの?できないだろう。
やり方を教えないと。

470 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/19(月) 11:46:06.34 ID:TaIHZIAz.net]
フラットに軽く上手にバタフライ泳いでる人にも
もっと顎引いてーうねってー伸びてー
と教えるコーチが多い、大人の水泳教室

471 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/19(月) 13:12:05.07 ID:SUzWN985.net]
蹴伸びにすら練習が必要な人とボディポジションを上げるのでは
ずいぶんとレベルに差があるように感じるが?

472 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:02:32.75 ID:3HDr8xG3.net]
>>470
覚えたてのバタフライははじめみんなそうだよね
かりに故意にうねってなくても それは
下手クソでうねれないんだ・・と判断されているwwww

473 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/21(水) 10:39:11.09 ID:oaK2t043.net]
やっぱ一回うねれるようになった飢えでのフラットスイムだと思うんですよ

474 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/23(金) 22:14:54.61 ID:AGMVOFYQ.net]
水を引き摺るような沈んだフラットスイムなど茶番だが大人のフラットはたいていそうなってる

475 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/24(土) 07:50:35.47 ID:ryeE+FXe.net]
俺はこの動画が好きだ。
どうよこの柔軟性。

https://www.youtube.com/watch?v=o8kGFtC3rR8&t



476 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/24(土) 15:53:04.38 ID:P7xMsjy8.net]
>>475
この動画見て柔軟性って・・・
どう見ても圧倒的な筋肉量と筋力、そして恵まれた骨格

柔軟性www

477 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/25(日) 10:49:34.06 ID:SRfjgpTj.net]
ポジションが全然違うから、フラットバタフライとバチャフライはすぐ見分けがつく

478 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/25(日) 10:59:55.91 ID:p387j2Vo.net]
>>476

いやバックでスカーリングしてるとこ人の関節の動きと違うで。

479 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/25(日) 13:41:24.29 ID:fQpto2ct.net]
>>448-450
単にグイグイと曲げるのではなくて肩関節を緩めるように引っこ抜くようにやる
自力ではなかなか困難なんだが鉄棒にだらんとぶら下がるのはとてもいいストレッチになる
だけど上腕〜背中を脱力できなけりゃ無意味だから握力不足の女子や体が重い大人にとってはこれまた困難

あと大人が冷えた体でガッツリとストレッチするのはリスク高いから泳ぐなり走るなりしていったん体を温めたあとにやるべき

480 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/11/25(日) 16:29:38.08 ID:QoqlrOv5.net]
>>475
この腕を棒にして水面に残すフォームって昔は多かったけど最近はほとんど見ないなあ

481 名前:第1のコース!名無しくん [2018/12/02(日) 12:52:15.35 ID:dl72C69u.net]
learnings.blog.jp/archives/1029987504.html

子曰く、之を如何せん、之を如何せんと曰わざる者は、
吾之を如何ともすること末きのみ、と。

孔子が言われる、これをどうしたらよかろうか、どうしようかなあ、と言って、
自ら思慮を尽くして解決を求めようとする者でなかったら、
私としては、何ともしてやりようがないのだ、と。

482 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/21(金) 14:56:15.26 ID:q0TPxy34.net]
俺がバタフライ教えたおっさんは水泳を夏からはじめて
バタフライ2時間ぐらい教えたら、25m14秒ぐらいで泳いでた。
骨格とか筋肉が優れていると技術の習得が速いよね。

483 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/22(土) 03:57:25.14 ID:DSndOvrv.net]
初心者には敷居が高いバタフライと言えど、
体力がある程度あれば25mはなんだかイケてしまうってことだよ

他の泳法と同じで、泳げているというのは100m、200m、
それ以上をこなせるようになってからだと思う。

14秒かもしれないが、
それでもう限界で折り返すどころじゃないだろう?

484 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/22(土) 10:03:47.70 ID:pIipc1oN.net]
バタフライは筋力や体力があればさほど難しくない
純粋な技術的難易度は背泳ぎ>平泳ぎ>>バタフライ≧クロール

485 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/22(土) 23:29:10.41 ID:96LD5S7i.net]
>>484
レーススピードの技術なら平泳ぎ>>背泳ぎ>バタフライ>クロールだろ。
レースでキツイ順は
2バタ>>4個メ>1500な



486 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/23(日) 06:25:50.82 ID:TgFB+Ons.net]
まあ、平泳ぎと背泳ぎはどちらも得意って人がかなりのレアケースなので、
比較するのは難しいけどね

どちらも苦手じゃないって人はいっぱいいるけど

487 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/23(日) 07:55:23.60 ID:zrL46lNR.net]
腰椎椎間板ヘルニア発症してから、バタフライ恐怖症になった。

488 名前:第1のコース!名無しくん [2018/12/26(水) 11:55:37.41 ID:nimSePye.net]
左右対称の泳ぎの方が簡単。
バタフライとクロールを頑張ってるとこう思う。

バタフライは、考えるべきパラメーターが少ない。腕、脚、潜り、浮き上がり、他。
クロールは、左右があるからパラメーターが2倍になる。

489 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/26(水) 19:28:20.46 ID:qbuJoMH5.net]
>>488
ばーかばーか

490 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/27(木) 12:06:36.23 ID:A0kCmFVe.net]
クロールも左右対称だろ。

491 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/27(木) 17:31:46.91 ID:71AeEj0y.net]
バタは動的に万化する状況で姿勢制御やったりするのが唯一無二の特異点。
同じく縦に動く平は呼吸時にブレイクがあってリズムを保ちやすいがバタはそうでないところも敷居をかさ上げしてる。

492 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/27(木) 18:08:38.77 ID:cYiHqn2X.net]
「ブレは呼吸時休める」と思ってる時点で察しちゃうよね

493 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/28(金) 20:20:21.19 ID:xM7YgRmD.net]
小休止には違い無いだろよ。
ブレイクはそれだけの意味じゃなし。
敢えて言うがマウント取りに来る奴ちっさw

494 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/28(金) 20:41:41.63 ID:zF5xC2K9.net]
>>492
ほんとにその通り
ある程度まではブレの方が優しい、けどそれ以上は
バッタなんて馬鹿力で泳いでもそこそこまでは行くから

495 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/28(金) 23:16:23.35 ID:m35jU1/k.net]
道場スレだからね
言葉遊びで初心者を煙に巻くようなミスリードには釘を刺しとかんとなw



496 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/29(土) 19:34:20.47 ID:mGOOeNzg.net]
それいいだしたら、バタフライ出来ない素人さんの最大の問題は
スタミナだから、スレが成り立たなくなる

497 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/30(日) 21:35:41.91 ID:iaN+x5n8.net]
スタミナって2バタ泳ぐんか!?バケモノか。
草スイマーなら25mを如何に綺麗に泳げるかでホルホルしても良いと思う。

498 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/31(月) 11:47:49.18 ID:OCr0Pdfe.net]
>>497
綺麗である判断基準は何かと言うことだよ
綺麗に泳げているのなら、もっと楽に距離が出せるはず

おかしな所があるのだろうけど、25mで立ち止まると一生わからないよ

499 名前:第1のコース!名無しくん [2018/12/31(月) 12:46:38.04 ID:kRWeoVCv.net]
筋トレ野郎だと、パワーでバタフライ泳ぐことできて、それなりに格好良い。
バタフライにはこういう面もある。25m過ぎるとダメダメになるがね。

自分で自分のバタフライはどうなのかを自覚しないと、進歩はない。

500 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2018/12/31(月) 13:23:01.69 ID:5BEkmMc/.net]
>>488
自分的凄く分かる。
手足が別個左右も別個首も別個で大変。

501 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/01(火) 01:32:03.66 ID:P5WUY1f6.net]
年に一回、同窓会兼のローカル大会しか半バタは泳がないけど、
練習は25しかやらないなあ。
練習で14.5秒は出せるように維持してる。

502 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/01(火) 10:10:55.96 ID:wIcgGCMX.net]
>>501
今年最初の書き込みが嘘ハッタリか。

503 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/01(火) 20:46:58.47 ID:esmC/6NM.net]
技術の無いパワー系バタフライがそれなりに見えちゃうって眼科行った方が良いんでない?
見る人が見たらそんなの一発でしょうに。

504 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/02(水) 00:53:18.67 ID:+YopjXXE.net]
筋トレ野郎のバタフライw
水しぶき立て過ぎて進まない感じ

505 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/02(水) 02:17:53.54 ID:CF6JeNI9.net]
見れるレベルってのは短水路を10ストローク以下で10秒後半あたりからかな。
スピードが伴ってないとコレジャナイ感ありあり。



506 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/02(水) 17:01:30.96 ID:Vb/VGOqW.net]
以前にパワー系バタフライにも格好良いのがあるとか言って叩いてただろ。
同じこと書いて叩いたり叩かれたりする素晴らしいスレだなwww

507 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/02(水) 18:36:04.35 ID:smTvOATA.net]
>>506
引用してくれないことには何とも

508 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/02(水) 20:36:10.98 ID:VUMPUqB+.net]
>>499=>>506

509 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/02(水) 21:16:03.00 ID:V1UUIiME.net]
気にいらない意見を叩くためなら、なんでも良いんだよ。

510 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 09:34:32.81 ID:FuMCcTGF.net]
全然腕が上がらない。というか体が上がらない。
夜にいろいろと考えたんだけど、バタフライで腰を使えっていうのは
腰を使って体を持ち上げる、反り返るような動作のことなのか?
馬鹿で要領悪いから全然わからんから、俺みたいなのをパワー系バタフライっていうのか?

511 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 10:22:40.70 ID:SnYfUO3f.net]
今までの経験からだと、パワー系はドル平ができない

512 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 10:29:52.69 ID:FuMCcTGF.net]
>>511
冷静に考えると平泳ぎするときは体が持ち上がるわけだから
あんな感じで腕回せばいいのか?

513 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 11:39:11.09 ID:2bOzv3YU.net]
>>512
前に進みたいのであって、上下動は本来無駄な動作だよね
極力持ち上げ無い、極力反らない、
抵抗のデカい水中で余計な動きをどうやって減らすかが大事

この辺無視して力任せにやると、25mあたりで力尽きることになる

514 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 12:19:55.59 ID:FuMCcTGF.net]
>>513
自分はそこまでのレベルに到達しておらず
おそらく腕とドルフィンキックで体全体を持ち上げてリカバリしようとしてました。
平泳ぎのイメージで腰を使って上半身を水面から出してリカバリしてみます。

515 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/03(木) 12:30:13.89 ID:9xgVjINY.net]
>>510
反りでなくパワーで体を上げて呼吸がパワー系。

できてないようだけど、腕でかき始めるのが深い所すぎるのかな。
斜め上に上がる感じで、水中のどこでかくのかをいろいろためしてみ。
深すぎて浅すぎても駄目。下手くそのうちはタイミングが難しい。
上手になるにつれていろんな深さでも対応できる。



516 名前: mailto:sage [2019/01/03(木) 12:36:05.98 ID:OmY6cNWx.net]
腹筋あるのみ!!

517 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/03(木) 12:37:38.94 ID:9xgVjINY.net]
腕とキックで体を上げるで良いと思う。
反るのは少しできるようになってからで良いと思う。
それに反るのは腰にくる。腰を鍛えておくべき。

518 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/03(木) 12:44:58.09 ID:QxoqbU2e.net]
宮内庁警察本部で72億なんですよ、何なんだろ、たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億。
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546485945/l50

519 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 14:38:31.55 ID:va0LlN8z.net]
>>512
ドル平はあくまでもタイミング合わせと腰主導(x膝主導)のキックの練習
キックは必ず2回、没入時の「進むため」のキックと、飛び出し時の「肩を出す」ためのキック
水中で「浮上するため」のキックはしない
そのために「待ち」の時間を作る、浮上できないならするまで「待つ」
なれないとここに時間かかるから本来初心者は間延びした泳ぎになるのが普通、我慢できず力使ってタイミングいじるとパワー系の誕生

520 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 14:46:32.77 ID:2bOzv3YU.net]
>>515
リカバーがうまく出来ない初心者は、
ストロークとキックのタイミングが合っていない

バタフライは他の泳法と比べ、このタイミングの許容範囲が狭いんだ
これをジャストで合わせることが出来れば、
ゆるゆるとした脱力した泳ぎが実現する

水泳の要諦は脱力だ、力むな!

521 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 14:49:37.66 ID:2bOzv3YU.net]
間違えた
520は514へのレスね

522 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 17:24:05.76 ID:LIhzJ99k.net]
単純に水中を上下に進めば、浮上の勢いで上半身出せるじゃん?
最初はそれでいいかと。

ドンブラコだのフラットだのは、それなりの距離を、
競泳といえるレベルのタイムで泳げるようになってから

523 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 17:38:47.54 ID:9BwqE6Gx.net]
素人に一応は皆親切なんだな。

でもバタフライってのは見よう見まねでやっても基本を完全に身に着け無い限り思うような泳ぎは無理なのよ。
自分の泳ぎを撮影できる機会があれば良いと思うんだけど>>510みたいなのは傍から見ると>>271みたいに見えてると思うよ。
まぁ、それを跳ね返して本質を捉えて対処しながら練習していかないと思うようなバタフライは習得出来ないよ( ー`дー´)キリッ。

524 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/03(木) 19:00:15.57 ID:DDqaw5eJ.net]
522が簡単でいい。
水中から浮き上がる勢いに、腕とキックで更にスピードをつける。
これで、浮上して息継ぎと腕まわしができる。

でも、これができないのがたくさんいる。理由は潜らないから。

このスレを読んでいると、フラットだの潜りすぎだの書き込みがたくさんあるが、
初心者はそんなの無視して潜ったバタフライをやるべき。

525 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 19:34:10.52 ID:3VNrDDx3.net]
おしいな
潜らないんじゃなくて潜れない
その解決法が必要



526 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 20:13:00.97 ID:FuMCcTGF.net]
自分の場合は、第二キックも打てないぐらい直ぐに沈んでしまって腕が回らない感じですね。
明日プールで何が出来ていないのかもう一度確認してきます。

527 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/03(木) 20:17:13.82 ID:9BwqE6Gx.net]
でもさ上にもあったけどバタフライやりたいとかいう奴に限って(まぁ大部分だけど)基本的な事が出来てない奴が多い。

・伏し浮きは出来ますか?
・壁蹴りで浮上まで(そうさね)7m以上進めますか?
・壁をピッタリ背にしてストリームラインのポーズを作れますか?

みたいな所からチェックしていかないと小手先でどうなるものでもないんだがな。
急がば回れみたいな視点を持たせるのが本人の為。

528 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/04(金) 11:10:14.12 ID:z5EEnLuT.net]
>>526
手で風船を押さえて沈める
→押さえる力を緩めると風船は浮き上がる

伏し浮きやバタ足しながら水を押さえて体を
沈める→押さえる力を緩める→浮き上がる
或いは
水中で壁蹴って手から足までピーンとしてけ伸び
→ピーンとしている体の力を緩める→浮き出す

こんな感じで
力を緩めると浮き上がってくるのを感じてみて
手で水を掻きだすのはこの力を緩めた後だから
どの位後かは水面からの距離次第
水面直下の場合はほぼ同時
(動作の終わりと次の動作の始まりが切れ目無く滑らかにつながっている)

力を緩めた状態ってのはバンザイして伸びた脇の下が緩んだ状態だと思ってみて
この脇の下の緊張と弛緩はドルフィンキックやうねりの初歩的動作だから

529 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/04(金) 11:25:07.79 ID:2bI2qLa9.net]
>>526
水中ドルフィン出来ます?
潜って水中ドルフィンの練習もいいよ

530 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/04(金) 12:10:08.07 ID:dRrag2Is.net]
>>429
その通りだね
速いからこそ使う意味があるのに大抵の人は腕を休める為に使ってる感じ

531 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/04(金) 13:44:14.10 ID:BAeIRtGq.net]
なぜ、水泳板はマウント取りみたいなコメント多いん?

532 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/04(金) 14:27:08.75 ID:2bI2qLa9.net]
マウント取りが多いから
実社会ではタイムが全てで、遅いヤツは偉そうになんて出来ないからね

533 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/04(金) 20:44:27.27 ID:koJDL1lp.net]
頭の悪い水泳選手の世界は、マッドマックスのような腕力が全てだもん。

534 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/04(金) 22:32:57.92 ID:LQAO80um.net]
クロールのストロークはローリングで体を傾けることで肩への負担がかからず
スムーズに回せると思うんですが、バタフライにはローリングがないため
かなり肩に負担がかかると思うんですが、自分のストロークのフォームが悪いんでしょうか?

535 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/05(土) 08:12:20.26 ID:BYy6B0nl.net]
肩周りの柔軟性が人並みにはないとキツいだろうね



536 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/05(土) 09:39:14.65 ID:Xcbtr1Zk.net]
>>534
腕だけなら
家で、立って鏡の前で手を上にあげて(エントリー)フォームチェックしてみたらどうでしょう。
腕を下に下げていき(キャッチ→プル)、腕を戻し始める(リカバリ)時
手のひらは後ろ向きで(小指側から出る)体の横を通るようにしたらいいと思う

537 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/05(土) 10:06:14.16 ID:xMLxcIDN.net]
感想文にアドバイスできるなんてスゲーな

538 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/05(土) 12:39:48.06 ID:4TQEQzuU.net]
これ既出?
https://youtu.be/ey09xeiqDz8

539 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/05(土) 13:11:49.76 ID:un1mloV2.net]
>>531

マジレスすると水泳は上級者と初心者とで技術差が相当大きいから。
特にバタフライだと顕著で大人と子供位の差はあるから普通に上から目線。      

540 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/05(土) 14:37:00.41 ID:um+46Vqa.net]
本当の上級者は上から目線ではなく相手の技量を見てアドバイスできる。ここにいるのは中途半端な奴。

541 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/05(土) 14:43:21.56 ID:un1mloV2.net]
>>540
>>537

542 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/05(土) 14:59:56.28 ID:04ge4bz8.net]
>>540
本当の上級者はここに来ない

543 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/05(土) 15:24:11.65 ID:TKMFVXwh.net]
>>485
逆のような気もするけどなぁ
松田やシェーを見ると

544 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/05(土) 15:25:42.49 ID:TKMFVXwh.net]
キツイ順ね

545 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/09(水) 09:45:36.31 ID:B3rrdCK4.net]
我輩は和製ヘルペス。
今日もバタフライ頑張るよ。



546 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/10(木) 07:22:05.43 ID:La/TcerX.net]
ヘルペスの人は水泳禁止

547 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/10(木) 12:41:06.77 ID:4EBu418I.net]
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

548 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/10(木) 22:56:58.38 ID:ORMPSTOM.net]
>>545
自分に合った泳ぎ方を探すのが吉
https://www.youtube.com/watch?v=ox6Lvj7icxM

549 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/11(金) 08:12:50.98 ID:4YuatLlL.net]
俺のあだ名は和製荻野
水泳で鍛えたバディーでシンガーソングライターもイチコロさ。

550 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/11(金) 08:52:22.94 ID:55uorGfh.net]
孤独で無口なナルシスト、ヘイ

551 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/11(金) 21:42:02.81 ID:4YuatLlL.net]
すげーこと発見した。
水面から顔をだすときに、志村けんのアィ〜ンすると前傾姿勢になって前に進むようになった。
あと第二キックを禁止することで、ギリギリまで上半身が浮き出るまで待つという、せっかちな俺としては我慢という言葉を覚えた。
我慢してからのアイーンで50m目指すぞ。

552 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/12(土) 10:08:57.75 ID:rtbMyY5E.net]
同意はできんが、まぁ、頑張れ

553 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/13(日) 08:30:09.46 ID:EGusgoiX.net]
昨日の小学生の名言
チンチンが大きすぎてバタフライが泳げない

554 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/13(日) 12:01:38.48 ID:7uGtTkLN.net]
>>553
どれくらい?

555 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/13(日) 14:35:45.36 ID:bhOXP9UR.net]
25mバタフライをノーブレで泳げた。
バタフライ練習して2年かかったわ。



556 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/13(日) 18:18:11.31 ID:Kb4h5BiS.net]
>>555
なんでそんなものに2年もかかるのか?
自己分析するんだ

でないとコメントのしようがないぞ

557 名前:第1のコース!名無しくん [2019/01/14(月) 01:21:23.22 ID:KcDo9NeD.net]
たかが15秒くらい息止めれるやろ。
多くても10回くらい腕回すだけやろ。

558 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/14(月) 09:37:52.59 ID:UC5BJXYj.net]
揶揄するつもりはないが、
25mのノーブレスは全く大したことではない

これを困難だと思う人は、
今の泳ぎをいくら繰り返しても上手くはならんと思うぞ

559 名前:555 [2019/01/14(月) 10:41:15.01 ID:4kyUWDDd.net]
実際は、この前たまたまノーブレやったら問題なくできたんだ。
この2年バタフライを練習して、最近やっと分かってきたからやってみた。

2年半前泳ぎ始めて、2年前から真面目に始めた。
そのころ板キックでもノーブレが20mまでしかできなかった。
で、ノーブレはほとんどやってなかった。それよりテクニックを磨くのが良いだろうし。

最近、クロールもバタフライも練習の成果が出た。
あと、以前はノーブレに全力で泳いで無理だったが、最近少し力抜くと簡単と分かった。
で、クロールもバタフライもノーブレができるようになった。

560 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/14(月) 11:25:47.81 ID:PXwmFBLi.net]
ノーブレが目的になるのはあまり意味ないが、
動作やタイミングの確認作業の過程で呼吸動作をカットするのは有り
呼吸有った方が進むとか、キックできなくなる場合は沈むことに助けられてたことがわかる
ポイントはストロークのピッチを下げてスロー泳で泳ぐこと、超フラット泳を極めていない限り上下動はあるので肩はそれほど抵抗にならない

561 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/15(火) 22:28:58.91 ID:DumGq2Ib.net]
当分泳ぎに行ってないや。
明日、行こう!

562 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/15(火) 23:26:21.40 ID:8E2Af/Ya.net]
省ストローク練習してみた。全没の泳法違反なら3ストローク、泳法違反無しなら5ストロークだったよ。

563 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/16(水) 10:22:55.24 ID:0NU4CMol.net]
江戸の時代、健康促進の目的でバタフライが流行ったらしい。
冬にガッツリマスターして、夏は青空のもと羽ばたいてみせるぜぇ

564 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/17(木) 08:55:30.06 ID:1fZz2fsz.net]
はばたくとかw
なんでリカバリーにそんなに気合いを入れるのか?
息継ぎできて手が前に戻れば、リカバリーなんて何でもいい

565 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/17(木) 10:06:52.16 ID:tnOE1whR.net]
マットの上でも羽ばたきたい男子です。
皆さんに相談があります。
ソープ嬢と付き合いたいです。
バタフライ泳ぎこんでヘルペス選手みたいな筋肉になれますか?



566 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/17(木) 17:47:01.14 ID:17FbGnJQ.net]
もらうことはできるんじゃないか

567 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/17(木) 19:40:35.49 ID:tYJ/oG/H.net]
シュノーケル使ってクロールの練習したついでにバタフライやってみたら頭沈んでシュノーケルから水入り飲んじゃったわ
頭沈めないよーにやりゃいい練習になるかもな
つか、シュノーケルの使い方まだマスターしてないねん

568 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/19(土) 23:09:50.25 ID:8CVtLzEt.net]
シュノーケル使うときは口で息しちゃいけない。
それがわからないうちは頑張って

569 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/20(日) 02:17:37.56 ID:PxZbEvMX.net]
シュノーケルを口で息しないでどこですんだよ?
シュノーケルって口で咥えてんだけど

570 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/20(日) 23:10:27.23 ID:zYGZ1uTv.net]
>>567
海でシュノーケリングする時のようにしっかり吐いて水を吹き飛ばせばよいのでは?

571 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/21(月) 00:05:00.50 ID:hWDISy9u.net]
>>569
噴気孔じゃないのか

572 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/21(月) 08:40:13.71 ID:Ta0StrW8.net]
>>569 ⌒*⌒

573 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/21(月) 14:07:07.65 ID:dYk1+Mrt.net]
シュノーケル使うクロールの練習はローリングの確認の為だけどバタフライに使っても意味はないな。

574 名前:!omikuji!dama mailto:sage [2019/01/21(月) 21:18:23.84 ID:J4OfQhF5.net]
池江はやってたよ。
フォームの確認らしい。

575 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/21(月) 21:23:04.37 ID:Ta0StrW8.net]
今日実感したんだ。
俺はバタフライを泳ぎたいんじゃない、ヒーローになりたいんだ。
また明日泳いでくる。羽ばたいてプールの上を飛んでくる。



576 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/23(水) 22:33:07.04 ID:AQptQitd.net]
今日は自分の泳ぎができなかったのでアジフライを食べた。
そんな感じ

577 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/28(月) 22:54:29.82 ID:PrIOVfSn.net]
あかん、進歩せいへん
1ストローク、3キックなら楽に泳げるんだが
2キックだと長い距離が泳げんわ。

578 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/29(火) 00:54:25.87 ID:Q+j89Ki2.net]
>>577
まず、3キックのバタとはどのような泳ぎか?
そして長い距離とは何mのことを指している?

579 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/29(火) 07:34:20.09 ID:GFxKWp7u.net]
>>578
おじさんのビャタフライのキックタイミングは
第1キックしてから、もう一度キックしないと浮いてこない?体が水平にならないのよん。
やっぱり100mぐらいはおよぎたいじゃない

580 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/29(火) 11:46:37.48 ID:ta/8w2cD.net]
そうなるヤツは、第一キックが小さすぎるかプルの始動が遅い
或いは、その両方

581 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/29(火) 12:38:03.18 ID:GFxKWp7u.net]
こちら無職のおじさまです。
第一キックが小さすぎるという指摘ですが、正にこれまさ
ドルフィンキックはバッチリ打てるんですが
体の姿勢の問題?自分の泳ぎを第三者目線で見れないので
ワケワカメですが、第一キックがしっかりと打てないんです
ぐいっと打てないと言うか、踏み込めないと言うか、不思議な王子様です。

582 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/01/29(火) 13:23:21.63 ID:zRdhV3/G.net]
いずれにせよトリッキーな手段で補正するのは悪手だと思う
はたから見ると痙攣するかのような妙な動きの入る泳ぎになってるんじゃないかな

583 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/01(金) 09:03:04.20 ID:7GMwYHMd.net]
カラダがすごく立っている?ので第一キックを2回(第二キック?)打たないとカラダが水平にならないとか、でしょうか?

584 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/01(金) 14:16:56.08 ID:AGnsuEm/.net]
第1キックが打てないのは、キックそのものの技術不足とタイミングが合ってないから上体の動きを邪魔しようとして逆に負けて押さえ込まれた結果
第2と違って打てるタイミングが上体主導な上、ピンポイントのジャストタイミングが求められる
とりあえずしばらくはドル平や片手のドリルだな

585 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/04(月) 07:50:46.71 ID:p1yMK7WW.net]
第一キックで質問した和製ヘルペスだが
2回キックしてからストロークでもええの?



586 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/04(月) 07:54:08.01 ID:T3/TvG1M.net]
ダメだったと思う

587 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/04(月) 20:38:40.27 ID:p1yMK7WW.net]
ナイストミーチュ

感じるんだよ、体が浮かんでくる時

俺は蝶になれる気がするんだけど

あの浮かんでくる感じを早めるには

どうすればいいんだろうか

明日の朝までに答えは見つかるんだろうか

今日も寝れない

588 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/04(月) 20:54:06.28 ID:K/SJ8CQb.net]
第一キックの後か第二キックの前準備で気持ちアップキック入れりゃいい。

589 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/04(月) 21:46:42.14 ID:p1yMK7WW.net]
バタフライの悩みはバタフライでしか解決できない

俺はまだ蝶になれきれていない

590 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/05(火) 02:19:23.87 ID:F3t7VHPz.net]
早く泳げるのであれば、どんなタイミングで何回キックしてもいいんだが、
ただでさえきつい泳ぎに、さらに余計な動作を加えてるんだよな

変な独自論は捨てて、基本に立ち戻るんだ
基本通りであれば浮かそうなんて動作を加えなくても浮かざるを得ないから

591 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/05(火) 03:57:19.22 ID:QM8Yxrlv.net]
初心者、下手くそは頭が入水時に身体が水面に平行または反っている。
リカバリー後の入水時はお尻を水面から軽く出すつもりで へ の字にするのだよ。
これだけで水面をズドンと叩くだけのキックは改善される。

592 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/05(火) 07:37:15.17 ID:wh88lpwZ.net]
おじさん、お尻見せるのは恥ずかしいです。

需要ある?

593 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/05(火) 08:47:28.13 ID:CqmejHpq.net]
ちゃんと泳げる人は、第一キック打ったときにケツが出るよね(僅かに出ない人もいる)
そして、その後プルの時は足が出る(出過ぎは「無駄だからやめろ」って言われるけど)

( )←この中は、年齢や距離に依るけど、概ね8級以上くらいのお話。
www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/2848/organization/sikaku.html

594 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/05(火) 08:51:45.89 ID:CqmejHpq.net]
ん〜ちょっとテキトー過ぎるかな
ケツは3級くらい以上
足は8級以上のお話だな〜
それ以下の泳力で、ケツも足も出てないのは、ウネリと重心移動が足りない

595 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/05(火) 13:45:20.53 ID:qQ8Chj2J.net]
いわゆる「尺取り虫」になるから、単純にケツ出させる指導はしたくないところではある



596 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/05(火) 16:49:49.46 ID:QM8Yxrlv.net]
しかし、万歳リカバリーのなんと多いことか。

597 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/05(火) 18:08:27.81 ID:jfjgqTVc.net]
>>595
立派な尺取り虫になった。
だけど、直そうと思ってフラット意識すると、50mでも遅くなる。
入水〜キャッチで前に伸びれた時(感覚的)が一番速い。ちな10級
さて、どうしたものか?

598 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/02/06(水) 17:33:36.44 ID:JEMKqIY3.net]
尺取り虫(ケツだけ星人)になるってことは、キックがバタフライのための最低限のレベルに達してないってこと
これはタイミングが合ってないとか体のうねりに同期出来てないとかの話じゃなく、それ以前のドルフィンキックの型がまず出来てない

599 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/20(水) 20:17:25.28 ID:rkleaXf3.net]
バタフライはとにかく敷居が高いよ。

体幹弱い、柔軟性無い、筋力ありませんでは到底無理。

600 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/20(水) 21:13:41.03 ID:IwhyVAEZ.net]
>>599
遅いスピードでもだめかね?
俺の行くプールでは70のおばあちゃんたちがノロノロ泳いでるんだが
あんなんでいいから泳ぎたい

601 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/20(水) 21:14:36.99 ID:IwhyVAEZ.net]
ちなみに俺は55歳だが
体幹弱い、柔軟性無い、筋力ありません

602 名前:第1のコース!名無しくん [2019/03/21(木) 19:07:49.33 ID:BRwM55jB.net]
>>601
わしは65歳でバタフライ2年目練習中だが難しいのが面白いおもしろい
当然体幹よわいし、体は硬いし筋肉質になれない体だが
楽でスムーズなバタフライを今日もめざすんだわ、25mノーブレから脱出中

603 名前:第1のコース!名無しくん [2019/03/21(木) 20:47:16.23 ID:HfQMAutF.net]
柔軟性が一番大事。
体幹も筋力も無い女子小学生でもFlyは泳げる。
しかし女子小学生は柔らかさがある。

604 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/22(金) 11:46:34.75 ID:nQN/hv+p.net]
>女子小学生は柔らかさがある
なんか変態っぽいw

605 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/22(金) 23:39:20.60 ID:RKhWax22.net]
爺にはバタフライ無理って事だろ?



606 名前:第1のコース!名無しくん [2019/03/23(土) 16:13:27.06 ID:5McXeMtP.net]
>>605
爺だが、どの程度できたら「バタフライできる」って言っていいの?

607 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/23(土) 16:21:25.74 ID:13DhOxZt.net]
爺でバタフライができてる人を市民プールでは見たことない
ドジョウすくいを踊ってる人はよく見る

608 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/23(土) 18:12:30.31 ID:W+VLM8ud.net]
>>607
よく見ないどころか絶対にいない

609 名前:第1のコース!名無しくん [2019/03/23(土) 19:59:10.82 ID:tYpWY+Vu.net]
ガリのジジイでも、希に凄く柔らかくて美しく速く泳ぐ人がいるわ。

FLYを上達したければまずストレッチやぞ。
肩甲骨がグリグリ動かん奴は物理的に無理。
鎖骨が短いのに固い筋肉を付け過ぎたら、もう無理なんや。

610 名前:第1のコース!名無しくん [2019/03/23(土) 20:30:59.52 ID:ROZc9Fwo.net]
【人類は一つです(バカウヨ除外)】  世堺教師マiトレーヤ  【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50

611 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/23(土) 22:46:48.96 ID:BrMCxuuz.net]
今日プールでちょっと観察して見たが
初心者は息継ぎに必死すぎてすべてのタイミングが早すぎる傾向。
無理に浮こうとしてストロークからリカバリーまでの余裕がない
頭が上がったままリカバリーして水上万歳、キックを打とうと
膝は90度に曲がって空キック。そりゃ疲れるだろう。

612 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/23(土) 23:03:51.56 ID:i4CMN/s1.net]
水泳ってさ、、、いつまでもセンス皆無で幾ら続けても上達しない人が殆どじゃん。
身の程を弁えず不足分を努力で補い埋め戻す事が出来ない馬鹿ばっか。
まぁ、適当に努力すれば時間かかれどモノにできるよバタフライ。

613 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/23(土) 23:28:53.44 ID:W+VLM8ud.net]
水泳するやつのうち
水泳の上達を目的のやつもいるし
ダイエット目的のやつもいる
目的がまったく違う

614 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/23(土) 23:32:01.15 ID:W+VLM8ud.net]
ちなみに俺の目的は血液の数値改善
どの数値かは推して知れる

615 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/24(日) 01:47:15.10 ID:eXJKwR4J.net]
筋力は無くても良いが、その代わり柔軟性と高めの技術が求められる。
理論では可能だが、初心者がトップアスリートの動画見て急に意識高くなっても所詮無理なのは今までのレスで散っていった奴らを見れば明白

どうしてもダメなら>>602のように肺活量と根性で挽回する手もある

形はどうあれ、100m出来たら威張っていいぞ



616 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/24(日) 02:06:43.34 ID:JxbEk66l.net]
短水路で毎回呼吸なら行ける

617 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/24(日) 07:27:41.44 ID:OtTdsICv.net]
本当に上手くなりたかったら陸で地道にストレッチ。
ぶっちゃけ物理的に柔軟性をクリアしないと全ての泳法に於いて見栄えの良い泳ぎは不可能。

618 名前:第1のコース!名無しくん [2019/03/24(日) 09:30:15.04 ID:ZwBTIqiF.net]
>>615
602です、ありがと了解!!、東京までにいちこめ、パリまでに2こめ、ロスまで生きてたら4こめ目標にガンバる
今まだいちこめ、やっとこ状態、あと一年で、も少し楽にしたい・・

619 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/24(日) 23:07:30.77 ID:4L/w74NX.net]
>>618
ツマンネ

620 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/25(月) 19:31:49.16 ID:7bdKRLfw.net]
65爺の神をも畏れぬメンタルとでも言おうか。
まぁ周囲に生暖かい目で見られながらでも頑張れ。
考えながら日々泳げば少しづつでも上手くなれるだろうよ。

621 名前:第1のコース!名無しくん [2019/03/25(月) 19:31:52.39 ID:XfapV2AB.net]
奴らのように泳ぎたい、鼻呼吸だけど
https://www.youtube.com/watch?v=ZYxJeoiCxUs

622 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/25(月) 23:23:20.23 ID:x0r09Oje.net]
こいつら鼻の位置がチート。

623 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/30(土) 00:29:31.02 ID:IPH1L5OP.net]
頭の後ろに穴開いてるとかおかしいと思ってたら
あれは鼻でしかもあそこは顔で全然おかしくないんだってな

624 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/03/30(土) 13:42:38.21 ID:afPBe92A.net]
バタフライはやっと25M泳げるか?程度の初心者です
うねるのがめっちゃ楽しくて、ドルフィンキック好きなんですが、(25Mドルフィンで楽々いける)
スクールのコーチからは潜るのは上手だけど、上がってくるのが遅い、と言われてます。
姿勢が悪いんですかね?頭だけ上がってる?なんかコツあったら意見お願いしたいです

625 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/01(月) 08:20:14.38 ID:PqnoGcvt.net]
実際に泳いでる姿を見ているスクールのコーチに聞くべき



626 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/05(金) 07:46:14.78 ID:4ZCjKYRu.net]
アップキックとダウンキックのことなのか
スタートの浮き上がりのことなのか
その文章だけだとわからないよ

627 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/05(金) 08:42:20.96 ID:C6LUWV+T.net]
>>626
うねりのことだと明言してるじゃん
キックでもスタートでもなかろう

628 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/05(金) 12:54:55.97 ID:4ZCjKYRu.net]
ドルフィンキックで潜るとか上がってくることなんてあるのか
腹筋と背筋固めてみぞおち辺りからしならせてるわ

629 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/05(金) 15:35:49.77 ID:Ywwl7dXE.net]
624です、分かりにくくてすみません
昨日ちょうど、バタフライの各種ドリルをやったんですが
本来は腕を回すので体が上がってこないといけない第二キックに入る時に、
頭が下向きのままなので、なかなか上がって来ないのだと言われました
手を添えて誘導されましたが(キックだけの時に)、
自分でうねるタイミングよりも、だいぶ早めにうねりの上向きに移行する感じでした
まだ腕を回すとタイミングがあいませんが、もうちょい頑張ってみます

630 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/05(金) 17:06:25.99 ID:tTUl2MpX.net]
手を前方へ伸ばしストリームラインを作らないで手指先から足指先までうねるキック練習だな

大きくゆっくり、小さく早くを自在に出来るようになるまで精進

631 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/09(火) 20:21:26.69 ID:sztfGaGh.net]
バタフライできません、リズム感が無いのか腕の筋力が足らないからか
沈んでしまい呼吸できません

632 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/11(木) 17:54:47.98 ID:QiP659fZ.net]
オバちゃんだってバタフライやってるんだから出来るよ

633 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/13(土) 12:07:04.98 ID:7u/2qRhE.net]
631はオバアちゃんかもしれない

634 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/13(土) 19:18:35.38 ID:2uGY8EyV.net]
水面にバッラバラの両足出しながら
遅くて進まないバタフライしている人を見ると、ちゃんと習えばいいのになーと思う。

筋力なくてもバタフライは出来るけど
あれば尚可

635 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/13(土) 23:09:08.85 ID:tfrNGIBT.net]
筋力の無い一般女性の草バタフライ、、、、こんなものって感じだよ。
極端な種目になると性差が顕著に見えてしまう性。



636 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/13(土) 23:16:43.71 ID:bxZi9w9G.net]
>>635
お前ドコ人?

637 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/13(土) 23:18:14.42 ID:bxZi9w9G.net]
ちゃんと習えばいいのになーと思う
日本語

638 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/16(火) 19:37:55.83 ID:wJWhv5J5.net]
ちゃんと週に2レッスン参加して教わってるんだけど、なかなかスムーズに
息継ぎできません。上手に適度にうねるにはどうしたら・・・・
キックが浅いとは言われています、これって足の付け根から曲げる意識が必要??

639 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/16(火) 20:54:21.98 ID:2FcMiwMl.net]
最低限レベルなら柔軟性いらなくね?
真上に手を上げると痛いレベルだけど25メートル下から14秒台だよ

640 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/16(火) 21:12:41.00 ID:HHXezwug.net]
>>639
2点意味がよくわからん

641 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/16(火) 22:09:28.17 ID:QA2odf9x.net]
>>639

25まではパワーだけで行ける。
俺もそんな感じで昔は25m12秒台だった。
50までは持つ。
100は落ち込み、二バタは無理w

642 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/16(火) 22:11:01.93 ID:QA2odf9x.net]
でもストレッチを本気でやって肉体改造したら
全然違う動きが出来るし、
チョコンと蹴っても思い切り進む。

643 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/16(火) 22:54:47.39 ID:3D796E8Q.net]
>>641
2バタは無理ってのは試合レベルでは無理ってことでしょ?
完泳だけなら余裕でしょ?

644 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/18(木) 02:22:36.67 ID:Zg5aXTy8.net]
>>527
英語ぺらぺらになりたいって言いながら基本の反復練習しないで、いつになっても出来るようにならない人と似てると思う。

645 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/23(火) 18:44:24.82 ID:ZpmXsryJ.net]
>>643

100まではギリギリ短距離、200は完全に中距離なので
掛け持ちしない選手が多い。

2バタ選手は2フリ〜1500、個メなどと掛け持ちしたりする場合が多い。



646 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/24(水) 21:03:51.54 ID:3u0Hp0Nz.net]
バタと個メのかけ持ちもけっこう居るぞ。

647 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/24(水) 23:11:46.87 ID:vv0d67cl.net]
うねるのほんと楽しい

648 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/25(木) 21:24:41.48 ID:sX+QYZaJ.net]
俺はうねりというのが何のことなのか未だに理解できない。
顔は水上に出るけど呼吸ができない。
水面から顔を出して口からパッと息を吐いてからすぐに沈んでしまう。
まるで空気を吸うことを拒否された感じ
ちなみに平泳ぎもなんか呼吸が苦しい。

うまくなった気がしたり、積み上げたものぶっ壊わしたり
ひとりスキマスイッチの全力おっさんだよ

649 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/25(木) 23:21:03.56 ID:3djKZVeD.net]
ドルフィンキックできないで
バタフライしようとしてる?

650 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/25(木) 23:26:56.47 ID:g9JF40go.net]
>>649
うん
あかんの

651 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/25(木) 23:33:32.16 ID:3djKZVeD.net]
>>650
大きなドルフィンキックだけで
ぐいぐい進めるようになってから
練習したほうがいいような気が

652 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/25(木) 23:35:22.51 ID:g9JF40go.net]
>>651
ぐいぐい進めないんだよ

653 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 00:18:48.76 ID:NW3nwYBt.net]
身体の錆び付いたジジイなんだよ、察してやれ。

654 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 00:24:06.49 ID:GioeWLat.net]
うねりを平たく言うと、野球場やコンサート会場の観客がやるウェーブを思い浮かべればいい
もしくは芋虫
バタフライの体の使い方の基本中の基本は、あんな感じでくねりを頭から足先に移動させて前進したいってところにある

初心者はうねり方を知らない&できないから単に腰がヘコヘコ動くだけだったり、膝がバタバタ折れ曲がってるだけ
こんな状態では何やってもムダだよってのをいい加減わかってもらいたい

今、25mをパワーで押しきって泳げていても、その先に進むには結局キックをやり直すことになる

655 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 08:37:58.54 ID:E3DuZByL.net]
で、「うねり」ができるとどうなるんだ?
バタフライの推進力てストロークなんだろ?
うねるメリットみたいなのを教えてくれますか



656 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 09:40:52.83 ID:stCOGspM.net]
こんな屁理屈こねてるようじゃあかん

657 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 10:02:01.49 ID:t2UIJ85K.net]
これはあかんかもわからん

658 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/26(金) 11:11:54.80 ID:wvEHs05B.net]
バタはキックで呼吸するんだよ

659 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 11:46:27.73 ID:E3DuZByL.net]
戦後まもない、焼け野原のど真ん中で
物資も食料もなくて困った私はバッタをフライにして
ヒレステーキに添えて食べたもんじゃわ

あのバッタは足で呼吸してたとは。。。
で、うねることと呼吸の関連性を教えてくれ
さもないと死ぬに死ねない

660 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 11:46:41.46 ID:E3DuZByL.net]
戦後まもない、焼け野原のど真ん中で
物資も食料もなくて困った私はバッタをフライにして
ヒレステーキに添えて食べたもんじゃわ

あのバッタは足で呼吸してたとは。。。
で、うねることと呼吸の関連性を教えてくれ
さもないと死ぬに死ねない

661 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 12:02:14.35 ID:z98ArC7D.net]
ぼくのかんがえるうねりのメリット
1.腰を水面直下に維持できる
2.うねりと連動させてキックしたり水を掻いたりする事で効率良く泳げる

Iの字バンザイしてお腹へっこませて骨盤やや後傾背中は自然と微妙に丸まる感じを基本姿勢として
そこからちょっと勢いをつけて水面を舐める様にみぞおちプレスを繰り返して這い進む一連の力の使い方がうねりの正体って感じかなあ

662 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 13:21:06.76 ID:5BRqI4lT.net]
>>655
体を上下動させなくても肩関節が謎の移動で水上に出せて、スッポンみたいに首が伸びて呼吸できるならうねりはいらない

俺は出来ないので必須の動作だな

663 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 15:47:17.18 ID:stCOGspM.net]
なぜイルカやクジラは尾が水平で
サメやマグロは尾が垂直についているのか

664 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/26(金) 20:22:03.28 ID:ziHh5ZFZ.net]
>>663
骨格が哺乳類だから人と同じで足の動作は上下だけ
魚類は3枚にできるように縦にあばらがあるのですよ
バタでの上手にうねっての上下は上昇する力で水面上に顔をだして呼吸ができるらしいが、まだできない、楽し。

665 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 20:31:32.11 ID:stCOGspM.net]
50点



666 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 21:24:49.37 ID:E3DuZByL.net]
水面上に顔を出すのであれば平泳ぎのようにスカーリングでも可能である
あえて、うねるのはなんで?

667 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/26(金) 23:43:44.57 ID:74WhYkB4.net]
いわゆる、バタフライをするが必要ないならそれでやっとけ
俺はバタフライをやろうとすると、うねったほうが楽なだけだから

668 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/27(土) 00:33:54.64 ID:rv00jGqt.net]
>>666
平泳ぎがうねってないとでも?

669 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/27(土) 07:01:58.23 ID:AZUWkCZv.net]
>>653

錆は落とせますか?

670 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/27(土) 16:21:46.44 ID:8p4NEJVV.net]
>>668
うん、ないね

671 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/27(土) 16:50:28.38 ID:S6m6lyqM.net]
自分の出来ないこと、知らないことを全部否定できるってスゲーな

672 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/27(土) 20:15:09.95 ID:c6Vp8HM+.net]
今日はプールで「うねる」〜「呼吸する」をスローモーションで体で感じれるようにと
ドルヒラで自習してきた。これなら呼吸はできるんだけど、バタの手がついた途端に
うねりができなくなる・・できない理由を考えるのが楽し。

673 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/28(日) 01:25:25.47 ID:F3jd2WMI.net]
ドル平は

・手のかきは少しタイミング遅らせる
・第1キックでしっかり進む技術修得

これがポイント

674 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/28(日) 02:38:19.80 ID:C4vdu7KZ.net]
むしろバタフライっていかにうねらないで抵抗減らすかじゃないの?

675 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/28(日) 03:05:25.36 ID:AVpqVMaM.net]
それは高等技術



676 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/28(日) 08:05:06.01 ID:SdpV9M92.net]
第一キック主体、第二キックはたまに打つ感じで
うねりと浮上のタイミング似合わせてスカーリングでぐいっと前に飛び出る
このバタフライはほとんど疲れないタイミングを合わせるだけの簡単な仕事だが
ハイピッチで泳ぐことは難しい。

水面下を腹圧と腹筋背筋でフラットに維持したまま
第二キックとストロークでガンガン前に進む、無限には泳げない。

で、おまえらはどうやって泳いでるの?

677 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/28(日) 21:03:21.81 ID:w5Y51RLk.net]
>>676
この前半と後半を行ったり来たり、後半スタイルだと25でおわり
前半スタイルでも息継ぎ失速のため泳げる距離はおんなじ・・・・う〜ん

678 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/29(月) 11:36:03.66 ID:3T7gLuxz.net]
200って一流選手でもきついんだね。
星も「本当にキツイ」って言ってたし、中西も言ってたな。
瀬戸のバタフライ見ていると、よくあんなピッチで200も泳げるなって感心する。

679 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/29(月) 11:47:18.88 ID:QaCs1lqH.net]
そりゃレースで長水路だったらきついわな
趣味でプール行って短水路でゆっくり自己満足とは訳が違う

680 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/29(月) 13:00:23.63 ID:bE+iGIhR.net]
フラットだけできるって言ってるのがいたらそいつはニセモノ

681 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/29(月) 13:16:31.73 ID:vemF2WJY.net]
矢島みたいなのは効率いいの?俺は好きだけどね
泳法違反になりやすいとかは別にして

682 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/29(月) 16:49:00.67 ID:zqJI+mpW.net]
俺も矢島の泳ぎ好き。アレで泳法違反(潜水)取られるんだとしたら万国共通の認識なのか知りたい。日本で矯正されるなら海外で練習するのもアリだと思った。
ターン後のドルフィンで両足が揃ってない時あるからそれが違反取られないかドキドキする。

683 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/30(火) 01:22:45.03 ID:E22naXkm.net]
矢島の泳法、素人が真似すると体力温存にしか見えない。

684 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/30(火) 09:13:55.55 ID:KZjXXAfS.net]
そりゃそうでしょ

685 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/30(火) 09:28:16.06 ID:lFI7H2cT.net]
あのピッチであの速度出せるのがすごい



686 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/04/30(火) 10:47:50.87 ID:ohMJrtLR.net]
矢島の泳ぎは、人間が手で水をかいてパワーで進む感じじゃなくて
水流を味方につけてる感じがイルカみたいで何ともイイね!
バタフライだけは、キック打たなければ潜水OKにすればいいのに

687 名前:第1のコース!名無しくん [2019/04/30(火) 12:21:05.40 ID:DJPQ10/c.net]
趣味で泳ぐのなら気にすんな。

688 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/01(水) 10:40:28.84 ID:8k+qz9Jl.net]
そんなん分かってるけど、矢島のスタイルを支持したい

689 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/01(水) 20:30:37.07 ID:9snkSQ9d.net]
バタフライ1kmぐらい泳いできたんだけど
上腕三頭筋が筋肉痛みたいになるのは泳ぎ方が悪いのか?

690 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/02(木) 13:39:02.92 ID:tg8JJYKg.net]
>>674
うねらないから抵抗が少ないとは限らない

691 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/02(木) 21:56:50.89 ID:V1gSULXU.net]
水泳選手のスタート時の水中ドルフィンもうねりが小さいよね。

うねらないほうが抵抗少ないでは?

692 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/02(木) 22:54:44.39 ID:lAhY6dmF.net]
水中ドルフィンは小刻みに打った方が速い
それとは別に、たしかにうねりは抵抗にはなるけど、
100m1分も切れない段階でそれを意識しているのは滑稽

693 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/02(木) 23:33:41.49 ID:IUj14r1g.net]
うねろって言ってるのは、
ストリームラインなんかで上体をガッチリ固めると初心者はキックの初動が作れないから少し大袈裟でも頭から動かしてちゃんとできるようにしろ
っていう意味
抵抗、効率うんぬんはちゃんとキックできるようになった次の段階
現時点で水の抵抗に負けるキックなんてお話にならない

694 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/02(木) 23:35:03.61 ID:lw6OAG9W.net]
>>692
じゃあこのスレで語ることではないね

695 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/02(木) 23:35:07.40 ID:DRIHYNpA.net]
くっそ抵抗の多いドンブラコバタフライで100m一分切れるやつなんか
どんだけいるんだよ、アホw
フラットバタフライでも100m1分切りなんて一握りしか無理なのに、
素人はめちゃくちゃ言うなw
男ならまだしも、女なら池江クラスでやっとだぞ



696 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/03(金) 00:21:33.82 ID:CGtWxxkJ.net]
じゃあ、女子なら長水で1分07秒まで認めるw
てか、ドンブラコとうねりを抑えたとではかなり解離があるよね
ココで聞いたり語ってるレベルのヤツらはつべこべ言わずうねっとけって

697 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/03(金) 01:44:53.08 ID:zqytvvo3.net]
なにがじゃあ、だよ
エアプはくんな、カスが
夏が近づくとこういうのが来るからうぜーわ

698 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/03(金) 06:51:20.51 ID:J22K9KiM.net]
ドンブラコかよ?ドラゴンバタフライってかっこいい名前だなとオモタわ

699 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/03(金) 08:34:26.34 ID:CGtWxxkJ.net]
>>697
具体的意見なく罵倒だけダサ

700 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/03(金) 09:42:54.15 ID:7nhMucyf.net]
100m1分切れないならうねるなとか、またアホなやつがきたなあ
本当に1分切れるならその難しさも理解してるからそんなこと言うわけがない
自分のアホさ加減を指摘されたら案の定逆ギレ

701 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/03(金) 13:01:51.29 ID:zqytvvo3.net]
>>699
何が具体的意見だよ、おまえ徹頭徹尾嘘つきやん
25m一分のカスフライで溺れ死んどけ、カス
バッタ100m一分とか、子供の頃からバッタがS1じゃないと無理じゃ、ボケ

702 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/03(金) 13:46:08.77 ID:bI+TlXq3.net]
読解力まで壊滅的か

703 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/03(金) 14:04:35.45 ID:rr5e8p8l.net]
>>698
それがいいな!>ドラゴンバタフライ

704 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/03(金) 14:13:31.26 ID:qp8U0s2R.net]
文章まともに読めない
vs
自分のコメが誤解されてるのに気がつかない

705 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/03(金) 14:27:33.62 ID:15mUK0mW.net]
>>696
>>699
病的な虚言癖だから精神科に通院した方がいい

>>702
これが自演だとバレないと思うって病気だね
ID変えてどうしたの?



706 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/04(土) 15:58:21.32 ID:MrhP3Yi4.net]
ドンブラコFLY王子の矢島は100でも52秒やで。

https://www.youtube.com/watch?v=5J_a8169l1Q

707 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/04(土) 15:59:51.89 ID:MrhP3Yi4.net]
同組の全員、うねってないように見えるか?

708 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/04(土) 16:26:13.12 ID:MrhP3Yi4.net]
萩野の楽で速いFLYは顔が高いんだよ。
意味わかる?

https://www.youtube.com/watch?v=GdBRlKWfLss

709 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/04(土) 20:23:33.20 ID:Ayjhakgw.net]
>>706
矢島の泳ぎでも52秒なのに何でお前らはって言いたいなら自分が何歳で何秒で1バタ泳いでるのか言えや
っていうか矢島が52秒でこの大会優勝できてんのに何でお前はそこで優勝できてないし日本代表にもなってないんだよ

710 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/04(土) 20:26:13.40 ID:7wxQ6b6I.net]
つか上級の泳者に対し呼び捨てはイカンだろ。
正しくは「矢島さん」「萩野さん」な。

711 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/04(土) 20:39:30.37 ID:geiqtg4q.net]
>>710
ばか?
野球のイチローさん引退したって言うか

712 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/04(土) 20:48:34.82 ID:7wxQ6b6I.net]
人次第だろ。
でも馬鹿呼ばわりは宜しくないな。
対等の技術も無い格下の癖に呼び捨てするのはやっぱり失礼だよな。
身の程を弁えて欲しいわ。

713 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/04(土) 20:56:07.71 ID:geiqtg4q.net]
>>712
ばか?
スポーツ選手は全呼び捨てが慣例
人によらない
長島も例外ではない

714 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/04(土) 20:57:42.26 ID:MrhP3Yi4.net]
>>709

まずオマエが言えやバーカwwwwwwww

715 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/04(土) 21:02:39.62 ID:geiqtg4q.net]
>>712
お前相撲で白鳳に勝てるんか
卓球で張本に勝てるんか
でも呼び捨てしてるだろw



716 名前:!omikuji!dama mailto:sage [2019/05/04(土) 21:10:30.74 ID:nQZOb3/7.net]
レベルが近い人は「さん付け」するよね、すごさがわかるから。
一般人はどんなにすごい人でも呼び捨てだねw

717 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/04(土) 21:16:37.82 ID:7wxQ6b6I.net]
バタフライスレだからこその話と思う。
バチャフライしてる雑魚が萩野、矢島呼ばわりしてたらちょっと待て百年早ぇぇ雑魚wと普通なる。

718 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/04(土) 21:50:12.11 ID:MrhP3Yi4.net]
>>716

初心者ド素人さん乙です。

これでどう?

719 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/04(土) 22:45:12.74 ID:U5o5jp5j.net]
しっかし、この矢島さんの泳ぎが泳法違反ギリギリってなんかルールの濫用のような気がするなぁ
本来、水中ドルフィンを戒めるためのものでしょ?
今の運用じゃ、ストローク派のバタフライS1まで殺しちゃってる気がする

720 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/05(日) 00:32:17.20 ID:RdBLjL51.net]
水没禁止ルールって、かなり昔から有るんじゃなかった?
ブレから別れた頃から有るのでは?
フェルプスの時代にそんなルールは無くしといて欲しかったな。

ブレは高橋繁浩の時代に水没禁止になって、
と言うか高橋繁浩が水没泳法を開発して、
高橋が引退して三年後に水没OKになったので
現役復帰して五輪出場、10年ぶり日本新。

だから矢島が世界ランキング一位になるとか
世界水泳か五輪でメダル獲るとかしてから
水没で失格になり、軽くゴネてから引退したら
三年後には水没OKになるよ。
知らんけど。

721 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/05(日) 00:39:04.58 ID:RdBLjL51.net]
水没OKにしてくれなきゃ
マスターズで2バタにチャレンジするオッサンが絶滅する。
15m で一旦顔出せだけで良いだろ。
1ストローク3キックや土左衛門フライとか、
変なことする奴が居てもいいじゃねえか。
どうせそういうのは完泳が精一杯で遅いし、
多様性の時代だろ。

ま、俺は50までだけどね。

722 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/05(日) 00:44:22.96 ID:RdBLjL51.net]
最近は足先を水面にほぼ出さずにキックを打つFLYが流行ってる。
矢島だけは失格にならないように、はっきり出してるけど。

723 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/05(日) 01:35:56.90 ID:3cGHNgWm.net]
話しの収集がつかない我ら四十代w
しかし連休が5ちゃんとプール通いって悲しいな・・・

724 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/05(日) 05:04:00.11 ID:obaogqpy.net]
>>720
日本が勝つと、ルール変えて勝てないようにしてくる

ような気がするだけ?

725 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/05(日) 07:44:42.55 ID:Y/xavz/6.net]
空気蹴っても無駄だから。って理由だったっけ?
あれ、難しいよね?かなり脚抑えないと出ちゃう



726 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/05(日) 12:26:49.31 ID:IWrjwnzN.net]
>>724
オージーもメリケンもメンマもそうやって文句いってると思うで

727 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/06(月) 16:46:26.53 ID:1EhiBEep.net]
競泳マニアでない人のバタフライは2回蹴って腕をぐるぐる回す泳法が多い

728 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/07(火) 16:08:44.18 ID:o/wHP0cG.net]
>>726
まあ個々の選手レベルではそうなんだろうけど
国レベルで目の仇にされてるのは、日本が圧倒的だろ

729 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/07(火) 17:01:02.16 ID:sTXtjQyT.net]
その矢島は普通の泳ぎより速いのか?

730 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/07(火) 19:49:58.10 ID:KUsxERU5.net]
アジア大会の代表なるくらいだから遅いってことはもちろん無いが、
ストロークのピッチを上げて速くなるか遅くなるかは矢島本人しかわからん。

731 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/07(火) 20:25:07.56 ID:YZKMLUKe.net]
ストロークのピッチを上げても速くならないから今の泳法を選んでるに決まってるだろ

732 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/07(火) 21:46:32.75 ID:nASWOAJf.net]
アジア大会の代表ぐらいにしかなれない
つまりはチート並みに速く泳げないのなら
普通に泳いだほうがいいと思うし、競泳選手達は眼中にないだろ。

733 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/07(火) 22:23:40.37 ID:Q5Am5rCf.net]
>>727
なにそれ?

734 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/08(水) 01:37:53.56 ID:SeOH7TTK.net]
1'56で泳いでアジア大会に出場したのに速く泳げないとか言われてしまう矢島選手

735 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/08(水) 16:17:39.99 ID:13YbZysO.net]
どの泳法でも、毎ストロークで脱力する間を
少しでも作ると疲労が全然違ってくる。
力を入れなくてもハイピッチはしんどくなる。

ドンブラコFLYでも世界に通用すると証明した
ドンブラコFLY王子の矢島はパイオニア。
潜水キック30mで金メダルを獲った長官と
それを二フリでも使って世界新のフェルプスの
次ぐらいに偉いんだよ。



736 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/08(水) 16:48:06.21 ID:7Yeb9I4+.net]
公営プールの40男

737 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/09(木) 00:41:45.54 ID:re5osexr.net]
467第1のコース!名無しくん2018/11/19(月) 00:59:07.44ID:w7Vc7tUi
40代のバタフライ、2回キックしたあと腕を回すスタイル

727第1のコース!名無しくん2019/05/06(月) 16:46:26.53ID:1EhiBEep>>733
競泳マニアでない人のバタフライは2回蹴って腕をぐるぐる回す泳法が多い

738 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/09(木) 06:24:27.58 ID:cGEosQzD.net]
なんだよ競泳マニアってw

739 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/09(木) 13:47:45.42 ID:1aptP5rD.net]
胸と顎にローション塗ると滑りが良くなるって嬢が言ってた。

740 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/13(月) 22:19:26.75 ID:bFS1jTqQ.net]
コツがつかめたら100m泳げるようになった
質問ある?

741 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/13(月) 22:55:29.49 ID:hPKiordD.net]
せっかくだけど

742 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/14(火) 09:12:35.13 ID:a64kpnqc.net]
>>740
語れよ
自分の判断で
なに許可待ちしてんのよ

743 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/14(火) 12:12:59.71 ID:mqHtTGHO.net]
>>740
ひとかきで何メートル進みますか?
息継ぎは何回に一回?

744 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/14(火) 12:33:18.26 ID:j9+Qm5sc.net]
>>743
息継ぎは毎回。
ひと掻きで何メートルはわからんけど25mは7〜8ストロークぐらい。
連続して5回ぐらいプールに通ってバタフライしか泳がなかった。

745 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/14(火) 12:49:08.43 ID:ls7ibHdH.net]
泳法無視して水中でグライドすりゃあ5メートルは行くだろ。
短水路ならドルフィン10mで3ストロークだね。



746 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/14(火) 13:00:47.84 ID:a64kpnqc.net]
ストロークしたあとヒトカキヒトケリみたいにグライドしたら相当稼げるとおもう

747 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/14(火) 17:16:13.42 ID:mqHtTGHO.net]
>>744
素晴らしい!

748 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/14(火) 22:16:41.43 ID:wGRYD/kS.net]
泳法違反やってたらバタフライとは呼べない

749 名前:第1のコース!名無しくん [2019/05/14(火) 22:25:44.86 ID:YJCHUIxy.net]
それは競技馬鹿

750 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/14(火) 22:49:08.26 ID:1PqEMeeq.net]
第一キックと第二キックって連続してるから
グライドで伸びる時間が長いと
その間に反動と予備でキックが入っちゃって
一ストローク四キックみたいにならない?

751 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/14(火) 22:55:57.59 ID:0JN/lk7r.net]
入水する時に打つキックを第一キックと呼ぶならば、
第一キックと第二キックは連続してねーよ

752 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2019/05/14(火) 23:02:40.26 ID:1PqEMeeq.net]
そうなんだ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<174KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef