[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/13 22:35 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 968
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大阪の中学 パート4



814 名前:名無し行進曲 [2009/12/28(月) 01:06:44 ID:uMO7DWsR]
>>811
あくまで私的な感想ですがちょっとだけ・・

喜連 管打8 「ストラクチュア」
私はアンサンブル曲に詳しくないので、打楽器2人+管6人の編成が目新しく感じました。
打楽器の種類もほぼ揃っててアンサンブルというより極少数の小編成と言った印象。
まとまりもよく表現も豊かでしたが、審査員の好みにも左右される曲だと思いました。
代表に関しても「あ、審査員はそう判断したんだ・・」という感じ。

蒲生 管打8 「薄暮の都市」
Hrが好演。同曲をやってる他の団体と違って、EupとTuのパートをT.SaxとB.Saxで吹いてました。
ここも、金賞上位とは思ったが代表とは思っていませんでした。

菫 金管8 「第7旋法によるカンツォン第2番」
個人的に1日を通して1番良かった。鳴りも良く、減点箇所が少ない。関西でも期待してます。

豊中十一 金管8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より
個人の技術が高い。ただ、一人一人は上手いんだけど一体感と曲の流れに関してはもう一つだと感じました。
タンギングの荒さが少し気になった。個人的には城陽のほうが好みでしたね。

>>804にもあるけど菫が頭一つ抜けてて、あとは6〜7校が僅差だったと思います。









[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef