[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 09:53 / Filesize : 54 KB / Number-of Response : 193
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

身の丈にあった楽器を買いなさい



1 名前:名無し行進曲 [2021/03/19(金) 09:16:15.52 ID:o3rbTrKV.net]
お前らに値段の高い楽器はいらない

175 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2021/06/05(土) 13:04:57.29 ID:9gzxigRW.net]
>>173
偉そうに抜かしてる割に全く具体的でなくて草。

> バックもっててわからないんだったらまだ早いよ
bachもピンキリだけど。どのグレードでも持ってたら、君の言う「わかる」ようになるの?てか、有名にブランドの上位モデルでもクソみたいな楽器なんて山ほどあるけど。

> (その予算なら)中古以外に選択肢はない、とだけ言っておこう
意味不明。有名ブランドに当たり外れがあるように、無名ブランドにも当然ある。外れを引きたくないなら楽器屋に行って選定品を試奏して、納得のいくものを選べば良いだけの話。

> まちがっても43335だけは絶対買っちゃ駄目
4335のこと?なんで?

176 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2021/08/18(水) 12:30:23.11 ID:VQg/okp3.net]
ヤマハの名器って何

177 名前:名無し行進曲 [2021/08/19(木) 18:11:32.66 ID:zGH3k62G.net]
全て、日管さまだぞ。

178 名前:名無し行進曲 [2021/08/19(木) 19:30:13.08 ID:UskU1f5h.net]
>>175
ヤマハ4335をずっと叩いてるのは吹奏板に粘着してる基地外だから相手しなくて良いかと
4335は管体にゴールドブラスを使用してる楽器なので(一般的な吹奏楽の楽器はイエローブラス使用の物が多い)スタミナや肺活量の低い人だと、うまく綺麗な音が出せなかったりする場合がある
だから多分、まともな音出しできなかったモヤシが粘着して叩いてるんだと思われ

179 名前:名無し行進曲 [2021/08/19(木) 19:49:32.48 ID:UskU1f5h.net]
>>172 が既に所有してる楽器がどんな物か分からないので、あまり大した事は書けないけど…
スタミナや肺活量に十分な自信がある人なら、ちょっとお金を足してYTR4335を購入しても損は無いと思う
ゴールドブラスは柔らかく深みのある音が出せるので、わりといろんなジャンルの曲が吹けるから
「うーん、スタミナも肺活量もそこまで自信ないわー」…という場合は、2335か3335あたりにしとくのが妥当だと思う

180 名前:名無し行進曲 [2021/08/19(木) 19:59:31.55 ID:bTmquRhu.net]
うちのコンサル業の60代のおじいちゃん
合奏で一音も出さないで座っているだけなのに
ヤマハのゴールドプレートサックスと7万のゴールドのマウスピースw

181 名前:名無し行進曲 [2021/08/19(木) 20:06:22.32 ID:UOBr4BWm.net]
金メッキでゴールドブラスの楽器ってどんな感じ?

182 名前:名無し行進曲 [2021/08/20(金) 00:09:32.48 ID:wRY7Qsi8.net]
>>181
金メッキは体力を吸い取る魔の楽器だよ
クリアーラッカーが安全

183 名前:名無し行進曲 [2021/08/20(金) 13:02:29.20 ID:sZ0YDetq.net]
>>181
釣りかもしれんけど、金メッキ使用の管楽器がどういう物か本当に理解してる?
フルートだと常識レベルだけど、ゴールドやプラチナなどの貴金属を管体やメッキに使用した楽器は、しっかり良い音を出すのがものすごく大変な代物たよ
だからそういった貴金属を使用した管楽器を所有したいなら、単に演奏のセンスや技術を身につければ良いという訳ではなく、奏者自身も、体力や肺活量や体幹などをがっつり鍛える必要が出てくる
お金があるからといって素人が安易に手を出して良い物じゃないよ



184 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2021/08/20(金) 13:36:02.34 ID:+DS7R/iS.net]
銀座のクラブのおねーさんが金プラチナフルートは買うからいんだよ

185 名前:名無し行進曲 [2021/08/20(金) 23:34:49.63 ID:zM3oRtdd.net]
インテリアに最高です。

186 名前:名無し行進曲 [2021/09/04(土) 19:31:15.78 ID:MqTLxfoh.net]
金メッキ楽器の需要
・演奏が凄まじく上手なプロ
・山のように金を持ち、見栄を張りたい素人
1本1,000万円もする楽器が売れるので、日本経済が回る側面があるかもw

187 名前:名無し行進曲 [2021/09/04(土) 23:49:37.83 ID:di/zb5ux.net]
>>186
そんな滅多に売れない代物より、コンスタントに売れて需要も衰えないシルバーの楽器のほうが、メーカー側も大事に思ってんじゃないの?
まあ、職人の技術を維持するために、たまには高級楽器を作る事も必要だろうけど…

188 名前:名無し行進曲 [2021/09/05(日) 00:12:25.31 ID:MAEbjfZP.net]
>>187
楽器事情を教えてくれてありがとう
プロにもアマにも沢山需要がある25〜40万円の楽器を
沢山売るのが得策なんだね>フルート

189 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2021/09/11(土) 14:12:03.65 ID:kl8w/XZo.net]
100万越えの楽器を120回払いで購入したんだよ。
支払い期間中の10年間は練習もほぼ解禁で実力も上がっていった(気がする)んだよな。
支払い終わった頃はアラフォーになったんだけど、不思議と『もう充分だからいいや」って気になれた。
今は楽団も辞めて楽器もほとんど吹いてない。

元も取れたと思ってるし、身の丈のあった楽器ってこんな感じだと思う。

190 名前:名無し行進曲 [2021/09/18(土) 18:21:55.97 ID:qFv7Rhyr.net]
1か月あたり約8,400円の出費お疲れ様
10年間毎日のように練習したから楽器を造った人は大喜びだよ
これからもチョコチョコ演奏すれば楽器が報われる

191 名前:名無し行進曲 [2021/09/18(土) 19:00:24.74 ID:CdomW0Rb.net]
>>188
あなたがどこで活動してるか知らんけど、機会があったら、実際に吹奏楽やってる友人知人に楽器を試し吹きさせてもらうと良いよ
5chでは何かと「高級楽器を買え買え!」と勧めてくる業者が多いけど、実際に管楽器を手にして息を吹き込んでみると、「うわっ、こんなん自分にちゃんと使いこなせるんだろうか?」…みたいな状態になると思うから
高級楽器を買いたいなら、ある程度、中〜上級レベルになってから購入を検討したほうが間違いのない選択ができるだろうし

192 名前:名無し行進曲 [2021/09/18(土) 19:35:39.10 ID:qFv7Rhyr.net]
>>191
私はフリー 高い演奏技術0だから団体に入れないw
楽器演奏は息抜き範囲
国産メーカーの最高グレードを吹かせて貰った経験があるよ
音を出しにくい 自分の体力が楽器に吸い込まれる感覚を味わった
何だかんだ言って5本ぐらい吹かせてもらったわ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<54KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef