[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:11 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 950
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ファイラー「まめFile5」Ver.9, 00, 0, 0



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/06(土) 19:42:01 ID:o1lw90KO0]
ここは希代のツンデレAMAに対するラブコールスレです

「まめFile2」、「まめFile4」は開発終了となりましたが、
「まめFile5」として新しく生まれ変わり発展し続けています。

ここは「まめFile」の有効な使い方を教えあうスレッドです。
荒らし&煽りはご遠慮ください。
「まめFile」ユーザーの方も煽り目的で他ファイラーの批判をするのはやめましょう。

○まめFile公式ホームページ
ttp://www6.plala.or.jp/amasoft/

○前スレ
ファイラー「まめFile5」来るか!? Ver.8, 00, 0, 0
pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1146386662/

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/08(土) 01:19:12 ID:pWOaBnok0]
>>899
作者に要望出してくればいいじゃん

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/08(土) 01:37:34 ID:2tnqIrlo0]
つまりチェックボックス上で右クリックして「選択したファイルをチェックする」ってメニューが欲しい訳ね。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/08(土) 01:41:55 ID:YPBpR1Co0]
スペースキーで選択中の全てをチェック切り替えできればいいんだな

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/10(月) 02:05:25 ID:HF1Cny4f0]
パスワード付きRARが 100% 展開に失敗するっぽいがなんでだ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/10(月) 02:09:39 ID:DIn+XUzp0]
>>903
ファイル名も暗号化した書庫なら UnRAR32.dll が対応していないから。

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/10(月) 14:48:58 ID:63bW/Tnt0]
ファイルを移動とか削除するとき
いちいち「ファイルの操作の確認」とか「ファイル削除」みたいなウィンドウが出てきてうざいんだけど
どう設定したらダイレクトに操作できる?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/10(月) 15:40:27 ID:VpNPlCfy0]
HELP嫁

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/10(月) 16:12:30 ID:HF1Cny4f0]
>904
トンクス 把握した

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/10(月) 22:43:39 ID:OiGJf8ia0]
トンクスとか古いんだよ



909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/11(火) 19:40:32 ID:PHk/btsD0]
ツールバーの幅を調整しても再起動する度に元に戻ってしまいます。
どうすれば良いですか。
当方急いでます。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/11(火) 21:18:36 ID:Frtn40W/0]
>>909
走れ

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/13(木) 14:20:35 ID:UW7MxYrP0]
表示→詳細表示の設定

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/14(金) 11:35:26 ID:2FX352B10]
ファイルリストを詳細にしたときの列の幅ってファイル名の幅に自動調整ってできます?
詳細表示の設定だとピクセルで指定するみたいなので固定なのかな?

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/14(金) 17:18:22 ID:oeakKf2+0]
>>>912
上級者用メニューに切り替えると自動調節メニューがあらわれる

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/14(金) 18:36:47 ID:XSrAsW1g0]
>>913
できました
ありがとうございます

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 11:47:31 ID:F1VSErEc0]
>>861
>>79を参考に。ツリービューのフォルダをホールクリックで新タブを開く、は

・ツリービューのホイールクリック(ちょっとインチキ)
Target...クラス名:SysTreeView32, ID:59648
Action....
 PostMessage:Message=273,wParam=32804,lParam=0
 キーを送る:Left mouse button

βで追加されたツリーでマウスクリック時の動作を有効にしたやり方が安定した動作を期待できる。

まめFile5

オプション→マウス操作→ツリーでマウスクリック時の動作の
SHIFT+CTRL+左クリック→新しい子ウインドウを開く を選択

マウ筋

Target...クラス名:SysTreeView32, ID:59648
Action....
アクション終了後に実行
 キーを送る:Ctrl + Shift + Left mouse button

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 07:39:05 ID:89oaVE5S0]
UNLHA32.DLL Ver 2.63g に差し替えたら
MArc から LZH 書庫を操作出来なくなった。

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/17(月) 20:57:29 ID:tz/WAODa0]
>>916
自分だけかと思っていた
窓から落としたヤツでも駄目だった
2.62b に戻したら操作できるようになった

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 04:20:00 ID:lmrFmOui0]
>>916
UNLHA32.DLL Ver 2.63h で修正された模様。UNLHA32.DLL 側の問題だったみたいだね。



919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/19(水) 14:51:37 ID:HxVJ1cBD0]
2.63hで修正されたね
・Ver2.63以降において、一部のソフトについてUnlhaFindFirstW()等による検索が行えなくなっていたバグを修正

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/20(木) 16:23:00 ID:iYYnjLj60]
まめFile5なんですが、ファイルの表示を詳細表示にしている時に
エクスプローラなら音楽ファイル(mp3とか)ならmp3infpで読み込んだタイトルなどのタグが
フォルダならサイズとフォルダ内にあるフォルダとファイルの名前が
マウスポインタが乗っているときに表示されるのですが、まめFile5では同様のことをさせるやり方があれば教えてください。

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/20(木) 16:31:26 ID:lkoFkIqE0]
>>920
ツールチップでってことだよな?
なら設定の動作2

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/20(木) 20:37:18 ID:iYYnjLj60]
>>921
ツールチップっていうのですか。
こんな曖昧な質問から推測して頂きありがとうございす。
解決しました。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/21(金) 18:51:13 ID:F9f4/k++0]
まめ4からの乗り換えなんだけど
メニューバー消せなくなってる?

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/22(土) 17:57:58 ID:fsZrC+QS0]
Vistaをクラシック表示しているときに、最小化から復帰させるとステータスバーの
右側3つの表示項目がチェックボックスになってしまうのは直らないのでしょうか?

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/23(日) 01:36:35 ID:hTiFqED70]
>>923
メニューはtxtファイル消せば消えたはずだけど?

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/23(日) 20:20:52 ID:fvXOzdUX0]
家計簿機能とかキッチンタイマーなんかも付いてると便利ですよね


927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/23(日) 20:30:14 ID:hTiFqED70]
いらんw
つかそれファイラじゃねーw

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/23(日) 21:31:56 ID:gjyo5a0P0]
MSの5ボタンマウスに変えたら戻る、進む連動するようになったな
路地のは無反応だったから対応してないものと思ってたが

で、これシェア化いつ?



929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/24(月) 06:22:34 ID:7bj3M+iY0]
>>928
ロジのマウスを使っているが、戻る、進むに連動しているよ。
第4、5ボタンにキーストロークを設定している。
Alt+Right と Alt+Left

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/24(月) 19:35:15 ID:RrBW7zaF0]
>>928-929
ロジは汎用ボタンに設定すればいいだけだろ…。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/24(月) 21:02:04 ID:ug74eGfx0]
ツールチップの表示時間を延ばしたいのですが、調節できますか?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/25(火) 04:04:56 ID:7PB4w1Rd0]
>>925
遅くなったが無事消えた
サンクス

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/26(水) 21:41:11 ID:Wjr7Fn4q0]
これって詳細表示時にフォルダサイズって表示出来ないの?

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/26(水) 22:34:09 ID:TEttSBwD0]
>>933
リスト画面の表示の設定をですね(ry

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/26(水) 22:42:58 ID:Wjr7Fn4q0]
詳細のカラムを表示ってこと?

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/26(水) 23:20:01 ID:keFqquHX0]
フォルダサイズは正直 DriveAnalyzer とかの別ソフトでやるべきだろう。


937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/26(水) 23:27:09 ID:Wjr7Fn4q0]
サンクス。
色々試してみます。
昨日初めて導入したんで勝手がわからなくて・・・w
なかなか便利そうです。

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/26(水) 23:55:11 ID:TEttSBwD0]
>>937
スマン、最後まで書くべきだったね。なんか文体から、質問するだけしてそのままの人かと思っちまったんで…

オプション - リスト表示 - 詳細で時間がかかるアイテムも表示
にチェック入れるか、あとは、フォルダサイズ表示プラグインってのがある。



939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/27(木) 00:26:54 ID:RQFB7VMY0]
ありがとん
試してみましたがやはり別ソフトの方がよさそうですね。




940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/29(土) 02:51:42 ID:urGEPFGGP]
まめ5(Ver.5.30)に変えましたが、もう一台のPCの共有フォルダの中に
新規フォルダを作ろうとしてもダイヤログが出てきません。

ローカルドライブ内であれば、ダイヤログが出てきます。

これは仕様なんでしょうか?
それとも、もう一台のPCの共有設定になにか問題でもあるんでしょうか?

もう一台は、まめ4のVer4.76を使っています。
動作としては、↓の状態です。

もう一台の共有フォルダを開く→右クリックで、新規作成(フォルダ)をクリック→何も出てこない。



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/29(土) 07:54:58 ID:urGEPFGGP]
>>940です。
すいません、直ったみたいです。
PCの調子がおかしいのかな?


942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/04(金) 09:45:32 ID:oCO1KvNR0]
特定のフォルダ内のファイルにだけ独自の関連付けを設定する方法を教えて下さい。

PDFファイルは通常Foxitで見ているのですが、受付伝票フォルダのだけはAdobeReaderで見たいのです。

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/04(金) 10:24:31 ID:YElu+E8d0]
そういうスクリプトなりツールを組んでそれに関連づける

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/04(金) 16:41:29 ID:P776tNSQ0]
>>942
943以外にも、クイックランチャに登録してキーを割り当てるとかでも出来る

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/04(金) 16:43:19 ID:P776tNSQ0]
と思ったけど、特定のフォルダ内のファイルにだけか…なら944は違った

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/13(日) 05:35:36 ID:k1lNnwyZ0]
まめファイル2から5に最近乗り換えたんですが、
ステータスバーに時刻を表示するにはどうすればいいのですか?
よろしくお願い致します。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/13(日) 08:39:06 ID:y6xYYjBf0]
オプション->その他ツールバー
左下あたりに、ステータスバーに時計を表示する(要再起動)


948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/13(日) 09:53:22 ID:k1lNnwyZ0]
>>947
ありがとうございます
できました

まめファイルの機能をわかりやすく解説してるサイトとかあればいいですね。



949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/13(日) 18:33:46 ID:bV+awEDc0]
>>948
ま、そう言わずに分かんないことがあったら、またここに尋きに来れば良いよ。
デレ期の無いツンデレ作者の公式BBSと違って、ここはデレデレ信者ばっかだからさ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef