[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/07 03:00 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 646
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ユクーリ】初心者が連続長距離を伸ばすスレ【マターリ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/13 13:16:21 ID:V9c8UZow.net]
このスレはみんなで励ましあって長距離泳の記録を伸ばして褒めあうスレです。

・500m以下は長距離と認めない。
・個人的に平泳ぎは認めたくないが、このスレ内では可とする。
・タイム云々はスレ違いだがお互いの向上心UPの為報告するのは可。
・ビート板での長距離報告も歓迎。
・プルブイの使用、非使用は問わないが、できれば報告する。
・クイックターン、タッチターンも問わない。
・荒らし、煽り、元(現)水泳部などの見下した発言に対しては完全スルーする。

601 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/19(金) 20:35:49.49 ID:QueldB12.net]
俺はプルブイ使うと真っすぐ泳げない
何が原因?

602 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/21(日) 07:26:24.82 ID:H3yd9dVp.net]
昨日、今日と天気悪いよね?こんな日ってどうしてる?

屋内で泳いでる?

603 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/23(火) 22:04:38.54 ID:e1DGoo7A.net]
屋内長水路いってるよん

604 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/24(水) 11:06:59.52 ID:bvMUP1/z.net]
>>601
軸ずれてるんだろ

605 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/24(水) 18:56:18.04 ID:suXwYr2R.net]
>>604
軸のずれは何を意識すれば良くなるの?

606 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/25(木) 08:01:46.10 ID:Y645qxwT.net]


607 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/25(木) 08:19:23.48 ID:9Vzx06J4.net]
入水位置がクロスしてるとか
キックのバランスがとれてないとか


608 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/25(木) 19:29:19.84 ID:lLlowhvn.net]
>>607
> 入水位置がクロスしてるとか

具体的にはどうゆう状態でしょうか

キックは確かにできていません


609 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/26(金) 16:19:05.67 ID:IOdnZa6U.net]
普通は肩の延長線上に入水。

クロスするというのは、例えば右手入水の
ときに左肩の延長線に入水する人とか
いるんだよね。クネクネしっぱなし

プールの上から他人の泳ぎを見ると凄いよくわかるよ





610 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/08/26(金) 21:10:13.23 ID:bkupdxpy.net]
テスト

611 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/09/02(金) 02:31:29.85 ID:DajkJxM+.net]
1軸と2軸

長距離は2軸がいい
短距離はイチジク

結論でた(俺の中で)

612 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/11/13(日) 00:25:16.23 ID:qZp8Hf1+.net]
良スレですね。

613 名前:第1のコース!名無しくん [2011/12/11(日) 23:31:28.88 ID:WidK7hA1.net]
【クロール跳び箱】

1段目:ストリームライン(流線型)と水平維持
目安として蹴伸び8mと伏し浮き30秒。
脊椎は、
頚椎7個の前湾(前に凸の湾曲)を真っ直ぐにするためにアゴを引く。
腰椎12個の後湾を真っ直ぐにするために胸を張る。
腰椎5個の前湾を真っ直ぐにするために骨盤上端を後傾させる。
そしてオシリのホッペをギュッと引き締めエクボが出来るように。
壁に背をつけ立ち、踵、フクラハギ、モモ、骨盤、腰椎、胸椎、頚椎
後頭部、そして上に伸ばした腕が壁にぴったり付くように。
二の腕で耳を挟む。あお向けで寝ても同様に。

2段目:キック
目安として板キック25m/40秒。6ビートを意識して。
腰を軸にして蹴る。膝、足首は自然に伸ばす。
【右】左右  【左】右左  【右】左右  【左】右左・・・
の【 】にアクセントを付けた3拍子もしくは3連符4拍子の意識で。
腰骨(ベルトの止まる骨)に横から串をさし、それを軸に動かすイメージ。
抵抗を増やさないために前から見てはみ出ない触れ幅で、小刻みに。

3段目:腕棒ストローク
最初は掻きもリカバリーも腕棒で。
腕ではなく肩、肩甲骨を回す意識を持つ。
なるべく前にエントリー、なるべく後ろからリリース。

4段目:ハイエルボーのリカバリー
リカバリー時、腕棒ではなく肘を折りその肘を高い位置にキープ。
脇の下に1回触るようにしてリカバリーするドリルが有効。
そしてエントリー時たたんだ肘を伸ばしながら水面斜め下20°に、伸ばした
指先を突っ込む。伸ばした指先がカモノハシのクチバシになったイメージ。
そしてそのまま水面下20cmでグライド。伸ばしつつある掌に体重
を乗せるイメージ。水面下20cmにテーブルがあり、それを体重のせて
雑巾でふき進むイメージ。その時エントリーした側の肩をそのまま下げて
ローリング。角度は45°ほど。

614 名前:第1のコース!名無しくん [2011/12/11(日) 23:32:07.92 ID:WidK7hA1.net]
5段目:I字ストローク(I字ってよりくの字ストローク)
エントリーは体の中心軸前方から肩前方の間のどこかに。
そこからヒゾオチに向かって力まずにプル。主動筋は広背筋と大胸筋。
そっからモモに向かって力強くプッシュ。主動筋は上腕三頭筋。
クロールの全工程におけるパワーポイントはプルじゃなく
プッシュの最初の瞬間。この時最大の推進力が出る。
プルもプッシュもハイエルボーで。
つまり肘は(水面に近く)頭に近い位置をキープ。
身長くらいの塀を乗り越える時、肘を上に張り出してないと
力が入らない。それと一緒。

6段目:ストロークとキックのコンビネーション
エントリーの瞬間に数を数える。
「1・2・1・2・・・」でも「1・2・3・4・1・2・3・4・・・」でもOK。
左手エントリーの時を例に取る。
最初は、左手をエントリー〜グライドした時、右モモをダウンキックする
タイミングの合わせ方で。
次は、右手をプッシュする瞬間に、右モモをダウンキックするタイミング
の合わせ方で。
最後に、左手グライド、右手プッシュ、左モモダウンキック。これを同時に。
この瞬間、体に貯めた力を一気に炸裂させるイメージ。
右モモダウンキック、つまり右の水を下に押すのだからその反作用で右腰は
上に回転する。それにより腰をローリングさせる。角度は45°くらい。

7段目:ブレス
左手はグライドで前方に伸びてる時、右手はプッシュからリカバリー前半の時に。
その時、左肩下、右肩上のローリング状態なのであと僅かに顔を傾ければ
口は水面上に出る。頭は前に上げず、頭のてっぺんから刺した軸を中心に
回転させるイメージ。ゴーグルの右レンズは空中、左レンズの半分は水中
にあるくらいな感じで。呼吸はせず肩のローリング&頭の回転だけの練習
だけすると、どのくらい回したら良いのか分かりやすい。

長距離泳に向けて。
骨格筋の7割は下半身にある。これを激しく動かすと酸素が大量に必要に
なるわ、乳酸出まくりでその処理にこれまた酸素が必要だわで、苦しくなる。
クロールの推進力はもともと腕:脚=8:2と言われてるので脚を省エネ化
すべき。それが2ビート。6ビートのアクセントキックだけ残し、後は省略する。

ピアノは右手練習、左手練習、そして合わせて練習。
それと同様、ビート板持ってキックの練習。プルブイ挟んでストロークの練習。
そして合わせて練習。プルブイ挟んだ方が圧倒的に楽、速いって人は、
普段下半身が下がってて抵抗が大きい。そして下がる下半身を上げるために
キックを使ってるので疲れるから。ストリームラインと水平の確保を。


と、50mも泳げない俺が書いてみたww

615 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/12/18(日) 12:39:09.27 ID:6OieLrf/.net]
>>613-614
パンツ脱ぐまで読んだ

616 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/02/03(日) 16:44:29.91 ID:qcfO2Wpg.net]
今日スポーツクラブの見学してきた
パンツも買った、明日入会してくる
まずクロール500m目標でいいのかな?

617 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/02/19(火) 17:32:19.78 ID:buKCDN51.net]
持久力あるわけでもないわけではないが250m泳いだだけでもすぐ喉が乾く
休憩時に飲む飲み物としてはアクエリアスゼロがオススメ?

618 名前:第1のコース!名無しくん [2013/06/21(金) 10:29:06.18 ID:KeJuT1os.net]
クロールで続けて1500m泳げるようになりたいです。
どのくらいの練習でなれますかね。

619 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:BFu+8Ql3.net]
軽いウェイトトレする間に最近プールいきはじめたけど
筋トレするのは休止してプール専門にしようかな



620 名前:第1のコース!名無しくん [2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:iiub7HSM.net]
やきそば食いたい

621 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/09/20(金) 20:27:24.20 ID:Jv4wAe8+.net]
>>618
今の泳力がわからんけど、1日トータルでそれくらいだとする。

第一に、『息が上がらないペース』をキープしながら、連続距離を伸ばすこと。
1st step…25m×60
2nd step…50m×30
3rd step…100m×15
といった感じで。
このとき、フォームを意識して整えること。フォームによる心肺機能への負担を減らすと同時に、キレイに泳ぐための最低限の筋力を付ける。達成された時、長時間泳ぐためのボトルネックはフォームから心肺機能に変わる。


第二に、その他の有酸素運動も併用する。これは効果を高めるためのものなので削ることはできる。

例えば、2時間ほどの自転車やジョグ、速歩などの有酸素運動を習慣付けると心肺機能の改善に有用である。

心肺機能が改善された時、長距離を泳ぐ時の問題(ボトルネック)が心肺機能から、体内のグリコーゲンや糖質の貯蓄量の問題に変わる。

622 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/05(土) 14:15:36.98 ID:9VdwsA7h.net]
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

623 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/17(木) 12:18:38.69 ID:YO0/gJ/v.net]
今まで、続けて400m泳げるかどうかだったけど、
途中休んでもいいから、20分で800mと思って泳いだら
すんなり行けた。

624 名前:第1のコース!名無しくん [2014/09/10(水) 11:41:33.43 ID:ADYZfa5i.net]
>>619
軽いウェイトトレじゃほとんど効果ないから水泳専門にした方が良いよ

625 名前:第1のコース!名無しくん [2015/05/27(水) 01:11:55.83 ID:L7iv9vQC.net]
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

626 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/03(水) 00:01:44.33 ID:E7YGTh6C.net]
息継ぎのときの呼吸音が気になって長距離が泳げない。
速くもないのに、ブファと派手な?音立てて呼吸してるのかと思うと恥ずかしくて。
因みにジョギングなんかでも同じで、人が近くにいるとそっと呼吸してしまう。
自分だけ苦しそうな呼吸してる気がして。

627 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/04(木) 08:14:34.59 ID:IZfvPLX4.net]
>>626
他に息継ぎ必死すぎwwwwwって人みたことある?
自分で思ってるだけだって

628 名前:第1のコース!名無しくん [2015/06/04(木) 10:35:55.19 ID:DU6lDced.net]
>>626
3年程前に、平泳ぎで連続15分以上泳げるようになった者です。
それまで、何で連続15分くらいしか泳げないのかと、毎週2回程試行錯誤してました。
それが、水中で息をキレイに吐ききると疲れにくい事に気付き、意識して息を吐き切るように泳ぐと、連続15分泳げるようになりました。
今では、準備運動として、泳ぎ始めに平泳ぎ連続30分泳いでいます。距離は恐らく1500mくらいでしょう。50mプールだと連続2km泳いでいます。
ドローイン状態で、丹田呼吸しながら泳げるようになったので、水中で吐く息の音が凄いです。
逆に言うと、水中で吐く息の音が自分に聞こえない人は、腹式呼吸や丹田呼吸ができていない人でしょう。
気にするよりも、もっと短く大きな音が聞こえるように呼吸することを、強くお勧めします。

629 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/05(金) 23:53:44.79 ID:Ml3Blw+d.net]
よく水中で(最後は水面ででもいいけど)吐き切れば吸える、自然に吸える、
しっかり吐き切れないと吸えないとか言う人がいるけど、あれは逆だね

大きく息を吸ってしまうと、吐き切れなくて、吸えなくなる
簡単に吐き切れる程度にしか息を吸わないことだね



630 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/08(月) 23:21:59.48 ID:VkOM8cJL.net]
俺なんか喘息の人が必死に息吸うみたいなヒエエエエみたいな音するときあるぞ

631 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/10(水) 01:45:07.44 ID:WikZkxQE.net]
クロールで後ろ見るように息継ぎすると楽なのを最近知った
横じゃないんだな

632 名前:第1のコース!名無しくん [2015/06/23(火) 13:00:59.21 ID:o2VuXrXc.net]
2ヶ月前から筋トレと水中ウォーク始めて今週の日曜から泳ぎ始めた
今は25mやっと泳げる程度だけどとりあえず500m目標に頑張る
ここの人たちは週にどのくらいの頻度で泳いでますか?

633 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/24(水) 22:55:20.86 ID:pFT4x3ay.net]
400m泳げた
だいぶ息苦しさが無くなってきたかも

634 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/25(木) 21:09:23.13 ID:b0wYtv4D.net]
やっとこさ500!

635 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/06/29(月) 16:44:10.59 ID:jY1Qj135.net]
こないだ水族館に行ったんだけどさ、
ストリームラインって重要なんだな〜と思ったよ。

636 名前:第1のコース!名無しくん [2015/07/05(日) 01:01:01.44 ID:6OudRX/1.net]
ようやく1000泳げたとこ

637 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/07(火) 22:24:17.05 ID:k5Z1gXTS.net]
まだ600m…

638 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/09(木) 21:11:47.56 ID:JmCb4BPx.net]
昨日650
今日700
あんまり進歩なし

639 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/11(土) 13:29:11.81 ID:cnRyRe6h.net]
水泳を趣味にしたいけど、数年前に頑張り過ぎてトラウマに。どうしよう。



640 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/11(土) 22:09:01.66 ID:Jh009sZG.net]
1150m
新記録だ

641 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/11(土) 22:10:44.13 ID:Jh009sZG.net]
>>639
どんなトラウマ?

642 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/12(日) 23:30:32.01 ID:fC47gSx4.net]
少なくとも2年ブランクあったけど2000m行けた

643 名前:第1のコース!名無しくん [2015/07/18(土) 15:26:30.27 ID:pQy2Gepe.net]
クロールと平泳ぎを25mずつ交互に泳いだら1000mくらい連続で泳げるんだけど
クロールだけで泳ぐと100mくらいで腕に限界がくる
筋持久力が足りないのかな?

644 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2015/07/21(火) 14:06:12.06 ID:clPTl8/l.net]
>>643
実はクロール息継ぎがちゃんとできてなくて、
酸素不足で腕が痺れてるとか

645 名前:第1のコース!名無しくん [2015/07/22(水) 16:44:01.62 ID:o1ekQeno.net]
>>643
俺もそう。
今日50mプールでクロール50m、平泳ぎ50mの交互でいったら最初の3往復まではまあなんとか行けたが、その後はクロールで25m地点で腕が思うように動かず途中で平泳ぎに変えないとたどり付けなくなり、クロールだと明らかに失速します。
3~5分くらい休んでも以降こんな感じになります。駄目になると、体はぶれるは手足のストロークも同期ハズレになるみたいでダメダメになります。何か良いアドバイス有りませんでしょうか?
ちなみにダメダメ状態からでも、平泳ぎなら200でも300でも連続していけます。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef