[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/17 07:17 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ビタミンCは大漁摂取が一番 11ビン目



1 名前:ビタミン774mg(ワッチョイ 2d9f-skJP) mailto:sage [2016/12/15(木) 18:11:15.96 ID:atA5F/fW0.net]
◆ビタミンC大漁摂取者だけで語りあうスレです。
◆アンチは無視の方向で。
◆ビタミンCは、もはや国内では工業的生産(合成)はされていません。国産と歌う一部の販売店には注意しましょう。
◆次スレは>>980が立てること。


前スレ
ビタミンCは大漁摂取が一番 10ビン目
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1463482349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

491 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 7b6c-NlkJ) [2017/02/21(火) 20:30:43.10 ID:/XO/ZMJk0.net]
え、野菜ジュースいみねえの!?
肌荒れ防ぐために律儀に野菜生活オレンジ飲んでたよ

492 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 4b2e-mrs3) mailto:sage [2017/02/21(火) 20:38:57.99 ID:IvsOZpIU0.net]
効いてるかどうか教えてくれ

493 名前:ビタミン774mg (ドコグロ MM9f-K3rq) mailto:sage [2017/02/21(火) 20:40:27.27 ID:YJrwiTYs ]
[ここ壊れてます]

494 名前:M.net mailto: >>479
他の栄養素添加してる場合とかあるけどそれはそれで効果あるんじゃない?
[]
[ここ壊れてます]

495 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 5f48-FP9Q) mailto:sage [2017/02/21(火) 20:50:16.57 ID:1WuuT4ph0.net]
ジュースだから糖分多い
食物繊維も一緒に取らないと血糖値上がる

496 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 9fb8-JAaL) mailto:sage [2017/02/21(火) 21:02:56.83 ID:6bAlu6im0.net]
そこで難消化性デキストリンですよ

497 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ bb0b-yXFx) mailto:sage [2017/02/21(火) 21:06:07.30 ID:1xLtFjYV0.net]
ジュースは水溶性食物繊維が含まれてるものも多いよ
目に見えるいかにも繊維な繊維質だけが食物繊維じゃないよ

498 名前:ビタミン774mg (ドコグロ MM9f-K3rq) mailto:sage [2017/02/21(火) 21:10:03.40 ID:YJrwiTYsM.net]
>>484
なんだっけか水溶性も不溶性も取ったほうがいいんだよね

499 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ db39-eq+O) mailto:sage [2017/02/21(火) 21:13:42.66 ID:TpVhZn5A0.net]
健康、アンチエイジング、美容、抗癌作用、がん治療
その他、夢のような効果を狙ってビタミンCを飲んできたけど

ビタミンCって水溶性だけかと思ってたら
効果が30倍ぐらいある脂溶性のビタミンCもあったんだね…
最初からこれ飲んどけばよかった。
https://goo.gl/rdIuYT



500 名前:ビタミン774mg (ガラプー KKff-JdgN) mailto:sage [2017/02/21(火) 21:57:20.21 ID:Gu9Y08h6K.net]
脂溶性ビタミンCって、自家製はできないのかなあ?
油に粉末を溶かし込んでも無駄?

501 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 6b08-89cz) mailto:sage [2017/02/21(火) 22:21:04.32 ID:2Ua1mY7H0.net]
>>486
脂溶性ビタミンCって胃にさわる?

502 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 6f19-bupo) mailto:sage [2017/02/22(水) 00:16:52.28 ID:7RjcFwMC0.net]
脂溶性って、大量摂取大丈夫なの?

503 名前:ビタミン774mg (JP 0H7f-3s3k) mailto:sage [2017/02/22(水) 02:29:46.26 ID:1ZYatYaoH.net]
そのURLアフィじゃなかった?

504 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 9b08-yXFx) mailto:sage [2017/02/22(水) 07:24:00.11 ID:Xrz51cFl0.net]
花粉に慣れて、かゆみサラバ 「スギ」に舌下免疫療法

https://www.google.com/amp/style.nikkei.com/article/DGXKZO13042110X10C17A2TZQ001/amp

505 名前:ビタミン774mg (ガラプー KKff-JdgN) mailto:sage [2017/02/22(水) 08:42:51.54 ID:oJ31jDvqK.net]
>>490
そうよ
皆気付いてるかと…

506 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ dbe2-qjcj) [2017/02/22(水) 13:21:07.36 ID:N9UUnMCO0.net]
>>425
毎日風呂に入る現代人が日光浴してもビタミンD3はほとんど吸収されてないらしいな
上皮のビタミンD3は吸収までに2日かかるらしいがその前にシャワーや風呂で洗い流してるということらしい。
しかも紫外線B波はビタミンD3を合成するが、紫外線A波はビタミンD3を破壊するらしい。
風呂に入らない野生動物ならまだしも、現代人は日光浴は効率的ではないな。

507 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 5fca-Q/XF) [2017/02/22(水) 13:24:06.54 ID:RIdX3y4z0.net]
>>490
そーいうことだね

508 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 5ff0-mVjx) mailto:sage [2017/02/22(水) 14:12:39.19 ID:gZzO75h70.net]
<野菜ジュースの栄養成分表示の算出>
レモン1個を原料として混ぜた場合は100mgのビタミンCが入っていると"表示可能"

野菜は環境(生育季節・温度・日射量・収穫時期等)によって違う

そして野菜ジュース・野菜サラダなどのメーカーは
栄養が表示量あるかどうかは気にせず
安いもの(栄養価の低いもの)を入れる

例えば次のような野菜が使われている
・保存状態が悪くて劣化した野菜
・大きさが半分で栄養量が少ない野菜
・肥料が少なくて栄養密度が低い野菜

近年で言えば同じ種類の野菜(例:キャベツ)でも
栄養価が高くて美味しい野菜ではなく見た目がよくて安い野菜
のほうがスーパーで売れる

なので最近では業界全体として安く見てくれのいい野菜が主流となっている

結果として野菜ジュースやコンビニ野菜サラダのように栄養価の低い野菜を使い
栄養価が高い時代の計算式で

509 名前:ワ有量を求め、表示しているという事態が発生する

余談だが昔は鍋の元素(鉄・微量元素)が調理に滲み出ていたが
材質変更やコーティングでそれがなくなっている

<脂溶性ビタミンC>
脂溶性ビタミンC種類が多いので細胞内にどれだけ到達しているか
個々の成分で判っていないことがネック

脂溶性ビタミンCはビタミンCを修飾基と結合させて吸収しやすくしたものなので
吸収時は分解されず、細胞内で分解されなければ意味がない
(分解されにくく分解されやすいという矛盾を兼ね備えた成分)

脂溶性ビタミンCが細胞内にしっかり到達している場合は
血中ビタミンC濃度は一度細胞に吸収されたビタミンC由来となる

すなわち通常のビタミンC吸収と違ってゆるやかに濃度が上がり
ピークが倍くらい後ろに来る

しかし実際のグラフを見るとそこまで大きな変化がないので
個人的に「本当に吸収が良いのか?」と疑問がある
[]
[ここ壊れてます]



510 名前:ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp9f-NlkJ) mailto:sage [2017/02/22(水) 14:22:33.65 ID:Jf8RnX3Zp.net]
なるへそ

511 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 5ff0-mVjx) mailto:sage [2017/02/22(水) 14:39:30.11 ID:gZzO75h70.net]
<反応速度からみたビタミンC>
これは私の持論だが「ビタミンCを量取る場合は酸化型と還元型の比率が重要」

・ビタミンCが量的に必要=ビタミンCが消費される=ビタミンCが反応の原材料となっている

・そしてビタミンCは酸化型と還元型の平衡状態で存在している
(酸化型→還元型の逆反応が可能だから)

(殆どの酵素が該当する)平衡状態の反応は
[還元型ビタミンC量]/[酸化型ビタミンC量]の比率に左右され
比率が酸化型に傾くと(反応定数次第では容易に)逆反応が起きる

なのでビタミンCは還元型を取ることが大切になってくるだろう

持論ここまで■■■■■■

実際に(がんなどで)ミトコンドリアの機能の指標NAD/NADHがあり
NAD NADH Ratioで検索すると色々分かると思う

512 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 5ff0-mVjx) mailto:sage [2017/02/22(水) 15:09:52.28 ID:gZzO75h70.net]
>475
違法ではあるが2ヶ月を超える量を買うことはできる

殆ど全て販売者の責任

違法ではあるが3人分と言って6本買うことはできる

殆ど全て購入者の責任


「万引きもバレなければ問題ない」と考えられるなら全く問題ないだろう

513 名前:ビタミン774mg (アウアウカー Saeb-vVDm) mailto:sage [2017/02/23(木) 00:55:32.41 ID:YwAUOUPna.net]
リプライセル飲み始めてから胃の調子がどんどん悪くなってきた…

514 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 8e9f-LqKA) mailto:sage [2017/02/23(木) 05:48:50.44 ID:XnFlcI9w0.net]
>>499
同じく

515 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ bf03-1Q3f) mailto:sage [2017/02/23(木) 06:07:39.39 ID:DJap/AiP0.net]
効きすぎか胃が弱ってるのかもね

516 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 6b39-LqKA) mailto:sage [2017/02/23(木) 08:24:27.44 ID:KcEvf3sy0.net]
>>499
それは、ビタミンCが、リポソーム化されていないか、壊れたからじゃない?ビタミンCの大量摂取の副作用は下痢だから。

517 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 0b39-xmzK) mailto:sage [2017/02/23(木) 08:34:55.92 ID:mXrttXzI0.net]
初めの頃は下痢してたわ〜
ミヤリサンと飲むようにしたら治ったけど

518 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ cf2e-IsmK) mailto:sage [2017/02/23(木) 08:49:28.69 ID:WgZp1+3k0.net]
下痢する人羨ましいわ〜逆に健康なんだと思う
自分は体が調子悪くいくらでも欲してるみたい

519 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ bb86-p5uv) mailto:sage [2017/02/23(木) 09:47:38.82 ID:qv5b3emo0.net]
リプライセル、激しくかき混ぜるとリポソーム化したのが壊れるらしいけど、
パウチから絞り出す時にもかなり力が加わるけどあれで壊れたりはしないの?



520 名前:ビタミン774mg (JP 0Hcf-LqKA) mailto:sage [2017/02/23(木) 09:58:01.20 ID:jRRJhmQaH.net]
>>502
リプライセルなのにリポソーム化されてないことってあるのかな

521 名前:ビタミン774mg (アウアウカー Saeb-vVDm) mailto:sage [2017/02/23(木) 10:34:02.11 ID:8wusIYp3a.net]
>>502
え?リプライセルってリポソーム化されてるんでしょ?
あちこちで推奨されているように
少量の水に落としてかき混ぜずに飲み干してるよ

522 名前:ビタミン774mg (アウアウカー Saeb-N7+2) mailto:sage [2017/02/23(木) 18:42:18.38 ID:u7ejTp1la.net]
リプライセル二箱目なんだけど、味にすっかり慣れたなーと思ったら、なんか味が違う
あの強烈な舌が痺れるような味がしない
水なしでよーく口の中で転がせばやっぱり痺れる味だけどやたらまろやか
慣れとかじゃなく絶対もっと一箱目はまずかったと思うんだ
これって劣化してるってことなかあ

523 名前:ビタミン774mg (ササクッテロレ Sp23-1Q3f) mailto:sage [2017/02/23(木) 18:53:14.31 ID:8GvrcxG3p.net]
それは「慣れ」です

524 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 0b39-d4M5) mailto:sage [2017/02/23(木) 19:24:21.41 ID:V1zfn+za0.net]
新参者だが、大量摂取は本当にいいことあるの?

525 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 730b-LqKA) mailto:sage [2017/02/23(木) 21:33:02.44 ID:Hap16FJE0.net]
>>508
アルコールの感じが薄まってるのかな
ところで効果についてはいかが?

526 名前:ビタミン774mg (アウアウカー Saeb-N7+2) mailto:sage [2017/02/23(木) 21:47:30.61 ID:JIB7OfQLa.net]
>>511
正直味より先に「リプライセル飲み始めて絶好調だった肌が、最近またガサガサになってきた…」というのを感じた
何故?と考えてるところでふと味に気づいた感じ
一箱目は唇に付着するとビリビリする感じがあったのにそれがなくなって、おや?と思って水なしで味わって確信

ただ肌はここ10日くらい睡眠時間が乱れてるっていうのもあってよく分からない

527 名前:ビタミン774mg (バットンキン MMfa-p5uv) mailto:sage [2017/02/24(金) 03:15:44.01 ID:0zbMUyotM.net]
文章を何回か読み直させていただきましたが、慣れだと思います

528 名前:ビタミン774mg (バットンキン MMfa-p5uv) mailto:sage [2017/02/24(金) 03:16:43.15 ID:0zbMUyotM.net]
リプライセルは体がすぐ慣れて持続性がないってききますし

529 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 0b86-NqGB) mailto:sage [2017/02/24(金) 07:26:04.31 ID:2HE9U6kE0.net]
同じ成分でも同じ会社のサプリは慣れるからたまに変えろとか見るし少しお休みするといいのかもね



530 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 0b39-xmzK) mailto:sage [2017/02/24(金) 07:42:38.23 ID:cWPdg8830.net]
リプライセルの代替品になるのってなんだろ?

531 名前:ビタミン774mg (アウアウオー Sac2-KtvH) mailto:sage [2017/02/24(金) 08:06:23.78 ID:72xEv3/da.net]
なんでも慣れるなら
大量摂取もどんどん量増やさなきゃ
んなわけあるか

532 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 6b39-LqKA) mailto:sage [2017/02/24(金) 08:13:41.86 ID:UV01WMW30.net]
リポスフェリック(笑)

533 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ a3fb-8lb6) mailto:sage [2017/02/24(金) 08:13:42.01 ID:6gU8sPEF0.net]
リプライセル、効果なしっとφ( ̄Д ̄ )メモメモ

534 名前:ビタミン774mg (ササクッテロレ Sp23-XL1N) mailto:sage [2017/02/24(金) 08:22:28.95 ID:rPRfnxOup.net]
コラーゲンの方が肌に効果あったりしてな

535 名前:ビタミン774mg (ササクッテロリ Sp23-LqKA) mailto:sage [2017/02/24(金) 10:17:29.15 ID:TyQ40RHKp.net]
飲む点滴なんてのはやっぱ大袈裟だったんだな
さすがに点滴は効果あるでしょ

536 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ bf03-1Q3f) mailto:sage [2017/02/24(金) 11:06:02.43 ID:tQzY3dTM0.net]
現状、錠剤やカプセルよりは数倍の効果と吸収率はあるけど点滴にはかなわん

537 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ fad7-cP9+) mailto:sage [2017/02/24(金) 11:51:32.04 ID:201HDmRk0.net]
次からはマドレc買います

538 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 8a26-HyQo) mailto:sage [2017/02/24(金) 12:04:23.11 ID:TFcT+rdy0.net]
このスレの人達はビタミンCに過剰な期待しすぎてる気がしてならない

539 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 2754-U3jj) mailto:sage [2017/02/24(金) 12:31:34.87 ID:Z0l/0ueQ0.net]
タブレットやカプセルは食事と一緒に取ってる?
それとも食事じゃないときにも取ってる?
なかなか1日3gは取るの難しい



540 名前:ビタミン774mg (ササクッテロリ Sp23-LqKA) mailto:sage [2017/02/24(金) 13:18:49.68 ID:TyQ40RHKp.net]
マドレもしれっと成分変えたんだよな過去に

今クリアランスしてるけど、リニューアルでもするのかね

541 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ bf0a-LqKA) mailto:sage [2017/02/24(金) 13:39:19.46 ID:a6JPyU+j0.net]
アメリカのってほんとそれ多い!
知らないうちに成分変わってたりする。
成分が変わらなくても、ロット毎の品質差もあるんだろう

542 名前:な。 []
[ここ壊れてます]

543 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ de9f-KtvH) mailto:sage [2017/02/24(金) 14:40:01.79 ID:mRTV1Gw40.net]
>>524
過剰摂取スレだからな

544 名前:ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp23-XL1N) mailto:sage [2017/02/24(金) 16:03:52.19 ID:WBJEt6Ulp.net]
MADRE LABSの頻繁にデイリーセールになる粉末でオレンジ色のパッケージのやつっていいの?

545 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 0e70-YqT3) mailto:sage [2017/02/25(土) 01:06:13.36 ID:+AuiiLFN0.net]
既出だったらすみません。
最近アメリカンヘルスのエスターC 500mgとJarrow FormulasのビタミンBコンプレックスを飲み始めました(両方1日1錠)
元々ニキビも口内炎もあまりならないんだけど、
飲み始めてから小さなニキビが毎日できて本日小さな口内炎も発生。
ニキビは好転反応かな?とか思ってたけど、口内炎はよくわからん。
ビタミンC飲み始めて逆に口内炎できた人っています?

546 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 3a35-Xpsx) mailto:sage [2017/02/25(土) 08:46:38.35 ID:Qu2IWTUb0.net]
口内炎はわからんが、ニキビに関しては、
活発に顔の皮脂が出るようになったとかではないのかな

547 名前:ビタミン774mg (ラクッペ MM33-cP9+) mailto:sage [2017/02/25(土) 09:26:48.77 ID:RJG0PU0PM.net]
jarrowのbコンプってb-rightか?
何錠飲んでんのよ?

548 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ bb08-LqKA) mailto:sage [2017/02/25(土) 21:50:05.44 ID:whEErc610.net]
i.imgur.com/y6QKL20.jpg

549 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ a3fb-8lb6) mailto:sage [2017/02/26(日) 00:05:01.20 ID:jDmhTIgj0.net]
わけがわからないよ



550 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 5339-QKKe) [2017/02/26(日) 01:18:20.72 ID:bY9G06Ad0.net]
provita Cって使ってる人いる?
持続型ビタミンCと謳ってるけど…

551 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ bb08-LqKA) mailto:sage [2017/02/26(日) 08:03:18.18 ID:qU9EAXQP0.net]
「舌下免疫療法、9割に何らかの効果」 花粉症詳しい湯田厚司医師に聞く

www.asahi.com/sp/articles/ASK2H2K0NK2HUBQU00K.html

552 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 6ac7-MUR/) [2017/02/26(日) 11:55:36.84 ID:wE+Hld9i0.net]
短い間隔でいろんなのを飲みまくってたら胸の辺りが痛くなってきた。
やっぱりそれぞれの間隔をあけるしかないか。
肝臓の位置じゃないの別に要因があるかもだが。

553 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 0ed9-YqT3) mailto:sage [2017/02/26(日) 16:45:35.76 ID:6CJxdKxd0.net]
>>531 皮脂は確かにいつもより出てるような気もします。

>>532 b-right 1日1錠です。

口内炎は1日経ったら治ってきたし、たまたまだったのかも。
もう少し経過みてみます。

554 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 036c-p5uv) mailto:sage [2017/02/26(日) 18:49:05.11 ID:IDvCKSFp0.net]
>>537
食道に詰まってるんじゃない?

555 名前:ビタミン774mg (アウアウカー Saeb-moPN) mailto:sage [2017/02/26(日) 18:56:03.79 ID:Zjhe1ow0a.net]
ビタミンCだと炎症を起こすことは十分考えられるな

556 名前:ビタミン774mg (アウアウカー Saeb-U3jj) mailto:sage [2017/02/26(日) 22:12:07.01 ID:c+MXLBVsa.net]
>>537
恋だよ

557 名前:495,497,498 (ワッチョイ 8a21-YhXT) [2017/02/28(火) 15:56:44.13 ID:RFBHWkKK0.net]
>>527
日本の支社が本社の変更を伝えておらず
ある日「おたくのところのサプリ、有効成分入ってないよ」って言われ
学会の協賛から一時期締め出し食らったところがある
(実際は表示の鉄分ではなく別の性質の鉄分が入っていた)

>>530
私の場合、口内炎はデキサルチン軟膏1mg/gを使うとすぐ治る
薬局で店頭販売してるはず

口内炎できたら3時間おきに1mmとって塗る

ただしステロイド系なので1ヶ月以上毎日使うのは避ける

>>535
ビタミンC誘導体なのでビタミンC粉末やリポソーム型と併用することが可能

持続というのは血中でVC誘導体がVCに分解して濃度が上がっているという

558 名前:意味
(細胞内まで分解されないほうが良い)
他のビタミンCより血中>細胞移行が良いかは不明
[]
[ここ壊れてます]

559 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 0b55-zFUC) mailto:sage [2017/03/01(水) 04:59:14.90 ID:xOMmX4TM0.net]
>>530
BやCは腸内細菌の好物でもある
腸内環境がもともと悪い人等、場合によっては腸内細菌が異常に活発になり、結果
BやC以外の栄養素まで吸われてしまい人体側はむしろ栄養不足になる場合もある
そういう人の場合は腸内環境を整えたり腸内細菌が吸いきれないくらいの大量摂取が必要になる



560 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ bb42-p5uv) mailto:sage [2017/03/01(水) 13:32:00.29 ID:FG+JaO410.net]
リプライセル、なんとなく効いてる気が。
唾液の質や汗がよくなったし(確実)、冷え性もマシになってきてるような

561 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ bb42-p5uv) mailto:sage [2017/03/01(水) 13:33:06.95 ID:FG+JaO410.net]
肝心な肌にはよくわからん
まー月単位で見てみる

562 名前:ビタミン774mg (ササクッテロロ Sp23-1Q3f) mailto:sage [2017/03/01(水) 13:33:27.37 ID:DLrSPzEOp.net]
錠剤よりは効果は感じるね

563 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 8ad7-cP9+) mailto:sage [2017/03/01(水) 13:40:22.12 ID:XFbX4hZ90.net]
タブやカプを大量に飲んで浮かれてる情弱はこのスレにおらんやろ

564 名前:ビタミン774mg (アウアウカー Saeb-U3jj) mailto:sage [2017/03/01(水) 15:55:09.01 ID:yKmz7fMma.net]
>>543
アメリカの1日の最低量の何倍取ったら腸内細菌の分も賄えるのかな?

565 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 4680-YZdX) [2017/03/01(水) 18:12:07.76 ID:OT1BsSeP0.net]
腸の修復は
jp.iherb.com/pr/Nature-s-Way-Slippery-Elm-Bark-400-mg-100-Veggie-Caps/2074

566 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f67-wJyW) [2017/03/02(木) 00:29:16.77 ID:R7kXpOUk0.net]
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1187183204731335

ポーリング博士より三石巌のほうが偉大だという糖質制限カルト医師

567 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 1fe4-BJNc) mailto:sage [2017/03/02(木) 09:09:01.07 ID:+vmhWMxo0.net]
ポーリングのようにガンになりたくなければビタミンEは多目に摂っておいた方がいいかもな
合成品じゃないちゃんとしたやつな
ポーリングはここをミスってガン死した

568 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 4b0a-prdN) mailto:sage [2017/03/02(木) 12:05:12.72 ID:0U0p/HQ20.net]
風邪にかかったら40g飲むとか
常に大量摂取してるのに風邪になってる時点で、大して効果ないじゃん

小匙グルタミンにさえ劣る

569 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 4f29-prdN) mailto:sage [2017/03/02(木) 12:26:54.29 ID:eioJYSAA0.net]
「リプライセル大量に飲んで寝てたら風邪が数日で治った!リプライセルすごい!」みたいなのも、そもそも風邪って数日で普通に治るしね



570 名前:ビタミン774mg (バットンキン MM3f-/CBf) mailto:sage [2017/03/02(木) 13:37:55.43 ID:Svss64CoM.net]
じわじわきちゃう

571 名前:ビタミン774mg (アウアウカー Sa6f-QkTJ) mailto:sage [2017/03/02(木) 15:42:31.04 ID:3mWXfWeaa.net]
>>551
ビタミンDじゃない?

572 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ dbf4-BJNc) mailto:sage [2017/03/02(木) 15:46:04.12 ID:qLSZV4X/0.net]
ミスらなかったら死ななかったの?

573 名前:ビタミン774mg (アウアウウー Sa2f-G1gi) mailto:sage [2017/03/02(木) 16:28:33.95 ID:2nsC9ovla.net]
要するにビタミンc大量にとる際はビタミンDもEもとれよって事?

574 名前:ビタミン774mg (ササクッテロロ Spef-TJ3S) mailto:sage [2017/03/02(木) 16:43:01.21 ID:OlbchLIKp.net]
まず土台としてマルチビタミンは必須
その上で欲しい単体ビタミンを上乗せしなさい

575 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 8bb5-BJNc) mailto:sage [2017/03/02(木) 16:45:15.93 ID:1mnphewQ0.net]
飯食ってないの?

576 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 4b0a-prdN) mailto:sage [2017/03/02(木) 17:38:51.45 ID:0U0p/HQ20.net]
安易な考えだけどどーなんだろうな
まずマルチビタミン!これは必須でしょ、みたいな考え

577 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f67-d7ky) mailto:sage [2017/03/02(木) 17:50:30.14 ID:NEi9Yc720.net]
>>560
でもシンプルでわかりやすい。
実践もしやすい。

578 名前:ビタミン774mg (アウアウカー Sa6f-tCEH) mailto:sage [2017/03/02(木) 18:21:04.68 ID:Aj9fAPy8a.net]
俺も前はそうしてた

579 名前:ッど、今は欲しいのとそれに関連する栄養だけ個別で摂ってるな []
[ここ壊れてます]



580 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f3a-2BvX) mailto:sage [2017/03/02(木) 18:37:08.18 ID:VhbD6Lkw0.net]
鉄要らない、カルシウム要らない、クロムは過剰気味、等の特定栄養素が入ってると困る人はMVMだめだよ
割と鉄抜きなら種類豊富だけど

特に何も状態がわからない相手から1種類だけサプリ何か飲むなら何飲んだ方が良い?って聞かれたとしたらMVMが1番に挙がるけど

581 名前:ビタミン774mg (スッップ Sd3f-qnum) mailto:sage [2017/03/02(木) 18:37:19.99 ID:z2tfw/qPd.net]
>>558みたいに採るなら、マルチビタミンはホールフードみたいな効力の弱いやつにしといた方がいいと思う。

582 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f67-d7ky) mailto:sage [2017/03/02(木) 20:21:01.80 ID:NEi9Yc720.net]
三石氏は、カスケード理論と称して、
メガビタミンを推奨してるから、
成分薄めのホールフード系ではだめだろう。

583 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 3bed-S5R3) mailto:sage [2017/03/02(木) 21:04:57.18 ID:h3Y6IKo50.net]
ビタミンCはゼラチンと一緒に取ると吸収率が上がるらしい

584 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ cb39-wc60) mailto:sage [2017/03/02(木) 21:30:48.54 ID:5aSkJHvY0.net]
おまえらのお気に入りのビタミンCおしえてくれ。
どんなの飲んでる?

585 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 1ffb-S8Rd) [2017/03/02(木) 22:08:51.41 ID:nbRla0kK0.net]
やる気!
元気!
いわき!

586 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 1ff4-BJNc) mailto:sage [2017/03/03(金) 10:46:21.52 ID:klUmgSOM0.net]
いろいろ試したけど違いを実感できなかったから
結局粉のC多めに飲むだけになってるなぁ

587 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ cb39-prdN) mailto:sage [2017/03/03(金) 18:06:32.55 ID:5Kw+MqqH0.net]
2人に1人が花粉症…!気になるのは「舌下免疫療法と減感作療法」

news.ameba.jp/20170302-954/

588 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f3a-2BvX) mailto:sage [2017/03/03(金) 18:54:24.47 ID:rd6pa7FG0.net]
花粉症が近年急激に増えてるのって昔スギとか大量に植樹したせいじゃないのかって思うんだけど
人災ちゃうの?

589 名前:ビタミン774mg (ササクッテロロ Spef-prdN) mailto:sage [2017/03/03(金) 20:27:13.19 ID:LjZtujCXp.net]
思うんだけどもクソも、そも通りだが



590 名前:ビタミン774mg (ササクッテロレ Spef-S5R3) mailto:sage [2017/03/03(金) 20:30:33.37 ID:eJ+espd3p.net]
ぷよぷよにローラがいたら連鎖のかけ声が「やっほー☆」「ローラだよ☆」「ンフフ☆」「いいかんじ☆」
「わぁ☆」「オッケー☆」「オッケー☆」「オッケー☆」「オッケー☆」「オッケー☆」「オッケー☆」「オッケー☆」「オッケー☆」「オッケー☆」「オッケー☆」「オッケー☆」とかになる

591 名前:ビタミン774mg (ワッチョイ 8bb5-BJNc) mailto:sage [2017/03/03(金) 22:20:23.24 ID:lscjwpKg0.net]
(´・ω・`)・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef