[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/21 11:39 / Filesize : 78 KB / Number-of Response : 363
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

泳法別筋力トレーニングスレ



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/06 03:31 ID:RzaB8EEX.net]
広背筋を鍛えるのがイイと聞いていましたが
上腕三頭筋も(・∀・)イイ!という噂

どこを鍛えればいいのかな?

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/06 07:07 ID:AHLYIVdz.net]
鍛える前に抵抗の少ない泳法を習得するのが先!

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/06 11:11 ID:P2GlWvlj.net]
2に激しく同意。
筋力トレは実際にいいフォームを覚えてから疲労する部分を鍛えればいいのでわ?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/06 23:38 ID:eUJKcabk.net]
いいフォームというか、動画で紹介してもらえるといいな。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/07 00:26 ID:nOVwujXI.net]
↑バッタなんか、何回見ても、できん。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/07 00:29 ID:9G9NFiEB.net]
>>5
sports7.2ch.net/test/read.cgi/swim/1091140315/

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/07 05:52 ID:QFPHgd3Q.net]
バタフライ,の山本貴司は考えるところがあって、1年間全く筋トレをせずに基本練習だけしたら去年の
世界水泳で日本新をマークしたそうだ。

ダラ・トーレスが懸垂しているTV・CMが日本で流れていた。
おれは指を太くして水を多く掻くために懸垂しているわけだが・・・
平野も留学最後の3年間は背中を中心に鍛えて1500の日本新を出した。(4月に松田に破られた)
北島も背中を主にやっていると聞いた。


>懸垂やロープ登りで上半身を鍛えたエピソードを紹介している。
>日本ではいささか、おろそかにされていたトレーニング方法だが、
>オリンピック代表のうちアリゾナ合宿組の間では懸垂が流行したと聞く。
>強くなるヒントは意外にも身近にあるのかもしれない。
www.swim.or.jp/06_info/suiei01/suiei1_2.html

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/07 07:44 ID:BGXHnB0S.net]
www.tsuchiycoach.com/fly.html

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/07 19:20 ID:fTVS5cbC.net]
俺もチンニングやってるよ。
広背筋を鍛えるのにこんな手っ取り早いのはないね。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 00:00 ID:OiQJe51O.net]
泳法別ウエイト運動例

  動画で分かりやすい

www-cc.gakushuin.ac.jp/~19820962/Web/menu.html



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/08 03:12 ID:wkipxJIi.net]
オリンピックで勝った岩崎恭子や鈴木大地らをみていると
大切なのは筋肥大ではないことが分かるけど、
じゃあ何なんだといわれると・・・

12 名前:みんな大好きスワローズ ◆0TZnvmXGOw [04/08/08 12:54 ID:DtZgOo/V.net]
チンニングってなんですか?

13 名前:1んんんんん [04/08/08 13:01 ID:cSxLWrPB.net]


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 14:28 ID:4iDe9w11.net]
>>12
懸垂

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 16:30 ID:DtZgOo/V.net]
今高2の選手してます。レベルアップを図るためにウエイトトレーニングとかをしようと思っているんですけど、いかんせん知識がない者ですからみなさんのアドバイスをお願いします。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 16:31 ID:DtZgOo/V.net]
なるほど。チューブのトレーニングなどはどうでしょうか?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 16:47 ID:DtZgOo/V.net]
誰もいない(´・ω・`)ショボーン

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 16:50 ID:/9TvwBaM.net]
iruyo!!


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 16:53 ID:DtZgOo/V.net]
ミ☆(ノ・∀・)ノ イヤッホゥ このスレいらなかった???

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 16:55 ID:/9TvwBaM.net]
いるよ!!



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 17:04 ID:/9TvwBaM.net]
ちゅーぶはやれってさ。
なんかきめ細かく鍛えられるとか。
泳いできて疲れたんで落ち〜

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 18:13 ID:hVFEuU71.net]
そーだそーだ
東急ハンズで、チューブ購入しる>>19

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 18:23 ID:fEmEvyhq.net]
こういうスレ欲しかった

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/08 19:04 ID:59edG82S.net]
犬掻きはどこの筋肉を鍛えればいいでつか

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 19:26 ID:DtZgOo/V.net]
バタフライを専門にしたいんですが
広背筋と上腕三頭筋ですかね?懸垂がんばります(`・ω・´)

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 19:28 ID:DtZgOo/V.net]
>>24
(´・ω・`) バタ足しか強化しようが無いですねぇ

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 22:24 ID:DtZgOo/V.net]
水泳板の活性化を祈ってアゲ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 23:00 ID:sS+GBbHn.net]
昨日、一キロ泳いだ後にちゃんとストレッチして帰ったら、今日は腰痛で歩けなくなり
家でマグロ状態。
納得いかん。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/08 23:59 ID:9ztbbkge.net]
腰にくるってことは体幹の筋力不足でしょうな。

30 名前:28 [04/08/09 03:49 ID:few+L+FF.net]
>29
その体幹というのの鍛え方をご教授あれ。
そういえば慣れないドルフィンキックの練習して腰を痛めたのかも。
ふだんのようにクロールと平泳ぎの半々でいいのだろうか。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 06:10 ID:Khf7p2aq.net]
>>30
バランスボールで運動する。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 07:30 ID:YWlP6Rkj.net]
上のひとじゃないけど、バランスボールってよさそうだね
SWIM1にもでてたし 

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 09:39 ID:NBeGb4El.net]
自宅で鍛えるならベンチ、バランスボール、メディスンボール、チューブ、フィットネス棒だけ
あれば十分

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 12:03 ID:+7y64htU.net]
バタフライの腰の動きは腰に悪いらしいね

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 12:15 ID:+7y64htU.net]
スポーツデポにたくさんプロテインが売っているので試してみようかと思います

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 12:30 ID:Vm21Eyfz.net]
バランスボールかったけど本格的なトレはしらん。
でも適当にやってみてもストレッチされるのはわかってきもちいいよ。
筋トレにもつかえるらしいし研究してみます。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/09 12:51 ID:YWlP6Rkj.net]
>>36
ネットだと1000円台でもあるみたいだけど、ドンキとかだといくらぐらいかな?
盆に入るからネットで買っても遅そうだし。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 12:57 ID:Vm21Eyfz.net]
近所のディスカウントで1000円でした。
サイズにより価格も変わるだろうけど
こんなもんでした。

空気入れついてるけどそれ使うとかなりの筋力Upまちがいなし!
なきながらやりました。


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/09 22:56 ID:+7y64htU.net]
>>38
空気入れるほうで筋トレ?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/10 00:15 ID:g0H2k1Je.net]
筋トレやろうと思ってジムに入ったら水泳にはまってしまって
最近やっとウェイトレもやろうと思うようになった。
下半身デブっぽいので上半身中心かな・・



41 名前:30 [04/08/10 01:01 ID:uOcvyREk.net]
いろいろレスありがとう。
腰痛が治ったらボールやってみます。けっこう楽しそう。
今は背中にテーピングされて、風呂も酒も禁止されて二日目です。
前半身を洗って飲んじゃったけどね。
わたしは蛇になりたい。
どこでも寝たまま移動できるもん。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/10 11:01 ID:8OKpUHWl.net]
バランスボールttp://www.rakuten.co.jp/109oasis/428706/428707/

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/10 15:21 ID:xEcPIDBJ.net]
>>38
サンクス。二重に筋力うpですか

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/10 16:55 ID:dvpeV22a.net]
 その一方で登場したのが、できるだけ体の上下動を少なくして、水面を滑るように泳ぐ、いわゆる『スライディング・バタフライ』だ。

スライディングバタフライキタwwヘ√レvv〜ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ─wwヘ√レvv〜─ !!

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/10 17:12 ID:oNCxArd5.net]
>>4
www2.edu.ipa.go.jp/gz/h1swim/index.htm

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/11 00:33 ID:2l5hVUb2.net]
スライディングバタフライ?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/12 21:57 ID:nFoKu8Lh.net]
ドルフィンキックを強化するために腹筋背筋鍛えようと思います

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/12 22:36 ID:ovUcyusW.net]
全ての泳法で一番大事なのは体幹の筋力って言われるけど、
以外に見落としがちなのがローテーターカフ。
これが弱いと正確なストロークができないよ〜
セラバンドを使ったトレがおすすめ。

わからん人はぐぐってみれ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/12 22:41 ID:DzVQvSqW.net]
肩は複雑すぎて チューブじゃだめかな? 初負荷なんたらでイクナイとか聞くけど どうなんだろ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/12 23:05 ID:YFhF/caN.net]
チューブでサイドレイズやりゃいいんすか?



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/13 10:19 ID:Ezole+eW.net]
f-kawaraban.cside.com/find/training/kenbu.htm
ローテータカフは↑ここにある以下の種目で鍛えられるよん。
スタンディングチューブ・インターナルローテーション
スタンディングチューブ・エクスターナルローテーション
エンプティカンエクササイズ
あとはプローン・エクスターナルローテーションを
立った状態でチューブやセラバンドを使ってやるのも良し。
チューブやセラバンドは一番弱いやつ使って回数をこなしてね。
これつづけてるとストロークの安定感が全然違ってくるよ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/13 19:29 ID:24M9Do/u.net]
チューブ買って来たよ
(・∀・)イイ!

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/13 21:30 ID:x3KGmvn6.net]
gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/kou_hokenn/hoken/03body/033.html
ぐぐったら引っかかった。
どれがいちばんいいんだろうか?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/14 14:50 ID:gStwHg4v.net]
ちょっとスレ違いかもしれませんが、今更ながら、ぶら下がり健康器があったら
ストリームラインのイメージがおうちで出来るかなって思いました。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/14 17:59 ID:kwqGYHUt.net]
(・3・)アテネを観よう( .3.)

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/14 18:27 ID:SlGzm9ou.net]
今、北島がオリンピック記録塗り替えたよ。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/14 18:39 ID:xajBYs1z.net]
なんつーか、ムキムキだな競泳選手。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/15 02:26 ID:B30LNwO5.net]
>>57
水泳選手=マッチョ っていう印象はなかったんだけどね

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/15 19:05 ID:B30LNwO5.net]
買ってきたチューブを首に巻きつけてひっぱって見た

なんつうか田中星人になった気分だった

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/15 19:19 ID:1SEXZIda.net]
>>59
危ないからおやめ。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/16 23:42 ID:IH5OOcgk.net]
南アフリカまっよ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/17 00:08 ID:juqmqvkI.net]
>>54
私も同じ理由で探してるところです(w
駄目元ですが・・・・・・・

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/17 02:32 ID:kLYmeL5H.net]
男子バタフライキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/17 22:48 ID:kLYmeL5H.net]
たんぱく質を摂ればいいんですか?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/21 05:27 ID:fYGF+4fh.net]
おすすめのプロテイン教えてください

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/21 06:10 ID:ZU1i9XuJ.net]
魚ってあの形でなんであんなに早く泳げるんだ?
超すごい。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/21 15:43 ID:fYGF+4fh.net]
バタフライが早く泳げません

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/22 01:18 ID:sF9jM6j8.net]
>>66
あの体だから速い
人もモノフィンだと100を30ぐらいで泳げるじゃん
さらにアノ抵抗の少ない体だったら そりゃあ速いだろ
ターン命がけだな

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/22 08:30 ID:pWXz0Kf5.net]
あゆが川の流れに逆らって泳いでるじゃん。
あれくらいの勢いで流れてくる水流の中で練習するのって意味ないの?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/22 15:18 ID:wyUsy8bi.net]
海外の選手にくらべたら日本人はムキムキには見えないけど(特に女子)。
なぜか速いね。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/22 16:13 ID:0fIICD62.net]
>>70
ああ、非力な女子が何故あんなに速く泳げるのか疑問

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/22 21:18 ID:2WiRpveQ.net]
多分、広背筋とかの筋肉をうまく使ってるからじゃないの?
近所のプールで泳ぐ小学生の女の子なんか、猛烈キックで、
「代謝システムが、俺とは違うんじゃないか?」と思うくらい速い。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/23 20:41 ID:C2YNw217.net]
広背筋も俺のほうがマッチョ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/23 20:43 ID:euCr1XWA.net]
広背筋とかの筋肉をうまく使ってるからじゃないの?

広背筋も俺のほうがマッチョ

脳味噌くさってるみたい。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/23 21:16 ID:clHxTcl9.net]
顔でかいのは水泳には向かない?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/23 22:30 ID:C2YNw217.net]
>>74
そんなひどい言い方しなくても・・・
こっこはひどいインターネットですね

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/24 00:25 ID:zczqKmOk.net]
>>75
たしかに水の抵抗受けますが・・
オリンピック目指すとかでないなら
問題ないと思うよ (;´Д`)

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/24 09:01 ID:hBwm8/7O.net]
>>75
肩幅よりも顔幅が小さければ問題ないと思います。


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/24 09:07 ID:Qlfdc2Bg.net]
ソープは頭まで流線形なんだね。
うらやましい。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/24 09:50 ID:xYVJWI1P.net]
>>78
顔幅の方が広いのですが…
やっぱ無理でしょうか?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/24 13:30 ID:gmc0jkYd.net]
自転車のロードレースって空気抵抗を減らす変な形のヘルメットかぶってるじゃない。
水泳でもあれ的なキャップを作れそうな気がするんだけど、ルール上問題あるのかな?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/24 13:32 ID:WY9nd/I8.net]
                  ρ   ピュッピュッ
                 ρ     
              /::. ソ .::;;ヽ
             /::.     ..:::;;;ヽ
             /::.      ..::;;;;ヽ
           /::.        ..::::;;;;i  
           (::.        ..::;;;丿 
            >::...___..::::;;;イ  
            !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
              iミ:::ミC= ≡..::: ) 
          薄 ○。         薄 
         ノノ)            从    これか?(笑)
        ( i从〓〓      〓〓从     
       从从-=・=-      -=・=-从     
       从从        l       从)   
       (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
      (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
     .. (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)  
      (人人| ∴!        !∴|从人)  
      (人人人_______ 人人 
            !ヾ. ̄⌒__ ̄彡| 
             iミ:::ミC= ≡..::: )
            |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
            |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
            ( \  l. |  ..:;;;;;;|
            |::\∨丿 ″..:;;;;;|
            |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
            |::: | ミ   ヽ\;|
             ̄ ̄| つ / ̄ ̄   
               ( ヽノ
               ノ>ノ カサカサ・・・
           三  レレ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/24 13:33 ID:WY9nd/I8.net]
                    ρ   ピュッピュッ
                   ρ     
                /:. ソ:;ヽ
               /::.    ..::;ヽ
               /::.     .;;;ヽ
              /::.       ;;i  
              >::...___..;イ  
               !ヾ. ̄⌒_彡|
             /. ̄ ̄ ̄ ̄.\
            /|         |ヽ
           /彡|         |ヾ))
           (///|         |、彡))
          ((//|         |彡ノ)
          ((彡ji|         |彡ノ丿
          ((彡))ー‐ヽ_ ,ー―;(彡丿ノヽ
          //彡彡/●ヽ| | /● >ヽ彡ソノ
         /丿ノ( ヽー´| | ヽー´ |ソソ彡;ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         )/丿ミヽ    | |     /|`)ソソヾ   |<ウェーハッ!
        ((/丿ノヽ|:::  (,、_,、)   :::/_/丿;ノソ  < おっ、ちょっ、まてよ、つよし!
         V(()))/|::::.       :::/ノ丿ソ     |
          ((()ソヽ  ノーヽ  /丿ノ;ヽ、     \_________
           ((/))\ ヽ二ノ /))(();))
            丿ノノ |\ ⌒ ノ|(()))ヾゞ
              /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
   三  ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
  三   /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
  三 .ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  三 ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  三 し|  | \.||             .|   .|\ ||
   三  i  .|  ii               i  |  .ii 
    三 ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/24 16:16 ID:RL9Clkk2.net]
  /⌒\
 (    )
  |    |
  |    |
 ( ・∀・)マァマァ…モコーリしようよ!
  ノ   ノ
 (__)_)


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/26 19:11 ID:MbQk8HkH.net]
     ●
    /⌒\
   (    )
   |   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   |< あっ!? 尿道から赤玉が!
 煤i ;・∀・)  \_____________
    )   (
   (__Y_)

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/27 09:54 ID:Nv18FrCe.net]
スレの流れを元に戻さないか

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/27 14:29 ID:w2ZKrTfI.net]
>>86
削除依頼出したほうが良いだろ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/08/27 15:52 ID:9qtMt0+5.net]
結構興味のあるすれなんだが・・・

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/27 20:19 ID:3TKT/3ZZ.net]
たった4つの糞レスで終わらせる必要なし。
いいスレだと思う。俺は存続希望。
いい情報もらったし、おかえしもした。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/30 23:38 ID:oATZ+4d9.net]
イエローのセラチューブ買って
スタンディングチューブ・インターナルローテーション
スタンディングチューブ・エクスターナルローテーション
やってみたけど腕のほうが疲れるのはやり方が悪いのかな?



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/08/30 23:40 ID:6WwsEH/L.net]
そんなことよりさんちゃんて神様だよな。

ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!
ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!
ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!
ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!
ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!ひとこぎ!

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/07 14:09 ID:l5SMFlcv.net]
>>90
ローテータカフって普段意識してない小さくて弱い筋肉群だから、
上手に効かせるコツをつかむのが結構難しいかもしんない。
目的の筋肉が疲れるように色々と動かし方を工夫してみよう。
あとイエローだと付加が強い可能性もある。
チューブではそれ以下がないのでバンドのタンにしてみるといいかも。
付加が強いと、どうしても大きな筋肉が働いてしまうので。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/07 18:10 ID:DgY91GZk.net]
懸垂やりまくってたら
肩とかワキのうしろあたりの筋肉がつきすぎて、
腕の回転がしずらくなりました。
もうやめます。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/07 20:39 ID:p7U2TVdA.net]
>>93
そんなことあんの?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/08 01:00 ID:zGl9zZNs.net]
懸垂2,3回しかできない。

男なので、目標は10回!

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/08 09:32 ID:pgmOLxgh.net]
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4583037872
「スイミングQ&A教室 クロール編―お悩み解決」から抜粋

*鍛えるべき箇所
-広背筋
-大腿四頭筋(太ももの前)
-ハムストリング(太ももの後)

前提として、
-腹筋
-背筋
は鍛えておく。

**短距離
瞬発力は必要であるが、やりすぎはよくない
-自宅でも可
--ベントアームプルオーバー
--ダンベルロウ

-ジム
--スクワット
--ベンチプレス
--レッグカール
--ラットプルダウン
--レッグエクステンション

**長距離
MAXの50か〜60%くらいの負荷で、スピードと回数を意識しながらトレーニングする
-広背筋
-上腕ニ頭筋
-上腕三頭筋


*小さい筋肉を鍛える(ローテータカフ)


www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469265357/
「ストレングス&コンディショニング〈2〉エクササイズ編」
を参考にして、広背筋、上腕ニ頭筋、上腕三頭筋が鍛えられるエクササイズを選択。

ジムに入っていないので、自宅でチューブとペットボトル(ダンベルの代用)で鍛えている。
もちろん、>>51も参考にしたよ。

ただ、ラットプルダウンの代用、脚を鍛える方法が余り見当たらない。






97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/08 13:03 ID:bFmEyrYN.net]
>>96
>ただ、ラットプルダウンの代用、脚を鍛える方法が余り見当たらない。

チンニングとダンベルスクワットでいいんじゃない

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/08 20:24 ID:eZ5u3Zgo.net]
物凄い逆流のなかで泳ぐのが一番のトレーニングだよ。

99 名前:90 [04/09/09 10:15 ID:70Ot2r/h.net]
>92
ありがとう。
肩を動かすようにしたら肩が疲れるようになってきた。
でも、大胸筋を使っているような気がする。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/09 18:34 ID:tsKGjjd9.net]
水泳は持久力と肺活量が大事だよ。
最大筋力なんてむやみに上げる必要ない。
持久力のためのトレーニングでつく最大筋力で十分。
50メートルでさえそう。
要は疲れにくい肉体を作るのが大切。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/09 18:41 ID:H0JMP4vQ.net]
でも、競泳の選手みたいに水泳の練習ばっかに時間とれないのなら、
競泳選手並の筋力をトレーニングでつけるのも有りなのかと思う。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/10 09:54 ID:qkqRNOG/.net]
最大筋力の持続時間はせいぜい10秒って言われてるから、
25mなら最大筋力が物を言うんだろうね。
おれ、以前はガリガリで致命的な筋力不足を感じたもんで、
筋肥大のトレやって10キロばかり増量したけど、
速くなったのは25mまでだったし、インターバルのサークルタイムも
ほとんど縮められなかったよ。
今はサークルタイムとストローク数を意識して、例えばベンチプレスなら
30kgを40秒で30回上げてレスト10秒で20セット、みたいな筋トレしてる。
>>100の言ってることってそうゆうことじゃない?
すげー時間かかるんで、一度にたくさんの種目は出来ないけど、
体をいくつかのパートに分割して、日替わりローテーションでやってる。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/10 11:48 ID:Ke4GNMBO.net]
効果どれ位あったの?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/11 04:28:49 ID:CZz93JrW.net]
日テレによれば競泳選手が筋トレするのは非常識だそうでつ。
だから北島は常識を覆して筋トレを取り入れたそうでつ。
こんなアフォな日テレどうする〜?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/11 07:10:56 ID:DdWWLGcr.net]
何が常識が分からないよ。
ひょっとしたら、何十年後かに日テレの方が、
常識になってる事も十分考えられる。

一つ言える事は、
記録を打ち立てた香具師は、
高橋尚子にしろ、今では考えられない
非常識を取り入れてる。
(北島を擁護してるわけでないよ)

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/11 07:37:43 ID:PmqdaMwG.net]
>>104
常識か非常識かはこのスレとは関係ないと思うんだが

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/11 13:04:23 ID:00N6pzGC.net]
日テレ自身が非常識

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/11 21:33:25 ID:47oA9QyL.net]
>107
それは暗黙の了解なので言ってはならない

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/14 09:27:16 ID:D+ZC0oiw.net]
>>97
亀レスだけど、代用は可能ですね。

最近筋トレをはじめたけど、ちゃんとどこの筋肉を使っているかを
意識しないとだめですね。チューブを使っていると、ローテータカフを
鍛えるつもりが、実は上腕2頭筋に力が入りすぎているとかがあります。

あと、飽きっぽいので、半年続いたらちゃんとしたダンベルとフラットベンチでも
買おうかと思うのですが、ダンベルの重さはどの程度を使われていますか?
今は1リットルのペットボトルに水を入れて使っていますが、
如何せん持つ部分が太いので、手首自体を痛めそうです。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/14 12:28:07 ID:pWRdGr/b.net]
>109
ダンベルは筋トレの種目によって扱える重さが変わってくるから、
いくつも買い揃えなくてはならず不経済かも。
プレート式で重さを変えられるダンベルがあるから、買うならそれでしょうね。
あと、定番グッズとして↓こんなのがおすすめだな。
ttp://www.aquaside.co.jp/onlineshop/lane.html
個人的に、上半身に関してはウエイトトレよりも効果的だと思ってる。
ベンチに寝た状態で引っ張れば、実際の泳ぎに近い動作で鍛えられます。
以前はグリップ部分がパドルになってるのがあって良かったんだけど。。。



111 名前:109 [04/09/14 19:04:00 ID:D+ZC0oiw.net]
やはりダンベルはまともにやろうとすると不経済ですよね。
チューブだと太さや距離によって、強さを調整できますので、
結構お手軽で且つ便利です。

>ttp://www.aquaside.co.jp/onlineshop/lane.html
は欲しいのですが、当面はチューブで我慢しておきます。
このブラックだとチューブでいうところのどれくらいの強度になるんでしょうね?

>個人的に、上半身に関してはウエイトトレよりも効果的だと思ってる。
ここ1ヶ月弱しかしてませんが、チューブなどを使って
実際に泳ぐ際の腕の動きを意識しながら、地味に小さく鍛える方が
水泳には向いているのかもしれません。


ttp://www.like-a-dolphin.net/medical/
ここで体幹を意識したトレーニングについてかかれています。
まだトレーニングし始めて1ヶ月弱なので、泳法の技術向上によるものか、
鍛えたことにより体幹が安定してきたものなのかわかりませんが、
泳ぎ自体は「しっかりメリハリが付いてきた」気がします。



112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/17 10:44:30 ID:orOxUbQY.net]
>111
レインゲイナー、自分が使ってるのはブルーですが、
セラチューブと比べた感じ、同色のブルーと同じですね。
おそらくブラックもそうじゃないでしょうか。
チューブ部分にLANE GAINERと印字されてますが、
どうやら、元はセラチューブじゃないかって気がしてきました。w
要はグリップの使い勝手が水泳用に出来てるだけですね。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/19 20:32:00 ID:JAK6+hDP.net]
age

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/25 02:27:49 ID:IsBweal1.net]
クロールが苦手。上手になると耳栓いらない?
ビート版でバタ足練習するけど進まない。コツある?どこの筋肉を使うとか
股関節が痛くなるのはだめなバタ足?
この際だから教えて訓になります

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/25 03:05:04 ID:w6mfHeNp.net]
>>114
まず、あなたの場合はスレ違いです。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/26 23:49:56 ID:q1gTWIH9.net]
>>115
ありがとう、よそ行って聞いてくる


117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/27 01:26:30 ID:9zEPmtcJ.net]
どの種目でも、腹筋と背筋がまず最初に鍛えるべき筋肉だよね

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/09/28 18:54:47 ID:7dEeDpSu.net]
(・∀・)

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/29 05:12:29 ID:eAdnBO/7.net]
ダンベルは60キロダンベルセット(左右共に30キロ)買っておけば末永く使える。
不経済っつても、2万ちょいで買えるよ。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/09/29 14:52:41 ID:0b2AmzWO.net]
www.sports-diary.com/
GoogleAdSenseに出ていたやつだけど、
ここって使っている人いるの?



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/01 18:51:08 ID:tfLPLj8K.net]
平泳ぎで発達する筋肉はどこですか

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/01 22:49:45 ID:aIqEQ2JP.net]
>>120
登録はしてみたものの三日坊主だった。

>>121
特徴的なのはオッパイとフトモモかな。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/03 20:25:17 ID:S4EzPnR8.net]
胃とおなかまわりの贅肉を落としたいんですが
どんな泳ぎ方が良いのでしょう?
ちなみに女なので、胸が小さくなると困ります。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/03 20:29:59 ID:4UsOakmq.net]
>>123
スレ違い。
【初心者から】スイスイ泳ぐスレ【上級者まで】
sports7.2ch.net/test/read.cgi/swim/1091143352/
スレをたてるまでのない質問@水泳板
sports7.2ch.net/test/read.cgi/swim/1092267795/

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/03 21:45:33 ID:S4EzPnR8.net]
>>124
アドバイスありがとうございます
他のスレに書きました
すみません

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/10/21 21:07:52 ID:Mf0HUYpO.net]
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4654075887
筋力トレーニング科学の理論と実際

負荷のかけ方、時間、回数、インターバルを適切にとることにより、
より運動に適した効果的なトレーニングを行なうことができる。
その基礎的な理論と水泳(数ページだけ)におけるトレーニングの指針が
わりと平易にかかれていた。

ターザンとかの雑誌に細切れでかかれていることではあるけど、
ざっくりよむにはいいかもしれん。



127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/11/17 23:04:21 ID:YqEIIeL9.net]
あげ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/30 15:11:52 ID:b3Zn9BCZ.net]
平泳ぎで膝が痛くなるんだけど、みんなはどんなトレーニングしてる?
キックのフォームの見直しとかもやってるが、筋肉もつけた方が
先々いいかなと思った。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/30 18:59:21 ID:gEKY+tZ4.net]
>>128
一つの対策として筋肉つけるのもいいかもしれない。
オレの場合は平泳ぎあまりやらないけど、ジョギングしてて膝が痛みがちなので
ダンベルスクワットを軽めにしてる。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/11/30 23:30:03 ID:b3Zn9BCZ.net]
>>129レス39
クロールだと膝痛まないから痛み出したら交互に泳いでいたけど、
ダンベルスクワット試してみるよ。

膝に捻りの加わる運動は慣れてないから、筋トレガンガリます。





131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/10 10:24:32 ID:aEEwZij5.net]
ヒザを曲げすぎてるからじゃない?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/12 23:30:02 ID:+g0s/qBi.net]
試合前に女とやると記録でるって聞いたYO

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/13 00:02:56 ID:Yuoem1jX.net]
ega

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/12/24 14:12:05 ID:r+g8RdJ8.net]
>>132
それは少なくとも実体験からは証明できないしお勧めしない。


135 名前:たか [04/12/28 15:44:18 ID:2IAqcSR3.net]
ブレは走りこんで足腰を鍛えるといい。オフシーズンだし朝と夜に行うのを勧める。

でも怪我しやすいから最初のうちは軽めに。坂道は厳禁(上りはOK)。

>>131
膝は120度位に曲げるのが良いらしい。曲がりすぎる人は上を向いてブレをするドリルがキク!!

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/12/31 00:18:43 ID:l3UaGtKI.net]
バタフライはセックス

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/06 23:19:07 ID:twGm4dAF.net]
w


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/09 22:07:17 ID:rEhp4Nwm.net]
>>128
平泳ぎのキックは膝と股関節に良くないのは周知の事実なので、コーチと
相談してフォームを変えたほうが良いのでは?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/15 01:12:49 ID:okfD4XF2.net]
セクース

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/18 11:25:32 ID:6nFvdQo2.net]
>138
だから北島はドルフィン打ったのか



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/01/26 11:15:25 ID:9HRBQHK7.net]
なりほろけっと

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [05/02/05 01:23:06 ID:K329Z4N2.net]
チャま?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/11 04:04:07 ID:YjEceeJ0.net]
うむ

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/20 23:30:07 ID:8b5qc0UO.net]
全身に筋肉をつけたいのですが、どの泳ぎ方
が一番つくのですか?
自分は平泳ぎしかしてないのですが、足に全
然、筋肉がつきません。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/20 23:50:08 ID:G0cwZ6Zq.net]
>>144
水泳では筋肉付けにくいですよ。
競泳選手の体を見たらわかる通り、特に発達するのは広背筋や大胸筋。
足は細いでしょう。

筋肥大させたいなら、筋トレしないと難しいです。
ただし、筋トレして筋肉だけ付けてもスポーツはできませんが、
特に水泳は泳がないと。


146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/28(月) 08:20:57 ID:yJFmiNiz.net]
短距離の選手がレッグエクステンション200kgとかスクワット300kg近くとか、ありえない負荷でガソガソやってる件について

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 16:08:00 ID:zOuKYVYS.net]
クロールはどうゆうトレーニングすればいいでしょう。
ちなみに、上腕三頭筋が疲れます。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 21:31:40 ID:mrdKvJjI.net]
>146
バタ足だけで、50メートルを33秒とか34秒で行くからな。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 23:29:14 ID:jHE+gsNN.net]
上半身でのストロークは
筋力とスピードは直結しなくて

下半身でのキックは
筋力とスピードは直結するってこと?

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/27(金) 02:05:58 ID:ZHnUQaZo.net]
>>147
三頭筋はプッシュアウェイ、フレンチプレスなどなど。

でもチンニングが一番おすすめ。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 17:12:10 ID:a+t+vj8j.net]
>149
いや、だからさ、ジョグ程度の水泳とレベルが違うっつうことで…。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 17:14:36 ID:+5Myrr0+.net]
>>148俺レッグエクステンション20kgくらいしかできないときに、50mのキック34秒だったよ。
たぶん筋力関係ないよ。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/27(金) 17:17:20 ID:+5Myrr0+.net]
ちなみに、スクワット50kgくらいしかできなかった。
そんな非力なときに、キック100×10本1分30秒サークルで楽にアップしてたよ。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 20:24:18 ID:dhEsy9LY.net]
↑あ、そう、そりゃ、才能あるんだわ。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/24(金) 15:48:34 ID:3my5KJPK.net]
ブレを速くするにはドコをどのように筋トレすれば良いんですか?即効連絡お願いします

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/28(火) 22:16:10 ID:1BCkXvxx.net]
懸垂じゃないすか…。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/05(金) 18:42:08 ID:kLVaCE9r.net]
背泳ぎを早くするにはどんなトレーニングをすればいいですか。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/05(金) 18:45:09 ID:NAETcjiN.net]
国際水泳連盟(FINA)は、競泳規則を改正することを発表した。
人間本来の姿で泳ぐことを理想として
@水泳キャップの禁止。
A体を過剰に覆う水着は禁止。

の2つが新たに加えられた。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/06(日) 15:46:20 ID:8/LrYvAq.net]
がいきち様大好き!!

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/09(水) 21:09:57 ID:TiPj1ejd.net]
www.freepe.com/ii.cgi?swimtakamo
↑↑千葉の学校別掲示板がある(水泳)サイトです。
水泳以外でも受け付けるので是非一度お越しください<(_ _)>




161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/19(土) 19:00:43 ID:xk/VR6zS.net]
質問ですが練習後にオナニーするのはよくないですか?体力が上がると聞いたのですが…

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/20(日) 10:07:31 ID:3stshXfN.net]
上げ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/20(日) 14:25:35 ID:LWxaZ8my.net]
ランニングして肺活量プラス持久力付けようと思うのですがどのくらいの速さや距離を走ったらいいでしょうか?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/20(日) 23:24:52 ID:3stshXfN.net]
161に誰か答えてもらえませんかm(_ _)m

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/21(月) 19:45:13 ID:2XNcwZA4.net]
ランニングは持久力つけるなら長い距離走ったり、シャトルランとかもいいかも。
でも足に無駄な筋肉つくから柔軟はしっかりと。
走り過ぎは良くない。
オナニーは関係ないんじゃないですか…
すっきりして集中力でるとか?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/21(月) 20:54:45 ID:XybSJdwk.net]
走るのは好きなんだが、膝が悪くて…。すぐ痛くなります。
バイクでもいいですか?

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/21(月) 21:54:58 ID:bhgO4NXr.net]
運動不足を解消しようといきなり水泳にチャレンジしたら、




足攣りました。。。。すげぇはずかしか・・・

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/22(火) 14:37:37 ID:M/KU3r8x.net]
(゚∀゚)

169 名前:第1のコース!名無しくん [2006/04/06(木) 08:02:23 ID:dsp9hvpD.net]
すいません

170 名前:第1のコース!名無しくん [2006/04/09(日) 12:55:56 ID:XOfJG8/Q.net]
今日、トップランナーに北島康介出るね。
彼の筋トレメニューとか知りたいなあ



171 名前:第1のコース!名無しくん [2006/04/24(月) 01:16:26 ID:wvs+Cm71.net]
両腕に2kgのウェイト巻いて前後上下に毎日激しく振り回していたら
2ヶ月後筋肉はすごく付いたし可動範囲も広がったけど肩と膝に激痛が。
病院に言ったら脱臼してたでしょ?と言われてショック
何事もほどほどに…

172 名前:第1のコース!名無しくん [2006/04/27(木) 21:03:45 ID:/eHNCKtt.net]
どんまい

173 名前:第1のコース!名無しくん [2006/04/27(木) 22:07:53 ID:I3deLMB1.net]
正直なとこ腕たて腹筋背筋してたらソコソコでは泳げるよ

174 名前:第1のコース!名無しくん [2006/05/05(金) 21:47:00 ID:0RZxZik3.net]
あと逆の腕立て
これ大事

175 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/05/12(金) 05:35:45 ID:qkkNP9QV.net]
重い筋肉と軽い筋肉があるらしいんだが。
水泳の場合どっちが良いの?

176 名前:第1のコース!名無しくん [2006/05/12(金) 17:18:29 ID:P6H6SVm9.net]
軽くて強い筋肉

177 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/05/13(土) 14:44:18 ID:vzXm0CRO.net]
>174
それってどうやってやるんですか?


178 名前:第1のコース!名無しくん [2006/06/04(日) 14:52:13 ID:LyvnxDWi.net]
みんなベンチはどんなメニューでやってるの?

179 名前:第1のコース!名無しくん [2006/07/27(木) 22:32:02 ID:QSIdVUOm.net]
平泳ぎ速くなるにはどの筋肉鍛えたらいいんですか?教えてください

180 名前:第1のコース!名無しくん [2006/07/28(金) 01:43:48 ID:zQg21/lb.net]
後輩金



181 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/06(日) 11:29:11 ID:/JTNTxth.net]
↑そんな筋肉あったっけ?

182 名前:第1のコース!名無しくん [2006/08/06(日) 11:33:32 ID:3wNCLlj5.net]
後輩筋は大事

183 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/08/09(水) 09:10:55 ID:egEVXg9s.net]
チューブトレーニングを買ってやろうと思うのですが、
強度は弱めのやつがいいんですよね??

184 名前:洞性徐脈 mailto:sage [2006/09/10(日) 18:44:33 ID:/6l9pERJ.net]
>>177
リバースプッシュアップじゃないかと

185 名前:水泳マネ [2006/10/06(金) 00:40:01 ID:SOjzRTAh.net]
みなさんのおすすめの
筋トレ関係のHP教えてください!

186 名前:もうおっさん [2006/10/06(金) 01:20:02 ID:NZw4sREO.net]
TARZAN読みな
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっつもやってるよ
まあ学生以外は
筋トレするより
泳いで鍛えるくらいがちょうどよい
いつもの運動不足を補うようにクタクタになるくらい泳ぐ
ぐったりと全身筋肉痛になるけど
かえって仕事の疲れが取れるから
 


187 名前:第1のコース!名無しくん [2006/10/08(日) 18:02:20 ID:KWHjIRMg.net]
泳いだぐらいで筋肉痛とかなるかよハゲ
一体何十時間泳げばいいんだよ

188 名前:第1のコース!名無しくん [2006/10/08(日) 23:55:59 ID:oi5gyTHN.net]
>>166
バイクは駄目ですね
一輪車か水上スキーをお勧めします

189 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2006/10/09(月) 01:19:27 ID:wz1UezEP.net]
最近椅子代わりにバランスボール買ったお!
体幹のインナーマッスルにいいらしい

190 名前:第1のコース!名無しくん [2006/10/23(月) 00:41:32 ID:eEnBUa4q.net]
もうおっさん、出てこいや〜!!どんなけ泳いでも筋肉痛なんかならんやんけ。笑



191 名前:第1のコース!名無しくん [2006/11/22(水) 00:23:29 ID:Eyk87P7d.net]
ここ1ヶ月半くらい、ウエイトトレーニングを取り入れています。
ちなみに、自己ベスト(いずれもウエイト開始以前)は
フリー50m33.61、バック50m38.82のオヤジスイマーです。


スイムトレーニング(週1回)
ノンストップでひたすら3,000m(概ねクロール。平均60秒/50mペース)

ウエイトトレーニング(週1回)
ウォーミングアップ:エアロバイク60分
ベンチプレス:(潰れるまで)4セット
アップライトローイング:35`で20回×3セット
ワンハンドローイング:10`で15回×1回、10回×2回を左右
フォワードランジ:35`で20回×3セット
スクワット:(深さは45度程度)80`で20回×2セット
デッドリフト:60`で20回×2セット
シットアップ:(2.5`のウエイトを両手で頭上に乗せて)30回×3セット


ウエイトトレーニングを取り入れてからの変化というと、
やはりスイムトレーニングが格段にラクになったということ。
ウエイトを取り入れる以前は、
スイム3,000mが後半になるにしたがって
かなりペースダウン(最初55秒/50m→最後65秒/50m)してたけど、
ペースダウンの幅が小さくなった(最後でも60秒/50mくらい)。
スイム翌日の筋肉痛(主として肩〜上腕外側)もかなり軽減された。
ちなみに、中高生の頃は陸上部員だったこともあり、
ウエイトトレーニングの経験は多少あり。

192 名前:第1のコース!名無しくん [2006/11/22(水) 00:37:30 ID:beIV+syk.net]
筋肉痛いにならないみなさんへ!デカイパドル付けてバタフライ25×20 1分サークル 制限タイム15秒  あがって四本に一回腕立て30回

193 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/03/16(金) 00:49:09 ID:mPSFa9C8.net]
バタフライ

194 名前:第1のコース!名無しくん [2007/04/05(木) 15:39:28 ID:YEfhFmWD.net]
タオル回しでもしたら、
肩筋も尽くし、かたもやわらかくなるから
いいとおもうよ

195 名前:第1のコース!名無しくん [2007/04/21(土) 23:22:38 ID:lrNa+lUS.net]
ブレのキック力を上げるためにどんな筋トレをしたほうがいいですか?
具体的に教えてください

196 名前:第1のコース!名無しくん [2007/04/21(土) 23:35:52 ID:rSwKsjua.net BE:261905663-2BP(0)]
今日スクール受けて思ったが、俺の場合筋トレよりもまず、柔軟やったほうがよさそうだ。
体のあちこちが硬くて思ったように体が動かせん・・・

197 名前:第1のコース!名無しくん [2007/04/29(日) 07:14:17 ID:GNK97+kL.net]
>>194
クヤシクおながいします。

198 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/05/04(金) 08:52:39 ID:lC+Dll1m.net]
>195
スクワット

199 名前:第1のコース!名無しくん [2007/08/08(水) 18:48:56 ID:Wz10/Kd9.net]
筋トレやっても役に立たない。
昔150kgのベンチプレス出来るようになったが水泳は遅くなった。
泳ぐ時に負荷がかかるようにしたらええ。
あくまでも水中で工夫したほうがええよ。


200 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/08/08(水) 23:29:10 ID:XOUx1xor.net]
>>199
やり方が悪いだけでないの?



201 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/08/09(木) 04:44:18 ID:6lvOl5U8.net]
>>199
筋肥大させて無酸素運動能力を上げるのが目的だからさ。
スピードが遅くなったか、
協調動作がうまくいってないんじゃないか?


202 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/08/09(木) 20:32:06 ID:7gHiXqFi.net]
ベンチはあんま水泳には関係ないどころか
あんま大きい筋肉付けても動きの邪魔になっちゃう。
稼働域を広くとったスイマーの筋肉とムキムキのマッチョ体系は違うし。

203 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/08/10(金) 20:54:31 ID:fruB88vN.net]
そりゃやり方が悪い。
重い重量で筋肉をつけるのではなくて、
軽い重量で回数をこなせばいいのだ。

204 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2007/09/20(木) 00:23:15 ID:h8EETXnP.net]
スピードを意識するのも大事

205 名前:第1のコース!名無しくん [2007/11/30(金) 09:04:45 ID:Vl2MioBC.net]
綺麗に泳ぐこと。

206 名前:第1のコース!名無しくん [2008/01/23(水) 17:53:49 ID:nzkad1dU.net]
>>199
じゃぁ何でオリンピック選手がみんな筋トレやってんだよ。


207 名前:第1のコース!名無しくん [2008/01/24(木) 01:44:56 ID:FjkATaKz.net]
それより効果的なストレッチのやりかた教えてくれよ

208 名前:H・Sさん [2008/01/24(木) 20:07:47 ID:qlERVSTN.net]
背泳ぎ及び平泳ぎの人は、泳ぐ前に水着姿で倒立やブリッチを各最低5分間
行い精神統一を図ることです。そうすれば、たくましさが、出てタイムが、
伸びます。

209 名前:第1のコース!名無しくん [2008/01/28(月) 16:38:14 ID:BJ1ObZz7.net]
選手コースで練習中ですがキック練習がどうもダメで25メートルですぐ疲れます。

小さい子はガソガソキックしているのにどうも自分は太ももの筋肉が疲れてしまいます。

対処法はないのかな〜

明らかに筋力はこっちが上なのに

210 名前:第1のコース!名無しくん [2008/01/29(火) 01:46:10 ID:1OhU4qHo.net]
疲れる為にやってる事だから。w
ふとももの筋肉は大量に酸素を消費するからミッチリ鍛えよう。



211 名前:第1のコース!名無しくん [2008/01/30(水) 21:56:51 ID:8TPD1mYN.net]
>>210

アリガトウゴザイマス

だが大腿筋付近鍛えるにはどうすれば?(主に大腿二等筋が疲れる)

212 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/01/31(木) 13:10:32 ID:UhlPPqeT.net]
>>211
陸上を走れば

213 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/04(月) 22:42:32 ID:BfPHMu1N.net]
>>209
ただ「キック練習」って言ってもクロールと平でも違う。
どのキックかな?
いずれにせよ、まずは正しいフォームでキックすることだね。
あとは疲れてもインターバルをとって続けることだよ。
続けていればすぐに25mなんて楽になるし、少ない回数で多くの距離を進むようになる。


214 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/05(火) 00:20:40 ID:3JzljIKL.net]
肩のインナーマッスルを鍛えるのって大事だ。
少しやっただけなのに効果が出てきた。

215 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/02/05(火) 06:29:13 ID:LPfi4YRB.net]
>>214
うぁタイムリー、俺もそう思う。
ちょうどやってるトコロで効果絶大。

216 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/05(火) 08:36:49 ID:i51Ii1Oh.net]
キックには足の指を開く筋肉を鍛えるのが効果的です。
足の指を開いてキックすることにより、面積が広がって多くの水を蹴ることが出来るのです。


217 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/02/06(水) 06:25:05 ID:8BG2TV47.net]
試合前はどれくらいまで筋トレやっていいんでしょうか?
また、腹筋・腕立ては毎日でもいいのですか?


218 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/08(金) 07:55:50 ID:hcS7T50a.net]
(´・ω・`)しらんがな

219 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/02/08(金) 09:17:57 ID:zVZqEpe2.net]
なんやしらんのか

220 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/08(金) 13:45:23 ID:GGFzU88f.net]
>>214 >>215 方法と効果をkwsk
俺はやろうとしたけどローテーターカフを意識できなかった。



221 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/09(土) 17:10:30 ID:7QLq5qs2.net]
e

222 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/02/09(土) 19:37:04 ID:VBekoW0x.net]
222

223 名前:第1のコース!名無しくん [2008/02/10(日) 09:45:48 ID:GBQJl/XA.net]
>>223ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3


224 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/02/14(木) 22:01:28 ID:J++gfooq.net]
>>220
とりあえずストレッチからしたら?
あと、斜め懸垂みたいに壁に腕をついて、アリゲーターのように壁を
はいまわる。(うまくせつめいできん

225 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/03/14(金) 00:19:17 ID:C++35+NC.net]
>>220
ttp://www.terasaka-clinic.com/innermascle.htm

226 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/03/14(金) 08:47:22 ID:ReRfyHlp.net]
>>225
ゴムは握っても良いのか?
握った種間に三角筋が収縮するんじゃないの?
立花バンド(古いー)は、手を開いてたよ!

227 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2008/05/23(金) 16:16:03 ID:mx9YXi0E.net]
懸垂

228 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/03/02(月) 03:32:09 ID:zul0BiJd.net]
だれか泳法別で解説してくれんかな?

229 名前:第1のコース!名無しくん [2009/03/02(月) 07:38:45 ID:HZp3GR0Q.net]
えいえいほ〜

230 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/03/02(月) 22:02:59 ID:HKxvCBX2.net]
下手な筋トレよりパドルでガンガン泳ぐ方が良いよ。



231 名前:第1のコース!名無しくん mailto:age [2009/03/04(水) 01:52:41 ID:SVtodrlt.net]
パドルって水かき付いたデカめの手袋みたいなやつ?
プールにたくさん置いてあるけど、それ使ってガシガシ泳げばいい?

肘とか肩を痛めないように気をつけた方がいいよね…。

232 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/05/17(日) 13:46:32 ID:mnZz8vRD.net]
手袋みたいなのはアクアグローブというやつですね。
プラスチックの板のがパドルです。


233 名前:第1のコース!名無しくん [2009/06/11(木) 16:18:26 ID:4bVKlWM6.net]
アクアグローブとパドル
それぞれメリットとデメリット教えてください

234 名前:第1のコース!名無しくん [2009/06/11(木) 18:38:10 ID:DAFKxdDj.net]
パドル使っていいプールが近くにない

235 名前:第1のコース!名無しくん [2009/06/11(木) 19:09:21 ID:djUh6NB7.net]
1500m Freeで4月に日本新を出した園中選手は
長距離選手は筋肉をつけ過ぎると乳酸が溜りやすくなるから
筋肉がつき過ぎない様に慎重に筋トレしていると先日NHKのインタビューで語っていた。

236 名前:_ mailto:sage [2009/06/11(木) 23:43:59 ID:rZPgZg57.net]
>>233
【M】
1:どっちもあまり筋肉がない場合は筋力が一定のレベルがつく。
(ただし練習し続けるという前提で、ちょこちょこやるのでは意味がない)

2:最初の内は泳ぎやすく感じる。ただし泳ぐに連れて負荷がかかるのは当然とういう前提の元で
→付け続けて泳ぎ続け、はずすと急に軽くなる感じがする。泳ぐのかきのスピードUPに貢献。
→全ての泳ぎで効果有り。ただしバタフライだけは怪我の確率が高いので相当の鍛錬が必要。

3:意外だけど、泳ぎのフォームチェックにも役立つ。ちゃんとした泳ぎでないとちゃんと水がかけない。
  特にパドルでその傾向が出る。平泳ぎもパドルやグローブしてはじめてやる人には違和感が出る。

【D】
1:つけすぎるとフォームに影響が出る。軽くなりすぎて泳ぎが変わったりする。
2:自分の筋力状態を把握していないと大きな怪我をする。(特にバタフライ)
3:当然ながら、疲労の度合いがでかくなる。
4:子供に変に興味を持たれるw

後、付け足し訂正あればお願いします。

237 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/06/12(金) 13:37:18 ID:fx91YaYF.net]
パドルつけてバタフライしている素人の場合
完全に力負けして前腕が立ってないことが多い。
力がない場合はフィンを併用するか
フィンガーパドルをつかう。


238 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/07/11(土) 07:09:13 ID:KXqwG19n.net]
すげーな5年前に立ったスレかよ

www.terasaka-clinic.com/training4-1.htm
よくジムでやっている人見るけどまともに出来ている人は皆無に近いな
肩関節、腕の内外旋なんかの正確な動きを覚えさせるためにやるんだけど
でっかい僧房三角大円三頭なんかのアウターマッスルがピコピコ動いているw

ストレッチで何処のなんていう筋肉を伸ばしているか、伸びているか体得しながら
でないとインンナーの強化、(筋肥大じゃない)は難しい
トレーナーとか理学療法とか専門知識のある人からのアドバイスが必要だと思う

>>237
最後まで掻ききるのはすごい筋力が必要だもんね
途中まで頑張ってそれから抵抗を生まないように寝かせ気味で
腕をぶん回すほうに専念するのはだめかな?

239 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/07/12(日) 15:40:08 ID:4kOtfWUV.net]
>>238
最近のバタフライは早めに腕を抜くのが主流だね。
ま、俺は肩が柔らかいので最後まできっちり押して
腕を上に抜いて肩の筋肉を弛緩させ惰性で前に持ってくる。
他から見ると肩が外れているように見えるらしいが。

240 名前:第1のコース!名無しくん [2009/09/27(日) 22:50:02 ID:3o/pS0XA.net]
個人メドレーはどういう筋トレしたらいいですか?



241 名前:第1のコース!名無しくん [2009/09/27(日) 23:11:50 ID:ugjxpjlh.net]
筋トレが続きません。
寝る前に軽く腹筋するのが面倒になってきました。

水泳に通う習慣はバッチリ出来ているので、泳ぎながら「腹筋」が鍛えられる方法教えて下さい。

242 名前:第1のコース!名無しくん [2009/10/02(金) 20:11:39 ID:eQfY4nFX.net]
筋トレ長年続けたら腰痛癖がついてしまいました。


243 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/04(日) 22:23:37 ID:tNussoCX.net]
腹筋背筋腕立てスクワットやってからプールに出かけてる。


244 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/04(日) 22:46:59 ID:UAPeIR9g.net]
そういえば、プールで腕立て腹筋背筋している人がいるけど、
意味があるのか疑問なんだが。

245 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/05(月) 11:29:48 ID:R2ZekOiI.net]
先に筋トレ→有酸素運動で脂肪が効率よく燃えるらしい
こないだアグラかいて瞑想してる人も見かけたw
その人なりのルーティン(毎回決まりきった手順を繰り返して集中力を上げる)なのかもしれん

246 名前:第1のコース!名無しくん [2009/10/06(火) 22:48:00 ID:VIztLEqc.net]
他でトレーニングするかわりにプールでまとめて鍛えてるのかも


247 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/07(水) 00:15:58 ID:vGrWnXiT.net]
>245
そうか? 俺の場合、有酸素運動→筋トレのほうが効果ある

248 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/07(水) 08:55:30 ID:6iG6l7oc.net]
ちょっとプールの隣にジム開設してくる


249 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/10(土) 20:49:17 ID:asrvC41q.net]
>>244
きのう中1ぐらいの少年で肩周りの筋肉がすごいのがいて泳ぐ前に筋トレしてた
ふと目に入ったら腰で手を組んでビート板2枚並べた上で背筋してた。その後
腕立て、ベンチに手をかけて逆腕立て
その場でジャンプ&深くしゃがむ
片足を前にだしておいて勢いよく元に戻す
スクワット、横腹筋、
このセットを黙々と3回繰り返してた
俺は家に帰って横腹筋だけ真似させてもらったw

250 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/10/10(土) 23:06:11 ID:OHf7MX4n.net]
>>249 片足を前にだしておいて勢いよく元に戻す
コサックダンス?

ハギトモの練習メニューでも
泳ぎの間に懸垂がいれてあったから
最近は筋トレとスイムを組み合わせるのが流行なのかも。



251 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2009/11/23(月) 23:35:30 ID:AD1vMR+f.net]
>>250
片足のはレンジだろ
ttp://diet.netabon.com/exercise/bodyworkhow/images/weight3m.gif

俺も懸垂したいんだけど、公園には低い鉄棒しか無いんだよなあ・・・


252 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/01/25(月) 01:45:34 ID:ogyJEMuQ.net]
節子、それレンジじゃなくってランジ
www.youtube.com/watch?v=dJ95qwNaD78
www.youtube.com/watch?v=xYTNEh4r5PI
www.youtube.com/watch?v=ml9A5N6F98g ちと骨盤が後傾してる

プールの周りでやるのは滑るからよい子はしない

253 名前:第1のコース!名無しくん [2010/02/20(土) 04:28:08 ID:uP7nJsk6.net]
懸垂でストリームラインの確認もできる

254 名前:第1のコース!名無しくん [2010/02/20(土) 14:47:21 ID:KK76YVdf.net]
水泳に役立つ筋トレ
schiphol.2ch.net/test/read.cgi/swim/1266639840/1-100
次からこっちに書き込めや

255 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/02/21(日) 01:23:24 ID:h8PIdul+.net]
>>249
それはあくまで陸上でのアップでは?

256 名前:第1のコース!名無しくん [2010/03/15(月) 18:44:46 ID:PhYvAuYu.net]
大学生って寮でたくさん食べてウエイトやって体つきは良くなるけど
その割りには成長期の時と違って記録はあまり伸びないね。

257 名前:第1のコース!名無しくん [2010/03/15(月) 18:54:18 ID:zBKqDC4X.net]
ウエイトは自重だけにしとけ。
技術もないのに筋トレやってアホじゃ。
お前らガリガリの女子に泳ぎでボロ負けなのに早く気付よ。

258 名前:第1のコース!名無しくん [2010/03/17(水) 08:07:25 ID:FYoZA1zc.net]
正しいストリームラインを維持するためにまず、筋トレを始める。それ以上は、まず前者が出来てから。

259 名前:第1のコース!名無しくん [2010/04/09(金) 19:17:33 ID:u2UNKWf+.net]
グングン伸びるのは中高生までであとは毛が生えた程度しか伸びない
成長期恐るべし

260 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/09(金) 21:56:00 ID:Oo4Ti8a9.net]
毛が生えてきました。
嬉しいです。



261 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/10(土) 00:40:39 ID:aN+AwCFM.net]
中高生ならもう毛は生えそろってるだろ。

262 名前:第1のコース!名無しくん [2010/04/12(月) 13:51:40 ID:RcXxs2x6.net]
ベンチ150kg挙げれるようになったが細い腕の女の人に勝てないです。
ウエイトトレは百害あって一利無し。

263 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/12(月) 13:55:28 ID:iO8CW9cJ.net]
それはベンチの害ではなく、泳ぐための練習が足りなかったのだと思われ。
ハギトモだって陸トレやってるよ。

264 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/16(金) 11:26:59 ID:3qimQfpt.net]
そして150kgじゃなくて150回上げる練習のほうが
水泳には効果的

265 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/16(金) 12:54:54 ID:ygIL7QB1.net]
筋力アップなら、ウェイトトレの原則通りにやった方がいいよ。
そのためのシステムなんだし。
泳力向上のための練習は、ウェイトトレとは別に組む。

266 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/17(土) 09:05:00 ID:qJbd7jyk.net]
原則なんてないよ
筋肥大が目的か筋持久力が目的かで
メニューが変わるだけで。

267 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/17(土) 11:39:30 ID:fmMDlKoR.net]
筋持久力のトレーニングにウェイトトレは向かないというか、
普通のスイム練習をした方が時間の無駄がなくていい。

筋肥大のためには最高なんだが、そのためには原則通りの
トレーニングプランを立てる必要がある。ウェイトトレは筋肥大に
特化した効率最重視の基礎トレーニングだからね。
また、そうでなければスイムの時間を削ってまでウェイトトレを
する意味がない。

268 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/20(火) 21:04:46 ID:T7Lvdxnj.net]
まず脳トレが必要だな

269 名前:第1のコース!名無しくん mailto:iss [2010/04/21(水) 00:07:30 ID:5exe5oV0.net]
ウエイトは衰えを防止するためにやるようなものだね

270 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/21(水) 01:21:18 ID:0BMbb5Hc.net]
>>269
>268



271 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/21(水) 21:02:25 ID:4FZdlXdV.net]
>>267
俺もそう思ったが、腹筋背筋は筋トレの効果があった。

272 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/22(木) 10:38:46 ID:lM2FPM3f.net]
特定の筋肉の筋持久力を鍛えるには、
ウェイトトレのほうがスイムの練習より時間の無駄が少ないよ

必要なのは「原則通りの」トレーニングプランではなく
その人にあったトレーニングプラン


273 名前:第1のコース!名無しくん [2010/04/24(土) 01:33:32 ID:s+zzfCGu.net]
バタフライで使う筋肉の筋持久力上げるにはどんな練習が効果的なの?

274 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/24(土) 14:13:35 ID:26kmJAxu.net]
リアレイズとかいいんじゃない?

275 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/04/24(土) 23:21:21 ID:zzo5YK42.net]
バタフライじゃないけど、テレビの密着取材でハギトモさんが必死に懸垂やってた。


276 名前:第1のコース!名無しくん [2010/10/08(金) 10:17:56 ID:L67Ig1Bk.net]
全身

277 名前:第1のコース!名無しくん [2010/10/22(金) 19:29:35 ID:YoEg5FfV.net]
立ち泳ぎ(煽り足、踏み足、巻き足)に役立つ筋トレってありますか?

278 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2010/10/22(金) 20:03:50 ID:l7PT1ElV.net]
バーベル持って立ち泳ぎするのが定番。

279 名前:第1のコース!名無しくん [2010/10/24(日) 20:02:26 ID:p1nkpIKs.net]
鋭くうねるための体軸、すなわち腹筋背筋鍛えるために
ピラティスをやってみてるけど、なかなか効果あるよ。
左右バランスも鍛えられるし。

280 名前:第1のコース!名無しくん [2010/12/25(土) 23:03:02 ID:Er2zw8qQ.net]
還暦じゃが懸垂が一番好きじゃ。
2番目が起きあがる普通の腹筋じゃ。
ほれから腰の回転と深々とお辞儀することじゃな。




281 名前:ワタナベさん [2011/02/10(木) 17:19:30 ID:LCWvIqKv.net]
クロスミダそうです。
懸垂こそ我が人生。

282 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/03(月) 17:19:01.63 ID:3+xhyduK.net]
>>277-278
高校生女子
10キロの鉄板を持って巻き足で浮く
「巻き足ってのを覚えるのにどのぐらいかかった?」
「1ヶ月ぐらいはかかります。」
「ほんと。で、この重りを持ってずっと浮いていられるようになったのはどのぐらい?」
「2ヶ月とか3ヶ月くらいですね。」
30秒×10本を毎日こなしている
週に6日、毎日3時間にわたる練習を重ねているんです。
www.youtube.com/watch?NR=1&v=TgyHlfHlRFs

283 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/05(水) 00:25:54.73 ID:ZiJgL3f4.net]
ダイエットしたいのですが、プロテイン飲んだほうがいいのでさか?

284 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/05(水) 00:27:06.66 ID:7kBSqS06.net]
いいえ

285 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/05(水) 00:34:50.01 ID:ZiJgL3f4.net]
ジムのザバスのやつにダイエットに効果的とかいてありましたが。ソイプロテインとかいうの

286 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/05(水) 00:57:40.91 ID:7kBSqS06.net]
プロテインのカロリーは炭水化物と一緒。
ダイエットするんなら「ダイエット・コントロール」の言葉通り、摂食を管理してね。

287 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/05(水) 03:09:30.13 ID:ZiJgL3f4.net]
プロテインのんだら
、お腹へらないとかあるの?

288 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/05(水) 13:25:23.66 ID:rxrcc02t.net]
多少は腹は膨れるよ。
ただの液体じゃなく、ドロドロした液体を飲むんだから。

289 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/05(水) 18:04:45.60 ID:bqquzKwP.net]
>>283
運動前にBCAA飲むといいかと


290 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/05(水) 22:19:46.65 ID:C6N8+yJm.net]
毎日ジムに一時間半〜二時間いて、一キロ+残りはウォーキング。
ダイエットプロテイン飲むか、飲まないか、誰か教えてケロ



291 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/05(水) 22:20:18.32 ID:C6N8+yJm.net]
毎日ジムに一時間半〜二時間いて、一キロ+残りはウォーキング。
ダイエットプロテイン飲むか、飲まないか、誰か教えてケロ

292 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/05(水) 23:04:44.39 ID:7kBSqS06.net]
>>291
>yuzuru.2ch.net/muscle/

293 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/05(水) 23:57:13.44 ID:rjJrqlvs.net]
>>291
その程度の運動ではいらないじゃないか

294 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/06(木) 10:52:51.91 ID:GQAKV4xE.net]
>>291
痩せたいなら、プロテインの前に
もう少し走らないと。
1kmって100m×10本じゃん。

20分継続して有酸素運動すると脂肪が燃え出すらしいから
1000mじゃ足りない。

295 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/06(木) 11:22:33.67 ID:u/nbd9qD.net]
オレの場合、1000mも泳ぐと精魂尽き果てる・・・

296 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/07(金) 14:20:46.41 ID:mew1SmGH.net]
>>294
二時間はずっと動きっぱですよ。一キロ泳いで後は、水中ウォーキングか小走りしてます。

297 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/07(金) 20:48:34.37 ID:bEY1uA3b.net]
動きっぱって、それ、おばさんレベルじゃん。

オトコなら、外で3時間ジョグやれよ。

本気で痩せたかったら。

298 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/07(金) 22:14:30.21 ID:c7SyxiEa.net]
普通に2時間泳げばいいじゃん。LSDペースで5、6kmぐらいだろ。

299 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/07(金) 23:16:28.95 ID:mew1SmGH.net]
断わる!

300 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/07(金) 23:22:33.35 ID:c7SyxiEa.net]
ならばデブを甘受する方向で。



301 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/07(金) 23:43:51.63 ID:mew1SmGH.net]
断る!なんで泳いでやせることを強制する?

302 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/07(金) 23:55:47.89 ID:c7SyxiEa.net]
>ダイエットプロテイン飲むか、飲まないか、誰か教えてケロ

ダイエットプロテインなんてモノは無いよ、という突っ込みは横に置くとして。

303 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/08(土) 00:20:51.84 ID:AXRwx2J7.net]
>>296
2時間使えるなら、泳ぐなり走るなりしてれば痩せる。
ウォーキングって、ただの散歩じゃんw
それで痩せたければ10時間くらい散歩しなきゃ。

水中ウォーキングだって全然苦しくないでしょ?
そんなんで痩せようなんて虫が良すぎるよ。

痩せたければ心拍数を上げること。
散歩じゃ心拍数は上がらない。


304 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/08(土) 05:54:27.89 ID:T3b93NMD.net]
水中ウォーキング二時間で600痩せるからそれで十分。一キロ以上は泳ぐから一回ジム行けば700カロリー消費の計算。それじたりん?
おれは疲れの残るトレーニングはいややぁ!

305 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/08(土) 09:54:16.41 ID:ydDzE52U.net]
ラジオ体操といい勝負。同じ時間続けるんなら、ラジオ体操の圧勝。

306 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/08(土) 16:13:26.14 ID:T3b93NMD.net]
ラジオ体操つかれるからいやや。いつも夏休み最後だけいって、ノートもらってた。朝おきてねえぜ

307 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/08(土) 16:40:26.53 ID:T3b93NMD.net]
>>305
おまえラジオ体操二時間やってろよw

308 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/08(土) 16:56:00.59 ID:ydDzE52U.net]
>>307
ラジオ体操は1キロ泳の人向け。オレはいろんなメニューで2時間以上泳いでるし。

309 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/09(日) 00:12:25.03 ID:oHn3sqFV.net]
おまえは色んなラジオ体操つくってやれw

310 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/09(日) 21:56:29.80 ID:ZCXwlLqb.net]
懸垂やったら、2回しかできんかった。

それより、手のひらとか前腕とか脇とかあちこちが痛かった。

水泳再開したばかりだけど、あちこちが弱っていることが分かった。

以前は、数回はできたのに。



311 名前:第1のコース!名無しくん [2011/10/19(水) 09:43:42.42 ID:RGJXTUZr.net]
下記のトレーニング方法を見つけました。
プールに行けない日などの補強としていかがでしょうか?


水泳短距離用筋トレ
ttp://ameblo.jp/takaine-ikikaze/entry-11050051769.html

312 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/10/19(水) 22:16:14.17 ID:WkdCbUzi.net]
あらら、こっちにも飛び火したかwウエイト板のとあるスレでも彼は人気者なんですよ。応援しましょうw

313 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/11/14(月) 21:02:33.57 ID:+I+qnP1D.net]
びっくりするほど伸びないな
需要はあると思うのに

最近ロクテの真似でクリーンアンドジャークと逆手懸垂してる

314 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/11/15(火) 00:20:20.23 ID:16Z8e+YV.net]
やはり筋力は必要かなぁ

315 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2011/11/15(火) 01:13:13.60 ID:h+gIe6/Z.net]
ジムにはトレーナーが付き物だから、名無しに相談するヤツなんて居ないんじゃ?

316 名前:第1のコース!名無しくん [2011/11/19(土) 01:23:30.37 ID:9e4pEWyF.net]
トレーナーにもピンキリあんじゃね?
泳ぐ邪魔になる筋肉もあるだろうし
肩なんか繊細だから太くしすぎるとこすれて炎症になったりすんじゃないの?
フォーム悪いのもあるだろうけど

これぞ、という正解はない気がしてきた

インナーマッスルはフォーム安定にいいのは確実だと思うが。

むぅ

317 名前:第1のコース!名無しくん [2012/02/20(月) 03:38:01.02 ID:3mKPfQlM.net]
【ここまでのまとめ】
大分商業水球部萌えw

318 名前:第1のコース!名無しくん [2012/02/21(火) 22:27:01.21 ID:h9VHeVGk.net]
若い現役競泳者には必要ないかも知れんが、
40代の俺は、肩と背中を緩めてから泳いでいる。
ストロークが笑えるくらいスムーズになる。
筒状のストレッチ器具に乗るだけだし。

319 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/02/21(火) 23:06:02.01 ID:dWxhJCiv.net]
40代ガリガリスイマーさんは取り敢えず鍛えて下さい。
正直不気味ですから。

320 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/02/22(水) 01:07:18.74 ID:lfGeVYTm.net]
>>318
そのストレッチは、どこでやるのですか?
プールサイド、自宅…?



321 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/02/22(水) 21:19:50.27 ID:I9a9pVTf.net]
>>320
プールサイドに持ち込めるほどコンパクトな器具でもないので自宅で使ってます。
寝るだけでいいのでズボラな俺には最適w

322 名前:第1のコース!名無しくん [2012/02/25(土) 17:07:56.81 ID:Yfc0xjmC.net]
チューブで、シャドースイムやるのもいいね。堅甲骨が強制的に、動かされて!

323 名前:第1のコース!名無しくん [2012/02/25(土) 17:16:35.17 ID:rINKqE9Z.net]
堅甲骨って本当に堅そうだな。

324 名前:第1のコース!名無しくん [2012/02/25(土) 17:22:50.15 ID:Yfc0xjmC.net]
歳を取ると、堅物ですから!

325 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/02/25(土) 17:51:33.89 ID:FGPx68RK.net]
健康骨

326 名前:第1のコース!名無しくん [2012/02/25(土) 18:45:56.81 ID:Yfc0xjmC.net]
マッスルアップ!出来ないけど! スプリント力つくよ! 出来ないけど!

327 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/18(水) 02:13:43.39 ID:WFPsMB1r.net]
ブレの金籐、バックの寺川、バッタの松田、さらにシンクロの代表チーム
陸トレでボクシングのミット打ちやってるの良くテレビで見かけるけど
水泳関係でなんでそんなにミット打ちが流行ってるか知ってる人いる?

328 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/18(水) 05:30:04.55 ID:/b3P/kI/.net]
水泳とボクシングは同じ用な場所の筋肉を使うから、だから、昔から似た用なトレーニングをしますよ。ただ、水泳選手がボクシングが強い訳ではありません!

329 名前:第1のコース!名無しくん [2012/04/18(水) 16:23:16.81 ID:8TjZIBx8.net]
リストが強くなるって聞いたことある

330 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/04/18(水) 21:12:13.62 ID:mymIwpGk.net]
なるほど

金籐(たしか寺川も)はゲーセンのパンチングマシーンやる時並みに思いっ切り体重かけて
松田は連打、シンクロは腹筋台で腹筋しながら等々
同じミット打ちでも方法がかなり違うから
背筋や体幹?心肺?それともメントレ?と常々疑問に思ってた



331 名前:第1のコース!名無しくん [2012/07/12(木) 18:50:02.31 ID:UYKb+wqQ.net]
うちの高校は体育のとき、「腕立て×20」、「腹筋×20」、「バービー(?)×20」を毎回やるんですよ。
それをプールサイドの硬くてザラザラした地面の上でやる
ameblo.jp/fm3238-0916/entry-11278856285.html

332 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2012/07/16(月) 04:03:12.91 ID:oF38bAFe.net]
バービーがうちの学校と同じものなら、ぬかるみやつるつるしたところでやらされるよりは硬くてざらざらしていた方がやりやすいだろう
腹筋は尾てい骨が痛くなりそうだが

333 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/06/04(火) 01:26:52.45 ID:WgU8pQ9N.net]
>>322
ジムのストレッチエリアでバックのシャドーを鏡に向かってやっていたら、おばさんが指差して爆笑しやがった。トラウマになった。

334 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/29(日) 15:36:04.30 ID:H+4h+PcL.net]
anatasennyou-kintore.com/kisotisiki/763/

335 名前:第1のコース!名無しくん [2013/09/29(日) 16:17:04.53 ID:71y6N9V4.net]
>>333

キンタマ出てたからだろ?

336 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/10/05(土) 07:25:39.34 ID:UJug2C/7.net]
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

337 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(3+0:8) mailto:sage [2013/10/28(月) 08:05:47.01 ID:wdHKrb8g.net]
>>314
トレしたら速くなったよ。

338 名前:第1のコース!名無しくん [2013/10/28(月) 21:40:55.40 ID:PbXfR9Xp.net]
9年前に立ったスレかよスゲエな

339 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/01(金) 06:05:50.26 ID:X5Kljbgz.net]
ラットプルダウン

340 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/04(月) 13:25:31.11 ID:f6zTaVSA.net]
普通に全身トレしてる



341 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/04(月) 14:34:46.93 ID:SDiuubHa.net]
単に好きだからやってる。
水泳に役立つと思い込んでる。

342 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/09(土) 09:11:59.16 ID:hdmJY4sC.net]
クロール用に三角筋鍛えるかな

343 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/10(日) 01:14:51.54 ID:0aZFR8FJ.net]
>>328
一年くらいボクシングやってたら水泳やってなかったのにクロールやりやすかった
逆に泳ぎばっかやってたら格闘技のとき腹が引き上がってびっくりしたな

344 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/13(水) 15:13:18.90 ID:3jE6Q2uQ.net]
脚トレ本格的に始めた

345 名前:第1のコース!名無しくん [2013/11/13(水) 16:08:26.14 ID:7O0ssmys.net]
チンニング。

346 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2013/11/22(金) 19:37:40.88 ID:oIQLvo9H.net]
ラットプルのがよいよ

347 名前:第1のコース!名無しくん [2014/01/29(水) 23:20:10.70 ID:TXCC8I9H.net]
あたしの萌える妄想 (16個)
『[超]ハイレグ競泳水着姿で両手両足を縛られた状態で立っている女の子や若い女性(7歳くらい〜30代)および美人女性(45歳まで)の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』
『[超]ハイレグ競泳水着にハイソックス姿[ナイロンハイソックス姿、ニーソックス姿]で両手両足を縛られた状態で立っている女の子や若い女性(7歳くらい〜30代)の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』
『ハイネック[超]ハイレグ女性用競泳水着姿で両手両足を縛られた状態で立っている女の子や若い女性(7歳くらい〜30代)および美人女性(45歳まで)の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』
『ハイネック[超]ハイレグ女性用競泳水着にハイソックス姿[ナイロンハイソックス姿、ニーソックス姿]で両手両足を縛られた状態で立っている女の子や若い女性(7歳くらい〜30代)の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』

ちなみに、この場合の『ニーソックス』は、『ニーハイソックスとオーバーニーソックス』のことですので

348 名前:第1のコース!名無しくん [2014/01/29(水) 23:24:24.25 ID:TXCC8I9H.net]
あたしの萌える妄想 (16個)
『[超]ハイレグ競泳水着姿で両手両足を縛られた状態で立っている女の子や若い女性(7歳くらい〜30代)および美人女性(45歳まで)の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』
『[超]ハイレグ競泳水着にハイソックス姿[ナイロンハイソックス姿、ニーソックス姿]で両手両足を縛られた状態で立っている女の子や若い女性(7歳くらい〜30代)および美人女性(45歳まで)の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』
『ハイネック[超]ハイレグ女性用競泳水着姿で両手両足を縛られた状態で立っている女の子や若い女性(7歳くらい〜30代)および美人女性(45歳まで)の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』
『ハイネック[超]ハイレグ女性用競泳水着にハイソックス姿[ナイロンハイソックス姿、ニーソックス姿]で両手両足を縛られた状態で立っている女の子や若い女性(7歳くらい〜30代)および美人女性(45歳まで)の腹を何時間もおもいっきり殴ったり蹴ったりする。
そして、彼女を仰向けにして彼女の腹をおもいきり何百回も踏みつける。すると彼女は内臓破裂を起こしたのか嘔吐する。それを見た後、彼女の胸や腹を何十か所鋭利な刃物でめった刺しにする。彼女は出血多量で死亡する。』

ちなみに、この場合の『ニーソックス』は、『ニーハイソックスとオーバーニーソックス』のことですので

349 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/25(火) 20:12:06.35 ID:pHYQeRTE.net]
22.snpht.org/140211173833.jpg

350 名前:第1のコース!名無しくん [2014/02/26(水) 19:05:55.04 ID:KDQE3xRj.net]
live2.ch/jlab-maru/p/s/140225001948.jpg



351 名前:第1のコース!名無しくん [2016/03/26(土) 00:20:12.15 ID:WpgNXNHO.net]
毎月123万円のお小遣い
goo.gl/JLZXQ6

352 名前:第1のコース!名無しくん [2016/04/03(日) 01:45:27.61 ID:EPESVSZA.net]
>>351

353 名前:第1のコース!名無しくん [2016/04/04(月) 22:17:58.43 ID:O2K2xjJ6.net]
ノーチラスプルオーバーと
ノーチラスビハインドネックトルソー
ノーチラスとらいせっぷす

354 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2016/07/10(日) 13:05:55.54 ID:BLomJ07A.net]
つhard

355 名前:第1のコース!名無しくん [2016/07/11(月) 19:01:10.89 ID:TQhJ7a/4.net]
・v・

356 名前:第1のコース!名無しくん [2016/07/12(火) 21:12:56.67 ID:i1hZbkoW.net]
ガンガンやろ

357 名前:第1のコース!名無しくん [2016/07/13(水) 08:54:57.74 ID:lNpCpD6f.net]
C

358 名前:第1のコース!名無しくん mailto:sage [2017/07/20(木) 13:07:10.61 ID:OdMVUNHN.net]
ビッグ3だけで十分

359 名前:第1のコース!名無しくん [2018/02/27(火) 13:45:38.45 ID:JphmRhtv.net]
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TVFK0

360 名前:第1のコース!名無しくん mailto:hage [2018/06/19(火) 01:55:08.65 ID:r+JNPPvQ.net]
ラットプルダウン、レッグプレス、プッシュダウン。この3種目だけでも、50m以下のスプリント種目なら多分速くなる。いずれも、30回連続できる重量で3〜5セット。それを最低でも半年つづけること。



361 名前:第1のコース!名無しくん [2018/07/16(月) 13:42:31.77 ID:sd1+96sL.net]
プル用の筋力とブレ足用の在宅でつけたい。なんかいい方法ある?

362 名前:第1のコース!名無しくん mailto:hage [2018/07/17(火) 06:13:43.33 ID:x+Bx2pMT.net]
腕立て伏せと垂直ジャンプ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<78KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef