[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/29 01:09 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 717
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【いつかは】服を捨てよう 53着目【来ない】



1 名前:(名前は掃除されました)@\(^o^)/ mailto:sage [2017/09/27(水) 18:58:19.62 ID:6p8EO/bg.net]
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★

服を語るのはこちらのスレに
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 52着目【来ない】 [無断転載禁止]©2ch.net
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1500431045/

301 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/23(月) 14:55:42.72 ID:Ev0Md+CO.net]
BBAのディスリアイ

302 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 14:55:43.75 ID:jB+3Y/SB.net]
>>299
ガツガツダイエットなんかじゃなくて筋肉つけるといいよ。
30代後半でもせめて40までに筋トレやヨガの習慣をつけて健康的な生活を習慣づけておけば
ずっと綺麗で好きな服を楽しんでいけると思います。

303 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 15:01:45.73 ID:Cmf/CIYn.net]
>>302
えーと、私にダイエットのアドバイスしてくれてる?
ありがとう。
筋トレやヨガは勿論良いけど、若い頃と同じ目標設定は健康と美容を犠牲にする可能性があるって話なのよ。
健康体重寄りでもお洒落は楽しめますよw

304 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 15:09:47.06 ID:j6icMtVO.net]
いい加減スレチ

上の子のお下がり服、よく洗ったのに1年保管してたら黄色い染みがポツポツ出てるのがあったので2枚捨て

305 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 15:11:43.15 ID:CHRj5QxV.net]
子供服はスレチ

306 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 15:41:03.98 ID:1PggDTd2.net]
>>300
ちゃんと読んでる?
5年も「痩せたら着よう」で着られない服を保存してる人が2〜3キロの変動の話をしてるわけがないじゃん

307 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 16:06:41.70 ID:uE5EDbMR.net]
身体はすぐ痩せられても心がいつまでも肥満の人がいるね…

308 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 16:12:54.17 ID:c/J7zFUG.net]
古着屋で服とカバンを売ってきた
400円にもならなかったorz
そんな値段で買い叩いていくらで売るんだろう
売らずに捨てればよかったな
春物ニットは買い取ってもらえず持ち帰り
生地がしっかりしてるのは部屋着としてしばらく着たら捨てよ

309 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 16:21:18.12 ID:vRaSa3Mq.net]
>>308
まあそんなもんですよ。
買い取ったものが全部売れるわけじゃないだろうし。
自分はゴミの分別が厄介だから持ってく感じです。



310 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/23(月) 16:56:25.54 ID:/DUMhN6r.net]
>>276みたいな話好き
前もどこかでみた、服を一切買わずにある服を着ては傷んだら捨てを繰り返したら
服がちょうどいい数になったという話も好きだった
すぐ捨てるわけではないからこのスレでは言いにくいけど
私も部屋着は2セットを回転しつつ傷んだらウエスにして・・・のおかげで
時間はかかったけど、今は外に着ていける服が部屋着になった
綺麗な部屋着は気持ちいいね

311 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 17:53:35.10 ID:TMOtSHsW.net]
今期で着潰すターゲットを決める
そしてそれをヘビロテする
ヘビロテすると早くヘタるのでヘタれば棄てる
ヘビロテが苦行に感じたら不要になったとして棄てる

この秋、早くもヘビロテ苦行に感じたセーター1枚棄て

312 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 18:03:00.59 ID:vRaSa3Mq.net]
「苦行」いいね。

313 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 18:31:32.30 ID:MUChgL/W.net]
なんか知らん間にマウントとられてた294の35デブです

今日もデブって着られなくなった服ゴミ袋ぽいぽいしてた
押し入れひっくり返したら思ってたより溜まってて45リットル袋ふたつに
衣装ケースがすっきりすっきり

314 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 18:47:53.12 ID:J9gZdKqD.net]
それだけ捨てるとスッキリするよね。乙でした。

315 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 19:13:44.00 ID:0kTcBGv6.net]
>>304
ブーメランww

316 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 19:14:20.14 ID:nL2JS4DO.net]
>>245
いいねそれ
日本にもほしい
金は要らんが捨てるのに抵抗のあるものって多い

317 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/23(月) 21:37:02.03 ID:VYPB/Jxp.net]
>>297
みすぼらしいとかディスんなくてよくない?
なんでそんなキツイのよ…

318 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 21:43:15.61 ID:Ft7qjRSS.net]
>>317
ここにはわざと不快になる言い方をして快感を得ているクズがいるだけだから気にしないで

319 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 22:05:00.07 ID:SyvdAb85.net]
夏向きのストール2枚捨てた
それでもまだ5枚はある
冬物は数えるのも恐ろしいほどある…上にあるヘビロテ作戦決行してみます



320 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/23(月) 23:01:02.04 ID:abIg139f.net]
Tシャツ2枚を小さく切ってウエスにした
ワンピースとアウターはユニクロのものだから、店舗の回収ボックスに持って行く
他の服屋も古着回収ボックスを常設して欲しいなー

321 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 01:58:31.96 ID:rbylVYEw.net]
くたびれた靴下をほこりいっぱいとって2足捨てて、買い物へ
仕事用のカーディガン2枚買って帰宅!
ベスト2枚ニット1枚捨ててアウター1着売った

ゆっくりだけど循環できて総数減ってきてるしいい感じ

322 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 03:01:38.85 ID:sXWrRZ/l.net]
>>319
おまえ、頭おかしいよ
裁判所行ったほうがいいよ

323 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 06:37:50.88 ID:04RAmmGY.net]
>>313
捨てられてよかったですね!
カレンキングストンの本にも「痩せたら着ようと取っておいた服を捨てることでその後不思議と痩せ始める」ってあるから
きっとこのまま勝手に痩せ始めますよ
前の服よりも素敵な服と出会えるおまけ付きで

324 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 09:36:21.50 ID:6yN+/SCK.net]
>>316
前に住んでた町には障害者を雇用してる福祉施設のリサイクルショップがあって常時寄付受付だったから
買ったけど全然着てない服とか使わなくなったスポーツ用品とか気軽に寄付出来て良かった

今は近くにそういうのないけど
あやしい団体が海外に寄付とか見てもなんか信じられないから出してないな

海外とかじゃなくて同じ町の困ってる人に配られるような制度があればいいのにね

325 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 11:22:34.95 ID:Yx80/owI.net]
え、同じ町はいやだな
自分の服着てる人に出会いたくないもの

326 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 11:45:23.31 ID:6yN+/SCK.net]
>>325
今のとこ出会ったことはないし
市販の服の方が時期的に被る率高いと思うけど

327 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 12:28:03.09 ID:ha8Ou1kh.net]
100人の町内なら会うだろうねw
普通は数万から数十万単位の文化圏での話だろうけど

328 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 13:18:31.38 ID:Yx80/owI.net]
一見普通に見えた人が自分の服を着てるって分かった瞬間に、その人が金銭的に困ってる人ってのが分かりたくないんだよね
差別じゃなくて瞬間的に、あっ察し…ってなっちゃうのが分かって嫌

329 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/24(火) 13:25:36.57 ID:YZrNkNlF.net]
なにこいつキモ



330 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 13:33:13.53 ID:hpVPAxIR.net]
別に金銭的に困っている人だけがリサイクルショップに行くわけじゃない

331 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 13:40:19.02 ID:d3LqZaJD.net]
どこからリサショの話になってるのかと

332 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 13:47:59.08 ID:4ZAYLklq.net]
ていうか赤の他人がどんな服着てるかなんて気に留めることもないだろ普通
どんだけ他人に興味あんだよ

333 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 14:33:27.21 ID:ea8R77NF.net]
横だけど 普通にオシャレな着こなししてる人とか自分好みの服装してる人がいたら素敵だなーと思って見るよ、参考にもなるし
でも>>328はちょっと気にしすぎかな
今時大量生産されてる服を誰かが着てたとして、街でぱっと見たときにそれが自分が着てた服かどうかなんてわかるわけないのにw

前住んでた町は衣服だけ回収して定期的にフリマ開催してたなー
気にしない人ならひとつの方法としてアリだよね

334 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 17:01:10.00 ID:dQTyE1f7.net]
H&Mの古布回収では布の程度によって服、繊維、燃料としてリユースするらしい
最近服をどんどん捨ててるので最初の何袋かは持ってったけど、同時にミニマルワードローブにも興味を持ち始め、ファストファッションを控えるようになったから結局残りは地域の古着回収に出した

夏頃から質の良い服を少数精鋭で、って考えに変わり去冬のヘビロテ服も魅力なく見えて殆ど捨てられそう、てか一部はもう捨てた

335 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/24(火) 21:09:13.14 ID:ypiR4Gfg.net]
夏用のストレッチパンツ三本捨てた!!

336 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 00:02:39.37 ID:2L8cHhZa.net]
買ってすぐに処分したり、着てもワンシーズンで処分することが最近多すぎる
買う前にさんざん熟考しているのになー
安いものとは限らないのに耐久性の低い安っぽい商品が多い気がする
でも着たくないのに保管しておくのも嫌だし我慢して着るのはもっと嫌
何も買わないで済んだら一番いいけどそうもいかないし…

337 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/25(水) 00:28:32.14 ID:UNM0Q0vn.net]
>>336
形があるからモヤモヤするけど
年間に10万なら10万は被服の消耗品費と思えば劣化してきた時点で
サクサク処分整理でいいんじゃない?

338 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/25(水) 00:32:49.54 ID:UNM0Q0vn.net]
3000円のパーカーを60日着れば一回あたりは50円
コンビニコーヒー並に十分なコスパだと思う

339 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 02:11:44.95 ID:FQxEDQ8P.net]
あと熟考もしないで済むよう、
もう少しシステマチックに買えたらいいかも
お金出してもワンシーズンで捨てることになるなら
最初から量販店でいいのでは。
長持ちするものもあるだろうからそういうのは残して
足りない枚数をシーズン中にさくっと安く買って、
次に持ち越せないと思ったら捨てる



340 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 06:32:02.45 ID:QR/+L0lZ.net]
通販はやめた。
洋服は試着して買ったほうが気にいるし、長く着られる。

さて、今日は休みだからまた捨てて整理するぞ!

341 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 09:42:36.09 ID:31pzfUe6.net]
通販は自分の妄想が肥大化するからね
ファッションモデルやタレントと同じように似合うだろうと自分を美化してしまう
現物を間近で見て手にとって「あ、これ違う」
実際に着てみて「あ、これ駄目だ」
失敗してようやく身の程を知るのだ

342 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 13:23:28.13 ID:YABce8Az.net]
身に付けるモノのコスパって難しいけど、私は両極端に落ち着いてきた
割高でも自信をもらえるものと3年未満で処分の安いもの
背筋が伸びるものと気楽なものってことだけど、失敗を経て自然に前者はアウターが主になった
どう大切に扱っても肌に直接触れるもの、白いものは洗濯劣化するのを学習したし、必要に迫られて急遽買った中途半端なブランドものが一番始末に悪かった

本日は最良コスパ夏OPとチャンキーミュール処分

343 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 13:44:36.20 ID:/IN4Ui8q.net]
先月買った500円の激安トップスを処分することにした。
残暑のワードローブ少ないから、足しに買って10回弱は着たし満足
ワードローブを一時的に助けてもらったという感じ。

344 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 15:42:55.08 ID:QR/+L0lZ.net]
服を捨てるはずが買ってしまった〜!
でも綿100パーセントで、着心地がいいから、いい。
大事に着るぞ。
帰ってきてから、くたびれたズボンを2枚捨てた。

345 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 18:20:06.53 ID:cozwYiDM.net]
今妊娠しててマタニティの服をくれるという人がいたけど数ヵ月経っても貰えず
最終的に1枚貰ったけど毛玉ついてるし好みと違うし安易にほしいと言わなけりゃ良かったわ
でもたくさん持ってるって言ってたのに1枚だけでほっとした

346 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 21:11:36.72 ID:lLIXYb6J.net]
>345
押し入れから引っ張り出してみたらみんな毛玉だらけだったか
あげるのが惜しくなって一枚しかくれなかったか
どっちかだと予想

347 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 21:18:08.08 ID:Dos/fusF.net]
衣替えとかもそうだけど
片付けるときは見慣れてるから毛玉も気にせず片付けてしまうことあるね
いざあげる視点になるとうわーっとなったとか

348 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/25(水) 21:33:17.14 ID:xHEIf+Yg.net]
2年履き倒したリラコを1枚捨てた
というか切ってウエスにした
あと、昨年から持ち越したけど結局1度も着なかったサマーニットも処分

349 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/26(木) 10:10:56.38 ID:OOCuTvW6.net]
コート2枚捨てる
あったら着るけどなくても大丈夫なものって結構ある事に気づいた
お気に入りがお気に入りであるうちにたくさん着てあげよう



350 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/26(木) 11:39:33.09 ID:jbhE8Pv6.net]
コートってそんなに要らないよね
何故か6着もあるけど半分しか着てないわ
そしてスーツ通勤なのに私服が多くて引きこもりだから着られてない
スーツとパジャマがあれば生きていけるという実態

351 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/26(木) 14:05:53.45 ID:LZVolC8r.net]
通販で購買欲を刺激されたら、この服をちびまる子の母ちゃんが着たら似合うか?と想像してからポチッと押すのを止めることにしている。ごめん、まる子母。

352 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/26(木) 16:50:33.55 ID:JIyBu6Tk.net]
汚部屋脱出スレ住人でもあるんだけど、あそこで少し学習して今日は結構捨てた
捨てたといっても回収日はまだなので家の中にはあるんだけど…
このペースでもっと減らしたい

353 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/26(木) 17:43:01.09 ID:U2zfPso/.net]
ここ読んで気がついたのは、
年間10万円分衣類予算あるとして
コンスタントにその価格で買ってたとしたら、
年間、元値10万円分は捨てていかないと増えるだけなのだなと。

354 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/26(木) 23:09:57.44 ID:5HAVi3Gh.net]
10万1着買って1万5着捨てれば?

355 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/26(木) 23:19:21.40 ID:K9lXN82W.net]
>>353
金額分よりは買った枚数分捨てる方が増えないよ

356 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/26(木) 23:31:10.86 ID:K9lXN82W.net]
抜けてしもたスマン…
×増えないよ
○確実に増えないよ

357 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/26(木) 23:35:25.06 ID:U2zfPso/.net]
>>355
それはもちろん、基本は枚数で管理してるんだけど
増やさないってことは、単純計算で買った金額分コンスタントに捨ててるんだよなと腑に落ちたんだ

358 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/26(木) 23:45:25.50 ID:SPa4usJl.net]
>>353
なるほどね。
元値を思って勿体無いと言っても
しょうがないんだよね。

359 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/26(木) 23:45:44.60 ID:tpYWxJlY.net]
衣服の手入れに気を使うようにしだしたら服の処分が捗る
基本面倒臭がりなのでどうせ手間を掛けるなら気に入ったものだけに掛けたい、という感じで手入れの行き届く範囲に収めたいなと思ってる

なんか似たような服ばかり残ってきてるけど気にしない



360 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/27(金) 00:11:44.99 ID:1X/dbq5A.net]
>353
あー、わかる。10万分買ったら、いつかは10万分を捨てる覚悟をしろってことで、もったいないは買うとき、ですね

361 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/27(金) 08:13:27.99 ID:DyVTJbGY.net]
本当に気に入った服はズボラな自分でもちゃんと手洗いしたりアイロンかけたりすることに驚いたわ
毛玉ついたボーダーカットソー捨て
よく活躍してくれた

362 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 03:05:16.75 ID:CBecrmF6.net]
気に入ってそれなりに手入れしつつヘビロテしながらも
大事に着ていた服が寿命を迎える
そういった類の服を処分せねばならん時が一番つらい

次の気に入りがなかなか見つけられない難しさが強いというのもある

363 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 03:56:30.42 ID:aI6NJzgH.net]
気に入って長く着続けた服がボロになったとき同じ服を買おうと思うんだが
買った店に行って「コレと同じの下さい」
と言っても
何年も前の型は売ってないんだなこれが

364 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 09:40:53.54 ID:CcpTbJr1.net]
もっと素敵な服見つければ良いじゃん

365 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 10:44:10.94 ID:5XrykPMt.net]
捨てスレで言うのもなんだけど、お気に入りが寿命を迎えて処分するときに慌てずに済むよう、前もって「次のお気に入り」を確保しといたほうが良さそう…

衣替えでエアリズム6枚捨て!

366 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 12:48:29.43 ID:+E6lI7ft.net]
おばさんを通り越しておばあさんのズロースみたいになったパンツ。
洗濯機で洗ったら赤ちゃんサイズに縮んだ手袋。
着るたびに肩紐がずり下がるキャミソール。

以上捨て。

367 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 13:20:47.53 ID:T7fR0v0H.net]
似合わなくなったり流行遅れになった服は潔く捨てられるけど
刺繍とか生地の柄かわいいものとかが強敵

368 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 15:11:28.23 ID:r6kP7tmE.net]
>>367
わかるわ
手芸の腕がある人なら刺繍の部分や生地を使ってリメイクとかできるんだろうけど、自分には無理だから、最近は潔く捨てるようになった

369 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/28(土) 20:21:51.35 ID:NfweLMz1.net]
>>368
下手にハンクラ好きだと、これ何かに使えそうってハギレがどんどん増えていくけどね



370 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 21:02:31.57 ID:bV/yKq53.net]
>>362>>363
お気に入りでヘビロテ確実、流行に関係なく長く着続けたい服は
買ったシーズンのうちに予備を買ってストックしてる
トップスなんかなら運よくセールになったりしたら3着以上まとめ買い
アウターは2着ぐらいが限度だけど

371 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/28(土) 21:06:04.17 ID:bV/yKq53.net]
>>367
私は旅行とかで着てる写真があるとわりと捨てられる
なければ物だけ撮って手元に残せると捨てやすい
写真で残す作戦は服以外にも応用できる

372 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/29(日) 01:18:40.92 ID:NPhJQBYp.net]
ポリエステル素材の服が臭い。ポリエステルの劣化したにおいなのか?
ググったらいろいろ書いてたけどとりあえず臭いもんは臭いから捨てる!

373 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/29(日) 07:23:53.76 ID:sOBl46wm.net]
>>367
あー!めっちゃわかる
布かわいさなだけでとって置いてあるやつ、なにかハンカチとかに出来ないかと何回も捨て選抜くぐり抜ける…どうすりゃいいんだ

374 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/29(日) 09:34:02.50 ID:gDl5i250.net]
>>373
写真撮って携帯の壁紙にしたらどうかな

375 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/29(日) 14:44:39.35 ID:pSibrtQU.net]
額に入れて飾る ヴィンテージジーパン的な

376 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/29(日) 19:30:44.82 ID:woodzJ+N.net]
ファブリックパネルにするといいよ

377 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/29(日) 21:46:54.66 ID:DGw7NwrM.net]
40リットルごみ袋3個分捨てた
着ないのに長年捨てられなかった服も捨てたった
でもまだまだスッキリにはほど遠い

378 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/29(日) 23:21:37.82 ID:qDF7M5wJ.net]
>>377
3袋もおつおつ
少しずつ捨ててけばいいんだよ

379 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/30(月) 00:35:18.23 ID:MWRaBJmu.net]
たくさんある場合、スッキリするまでは時間はかかるね



380 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/30(月) 12:00:53.19 ID:x1IeKeRl.net]
45リットル2袋捨て
服の総量の2/3くらい捨てました

中身は太る前の服一式…
1年前に10s太ってダイエットのためにスポーツクラブ入会して一生懸命通ったら
ガチムチ化して更に5s増えてしまったので。
たとえ痩せたとしても肩や二の腕が周らなくてSやMの服なんかもう着られないと悟って諦めがつきました

381 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/30(月) 12:26:29.38 ID:EDo/REXc.net]
筋肉ってそんなに重いんだ。
おなか周りとかはやっぱり締まりましたか?

いつも買ってるメーカーと違うおぱんつを買ったら、お尻にあわない
浮気するんじゃなかった
捨てる。

382 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/30(月) 12:51:00.91 ID:x1IeKeRl.net]
見た目で痩せたって感じは全然しないけど
ベルト穴内側に行ったり、入らなかったパンツがまた履けるようになったりはしたよ
5s増えた中には当然脂肪もあるんだろうなーって思うw

383 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/30(月) 13:04:46.77 ID:zS3Rkvh1.net]
自分も下半身筋トレ続けてたらジーンズがぱっつんぱっつんになったから捨てよう

384 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/30(月) 16:05:55.86 ID:cJPBCBnV.net]
最近買った服だと、いいものでも少しでも気に入らないと平気で捨てられるんだけど。

むしろ、学生時代に来ていた服がなぜか愛着があって捨てられない、穴があいててもね。
どうしたもんか、二度と着ないのがわかってるのに。
その時代を捨てるような感じがして捨てられないよ。

385 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/30(月) 16:27:00.97 ID:F/7dzmeR.net]
思い出の品なんだね
とっておけばいいと思う

あなたの場合、思い出の品が偶然服だっただけ

386 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/30(月) 16:34:47.67 ID:iuBwK1MD.net]
思い出の品は1時代三つまでとか決めたら思い切りやすくなるよ

387 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/30(月) 20:36:11.58 ID:8VE8EKDX.net]
この服は良い、これはお気に入りの一着になると思って買ったものが
月に一回、三ヶ月に一回と、どんどん着る回数が減っていき
そのまま何年も放置ということが多い
結局いつも同じ4〜5着ばかり着回してる
お気に入りに昇格するのは2割ぐらい
何で選び方が下手なんだろう
もったいないし、殆ど着ずに捨てられる8割の服たちにも申し訳ない
最近、溜め込んだ服を捨てるようになってからようやく気付いたんだけどね

388 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/30(月) 20:43:09.55 ID:W6dXRx08.net]
>>374
>>375
>>376
色々ありがとう!>>373です
調べたらファブリックパネルって作るの割と簡単っぽいね!しらなんだよ
もうすぐ引っ越しだから、新居でやってみる

小ぶりでも可愛いだろうなー

389 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/31(火) 01:02:09.57 ID:InOP5pnk.net]
買うのを絶たなくてはいけない
今断捨離途中だけど終わるまでは買わないぞ



390 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/31(火) 09:31:44.82 ID:sHuuyBJ0.net]
なかなか子どもの小さかった時の服が捨てれなかったけど、じょじょに捨てれるようになった。

391 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/31(火) 11:13:14.65 ID:wIO7VyVz.net]
高いの捨てるの躊躇するからもう服はリサイクルで500円以下でしか買わない
失敗しても躊躇なく捨てられる

392 名前:(名前は掃除されました) [2017/10/31(火) 13:51:47.35 ID:xYbBrk1j.net]
メンズの話だけど、上に着るものから決断するようにしてるよ
少々痩せたり太ってもサイズ変わらないから1年着てない服は捨てるようにしてる
ちょっとサイズが変わったら履けなくなる上に、丈やシルエットが数年変わらないパンツ類に手を出すと
痩せた&太った時にまた買い直すのも…とか思考の沼に嵌ってしまうから
流行のやつは流行変わるまで放置、定番品は完全放置してる

結果、丈やシルエットが頻繁に変わる夏用パンツはユニクロとかH&Mみたいな激安系しか買わなくなって
冬物は503ばかりが前後3サイズくらい素材と色違いで12本ある…
上半身で着る服は全シーズン併せても21枚しかないのに…

393 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/10/31(火) 14:12:25.55 ID:t7tRkn1u.net]
似たような感じでスカートメインで生活してて
スカート枚数はだいたい決めてるし、傷んだり、あまりに流行遅れ、太って履けないとかまでは同じの着てる
トップスは飽きるか傷むまで着てるけど、こっちのほうが回転が早い感じ。

394 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/01(水) 18:32:30.87 ID:OhZdncZo.net]
7年着てない服、ようやく雑巾に格下げした
似合わないし、着にくいし、全然よくないんだけど
買ったことを後悔したくなくてすてられなかった

さようなら ありがとう!

395 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/01(水) 20:37:02.25 ID:lNUdNeci.net]
今日は部屋着の夏冬入れ替えをして、今年着倒して捨てる4着+カーデ3着をピックアップ
靴は3足、靴下大量、ウエス行きタオル20枚(3人家族別柄で各20枚を半年で順に入れ替えペースが出来てきた)
やっぱ年末は踏ん切りがつきやすいわ

396 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/01(水) 20:54:00.61 ID:axYRyuNg.net]
どういたしまして

397 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/02(木) 02:34:59.33 ID:73YxmGb7.net]
ウエスはたくさんあるし着古したTシャツを試しにブックオフに持っていったら小銭になった
いっつもトレファクでは値段つかなかったからラッキーだ

398 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/02(木) 16:30:52.64 ID:RlbkE9WG.net]
服だけみてても、捨てられないけど
その服を着ると捨てる決心がつく

10年も前に買った服、似合うわけない

399 名前:(名前は掃除されました) [2017/11/02(木) 18:00:13.18 ID:q0N9exQk.net]
スーツ系やボトムスは若いころのは見るからに無理だからもう捨ててる
昔に買ったのは高いのばかりでそういうのに限ってそう着てなかったりもするけど
使いようがないし仕方ないなぁって思う

トップスは体系さえ変わってなければ今でも着れそうなのは無理して捨てずに
順番に今年の冬はこれをガンガン着ようって感じで出してあって昔のニットも着倒そうと思ってる



400 名前:(名前は掃除されました) mailto:sage [2017/11/02(木) 18:10:25.31 ID:Bar59dbE.net]
1週間前に久々に買ったニット、今の流行って昔のと似てても少し形が違うのね。
とても気に入ったんだけど、合う靴がなくて今日靴も買ってしまった。
さーて、たくさん着るぞ〜。

パジャマがわりにしようと思ってた夫のTシャツ捨てた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef