[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/13 22:35 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 968
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大阪の中学 パート4



1 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2008/12/13(土) 08:20:52 ID:jh//e+np]
◆過去スレ
パート1:music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120953455/
パート2:music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154208711/
パート3:mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186849636/

◆関連スレ
関西スレ:mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219828061/l50


※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223738469/l50
大職一:mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187521851/l50

601 名前:名無し行進曲 [2009/08/18(火) 22:00:32 ID:cT5GvcCA]
生駒中の先生も理科担当だし、理数系は何かあるのか?

602 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/08/18(火) 23:42:40 ID:6wD3zD3y]
>>598
逆に兵庫とかは、小中とレベルの高い活動をして来て燃え尽きちゃうのかな・・とか思うけどね。

>>599
ゴメンね。私もK先生の演奏のつくりは好きだけど、話の流れで「どれだけ上位大会に進んでいるか」
でランキングしてみただけだから。当然、私立のK先生は転勤してないから有利だし、「優れた指導者が誰か」
を言ってる訳じゃないから。  でも、データだけ見ててもいろいろ推測できて「なるほどな〜」と思うよ。

603 名前:名無し行進曲 [2009/08/18(火) 23:57:03 ID:0a2BxO7o]
>>601
理数系といわず上の大会に進んでる先生って音楽以外の先生多いよ。

まぁ音楽は女性が多いから結婚して家庭を持ったら年中部活に時間使うわけにもいかない。
だから必然的に数が少なくなって他教科の先生が挙がるんじゃないかな。



604 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/08/19(水) 00:49:49 ID:p7MCE26V]
>>590
96年に東我孫子が関西行ってるのに、97年シードになってないよ・・と思ったら、本当に
2年間出てないみたいだね。99年に小編成で復活して、いきなり「関西優秀賞」・・。
何かあったんだろうけど、シードなのに出てこないのって何があったのかな。大量に辞めたとか?

605 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:36:30 ID:TWBup4gD]
96年の東我孫子って、関西大会はタイムオーバーなんだっけ?

606 名前:名無し行進曲 [2009/08/19(水) 17:00:11 ID:p7MCE26V]
今月の22日に高槻現代劇場である「サマーブラスコンサート」の出演校、知ってる人いませんか?
探しても見つからないので・・・。

607 名前:名無し行進曲 [2009/08/21(金) 13:25:47 ID:AsfYx4nc]
96年の東我孫子はタイムオーバーとかじゃなく普通に銀賞。
この年から今の信愛の先生に顧問が変わって、さらに学区縮小で部員が激減しただけらしいよ。

608 名前:名無し行進曲 [2009/08/21(金) 23:38:38 ID:VZosl2Il]
>>607
なるほど。で、編成が組めないのでシード返上と言う訳か・・。ありがとう、疑問が解けたよ。

ここんとこ、ずいぶんインフルが流行ってるみたいだけど、みんな部活停止とかなってない?

609 名前:名無し行進曲 [2009/08/22(土) 21:58:01 ID:S6tR60GV]
>>608
再来週、定演だけどTb=3、Cl=1、 Eup=1、 A型インフル確定。撃沈。
市教委から休部の「お達し」あり。即休部。
週明けから新学期開始、定演の延期or中止の可能性大・・・。
このクラブはマスクしたまま練習もできないし、困ったものです



610 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:31:58 ID:5rbDQ4Hj]
>>609
そりゃ大変だ・・。まだ何名か発症するだろうし、2・3年生だったら「お達し」がでなくても練習にならんだろう。
すぐにでも「延期」の方向でホールや関係者と話しを進めたほうがよくないか?最悪でも「中止」は避けたいよね・・。

611 名前:名無し行進曲 [2009/08/24(月) 00:06:18 ID:BjHEekvm]
どんなに結果が悪くとも良くとも、
文字通り音楽ってのは楽しむものだから、基本的には楽しんで欲しいな。
20代後半の私からの意見。
昔は何も考えずに真夏に汗まみれで演奏していたけど、
今でも色々音楽聞いていますよ。楽器はできないけど。
そう、今でも思います。音楽やっていて良かったな、と・・・

612 名前:名無し行進曲 [2009/08/24(月) 04:45:29 ID:ACn9sN6i]
いよいよ29日は関西大会!関西スレに注目

関西の中学 総合スレ Part6
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219828061/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!

613 名前:609 [2009/08/25(火) 03:30:11 ID:a3dQuvKY]
>>610
Tb=3、 CL=3、 Eup=2、 Sax=1、 に増殖。・・・我々は何処に向かっているのでしょうか?(ToT)

<<関西大会出場の皆さんへ
ひと夏かけて頑張ってきたのに、ここまで来てインフルとかで自滅せぬよう
心よりお祈りいたします。避けても避けきれない事もあります。
罹った方もおられるかもしれませんが、「自己責任」とか自分を責めないで下さいネ。


614 名前:名無し行進曲 [2009/08/26(水) 22:27:41 ID:RSMzCk4l]
あげ

615 名前:名無し行進曲 [2009/08/27(木) 11:41:30 ID:hD0ZO8rb]
はぅわ!
先生が風邪引いちゃった…
大会でられるのかなぁ?

616 名前:名無し行進曲 [2009/08/27(木) 20:38:25 ID:KDVljeSY]
茨木のY中学校。自分の子供もちゃんと面倒見切れない外部指導者が地区だめ金でも不思議。

617 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/08/28(金) 01:07:16 ID:8HSaK0up]
>>616
??何だ?文章になってないぞ?それに、指導者を叩きたいんだったら中学校を限定されない様に書けよ。
Y中の部員達は悪くねーだろ。


618 名前:名無し行進曲 [2009/08/29(土) 01:21:23 ID:Pzv5MLDZ]
いよいよ、関西大会だね。どの学校も精一杯演奏してきて欲しい。

過去のデータ見てて、ふと思ったんだけど、現在大阪の中学で棒を振っている先生の中で「全国経験のある先生」って、
喜連のM先生と創価のK先生だけみたいだな。
府大会での喜連の演奏は「熱演ながら、まとまっていない」印象だったけど、何かM先生なりの「全国への抜け方が
あって」のつくり方なんだろうか?いや、ちょっと他のトコと比べて「異質」な感じがしたもので・・。

619 名前:名無し行進曲 [2009/08/29(土) 15:17:26 ID:Pzv5MLDZ]
関西大会、前半結果 豊中11・13、桜宮、3校とも「銀賞」!



620 名前:名無し行進曲 [2009/08/29(土) 20:05:44 ID:ZN4WrJPt]
大阪全部銀〜〜

621 名前:名無し行進曲 [2009/08/29(土) 22:43:55 ID:A4ypj80/]
代表校の関西大会での演奏はどんな感じだったのでしょうか?

622 名前:名無し行進曲 [2009/08/31(月) 23:28:43 ID:EWoeI9fn]
13中か11中には全国行ってほしかったな

623 名前:名無し行進曲 [2009/09/01(火) 00:46:56 ID:FuxMXIAa]
ほんと、豊中とか喜連だとか、普通の公立中学では出来る限りの事はやってると思うんだけど、
兵庫や奈良は層が厚いな。平均的にみたら、大阪代表とはレベルが違う。どんな練習してんだろ? 
ずっと前のレスで「小学校時代の経験は関係ない」ってのがあったけど、奈良や兵庫は小学校から
レベルの高い活動してるみたいだから、やっぱり「差」はでてくるんじゃないの?

あとは、府内で例えると北地区のように、レベルの高い演奏の学校が競合しあう地域性もあるんだろうけど。


624 名前:名無し行進曲 [2009/09/01(火) 00:59:33 ID:FuxMXIAa]
>>620
・・その・・なんというか、ちょっとは察してやれよ・・・。全部「銀」じゃな(以下略

625 名前:名無し行進曲 [2009/09/01(火) 01:32:14 ID:aeU2/7h1]
>>623
でも小学校からレベルの高い活動してると
中学で燃え尽きてしまう。
なので高校は大阪が優位。しかたがないね。

地域性で言えば、桐蔭のU先生が95〜96年に
生野中で全国に行ってるから、地域性より指導者かと。
なので喜連のM先生に期待してる。
来年こそ全国に行ってもらって、
大阪のモチベーションアップに貢献してほしい。

626 名前:名無し行進曲 [2009/09/01(火) 01:34:36 ID:0aW9vnfd]
関西大会のとき自分の席の前に座ってたのが香芝東だったらしく香芝東の代表行きが決まった瞬間なんとも恐ろしい奇声で鼓膜が破れそうになった。こっちは銀賞で身も心もすっからかんだったのに。

627 名前:名無し行進曲 [2009/09/01(火) 11:07:10 ID:FuxMXIAa]
>>625
90年代と比べて、全体のレベル自体はかさ上げされてるとは思うよ。ただ、少子化の影響はどこも大きいね。
よい指導者、保護者の協力、絶対的な生徒数、この3つは上手いバンドになるには必要だと思う。

地元の話だけど、生徒のほうも昔みたいに「担当楽器が好きでたまらない」タイプの子は最近、あんまり見かけないなあ。
「みんなでワイワイやれればそれでいい」感じの子が多いみたい。それはそれで充分有意義なんだけどね。

628 名前:名無し行進曲 [2009/09/01(火) 13:47:40 ID:aeU2/7h1]
3つの条件に同意。少子化はいかんともし難いね。

みんなでワイワイは、ゆとり教育の影響かなぁ…。
勝つことが恥ずかしいって思ってるフシがある。だからダメ金なんかでもカラッとしてたり。

629 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/01(火) 14:55:29 ID:FuxMXIAa]
少しゆとり教育ともかぶるとおもうが、「コンクールだけがすべてじゃない」とか「勉強だけがすべてじゃない」とか
言いすぎて、(まあ、そういう考えも理解できるが)一生懸命、真面目に打ち込むのはダサいと思っちゃうのかね。

「みんなでワイワイ楽しくやる」方針に異論をとなえるつもりは無いけど、コンクールに出るからには演奏技術も上を目指して欲しい。
よく、府大会どまりの学校で「目指せ全国!」とか言ってるけど、じゃあ部員の1人1人が「全国クラスの演奏レベルや練習方法がどの程度なのか」を
分かってて言ってるの?と思ってしまう。いや、別にやる気をそぎたい訳じゃなくて、上位大会に出るトコはそれだけ一生懸命だよ、って事だけどね。

私も喜連はちょっと期待してるかな。あそこはソロコン関西大会とかにも部員大勢で見学に来てたし、コンクールにかける意識は高いと思う。



630 名前:名無し行進曲 [2009/09/01(火) 19:30:07 ID:UVhTY47w]
a

631 名前:名無し行進曲 [2009/09/01(火) 19:31:46 ID:UVhTY47w]


632 名前:名無し行進曲 [2009/09/02(水) 12:40:54 ID:0ezVaY6x]
今日は吹連マーチングの抽選ですね。みんな、インフルは大丈夫なのかな。

633 名前:名無し行進曲 [2009/09/02(水) 19:39:07 ID:2F3jlsR7]


634 名前:名無し行進曲 [2009/09/03(木) 20:37:14 ID:uDPiq0NH]
【中学生に】楽器購入【100万越え】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250404101/l50

635 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/06(日) 17:32:13 ID:VplAYDkw]
過疎ってるな。13日のマーチングの演奏順、だれかUPしてくれませんか?

636 名前:名無し行進曲 [2009/09/08(火) 08:11:17 ID:3MWB4ohi]
sakai.ehoh.net/
マーチングプロ、あったよ

637 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/08(火) 10:09:19 ID:qXiSHtCv]
おお〜!ありがとう! 吹連がなかなかUPしないもんで、探してたんだよ!

638 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/08(火) 11:02:10 ID:qXiSHtCv]
昨年、関西金の摂津3・蒲生は今年はどうだろう・・。当然、全国を狙ってるだろうから、気合も入ってると思う。
一丘は全国3出がかかってるね。昨年より人数が減って30人未満らしいから、コンテが気になるな。
あと、個人的には、ちょっと菫に期待してるかな?

昨年の関西大会の印象では、兵庫勢に対抗できるのはこの4校くらいと感じたのですが・・さて・・

639 名前:名無し行進曲 [2009/09/09(水) 10:54:42 ID:jWlGxtbV]
<中学校の部>
A1 摂津三  10:00
2 曙川南  10:07
3 富田林二 10:14
4 旭陽   10:21
5 箕面四  10:28
6 摂陽   10:35
7 箕面五  10:42
8 成法   10:49
9 八尾   10:56
10 春木   11:03
11 登美丘 11:10
<休憩>
12 龍華   11:35
13 蒲生   11:42
14 一丘   11:49
15 浜寺   11:56
16 鯰江   12:03
17 箕面一  12:10
18 菫    12:17
19 城陽   12:24
20 緑    12:31
21 城東   12:38
22 藤井寺  12:45
<休憩・審査発表・表彰式 13:15〜>
<オープン参加の部>
中学校
B1 文の里   13:40
2 豊中十四  13:46
3 築港    13:52
4 寝屋川三  13:58




640 名前:名無し行進曲 [2009/09/09(水) 13:02:23 ID:22srHCSE]
出演順、ありがと〜!

641 名前:名無し行進曲 [2009/09/09(水) 13:40:46 ID:jWlGxtbV]
どういたしまして・・・
質問です。
午前が中学で午後が高校以上だけど、チケットに午前の部とか午後の部って表記が無いんです。
入替制?午前から早い者順で場所取り?
知ってる人教えてください。


642 名前:名無し行進曲 [2009/09/09(水) 14:14:51 ID:DvTfS4mn]
ここ4年間、毎年聞きに行ってるけど「入れ替え」はないよ。今年は中学が午前だから、
午前中はガラガラだろうけど、そのまま帰らず高校の部も見る人が多いから、早めに
行って席を確保したほうがいいかも知れないですね。

毎年見かけるんだけど、早めに来た「席とり役の保護者」が1人で正面席を何席も確保してるのは
感心しないけどね。(楽器搬入の父兄の為の席ってのはわかるんだけど、場内の混み具合も考えないと)


643 名前:名無し行進曲 [2009/09/09(水) 14:57:57 ID:jWlGxtbV]
詳しく教えていただき感謝です。


644 名前:名無し行進曲 [2009/09/11(金) 07:02:10 ID:fzbOLCZV]
マーコンは「客席での飲食」はOKだったっけ?
もちろん、休憩時間などの「演奏してない時間帯」での話だけど。

645 名前:名無し行進曲 [2009/09/11(金) 13:30:00 ID:eSJHlcbF]
去年は三国が関西行けないのはおかしいってほざいてた輩が沢山いたのに今年は出なかったな。

やっと勘違いに気付いたか。

646 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/11(金) 14:29:53 ID:fzbOLCZV]
>>645
ほんと。今年のほうが「金賞」だから、関西に近かったのにね。昨年、一昨年も
聴いてるけど、審査結果は至極妥当だと思ったよ。
去年の演奏でなんであんなに騒いでたのか、いまだに不思議だな。

647 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/11(金) 15:32:51 ID:XsCk9ql8]
こういったコンクールで結果が出せるのは学生達本人の努力もそうだけど
大人の助力あってこそ出せるものでもある
そんな関係・体制で大人たちが「あの結果はおかしい」だなんて騒ぎ出したから
学生達まで騒いじゃった
けど今年はその大人たちもお灸を据えられたもんだから
あまり(特に2chでは)騒がしくなってない

648 名前:名無し行進曲 [2009/09/11(金) 23:26:31 ID:jJOc7/5I]
マーチングに話戻そうか

649 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/11(金) 23:33:54 ID:fzbOLCZV]
兵庫のほうは、インフルで影響が出てるみたいだけど、大阪はみんな大丈夫?



650 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/12(土) 14:09:28 ID:4qddxMDO]
ばかは風邪ひかないって言うし、大丈夫やろ

651 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/12(土) 15:48:54 ID:trRynQ9H]
はいはい。 元気に出場できるのなら、何でもよろしい。

652 名前:名無し行進曲 [2009/09/13(日) 14:05:20 ID:hSAHXj3v]
マーチング 中学校の結果は?

653 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/13(日) 14:58:02 ID:6KLmZC9d]
中学、銅賞なしだったと思う。
金賞が過半数で、

摂津三
春木
登美丘
龍華
蒲生
一丘

くらいしか関西出場覚えてない。

微妙な情報ですんません…

654 名前:名無し行進曲 [2009/09/13(日) 20:12:23 ID:ALO9SnoM]
城陽と緑は?

655 名前:名無し行進曲 [2009/09/13(日) 20:56:28 ID:9AVtjqYK]
1  摂津市立第三中学校 金
2  八尾市立曙川南中学校 銀
3  富田林市立第二中学校 金
4  大阪市立旭陽中学校 銀
5  箕面市立第四中学校 銀
6  大阪市立摂陽中学校 銀
7  箕面市立第五中学校 金
8 八尾市立成法中学校 銀
9 八尾市立八尾中学校 金
10 岸和田市立春木中学校 金
11 堺市立登美丘中学校 金
12 八尾市立龍華中学校 金
13 大阪市立蒲生中学校 金
14 泉南市立一丘中学校 金
15 堺市立浜寺中学校 銀
16 大阪市立鯰江中学校 金
17 箕面市立第一中学校 金
18 大阪市立菫中学校 金
19 大阪市立城陽中学校 銀
20 大阪市立緑中学校 銀
21 大阪市立城東中学校 銀
22 藤井寺市立藤井寺中学校 銀


656 名前:名無し行進曲 [2009/09/13(日) 20:59:53 ID:mO147qM8]
>>655

関西出場学校について感想聞きたいんだが・・・

657 名前:名無し行進曲 [2009/09/13(日) 23:03:34 ID:ToG2Rx2k]
一丘はどうですが全国3出がかかっていますが・・・
人数が30人を切ったそうですね大丈夫でしょうか?
今年は5校全部兵庫県に持ってかれそうな気がするのですが

658 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/13(日) 23:41:55 ID:fxkT14vU]
一丘、人数が30人を割るのは一昨年もそうだったんじゃないかな。
今年はコンテはともかく、「曲が吹けてない」のがネックだと思う。選曲も
無理したんだろうか?フォーメーションやMMが揃ってない部分は関西までに
なんとか合わせられても、「吹けてない」のを10日間でなんとかするのは
キツイんじゃ・・?全国は正直、しんどいと思った。

個人的に関西で「金」を獲れる可能性があるのは摂津3と菫だけだと思う。
審査員の「規定の解釈」次第ではひょっとしたら鯰江も考えられるかも知れんが、
兵庫勢の出来によっては、>>657の意見も十分ありうるだろうね。

659 名前:名無し行進曲 [2009/09/14(月) 12:56:39 ID:cHQnKxXh]
S3中の顧問の先生?…結果発表前に「金賞を獲ってもキャーキャー騒ぐな。
獲れなかった学校の気持ちも考えろ」みたいなことを生徒に話していた。
いい指導をなさっているなぁと感心した。



660 名前:名無し行進曲 [2009/09/14(月) 13:50:06 ID:FpqDBukd]
>>659
それがもし本当に摂津3だとしたら、生徒たちも3年連続関西「カラ金」で悔しい思いをしてる
だろうから、先生の言うことも納得できるだろうな。でも、「部活史上初めての代表」とかだったら
多少騒ぐのも無理ないと思うよ。他校の発表に支障がなければね。

661 名前:名無し行進曲 [2009/09/14(月) 19:03:57 ID:3Q7jyfyg]
身バレ覚悟で言ってみる。
元S3だが、>>659の言ってる事は本当。発表された時は喜んでも良いけどその後は静かにしとけ的な事を言われてた
自分の代は座奏もマーチングもカラ金ばっかりだったから本当に悔しかったなぁ。今年こそは全国出て欲しいよ

662 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/15(火) 00:48:47 ID:bCt1dff+]
菫中、演奏・演技ともに良かったんだけど、最後の関係者(父兄?)の叫びに苦笑した。
「ブラボー」って言ったのかな?俺が部員だったら恥ずかしいよ・・・。

663 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/15(火) 12:55:36 ID:N8lmyhTi]
>>661
S3の顧問いいね。
音楽だけではなく、他人への気配り、思いやりを教えることは大切なこと。
今年こそ661の悔しさを後輩たちが晴らしてくれることを祈っているよ。

664 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/15(火) 16:11:50 ID:bCt1dff+]
大阪からはここ4年間で一丘が2回全国に出てるだけなので、大阪勢には頑張って欲しいね。

S3は、40名そこそこで良く頑張ってるんだけど、何か印象が薄いんだよな・・。
演奏はきれいだし、動きも揃ってて、関西金賞までは取れるけど代表に推すには「他校より
抜きん出た何か」が足りなかったんじゃないかと思う。(>>661さん、ごめんね)

一丘も人数は少ないけど、カレッジ+かけ声+息をつかせぬワクワク感、が持ち味だし
兵庫勢でいうなら、上甲子園は圧倒的な存在感と幾何学的な昔ながらのカレッジドリル、
有馬は演奏技術の高さ、富士は精密なMM、塩屋は独特のターンと展開スピード、など
それぞれ他校より抜きん出たところが、代表選考で推薦される要因だと思うよ。

個人的には、S3の場合は「決めのところをガツンと決める」「盛り上げるトコをもっと華々しく」
すれば全国に近づくんじゃないかな。3年前?(フェスティバル最後の年)の超スピードドリルは
かなり「おおっ!」と思ったので、今年も記憶に残る演奏・演技を期待したいです。

665 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/15(火) 19:20:01 ID:euSBswfd]
>>663
ありがとう!現役じゃないのに凄く嬉しくなったよ。笑
今年こそ全国出てくれる事を願います

>>664
今思うと確かにそうかもしれない・・・。
毎年何が駄目なんだろうって思ってたけどそこなのか。確かにウチには抜きん出た何かが無かったな・・・
決めのところを〜華々しく>今年の曲はまだちゃんと知らないからちょっと曲聴いて自分も研究してみる
フェスティバル最後の年みたいにスピードドリルになれるようにちょっとアドバイスしてきます。
色々と有難う御座いました!凄く参考になりました!

666 名前:名無し行進曲 [2009/09/15(火) 22:04:40 ID:G47xIfuz]
菫の急成長、楽しみにしています。保護者?の方、関西では叫ばないでね。せっかくの演技が台無しです。それとも、妨害工作?
一丘、あのキレのいい動きはどこへいったのかな?全国は遠いですね。

667 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/15(火) 22:11:50 ID:bCt1dff+]
今日、吹連マーチング関西大会の抽選の日だったと思うんだけど、誰かUPしてくれませんか?
あ、関西スレのほうがいいのかな?

668 名前:名無し行進曲 [2009/09/15(火) 23:02:43 ID:qCQO9/NK]
かなり前の話なんですが、佐井寺の感想&アドバイスをください!


669 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/16(水) 00:07:01 ID:fgct/SvI]
ホントにかなり前の話だね。私は>>517を書いた者だけど、アドバイスにはならんと思うが、
感想だけ言うと、「コンクールで実力が出せてない」に尽きると思うよ。今年のサマコンは
聴いてないが、定演や吹奏楽祭ではレベルの高さを感じるのに、コンクール(ここ2年間)では
聴いてるこっちも「あれ?」って感じなんだよ。本番までの部員のモチベーションの高め方が
上手くいってないのかな?と素人ながら思ってしまう。それか(マジメな話)ブレザー着用が
暑くて、コンディションが悪いのかも。  こんなところですね。

>>665
あの、別にスピードドリルじゃなくても「印象に残れば」良いと思うよ(笑) いい先輩だね。



670 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/16(水) 12:06:53 ID:fgct/SvI]
関西スレにマーチング出演順がUPされてるが・・・位置的には兵庫の有力校が
良い位置。大阪勢は位置的にはいま一つかな。
菫はともかく、富士に続いて摂津3は2校とも似たタイプだからなあ・・。

671 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/16(水) 12:07:44 ID:YFnoNBHo]
今回の関西大会、兵庫県の4強(見てきましたが>>664さんの言う通りだと思います)に加えて
残りの1枠をめぐる熾烈な争い、という図式になりそうです。

もちろん、兵庫県勢でも平岡、宝殿、玉津、港島、といった実力集団がその席を狙ってますし
大阪勢の摂津3、菫、そしてこのままでは終われない一丘・・・
見どころとしてはこんな感じじゃないでしょうか?。勝手にストーリー妄想しちゃってますが(笑)
昨年、兵庫の塩屋中(今年はすっかり高評価が定着してますね)が
出場2年目で全国への扉をこじ開けたような波乱も楽しみにしています。大阪勢ガンバレ!

672 名前:名無し行進曲 [2009/09/16(水) 22:44:46 ID:PdUu9Y9Q]
佐井寺のアドバイスありがとうございました!!


673 名前:名無し行進曲 [2009/09/16(水) 23:50:55 ID:EcHWpFuk]
>>671
だけど、兵庫の有馬は代表10校中の10位通過らしいよ。
大阪勢も関西ガンバレ

674 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/17(木) 00:23:22 ID:6F6RRf+C]
鯰江は関西ではどうなんだろ?あの「とにかく規定はこなしました」ってやり方は
ちょっと疑問に思ったが。
ティンパニの(補助の手を借りての)はや変わりとか、ピット楽器の演奏時に
規定課題のマークタイムを入れてしまうのは、注意されなかったのかな?

675 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/17(木) 14:36:40 ID:6F6RRf+C]
その他の代表校の府大会での感想を少し・・・

富田林2 定番の「アフリカ」はさすがに演奏は安定してるが、パレードラインの乱れが
     気になった。「サイゴン」はコンクールの自由曲でもやってたけど、曲のカットが
     「え?そうつなぐの?」って感じ。少し違和感を感じた。

箕面5  クラのソロ、音色が素晴らしかった。ここも自由曲をマーチングに持ってきてたけど
     やはり盛り上がりに欠ける印象。数名、姿勢が悪いのが気になった。

八尾   ピッチが不安定。だんだんひどくなる。例年より、動きのキレが悪いと思った。

春木   初代表、おめでとう。元気いっぱいだったけど、パレードラインが乱れすぎたか。
     23日はもともと定演の予定と聞いたけど、大丈夫なのかな?

676 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/17(木) 14:49:58 ID:D73ooaop]
八尾中の顧問、昨日亡くなったらしい。

677 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/17(木) 14:58:52 ID:6F6RRf+C]
登美丘  今年もM協にも出るらしい。ラインがよれよれの部分が時々目に付きました。途中で
     コンテを見失いかけてる子がいた。演奏は良いんだけど、いまいち決めが弱い印象。

龍華   ラストにかけての盛り上げ方と、ラストの決めがめちゃ良かった。ただ、内声ピッチが△

蒲生   ショッキングピンクのシャツが派手。今までとはガラッと雰囲気を変えてきた。999の編曲が
     何か音が足りない様に感じたが・・。元気さ明るさは感じられるが、安定感がいまいちかな。

箕面1  ここもピッチがどんどん悪くなる。「小鳥売り」はテンポをもう少し速めたほうが良いと思った。
     全体的に動きも演奏もモッチャリした感じを受けてしまって、少し残念。

今年は、どこの学校もインフルの影響もあってか、まだ仕上がってない感じでした。唯一、菫だけは去年より
ずっと良いと思いました(府大会の時点としては)。

678 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/17(木) 21:12:12 ID:OFgJWsbR]
>>676
マジの情報でびっくりした。

他校出身だけど、大阪大会の時に話した感じではいつもどおりだったのに…

ご冥福をお祈りします。

現役の子たちも可哀想に…

679 名前:名無し行進曲 [2009/09/17(木) 22:44:19 ID:DF2G5Alo]
急性白血病だったらしい。
お子さんもまだ小学生で
先生もお若いのに・・・
今日通夜だったらしい・・・
ご冥福をお祈りします。

八尾中の関西大会はどうなるのだろう



680 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/17(木) 22:54:58 ID:6F6RRf+C]
え?本当なんですか?ウワサで聞いただけで、まだ信じられないんで、公式の
記事か何か探してるんですけど・・・みんな「らしい」って言うだけで・・

681 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/17(木) 23:07:32 ID:XGOmKdDP]
子供達のショックは計り知れないな。

先生の遺影を全国に・・・なんて良く聞く話だが、今は茫然自失だと思う。
決して子供達に無理をさせないよう保護者がいたわってあげないと・・・

682 名前:名無し行進曲 [2009/09/18(金) 00:54:44 ID:czjMheiH]
・・・・・・・・

683 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/18(金) 05:46:11 ID:s+uwlgdb]
八尾中の顧問って、I中先生ですか!?

684 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/18(金) 11:06:35 ID:+gMsSWSS]
>>681
吹連事務局から連絡きてるみたいなんで、間違いないですよ

>>683
そうです。
49才だったらしいです。

685 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/18(金) 13:06:30 ID:4gYx9QCH]
マジだったのか・・・
ご冥福をお祈りします。

関西大会は、出場するんだろうか? 部員たちの演奏を見るのは
心が痛いな・・・。

686 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/18(金) 17:08:06 ID:ixJWuWQL]
話ぶった切ってスマソ
あと、恐らく場違いであろう質問を本当にごめんなさい。

韓国のアリランっぽいのを編曲したやつ?をどっかのコンクールで聴いて凄く感動したんだが、学校名を忘れてしまった‥orz
隣にいた友達(経験者)も中学生であのレベルは凄いと言ってたのを確かに覚えてる。
聴きに行ったのは4〜6年前で中学生の府大会(小編成か大編成かは謎)だったと思う。
服装は制服じゃなかったような気が‥

俺自身、友達の付き添いで行ったんだけどその友達と疎遠になっちゃって聞ける状態じゃないんだ。
あやふやな条件ばっかで申し訳ないのだけど、これかなっていう学校があったら是非教えていただきたいです。

687 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/18(金) 17:18:03 ID:alYdbJ+y]
>>686

曲名は「吹奏楽のための韓国民謡 」 編曲:パク・ジャン・スーン

・・・で間違いないと思う。
もともとオーケストラ用に書かれた曲で
数年前からコンクールなどでよく使われる曲だ。演奏した学校までは特定できないな。

688 名前:名無し行進曲 [2009/09/18(金) 20:21:22 ID:LjEHzH36]
朝鮮民謡の主題による変奏曲  ではない?

689 名前:名無し行進曲 [2009/09/18(金) 20:50:42 ID:eR089bJE]
チャンスのだったら、そのとき府代表になった平野中の演奏かな?



690 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/18(金) 21:06:15 ID:xtExceqX]
>>685
お願いします。この様な事態で練習不足も否めないのですが、
子供たちも必死で頑張ると言ってますのでどうか観てやってください。

  先生のコンテが遺作になってしまいました...。

691 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/18(金) 21:19:11 ID:x4q2BMy4]
>>690
関係者さんですか?

692 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/18(金) 21:29:37 ID:alYdbJ+y]
そうですか、出場されるんですね。
苦しいでしょうが、一生忘れられない思い出になると思いますので
結果のことは考えず、どうか悔いの無いよう頑張ってください。

関西大会の見どころが一つ増えました。しっかり観させていただきます。

693 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/18(金) 21:46:13 ID:xtExceqX]
>>692
有難うございます
宜しくお願いします。


694 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/18(金) 22:26:20 ID:x4q2BMy4]
>>693
私の質問には答えていただけないんですね。

私は見に行くことは出来ませんが応援しています。

695 名前:690 mailto:sage [2009/09/18(金) 23:15:28 ID:TSTZOSL+]
>>694
すみません、お気を悪くなさらないでください
学校関係者とだけ申しておきます。

 応援ありがとうございます。

696 名前:名無し行進曲 [2009/09/19(土) 15:00:14 ID:mxbFULxu]
吹連マーチング関西大会まで、あと4日か・・・

この時期はマーチングやってない学校も、文化祭や体育祭、定演など行事が目白押しだね。
みんな疲れがたまってきてるだろうけど、インフルに負けず頑張って欲しいなあ。

697 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/20(日) 09:27:05 ID:memtxa5k]
今年はドコもインフルの影響があるだろうね。関西でも歯抜けの学校は多いだろう。

ところでニュース見てビックリしたんだけど、「だんじり」って普通にやってんだな。
急激にインフルが広がると思うんだが・・・。休校とかさせるんなら、祭り関係は
自粛させるべきじゃないの?

698 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/20(日) 12:35:15 ID:ihFzx6Ps]
>自粛させる

無理。
岸和田のだんじりはインフルで市民が全滅しても中止の2文字はない。

学校行事ならともかく、だんじりを中止させたりしたらそれこそ暴動になる。
大阪・岸和田を知らなさすぎ。よくそんな恐ろしいことが書けるなぁ・・w。

699 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/20(日) 14:40:22 ID:memtxa5k]
>>698
へえ、そうなの。知らなかった。吹奏楽に限らず、行事やイベントに関わる人間は
この時期ピリピリしてるもんだと思ってた。スレチで悪かったね。



700 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2009/09/20(日) 15:35:12 ID:dbDF9Cw/]
岸和田人にとってもだんじりは、リオっ子にとってのカーニバルと同じ。

祭りのために人生がある。その逆は不可。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef