[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/25 15:03 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

配当金・株主優待スレッド 999【ワッチョイ】



1 名前:山師さん [2022/01/27(木) 20:29:58.85 ID:QywsRmpu0.net]
!extend::vvvvv:1000:512

↑このスレッドはワッチョイスレとなっています。
冒頭に「!extend::vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。

■2022年の決算月別期末権利付最終日と品貸日数(予定)
権利日   権利付最終売買日  逆日歩日数
02月20日   02月16日(水)     3日
02月末     02月24日(木)     1日
03月15日   03月11日(金)     1日
03月20日   03月16日(水)     4日
03月末     03月29日(火)     1日
04月20日   04月18日(月)     1日
04月末     04月26日(火)     4日
05月15日   05月11日(水)     3日
05月20日   05月18日(水)     3日
05月末     05月27日(金)     1日
06月20日   06月16日(木)     1日
06月末     06月28日(火)     1日
07月20日   07月15日(金)     1日
07月末     07月27日(水)     3日
08月20日   08月17日(水)     3日
08月末     08月29日(月)     1日
09月20日   09月15日(木)     1日
09月末     09月28日(水)     3日
10月20日   10月18日(火)     1日
10月末     10月27日(木)     1日
11月15日   11月11日(金)     1日
11月20日   11月16日(水)     3日
11月末     11月28日(月)     1日
12月20日   12月16日(金)     1日
12月末     12月28日(水)     5日

前スレ
配当金・株主優待スレッド 998【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1643101032/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

553 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 08:00:04.03 ID:WeTw/ZyIM.net]
文教堂、優待変更から半値になったな。
5人前してるから1500円のクオカに1.5万くらい損したわ。このままお父さんとか無いよな?

554 名前:山師さん [2022/01/29(土) 08:17:14.99 ID:uQopbdAbM.net]
>>547
なぜかクオカ300円×2にするなら
長期で年一回1000円にすれば良いのに
ノーベル賞に期待しその時逃げるしかないな

555 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 08:20:54.96 ID:WeTw/ZyIM.net]
>>548
まあボロ株なんで0円になっても良い覚悟で永久ガチホするつもりではある。
でも優待改善されて半額は想定しとらんかったわ。

556 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 08:34:57.20 ID:KpDHDR2Va.net]
文教堂裸で欲しいけど3円以上下がったら人生終了になるんだよな
厳密には3円ならOKだけど4円下がると人生終了
悩ましい
てか100円レベルの事を検討してる時が1番楽しいな
おれは億を動かす器ではなかったんだわ

557 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 08:39:39.67 ID:KpDHDR2Va.net]
つーーかよーー
郵便局がコロナを言い訳にして土日の仕事放棄したからまだ神戸物産届いてないんだが!?
早くても月曜になるんでしょ
ギフト券が枯渇してスーパー行けないんだよ
このまま座して餓死を待つしかないのか

558 名前:山師さん [2022/01/29(土) 08:43:10.05 ID:Ne367wun0.net]
何だかグレーステックな人生送ってますな
ボロ株好きってギャンブルも好きなんでしょうね

559 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 08:52:08.42 ID:ij2YqDNYM.net]
2年ぶりくらいに日本株買いました。
レック(7874)です。100株です。

560 名前:山師さん [2022/01/29(土) 08:52:52.75 ID:Ne367wun0.net]
カナモト4.5マソ配当なのに
税金引かれて3.5マソしか入っとらん
これは酷い

561 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:08:14.47 ID:WeTw/ZyIM.net]
>>551
昨日の夜、神戸から貰ったJCBで別のスーパーで食料品買い込んだわ。
なんか罪悪感感じたわw



562 名前:山師さん [2022/01/29(土) 09:15:46.27 ID:Ne367wun0.net]
ギフトカードはお歳暮とかの贈り物専用
余った時は服を買ってる

563 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:16:59.36 ID:OuLr1eSd0.net]
ギフトカードは金券屋に売ってるわ
買取率考えると他の決済方法の方がお得だからな

お米券(440円券を420円買取)なら流石に使った方がお得だけど

564 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:17:59.60 ID:zVDnYt0M0.net]
日本ハウスホールディングスの株主優待スープ来たね。
160g箱も前と同じ。
以前、入ってた激マズスープを連想させる。
以前の優待スープは薬膳料理のような味で、何とか飲み込んだ。

今回は、かぼちゃとじゃがいもをベースにしているから、
いくらなくでも、マズく作れないと思うんだが。
誰か食べて感想頼む。

565 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:18:45.95 ID:wU9DDadB0.net]
ここは平和というか日経先物やダウの話題が少ないね〜
寝る前は月曜は暴落覚悟だったが、起きたらダウやナスが暴騰やん(*^.^*)

ひろぎん
おれも久々にPTSで購入。高配当維持ならこの株価は美味しい。

>>553
おれも保有しているが株価低迷だね。4%近い配当だし優待もまあまあだね。

IQGさんとやら、皆に蛇蝎のように嫌われていて悪禁になっていた-11の人か。
レスして構う一部の人がいるのが良く無いと思う。

566 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:18:59.72 ID:OuLr1eSd0.net]
今ギフトカードすげー買取率下がってるな、98.4%とかじゃなくなったのかよ

567 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:25:39.78 ID:XX4AZHRKd.net]
クオカードってみんなどうしてんの
メルカリで売ってたのに禁止になってもうた

568 名前:山師さん [2022/01/29(土) 09:27:20.60 ID:lOl+7Hup0.net]
アクセス禁止?
なったことね〜が(巻き込まれて1日等は昔あった)
寝ぼけているのか?

569 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:28:56.08 ID:NLc2NyvU0.net]
ひろぎんは売ろうかとも思ったが、いっそ底値を狙って1000株狙うのもありかなという気がしてきた

1000株だと一応5000円なんだな

100株ギフトカードはなんとか維持したいという気持ちだけは伝わる

でも美術館行きたいけど関東だからなー
関西民や九州民ならホールドしといてもいいかもね

570 名前:山師さん [2022/01/29(土) 09:29:30.01 ID:lOl+7Hup0.net]
ダウナス急騰^^
だから、ヤバイんだよ^^

571 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:30:49.83 ID:UMtt3qitM.net]
お前らに普通に使えよ。

クオカ→マツキヨで日用品、化粧品、食べ物
ギフト券→スーパーで食料品

余裕で使える。



572 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:33:20.03 ID:IeCW2mFuM.net]
>>554
確定申告して取り戻せよ

573 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:34:15.70 ID:OuLr1eSd0.net]
スーパーは他の決済方法だと5%以上還元だから選択肢としてありえないんだよ

574 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:34:16.22 ID:lDYxa2id0.net]
西松屋取れなくて辛い
去年取れたものが取れないって本当悔しい
クリック△になってもうた困った

575 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:35:12.34 ID:JvsvUYZ50.net]
コンビニを人生で一切使わないということはないから財布に入れてるわ

てかQUOってまじでレジ遅過ぎて社会的に無駄な存在だよな
今時なら何かのペイアプリにチャージ出来るQRでいいんだけど…物を作る必要ないから安上がりになるし
株主に老人がおおいからだろうが

てかトヨタウォレットがその始まりなのかw

576 名前:山師さん [2022/01/29(土) 09:35:50.05 ID:lOl+7Hup0.net]
暴落に備えてdiapersでも買い込むのか?
賢明だ。^^

577 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:37:12.86 ID:KpDHDR2Va.net]
もちろんコンビニまつきよでは常にクオカ使ってるけど増殖速度の方がずっと早いからな
もうどうしようもない

578 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:37:22.71 ID:OuLr1eSd0.net]
そういやマツキヨは各種ペイの還元がほぼないから忘れてたけど3月末期限のポイント使わないとな

579 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:40:29.75 ID:KpDHDR2Va.net]
>>569
もし本当にクオカ優待が金額そのままトヨタウォレットなどの電マに移行してくれたら神
クオカなんて完全に時代遅れ
でもなんかちょっと寂しいよね
おれらクオカと共に生きてきたからな

580 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:40:39.19 ID:XX4AZHRKd.net]
そうそう使いのにいちいち時間かかるし面倒、そもそもマツキヨは高い

581 名前:山師さん [2022/01/29(土) 09:40:46.20 ID:Ne367wun0.net]
>>565
クオカはマツキヨがGSだよな
ギフト券で食料とか乞食的発想は好感できるが
それでは肝心のWAONポイントが付かないだろ



582 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:41:35.35 ID:XX4AZHRKd.net]
メルペイなら大概の所で使えたからなー
マジで使い道ねーわ

583 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:42:51.10 ID:dYlBSztm0.net]
ひろぎんは配当率悪くないしもっとくわ。

584 名前:山師さん [2022/01/29(土) 09:43:53.50 ID:Ne367wun0.net]
>>574
マツキヨは10%オフは常
20%OFFとかもやってるよ
だからそれほど高いとは思わない

585 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:44:00.37 ID:JvsvUYZ50.net]
何か金券使うときドラッグストアとかスーパーでは6000円ぐらい使うからすぐ減らん?金券ならいいけどQUOはまじで面倒だからうざい客になるけど
500円QUOまで入ったら最悪
300円文教堂いらんくなってきたかもw

586 名前:山師さん [2022/01/29(土) 09:47:46.91 ID:JBxVfNbv0.net]
低学歴低所得がワクワクなんて打つなよ
あれは高学歴高所得様用だぞ

587 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:53:15.37 ID:F9TcsL0HM.net]
旅行行った時にはコンビニ使うから、その時のためにクオカを置いてる。
子供がバンバンコンビニ使うから、実はあまり溜まらない
お米券は最近業務スーパーで使えることが分かったから、これから消費していこうと思う

588 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 09:54:19.39 ID:7sb5DUYu0.net]
ひろぎんは優待改悪で
株価爆下げ確定だろうから
長期保有考えるなら
下がったところで買ったほうが良いな

589 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:05:43.25 ID:PHpPqa0n0.net]
>>381
あんなもん1単元買って放置でいいだろ・・・

590 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:15:12.91 ID:lKhVaMKOd.net]
>>536
S&P500と高配当優待株の利回りを比較して決めたら良いんじゃないですか?

総合利回り6%超かつ自分の欲しい優待ならば、検討の余地があるかも

591 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:21:00.83 ID:UMtt3qitM.net]
"); //]]>-->
592 名前:1643282998/575" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>575
イオンなんて高いわりに品質良くないスーパーいかんわ。
土田舎の安く品質の良い地場スーパーで使えるんだよ。ギフト券は。
[]
[ここ壊れてます]

593 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:22:26.40 ID:HDpdbYX60.net]
ビットコインまだか
いい加減にしろ

594 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:26:12.58 ID:DB/WqO6o0.net]
日本もアメリカも急上昇で昨日一日ですげえ資産回復した
死んだにゃんこかもしれないけど

595 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:27:58.04 ID:Eh6k4kYt0.net]
ビット子は最近見てないや
まあ最初から10年放置のつもりだったから無価値になってもあきらめがつく

596 名前:山師さん [2022/01/29(土) 10:36:02.38 ID:Ne367wun0.net]
>>585
真性乞食は高いイオンではなく
ザ・ビッグへ行く

597 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:36:22.49 ID:8lviQkaXM.net]
ひろぎんはPTSで買おうと思ったけど
まだ下がりそうだし上がっても大した利益にならんのでやめた

598 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:38:36.35 ID:S1MQoLOn0.net]
岡山県民が広島を毛嫌いする理由が良くわかったわ
もう二度と広島企業にはかかわるまい

599 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:43:02.64 ID:OuLr1eSd0.net]
イオンは行くけどイオンギフトカードの残高が毎年増えてく消費量

600 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:44:27.47 ID:OuLr1eSd0.net]
感謝デーとたまご券の組み合わせが最悪なのもめんどくさい

601 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 10:44:32.42 ID:Eh6k4kYt0.net]
岡山と広島って仲悪いんかいな



602 名前:山師さん (スッップ Sd0a-GTOo) [2022/01/29(土) 10:52:25.25 ID:ho0+kxa50.net]
>>495
匿名掲示板という安全地帯からしかものが言えない偽物は
5ちゃんで無料の暇つぶしするしかないってだけやろw

俺はお前みたいな貧乏人じゃないからねw

時間は貧乏人にも金持ちにも平等に過ぎていく
自分に投資することができない貧乏人は5ちゃんでクダを巻き
俺はそんなことに大切な時間を無駄に消費しないってだけ。

603 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 11:00:24.06 ID:oHkqQWt+p.net]
広島生まれの広島育ちだけど(今は県外在住)
広島の企業って展開が下手な印象がある
ひろぎんの優待も、株主数を確保したければクオカとか
プレミアム優待クラブとかでしのいでおけばいいのに

広島と岡山と仲が悪いのはネットでは見かけるけど未だに実感がわかない

604 名前:るる先生 mailto:sage [2022/01/29(土) 11:14:28.14 ID:D/rnYmTcM.net]
>>571
どうしようもないのは諦めて、厚さを減らす努力をしています。

605 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 11:16:54.44 ID:ZT3jDJv3M.net]
>>589
ビックはイオンの優待券消費ではたまに行くわ。

606 名前:山師さん [2022/01/29(土) 11:21:44.38 ID:gb2wqGCDM.net]
ひろぎんの優待まだ来てない人いる?

607 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 11:21:47.93 ID:ZT3jDJv3M.net]
クオカが消費できるか否かは単純に独身と家族持ちの差やろうな。

608 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 11:29:01.96 ID:Eh6k4kYt0.net]
ひろぎんのは価格通り立派なもみまんセットやった

609 名前:山師さん [2022/01/29(土) 11:35:25.67 ID:K1yV+KAKM.net]
Gとケンジは相手しない、約束だよ

610 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 11:39:41.87 ID:X1Uw7iA+F.net]
岡山と広島は仲悪いとかじゃなくて隣ではあるけど岡山市と広島市が遠すぎて無関心が正解

611 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 11:43:59.62 ID:JvsvUYZ50.net]
ひろぎんなんて処分した所で7万だし
高配当株だから泳がしとくかね



612 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 11:47:44.90 ID:KpDHDR2Va.net]
ひろぎんへの怒りが収まらないわ
アサヒソーラーじゃけん!!!(憤死

613 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 11:53:36.25 ID:JvsvUYZ50.net]
ビットコインって海外では普通に使える国あるけど、クレジットみたいに即時に国の通貨に換金されるのか?
あんな浮き沈み激しい通貨を持ってたら売上半額とかなったりでやばいよね

614 名前:山師さん [2022/01/29(土) 12:06:19.14 ID:UTYpvF4sM.net]
>>605
広島生まれじゃないらしい

615 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 12:09:28.39 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>546
天才やね
事実ならw

616 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:11:01.42 ID:5E7YsBgGa.net]
>>606
日本でも一頃ビックカメラとかで使えたぞ。
今はどうか知らんけど。

617 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:17:58.78 ID:zqf5Yf610.net]
よみうりランド旧株主へのポイント交換で得られるフリーパスはだれでね使えるものなのかな
ポイントのかわりのお菓子とかいらねえしな

618 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 12:18:20.67 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>563
本当にそれで良いの?
たかだか5000円のカタログギフトの為に
64万円投資しても優待利回り0.78%だよ?

新市場移行で株主数の規定緩くなってさっさと
優待改悪する会社を信じていづれ来るであろう
優待廃止の憂き目に遭いに行くとかw

619 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:18:42.70 ID:KpDHDR2Va.net]
>>607みて調べてたら菅原文太ってだいぶ前に死んでたんだね…
もう1人のほうはまだ生きてるのかな?名前忘れた

620 名前:ユースケ mailto:sage [2022/01/29(土) 12:19:50.31 ID:9RCoFwHy0.net]
ひろぎんの株主数。
2017年3月 13,536人
2018年3月 15,664人
2019年3月 16,885人
2020年3月 17,461人
2021年3月 68,302人

*ユースケ調べ

621 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:20:35.15 ID:r8FRznGB0.net]
>>599
(> <)/ まだ来てないです

3つの優待候補を書いて返送し、かれこれ八ヶ月くらい経つので
そろそろ到着してもいいころだと思うのですが、牡蛎の加工に手間取ってるのかもしれない



622 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:24:48.54 ID:KpDHDR2Va.net]
友人に貸した金が返ってこない
20万円
ふざけんなわ
こっちが善意で貸してやったのにコロナを言い訳にしてあーだこーだ
人に借りた金は嫁をソープに沈めてでも返しなさい!
それが誠意ってもんでしょうが
返せなければおれの手足となって働いてもらうつもり

623 名前:山師さん [2022/01/29(土) 12:27:11.12 ID:4yuOvkPm0.net]
餃子下げすぎだろ

権利落ちで1万の優待に2万6千円も下げるのか?

624 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:28:07.76 ID:rAGUTTsba.net]
だから配当落ちで拾う投資法できてる

625 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:29:38.29 ID:lnNbcroW0.net]
>>561
エネオスでガソリンだな
複数枚使うのがクソ面倒だけど
>>592
一度も行ったことないからギフトカードだけたまっていく
ようやくマックスバリュができたからイオンもできるのを待ってる

626 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:30:02.07 ID:OuLr1eSd0.net]
>>615
サイマーの貸してはくれと同義なんだよ
一度手にしたら俺のもなんで無条件に返さないといけないんだよ

それくらい基本だろ、勉強料だな

627 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:30:02.70 ID:KpDHDR2Va.net]
餃子ってなんだ?1月もの?
おれの優待閻魔帳にそれらしい銘柄がないのだが…
まあ1月は閻魔帳スカスカなんだけどさ
なんて銘柄なんだい?

628 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 12:32:01.80 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>547
文教堂は一応クオカード使えるけど
本屋なんだし素直に図書カードにすりゃ良いのに

もしくは円天みたいに文教堂マネー配るとかさ
文教堂でしか使えない電子マネー設立して
信者がぎょうさん出資した所で民事再生法まであるw

629 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:33:10.41 ID:G2KBfUle0.net]
>>615
ろくでもない手足になるぞ
使用者責任で泥沼に引きずり込まれると予想

630 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:33:56.25 ID:KpDHDR2Va.net]
>>619
一応10代の時からの友人なんだけどねえ
ど田舎からきた18歳のあいつと友達になって25年
たかが20万で切り捨てたりはしないが、返済は一生懸命バイトしてでもやって欲しいもんだわ

631 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:35:20.31 ID:KpDHDR2Va.net]
>>622
おれは普通のビジネスは全くの素人だからね
乞食活動の複アカ要員になってもらうつもりだよ



632 名前:山師さん (ワッチョイ 6da8-1iGg) [2022/01/29(土) 12:36:50.65 ID:Wmmdx1WJ0.net]
-N4O5

-z3gx

-1iGg

>インクジェット複合機2台にモノクロレーザー1台ある

日赤の領収書とか色々捏造する道具が揃ってて草

>もうそんなサービスがあるんだな

5年くらい前からあるんだが

>828 名前:山師さん (ワッチョイ e73f-N4O5):sage:2022/01/25(火) 13:17:58.53 ID:Pe94iRzY0
>>>782
>なんやねん捏造って。
>834 名前:山師さん (ワッチョイ 87b1-z3gx):sage:2022/01/25(火) 13:22:07.27 ID:jF1qpRfO0
>>>828
>あんたのことをケンジと勘違いしてる


あんた、他人様のことを気にし過ぎやww
スルーしとけと自分で言ったことも守れんほど
悔しいのはわかるけどなw

633 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:39:35.00 ID:KpDHDR2Va.net]
あと1週間の期限を定めたが、資本ゼロの素人衆が週に20万稼ぐ方法なんてないよな…
2月権利確定日までには返ってきますように(ノ_<)

634 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:40:13.28 ID:IebOhfn10.net]
>>620
NATTY SWANKYやろ。裸銘柄じゃないか?

635 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:43:06.78 ID:r8FRznGB0.net]
餃子 → ダンダダン → NATTYかと

636 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:43:39.15 ID:KpDHDR2Va.net]
>>627
なるほど、これか!!
しかも権利月が移動した?んだね
どうりで閻魔帳にないはずだわ
ありがとうございます!!!

637 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:45:37.69 ID:W6laFZEzM.net]
>>613
これなら5併合か500株からでよかったのでは?

638 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:46:45.00 ID:T/5F01Cnd.net]
やっぱりトリップあると識別しやすくていいな

639 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 12:47:00.39 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>615
友人→ひろぎん
20万円→7万円

640 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:48:26.50 ID:KpDHDR2Va.net]
>>630
おれもちょっとそう思ってた
まあ500株だったらおれは取らないけど、企業は優待変更前にこのスレに相談すべき!
異常に詳しい優待コンサルタントから色々聞けるのにね
ひろぎんも馬鹿な事をしたもんだよ
あときちりもな

641 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:49:13.28 ID:KpDHDR2Va.net]
>>632
違うわw
よくそういうストーリー思いつくな



642 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 12:50:26.93 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>631
トリップまでコピペしたら★が☆になるからね
それでもワッチョイは貼り付けてアホ丸出しw

643 名前:山師さん [2022/01/29(土) 12:52:34.96 ID:Ne367wun0.net]
金は貸すもんじゃない
あげるもの

644 名前:山師さん (ワッチョイ 6d21-1iGg) [2022/01/29(土) 12:53:35.15 ID:1Eq250el0.net]
>>635
でもしっかり読んでる奴w

645 名前:山師さん [2022/01/29(土) 12:54:10.36 ID:4yuOvkPm0.net]
>>629
今安いから買って上げてくれ
いっぱい買っていいぞ

646 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 12:59:24.30 ID:KpDHDR2Va.net]
>>638
悪くないな〜って思って今見てたんだよ
もう一声、26万くらいになりませんかね?

647 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:00:58.61 ID:kjlzqJYVd.net]
>>613
優待が趣味の個人は5万人くらいか
複数名義も使ってる人もいるだろうから4万として
そのうち優待クロス乞食は1万人ぐらいかな
そりゃ日興でとれんはずや

648 名前:山師さん (アウアウウー Sa21-GTOo) [2022/01/29(土) 13:02:15.09 ID:6Um9RGv/0.net]
ワッチョイは無限(笑)


-N4O5-z3gx-1iGg

>インクジェット複合機2台にモノクロレーザー1台ある

日赤の領収書とか色々捏造する道具が揃ってて草

>もうそんなサービスがあるんだな

5年くらい前からあるんだが

>828 名前:山師さん (ワッチョイ e73f-N4O5):sage:2022/01/25(火) 13:17:58.53 ID:Pe94iRzY0
>>>782
>なんやねん捏造って。
>834 名前:山師さん (ワッチョイ 87b1-z3gx):sage:2022/01/25(火) 13:22:07.27 ID:jF1qpRfO0
>>>828
>あんたのことをケンジと勘違いしてる


あんた、他人様のことを気にし過ぎやww
スルーしとけと自分で言ったことも守れんほど
悔しいのはわかるけどなw

649 名前:山師さん [2022/01/29(土) 13:02:42.34 ID:4yuOvkPm0.net]
>>639
年間2万の優待でそれは無理です

650 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:04:19.38 ID:pafvbQ1y0.net]
ケイアイスター不動産買うか迷ってる

ホルダーか、狙ってる人いたら意見教えて欲しい

651 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:04:19.43 ID:KpDHDR2Va.net]
>>640
いい読みかもしれんね
毎日このスレにいたらエコーチャンバー効果で5000万人くらいいる気がしてくるけどそんなもんなのかな




652 名前:比で考えると数千人に1人なんだね []
[ここ壊れてます]

653 名前:山師さん [2022/01/29(土) 13:04:51.62 ID:JBxVfNbv0.net]
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月26日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。岸田総理が「株主利益の最大化を重視する『株主資本主義』の弊害を是正したい」と語ったというニュースについて解説した。

■岸田総理「株主資本主義からの転換へ」と発言

岸田総理大臣は1月25日の衆議院予算委員会のなかで、看板に掲げた「新しい資本主義」の分配政策面に関し、株主利益の最大化を重視する「株主資本主義」の弊害を是正したいとの考えを示した。「株主資本主義からの転換は重要な考え方の1つだ。政府の立場からさまざまな環境整備をしなければいけないという問題意識を持っている」と述べた。

飯田)国民民主党の前原さんの質問に対して答えたということですが、どう見たらいいでしょうか?

高橋)普通の経営者から言わせれば、「株主資本主義ではなくて株主社会主義でしょう」とみんな冷やかして言います。このなかには「財務省の遠大なる戦略」があるのですが、それを誰も解説したことがありません。

飯田)裏にそんな戦略があるのですか?

高橋)まず、「労働者の利益のため」と言うのだけれど、撒き餌というか見せ金があって、それが「賃上げ税制」なのです。岸田政権でも賃上げ税制による税収効果がわかるのですが、せいぜい1000億円程度なのです。

飯田)なるほど。

高橋)その次に、「資本家の方から金を取る」という話になって、配当課税の強化になるわけです。これが本命で、こちらは数千億円〜1兆円規模のオーダーの増収になるのです。このセットでいつもやっていて、撒き餌としての賃上げ税制があり、その後に配当課税の強化をやる。そういう遠大なる計画があって、それに則っているだけなのです。体よく「労働者のために」という言い方をしますが、逆に言うと経営者、資本家の方から金を取るという政策です。

飯田)配当課税の強化というのは、例の分離課税を見直して行くという話ですか?

654 名前:山師さん [2022/01/29(土) 13:04:55.59 ID:HQPDdPnj0.net]
>>614
うちも牡蠣!
1/31までって書いてあったから待ってますw
仲間いてよかったーw

655 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:06:30.67 ID:KpDHDR2Va.net]
>>642
理想としては表面利回り10%をいただきたいのですが…
でも今の水準でも持って良いかもな
実質的に餃子食い放題

656 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:07:08.34 ID:T/5F01Cnd.net]
>>640
クロス乞食は3万人くらいってどっかで見た記憶ある

トラスコの株主数の推移で中間期と期末の差が3万人行かない位だったとおもうし
ミジンコクラスはトラスコまで資金回らないだろうから
割とあってるんじゃないかと

657 名前:山師さん [2022/01/29(土) 13:07:51.71 ID:4yuOvkPm0.net]
>>647
餃子アプリがあるから
それで餃子無料とかあるぞ

658 名前:山師さん (アウアウウー Sa21-GTOo) [2022/01/29(土) 13:08:15.40 ID:f/LTYZKG0.net]
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/01/29(土) 13:05:36.87 I
加工でどうにでもなるような薄っぺらい画像で、2億持ってることを信じてもらえず発狂して因縁つけるだけの人生送ってる奴w

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/01/29(土) 13:06:02.05
>>444
泣けてくる

659 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:09:24.32 ID:KpDHDR2Va.net]
>>649
なにそれまじか!
ダンダンダンの餃子?
スマホの台数分だけ貰えるかな

660 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 13:09:58.27 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>647
ダンダダンは経営陣2人とも腕組みドヤ顔やったからな!
ろくろ回し同様、法則は侮れないw

661 名前:山師さん (アウアウウー Sa21-GTOo) [2022/01/29(土) 13:11:04.33 ID:93NReGwG0.net]
>>652
742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/01/15(土) 22:39:38.12 ID:dJSawJjY
>>740
ほんそれ
俺は一部利確して納税した

川崎汽船空売りの人かどうか知らないけどお前が指摘してたのはどう見ても補正じゃん
自分が自演してるから何でも自演に見えるだけでしょ大爆笑
お前は主語も入れてるから言い逃れ出来ない
しかもとぼけて嘘まで付くからタチ悪い



662 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 13:12:46.26 ID:Zt4Fj2pU0.net]
ナッティスワンキー 経営者で画像検索したらダメだぞ!

663 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:18:24.85 ID:KpDHDR2Va.net]
経営者が腕組みしたり小さく前にならえしてる会社は信用できない
不自然な白髪フサが経営者の会社は信用できる

664 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:21:20.32 ID:OJzRG5dP0.net]
NATTYSWANKYは居酒屋のくせに株価高いまま維持してるよな。
優待改善で買ったら、コロナで半値になったけど戻ってきてるわ

665 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:24:53.08 ID:pafvbQ1y0.net]
普通に全ての優待長期縛りでいいと思うけどね

クロス乞食なんか消していいよ

666 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:27:27.39 ID:EqQULq2n0.net]
>>655
みずほ銀行 藤原頭取

667 名前:山師さん [2022/01/29(土) 13:27:49.64 ID:4yuOvkPm0.net]
>>651
ダンダン餃子
店に行ったときにレジにQRコードがあって
それにかざすと色々クーポンがもらえる

668 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 13:29:49.67 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>657
ひろぎんが強烈で印象薄いけど昨日IRの優待券転売で
優待停止ってある意味斬新だなと思った

あれ一旦全部売って新たに株主になって株主番号変わってもコイツは転売厨って事で一生優待貰えないのか知りたいw

669 名前:山師さん (アウアウウー Sa21-GTOo) [2022/01/29(土) 13:31:57.42 ID:nCjACxD+0.net]
おまえのご主人様は、おまえと会話してくれないのやねw

だからその寂しさを、ここでごまかしに毎日来てるのやねw

お金くらいあったら、もっと楽しいことできるのにね、かわいそうすぎて笑ってしまうwwww

670 名前:山師さん [2022/01/29(土) 13:32:07.74 ID:4yuOvkPm0.net]
ダンダダン餃子はコロナ無視して営業しているから業績が落ちない
よって株価も落ちない

餃子定食がおすすめなんだが
ご飯大盛り頼んだら、思いっ切り山盛り盛られて食い切れなかったよ

671 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:32:28.37 ID:Q/kgUdO1a.net]
あのクソ偉そうな転売禁止宣言は凄すぎる



672 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 13:32:55.30 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>658
メッチャろくろ回ししとるやん
そんなだから不具合多発するんやw

673 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:32:57.52 ID:heP/IeS/0.net]
ちょっと話題に出遅れたが紙のギフトカードは調剤薬局で使ってる
これは毎月の話だからじわじわ減っていく感じ
スーパーは買い物がなかなか1000円超えないので
紙のギフトカードが使いにくい感じがある

674 名前:山師さん (アウアウウー Sa21-GTOo) [2022/01/29(土) 13:33:13.87 ID:nCjACxD+0.net]
724 山師さん@トレード中 sage 2022/01/13(木) 11:48
再掲
ケンジが言い返せないワード

・自スレ建てて別でやれ
・フォロワー18人w

761 山師さん@トレード中 sage 2022/01/13(木) 17:15
>> 724
まだあるで

・実ß印ß←これを言われると心臓バクバクお手手プルプル血の気がサーっと引いて
失神寸前になる程怖いので、あぼーんにして見えなくするくらい怖くて逃げ回っちゃう
無敵のパワーワードやで!

675 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:35:44.55 ID:I9sLtTfcp.net]
>>660
第三者に善意であげても、その人が転売したら優待一年停止っていうのが面白い。転売を一切許さないという事はたぶん自社でメルカリ、ヤフオクの優待品全部買い取る気だと思う。COTAは転売根絶を本気で考えている。

676 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:35:51.25 ID:Q/kgUdO1a.net]
>>665
なんかの病気なのか?
お大事にな

677 名前:山師さん (ワッチョイ c558-Xc5L) [2022/01/29(土) 13:37:56.34 ID:QLHRMUzy0.net]
>>668
涙を拭けよ
どこにアンカーつけてるんだ間抜け

678 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:38:10.63 ID:r8FRznGB0.net]
>>646
正直、本当はもう諦めてます
株主が急に4倍も増えてしまいひろぎんも大変だろうと

でもせっかく忘れてたのに今回の改悪騒動で届いてない事思い出して腹立ってきたw

679 名前:山師さん (ワッチョイ c558-Xc5L) [2022/01/29(土) 13:39:47.97 ID:Bx/YGRYa0.net]
貧乏人は元の頭が悪いからな
言わなくていいことを言って
ライバルに手の内を見せて自爆する
こういう先の見通しも立てられないバカは
株をやっても損するだけ

680 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:41:10.25 ID:GdpYO+P1M.net]
>>640
優待クロス民は3万人
1人平均1.5名義として4万5000名義と予想
乞食は3日やったらやめられないと言うから、この人数が増えこそすれ減る事はないだろう
そら争奪戦が年々、激化する訳だわ

681 名前:山師さん (アウアウウー Sa21-GTOo) [2022/01/29(土) 13:41:40.97 ID:6Um9RGv/0.net]
520 山師さん@トレード中 sage 2022/01/10(月) 20:29:01.79
昼飯とレシート保存しておくとかきんもw

525 山師さん@トレード中 sage 2022/01/10(月) 21:41:45.87
自発的に飯とレシート撮って保存してんのがきめえって言ってんだよ

608 山師さん@トレード中 sage 2022/01/11(火) 16:58:19.99
>>525
欲求不満の主婦とかが、旦那が海外出張行った時にそこでの食事画像を撮って来てくれ(あとでツイッターとかで主婦友達に見せてマウントするから)と頼んでたりするらしい。

多分その画像も、別の誰か(親戚とか家族の誰か)に撮ってもらったものを
クラウドで共有して、あたかも自分がそこに行ったかのようなマウントを取るためのもの。

だからほれ、しょぼいレシートだけの画像の時には必ず一緒に写してる89円の安物ボールペンが無いでしょ?



682 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:43:05.92 ID:PXDQWsQoM.net]
業務スーパーでJCBギフト使えるのかが心配だわ。
基本何も書いてないし。
ついでにVISAとかUCとかお米券とか使えるのかも知りたいで。

ワイの前言ってたところはお米券で釣り出るわプレモまで使えるわの天国だったけど。

683 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:43:33.93 ID:Q/kgUdO1a.net]
>>669
な、なんだよ藪からスティックに…

684 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:45:46.55 ID:T/5F01Cnd.net]
>>667
COTAは分割の常連で基本クロスもできなくしてるよな

685 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:46:46.70 ID:niG469VX0.net]
ひろぎん株主数
2021年3月 68,302人

2021年9月 86,604名

さらに増えてる

686 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:50:29.50 ID:heP/IeS/0.net]
>>668
でぶ病ですw
主にリピトールを処方してもらってる
若いころスポーツやってて急に運動しなくなったからおかしくなったと思われる
40代で常用する薬とはきついわ

687 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:52:29.06 ID:lC2pzXfz0.net]
>>672
そんなに居たら、このスレもっと盛り上がりそう何だが

688 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:53:04.47 ID:r8FRznGB0.net]
こんな感じのスクリーニングできるサイト知りませんかい?

@上場来安値

689 名前:t近(もしくは上場来安値更新)
A優待出している
B配当利回りが一目でわかる
[]
[ここ壊れてます]

690 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:55:25.12 ID:MOQBukFnM.net]
>>677
次で10万人越えてたんやろな。
焦ってカタログ廃止か。
月曜日は張り付け見てみたいわw
流石にこの規模では見れんとは思うけど。

691 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 13:56:38.31 ID:r8FRznGB0.net]
>>680
もしくはこれ
@優待を出している銘柄で抽出し
A配当利回順にソートできる



692 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:00:09.64 ID:F9TcsL0HM.net]
>>679
スレに書き込む奴が一人居れば、そよ30倍は裏にいるはず

693 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:00:31.00 ID:6qci1YZ40.net]
>>674
偽造対策でクオカードに変えた時業務スーパーで使えないってクレームがあったからJCBギフトにしたってリリースあったような

694 名前:山師さん (ワッチョイ c558-Xc5L) [2022/01/29(土) 14:01:57.72 ID:g7qbvcbC0.net]
>>675
>>665は何も変なこと言ってないのに喧嘩腰でワロタ

695 名前:山師さん (アウアウウー Sa21-GTOo) [2022/01/29(土) 14:03:22.61 ID:Bx/YGRYa0.net]
>>685
自演のしすぎでブラウザがバカになってるの気づいてないんじゃね?

696 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:06:59.15 ID:Y5qX6Xjt0.net]
>>679
ロム専が大半なんだろう
後、ここには基地外が何匹か常駐してるから、そいつらが魔除けになってるし

697 名前:ユースケ mailto:sage [2022/01/29(土) 14:09:06.24 ID:9RCoFwHy0.net]
本当に君らは書類見ないよな。
JCBギフトカードは、全国の業務スーパー各店で使える(一部店舗除く)って赤字で書いてあるじゃん。
しかも、全店舗一覧まで冊子にあるし、JCBギフトカードが使える店、使えない店まで記載されている。

698 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:11:04.44 ID:3YI9Qr2Wp.net]
ダブルインバース岸田の政権下ではいつ優待廃止や配当禁止になってもおかしくないから、高配当優待狙いの投資家は要注意やな。

699 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:11:14.18 ID:PXDQWsQoM.net]
でも実際使ったことないし、使ってるの見たことない。
店に掲示されてるとこトロもごく一部。

卵券だって使えるけどたいていレジとまるじゃん。
まんさんは自分ルールゆうて来たりするし。

700 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 14:14:16.30 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>667
一年だけなの?
向こう10年ぐらい停止にして欲しいわ
同じ住所で同じ苗字の人もw

701 名前:ユースケ mailto:sage [2022/01/29(土) 14:20:20.72 ID:9RCoFwHy0.net]
業務スーパー各店舗へ。

1/28に株主優待としてJCBギフトカードを株主様へお送りいたしました。
1/29より各店舗でのご利用が増えることが予想されます。
各店舗責任者は、レジ担当へ会計処理を今一度確認し、お客様をお待たせする事のないようにお願いします。

以上。

こんくらいの通達は本部なりエリアマネージャーが行っているはず。



702 名前:山師さん (アウアウウー Sa21-GTOo) [2022/01/29(土) 14:20:21.31 ID:7yT1UVsX0.net]
ババア御用達のドラマのスレでも自分の話ばかりする精薄

703 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:20:56.12 ID:pmRmSyT2p.net]
そういえばどっかの優待でもらったUCギフトカード使ってなかった

あとジェフグルメとおこめ券も使わずじまい…

704 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:22:04.23 ID:ctBPIij50.net]
JCBギフカって使用期限無いんだっけ?

705 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:28:59.43 ID:yKbh86dKM.net]
ひろぎんが優待で6万人株主増えたなら600万株が売り圧力になるはずだけど、そうはならないよな。

706 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:31:31.32 ID:5E7YsBgGa.net]
毎日優待情報チェックしてる人ってそんなに沢山いないだろ。

707 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:32:57.71 ID:H9CR5EAea.net]
>>680
➁とBだけならSBI証券だが、@はわからない。
@に対応しているスクリーニングがあれば、面倒だがSBI証券のと突き合わせるか。

>>687
確かにここの書き込みを鵜呑みにしていると、この世は転売目的で優待取りをしている輩ばかりと錯覚してしまうな。(笑) []
[ここ壊れてます]

709 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 14:44:51.08 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>696
その6万人の株主のうち何人が100株株主か

で、その100株株主が9割手放して1割が100株→1000株に買い増しした場合、株価は現状維持

でも増配セットの無い優待改悪だから下がる
PTS見る限り100株株主の98%が手放すんじゃないのw

710 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:45:01.58 ID:dXjCEf3xM.net]
>>689
配当禁止ってバカ過ぎる(笑)

711 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:53:03.16 ID:H9CR5EAea.net]
>>700
ものは考えようで、配当優待品ばかりが利益ではないでぇ。
ボラ製造機の岸田総理が発言する直前にショートポジションをとって譲渡益で稼ぐんや。(笑)



712 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:54:29.07 ID:r8FRznGB0.net]
>>698
ありがとー
SBIで>>682を確認できました

713 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 14:54:33.48 ID:x67DFpw20.net]
>>692
JCBに対応してるの?

714 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 15:02:06.50 ID:lC2pzXfz0.net]
>>682
サイトは知らないけど
配当利回り順でソートして
優待を出してる銘柄をvlookupとかかね

>>683
それを考えても少なすぎね?

>>667
安値売りしている人だけ刈り取るんだろ
株主専用とかでしっかり高値なら企業価値が上がるのでその理屈ならきっと許される

715 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 15:05:32.58 ID:lC2pzXfz0.net]
>>700
いっそのこと、株価が下がるなら日銀が買い取れば良いんじゃないかな
それで株価維持、受け取った配当は社会保障に回せる
個人が買うか、主権国民である国家が代理で買うか
やってることは同じだと思う
ただ、その場合の富の分配は一人一票である国家主導のほうが幅広く行えそう

716 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 15:07:49.40 ID:r8FRznGB0.net]
>>704
>>682のスクリーニングはSBIで出来ました。
これに業績やテクニカルももちろん組み合わせOKで。

ただ、配当利回りの数値がおかしい(未来でなく過去の特別配当だったり)
気がするので何かしら工夫必要かも、、

717 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 15:28:05.57 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>705
岸田は上場してる全ての会社を国がPBR1倍でTOBして非上場&国有化して会社が得た利益を国民に
ベーシックインカム方式で分配したいんやないの?

PBR0.46倍の割安会社に1億円突っ込んでる俺大勝利w

718 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 15:35:02.77 ID:H9CR5EAea.net]
そう言えば、このスレは次回の更新で1000回達成になるのか。

719 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 15:36:59.16 ID:pafvbQ1y0.net]
配当禁止でも

その分自社株買いしてくれるならいいわ


やっぱよくない!

720 名前:山師さん [2022/01/29(土) 15:42:50.22 ID:e7FpnSTcd.net]
>>707
NTTやJT、日本郵政の配当を
国の予算に組み入れてるのに
配当禁止にするわけないだろうw
筆頭株主の財務省がNTTに毎期増配を求めてて
配当禁止とか言い出してる人は
何も分かってないぞ

721 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 15:43:41.57 ID:tV/m3QIor.net]
>>608
おぅ崇めろ
含み損がひどすぎたからちょっと



722 名前:利確したくなったんだよ
結果としては大正解、下がりきったらまた買い足す
[]
[ここ壊れてます]

723 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 15:54:40.73 ID:dYlBSztm0.net]
本屋で株の本みたが糞な本ばかりだな。
大統領選、中間選挙、原油高、失業率、等々で株価がどう動くか書いてある本ないのかね。
逆日歩とか配当調整金とかも書いてありや最高だけど。

本屋でみた株の本書いてる奴らもその辺とこわかってねぇのかな。

イイ本あったら教えてもらえないかな。

724 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:05:54.82 ID:OuLr1eSd0.net]
有名どころでは東洋経済の業界地図かな
数年に一度のペースで買い替えてる

725 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 16:08:04.23 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>711
マジ?
売ったその日に優待改悪って神がかってんね

俺もそういう冴えた日が年に10回ぐらいあったけど
50歳過ぎてから勘が鈍ってもうたわ

いつかやろうと思っていたら死んでたって
タッパーのFIRE物語みたいならんようにせんとねw

726 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:10:19.85 ID:5E7YsBgGa.net]
>>712
書いてある本があったとして、参考にするのはオススメしかねる。
トランプが当選した2016年米大統領選の前、みんな挙って
「トランプが当選したら米株暴落」って言ってたのを忘れたのか?

727 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:15:52.47 ID:dYlBSztm0.net]
>>715
あまりに本屋にクソな本しかなく熱くなってたすまない。

利上げで株価下落とか円安になるとか、それぞれつながりあると思うのね。その辺りのことが書かれている本が欲しいなと。
トランプ消えて株価下落というような答え的なもんはいらんのよ。

本屋いくとsp500買ってりゃイイってあるけど、経済的な裏付けとかなくてさ。

728 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:21:53.74 ID:EqQULq2n0.net]
ファースト住建からQUOカード来た〜

729 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:23:17.47 ID:B7H6HK/U0.net]
本読んで勝ち続けられるなら
誰も苦労しないよね
たくさん本読んだりセミナー参加したりしたけど
勝ったり負けたり
実践積んで習得するしかないと悟った

730 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:26:18.89 ID:N9SjzB5S0.net]
次で1000スレ目だけどスレチキチガイだらけだから実際は600台目じゃねーの?

731 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:27:13.84 ID:5E7YsBgGa.net]
>>718
その通り。本読んだりセミナー行ったり日経読んだりは、
株はじめた人の大部分がやっている。
そして株はじめた人の大部分は損して退場している。



732 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:32:18.18 ID:OuLr1eSd0.net]
要は教科書みたいな本がほしいということかね?

733 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:44:01.67 ID:dYlBSztm0.net]
どちらかというと、株の視点も絡めたマクロ経済学本なのかもしれない。

それにしても本屋はクソな本ばかり。

734 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 16:47:50.19 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>720
俺も投資始めた当初は藤原慶太って人の本読んだわ
セルリアンタワーで行われた若林史江のセミナーや
新宿にあったコスモ証券のセミナーにも行った

それぞれ役立つ事も多いから参加は無駄にならん
退場したのは情報を汲み取れんかっただけでしょw

735 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:48:57.87 ID:Q/kgUdO1a.net]
おれ2008年くらいだったか、ウォール街のランダムウォーカーを読んでいたく感動した覚えがあるわ
ようはSP500みたいなパッシブな指数買えやって書いてるんだが、あの頃からちゃんと積み立ててたら今頃とんでもない金持ちになってたのにな。
結局あの本が正しかった
なぜやらなかったボケが!!
言うこと聞かずにスッ高値で個別株掴んでこのザマよ
上手い話はねーよって言ってくれてる

736 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:50:16.98 ID:HlHxCCgq0.net]
IPOの初値が公開価格上回りすぎって問題になってんのね

欧米では初値が公開価格を10%から20%上回るのに対し日本は48.8%
抑制するのに割高な価格設定にしろって政府の方針もあって議論されてんのか
これ上場ゴールの企業を優遇、その分のお金は個人投資家から回収じゃん

日本は小粒な企業ばかりだから投機資金で初値上がってるだけなのにな
1年後には半数近くが公開価格を下回ってる現状を見てないのかね

昔より1単元の価格低くなり、初値も公開価格を平均10%上回る程度
そうなったらIPOなんて魅力全くなくなるわな

次は行き先失った資金が優待クロスに流れ込んで改悪ラッシュ&規制かな
リスク低く稼げる方法はどんどん潰されてくね

737 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 16:55:08.87 ID:95Qq4kBSM.net]
>>725
今まで資金の半分はイポに向けて割り振ってたけど、昨年の12月からほぼ優待に振ってるわ。
でも結局、候気味になっただけであんまり割が合わないな。

738 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:06:05.03 ID:71Zpsonm0.net]
オミクロン株ピークいつ? 別系統、海外で再拡大も

https://news.yahoo.co.jp/articles/309b816108866c72166bad344799bf18dc9e6403

オミクロンBA2株のおかげでまだ終わらなさそう
「名前は同じだが、免疫機能に影響しそうなアミノ酸の配列が大きく異なる。BA・2に置き換われば、第7波を引き起こす可能性もある」。京都大の橋口隆生教授(ウイルス学)は警告する。

旅行系優待使えないかも

739 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 17:10:27.41 ID:Zt4Fj2pU0.net]
タッパーのFIRE物語いつかやろうと思ったら死んでた

タッパー→星野源
上司→生瀬勝久
20万円貸して踏み倒してる同僚→ヒコロヒー
伝説の投資家ケンジ→竹野内豊
むっつりクマ→安藤なつ
ゆーすけ→杉作J太郎
マズヤ→綾野剛
桐谷さん→温水洋一

740 名前:山師さん [2022/01/29(土) 17:15:45.85 ID:f1F/dWG50.net]
>>728
あんたつまらんし不快なだけだわ
いつもやってる自演物語でもやれば
人物も孤独老人一人ですむよ

741 名前:山師さん [2022/01/29(土) 17:17:39.59 ID:e7FpnSTcd.net]
それより日本ハウスのスープ飲んだ人いる?
飲んだ人いたら感想聞かせて



742 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:22:46.19 ID:T/5F01Cnd.net]
>>687
ほとんどこのスレ読むためだけに専ブラ入れてるw

743 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:26:16.98 ID:T/5F01Cnd.net]
本は読んだ方が良いと思うけどね
たった数千円で知識詰め込めるんだから安いもんだと思うわ
1回でも上手くトレードできれば元が取れる

まぁ同じようなこと書いてあるから読めば読むほど効果は薄れるだろうけど
引き出し増やしておけばいつか役に立つかもしれんし

744 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:30:17.25 ID:dYlBSztm0.net]
>>732
そうだよね。
おすすめの本ある?

745 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:35:25.63 ID:lC2pzXfz0.net]
>>718
>実践積んで習得するしかないと悟った

5年位したら、

実践してもいつも斜め上に動く
勝ったり負けたり
勝ち続けられるなら
誰も苦労しないよね

とか言うことになるんやで

746 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:36:08.50 ID:lC2pzXfz0.net]
>>725
IPOをau証券みたいにオークション方式にすればいいんだよ

747 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:36:10.16 ID:OJzRG5dP0.net]
株界隈で金持ってるやつはアンチも多いけど、桐谷さんてアンチ全くいないよな

748 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:39:59.52 ID:zqf5Yf610.net]
あの年で4億もっててもなあ
嫁子供なしで羨ましとか妬む要素がない

749 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:48:12.11 ID:T/5F01Cnd.net]
>>733
大統領選挙と中間選挙関連の値動きだと
アノマリー投資って本に書いてあったわ
今後こうなるじゃなくて、過去はこうだったって書き方だけど

750 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:48:55.13 ID:vFe9mNrh0.net]
サガミで宮崎牛ステーキ御膳食って
デザートに特盛練乳あまおうミックス食った
株本気でやると異常に疲れるしこのまま優待スローライフでもええかな?
と、思い始めて来た(´・ω・`)

751 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:50:03.02 ID:lC2pzXfz0.net]
>>738
大納会で買ったりとかかJコヒーのHPで昔読んだ気がするう



752 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:51:19.59 ID:PXDQWsQoM.net]
桐谷が広めるたびに
一般も取りにくくなるし
制度も危険ど増すわけで、アンチはいるだろ。
大体あいつがおすすめした優待銘柄の廃止率マジで高いで
広銀とかジェコスとか死屍累々やぞ。トラスコもか?
エスリードもおすすめしてたよな。飲食とくそ不動産は廃止率低いからええわ。

753 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:51:38.87 ID:JvsvUYZ50.net]
貯金一億もあったら住宅ローン金利0円に出来るローンあるけど証券口座に移すととローン金利発生するから資金移動やクロスの金の動きめちゃくちゃ激しくなって計算さらにムズくなるな

754 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 17:58:25.58 ID:T/5F01Cnd.net]
>>739
株ってガチンコでやると結構消耗するよね
配当だけで生活できる身分になりたい・・

755 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:05:25.70 ID:vFe9mNrh0.net]
>>743
持ち株比率高いと夜アメリカ心配で起きるし
疲れ過ぎてるのか十分寝てるのに起きた瞬間からだるい
決算ラッシュ時は後半体調壊すし
トレーダーが早死にするのはよく分かる(´・ω・`)

756 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:06:53.31 ID:A8sYjrO7M.net]
>>742
そんなんあるんかいな。ええやん。

757 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:18:39.99 ID:yCfQdtQZd.net]
>>742
住宅を買わないで金利0の住宅ローン組んだりできないんですか?
めちゃくちゃ金借りたい

758 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:21:28.47 ID:A8sYjrO7M.net]
>>746
金利レイは知らんけど、住宅ローンフルで家買って直ぐに転売したらええんちゃう?
絶対に値段が下がらんのを探して買うとか。東京ならいけそう。

759 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:21:28.82 ID:iirJZRN80.net]
一般的な0.7%%くらいの住宅ローンなら
減税申告すれば金利自体は大方タダになるやろに
(0.4%の奴は余分な手数料が数十万いったような・・)

金利0のローンが本当にあるなら
4000万拘束で年30万以上
貰える計算なりますけど
クロスのがええか微妙なラインやなあ

>>746
そら不動産が抵当入っとるからできる芸やで
多分現金も担保化されとるやろから効率悪いでしょ

760 名前:山師さん [2022/01/29(土) 18:25:26.80 ID:9a2FbKvda.net]
金貸しますよ。

担保に現金で100%預けてくれれば
または、金利108%で良ければ

761 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:25:41.70 ID:OuLr1eSd0.net]
銀行預金分の住宅ローンは0金利にするって商品だろ

結局預金にしてお



762 名前:かないといけないから有効活用できないし
ローン組むときの手数料は率でかかるしイザとなれば自由に使える枠としての利用価値くらいしかない
[]
[ここ壊れてます]

763 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:27:42.70 ID:A8sYjrO7M.net]
>>750
いざというときの金利が0.5とかなら月末だけ乞食して月初にもどすを繰返したいよな。

764 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 18:28:41.89 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>732
俺たちは良い時代に生まれたよな!
直江兼続も黒田官兵衛も三国志の龐統も読書家で
大変な思いをして本を入手してたけど
今じゃネットでポチるだけで何でも手に入る

シリコンイヤホンや王様しいたけまで1週間も待たずして
簡単に手に入るから有難味が薄れるわ

765 名前:山師さん [2022/01/29(土) 18:30:28.37 ID:9a2FbKvda.net]
大負けにマケテ、現金担保99.999%で良いや

766 名前:るる先生 mailto:sage [2022/01/29(土) 18:33:59.30 ID:D/rnYmTcM.net]
>>742
審査前に返済金額全額入れたらゴミ客扱いされて否決されました。
仕方がないから現金で買いました。

767 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:36:52.17 ID:Eh6k4kYt0.net]
桐谷さんも若い嫁もろたらええのにな
面食いなのがあかんのかな

768 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:39:02.97 ID:5E7YsBgGa.net]
桐谷さん嫁がマクドでポテトM頼んだら発狂しそう。

769 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:43:38.64 ID:JvsvUYZ50.net]
>>745
銀行と結託して国から住宅ローン減税を引き出す感じ
銀行は手数料をノーリスク(100%担保)で得られる

考えた奴は天才だと思うわ
こういうのに特許とかないからすぐ真似されてるけど

770 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:45:13.81 ID:JvsvUYZ50.net]
保証料会社も儲かりそうだな
保証料は通常のリスク値で取るが、そもそも家一軒分の現金があるんだからリスク差が差益だわ

771 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:49:24.71 ID:JvsvUYZ50.net]
新築建売の一年落ちとかなら金利ゼロで3,4年も住めば手数料含め賃貸に住んでたのとトントンで売れるぐらいになる、以降は賃貸より格安で住めるイメージ
クロスや投資やってると資金拘束が気になっちゃうのがたまに傷
結局普通の変動金利でローンをコツコツ返す方が良いかもしれん



772 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 18:52:05.20 ID:Zt4Fj2pU0.net]
>>755
終わりの見えない話を延々聞かされるなら100億円貰っても嫌です ってノンフィクションのミナミちゃんに言われそう

773 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 18:58:05.49 ID:OuLr1eSd0.net]
おまいらって買った瞬間に日本では資産価値半減するような新築なんて買わなそうだよな

774 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:05:11.21 ID:iirJZRN80.net]
>>755
下半身あかん爺様が若い嫁もうてもなあ・・・
>>761
中古のが明らかに有利なのは消費税だけや
新築のが間取りとかも自由にできますしね

775 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:07:08.67 ID:PXDQWsQoM.net]
新築は業者の儲けが載ってるから買った瞬間2割は下がる。

776 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:08:14.90 ID:PXDQWsQoM.net]
金利ゼロでも
団信とか保証料とか手数料とかいろいろとられる
登記も取られる。

現金一括でしか買えない中古を安く買うのが一番ええで。
とお金借りれないからじゃないよorz

777 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:09:51.35 ID:eoLBK7y10.net]
>>730
じゃがいもスープの袋を開けて、
指につけて舐めてみた感じ、
じゃがいもを溶かしたようなシチューような味だったから、
家族に出した。
濃厚だから、お湯を入れて飲んでいたが、
お湯を入れるかどうかは、好みだろうな。
昔、カレーと一緒に入っていたスープとは別物。
あれは、あ

778 名前:ワりの不味さにビックリした。 []
[ここ壊れてます]

779 名前:るる先生 mailto:sage [2022/01/29(土) 19:11:28.14 ID:D/rnYmTcM.net]
>>764
だね。
中古って好きなように壊せるから良かったです。
どうせ中古だしで・・・思いっきり壊しやすかったです。壊したの楽しかったです。

780 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:12:12.84 ID:OuLr1eSd0.net]
>>763
業者の設けもそうだが宣伝広告費もかなりえげつない、中古一択だわ

781 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 19:12:47.45 ID:Zt4Fj2pU0.net]
日本で一番美味いスープはキムタクも大好きな共栄堂カレーのポタージュスープやろ?



782 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:20:46.56 ID:Y5qX6Xjt0.net]
>>764
中古住宅もたいして安くないんじゃね?
築20年とかでも新築とそんなに変わらない値段とか

783 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:22:53.43 ID:Eh6k4kYt0.net]
中古住宅は結構安いイメージだな
築20年も逝ってれば園地区の新築相場の半額以下とかじゃね

784 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:24:54.21 ID:JvsvUYZ50.net]
>>763
ただ中古は住宅ローン減税もしょぼいんだよな

785 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:26:01.05 ID:x0XAyMPdd.net]
建売やけど新築買ったで
中古は全然安くないんだよなぁ、相当古くないと

786 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:26:33.96 ID:0FSBjg8+M.net]
ひろぎん絶対に許さない
絶対ニダ

787 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:27:05.16 ID:5SFhEnap0.net]
中古かってリフォームしてyoutubeで稼ぐのがトレンドちゃうの?><

788 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:27:54.12 ID:x0XAyMPdd.net]
去年は住宅ローン減税3年延長、すまい給付金、グリーン住宅ポイントとなかなか時期が良かった気がする
ただ変更された住宅ローン減税も、ボリューム層の年収だとむしろ恩恵があるみたいだね

789 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:28:01.91 ID:JvsvUYZ50.net]
住宅ローン減税→住宅を買いやすくするためじゃなくて、明らかにハウスメーカー優遇なんだよな
本当に住みやすくするなら中古の上限渋くしないし、空き家もったいないし

…まさか新築を買った住人ペアが10年置きに売却交換しあえばずっと減税を受けられることに気付かれてたとかないよな、いつもザルのくせに…

790 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:28:24.12 ID:JvsvUYZ50.net]
>>772
だよね
新築建て売りと中古はほとんど値段同じ

791 名前: mailto:sage [2022/01/29(土) 19:29:56.68 ID:Zt4Fj2pU0.net]
優待を新設したら最低5年間もしくは債務超過なるまで
継続するよう法改正させますって公約で桐谷さんが
立候補したら衆議院議員に当選するんちゃうのw



792 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:31:27.57 ID:OuLr1eSd0.net]
中古はヤフオクやメルカリみたいなもんだから
売れたらラッキー価格で出ているのも多い、きちんと見ないと駄目だぞ

793 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:32:04.72 ID:x0XAyMPdd.net]
>>776
ハウスメーカー優遇は、色んな業者がぶら下がってるからかな
色んな所にお金流れるから効果がある、というか家売れないと経済が死ぬとか

794 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:37:31.11 ID:ix7vkKi7a.net]
>>555 そもそも業務スーパーで使えたっけ・・・?

795 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:38:51.57 ID:OuLr1eSd0.net]
>>781
その発言は神戸物産取る金もないことがバレるぞ

796 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:47:42.39 ID:PXDQWsQoM.net]
中古は安い奴は安い
売れればええかなぁで高値で指してる人もいるから高い奴は高い。
相続物件とかでとにかく早く現金化したい奴とかは安く出てることもある。

再建築不可は避けるとしても
容積オーバーとかローンくめないような奴は変える奴が限られるから
安めに出てることが多いし、本当に良い物件とかはすぐ売れちゃうから認知されないだけ。
業者が立て替えて利益出せるような物件はすぐなくなっちゃうからな。
ずっと売れてないような奴は値引き交渉すればどんどん下がるで。

建物は20年で評価額ゼロだよ。
取り壊し費用

797 名前:かけるより古屋付きで売ってる人のほうが多いな。
古屋付きならそのまま住むやつにも売れるしな。
木造なら。塗装もやり直さないといけないこと多いし、雨漏りする物件も結構多い。
[]
[ここ壊れてます]

798 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 19:53:05.69 ID:ix7vkKi7a.net]
>>782 ちゃんと15000円分着たわい。>< 全然悪意はないんだが、なんで?

799 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:07:11.14 ID:ix7vkKi7a.net]
自己解決 958店舗のうち1/3くらいだけど使える店もあるのな。(´・ω・`)
>2021 年 6 月 22 日現在において、JCB ギフトカードが利用できる業務スーパーは約 300 店舗あり、
>当社の株主優待として JCB ギフトカードを業務スーパー各店舗でご利用いただけるよう、
>対応店舗を順次拡大中です。

800 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:10:08.40 ID:OuLr1eSd0.net]
前回の優待変更となった理由にも届いたときの案内にもガッツリ書いてあったよな
それを知らないということは取ってないもしくは靴磨きということだ

801 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:17:40.15 ID:PXDQWsQoM.net]
JCBギフト自体偽造が出回ってるけどな。



802 名前:山師さん [2022/01/29(土) 20:17:56.99 ID:CQHDslzVa.net]
てか、日本の平均年収420万円に対して新築マンションの金額が平均6200万円は高過ぎる

平均年収では30年ローンすら組めないよ

803 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:22:23.67 ID:EqQULq2n0.net]
>>788
つまり、今のマンションは完全に夫婦のパワーカップル向けなんだよな。2人で稼いで2人でローンを組む

804 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:23:09.81 ID:kjlzqJYVd.net]
都内の人はもっとかせいどるんちゃう

805 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:24:49.57 ID:vFe9mNrh0.net]
ギフト券の束(゚д゚)ウマー
4名義だと6万か裏山けしからん

806 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:27:31.45 ID:niG469VX0.net]
地価で5000万くらいの中古住宅が1500万で売られていた
問い合わせたら家に入るのに他人の敷地を通らないといけない難物件
ただあまりにも安いから週末に内見予約したら翌日には売れたと電話来た

やっぱ株も不動産も確信があるなら即決即断だな

807 名前:山師さん [2022/01/29(土) 20:30:06.10 ID:0b2/fBoxa.net]
6200万円の固定金利30年ローンだと
年間の支払いは340万円です。

808 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:31:38.72 ID:lC2pzXfz0.net]
>>764
車とかもそうだけど、中古というか、新古品だよな

809 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:32:22.97 ID:T/5F01Cnd.net]
ナニワ金融道読むと不動産屋怖くて行けない

810 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:35:58.01 ID:qOoDvfsC0.net]
>>782
俺の近所の店舗はどこも使えないぞ @足立区高級住宅街

811 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:42:22.95 ID:W7zzBqtB0.net]
>>740
懐かしい
ホームページ畳むタイミングが神がかってた



812 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:44:49.07 ID:W68SJVgvp.net]
J coffeeってなんでHPやめたんだろう
損したとかじゃないって言ってたけど
財務省からもアクセスがあったとか言ってたのを思い出す

コバンザメ投資だっけ

813 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:46:16.34 ID:qauYqZ3m0.net]
HP見て手法マネして失敗した逆恨みじゃなかったけ

814 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:54:55.40 ID:4hHqBzt50.net]
>>788
これだけ二極化が進んだ時代に平均で考えてどうする
金持ってる奴は持ってるんだよ

815 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 20:56:28.82 ID:GJXgYtKF0.net]
>>733
「投資家のための金融マーケット予測ハンドブック」
予測というタイトルは内容とはちょっと違うかなと思うけど、
書き込みの内容からどれか一冊挙げるとしたらこれ

大きめの書店で株式投資コーナーだけじゃなくて
金融・ファイナンスのコーナーも見るといいよ

816 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:03:44.87 ID:Q/kgUdO1a.net]
スレ999

817 名前:だから、>>999を取ったらフィーバーして一般在庫取り放題になるよ! []
[ここ壊れてます]

818 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:06:00.13 ID:Fz2pT+zl0.net]
印刷本として出版された時点でもう2年時代遅れだろ

819 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:10:51.50 ID:5SFhEnap0.net]
>>802
999とるとオーバーフローしてIQGになるよ

820 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:13:17.89 ID:T/5F01Cnd.net]
>>801
どっちかっていうと債券とか金利寄りでわりと網羅的に書いてあった記憶
地銀とかで国債なんか運用してる人はああいうの必要なのかね

821 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:13:42.97 ID:93NReGwG0.net]
>>620
目黒の権之助坂にこの餃子の店あるんだが、なんか場末の雰囲気ではいりずれーな
株買う気おきんわ



822 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:28:33.79 ID:kP9SOAIQp.net]
おお、本の話題
古典?だけど「デイトレード」「敗者のゲーム」はいいと思う
ただ、即物的な効果はないし、あくまでも読み物としてだけど
ドケチ的に面白かったのは「となりの億万長者」だけど、ここドケチ板じゃなかった

823 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:36:43.52 ID:Fz2pT+zl0.net]
大原則に付いて書かれたものなら
多少の古さはカンケー無いねw
時勢を読むとかテクニカルよりも、まずは、基礎メンタル大事

824 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:38:17.86 ID:qpfWhFSZ0.net]
本かあ
投資方法よりも失敗した物語的なヤツを読みたいなぁ
個人的には、その方が参考になる
だからtwitterとかブログとか見てるわ

825 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:39:28.61 ID:kP9SOAIQp.net]
ここのスレ住人ってどんな投資法してんだろ
優待銘柄のクロスやガチホ以外だと投信積立とかかなあ
後はポイ活とかタッパー氏みたいに古事記テクニックで稼ぐとか?
短期売買もするけど売買頻度は高くなさそうな気がする

826 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:42:02.72 ID:qpfWhFSZ0.net]
取引頻度は高いでしょ
特に月末( ´ з ` )

827 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:42:45.24 ID:5SFhEnap0.net]
>>810
短期売買は売り中心にするとバランスええんとちゃう?

828 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:56:12.73 ID:kP9SOAIQp.net]
>>811
売買頻度ってのは優待(配当)クロスは別ね
クロスは別物だと思ってる

>>812
売りはなんか抵抗がある
ダブルインバースとかベア系の投信も買ったことがない

829 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 21:57:01.29 ID:vFe9mNrh0.net]
決算書の読み方は5回くらい読んだけど
株本買っても最後迄読んだことないぞw
超流し読みで五月やcisや村上の本は読んだけど

そもそもトレード上手い奴がこうすればいいと言っても
性格も資産も違うからあんまり役に立たん

830 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:03:14.86 ID:5SFhEnap0.net]
>>813
ペアトレードとか好きそうな層ちゃうんか><

831 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:03:37.97 ID:kP9SOAIQp.net]
>>814
五月とcisの本は五月スレや列伝スレ住人が内輪で盛り上がるための本だという印象
村上の本(生涯投資家)はブックオフで文庫を買ったけど途中までしか読んでなかったのを思い出した



832 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:04:11.06 ID:bsfzc8UsF.net]
>>810
いまは乞食のおれですが、昔はバフェット風の長期集中投資してました
戦績はウンチです

833 名前:山師さん [2022/01/29(土) 22:05:40.43 ID:/iPwdxI10.net]
優待クロスは待機資金がもったいないからおまけでやってる
メインは日計りのデイトレだよ
同じような人結構いそうだけど

834 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:10:00.18 ID:5E7YsBgGa.net]
メインは超長期底打ち買いで、優待はアホールド。

835 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:10:29.36 ID:Fz2pT+zl0.net]


836 名前:楽ならともかく
人生の時間の無駄遣い くらい勿体ない事も他に無い
[]
[ここ壊れてます]

837 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:11:18.11 ID:T/5F01Cnd.net]
本の話すると要る派と要らない派で真っ二つに分かれるよな

838 名前:山師さん (スッップ Sd0a-ofB9) [2022/01/29(土) 22:14:54.59 ID:9YL6kMwjM.net]
貧乏人が現実逃避のために
「お金持ちの私」をキャラメイキングするんだけど
金持ちのモノマネ芸があんまり下手すぎて
ティッシュや空き缶投げられるのは仕方ないよね

839 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:14:56.06 ID:5SFhEnap0.net]
本って電車とかで移動してるときはええヒマつぶしやけど、そうでないときに読むのは退屈すぎへん?

840 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:15:55.70 ID:kP9SOAIQp.net]
自分の場合、単純に本を読むのが好きだから読んでいるだけ
投資(投機)に役立ったかどうかはよくわからないけど、多分役立ってるとは思う
ただ、本以外の要素が大きいと思う

841 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:19:49.24 ID:J5tUtCnI0.net]
>>720
個人投資家の9割以上は損している
個人投資家の9割以上はパンを食べているみたいな話だな



842 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:25:03.28 ID:iirJZRN80.net]
>>764
その通りやで
金利逆鞘あってどうかのレベルやったわ
こんまいお金の話は誰もせんですからね

843 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:26:56.26 ID:Q/kgUdO1a.net]
昔はスマホ〜がなかったから電車でも本読んでたわ
今はネットでもだいぶ勉強できるからね
でも頭に残ってるのは圧倒的に本だわ

844 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:33:28.75 ID:T/5F01Cnd.net]
>>814
これ?

決算書の読み方 最強の教科書決算情報からファクトを掴む技術(吉田有輝) | 書籍 | ソシム
https://www.socym.co.jp/book/1262

845 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:36:12.21 ID:iirJZRN80.net]
住宅関係は登記移動は書士費用は確実にかかる
仲介業者いれんとトラブル起こるので手数料みなあかん
ここら見た上での損得やからなあ

846 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:40:41.04 ID:Q/kgUdO1a.net]
めんどくせーから賃貸に住んで残った金はリートにすればどう
同じことだろ?

847 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:43:50.34 ID:iirJZRN80.net]
>>830
・現金ようさんもっとる
・独り身やから住居にこだわる気はない
・リートの資産内容チェックする知識と根気がある
という条件ならせよろ

848 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:44:34.29 ID:Q/kgUdO1a.net]
>>831
3つ目が厳しいわ
見るの面倒だわ…

849 名前:山師さん (スッップ Sd0a-ofB9) [2022/01/29(土) 22:45:22.65 ID:Ium7ElPy0.net]
884 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/01/29(土) 18:52:25.85 ID:GOZHoBy3
ヤマキの学歴を知りたいんだけど誰か知ってる人いない?

886 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/01/29(土) 22:43:31.98 ID:kZvHx19H
>>884
そいつの書き込みあぼーんしないと神経逆撫でされて過呼吸になるくらいビビってる癖に
そいつのことを知りたくて知りたくていてもたってもいられないヤツw

850 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:46:44.60 ID:Q/kgUdO1a.net]
なんか最近メタバースメタバースとやたら聞こえてくるんだがあれ一体なんなの?
上手くいく気が全くしないのだけど…おれの感覚がジジイだからなのか
ゲームの延長みたいなもんだろうが!

851 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:51:01.68 ID:vFe9mNrh0.net]
>>828
それじゃない「これなら分かる決算書キホン50」ってやつ
決算書なんてどの本でも良いと思うぞ



852 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 22:58:14.41 ID:T/5F01Cnd.net]
>>835
サンキューですわ

ファンダ本も何冊か読んでるんだけど、読んだ瞬間はわかるんだけど速攻で抜けていくんだよね・・
ちょっと手を動かした方がいいかな、とか思って四季報とか見ながらノート書いてみたりしてた

853 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:01:17.10 ID:iirJZRN80.net]
VRネタはまだ先の話しやで、
AIもボードゲーム以外では今一な状態ですし
(トレーダーはアルゴ技術者に負けとりますが)

>>834
ちょっと前にセカンドライフっていう大失敗のVRあったけど
広告代理店あたりがアレのネタまだ諦めとらんのやろ

854 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:23:15.48 ID:5E7YsBgGa.net]
>>825
違うよ。
プレイヤー同士でパイを奪い合うゲームだから、多数と同じ事してちゃ勝てないって話だよ。

855 名前:山師さん [2022/01/29(土) 23:23:23.34 ID:0b2/fBoxa.net]
新築マンションをローン買い賃貸に出した場合。
今の賃料の相場で貸し出すと表面利回り僅か4.3%
ローン金利が1.4% 固定資産税が1.4%
実質利回りが1.5%しかない。40年で60%しか回収出来ない。
マンションの解体コストや修繕費を入れると
今の新築価格は高過ぎて賃貸に出すと赤字
おかしいよ?

856 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:27:01.63 ID:T/5F01Cnd.net]
>>838
日経じゃなくて聖教新聞か赤旗読むとか?

857 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:27:44.56 ID:iirJZRN80.net]
>>839
その計算の一番の問題は
40年空室期間なしはほぼ絶対にない
あと長期やと部屋リフォーム費用必須やで

858 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:29:36.66 ID:5E7YsBgGa.net]
>>840
ち、違う事なら何でもいいって訳じゃないと思うな……。

859 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:34:32.38 ID:T/5F01Cnd.net]
まぁ俺は日経どころか普通の新聞すら読んでないけどねぇ
ほとんどツイッター

860 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:41:02.22 ID:r8FRznGB0.net]
日経ハメ込みみたいな記事出してくるからな
投資してると無意識に変な影響うけてまう事も

861 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:45:01.31 ID:r8FRznGB0.net]
毎月の食費にどれくらい使ったかって管理してみようかな
クオカ、JCB、優待券の額面を増減管理するの面倒だがいい方法ないんか



862 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:46:13.11 ID:5SFhEnap0.net]
むしろしとらんのか><

863 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:48:36.29 ID:iirJZRN80.net]
>>845
食費は健康管理込みでやらんとあかんで〜
マクドの優待使う時もポテトやなしにサラダにする感覚やわ
カロリーのコスパだけ求めるとえらい事になりかねんわな

864 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:50:51.75 ID:vFe9mNrh0.net]
建てる時の利回りだけ計算して、金券屋に売却した時の合計しかしらん
寧ろどのくらいコスト掛かってるか逐一計算してる人に驚かされる
そんなの誤差やん、スケベで10万以上取れたら覚えてるが(´・ω・`)

865 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:52:22.23 ID:JvsvUYZ50.net]
>>839
家の親にリスクの割に利が無いと言っても聞かない 現金で持ってると使ってしまうから毎月お金が入ってくるというのが良いらしい
その毎月の金が永年保証されてないのに頭おかしい、資産価値が永続するわけでもなし

866 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:52:28.79 ID:r8FRznGB0.net]
>>846, >>847
さすがやね
QR決済やクレカもあって煩雑だからやってなかったよ

867 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:52:54.14 ID:EG0CrUsN0.net]
>>643
IPOで当選して、初値売り忘れてて、気付いたらテンバガー。
様子見て買い増し検討中。

868 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:53:38.87 ID:JvsvUYZ50.net]
>>838
プラスサムだから全員が儲かることも可能だけど、誰かが複数人分を儲けようとするんだよ

869 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:56:31.46 ID:T/5F01Cnd.net]
>>849
うちの親も2%近い信託報酬の毎月分配投信買いながら似たようなこと言ってたわ

870 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/29(土) 23:58:48.67 ID:5SFhEnap0.net]
>>850
moneyfowardつかうんや。クレカや銀行口座は自動取得やで。
クオカやギフト券なんかはそれようの財布作って手入力しかないが><

871 名前:山師さん [2022/01/29(土) 23:59:02.43 ID:0yO0YKp90.net]
先日、大阪王将で飯食っていたら、隣の小汚いおっさんが会計で離席するときに財布から株主優待券を出したわ。
外見で判断しちゃだめだな。
ワシも身なりには無頓着だけど、金持ちは外からは判断できない。



872 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:01:00.44 ID:x3G87EgP0.net]
>>849
毎月入ってくるとか言い始めたらなんか**建託あたりに騙されてるのではないかと疑いたくなるけど、
円貨だってその価値が永遠に続くわけじゃない
お金持ちって、必ず、不動産とか何かしら実物資産を持ってるイメージだわ

873 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:02:23.58 ID:x3G87EgP0.net]
>>852
プラスサムゲームとは限らんでしょ

投資しても減配して元本回収する前に破綻する会社も多い
また、高すぎてそれを買うと、何十年賭けても回収できないとかも多い

874 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:03:15.53 ID:x3G87EgP0.net]
>>855
金券ショップやヤフオクで買ったんだろq

875 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:05:56.48 ID:CnvPIOQS0.net]
>>855
金持ちに見られてええことなんてないやろ><
普段は小汚いおっさんしといた方がええんちゃう?

876 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:10:24.38 ID:H8lVEBJr0.net]
>>856
大東ではない
昔親の見舞いで他県まで長距離往復するのが堪えるからと駅上のマンションを購入して
今は使わなくなって賃貸に出している
恐らくローンは無い

田舎だから貰った家賃分売却資産価値減ってそうで、しかも築年数あがるごとに住人代わるごとに家賃相場下がるし

877 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:11:03.61 ID:svLYpxUA0.net]
>>857
横からだけど、なんで市場全体の話と個別の話を一緒くたにするんだよ?

878 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:12:44.68 ID:1DSU4qeD0.net]
株を長期アホールドするなら
会社経営の方針や経営層の理念、事業内容
持ってる現金・借金量・利益率
さらにわからんなら総会出て経営者の顔見て考える
これら投資の基本違いますかなあ
(実際は優待だけでアホールドしとる株もありますけどw)

アクティブ投信もFMの理念みんとあかんやろ
面倒なら信託報酬低いインデックス投資が基本やわな

879 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:16:07.67 ID:H8lVEBJr0.net]
つか田舎の駅マンション以外にエクシブ1件、タイムシェアマンション2件、実家1件あるわ
両親共死んだら売却案件多くて面倒だな…しかもどれも田舎という…

880 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:16:56.95 ID:+16vIp3sd.net]
>>862
人間に興味ないとキツイよね
多分俺は金にしか興味ないw

881 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:35:06.98 ID:x3G87EgP0.net]
>>861
市場全体だと儲かるという根拠はあるの?
例えば、一大決心をして、1989年に日本市場全体に投資をしたとする。
で、30年経過しても未だに赤字のまま。
定期預金してたら今頃2倍になってる。
本当に市場はプラスサムゲームなの?
すごく疑問なんだけど



882 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:38:18.28 ID:q24PiaMra.net]
プラスサムゲームになる事もあるって話だろ?
少なくとも競馬とかのギャンブルみたいに、誰かが損した分誰かが得をする仕組みではない。
みんな勝つ事もあれば、みんな損する事もある。

883 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:42:47.66 ID:Dreb++NZ0.net]
バブルのピーク価格で買ったとしても分散してれば配当で実現損益プラスじゃね?

884 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00: ]
[ここ壊れてます]

885 名前:46:24.84 ID:1DSU4qeD0.net mailto: プラスサムはやる気のある会社選んでやわな
上場企業でも胡散臭いのいっぱいありますから
(ただ胡散臭いので一発当てんと大金にならないのが一面のアレっす)

>>865
2005年に100円切ってる株を
バスケット大量買いしてたら大儲けやったんやで
当時の2chにそのネタありましたわな
考えずに投資したらアカンが正解やと思います
[]
[ここ壊れてます]

886 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:46:58.83 ID:H8lVEBJr0.net]
配当の話が無いのが凄く疑問だったw

887 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:47:20.80 ID:x3G87EgP0.net]
>>867
配当を入れてほぼほぼプラマイゼロだよね
確か、25年くらいだと配当を入れても赤字
こんなものをプラスサムゲームと呼んで良いものか・・・?
25年間赤字でここ数年やっと黒字、これから仮に下がり始めたらまた何年も赤字になるかもしれない
投資期間の大半を赤字で過ごすようなものはプラスサムゲームとは呼べないと思う
ちなみに、定期預金なら確実にプラス

888 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:49:18.00 ID:x3G87EgP0.net]
>>869
配当を入れても、値下がりのほうが遥かに激しいから配当が霞んでる

>>868
市場全体の話では?下がるのがわかっていれば空売りで大儲けできるわな
問題はどちらに動くのかわかないこと
そして、そもそも、プラスサムゲームとは呼び難いこと

889 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:54:21.81 ID:x3G87EgP0.net]
バブルの時買ってたら、配当込みでいつ元値に戻ったか?
モーニングスターに記事があった
30年間は元本割れの状態が続いて、やっと今黒字化したっぽい
https://www.morningstar.co.jp/fund/analyst/2020/4q/images/i201210-01.gif

でも、当然だが下がればまた赤字に戻るだろうし、
本当にプラスサムゲームと言えるのか私には大いに疑問だわ

890 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 00:56:03.38 ID:Dreb++NZ0.net]
頂点ドピークで一発買うだけという前提がちょっと無理あるけどな。
昔はなかったけどETFの積立てを89年から始めていればアベノミクス前にはプラテンしてる、という試算があったはず

891 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 01:01:03.54 ID:1DSU4qeD0.net]
>>871
ダウ、SP500、MSCI、N225、Core30
どれみても常に銘柄入れ替えてて
その範囲の市場やと
インカム込みでプラスサムかと思います

騙して絵売る、ネットワークビジネスとか
色んな事業ありますから考えないとです
(わけわからんマンション売りつけるのは健在ですし)

指数外れて怪しいの売るかは個人の技量っす
JALや東電は売り時ありましたし、空売りに関してはw



892 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 01:01:16.09 ID:H8lVEBJr0.net]
>>872
配当って仮に平均2%として1年でたった2%だぞ?
そりゃドピークの時にインで下がり続けたら戻るのに30年単位かかるのあたりまえだろ
お前の中で何年以内にプラスにならなきゃプラスサムではないのかの評価閾値もないし水掛け論過ぎるわw

893 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 01:02:52.77 ID:H8lVEBJr0.net]
プラスサムを常に勝てると勝手に脳内変換アホ来てるね
言葉以上でも以下でもない
性質を言ってるだけ

894 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 01:03:11.93 ID:VI0AoyQL0.net]
マクロ且つ超長期で見たらプラスサム、でも個人の一生単位で考えたら運ゲーってことでしょ

895 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 01:08:55.41 ID:H8lVEBJr0.net]
株(ゼロサム)+配当 という図式だからプラスサム

896 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 01:10:19.90 ID:CnvPIOQS0.net]
こんなんやっとるとIQGに煽られるで><

897 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 01:11:06.41 ID:q24PiaMra.net]
NGしてるから煽られても気付かないのでダイ

898 名前:ジョーブ。 []
[ここ壊れてます]

899 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 03:51:26.48 ID:x3G87EgP0.net]
>>874
>>872でモーニングスターが分析してるのを出したんだけど、
25年位のスパンで考えれば、空売りでやってたほうが儲けが大きい、現物派はその間負け続けてる、定期預金なら2倍位にはなってるだろう
よく現物の人は長期で勝てるとか言うけど普遍的なものではなく、タイミングのとり方次第としか思えないわ
もし、たった25年とかいうなら知らんが、十分に長いわ、仮にアベノミクスがなければ30年とか40年とか下手すると倒産や、原発暴走、カルデラ噴火などで日経が価値を失う可能性すらある

そもそも、株というのはIPOの初値から倒産までにその元本が平均してどれだけに増えてるのかね?
不動産業などと比べてそもそも大きいのかね?

ちょっと気になるわ

>>876
その性質があるという根拠なり数字は?

>>877
マクロで勝てているという根拠は

>>878
配当金を出したらその分株価が下がる
理由は色々あるが25年延々と下がり続けていた実績もある

900 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 04:03:20.75 ID:q24PiaMra.net]
25年で2倍になるには、税金抜きでも定期預金の利率3%くらい必要だけど、
この25年間にそんな定期預金あったか?

901 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 04:12:03.75 ID:35dxA7ox0.net]
>>881
株価が下がっても配当金出てたら非ゼロサムだろ



902 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 04:15:20.39 ID:x3G87EgP0.net]
>>882
その時代は生きていないから知らないけど
細かくは計算してないけど、とりあえず、株よりは圧倒的にパフォーマンスが良かった様にみえる
7%10年複利定期で2倍くらいだし
まぁ当時は株も通過点でそのまま上がると考えられていたようだけどね
実際、株買わない人は今の米株みたいに情弱扱いだろうし
で、株は必ず上がると言って買って持ってても、結局買値を見ることなく鬼籍に入った人も多そう
定期の方は10年くらいで十分に利益が出たから、海外旅行とかでパーッと使ったとか聞いたことがある

903 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 04:17:13.32 ID:x3G87EgP0.net]
>>883
株価以上に下がってそのまま倒産を迎えればマイナスになる
配当には税金がかかるから同じ価格だとマイナスになる

904 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 04:27:38.53 ID:35dxA7ox0.net]
>>885
お前そもそもゼロサムの意味わかってんの?

905 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 04:28:35.01 ID:VI0AoyQL0.net]
>>881
株価は長期では経済成長に連動するから。世界全体のGDPは過去上がり続けていて、今後も当面は上昇すると予測される

906 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 04:31:09.88 ID:q24PiaMra.net]
>>884
7%あったのは30年以上前だし、その頃はインフレ率も4〜5%あったから、実質金利2〜3%。
税金引いたら1〜2%だったぞ。

907 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 05:28:28.13 ID:I25mLULia.net]
おまいらお金あるんだからもう株なんてやらなくて良いんじゃないの
一生毎日株価をみて死ぬまで過ごすつもりか
儲かっても大して嬉しくないし損したら悶絶するだろ

908 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 05:36:12.31 ID:abWeHOqS0.net]
>>596
地元取引先の商品から選べるというのは魅力的だったんだよ
地元銀行ならではの隠れた名産品とか楽しみだったし

あと広島経済に貢献できるとかさ
たった数万円の株主だけどww

しかし最初に企画するのもコストがバカにならなかったろうに
やっぱ昨今の配送コストと自社でない商品優待はヤバいのか

ちと他の優待株も気をつけた方がいいかも

909 名前:山師さん (スッップ Sd0a-ofB9) [2022/01/30(日) 06:21:10.90 ID:oHL7qDib0.net]
金持ちに見られて良いことなんか無いと言ってるヤツは、よほど底

910 名前:モの環境に暮らしてるんだな。 []
[ここ壊れてます]

911 名前:山師さん [2022/01/30(日) 07:38:06.34 ID:W+dfCdqx0.net]
>>725
ようやく気が付いたのか。^^
それでも、おそらく、私の次で、ここでは2位だ。
それが報じられた直後から数回ここに執拗に書いてというより警告してきた。
「マザーズ」は、一方向で「下がる」との確信にも似た予想を。
時の経過が、私の読みの正しさを証明するのは、いつものことだ。
それで稼げるから、長年身銭を切って投資している^^
新規IPOへの投資には大きなリスクを伴う。それを相場を知らない素人が軽々に判断し、
公募価格設定に介入するなら、個人投資家はお人よし以外は誰も買わなくなる。
リスクは大きいままで、リターンだけが小さくなるからだ。
換言すれば、魚が住む水に、塩素をまけば、水質はクリーンになり、さらに住み心地が良くなると大真面目に思考したというわけだ。
故意か偶然かは不明だが、市場をぶち壊すには最高の策だった。^^
マザーズ市場は想定通りに買い手が消え去ったので、ひたすら右肩下がりとなっている。(チャートを参照してくれ)



912 名前:山師さん [2022/01/30(日) 07:44:39.17 ID:W+dfCdqx0.net]
環境が180度変化したにもかかわらず、値頃感で判断する^^
私に言わせれば、「理解不能」
夏には半袖半ズボンが快適でも、極寒の真冬に向かっている時に、「同じスタイル」
投資は、IQだよね^^

913 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:12:46.50 ID:H8lVEBJr0.net]
>>885
倒産してもゼロサムゲームなんだが…
お前ExcelのSUMと勘違いしてねwww

914 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:13:09.21 ID:krWQGyDdM.net]
>>822
入金投資法が最強。
これが一番確実で増えるしかないから。

915 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:16:06.41 ID:CnvPIOQS0.net]
ひろぎんのもみじ饅頭食ったことない雑魚おる?w

916 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:17:16.50 ID:krWQGyDdM.net]
>>867
最近メルカリとか全盛だから、若い新婚さんとかでもガストとかで優待券使ってる人も見かける。
もはや本当の株主が誰か分からんぞ。

917 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:26:40.20 ID:bBcoUHHz0.net]
おまいらクラスになるとすかいの優待は今の買取率なら全部金券屋で売却して他の株主優待経由で利用するから違うよな

918 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:44:41.45 ID:msviuoKzd.net]
難しいこと考えずに、社会に必要な誠実な会社の株保有してれば、じりじり資産は増えていくと思うがなあ
税引き前5%で増えていったら御の字やん

919 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:49:54.64 ID:bBcoUHHz0.net]
>>899
そりゃそうだろ、仮に分散投資で東電に投資してたとしてもそれを差し引いても大幅に資産は増えてるのが普通
※過去の株価だけみるとそうでもないと思うかもしれないが配当金が大きい

その変わり数年でテンバガーもないがな

920 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:51:36.88 ID:XxOy8C5G0.net]
上場ゴールみたいな新興株もあるから一概に株はゼロサムとも言えん。

921 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:52:37.42 ID:I25mLULia.net]
金持ちに見られて得な時と損な時があるよな
金持ってるからこそ回してもらえる案件とかもあるしな
逆に貧しい人に奢ってもらって当然みたいに思われると損をする
こうやって自然と金持ちは金持ちと、貧乏は貧乏とつるむようになり分断されていくんだな



922 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 08:55:34.18 ID:I25mLULia.net]
株なんて、全体的に見れば経済拡大するだけプラスですよ、だけどどの株

923 名前:が上がってどの株が下がるかは知りませんよ、だから全体的に薄く広くつぎ込みましょうね〜、、って話なんじゃねえの
SP500積立ぶっこみマンとかグローバルマンは大体正しいんだわ
ボラによる人間心理への悪影響を除けばな…
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:07:03.58 ID:1AInw8Vhr.net]
>>894
え、違うの?!

925 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:07:14.82 ID:I25mLULia.net]
ほんで、なんで経済拡大するかといえば技術革新と人口増加なんだと思うんだよ
これに尽きる
未来でも昔から今まで技術革新が起きたのと同じくらいの革新が起こるのか、これまでと同じくらい人口は増えていくのか
積立マンにはここをちゃんと検討して欲しいんだよな
これまでの株価がどうであったかなど全然重要ではない
問題の100%は未来のことだ
なんか技術革新の象徴のiPhoneだってiPhone 4くらいから根本的なところは変わってないしな
AIも騒ぐだけ騒いで、いつまで経ってもAIチャットですらIQG並みのポンコツ応答しかできない
量子コンピュータの試作機が奇跡的な成果をもたらした話も聞かん
最近ゴリ推しのメタバースもやる意味が見えません
もっとこうICTから離れて、奇跡的な金属素材が出来ましたとか、ヤバいほど高効率の発電ができましたとか、そういうのが欲しいよ

926 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:09:16.32 ID:msviuoKzd.net]
発電より蓄電かな

927 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:09:33.61 ID:I25mLULia.net]
サムってなんの略かしっているか
サンメーションだよ
唐突に使うと頭良く見えるぞ

928 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:10:38.69 ID:I25mLULia.net]
>>906
蓄電でもいいし、他の全然違うリアル技術でも良いんだわ
内燃機関や火薬レベルの大発明が最近ないぞ

929 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:22:51.96 ID:msviuoKzd.net]
まあ適切な言葉は知らないが、情報技術?というのは破壊的な革新だよね
若い頃にそういったものの黎明期を体験してるから、余計そう感じる

930 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:31:15.90 ID:msviuoKzd.net]
ただ前の人が書いているようにメタバース?というのはよくわからないなあ
むしろ今回のコロナの騒動で、リアルの重要さを再確認した人も多いと思うのだが

931 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:34:34.51 ID:H8lVEBJr0.net]
〜猿でも分かる〜

会社 ←100円 投資家A
     株券→
投資家B 150円→ 投資家A
    ←株券
会社倒産

会社が+100円、投資家Aが-100+150=+50円、投資家Bが-150円
総和はゼロ、ここに配当が入ります

ゼロサム+配当



932 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:47:11.76 ID:CnvPIOQS0.net]
>>907
ルー大柴崇拝してそう

933 名前:るる先生 mailto:sage [2022/01/30(日) 09:50:32.48 ID:LBLw4MCbM.net]
>>905
最強のクイズのAIがあって、AIが東大王に勝ったとしても何の感動もないです。
最強の将棋のAIがあって、AIが将棋のプロに勝ったら、AIの最善手を続けたり、たまにAI越えしちゃう将棋のプロってすげーって感動します。
医療のAIがあって、見るだけで病名の候補が出てくれば、今後より適切な治療を施せるかもしれません。

発電かメタバースかわからないけど、かっこよくて使いやすくて実用的でコスパ良かったら普及すると思いました。

おしまい。

934 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:50:35.54 ID:bBcoUHHz0.net]
100%と言ってる段階で駄目なのよ
99.9%大丈夫と判断するなら制度で行くよな、100%じゃないからと一般にはしないよな

935 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:50:41.85 ID:msviuoKzd.net]
500株だけだけど、今度初めてヤマハ発動機の優待が来る
やっぱりくまモンラ

936 名前:ーメンとか選ぶ人が多いのかな []
[ここ壊れてます]

937 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:52:07.91 ID:CnvPIOQS0.net]
>>905
これ書いてるのAIらしいで?驚きだよな。

938 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:53:11.64 ID:CnvPIOQS0.net]
>>915
名前忘れたけどラーメン半分に切ったみたいな麺うまかったわ

939 名前:るる先生 mailto:sage [2022/01/30(日) 09:56:43.23 ID:LBLw4MCbM.net]
>>916
ほう。で・・・。なんです。ごめんなさい。
仮に>>905書いているのがAIだとしても、そのあたりの将棋とかのボードゲームのAIの方が実用的だと思いました。

940 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 09:58:23.95 ID:XxOy8C5G0.net]
>>911
それ「会社」をJRAに置き換えても成り立つよ。
なのでその理論だとギャンブル全部ゼロサム。

941 名前:るる先生 mailto:sage [2022/01/30(日) 10:01:38.04 ID:LBLw4MCbM.net]
そんなに新しい技術は使ってないんだけど、すからの中華ネコはわくわくしました。
昨日はじめてお届けされました。



942 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:03:39.23 ID:CnvPIOQS0.net]
>>918
AIに親殺されてそう

943 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:04:33.28 ID:msviuoKzd.net]
>>917
うーめん?

944 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:05:03.24 ID:CnvPIOQS0.net]
>>922
それや!

945 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:05:05.68 ID:H8lVEBJr0.net]
滋賀県でここクーポンっていうスマホ毎に1万円で5千円のプレミアをくれる電子マネーがあるんだがお前らなら相当コジれるんだろうな

昨日にぎり長次郎で並んでる客みんなクーポン使ってた、優待券とどっち使うかめっちゃ悩んだわ

946 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:07:27.75 ID:CnvPIOQS0.net]
>>924
まずはPOSA行けるかどうかからやな><

947 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:10:59.58 ID:H8lVEBJr0.net]
>>925
地獄堂でも使えるが地獄堂優待券と併用出来ないのが原辰徳

(1)土地・家屋購入、家賃・地代・駐車料等の不動産に関わる支払い
(2)公共料金・各種手数料(振込手数料・電気・ガス・水道料金、保育料等)
(3)国税、地方税等の公租公課
(4)有価証券、商品券、ビール券、おこめ券、図書券、切手、印紙、プリペイドカード、旅行券、乗車券等の換金性の高いものの購入
(5)プレミアム分が加算されている回数券
(6)現金への換金、金融機関への預け入れ、宝くじ、公共ギャンブル、パチンコ等への支払い
(7)事業に伴って使用する原材料、機器類や仕入れ商品の購入等、買掛金、未払金等の支払い
(8)たばこ(電子たばこを含む)
(9)スポーツジム、文化教室等の月謝
(10)宿泊を伴う旅行代金
(11)保険診療
(12)風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務への支払い
(13)特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
(14)その他、事務局が不適当と認めるもの

948 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:14:41.45 ID:H8lVEBJr0.net]
>>919
ギャンブルはゼロサムって当たり前だろ
FXもゼロサムだぞ(手数料取られても)

その中で株式はプラスサムだってこと

儲かる儲からないじゃなくてシステムの話

949 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:31:10.62 ID:8p35qSt4M.net]
>>924
乞食なら優待券やな。
そういうクーポンって普段の生活費が下がるならええけど、普段より贅沢する為なら、結局生活費が上がる。
故に乞食

950 名前:ク格やと思ってる。 []
[ここ壊れてます]

951 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:37:09.28 ID:8p35qSt4M.net]
滋賀の調べてみたけど、不正アクセスでクレカの情報抜かれたんかよw
結果的に5000円ぽっちでクレカ情報売ったみたいなもんだな。



952 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:48:00.61 ID:msviuoKzd.net]
ギャンブルは胴元が取っていくからマイナス

953 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:52:16.72 ID:H8lVEBJr0.net]
まぁクレカなんて保証されるから現金より安全だわ
危険なのはぼったくり店でクレカ持ってったとき
あれは自分でサインしてるから民事ってことでクレカ会社は介入しない

954 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 10:53:53.30 ID:msviuoKzd.net]
来週平日あたり天候が回復途上の人のいない山に行って、生を実感してこようかな

955 名前:山師さん [2022/01/30(日) 10:54:18.94 ID:TN+q6PKv0.net]
ギャンブルで唯一プラスになるのが
ブラックジャックのカウンティング

956 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 11:07:22.76 ID:8p35qSt4M.net]
>>931
米国でスイミングやられたことあるわ。
テーブルチェックが普通の国ではヤバイよな。
まあカード会社が保証してくれたけど、いろいろ問い合わせや手続き、再発行と面倒だったわ。

957 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 11:12:26.37 ID:H8lVEBJr0.net]
お前の前でバタフライしてやる!

怖すぎるな米国

958 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 11:27:03.85 ID:msviuoKzd.net]
バタアシ金魚

959 名前:山師さん (ワッチョイ 3d73-dw97) [2022/01/30(日) 11:29:56.18 ID:+30HHc4g0.net]
>>760
自己にかける魔法wヘビーローテワードw
 ↓
・定時制 または 夜間高校
・2億 
・買付余力が
・四季報に名前
・インカムゲイン
・貸株金利で毎日
・証拠 うp
・そーせい10年 
・サッカーくじ 439万 
・リゾマン 
・30000円のカニ缶

・【おまけ】New!
読書の習慣が無いのでたまに新しいネタを拾うと、しばらくの間その話ばかりするw【最近の例】婆専ドラマ「ザ・ノンフィクション」のミナミがどうのこうのw

地上波のワイドショーネタを好んで使いたがる

読書はしないというかそもそも文章の理解力がないw

海外ドラマの字幕すら読めないくらい理解に時間がかかるw

阿佐田哲也の本を読んだと言うことがあるが、多分漫画の方ww

960 名前:山師さん (アウアウウー Sa21-W19S) [2022/01/30(日) 11:36:57.72 ID:Nz3jlBmP0.net]
おやおや、あぼーんされてるかもという不安でトリップ外してる間抜けがいて爆笑

961 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 11:42:32.91 ID:q7PPLIK0M.net]
ギャンブルはマイナスサムやろ。



962 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 11:47:29.46 ID:msviuoKzd.net]
そういう意味では短期の人はすごいね

963 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:04:18.86 ID:LCmV6crc0.net]
>>905
>技術革新と人口増加

その話は数日前、ここで世界の人口が減るか否かの話をした時にわいが書いた
シュンペーターが提唱したイノベーション、人口増による労働力人口の増加は経済成長の両輪

上の方で本の話も出たが、大学でマクロやミクロの理論経済学を勉強した輩は居らんの?

964 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:11:03.09 ID:l3R6FY8v0.net]
株の仕組み自体が0サムかどうか論じるのってあまり意味ない気が、、
元々の話の論点は要するに個人投資家が長期的に株式って損しやすいかどうかじゃないのけ

965 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:20:17.40 ID:svLYpxUA0.net]
株がゼロサムゲームだとしたら、なぜ利益を生まないモノが保有されているのだろう?世の中はリスクだけを背負うもの好きで成り立っているとでも

966 名前: []
[ここ壊れてます]

967 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:22:13.17 ID:bBcoUHHz0.net]
馬鹿はよく勘違いしてるが単純にいえば資金面でも優待面でも個人の方が圧倒的に有利
大きなお金を動かす機関は自分が動くことで相場が動いてしまう欠点がある

個人はすぐに株を売りたいと思えば何も考えずに売ればいいだけの話だが
大きなお金を動かす人が寄りでそんなことしたら始値が無駄に下がって損するだけ
(だから寄ってすぐに大きく売られたり買われたりする)

情報の質や量は圧倒的に機関、個人じゃどうあがいても太刀打ちできない

968 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:26:29.88 ID:l3R6FY8v0.net]
株の仕組み自体が0サムゲームじゃなくても
現実には個人投資家の9割が損してるなんて言われてるわけでして、

でも仕組み自体はプラスだよね?といわれましても仕組みがプラスサムなのと個人の損益の相関性は
とっても薄いと感じてます

969 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:29:04.18 ID:bBcoUHHz0.net]
>>945
その言われてるの元データの中身見てみると結構酷いものだぜ

970 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:30:18.17 ID:CnvPIOQS0.net]
>>934-935
ぼく、平泳ぎ!!!!
でかい釣り針やめろ><

971 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:30:37.38 ID:of3t0+aLd.net]
9割の個人というのがどういう人たちなのか



972 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:31:30.60 ID:l3R6FY8v0.net]
つまり株はプラスサム
配当の出る株は長い目で見て損はしないのでずっと持ってればいい
という事でFAでしょうか?

それなら特になんも議論の余地なしです(私は損切とかするひとなので)

973 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:33:45.89 ID:H8lVEBJr0.net]
配当金・株主優待スレッド 1000【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1643373190/

974 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:34:46.38 ID:of3t0+aLd.net]
少ない資金で短期で大儲けしようと借金してレバかけている個人、という言葉がつくのかな

975 名前:山師さん [2022/01/30(日) 12:35:03.44 ID:TnFlK3NL0.net]
つみたてNISA開始当初から積み立てている人は全員プラスになっている
らしいし、個人投資家の9割が損するってのはデータのとり方によって
かわるんじゃね。

976 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:38:24.90 ID:l3R6FY8v0.net]
9割はでは無しでおkです。

977 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:38:43.31 ID:bBcoUHHz0.net]
>>948
平均保有期間がえらく短い上に
世間では総悲観もしくはそれに近い暴落時に取り上げられるので
そりゃ含み損抱えている人ばかりですよ、そんな数ヶ月の短期保有の人は9割以上損してますよという内容

でそういうところから9割損してるということばが独り歩きしてんじゃないの?(ここは俺の想像)

978 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:40:49.08 ID:l3R6FY8v0.net]
ひたすら下落してる銘柄も実際にはたくさんあるわけで
要するにインデックス買って寝とけはプラスサムって事で

979 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:40:58.94 ID:45aXXKyt0.net]
コロナ禍暴落で「今は時期が良い!」
言われて口座開設した新参組は資金30%40%増当たり前w
クロス乞食()状態だからねw

980 名前:山師さん [2022/01/30(日) 12:42:08.98 ID:TnFlK3NL0.net]
このスレでは
インデックス+クロス古事記戦法の人
多いのでは?俺もそうだし。
ただ割合をどうするか?ってのが違うだけで。

981 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:42:20.03 ID:l3R6FY8v0.net]
ではちょっと強気に
7割の個人投資家が儲かってるで良いです。



982 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:45:27.75 ID:l3R6FY8v0.net]
え?まさか投資で損してる人
ここにはいないよね?って空気は以前確かにあった

983 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:47:05.50 ID:jacf8jdgM.net]
資産2920万のうち2300万は、米国株に入れてるんだけど、FIRE見越して株主優待銘柄色々見てる。

JPXとかクオカード良いなぁ。オリックスは昔損切りしたもんなぁ。

何か良いの教えてく

984 名前:ださい。 []
[ここ壊れてます]

985 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:49:00.85 ID:VI0AoyQL0.net]
どっかの証券会社の出したデータでは、7割の個人投資家がトータルで負けてるって統計だったな

9割以上が負けるってのはデイトレとか短期スイングとかで、充分な試行回数をこなした人達に限ると思う

986 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:49:31.26 ID:CnvPIOQS0.net]
>>959
このスレは流石に長期でマイナスは少ないんちゃう?
くっそ手堅くやってそうやし

987 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:54:14.92 ID:I25mLULia.net]
13年持ってる超長期武田薬品で100万くらいマイナスなってる

988 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:56:12.39 ID:xbHGeMW9M.net]
>>960
おお、ほぼ同じ資産やわ。同じ30代?
ワイは2300万乞食資金、100万現物ガチホ、300万持株会やわ。

989 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:58:23.17 ID:H8lVEBJr0.net]
胴元が入ったらマイナスサムというルールに乗っかるなら

株はマイナス〜プラスのどれもある
プラスがある分良心的

990 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:58:33.55 ID:xbHGeMW9M.net]
2300万のうち、嫁さんと1000万ずつ乞食で、100万×3は子供口座やな。

991 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 12:59:28.80 ID:i4HJhj6x0.net]
>>960
アメリカ利上げでリスクが高いのに



992 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:05:43.87 ID:jacf8jdgM.net]
>>964
30代半ばです。

>>967
アメリカは長期保有目的です。
長期ならほぼ勝てます。
昨年は+670万。今年は年初来−250万ですがw

993 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:06:04.77 ID:I25mLULia.net]
999スレで>>999を取ると資産が999倍に増えますよ!

994 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:06:08.38 ID:of3t0+aLd.net]
>>963
プロ経営者というのは実際どうなのだろう

995 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:07:02.43 ID:I25mLULia.net]
>>970
あの外人社長だけはいつか釘バットでボコスカにしてやりたい

996 名前:山師さん [2022/01/30(日) 13:07:06.25 ID:TnFlK3NL0.net]
投信の純資産ランキングとかみてみると
手数料2%ちかいぼったくり投資信託がまだまだ9割を占めているから
日本人全体の投資リテラシーってのはまだまだなのかもしれん。
ネット証券で手数料の安いインデックスファンドを長期保有という
戦法であれば勝率もまた違うだろう

997 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:09:58.14 ID:I25mLULia.net]
>>972
そんななのか
このスレや賢そうな若者のツイッターばかり見てると全体像が分かりにくくなるな

998 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:10:15.20 ID:CnvPIOQS0.net]
ジュニアNISAのランキングに印旛のる国やぞ

999 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:10:32.86 ID:of3t0+aLd.net]
>>971
外国社長を連れてきた長谷川?という人が悪いのではなくて?

1000 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:12:02.29 ID:svLYpxUA0.net]
>>974
子ども可哀想

1001 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:12:30.79 ID:bBcoUHHz0.net]
>>972
信託報酬1%のボッタクリなんとかナビの預け入れ資産が増えちゃうくらいのリテラシーの低さだからな



1002 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:13:23.48 ID:00Uqil1e0.net]
アメリカの利上げの怖さ知らん人おんね
3年間にちょっと上げたら暴落したのに
今回はインフレが収まる筈無いから暴落しても利上げし続けて
たぶんえろいことになるで(´・ω・`)

1003 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:19:22.45 ID:NBr3XdUDa.net]
利上げしても投機家の資金が株から債券に移るだけじゃろ?
経済そのものが悪くなる訳じゃないから配当勢とかには問題ないし、
なんなら一緒に移ればいいだけ。

1004 名前: mailto:sage [2022/01/30(日) 13:25:11.06 ID:glkWqfCs0.net]
タッパーは仁科盛信の末裔なんやろ?
普通こそまで武田に固執せんしw

1005 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:31:11.73 ID:YEQ1+y2tF.net]
>>975
それを言い出したら長谷川を産んだ母ちゃんが悪い、母ちゃんを産んだばあちゃんが悪い、みたいな話になるだろうが!!
責任はあくまであの毛唐にある!!

1006 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:36:37.86 ID:l3R6FY8v0.net]
結局それぞれの時間軸や許容ボラで価値観変わるから議論してもずっと平行線だろな
自分なら-30%とか2年連続マイナスなったらそれ負けって認識だけど
プラスサムがどうとか話しなればそうでもないんだろうし
生涯収支でいいならいつまでも勝ち負け判定できない。

1007 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:37:38.98 ID:I25mLULia.net]
>>980
売ったら負けなんだわ
武田は1万いくって13年前にみんな言ってた!!

1008 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:39:37.58 ID:CnvPIOQS0.net]
含み益:俺の金
含み損:確定してない

1009 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:41:37.11 ID:l3R6FY8v0.net]
極端な話、20歳にバブルの頂点で株掴んで
配当貰ったり配当なくなったりしても60年後に収支トントンなれば負けではないもんな

1010 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:44:38.87 ID:l3R6FY8v0.net]
5年イライラとストレス貯めただけ
5年運用機会の損失しただけ

個人的にはこれだけで爆損という価値観だ

1011 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:48:47.52 ID:I25mLULia.net]
おまいらもう慣れすぎてわからなくなってると思うけど、
株価ボードみて一喜一憂して感情を激しく動かすのって不幸なことだぜ?
窓からみてみろよ世間の一般人を。
金はないかもしれんが幸せそうにしてるじゃないか
ダウ株価〜?なんだっけ、今10万ドルくらい?上がってるらしいねー!みたいなのが本当の幸せ

おれらはもうあっちの世界から隔絶されてしまった



1012 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:50:53.15 ID:vN3EjAQL0.net]
>>981
非常に面白い例え方だな

1013 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:53:42.63 ID:I25mLULia.net]
>>988
そうでもないよ
罪の責任は誰にあるのか?みたいな法学というか、運命論というか、哲学的な議論の時は頻出するわ
長谷川もばあちゃんも悪いかもしれないけどそれを言い出すとキリがないよ
だからあの外人のみを断罪せねばならぬ
100万円返せ!!!
何億円も給料貰ってるくせに!

1014 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:54:15.43 ID:oWfyUcck0.net]
>>983
そろそろ配当でペイしたんじゃなかったっけ

1015 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:56:55.46 ID:80f5vVn/0.net]
>>934
目の前で泳がれたんか

1016 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:57:18.04 ID:I25mLULia.net]
>>990
まあ税金とか細かい事を抜きにしたら、実は配当で90万くらいは貰ってるわ
だがそれとこれは話が別だろ!

1017 名前: mailto:sage [2022/01/30(日) 13:57:50.71 ID:glkWqfCs0.net]
>>983
そーせいだって80万円で上場して株価1万円割って
その後、株価260万円超えて億万長者続出して今イケイケで時価総額10兆円も夢じゃないって言われてたんや

今の時価総額見てみw

1018 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 13:58:59.62 ID:dThYwJY0M.net]
>>968
まあ、あんたの感じからこの乞食スレは向かんわ。米国株ってので頑張って増やした方がええ。

1019 名前:山師さん [2022/01/30(日) 14:01:36.88 ID:W+dfCdqx0.net]
利上げしても景気は悪くならない?
寝言か?
MBS売却で不動産バブル終焉。
不動産バブルに牽引されてきたバベルの塔が崩壊すれば、あっという間に経済は↓。
それも、留まるとこはどこにもない。
間抜けな投資家は株価を壊すなと泣き叫ぶだろうが、インフレが加速し、ハイパーになれば
まさに「トルコ」となる。
景気が調整するどころか、バーストしてしまう。^^
頭は使わんとね^^

1020 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) ]
[ここ壊れてます]

1021 名前:14:04:43.11 ID:bBcoUHHz0.net mailto: ぶっちゃけ生涯収支で言えば今の保有株が無価値になってもプラスだけどな
現実的には株価が下がれば買うからそうはならないでしょうけど
[]
[ここ壊れてます]



1022 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 14:04:57.54 ID:I25mLULia.net]
>>995
これはIQGにしては極めて珍しく意味が通るレスだな
内容はともかくとしてやればできるじゃんか
国語70点をあげるよ

1023 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 14:05:24.60 ID:dThYwJY0M.net]
大体適当に持ってるだけで+670万とかふざけてるのかと。こちとらポチポチポチポチやって節約節約節約でたまの休みはスイミングして、やっとの思いで入金投資法で+300万とかやってるのによ。
乞食を舐めるなと言いたい。

1024 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 14:05:29.25 ID:Bldh6qV4M.net]
ずっと夢だった、優待スレの999スレ目の999番目を取ることができました。これで私も億り人です。いや違うか、優待スレだから今後のレアもの争奪戦勝率99.9%です。みなさま、ありがとうございました。

1025 名前:山師さん mailto:sage [2022/01/30(日) 14:05:49.19 ID:I25mLULia.net]
1000!

1026 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 17時間 35分 51秒

1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef