[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 01:35 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

2019年度課題曲スレ2 【エロ葉っぱ】



1 名前:名無し行進曲 [2019/03/06(水) 20:49:04.30 ID:vbX7riL/.net]
2019年度課題曲 
I 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲
(第29回朝日作曲賞受賞作品) 林 大地 約4分
II マーチ「エイプリル・リーフ」 近藤 悠介 約3分
III 行進曲「春」 福島 弘和 約3分
IV 行進曲「道標の先に」 岡田 康汰 約3分
V ビスマス・サイケデリア I (高大職一のみ)
(第11回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位作品)

701 名前:名無し行進曲 [2019/04/03(水) 23:50:32.85 ID:e6QTT9+E.net]
本物の知人は名乗らない
匿名を利用して粘着する
ただそれだけ

702 名前:名無し行進曲 [2019/04/03(水) 23:50:36.13 ID:Z4irH9Tf.net]
わざとやるならもっと上手くセンス良くやらないと
あれじゃパクり劣化呼ばわりされても言い訳できないでしょう

703 名前:名無し行進曲 [2019/04/04(木) 12:20:37.20 ID:4ZVmq5JP.net]
うちの学校カトリック系の私立だけど、曲解説がネットで問題になってるからという理由でエロ葉をやらないでって保護者会が満場一致で学校に要請したんだって。
未成年の学生が通う学校の場的には大問題なのかな?

704 名前:名無し行進曲 [2019/04/04(木) 12:24:39.49 ID:rCH+kqwS.net]
少なとも大歓迎はされないと思う

705 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:48:46.55 ID:07DFtwai.net]
エロ葉っぱ先生、ツイッターの鍵アカウントに自らエ○プリルって書いてるから全然意識がないんだな

706 名前:名無し行進曲 [2019/04/04(木) 12:54:10.14 ID:rkfW7ty7.net]
まじで病的な何かを疑うレベルの厚顔無恥っぷり

707 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/04(木) 13:17:10.86 ID:P7e+FC5R.net]
どう考えても普通の人間じゃないだろ
知能レベルが低すぎる
いくつだっけ

708 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/04(木) 17:57:58.95 ID:tuu0yhNC.net]
今年26か?
若いっちゃ若いがあれこれ許される年でもない

709 名前:名無し行進曲 [2019/04/04(木) 18:20:31.85 ID:3jmzYJ7w.net]
現役学生が採用されたんなら一連の承認欲求スパークもわかるけど26にもなってあの有様はちょっと・・



710 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/04(木) 18:37:42.01 ID:YT5XdcRW.net]
>>709
サンライズマーチも晴天の風も
学生ながら落ち着いた方々だったな

711 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/04(木) 18:40:29.68 ID:g7ME6ayB.net]
糸谷はどうだか忘れたけどサトシュンは進学校だったっけなたしか

712 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/04(木) 18:43:58.09 ID:ZTCYv4Cx.net]
26であれはいかんなあ
自分がふざけてる動画をRTもする辺りね
中高生とかあれ見てどう思うんだろうか

713 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/04(木) 18:46:33.65 ID:g7ME6ayB.net]
>>712
大人になってもああいうノリが好きな人も居るからなぁ
別に奴だけが幼稚なわけでは無いぞ

714 名前:名無し行進曲 [2019/04/04(木) 18:54:06.07 ID:rkfW7ty7.net]
ふざけたり騒ぐノリが好きなのがダメという事じゃないんだよね
なんというか公私の区別という概念がないんだろうな

715 名前:名無し行進曲 [2019/04/04(木) 18:56:52.25 ID:rkfW7ty7.net]
慎みが全くない

716 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/04(木) 20:40:52.94 ID:pdD+3ljv.net]
>>703
それはそれで言論統制みたいな気持ち悪さを感じる

717 名前:名無し行進曲 [2019/04/05(金) 15:44:06.88 ID:yS2F0w65.net]
国語なら官能小説を朗読させるとか、保健体育なら男女がペアになって子作りの実技させるみたいなレベルにエロ葉が思われてるんじゃね?

718 名前:名無し行進曲 [2019/04/05(金) 18:29:47.52 ID:sLQkSYTA.net]
エロ葉、エロを封印したら落選

719 名前:名無し行進曲 [2019/04/05(金) 18:56:18.28 ID:v5AqN8i7.net]
今夜は平成たぬき合戦の放送があるよー
あんたがたどこさを演奏する学校は観るように



720 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/05(金) 19:52:26.07 ID:oO+D6lE1.net]
そういや今晩のタモリ倶楽部はあいみょんがゲストでテーマは官能小説だな。

721 名前:名無し行進曲 [2019/04/06(土) 18:23:08.68 ID:Zi85Qpkh.net]
今回も1次審査抜けたらしいよエロ葉っぱ先生

722 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/06(土) 18:39:50.26 ID:BtuIlP4e.net]
デマを広めるんじゃないw

723 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/06(土) 19:28:46.15 ID:zbQFZfFY.net]
自分でエイプリルは運が良かったってかいちゃうやーつ

724 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/06(土) 20:06:57.45 ID:Tw+8jUHe.net]
>>723
実際課題曲マーチ枠なんてそんなもんだし

725 名前:名無し行進曲 [2019/04/06(土) 21:54:55.93 ID:Zi85Qpkh.net]
アピールすんな

726 名前:名無し行進曲 [2019/04/06(土) 21:55:14.47 ID:LatNA8uL.net]
そんな

727 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/06(土) 22:04:03.66 ID:5VoIeF6g.net]
落ちたやつの方がエロよりマシな件

728 名前:名無し行進曲 [2019/04/08(月) 21:41:23.54 ID:jUJU9Dbb.net]
今年は課題曲がまだ決まっておらぬ。
例年大体マーチだけど、今年は自由曲の時間削っても1が無難との声が根強い。
マーチは消去法で2が一番可能性残ってるけど正直うーん、、といったところ。

729 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:55:22.06 ID:YUYNzPqC.net]
久々に1番が聴き映えと演奏し甲斐を両立してるから惰性でマーチ選ぶよりは良いと思う



730 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:58:46.91 ID:Vi5Do1yF.net]
演奏し甲斐はともかく、聴き映え…?

731 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/08(月) 22:02:32.78 ID:YUYNzPqC.net]
しないと思う根拠は?

732 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/08(月) 22:07:57.07 ID:QrdtN6QR.net]
そもそも聞き映えと言う言葉が曖昧すぎて…
金管がフォルテで派手に鳴ってるのを聞き映えと感じる人も居れば
派手さは無くてもモチーフが対位法的に複雑に絡み合ってる様を聞き映えと感じる人も居るだろう

733 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/08(月) 22:11:41.01 ID:6QZVkzvx.net]
今年1番を演奏会で取り上げてる団体多いがコンクールでもやるのかな?
精華も気になる

734 名前:名無し行進曲 [2019/04/09(火) 06:28:43.88 ID:8Lrs8LXt.net]
https://twitter.com/yuu_askaze/status/1115274846496104452?s=21
(deleted an unsolicited ad)

735 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/09(火) 19:02:33.01 ID:oPk4QV6P.net]
今年の課題曲で連続八度があるとツイッターで話題になってるがどの曲?

736 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/09(火) 19:49:33.64 ID:I3aqBA+T.net]
違うかもしれんけど
くっしーの鋭い指摘
https://twitter.com/_7772304267591/status/1115148530086055936?s=21
(deleted an unsolicited ad)

737 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:23:53.18 ID:PaLskeAF.net]
あんどこは音楽詳しくない人が聴いてもかっこいいと思えるメロディラインだし

738 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:31:06.97 ID:0cjYAfL7.net]
有名な民謡使ってるからそりゃなあ
その後の展開がポピュラー進行に頼りすぎてるのはマイナスだわ

739 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:54:29.41 ID:AqCmPqFu.net]
なんだかなあ。

2はちょっとポップな和声使っただけで変とか言われてんのに、1の場合はもっと斬新な和音使えってか。



740 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/09(火) 21:57:33.34 ID:kpYjz3xt.net]
1は2よりきちんとした物持ってそうだからもっと期待したいという意味なのか、単に気に入らないだけなのか

741 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:05:32.69 ID:RPm2Snh8.net]
各決めどころを聞いた感じもポップスっぽいからポップス意識したんじゃないか?

742 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:26:14.83 ID:E+u7RmTp.net]
>>739
2番は作曲者の人間性が原因で、本来なら叩くようなものでもない部分まで叩きどころに仕立てあげられてるだけでしょう
むしろ何でもかんでも「変」とか言ってる側がおかしい

743 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/09(火) 23:09:31.97 ID:E+u7RmTp.net]
一昔前まではカノン進行や45(3)6進行を大っぴらに使った吹奏楽曲ってあんまり無い印象だったけど、
(使うにしても経過部やコーダで限定的に用いるくらいで)
最近はそういう進行を多用してる曲も増えた気がする
何かきっかけとかあるんだろうか?

744 名前:257 mailto:sage [2019/04/09(火) 23:39:02.90 ID:f0FQXVYl.net]
>>736
櫛田先生いいこと言うなあw
和声法における禁則とは複数の旋律が動いた結果、タテを見て
「きれいすぎて目立つ」or「汚くて目立つ」から禁則なのであって、
言われなければみんな気付かない禁則をつっつくことにほとんど意味はないと思う

745 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/10(水) 00:40:09.20 ID:5ZMV6Mfc.net]
毎年課題曲出ると旋律の流れや響きは無視して機械的にスコアを見て禁則探しては「ほら禁則!だからこの曲はカス!」みたいな思考停止してる奴が一定数いるからなぁ

746 名前:名無し行進曲 [2019/04/10(水) 00:56:40.90 ID:GcU328Bw.net]
>>745
そんなに粗探しして叩きたいなら、完璧な曲を書いてみろって言いたい

747 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/10(水) 01:05:08.58 ID:Khm7MouJ.net]
>>743
コンクールで流行る曲ってその進行があるのが多いと思う

748 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/10(水) 01:13:28.98 ID:5ZMV6Mfc.net]
「禁則」て言い方が無意味な禁則警察を生むんだろうな

749 名前:名無し行進曲 [2019/04/10(水) 21:28:30.85 ID:T587rok8.net]
和声の事しか言わないwww



750 名前:名無し行進曲 [2019/04/10(水) 23:01:05.22 ID:q1gRAyfZ.net]
それな

751 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/10(水) 23:06:11.56 ID:zDYBgvNz.net]
>>745
「だからこの曲はカス!」の部分はお前が勝手に付け加えてるだけだろw
禁則に限らず、違和感が生じる部分を把握しておくのは
演奏する際にその部分をどう克服するかという点で大事なことだと思うよ

752 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/10(水) 23:31:09.06 ID:5ZMV6Mfc.net]
違和感を感じる所や注意した方がいい点を把握するのは全然いいんだよ
禁則探してはつっつきまわして悦に入ってる奴の本末転倒さを指摘してるんだから

753 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 00:39:50.69 ID:nU42l23E.net]
暁闇の宴の人がエイプリルの和声についてわかりやすく書いてるね

754 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 00:58:36.98 ID:fpnZ4nQz.net]
確かにわかりやすい

しかしこれ書いた当人はどう思うんだろうか
他の作曲家に尻拭いてもらってるようなもんだよな

755 名前:名無し行進曲 [2019/04/11(木) 01:33:30.13 ID:+YFba3ug.net]
補作されるべきだと思うのだが
過去に補作された例ってあるのかな

756 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 01:38:27.81 ID:nU42l23E.net]
こういうこと書いてくれると和声についても勉強になるなー

757 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 01:42:25.38 ID:nU42l23E.net]
エイプリル君もこれで和声について少しは理解してくれるといいけど

と言いますか作曲するなら和声ぐらい勉強して欲しいです

758 名前:名無し行進曲 [2019/04/11(木) 01:45:26.92 ID:nwfQwjTX.net]
>>755
マリーンシティあたり補作されてなかったっけ?

759 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 02:01:51.61 ID:fpnZ4nQz.net]
本人はマーチの形式なだけでポップスですと開き直ってなかったっけ?



760 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 02:32:59.66 ID:nU42l23E.net]
>>759
ポップスだからどんな和声つかっても良いと思ってるのかね。形式はマーチなのに

761 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 02:52:45.49 ID:fpnZ4nQz.net]
そこなんだよね
ポップスならポップスでマーチじゃなくてポップス書けばよかろうって思うわ
朴さんも一応機能和声のルールで書かれてる曲とした上で、トリオのあの部分の指摘に繋がってるわけだし

762 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 06:10:37.43 ID:qrboyAOh.net]
>>756
この程度のことを「勉強になるなー」と感じるような人間が
>>757みたいなこと言って叩いてるのを見ると滑稽でしかないな
もしかして今までも具体的にどうして良くないかわからないまま、何となくで叩いてたのかな?

朴の添削例も、あくまで作曲者の書いた元の和声の流れを尊重した上で
こう直せば多少違和感は薄まるというだけで、これが100%の正解と言うわけでは無い

763 名前:名無し行進曲 [2019/04/11(木) 06:19:13.84 ID:DQAElFt2.net]
今年エイプリルやるとこ挙手〜(^^)ノ

764 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 06:27:57.55 ID:qrboyAOh.net]
補作という言葉を見て思い出したけど、伊藤康英は課題曲の補作に反対する理由として
「作曲家に補作させると、全部直したくなって補作というレベルじゃなくなるから」
ということを挙げてたね

重ねて言うけど、朴が指摘してる箇所もあくまで作曲者が書いたものを尊重した上での応急処置でしかないし、
補作してしかるべきという駄作を直そうとすると、今回みたいな細かい修正だけじゃなく全体的な書き直しが必要になってくる
伊藤康英が言いたいのは「そこまでやってそれを果たして補作と言えるのか?」ってことだろうね

765 名前:名無し行進曲 [2019/04/11(木) 06:31:25.93 ID:25aEmYFg.net]
>>762
芸術の世界で100%の正解なんてねぇよ

766 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 07:40:14.29 ID:qrboyAOh.net]
>>765
確かに言い回しが悪かったね

(トリオを俯瞰した上で)この箇所さえこう直せばあとは問題なし
と言えるような解答では無い

とでも言い直せば良いかな
一応言っておくと、朴にそこまで大掛かりな修正案を出せと言ってるわけではないからね

767 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 08:19:55.53 ID:hlJ+adaZ.net]
ネチネチと知ったかぶって長文垂れてるけど大した事は何一つ書いてないのが草

768 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 08:53:12.37 ID:PBQbd4p4.net]
どうでも良い些細な部分に噛みついて茶々を入れるだけの人間が大したことを言えた試しもないがな

769 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 10:24:47.66 ID:f8uKr7eK.net]
グチグチ言ってるのは現役で課題曲吹く人達?



770 名前:名無し行進曲 [2019/04/11(木) 10:47:59.79 ID:q0+2L12O.net]
>>755
多少ググれやw

771 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 18:43:34.47 ID:wShoBEDh.net]
>>760
マーチ形式のポップス書いたらいかんの?

772 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 18:51:20.23 ID:mQ+Do1rb.net]
むしろマーチ風のヌルいポップスだろ

773 名前:名無し行進曲 [2019/04/11(木) 21:43:08.23 ID:JEV46jIP.net]
>>755
コンキンキンココンキンキキンコン

774 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 22:59:37.59 ID:gKeOohGT.net]
ポップスと言えるシロモノじゃないだろエイプリル
それらしき要素がちょっとあるってだけで、大部分はクラシカルな音楽の文脈に乗ってる作品じゃん

775 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 23:01:10.97 ID:Qo8y0+1W.net]
だからこそ突然のポップス紛いの流れが違和感あるんだよ

776 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 23:07:03.94 ID:gKeOohGT.net]
https://youtu.be/hZv1ByNztz4

マーチ形式のポップスだというならせめてこれくらいはやってほしいところだが

777 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/11(木) 23:22:45.90 ID:5vq7Snro.net]
>>755
1981(C) 「シンフォニック・マーチ」
1981(D) 行進曲「青空の下で」
1986(D) コンサート・マーチ「テイク・オフ」
1988(D) 「カーニバルのマーチ」
1990(D) 行進曲「マリーン・シティ」

なぜこの時期だけ?

778 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/12(金) 08:51:31.40 ID:W1jpbrrZ.net]
>>774
文脈ww

779 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/12(金) 19:56:13.74 ID:qZJuKwU0.net]
エロい文脈で出来ている



780 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:00:58.72 ID:ADe2U93P.net]
エイプリルリーフを歴代最低課題曲の如く取り扱うのは止めたほうがいいと思う

781 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:09:45.36 ID:8fGSL27U.net]
>>780
作曲者の人間性のせいで過剰に叩かれてるけど
旬が過ぎれば、素人が定型課題曲マーチのスタイルを使って作曲してみたって感じのよくある駄作ってところに
評価も落ち着くと思うよ

782 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:11:10.75 ID:qZJuKwU0.net]
全くフォローになってなくて草

783 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:18:25.08 ID:8fGSL27U.net]
フォローもクソも実際その程度の作品でしか無いし…
ただ、ちょっと借用和音使ってる程度の普通の進行まで気持ち悪い気持ち悪い言うのは違うよねって話

784 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:21:22.03 ID:WHioWBsF.net]
過剰な部分はあるだろうけど実際気持ち悪い感覚は拭えないし、トリオのあの箇所も慣れたとは言え初聴の時の気持ち悪さもやはり拭えないけどね

785 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:24:39.51 ID:Zf7R0Mf6.net]
トリオのあの箇所慣れたんなら他の箇所なんて余裕だろうに
あそこの進行がぶっちぎりで違和感強いし

786 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:27:25.33 ID:WHioWBsF.net]
慣れただけでその感覚がなくなったわけじゃないからなー
トリオのあの部分は、なまじゆかいな仲間や春風の寄せ集めな旋律で流れてるのに、いきなり座布団をだるま落としみたいにストンと抜かれたような気持ち悪さだったな

787 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/12(金) 23:12:52.46 ID:WxxECM9+.net]
>>786
まだそのままゆかいとか春風の和声進行使えばマシだったのに笑

788 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/13(土) 01:14:03.49 ID:quPT6rID.net]
流石にコードも同じはだめと思って苦し紛れで変えて違和感
最悪の選択じゃねーか

789 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/13(土) 10:45:33.61 ID:7jR7PKKY.net]
>>787
和声進行とか妙な言葉を使っちゃうあたり。。
頭が頭痛だな。



790 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/13(土) 11:29:26.00 ID:2zxh0aEv.net]
吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された男さんが存在するこの吹奏楽界で
コンクールに不適切な課題曲なんて存在するはずないだろ
アンチの陰謀に踊らされるなよ

791 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/13(土) 13:20:48.90 ID:ANF9u14L.net]
エロ葉っぱ先生と自称愛されは同じ類の発達だろうな
人に不快感を与えておいて自覚がない
取り巻きもバカしかいないし

792 名前:名無し行進曲 [2019/04/13(土) 19:53:25.05 ID:96174IJy.net]
ハーブ先生に逆らうなよ

793 名前:名無し行進曲 [2019/04/13(土) 20:07:36.09 ID:s4zjsHUr.net]
とりあえず作曲者を叩きたいがために和声和声うるせえよ

794 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:56:26.46 ID:ANF9u14L.net]
葉っぱ先生叩きたいだけなら曲持ち出さなくても腐るほどネタあるけど?

795 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/13(土) 21:02:24.38 ID:xb5unhrf.net]
和声和声うるさいのは別に作曲者叩くのが目的ではなくね?

796 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/13(土) 21:23:26.49 ID:ANF9u14L.net]
それな

797 名前:名無し行進曲 [2019/04/13(土) 22:05:39.04 ID:s4zjsHUr.net]
黙れアンチwww
朝日落選組乙www
からの今年も落選www

798 名前:名無し行進曲 [2019/04/13(土) 22:20:42.22 ID:+vcFGuhA.net]
まあ、和声だとかなんとかって叩くならまずは自分で和声とかに不備がない曲を作れってんだ

799 名前:名無し行進曲 [2019/04/13(土) 22:47:15.36 ID:quPT6rID.net]
不備がないだけでは通らない賞なのでね
そこにこだわるとだめだよ
叩かれてもいいじゃない、たかが5chですよ



800 名前:名無し行進曲 mailto:sage [2019/04/13(土) 22:56:14.66 ID:ANF9u14L.net]
肝心のエロ葉っぱ先生は今年落選ですけどねw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef