[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:11 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 950
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ファイラー「まめFile5」Ver.9, 00, 0, 0



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/06(土) 19:42:01 ID:o1lw90KO0]
ここは希代のツンデレAMAに対するラブコールスレです

「まめFile2」、「まめFile4」は開発終了となりましたが、
「まめFile5」として新しく生まれ変わり発展し続けています。

ここは「まめFile」の有効な使い方を教えあうスレッドです。
荒らし&煽りはご遠慮ください。
「まめFile」ユーザーの方も煽り目的で他ファイラーの批判をするのはやめましょう。

○まめFile公式ホームページ
ttp://www6.plala.or.jp/amasoft/

○前スレ
ファイラー「まめFile5」来るか!? Ver.8, 00, 0, 0
pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1146386662/

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/08(月) 23:34:47 ID:n5RdQgp20]
エクスプローラ風(左にツリー、右にファイルリスト)で使ってるんですが、
起動時に、前回終了時のフォルダ位置を復元しようとします。
そこが内蔵HDDなら問題ないんですが、外部HDDや別のPCのフォルダだったときに
アクセスを中断するまで非常に時間がかかります。
起動時のフォルダ位置を常に固定させることはできないでしょうか。
オプションを探したんですが見つからないです。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/09(火) 08:15:56 ID:5oy+2SOw0]
>>567
オプション->動作1->次回起動時から〜->前回終了時のタブバーを復元する のチェックを外す。

------------------------------------------
Window1 C:\Program Files\
Window2 C:\WINNT\
Window3 C:\Documents and Settings\
Window.No1
------------------------------------------
↑ の --- の内側をメモ帳に書いて名前を script001.txt として保存。
まめFile5のフォルダのユーザー名のフォルダに置く。

オプション->動作2->起動時に実行するスクリプト でスクリプト1を選ぶ。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/10(水) 11:58:29 ID:e3nnWHu/0]
>>568
できました
ありがとうございます

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/14(日) 05:39:54 ID:OdReSDFz0]
>>564起動する際に、コマンドラインオプションでフォルダ名を記述する.
ヘルプ->その他->分かり難い機能


571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/15(月) 12:27:59 ID:BgI2ZpOk0]
ttp://support.microsoft.com/kb/889320/ja
上記問題の所為でワークグループ一覧とワークグループ内のコンピュータ一覧が表示できないとき、
エクスプローラなどでは「\\mypc\」のようにコンピュータ名以下のパスを直接入力すれば
共有されてるファイル・フォルダにアクセスできるのに、まめFile5だとハングアップする。
タイムアウトのダイアログが2回出ることから、無駄にコンピュータ一覧/ワークグループ一覧を
参照しようとして失敗している所為っぽいけど、どうにかならないもんかな?

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/15(月) 15:27:20 ID:O2w48Y7e0]
公式に書けよ。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/17(水) 06:22:59 ID:Wlq4QCYb0]
普通のエクスプローラーからまめfile5に乗り換えようと思っているのですが
どういうところが便利なのでしょうか?


574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/17(水) 15:14:20 ID:+JepvaGW0]
自分にとって必要、便利な機能を見つけてからで十分、
乗り換えようと思うなんてことは。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/17(水) 20:20:38 ID:Y7/yfliy0]
ZIPの解凍にunzip32.dllでなく7-zip32.dllを使うようにするには、どう設定するのですか



576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/17(水) 21:30:52 ID:+JepvaGW0]
偽unzip32.dll

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/17(水) 22:58:21 ID:SMVPUi9F0]
>>576
kwsk

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/19(金) 22:00:55 ID:0GORWCBC0]
576だけで分からない人は
あきらめたほうがいい

579 名前:575 mailto:sage [2007/10/22(月) 09:54:59 ID:EGJ5LH6Q0]
>>576
ありがとう。
ググッてみたけど、これを本来のUnzip32.dllに置き換えるって事ですね。
後出し情報でアレなんだけど、アーカイバDLLはLFCaldix任せにしていて、そうするとUnzip32.dllは更新してくれないじゃないですか。
7-zipに統一すればUnzip32.dllの為だけに、イチイチ某プロジェクトサイトを覗きに行かなくて済むなと思った次第です。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/22(月) 11:35:22 ID:Jko+awqr0]
>>579
本家のcaldix使えばいいんじゃないの?

581 名前:575 [2007/10/22(月) 15:45:18 ID:dh9v4l8O0]
>>580
え、そうなんですか。本家のはUnzip32.dllも更新してくれんるんですか。情報ありがトンクスコ
なんだよLhaForge使う意味なくなっちゃったよ。元々まめをうpだてする以外の用途に使ってなかったけどwww

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/22(月) 15:52:02 ID:EnLtUj3z0]
つーか、Unzip32.dllなんてイチイチなんてごねるほど更新されないじゃん。
偽Unzip32.dllだってバグや7-Zip32.dllの仕様でも変わらん限り一度入れれば放っておいてもいいだろうし…

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/26(金) 08:38:45 ID:jjM8LYgR0]
>>79
超亀だけどテラTHX
問題なく使えてますよ〜。便利(・∀・)!
テンプレに追加してもいいくらい有用な情報かと

584 名前:583 mailto:sage [2007/10/28(日) 07:44:49 ID:etjkLI3W0]
>>79

・ドライブバーでのホイールクリック
Target...クラス名:SysTabControl32, ID:1195
Action....
 SendMessage:Message=273,wParam=57613,lParam=0
 キーを送る:Left mouse button

でドライブバーのドライブアイコンをホイールクリックで新タブ開きました。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 05:07:41 ID:/0nFrxpE0]
>>584
マウ筋すごいね



586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 10:02:04 ID:66+0tWMu0]
皆、まずはここの1〜2を読んでくれ。
ttp://q3.snak.org/bts/guest.cgi?project=Q3&action=view_report&id=1382

>少し特殊な形式のデータをドラッグしています。
>この特殊なデータを処理できるのがエクスプローラしかないということですね。
>ファイラであれば、この形式に対応しておいて貰いたいところではある

QMAIL3というメーラでの話なのだが、Outlookでも挙動は同じだ。
要はダウンロード前のメール本体や添付ファイルをD&Dした際に、相手先が受け取れるかどうかということだ。
ちなみに俺の実験ではMDIEなら受け取れた。

この後、QMAIL3の作者氏は汎用的に受け取れるように仕様変更することを検討すると閉めているが、
俺たちの超絶汎用多機能ファイラであるまめ様が、MDIEやましてやエクスプローラに劣っているなど、絶対に耐えられない。
この件は是非、公式に報告すべきかと思うのだが、皆の意見を聞かせて頂きたい。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 12:00:01 ID:kXiUWWrw0]
勝手にやってろ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 12:21:26 ID:907ufw6g0]
なーんかVista上だとスゲー遅い

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 12:24:04 ID:mBLdZTtv0]
それVistaなのが理由なの?

ちなみに俺のVista上では遅くはないが
表示を縮小版にするとGifやJpeg画像がうまく表示されない(隣のファイルのサムネイルが出る)

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 12:29:53 ID:907ufw6g0]
ほぼ同じスペックのマシンのXPとVistaで
ほぼ同じ設定で使っているはずなんだが
Vistaだと起動がすごい遅かったり、フォルダ移動で
固まったかと思うくらい延々と待たされたり、、、
まぁ、俺がなんか勘違いしてるのかもしれんが

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 13:31:07 ID:mBLdZTtv0]
>>589 自己レス
調べたら作者サイトの掲示板にこれ出てた。
Vista OSの画像拡大エンジンの不具合でMSの対応待ちみたい。

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 15:11:06 ID:907ufw6g0]
なーるほど、了解

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 17:35:51 ID:tHdUPD5E0]
>>590、多分、Vistaだと圧縮フォルダが強制ONになるのが原因だと思う。
Vistaが普通のフォルダか、圧縮フォルダかを区別してくれないので、作者もどうしようもないとのこと。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/02(金) 17:46:10 ID:907ufw6g0]
Vistaも困ったチャンですね
うーん、実用に耐えんくらい重いんで
しばらく他の使ってます
軽くなったら戻ってくる

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/03(土) 20:17:46 ID:OxomgR280]
>>589
>表示を縮小版にするとGifやJpeg画像がうまく表示されない(隣のファイルのサムネイルが出る)
うちのVISTAもだよ。どうにかならんかな



596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/03(土) 21:04:32 ID:nvuO55k90]
まめ5なんですけど詳細表示してるときのカラム幅が保存されないんですけどどうすればいいですか?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/03(土) 21:51:05 ID:cUcH0j4x0]
新しいアイコンに変えたらかっこいいね

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/03(土) 22:08:18 ID:Ns8YQpvA0]
q3.snak.org/bts/guest.cgi?project=Q3&action=view_report&id=1384
問題のメールがパンチラ画像スパムであることに笑った w

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/04(日) 01:12:50 ID:cyVsnicG0]
>>79
登録フォルダバーのホイールクリックのIDは1232だと思われ。
なんでできないのか何時間も悩んだよ

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/04(日) 07:26:14 ID:jfo/8hBp0]
>>595
>>591にも書いますけど、作者が掲示板でこう言ってます。

> [2951] Re:[2947] 縮小版が表示されないことがある 投稿者:あまの 投稿日:2007/09/30(Sun) 23:37
>
> >縮小版画像が表示されないことや、同じ縮小版画像が複数表示されることが往々にしてあ
> >るのですが、これは何故でしょうか?
>
>  Vista固有の現象であり、イメージリストの拡大エンジンの問題らしいです。(小さい画像が表示できない)
>  でまぁ、問題があるのは認めてるようですがMS社が対処してくれるかどーかは分かりません。
>
> >因みにエクスプローラやSusie、ViXでは、縮小版(サムネール)の正常表示を確認できています。
> >何故か、Mamefileでのみ、不具合が発生しています。
>
>  他所のソフトのことは全く比較対象にならんのですが、単に独自の描画エンジンを持ってるからだと推測すべきでしょう。
>  今ある機能に相当する独自描画エンジンを持つとなるとexeサイズが数MB増えますし、正直フリーウェアでそこまでやる気力は全くありませんけどね。
>
>  一応、Ver.5.31以降でいくつか実験テーマを予定していますが、問題解決の確約はしかねますと言うステータスですね。
>  というわけで、現状は問題保留中です。


601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/04(日) 20:05:17 ID:2jSgCoLA0]
>>599
登録フォルダのホイールクリックで新タブを開く動作は
まめFileのオプションからできるようになってるネ。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/04(日) 20:27:58 ID:HaC8pKR90]
>>601
まじで!!!
おれの3時間はいずこへ・・

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/06(火) 10:23:29 ID:uQ052z3E0]
>>598
まめ使いつつQMAIL使ってるって人けっこう居るのねwww

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/07(水) 20:27:31 ID:2XtHy7vq0]
デジカメをUSBで接続した時に
直接デジカメのフォルダを開いて
ファイルのコピー→貼り付けが出来ないんですけど

これはデジカメのPTP転送には対応してないってこと?


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/07(水) 21:32:26 ID:0i8OJ7+X0]
DiskCatarogManagerみたいなリムーバルメディアの管理機能つく予定ってない?
よね



606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/08(木) 02:46:40 ID:dWGcBnoH0]
VerUPの度にリソースの書換えが面倒だけどScriptで処理すると楽々。
3年ぶり位にツーツバーうpします。
ResourceHacker用のScriptを書いたので自作アイコン使ってる人はファイル名とか工夫して使ってください
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_45123.zip.html
DLP=mame5

圧縮関係がEXP○ZHなのは好みなので気にしない!


>>605
まめFileの仕事ではないけどDVD-Rとかの管理に使えそう。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/08(木) 20:15:48 ID:DlziywlO0]
MDIEは男のファイラ
www-2ch.net:8080/up/download/1194438448299552.HVrfNi

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/08(木) 21:35:40 ID:Lxs/vRpM0]
>>607
女のファイラは何?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/09(金) 23:35:03 ID:1zu1GwMm0]
>>608
田嶋陽子みたいなヤシだなww
女性専用○○なんて↓みたいにいくらでもあるのに、それはスルーと来たもんだ。
image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/c/dc064399.jpg

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/10(土) 16:16:32 ID:3NstkrLS0]
>>606
豆のアイコンの人か!お久しぶり
まめ4は未だにあなたのになってるしそのツールバーを
MDIEやら他のファイラから画像を拝借してxp風にして使ってる
スクリプトが便利そうなので次のベータが出た時に試してみるよ



>>607
カオスすぐる


611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/10(土) 19:59:51 ID:BT90F9cN0]
なんかもう完成しちゃってるよな
ヘルプに書かれてるシェア化とかいまさら遅い気がする
するならUnicodeとビス太対応の時にシェアすればよかったのに

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/10(土) 20:06:01 ID:st8ccs2i0]
> このソフト、そろそろ保守モードに入れることを検討しています。

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/10(土) 23:43:06 ID:3NstkrLS0]
>>611
確かに完成しつつあるね
マウス周りでホイールクリックとか実装して欲しかったりとか
細かい要望はあるにはあるんだけどね



614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/12(月) 23:42:56 ID:VfXmw17x0]
まめ4みたいにフォルダを常にファイルより上部に表示したいんですが
どうやればいいのかだれか教えてください。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/12(月) 23:48:05 ID:+mNZZvY90]
フォルダを優先する



616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 00:08:08 ID:A67nVxGF0]
まめ5だとフォルダを優先するにチェックをいれても
「名前」とか「更新日時」を逆順にすると
フォルダが下に行っちゃうんです。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 00:27:58 ID:2iYZzh8o0]
まめ5@Vistaだが
ちゃんと逆順ソートでも
フォルダは上にあるよ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 00:54:13 ID:FhLFhLu40]
>>616
簡易詳細

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 01:01:54 ID:A67nVxGF0]
>>618
行けました!!
これでまめ5に移行できます。
ありがとうございました。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/13(火) 11:58:45 ID:Odg3M03S0]
よくわからないので教えて下さい。
登録フォルダーバーのヘルプで、 
※バーでフォーカスを失ったときに自動的に隠すがONになっていると、自動的に非表示にされます。

ってなってるけど、コレってドコにありますか?

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/13(火) 21:23:28 ID:3of8zS390]
>>620
ランチャ設定

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 18:30:48 ID:3X6xdpMr0]
完全にMDIEの勝利に終わっちゃったなー。
この際だから、まめFileなんてダサい名前止めて
MDlEにすれば如何か?
サイトも佐野さんのページそっくりに替えてさ。
そうすると、ユーザーも1.5倍くらいにはなるでしょう。
まあ、気付かれてすぐに削除されるかもしれんがw
って、もう開発止めちゃったんだっけw

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 20:06:52 ID:ZfmK1ZmA0]
餌無しだと釣れないよ?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 20:14:20 ID:M5uB0P1e0]
まあ、リネームと保存したhtmlファイルを眺める時しか豆使わんくて
常用はエクスプローラだから
そっちはMDIEのほうがいいかもしれないね
でもMDIEは連番できなかったはず

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 20:30:03 ID:3X6xdpMr0]
>>623
泣くなよ、現実を見ろ。



626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 20:46:38 ID:2Qj8WyOA0]
○○がいいと言われても乗り換えるのが面倒。
俺まだまめ4だわ。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 21:23:49 ID:Pa2g5oVT0]
乗り換え検討中だが、さすがにMDIEはないな
釣られたいが餌が微妙すぎる

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 21:36:18 ID:ZfmK1ZmA0]
>>625
だから餌を付けろと

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/17(土) 21:56:42 ID:f5JdrdEK0]
見事な一本釣りだな

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 00:18:09 ID:/3AeJZnU0]
>>627-629
泣くな、現実を見ろ。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 00:21:22 ID:sj8CZ08m0]
失せろキチガイ

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 00:54:49 ID:+bRI6xgV0]
たまにレスがあると思ったら低脳が暴れただけか…中途半端に
自分が好きなソフトを使えばいいのにどこにでも沸くんだな
まめをメインにMDIEも併用してる。どっちも一長一短あるがしっくりくる。
見た目を理由にダサいと思ってる奴は>>606とか使えばいい

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 01:03:58 ID:/3AeJZnU0]
>>632
泣くな、現実を見ろ。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 01:36:06 ID:sj8CZ08m0]
失せろキチガイ

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 04:39:44 ID:O7ssNL8E0]
>>600
これホントかね??
X-FinderとかFilevisorとかUltraExplorerとかは
Vistaで普通にサムネイル表示してくれるんだが。



636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 21:03:33 ID:/3AeJZnU0]
>>635
じゃあそれ使えよ。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 21:52:12 ID:sj8CZ08m0]
失せろキチガイ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 22:53:20 ID:/3AeJZnU0]
残念ながらまめFileはソフトウェアが人間に合わせるというソフトではない。
人間のほうがまめFileに合わせないといけない。
しかしまめFileが提供している方法に人間が合わせることが出来たとき
MDIEを使っていたころ以上の生産性を手にすることが出来る
…かもしれない(笑

ソフトを作ってる人間がベストと思われる操作だけを提供する。
やってることは押し付けだけれど、信者にとってはそれが快感なんだよ。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 22:55:41 ID:/3AeJZnU0]
>>554
そんなに難しい対応じゃないからこそ
敢えて付けてないんだと悟って欲しい。
機能は多ければ多いほどいいってもんじゃないんだよ。

あまのという指導者が絞ってくれることがまめFileの利点であり、欠点。
要するに信者にしか使い続けることが出来ないソフトがまめFileなの

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/18(日) 23:00:32 ID:sj8CZ08m0]
失せろキチガイ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 06:26:53 ID:XK06TD430]
>>635
アマは自分がやりたくないorできない要望を断る時、極端な言い訳することが結構ある
独自の描画エンジンつけるとexeサイズが”数メガ”増えるとか
設定情報をiniファイルにすると起動に1分掛かるようになるとか
ぶっちゃけそういうこと言い出したら、暗にやりたくないと言っているだけなので察して下さい

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 07:52:49 ID:YwXQ8YnM0]
うん、まあ、フリーソフトだしね。納得。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 08:08:47 ID:j+j4kkIf0]
偉大なる指導者天野氏に従えないものは去れ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 18:58:36 ID:iS9kA0270]
エクスプローラー以外に信者以外も使っているファイラがあるのかw

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 19:50:58 ID:s0BmwyHr0]
フォトショップのファイルプラウザ



646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 20:34:14 ID:JPKSCzfZ0]
プ)

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/20(火) 09:42:34 ID:LWaDvitD0]
天野大御神様の教えに仇なす者はポアだ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/20(火) 12:31:36 ID:leR/22/M0]
定期巡回乙

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/22(木) 23:18:39 ID:aSrHsabo0]
このスレきめえwwwww
あまの信者やばすぎだろ・・・

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/22(木) 23:33:30 ID:h2S/vtJl0]
いいんじゃない?信者ばっかりで
所詮フリーウェア
使いたい人だけが使えばいい

この手のソフトって、ユーザーの意見を全部取り入れてたら
とんでもない事になるに決まってる
モチベーションなくした作者に放り出されるよりは
作りたい方向へどんどん進化してもらったほうが助かる
(気に入らなきゃ過去のバージョン使うなり、乗り換えるなりすればいい)

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/23(金) 14:40:40 ID:j5mlF0m/0]
その通り

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/23(金) 15:41:59 ID:y4G8QilQ0]
>モチベーションなくした作者に放り出される
MDIEがまさにそれなんだよな

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/24(土) 08:57:39 ID:HHhOJGrd0]
定期巡回乙

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 15:06:17 ID:nwdnOo0s0]
解凍時に操作できなくなるのを何とかして欲しい。
バックグランドで処理して、他のタブを操作できるようにならんもんかな

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 19:13:29 ID:w6BSxotr0]
>>654
普通にできるけど。



656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 21:18:34 ID:nwdnOo0s0]
>>655
いや確かに辛うじて他のタブを操作出来るんだけど、ひとつ解凍が終わる度に回答状況ダイアログがアクティブになって禿げしく鬱陶しくありませんか。
あと、MArcのデフォの解凍先は書庫の置いてあるフォルダにしてくれませんか。


657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 21:22:11 ID:uj93qB9Z0]
ん?ダイアログで手打ち優先じゃなければ
デフォで書庫のおいてある場所になると思うんだが?

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/25(日) 21:45:03 ID:D91zg7RS0]
>>656
解凍状況のダイアログってアーカイバDLLが出していると思うんだが、
それを制御してってこと?
で、後者は設定あるし…。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/27(火) 18:43:51 ID:NOYg8bNw0]
>>656
偽Unzip32.dll使うと、zipに限りダイアログがいちいちアクティブにならないかも。
俺の環境(XP)ではならなかった。
今さら気づいたんだが、Vistaだといちいちアクティブにならないな。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/27(火) 18:50:10 ID:YwXzIAGS0]
zipファイルの有るフォルダーを表示した時にツリー上に解凍もしてないにに圧縮マークの付いたホルダーが出来て内容がみえるのですが、これを表示しない様にできないでしょうか?
よろしくお願いします。


661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/27(火) 22:29:11 ID:DZ4BcUGJ0]
>>660
設定-動作1の、圧縮フォルダを使用するにチェック入ってるなら消してみる
ただし、Vistaだとオフにしても表示されるらしい。(ヘルプ参照)

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/27(火) 22:38:57 ID:YwXzIAGS0]
>>661
解答ありがとうございます、参考にしてみます。


663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/28(水) 07:43:35 ID:QgQqc3h+0]
>>658
まめ側からdllのダイアログって制御出来ないんですかね。

ホントだMArc設定ありましたw今まで気付かずに使ってたよorz

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 01:15:14 ID:Dlx/LeWs0]
これ操作性はいいけどメモリ食っちゃってしょうがない

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 01:23:19 ID:mxFSNlBv0]
おまいのパソコンのメモリは飾りか?



666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 01:24:18 ID:7PdIFaWU0]
メモリ食ってるのは、まめのせいじゃないだろう。
メモリクリーナー作者のソフトがそんな設計されるとは考えにくいぞ

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/01(土) 01:36:14 ID:Dlx/LeWs0]
タスクマネージャで確認したら
FirefoxとかPhotoshopなんか比じゃないくらい
メモリ使用量がすごいことになってた

何かの設定が悪かったのかも






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef