[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/17 16:44 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 754
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

背泳ぎ総合スレッド



1 名前:第1のコース!名無しくん [2006/03/01(水) 00:03:54 ID:CqT2BNQ0.net]
背泳ぎ全般について語るスレです。

選手については各々の選手専用スレで。

選手用スレ
【伊藤】背泳ぎ道場【華英】
sports9.2ch.net/test/read.cgi/swim/1092486036/

【背泳ぎ】森田智己 part2【金メダル狙い】
sports9.2ch.net/test/read.cgi/swim/1126465730/

【背泳ぎ】中野 高【人間メトロノーム】
sports9.2ch.net/test/read.cgi/swim/1122565636/

【水泳】寺川綾選手について語る3
sports9.2ch.net/test/read.cgi/swim/1107183391/


101 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/04(月) 13:18:00 ID:Lmm0t/dU.net]
保守

102 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/05(火) 00:44:08 ID:KZKySN8j.net]
バタ足だ全然すすまない。
足がつるぐらいがんばっても
戻る感じがする。

103 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/05(火) 10:29:05 ID:bUEBUwLU.net]
下半身が沈んでないか?
男は特に多い。底に脚が着きそうなのもいる。
あと足首が柔らかく使えてないとか…

104 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/05(火) 12:41:42 ID:BkOhD3Xy.net]
今まで必死にがんばっても55秒くらいだったのが、
突然楽に50秒ペース、ダッシュで45秒で泳げるようになった。
うれしいけど、なんでか原因が分からんw

105 名前:102 [2006/09/06(水) 00:49:34 ID:HHNFArh0.net]
>103
沈んでる。
足首使えてない。
キックが逆だと言われる。


106 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/06(水) 01:34:48 ID:MMlgJSoJ.net]
うpろだ
icica.no-ip.biz/

107 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/09/09(土) 16:48:34 ID:updITb+8.net]
インカレの結果見たら、背泳ぎ速いやつはクロールも速いんだね。
森田、中野、伊藤、寺川、フリーの400リレーに出ててみんな専門に負けないくらい速かった。
特に、森田と伊藤は速!確か、50秒台と56秒台くらいだった。

108 名前:第1のコース!名無しくん [2006/09/13(水) 22:21:32 ID:KDqCkaXx.net]
やっぱスタイル以外でもこれぐらいで泳がないと、世界とは戦えないよね。

109 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2006/10/11(水) 15:07:16 ID:rIBDx7Ut.net]
背泳ぎのキックはクロールと違って足裏方向にも蹴るんだよ!
そうじゃないとどんどん足が沈むだろ!



110 名前:第1のコース!名無しくん [2006/10/15(日) 00:12:00 ID:CwUtl7Wy.net]
オイラは頭と背中のラインはまっすぐで、腰を少し前(泳いでいる状態だと腰を浮かしてヘソが真上でなく少し進行方向を向くような感じ)に出すと教わってからあんまり足が沈まなくなった。

111 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/10/15(日) 22:22:47 ID:0fkR9lrH.net]
111なり〜

112 名前:名無しなん? [2006/10/28(土) 21:37:59 ID:E9NFHgsD.net]
ぁーやったああ!!!!
背泳ぎ38秒9いったあああああああああ
(中学1年です。)

113 名前:第1のコース!名無しくん [2006/10/28(土) 22:39:43 ID:uDRzvwrL.net]
ハィハィ、よかったね?

114 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/10/29(日) 22:51:50 ID:IQ4TWbPx.net]
>>112
(*^-^*)ノ ガンバッテルネ!

115 名前:名無しなん? [2006/11/05(日) 18:12:05 ID:l0v2G275.net]
バサロは15mまでなんですか?

116 名前:第1のコース!名無しくん [2006/11/05(日) 18:15:42 ID:xoP6q3NR.net]
>>115
バサロに限らず潜水は15mまで

117 名前:名無しなん? [2006/11/05(日) 21:22:48 ID:l0v2G275.net]
あ、そうなんですか!?
どうも有難うございます。

118 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/11/05(日) 23:22:50 ID:rX28qIxI.net]
ブレの1掻き1蹴り1ドルフィンは制限なかった気が。

119 名前:第1のコース!名無しくん [2006/11/06(月) 08:14:02 ID:NYRlxwRK.net]
んなーことはない



120 名前:名無しなん? [2006/11/09(木) 22:09:11 ID:XuADCWDp.net]
初めてバサロをつかってみたんですけど。
タイムがかなり伸びましたね。
36秒48になりました。

121 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/11/10(金) 08:04:11 ID:OJwZKX7F.net]
バサロをやると、このまま浮き上がれないのではないかと不安になるのですが、
そんなことないですか? 息が続く限りバサロをしてしまいます。

122 名前:名無しなん? [2006/11/17(金) 21:07:55 ID:4OVNcluC.net]
あべべべべ・・・・・・・
鼻に水が入る〜〜〜wwwwwwww
ゴポポポポ・・・

123 名前:名無しなん? [2006/11/25(土) 21:57:52 ID:17httEYk.net]
バサロとか最強w

124 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/12/02(土) 22:35:02 ID:XN6KLLqR.net]
背泳ぎのキックを練習していると、50Mを3回くらいこなしたあたりからばててしまいます。
練習を繰り返してスタミナをつけるしかないのでしょうか?

125 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/12/03(日) 00:24:41 ID:gtQO5CPB.net]
普通のバタ足よりは楽だね。

126 名前:名無しなん? [2006/12/13(水) 16:33:33 ID:iVkkD90a.net]
バックのキック練習はバサロしていいかな?

127 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/12/13(水) 17:06:53 ID:SDP0f7IL.net]
意味不明

128 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/12/20(水) 08:35:50 ID:0TlbZ+QU.net]
バサロやるとそのまま体が勝手にバタフライやりそうになるよね。
仰向けのまま…  そんなことない?

129 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/12/21(木) 00:33:03 ID:tjfw4YX/.net]
>>128
さすがにないなー

顔の向きが逆になっているのだから、手を動かす方向も逆になっているものだと思っていたのだが。



130 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/12/21(木) 21:42:16 ID:OyB5XIDr.net]
いったい君らは何の話をしているのだ?

131 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/12/22(金) 08:54:59 ID:eJ6zt0As.net]
>>128
あるよ。てか、やってるよ。両手同時ストロークにドルフィンキックを合わせる背面バタフライ。

132 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/12/24(日) 11:14:21 ID:25m0nAQg.net]
バサロで我慢しすぎて鼻血が出たまま、それでもまだ続けたら
水中からみてどうだろ。絵的にかっこいい?


133 名前:名無しなん? [2006/12/30(土) 21:27:18 ID:xVysguLt.net]
背泳ぎカッコイイ

134 名前:第1のコース!名無しくん [2007/01/04(木) 23:57:25 ID:abUGpwXG.net]
我流で泳いでます。
一応4種目泳げるのですが、背泳ぎだけが苦手です。
スピードがなく、平泳ぎより若干速い程度です。
キックが下手なのはわかっているのですが、クロールは上半身だけでも
結構進んでくれるのに対し、バックは進みません。
力任せに泳げは少しはスピード出ますが長く泳げないです。
コツってなんでしょうか?

135 名前:熱き男 ◆TW2Nc/63Dk [2007/01/05(金) 00:51:54 ID:dD5QVLHx.net]
背泳ぎの筋トレは何がよろし??

136 名前:名無しなん? [2007/01/06(土) 16:30:01 ID:o9WWRwZB.net]
134
後ろへ水を強く押すんだ(できるだけ速く)
そして一気にパチンと音をたてず薬指からすばやく入水するんですよ。

137 名前:第1のコース!名無しくん [2007/01/06(土) 18:06:27 ID:Rj30wXH1.net]
間接が柔らかいなら手の甲からエントリーして親指を床に向けながらスイープしてみ。

138 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/01/06(土) 18:15:21 ID:UkPuyh1I.net]
コフリンのかわいさは異常

139 名前:第1のコース!名無しくん [2007/01/09(火) 13:13:53 ID:5iVl7TNu.net]
ハゲ



140 名前:名無しなん? [2007/01/10(水) 20:31:19 ID:Ow8INhLk.net]
すきんへっど
松田選手みたい

141 名前:第1のコース!名無しくん [2007/02/23(金) 16:47:51 ID:3bkKuZs9.net]
あげ

142 名前:第1のコース!名無しくん [2007/06/04(月) 21:05:56 ID:RO91Mtzp.net]
news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180956235/l50
15mって..........

143 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/06/24(日) 09:07:38 ID:oHMY12wW.net]
キタ━━━━━━━━━━━━(゚A゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!!



テレビスポーツ教室「水泳・背泳ぎ」

チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2007年 6月30日(土)
放送時間 :午後0:00〜午後0:30(30分)
ジャンル :スポーツ>その他
スポーツ>マラソン・陸上・水泳

【解説】イトマンスイミングスク−ル主任コ−チ…西脇正人

144 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/07(土) 19:08:46 ID:pzyEFAJl.net]
前は顔出し蛙泳ぎと背泳ぎしかできなかった。
スクールに入ってクロールやら平泳ぎやらできるようになったら、背泳ぎが苦手に…

145 名前:第1のコース!名無しくん [2007/07/24(火) 11:02:48 ID:WEVYQCJZ.net]
2ピークストロークと3ピークストロークの違いを分かり易く説明希望!

146 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/07/24(火) 11:27:22 ID:2A7yt029.net]
今月号のスイム買え

147 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/08/02(木) 20:32:35 ID:aHFVR/pI.net]
どうしても50mで35秒切れないorz
フォームを徹底的に改善しないと無理かな

148 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/06(木) 01:04:24 ID:UTQAwdDn.net]
プルブイ挟んで泳ぐと体がクネクネしちゃって
全然、バランスが取れません。

149 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/06(木) 14:22:36 ID:7S+Emvd/.net]
>>147
わかる。35秒の壁。




150 名前:第1のコース!名無しくん [2007/09/13(木) 18:57:23 ID:C0UYGSFu.net]
小学生の女の子がきれいにバサロしてた。なんでできるんや、、まねしたら鼻から水入るし水面までの距離がわからん

151 名前:第1のコース!名無しくん [2007/12/15(土) 08:10:18 ID:vPXsY+9p.net]
>>148
わかる。プルブイの壁。

152 名前:第1のコース!名無しくん [2007/12/15(土) 12:23:57 ID:6UZB0k2P.net]
>>150

プールの底に背中がつく位、潜っちまうとなかなか水面まで浮かんで
来られないで焦るんだよね。すごい恐怖感。皆、同じやねぇw

153 名前:第1のコース!名無しくん [2008/01/16(水) 08:46:56 ID:4bLohl6q.net]
小1で100m2分って遅い?

154 名前:第1のコース!名無しくん [2008/01/23(水) 09:25:39 ID:o/xFQpZ3.net]
>>153
さぁ?

155 名前:第1のコース!名無しくん [2008/03/17(月) 12:59:44 ID:lBPLcpf5.net]





  _,,..,,,_
⊂/ ,' 3  `ヽーっ
 l   ⊃ ⌒_つ
  `ー---‐'''"

156 名前:鈴木大地 [2008/03/17(月) 22:14:22 ID:/KwHQftO.net]
オレは?オレは?

157 名前:第1のコース!名無しくん [2008/05/18(日) 15:15:53 ID:fmMxMDRA.net]






   __
 ⊂/,'3 ヽ ┌───
  と   i └┐
   ヽ )ノ ◎┥
   (ノノ  ┌┘
```~~"`""~~``│

158 名前:第1のコース!名無しくん [2008/05/21(水) 22:45:33 ID:8Cd90JPn.net]
バサロ難しい(Д)
進まない(д`;)

159 名前:第1のコース!名無しくん [2008/05/31(土) 19:18:04 ID:O1/j4Gtt.net]
長崎の中塚と山岸速くね?



160 名前:第1のコース!名無しくん [2008/07/06(日) 22:47:58 ID:5DktOZ5m.net]
男子100mは50秒台出さないとメダルはキビシイな

161 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/07/14(月) 20:43:04 ID:wGSTyfxy.net]
背泳ぎ初心者の質問はこのスレでいいのかな?
”背泳ぎ道場”スレに行ってみたものの激しくスレチな気がしたんで・・・

2ビートクロール暦は長いものの、背泳ぎは初めて1週間
以下の点で悩んでいます
1、ダウンキックを強めに打とうとしても逆の足でアップキックを強く打つため
どうしても足が沈みがちになる
2、1プル3キックのリズムでロールをする場合強-弱-弱でキックを打って
いても、テンポを遅くすると弱でもロールをしてしまう
3、2ビートクロールは力を抜ける瞬間があるのですが、バックの場合は
キックをうちづめで疲れませんか?
4、2ビート背泳ぎって無いの?

スレチでしたら誘導お願いします

162 名前:第1のコース!名無しくん [2008/07/16(水) 20:59:29 ID:AeGh84a1.net]
>>161

2ビート背泳ぎで泳いでいるよ。

足が沈むのはキックに関係ないみたい。姿勢とある程度のスピードがあれば自分は沈ま
ない。視線は天井。キックは推進力、浮力、バランスの為にあると言われるけど、自分は
キックで左右のバランスをとることがより重要。右手が入水したら体は右に傾こうとする
が、左足を下ろして左右のバランスをとっている。右足を下ろすと左足は意識しなくとも上
がる。キックで意識するとしたら膝を曲げないことぐらいかな。そんな具合だからキックで
疲れることはない。なぜ左右のバランスが大事かというと、やはりストロークでしかっり水を
掻くため。クロールの2ビートと同じで、腰のひねりで手足が自然に同調するようになると
何千mでも泳げる。当方、全然速くはないが、6ビートのクロールでラップする人に負ける
ことはほとんどない。

伏し浮きとかスカーリングとかがしっかりできるようになれば楽勝だと思う。

掻き数がクロールと同じくらいになればひとつの進歩と言えると思う。

それとキックだが、ダウンキックは膝を伸ばして足裏に水を感じること。ここで不自然に膝
が曲がっているとふくらはぎが大きな抵抗になる。アップキックも殊更に膝を曲げる必要は
ない。膝が天井を向いているんだからアップキックをうとうとすると膝は自然に曲がる。

キックの練習はキックで速く進むことを考えずに、大腿を動かすことだけを考えて練習す
るのがいいと思う。

速く泳ぐ方法に関しては、速く泳げる人のアドバイスを貰ってね。

163 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/07/16(水) 23:20:43 ID:fuHCQSvD.net]
>>162
ども!分かりやすい説明ありがとうございます
思い返すとバックでは腰の捻りを意識したことが無いですね・・・
足をちょっと広げてキックを打つことによって体全体をロールしちゃってます

2ビートでバックが泳げるって分かっただけでも大きな収穫なんで、先ずは
6ビートの蹴りができるように意識して練習してみます
ありがとうございました

164 名前:第1のコース!名無しくん [2008/07/20(日) 00:24:29 ID:3uOgGUiL.net]
>>162
凄いよ。
また教えてもらいたい。
背泳ぎ苦手。
距離は泳げるけどバランスが悪い。

165 名前:第1のコース!名無しくん [2008/07/20(日) 20:23:48 ID:d6jCisQL.net]
>>164

距離が泳げるなら上達は早いよ。泳ぎは千差万別。だから泳ぎ込みで自分に合った泳ぎ
を会得する。

自分は昔、6ビートで22掻きぐらいだったが、今は2ビートでも10掻き、更にげんこつスイ
ムでも12掻きで泳げる。やはり、これは姿勢と掻きが良くなったからだと思っている。姿勢
の基本は視線が天井。更に手は遠くに放り投げる。これで重心がかなり前にいく。更に水
中での大きな抵抗となる背中からお尻にかかけてのラインだが、恥骨を上げるというか前
に突き出す(骨盤の後傾)ことでほぼ平らとなる。でも実際はローリング(ひねり)やキック
の動きが入るので意識してこのラインを保持するのはとても難しい。だからこそダウン
キックをより強く意識する。よく伸びた脚のダウンキックは骨盤の後傾を助け抵抗の少ない
ラインを自然につくり上げる。キックによる推進力に頼らない2ビートが前提の話ね。それと
他人に当てはまるかは保障しないよ。


166 名前:第1のコース!名無しくん [2008/07/22(火) 20:25:54 ID:KbFDPuN+.net]
クロールのキックは体の前半分で足をバタバタする感じ。

背泳のキックは体の後ろ半分でバタバタする感じ。

そりゃそうだよな。クロールのように蹴ったらお尻が沈む。

167 名前:第1のコース!名無しくん [2008/07/23(水) 10:26:17 ID:Lzr5I+/r.net]
うん

168 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/07/25(金) 18:39:13 ID:iX+r0yR9.net]
真っ直ぐ泳げないので対面コースだと
他に人がいない時しか背泳ぎできません。
確実に真っ直ぐ泳ぐコツとかドリルってありますか?

169 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/07/25(金) 21:01:38 ID:FWNMqdIQ.net]
天井梁の継目を見ながら泳げ



170 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/07/26(土) 16:32:57 ID:FlEG1XKD.net]
天井見てるんだけど真っ直ぐ泳げないんだよな
そりゃ傾きなら多少分かるが、目印になる梁の真下にいるのかさへ分からない
泳いでるとどの方角が真上か分からなくなるのが辛い

そりゃそうだもんな
水の中は重力が弱いから三半規管が働かないのも仕方が無い


171 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/07/26(土) 17:11:10 ID:PuAA9JQO.net]
横目でコースロープ見ろ。

172 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/07/26(土) 22:24:57 ID:2Zo7Hrev.net]
自分の鼻見ながら泳ぐと楽しいことになるお

173 名前:第1のコース!名無しくん [2008/08/19(火) 17:49:14 ID:vm0wUn3s.net]
背泳ぎって、仰向けで気持ちいいし、呼吸も一番楽だし、クロールと
変わらないぐらい速いから最高だ。

174 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/08/19(火) 19:54:00 ID:SxwcpjsJ.net]
>>173
じゃ、自由形で背泳ぎしろ

175 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/08/19(火) 21:27:02 ID:QliChsq1.net]
自分の下手な背泳ぎは自分の下手なクロールより速い。
背泳ぎだと足が効くんだけどなあ。

176 名前:第1のコース!名無しくん [2008/08/19(火) 23:09:14 ID:vm0wUn3s.net]
背泳は呼吸するのにいちいち頭を動かさなくて済むから気持ちがいい。

177 名前:第1のコース!名無しくん [2008/09/02(火) 15:39:25 ID:fQdkwPp7.net]
>>171

横目でコースロープを見ながら泳ぐと下手になる。

やっぱ、外の練習も必要なのかな?


178 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/11/18(火) 02:08:04 ID:iMgYhZGv.net]
自分もアクセントキックと体幹のローテーションとを
上手く噛み合わせるためにここ最近は2ビートで練習してた。
タイミングがバッチリ合うとスーっと伸びれるのが分かる。
そこで6ビートになるとスピード感も増す。
となり泳いでる人に驚かれた。
副産物でクロール(普段2ビート)も伸びを意識して泳げるようになった。

179 名前:第1のコース!名無しくん [2008/11/24(月) 01:33:17 ID:48L7Bqon.net]
保守



180 名前:第1のコース!名無しくん [2008/12/04(木) 19:51:30 ID:sOt48818.net]
プルだけで泳ぐとどうしても進まない
ってか沈む
入水後に問題があるっぽいんだけど典型的な悪い例ってなんですか?

181 名前:第1のコース!名無しくん [2008/12/05(金) 09:34:54 ID:QFBQuGxC.net]
今、高校生は背泳ぎのレベルが高い!

182 名前:第1のコース!名無しくん [2008/12/05(金) 13:17:16 ID:h199Bo9v.net]
バックバカ

183 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/12/06(土) 04:50:33 ID:cr1xoLc2.net]
バックバカバックばっか。
カムバックもバクバッカばっか



184 名前:第1のコース!名無しくん [2008/12/29(月) 18:38:02 ID:DGepV2zV.net]
>>184
   
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

185 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/01/17(土) 02:10:04 ID:f2JoqFC4.net]
背泳ぎ難し過ぎ。
25m23秒くらいかかる。
クロールより7〜8秒も遅い。
こんなのがクロールと同じくらいの速さで泳げるなんて信じられん。

186 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/01/17(土) 14:54:40 ID:0fIDGlRv.net]
旗上げゲームみたいに「右!、左!」なんて動かしても進まないよ。
手と体幹の切り替わりのタイミングを知らないと背泳ぎは掻いても掻いても進まない。
多くのスイマーはそれが分かっていない。

187 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/01/17(土) 14:59:19 ID:2NvNx/fy.net]
クロールより仰向けバタ足の方が速そうな俺は問題外の外w

188 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/01/17(土) 17:11:27 ID:f2JoqFC4.net]
>>186
確かにそういう具体的な部分がさっぱり分かりません。
体幹まわりとかのレベルにはないので、
とりあえずタイミングだけでも合わせて練習して、細かいことはその上で理解していきたいのですが、
プルとキックのタイミング的には、クロールと一緒で、

右手入水時に左足キック、
右手キャッチで右足キック、
右手プッシュ(一時代前で言う?)時に左足キック。

でよろしいでしょうか?


189 名前:第1のコース!名無しくん [2009/01/29(木) 05:02:35 ID:SAVacWno.net]
上げ



190 名前:第1のコース!名無しくん [2009/02/02(月) 23:11:52 ID:kQlT2QcU.net]
1コメ100秒が目標なんですがバックが鬼門です。
バック抜きならバッタ20s ブレ25s クロール20sの計1分数秒くらいで
いけるのでバックは35sくらい使ってもいいはずですがギリギリきれません。
単発25mでも30sくらいかかります。

クロールはプルブイを足に挟んだのが、
バッタは素早くリカバリーが、ブレはあごひきが、
それぞれ突然5秒くらいタイムを縮めてくれて泳ぐのを
楽しくしてましたがバックには良いきっかけがありません。

皆さん何かこれというものがあれば教えてください。

191 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/15(日) 00:27:24 ID:GpKKVauc.net]
>>190
2ビートで泳げ。
できないだろうけどがんばれ。
2ビートができれば6にしても安定する。

192 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/15(日) 00:55:09 ID:5HVBy0qy.net]
>>190
肩を柔らかくすればいいよ

193 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/15(日) 17:44:36 ID:OQ1webBM.net]
クロールは25メートルでヘロヘロになります。
平泳ぎは、おぼれているのか泳いでいるのか見た目でわからないです。
唯一泳げる?<背泳ぎ>で休憩なしの1000メートルを達成しました。
やった!!!
でも、55分もかかりました。
目標は遠く、道は険しいです。
がんばります。

194 名前:193 mailto:sage [2009/03/16(月) 00:47:20 ID:Ju/l0IvG.net]
誤解を受けるかも、と、今気づきました。
わたしは>>190さんではありません。
>>190さんよりはるかに遅いです。
バタ足に抜かれます。

195 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/16(月) 16:21:53 ID:bZ8onPj/.net]
>クロールの2ビートと同じで、腰のひねりで手足が自然に同調するようになると
おいらも2ビートマスターしたいんだけど現状は25m泳いだだけで背泳ぎはヘトヘト。
クロールの2ビートの方は、マスターしたらゆっくり長く泳げるようになった。
いかんせん背泳ぎ難しすぎだよ。

196 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/16(月) 22:20:19 ID:Ot7ojL7w.net]
背泳ぎの2ビートとバサロは難しいと思うよ
バサロで12mいくと相当、苦しい
バタ足はクロールよりも楽だとは思うけど距離は泳がない


197 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/17(火) 19:24:43 ID:ollTkSFv.net]
背泳ぎの2ビートはクロールの2ビートより楽に泳げるよ。

クロールの2ビートは前にボールを蹴る感じだけど、背泳ぎの2ビートは後ろに
ボールをパスする感じで行うんだよ。前にボールを蹴る感じでキックするとケツ
が沈むから。

ストローク数はクロールより少なくなるはずだよ。呼吸の度に頭を動かす必要
がないから。

198 名前:193 mailto:sage [2009/03/30(月) 10:24:49 ID:c8tT9LbN.net]
ストローク数は25メートルで40です。
左右で1と数えるなら20。
バサロやターンはできません。
あいかわらず、ビート板に抜かれるようなスピードです。

以下は心がけています。
・お腹を沈ませず弓なりに反る(お腹を水面に出すくらいの気持ちで)
・アゴを引く
・視線は上ではなく斜め後方
・手を垂直に耳の横からまっすぐに回し、できるだけ自分から遠くに着水する
・着水時は手のひらが外側
・着水と同時に、むしろ着水より早いタイミングくらいでもう片側の手を回しはじめる
・バタ足はやや内股で、親指同士が重なる程度に
・軽くひざが曲がる程度に、しなやかに

バタ足が弱い。手の水中での動きが悪い、弱い。などが問題でしょうか。
他にどんなことを心がけるといいでしょうか。
よろしければどうぞアドバイスをお願いいたします。

199 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/30(月) 21:56:30 ID:2HGAbYzy.net]
>>198
いくらなんでもカキ数が多すぎだから、
プルブイを股にはさんで右手だけで25m
次左手だけで25mを繰り返してみて。
空いてる手はまっすぐ進行方向へ向けてね。

嫌になるくらい何十回もやってから両手交互に
回したらあら不思議



200 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/30(月) 22:22:24 ID:c8tT9LbN.net]
>>199
ありがとうございます。
今度プールに行くとき、片手づつ、泳いでみます。
がんばれたら、40ターン!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef