[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 18:36 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 878
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マンモスの】ファーバーカステル 4【ハリボテ】



1 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2006/05/17(水) 00:17:42 ID:???]

その類まれなる職人芸、豊かな歴史、そして最先端の工業技術
が見事の融合、昇華された至高の筆記具メーカー、ファーバー・カステル。
最上級ラインナップの伯爵コレクションをはじめ、
ファーバー・カステルの美しい芸術品に魅せられたみなさん、熱く語りましょう。

Official Website
www.faber-castell.com/

日本シイベルヘグナー(日本輸入総代理店)
www.nshcgj.jp/brands/faber-castell/home.htm
www.nshcgj.jp/brands/graf_von_fc/home.htm (伯爵コレクション)

過去スレ
【至高の】ファーバー・カステル 3【筆記具】
that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1135569833/
www.makimo.to/2ch/that4_stationery/1135/1135569833.html
【伯爵】ファーバーカステル Zwei【ポルシェ】
that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1095569962/
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/%7Enekosyou/stationeryboardlog/1095569962.html
文房具のF1!ファーバーカステル!
that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1013323740/
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~nekosyou/stationeryboardlog/1013323740.html

550 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/17(土) 22:48:42 ID:???]
>>549
ペリカンの供給なら素直に軽いスベレン買った方がいいぞ。

551 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/17(土) 22:49:52 ID:???]
実売10万ぐらいじゃないのか?
スネークウッドでも15万だったじゃん

552 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/17(土) 23:01:30 ID:???]
俺はペンオブザイヤーのグラナディラが欲しいな。
あのこげ茶色がサイコー!


553 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/18(日) 01:11:56 ID:???]
しかし伯爵の細めな銘木シリーズですらあの重さ、筆記バランスだぞ。
太くなったらこれ以上どんだけ使いにくくなるか想像すらつかん。

今のサイズ、太さでいいからなんとか吸入式を出してくれファービー

554 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/18(日) 01:18:28 ID:???]
おいィ、スネークウッド80グラムもあんじゃねーかよ?
ゴリラにでも使わすのか?俺の怒りに火ィ点くぞ?
母親の結婚指輪のダイヤのネックレスでボコボコにしてやんぞ?

555 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/18(日) 16:45:46 ID:???]
>>554
気にしてもしょうがないのかもしれんが、いくら考えても3行目の意味がわからん。

556 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/18(日) 17:22:19 ID:???]
初代限定のオリーブは良かったよ

557 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/18(日) 17:40:34 ID:???]
オリーブって吸引式それともコンバーター両用?
インクの残量を見る窓みたいなのが無いように見えるんだけど

558 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/18(日) 18:30:44 ID:???]
窓あるよ。
でも、ピストン吸入じゃなくてコンバーター内蔵に思えるが。



559 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/18(日) 19:56:37 ID:???]
そうですね、オリ−ブはコンバーターです。
やはり万年筆マニアは、メカニカルな吸引式の方が好みですかね?(煽りじゃないですよ)

吸引式の方がインクが沢山入りますね。
コンバーターは首軸から、じゃぶじゃぶ洗える?メリットはありますね。

560 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/18(日) 19:58:47 ID:???]
あ、窓は無いですよ。

561 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/19(月) 00:14:47 ID:???]
漏れはマニアではないです。
吸引式持ってないので、FCからバリュー価格帯で出れば欲しいなと思ってカキコしただけです。
PENASIANのサイトで見ただけなので、あんまり詳しくないです。

562 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/19(月) 23:08:21 ID:???]
エモーションの万年筆が気になる貧乏学生ですが、使ってる方、キャップをどうやって固定されてますか?
店で書かせて貰って、丁度いい太さで持ちやすく、書き心地にも驚いたのですが、キャップが・・・・
あんまり強くいれると木材に傷がつきそうだったので緩く被せて使ったのですが、
なんか上手い方法とか無いでしょうか・・・・・・。

563 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/23(金) 06:32:53 ID:???]
>キャップが・・・・
って相談してる分際で「・・・」とは何事だ?
解釈して分かれというのか?
頭も貧乏な学生なのか?

564 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/24(土) 13:24:34 ID:???]
伯爵コレクションのペン先は、
ペリカンの何に相当するものなんでしょうか?
M800あたりですか?


565 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/24(土) 19:04:02 ID:???]
それは太さのことですか?
ペリカンとニブが同じなのは、ペンオブザイヤーだけだと思います。
ペンオブザイヤーのマンモスが欲しいorz

by 伯爵クラッシック エボニー所有の貧乏学生

566 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/25(日) 15:11:50 ID:???]
ニブまたは、18kの金属部のことでしたorz


567 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/03/27(火) 12:03:13 ID:Mgyz06Lk]
こんにちは。今度伯爵のパーフェクトペンシルの購入を予定しているものなのですが
この鉛筆を使用している方々はどのようなペンケースを使用していますか。

自分はパーフェクトペンシルと万年筆を二本収納できるようなペンケース
が欲しいのですが、ネットショップを見ましても鉛筆の長さ(収納時165mm程度)に
よって入らないものが多くて、
どの様なものを使っているのか皆さんに聞きたい次第です。

宜しくお願いします。

568 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/27(火) 14:08:02 ID:???]
>>564
伯爵コレクションのクラシック及びギロシェのペン先は、M400互換で、
M800互換は、ペンオブザイヤーだ。



569 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/27(火) 18:40:28 ID:???]
>>567
デルタのペンケースなら入るな。私のはマレキアーロシリーズになる前
のヤツだが大きさは変ってないと思う。
 わたしは、完璧鉛筆はそのままバッグに放り込んだり、手帳や本に
さしておいたりする。布袋が付いてくるが使ってない。細かいキズがた
くさん付いてるが。
 キズが気になる人こそシルバーのものを買ったほうがいい。シ
ルバーのほうがキズがついてもみすぼらしくならないと思うから。

570 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/27(火) 19:52:45 ID:???]
>>567
完璧鉛筆なんて何で買うんだ?
趣味性とはいえ鉛筆が高いし鉛筆は不便だろ。
ペンシルペルナンブコにしとけよ。最高のご機嫌だぜ。
しかし、ペンシルペルナンブコは芯が短くなるとかなり長めの芯でも捨てないとかけないのが玉に瑕だ。

571 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/27(火) 21:04:25 ID:???]
>>570
オマエのオツムが最高にご機嫌なのは、よ〜く分かった。

572 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/27(火) 21:16:57 ID:???]
ペンシルペルナンブコ最高!!
こいつはサイコーにご機嫌だぜ。
いやっほおおおお大おーーーーー


573 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/27(火) 21:34:33 ID:???]
>>567
1本の時はセーム革とか眼鏡拭きで包んでいる。
2本以上はロールペンケース。差すところが1本ごとに独立してるやつ。
銀張りのBP(旧製品?)はそのまま、上着またはズボンのポケットに突っ込んでいる。


574 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/27(火) 23:13:54 ID:???]
>>568
M400は硬い、
伯爵コレクションのクラシックはやや軟らかい
かと思うんですが、18Kの金属部は形状が違うのか
今度確認してみます。もし知ってたらまたヨロorz

575 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/03/29(木) 00:01:23 ID:oeL0qBfX]
こんばんわ。
皆さん、お返事ありがとうございます。

デルタのペンケースすごくかっこいいですね。
ファーバーカステルよりも好きなデザインです。いいものを教えてもらいました。

すごく余談になりますが、
私は、ペリカン、モンブラン・・・・万年筆
   ファーバーカステル・・・・・鉛筆
   ステッドラー・・・・・・・・シャープペンシル
というイメージがありファーバーのシャープペンシルは持とうとは思いません。
別にペンシルペルナンコブは否定しません。
あれもかなりしびれるぅあこがれるぅペンの一つです。
しかし何よりも、鉛筆の自らの体を削って(られ)本来の持ち味、仕事を出しやり遂げるという
姿がすきなのです。
そのため完璧鉛筆(そのように言うんですねw)を買おうと決めました。

銀の黒ずんだものの落とし方は
水を沸騰させる
水と塩を5:1の割合になるように塩を投下
混ぜたら、なべのそこが隠れるくらいの大きさのアルミ箔を底に敷く
銀製品をアルミと接触
ピカピカになります。

130万円ぐらいの宝石の付いた完璧鉛筆ではやらないほうが良いと思います。

576 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/29(木) 10:24:15 ID:???]
Pen of the Year 2007
石炭

577 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/29(木) 11:38:55 ID:???]
珪化木
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:PetrifiedWood.jpg
グロイwww  石炭の方がマダまし 

578 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/31(土) 21:11:37 ID:???]
あら



579 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/31(土) 22:10:52 ID:???]
へんな色

580 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/03/31(土) 22:27:03 ID:???]


581 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/04/01(日) 10:49:04 ID:DWzobHRb]
スタシルの名入れスペース目障りだなあ
あれさえなければ買うのだが

582 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/01(日) 12:40:32 ID:???]
>>581
素直に名入れしてもらえばいいじゃん。
それとも、将来手放す予定でもあるのか?


583 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/02(月) 14:28:59 ID:???]
エボニーペンシル買った。
木の軸、使い込むといい感じになるかな。
万年筆以外で育てる楽しみがある文房具なんて初めてだ。

584 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/02(月) 17:56:42 ID:???]
>>583
なんでペルナンブコじゃないんだ?
色が気に入らなかったのか?
俺のペルナンブコペンシルは順調に育成中だ。
ただ、伯爵ペンシルは芯が結構ながいのに使えなくなるからな。
その点は注意しろよ。
俺の万年筆はスベレン600。
あとカランダッシュのペンシル、メットウッドもあるぞ。
同じ木軸だが、ツイストノックと言うこと考えてもペンシルペルナンブコの勝利だ。

585 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/02(月) 18:06:32 ID:???]
メットウッド ペリ600買ったのか オメ。
でボールペンは未だ買ってないの?

586 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/02(月) 18:34:50 ID:???]
>>585
ボールペンは使わないからカステルのエモーション木軸使ってる。

587 名前:583 mailto:sage [2007/04/02(月) 19:40:41 ID:???]
>584
おれもペルナンブコがいいと思ったんだけど、店頭になかったんだよ。
ペンシル、ボールペン(ペルナンブコ)、万年筆(エボニー)、1本ずつしかなくて
万年筆はつかいにくいって話だし、ボールペンはあんまり使わないし、
ま、エボニーでもいいかと。
地味でいいかと思ってるけどね。
思ったより使いやすいね。
今まで使ってたのはペリ600とかモン146なんだけど
もっと華やかだし、軽やかで、非常に気に入ってます。
ファーバーカステルの芯も注文しちゃった。

588 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/02(月) 19:50:17 ID:???]
>>587
俺が一番多く使う筆記具がペンシル。
そんで、木軸が好き。メットウッドもピュアモルトも使ったけど、ペルナンブコに落ち着いたな。
伯爵のペルナンブコの万年筆は確かに書きにくい。
だからそうそうと手放した。
スベレン600は軽くて気軽に使える。ちなみにFだ。

ペンシルは0,7ミリだけど、普通の国産の芯が使えるぞ。
純正の馬鹿だかいの使うのは損だぞ。
堅さはツイストノックだからHにしている。
俺はもっぱら通販。




589 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/04/02(月) 21:28:53 ID:JyogGs7y]
ファーバーカステルの色鉛筆を何年も探しています。
以下の情報から詳細分かる方おねがいします。

外見的な特徴は、
*鉛筆の尻部分に色鉛筆の色がある。(アートグリップの尻部分より短め)
*色鉛筆の芯の周り(鉛筆の木の部分)が黒色である。
(アートグリップやポリクロモスは木の色です。)
*側面はどの色の色鉛筆も黒色です。
*断面は六角形ではなく円です。

側面に刻印されている文字は
FaberCastell DESiGN SPECTRACOLOR (色名前) (色番号)
と書かれてます。
数本手持ちにありますが、色名前と色番号の例として
GRANGE:1412
APPLEGREEN:1422
SCARLETRED:1414
などです。

15年くらい前にバラで数種類もらったのですが全種類セットが欲しくて文具屋・画材屋を探しても今まで出会えませんでした。
このシリーズの色鉛筆を知っている方、情報よろしくです。


590 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/03(火) 01:17:49 ID:???]
>>503 でグラナディラMP検討中と書いたものだけど、自分も結局エボニーに転んだ。
黒ペンシルを付けた完璧鉛筆と並べて置くと、もうこれだけで酒のつまみになる。
FPとBPはペルナンブコでそろえてあるから、自分の中でインク系は茶軸、
ペンシル系は黒軸でコンプリートという具合。

はじめて入手した伯爵は完璧鉛筆で、その時点では経済観念壊れちゃったよ感があって、
微妙にイケナイことしちゃった気分(でも気持ちいい)だったし、コンプリートなんて
人間失格だろうと思ってたんだけどね。

はい、見事人間失格です。うれしいんだけど。

せっかくだし、カステルブティックできたからホワイトイレイサー見に行こうかな。

591 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/03(火) 02:34:16 ID:???]
>>589
こういうことらしい。
www.wetcanvas.com/forums/archive/index.php/t-53492.html

592 名前:583 mailto:sage [2007/04/03(火) 02:54:45 ID:???]
>590
うらやましい限り。
今日一日、エボニーペンシル使ったり、弄んだりしたんだけど、
いやあ、いいね。

でもおれ、あんまりペンシル使わないんだよなあ。
結局、長時間筆記するときは万年筆になっちゃった。
ということで、万年筆買おうかと思い始めた。

しかし、今、モン146と147、ペリ800とマリンブルーが現役。
146以外はまだまだ育成中。
使ってないのが5、6本。
先週パーカーシズレ、ネットで注文したばかり。

悩むなあ。

593 名前:589 mailto:sage [2007/04/03(火) 08:35:03 ID:???]
>>591
URLありがとうございます。
ざっと見、販売終了したみたいですね。
もしやとは思っていたけれど残念です。

数年前にヤフオクで一度だけ見かけたのですが、タイミングを逃して手に入れられなかったのが
今になって悔やまれますorz
既存の色鉛筆にはない描き心地で似たような品を別シリーズ・別メーカーで探してみましたが
未だ出会えていません。

まったりヤフオクへ出品されるのを待ってみます〜

594 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/03(火) 23:04:38 ID:???]
見当はずれだったらスマンが、>>593はこれから出品するつもりじゃ
ないかって気がちょっとする・・・

595 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/04(水) 12:00:27 ID:???]
伯爵はペンシルの人が多いみたいだけど、
万年筆はやっぱりいまいちなの?
飾り?

596 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/04(水) 12:28:18 ID:???]
>>595
飾りとしても素晴らしいけど、十分実用できますよ。
そりゃ、ペリカンなどに比べたら、曲者って感じだけどね。

万年筆はキャップがあるから、デザイン面でペンシルよりも更に優れたものがある。
人目を引くので、サラリーマンが職場で常用するという用途には向いていないけど、
プライベートやじっくり落ち着いて筆記する仕事の方にはいいと思う。

よく言われてることだけど、キャップをペン尻につけた状態ではバランス悪くて筆記不能。
キャップを外すと、人によってはちょっと短く感じるかもしれないけど、
俺は不自由を感じていない。

俺の持っているのは、ペン先はEFなのにとってもやわらかくて、書き味抜群。
ペリカンのOEMらしいけど、確かにペリカンと同じようなやわらかさ。
M800とM300の間くらいかな。

ってことでお勧めです。


597 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/04(水) 20:08:39 ID:???]
>>596
伯爵エボニーの俺も万年筆EF持っていたが、キャップとっても重いことには変わりない。
俺は万年筆はすらすら書けるのが好きだから軽めをチョイスした。
ところで、ペリカンのスーベレーン600で満足してるんだけど、スーベレーン800と1000は600とどうちがうの?

598 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/04(水) 20:28:03 ID:???]
ペリカンが柔らかいのか。ふーーーーん。



599 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/04(水) 23:46:39 ID:???]
>>597
万年筆としては基本的に重い方が筆圧を書けずにすらすら書けると思いますよ。
伯爵のキャップは重さが問題というより重心が問題なんですよね。
私もエボニー持ってますけど、キャップ外して書けば、バランスも悪くないし、
すらすら書けますよ。
>>596 の言うようにペン先もやわらかいし。

>>598 あなたつまらない人ですね。


600 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 00:57:40 ID:???]
おーーーい、ペリカンって柔らかいかぁーーーーー?

601 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/04/05(木) 01:08:03 ID:m6vOzIj3]
柔らかい方とされている。

602 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 10:02:31 ID:???]
↑アホカコイツ 持ってないだろ

603 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 10:41:25 ID:???]
こことか読んだら?
ttp://www.a-pen.com/education-3.html


604 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 13:53:25 ID:???]
うわっ生活舎がソースかよ。ダメだこれ。

605 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 14:26:59 ID:???]
漏れの持ってる万年筆

パーカー デュオ 軽い 硬い
カステル 伯爵  重い 柔らかい

生活者うそ対店じゃ値蝦夷 ゴラァ!

606 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/04/05(木) 14:46:37 ID:+7K4S15H]
高級筆記具を取り扱うお店にバイトが決まりました。皆さんにお聞きしたいのですが、ファーバーカステルを見ている人に接客する時、この商品の最大の売りってなんですかね?また、これを言われたら購買意欲がそそられる見たいな部分とかありますか?

607 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 14:47:45 ID:???]
すみません。下げ忘れました。

608 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 14:56:10 ID:???]
ペリサイト
じゃ、こっち。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/can-do-now/fullhalter/pelikan_souveran.html



609 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 15:00:16 ID:???]
桜満開って感じか。春爛漫。

610 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 15:20:27 ID:???]
ネットの情報かよ。
持ってねーから信じるのも無理ねーけど知らないなら黙っとけってーの。

611 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 15:26:03 ID:???]
962 :_ねん_くみ なまえ_____ :2007/04/05(木) 15:03:14 ID:???
高級筆記具を取り扱うお店にバイトが決まりました。皆さんにお聞きしたいのですが、パーカーを見ている人に接客する時、この商品の最大の売りってなんですかね?また、これを言われたら購買意欲がそそられる見たいな部分とかありますか?



まさか全スレで聞くつもりじゃ

612 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 16:42:49 ID:???]
>610
いや、おれの印象だけ書いても個人差があると思うから
有名なネットの記事をアップしただけだよ。
おれが今、持ってるのは
ペリ1000、800、600
モン146、147、144
ラミーペルソナ
ヲタマンカレン
オマスの名前知らないやつ
パーカーソネット
プロフィット数本

このぐらいだと思うけど
この中でペリの800、1000は
相当柔らかいほうだよ。
軸の重さで力を入れなくても書きやすい
硬いのはカレンかな。
モンは総じて硬い。
ソネットは、旧ソネットのころは柔らかかったけど
今のはそうでもない。

見ての通り、イタリアものはほとんど持ってない。
オマスはキムラヤで格安だから買っただけで。
そういうわけで偏ってるので普遍的な評価にはならないと思う。
でもペリカン(特に大きいの)が柔らかいというのは
まあ、万年筆ファンの間の常識みたいなものだ。

613 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 17:19:32 ID:???]
ガキかよ。万年筆の名前並べたら信じるとでも思ってるのか。

614 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 17:30:20 ID:???]
おかしなやつが来たな

615 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 21:24:34 ID:???]
>>612
だからペリカンのスベレン600と800,1000との違いはでかさだけなのか?
ペリカンもあきたからマイシュターシュテック146買おうかとも思う。

616 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 22:33:17 ID:???]
>615
ま、大きさ、重さの違いだよ。柔らかさという意味では600<800<1000だと思うけど
600はペンを振り回して勢いよく書く感じ。800はあんまりペンを振り回さないで
重みを生かして書く感じ。1000はなんか、しなる感じもする。
おれは800F(手帳用とか細かい字)と146M(その他全般)をメーンで使ってる。
600とか小さいのも急いで書くときはいいけど
疲れない、気持ちいいのはでかいやつかな。
146と800では、実際は800のが重いそうなんだけど
146の方がかっちりしてて重い印象がある。
書き味は好き好きだと思うけど、おれの場合、モンの方が(下手なりに)うまい字になるので
モンの方が出番が多い。

ただ、モンは修理しようと思うとブティックに行けと言われるので困る。
ペリの修理は安い。

617 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 22:41:01 ID:???]
>>616
スレ違いはおいといてあんがと。
分かったよ。
スベレン600は確かに小さいが十分使える。
マイシュターシュテック146のFで十分かな?

618 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/05(木) 22:44:18 ID:???]
モンのFはつまりやすい印象がややある。
Mでもペリほど太くないよ



619 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/06(金) 09:27:00 ID:???]
ググレカス?

620 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/06(金) 14:40:47 ID:???]
琥珀を何本も持ってるというならともかく、
149とかM1000程度を数本ぐらいで嘘だと思うやつは
よほど貧乏かガキかだな。
万オタ10年やってればそのくらいにはなる。

621 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/06(金) 16:46:02 ID:???]
誰に言ってんだ?

622 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/06(金) 20:02:29 ID:???]
俺の感覚なんだが、ペンシルペルナンブコは芯の長さの3分の1は使えなくて捨てている。
もったいない。


623 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/07(土) 12:56:53 ID:???]
グラナディラなら最後まで使えたのに

624 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/04/10(火) 14:55:54 ID:AcROqrY8]
芯がエボニーだった

625 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/12(木) 12:55:34 ID:???]
カステル9000の鉛筆を愛用してるんだが、
購入時と同じくらいのとんがり具合に削れる鉛筆削りはないものか?
カステルの鉛筆削りなら同じなんだろうか。

626 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/12(木) 23:03:54 ID:???]
エモーションの万年筆を使ってるんですが、
キャップが尻軸に付かないのは仕様ですか?

627 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/14(土) 12:59:32 ID:???]
仕様です
としか言いようがない。

628 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/17(火) 00:01:02 ID:???]
伯爵で揺れる電車の中を立って手帳に何か書いてるヤシを見たけど、
手が滑って落としたら80k円パーじゃんと思った。



629 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/17(火) 22:35:20 ID:???]
別に粉々になるわけじゃなし、パーにはならんだろ。
たかがペンなんだから、高いからといって普段使いできないようじゃそちらの方がもったいない。


630 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/04/20(金) 01:34:56 ID:44upR6ao]
完璧鉛筆プラチナ、通販で買って、今開けました。

見て楽しむだけで使わない気がしてきた。

631 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/20(金) 02:05:17 ID:???]
銀張りの伯爵ペルナンブコMP、手にはいるとこないかな?

632 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/20(金) 02:36:21 ID:???]
完璧鉛筆ポケットに入れてガンガン使ってる
突き抜けろ!

633 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [2007/04/20(金) 04:41:28 ID:u65fQx9w]
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

634 名前:630 mailto:sage [2007/04/20(金) 10:53:26 ID:???]
>632
キャップ、お尻にくっつけてる?
なんか、くっつけるとバランス悪いし、
取ってるとただの高額な鉛筆だし、
そもそも、もっと濃い鉛筆が好きなんだよな〜。
伯爵のMPを一線から引退させようと思ってたんだけど、そうもいかなそう…


635 名前:630 mailto:sage [2007/04/20(金) 12:18:30 ID:???]
>>634
キャップを取る
尻に挿す
クルクル回して消しゴムのカバーを残して鉛筆を引き出す
左手にキャップを握って筆記する
尻に挿す
クルクル回して消しゴムのカバーを付けて鉛筆を引き出す
キャップを付ける

筆記中より、筆記前後に鑑賞するもの。
全筆記具中で最高のバランスだと思うけど。

はい。書くときはただの鉛筆ですね。
でも、伯爵シリーズは無駄なら無駄なほどいい。
パーフェクトペンシルとポケットペンシル併用。

636 名前:632 mailto:sage [2007/04/20(金) 12:20:15 ID:???]
↑630じゃない、632です。ごめん

637 名前:630 mailto:sage [2007/04/21(土) 15:25:54 ID:???]
>635
ありがとう。そうやってガンガン使うことにするよ。
しかし、万年筆とか普通の文房具は早く使い込んでいい感じにしたいと思うんだけど
鉛筆は使い込んでも減るだけだからなあ。
オタ向きかそうじゃないのか微妙だ。

638 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/22(日) 01:18:54 ID:???]
パーフェクトペンシルのUFOってどんな感じですか?
安っぽいですかね?
あと、パーフェクトペンシルの鉛筆削りの刃って、交換とか出来るんですか?



639 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/22(日) 01:44:26 ID:???]
>>638
安っぽくはないけが、アメ横で投げ売りされてる

640 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/22(日) 04:02:46 ID:???]
>>639
d
アメ横は遠いなぁ
オレ参院に住んでるから

641 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/22(日) 14:20:28 ID:???]
通販で買え
俺は三つとも持っているが、UFOは、
伯爵完璧鉛筆の凄みはない。
900完璧鉛筆の安っぽさもない。
ペンシル自体はいちばん書きやすい。
シルバーやブラックのペンシルも入手可能。
シャープナーの刃は確か交換できたはず。



642 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/22(日) 14:21:00 ID:???]
ミキオ?

643 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/22(日) 18:53:55 ID:???]
>>641
dクス
UFOはなにげにバランスが取れてる感じなのかな
通販で頼んでみるよ
お勧めの店とかある?

644 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/23(月) 15:51:18 ID:???]
通販なら文栄堂はどう?
山陰なら万年筆博士に行ったりするの?
うらやましいな

645 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/23(月) 20:07:49 ID:???]
押忍

通販頼んでみるよ

山陰はねぇ、交通機関がボロボロだよ
これが高速?
JRが今時単線?非電化?って感じ
まだこっちにきて日が浅いけど、そのうちに博士に行ってみたいです

646 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/23(月) 22:27:46 ID:???]
博士のオーダーメイドペンは1年半待ちだから
興味があるなら早めに行った方がいいかも。

647 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/24(火) 11:50:30 ID:???]
ここは何気に良スレ。

648 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/26(木) 23:14:54 ID:???]
>>628
琥珀なら落として割れたぜorz



649 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/28(土) 03:05:03 ID:???]
そりゃすごいね。おれなら立ち直れない。

650 名前:_ねん_くみ なまえ_____ mailto:sage [2007/04/28(土) 11:28:45 ID:???]
>>648
 ×割れたぜ
 ◎割れるぜ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef