[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:11 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 950
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ファイラー「まめFile5」Ver.9, 00, 0, 0



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/06(土) 19:42:01 ID:o1lw90KO0]
ここは希代のツンデレAMAに対するラブコールスレです

「まめFile2」、「まめFile4」は開発終了となりましたが、
「まめFile5」として新しく生まれ変わり発展し続けています。

ここは「まめFile」の有効な使い方を教えあうスレッドです。
荒らし&煽りはご遠慮ください。
「まめFile」ユーザーの方も煽り目的で他ファイラーの批判をするのはやめましょう。

○まめFile公式ホームページ
ttp://www6.plala.or.jp/amasoft/

○前スレ
ファイラー「まめFile5」来るか!? Ver.8, 00, 0, 0
pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1146386662/

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/25(金) 20:47:32 ID:uCHjW9qr0]
入れてみたけど設定が多すぎて大変だな

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/26(土) 22:23:40 ID:GhQQIZSD0]
>>345
まずはデフォで使ってみればいいんじゃね?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/28(月) 08:37:21 ID:SHxByFFF0]
起動時に子ウィンドウを開かない設定って出来ます?


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 02:38:45 ID:5MPRO9YR0]
まめFile4 Ver.4, 40, 0, 0
Windows9x Ver.4.10 Build 67766446
A
搭載メモリ 190.9MB
Shell32.DLL 4.72.3612.1700
チェックサム:312C420
User Level:General

突然オペレーションバーが表示されなくなってしまったんですが、どうすれば直るでしょうか?
表示→ツールバー→オペレーションバーにはチェックが入っています。
オプションのオペレーションバーの項目を見ても、右ウィンドウに必要なものは入ったままでした。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 04:03:14 ID:xKvtvb+L0]
>>348
まめFile4ユーティリティなどで設定をいったんリセットする。

まあ、サイドに引っ込んでいるだけのような気がするが…
その場合ならD&Dで引っ張り出せる。

> Ver.4, 40, 0, 0
バージョンアップしないの?
(5にしろって意味ではない。そもそも動かないし…)

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 08:59:40 ID:R4qTNhSQ0]
IEってファイル名を変更しているとき、TABキーを押すと、すぐ下のファイルが名前変更待ち状態になるじゃん
これはファイル名変更中にTABキー押すと、フォーカスがツリーとかに移動しちゃうんだけど、IEと同じ挙動にするにはどう設定したらいいの?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 18:08:43 ID:M4sZX/j20]
登録フォルダの編集ってどうすればいいんでしょう?
メモ帳で編集したんだけど、起動すると白紙になっちゃうんだよね

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/29(火) 19:28:58 ID:R9uicYEW0]
>>351
登録フォルダ上で右クリック

353 名前:351 mailto:sage [2007/05/29(火) 22:59:16 ID:M4sZX/j20]
>352
すいません、タブグループの登録の間違いでした

タブグループの登録で、フォルダの並び替えや
フォルダの変更など出来るでしょうか?




354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 00:45:16 ID:lj1UZqcb0]
このソフトすごい便利だけど設定むずい〜
2画面や複数表示にしてあるときに、それぞれのウィンドウの上の青い部分に
フォルダ名を表示するにはどうすればいいのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください


355 名前:348 mailto:sage [2007/05/30(水) 08:46:58 ID:FYTB8vSs0]
>>349
回答ありがとうございます。
オペレーションバーだけではなくて標準ツール、アドレス、リスト検索、ウィンドウの5種類のバーが
消えてしまってチェックに反応しなくなってることに気がつきました。
バージョンアップもしてみましたが変わらずでした。

設定のリセットというのはMameTool4.exe→アンインストールということであっているでしょうか?
まめは細かい設定ができる分、長年の設定をリセットして再構築する際に痛いのが泣けますね・・・。

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 14:46:56 ID:3Th+vvf90]
>>355
> 長年の設定をリセットして再構築する際に痛いのが泣けますね・・・。
今回は今更だろうけど、そう言う時の為に
設定 → 設定のエクスポート
でレジストリの設定データを書き出して置くと便利だよ。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/30(水) 16:02:23 ID:sXKo4yes0]
>>353
今のところ、いったんタブグループを開いて、並び替えや変更してから登録し直すしかないみたい。

358 名前:354 mailto:sage [2007/05/30(水) 22:52:26 ID:lj1UZqcb0]
>357
そうですか、thxです
まめって複数フォルダを開いて、作業をするのは苦手なんかな


359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/01(金) 03:13:31 ID:NCoUT2vq0]
これでマイコンピューター表示すると
空き容量のタグんところに日付みたいなの表示されんだけど
これってデフォ?普通に空き容量表示してほしいんだけど

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/01(金) 05:23:10 ID:jIptUBIu0]
>>359
仕様です。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/01(金) 06:50:56 ID:APamuNCN0]
コピペをすると確認ウィンドウが開きますが
開かないようにするにはどうすればいいでしょう?
問い合わせしない。をチェックしても毎回表示されてしまいます


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/03(日) 01:48:32 ID:XCbG+9dr0]
意味不明

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/03(日) 10:07:50 ID:dutA7S2B0]
 XPでbmpファイルをirfanviewに関連づけています。
 Windows標準のエクスプローラではbmpファイルの場合画像化したアイコンが
ちゃんと見えるのですが「まめ」ではirfanviewのアイコンになってしまいます。
「まめ」でもエクスプローラのようにひょうじするにはどうしたらいいのでしょ?




364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/03(日) 10:33:43 ID:5scegMqd0]
お前はヘルプを見ることも出来ないのか?

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/03(日) 11:04:06 ID:dCa1LFbs0]
わかったからヲタは巣に帰れよ(w

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/03(日) 11:11:08 ID:bqzr07iT0]
ここが巣なんだろ

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/06/06(水) 19:42:45 ID:H5VTJpwG0]
あげる

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 20:16:09 ID:uaMKsXHY0]
>>363
もう見て無いかもしれんがエクスプローラもろくに使えてない
お前程度の奴がなぜ豆使おうと思ったのかしりたいな


369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 22:03:44 ID:xqA5t5fu0]
>>368
初心者だからではないのか?
別にまめの全機能を使う義務はないだろ。
エクスプローラなんぞよりまめのほうが
初心者にはるかになじみやすいような気がするが。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/06(水) 22:09:56 ID:vpOHB8Pc0]
Vista x64でまめFile5の強制終了手順を見つけた。
1.まめFile5を起動
2.コンピュータをクリック
3.アプリケーションエラーで強制終了

環境
まめFile5:Ver.5, 20, 0, 2 UNICODE版(Ver.5.10でも発生)
OS:Vista Ultimate x64
RAM:3GB


371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/07(木) 00:21:59 ID:ZRAUVCCY0]
ツリービューの幅におさまりきらない長さのフォルダ名がある時、
そのフォルダをクリックすると、
ツリービューが勝手に横スクロールするんですが、
この横スクロールを抑止する事はできませんか?


372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 00:26:40 ID:sjeis5lB0]
ツリーのフォーカス位置を常に表示する

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 00:36:56 ID:ZRAUVCCY0]
>>372
できました。ありがとうございました。



374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/07(木) 08:19:21 ID:5sDRGjdo0]
子ウィンドウ間でD&Dすると出る確認ウィンドウを出さないようにできますか?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/11(月) 18:21:48 ID:6WV9nqUm0]
タブごとに表示モードを変えたいんですが設定教えてください

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/11(月) 18:53:47 ID:jOq+W6Wm0]
>>375
そんなこと出来んの

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 14:50:05 ID:dgl1j55r0]
ツリー表示で開いたフォルダをずっと開いたままにしたいんですけど
違うフォルダを開くとツリーがたたまれちゃうんです。
どうしたらいいですか?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 20:02:13 ID:s3knSF9o0]
>>377
ツリーはシングルオープンモードにする
のチェックを外せばいいんじゃね?

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 20:04:40 ID:jmRSczYg0]
>>377
まめ5なら、オプション→ツリー表示→「ツリーはシングルオープンモードにする」
にチェック入ってない?
まめ4なら、同じのがどっかにあるから探してみて。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 21:09:07 ID:n3Hoyjy10]
初歩的な質問なのですが表示ウィンドウ内のフォルダをダブルクリックすると
そのウィンドウでフォルダが開いてしまうのですが、これを別ウィンドウで開くようにしたいのです。
どの設定をいじればいいのか教えてください。
#ツリーの右クリメニューでいう「ウィンドウを開く→バックグラウンドで開く」を
#ウィンドウ部のフォルダダブルクリックでやりたいということです。

或いはツリーをシングルクリックで別ウィンドウを開くような設定にしたいです。

できない動作でしたら申し訳ありません。
一応オプション→動作1の「別フォルダを開く時は新しいウィンドウを作らない」のチェックは外しています。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 21:33:41 ID:f3kNqUI50]
>>380
マウス操作→ツリーでマウスクリック時の動作で設定すれば出来るはず

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 22:11:06 ID:n3Hoyjy10]
>>381
オプション→マウス操作→リストで「マウスクリック時の動作」から
ファイルフォルダ操作→関連付け実行→関連付け実行(フォルダなら新しく開く)
で無事目的の動作が実現できました。
レスどうもありがとうございました。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/12(火) 23:54:50 ID:oK7QqqTS0]
ファイルの更新日時を0:00:00に変更しても0:00:02と表示されるのは仕様?



384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/13(水) 04:14:35 ID:MMgAAymo0]
ヘルプ参照のこと。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/13(水) 23:59:01 ID:aeK1qnK00]
FTPぷらぎんが結構重宝することにさっき気が付いた。。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 02:19:58 ID:jmvwAq1x0]
オレはMINIFTPをクイックランチャに登録してつこうとる

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 11:26:52 ID:l2as9L2l0]
Vectorに5.20がある件について

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 16:03:26 ID:CnkELmWv0]
Ver.5.20.0.0
・Vista関係のチューニングを山盛り
・ドライブ名に\記号が含まれている場合に、フォルダジャンプしようとするとパス分解に失敗してフォルダに移動できない場合がある不具合の修正
・悪意のあるファイル名で、ライブラリのバッファアンダーランチェックに引っかかって落ちる問題への対処(ブロックされて強制終了するので、攻撃は無理)
・タブの閉じるボタンの表示設定を追加
・ビューアで開く(フォルダは下位へ移動)コマンドの追加
・エディタで開く(フォルダは下位へ移動)コマンドの追加
・バイナリエディタで開く(フォルダは下位へ移動)コマンドの追加
・アクセスタイムアウト時間の設定を追加
・フォルダ設定で指定フォルダ以下の一括登録機能の追加
・「最近使ったフォルダへ移動」の履歴保持数の設定を追加
・内蔵画像ビューア画面をESCキーで閉じた場合のみメモリを解放しない不具合の修正
・詳細表示の更新日時フィールド(3番目のフィールド)で表示可能な仮想フォルダを増やした・・・けど、詳細モードの表示が遅くなった
・左クリック+ホイールでタブ切り替え機能の追加
・右クリック+ホイールでタブ切り替え機能の追加
・ツリーの左クリックに選択/新しく開く/バックグラウンドで開くの設定を追加
・同様にツリーのCtrl+左クリックの設定を追加
・同様にツリーのShift+左クリックの設定を追加
・同様にツリーのCtrl+Shift+左クリックの設定を追加


389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 16:03:49 ID:CnkELmWv0]
・ツリーのEnterキーの動作にバックグラウンドで開くと、新しく開くを追加
・同様にツリーのCtrl+Enterキーの設定を追加
・同様にツリーのShift+Enterキーの設定を追加
・同様にツリーのCtrl+Shift+Enterキーの設定を追加
・マウスジェスチャ感度の境界値検出を微調整
・スレッド管理の際のオーバーヘッドを若干解消した
・登録フォルダ/ランチャをメニューで表示する際に階層化するか指定する設定を追加(登録フォルダの場合は、コピー/移動/圧縮/解凍/ショートカット作成画面にも反映する)
・フォルダのタイムスタンプを変更できるように機能追加(インターフェイスはそのままで、注意書きを削除)
・Zip圧縮時にバックグラウンド処理をしないように変更(バックグラウンド処理にするとZiip32.DLL内部でコマンド分解処理が不定になる場合があるらしい)
・ファイル名のコピーでUNC名を取得するモードを追加
・表示変更ダイアログで、Shiftを押しながらOKを押すと、全てのウィンドウが対象にする機能の追加
・新規フォルダ連番作成のプレフィックスとサフィックスを8文字から80文字に拡張
・ファイル名をクリップボードにコピーのダイアログ内でショートカットTだけフォーカス移動のみで選択にならない問題への対処
・ナビゲートロック機能の追加
・ユーザー定義コマンドの設定画面を5→50個に拡張
・XP以降という判定にVistaが含まれていた不具合の修正
・フォルダを指定して開くコマンドの追加
・アドレスバーのCtrl+Enterは新しいウィンドウを開く機能を追加
・ハイライト環境で、設定画面の拡張子色分けの初期値を間違う不具合の修正
・偽装の疑いがあるファイル名の色分け機能の追加

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/14(木) 17:28:03 ID:o2zBogIa0]
>>389
>Ziip32.DLL

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/06/16(土) 04:05:33 ID:HnZyztQd0]
タブバー上でホイール回転した時チラつくのをどうにかしてほしいんだが。それとも解決策あるの?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 11:32:55 ID:OVO4MbPP0]
なんか違和感あると思ったら、オプションからコンテキストメニューに追加した項目が表示されなくなってた。
いつからだろう。誰か助けて。

まめFile5 Ver.5, 20, 0, 0 UNICODE版
WindowsNT Ver.5.0 Build 2195
Service Pack 4
搭載メモリ 767.5MB
Shell32.DLL 5.00.3900.7105
チェックサム:6F918BB
User Level:General

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 14:23:03 ID:NFugUAMd0]
>>392
設定し直してみたら?

うちもWindows2000SP4で同バージョンのまめだけど、
さっき登録してみたら表示されたよ。



394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 19:13:48 ID:QC8wRtiJ0]
まめに設定をしなおさないといけないな
まめだけに

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 20:15:43 ID:PwjlbEgp0]
 

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/16(土) 20:57:43 ID:pclJWIfw0]
>>394
だれがう(ry

397 名前:392 [2007/06/17(日) 11:59:19 ID:+xy0ba900]
あ〜分かった。何かファイルなりフォルダなりを選択して右栗しないとダメなんだ。一緒に考えてくれた人あんがと。

では、第2問です。

表示→表示項目の指定→表示ファイルの指定(W)...
で、ワイルドカードで指定して、再起動すると全てのタブに指定条件が適用されてしまいます。
もう一度、表示ファイルの指定(W)...でチェックを外してやらない限り条件が生き続けるのです。
リストの表示ファイルの条件を解除(R)をしても一時的に解除されるだけで、まめを再起動すると元の木阿弥です。
これが仕様なら文句はないのですが、再起動すると全てのタブに条件が適用されるのだけはバグとしか思えません。
公式に書いてきて良いですか。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 12:38:06 ID:8I5C5c5D0]
bbスレに帰れ

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 13:31:13 ID:+xy0ba900]
マジで困ってんだから助けろよ。お願いします。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 13:41:13 ID:yuoc4ePQ0]
公式に書いていいかを聞いているのか?
それなら、書いてくればいいじゃん

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 14:04:21 ID:onnn7qdw0]
>では、第2問です。

舐めてるとしか思えない

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 15:20:18 ID:5UJxBLJP0]
>>396
誰がウンコやねん

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 15:28:05 ID:jEp4ajBE0]
>>401
pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179974140/l50
398が気付いてソッコーでつっこんでるけど、↑このスレのネタ。
でも、bbスレで同じ書き方する奴がいても、誰もまともに取り合わない。



404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 16:38:05 ID:+xy0ba900]
おかしいなあアッチのスレでは受けたんだけどなぁ
>第2問です。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 16:39:28 ID:5UJxBLJP0]
>>404
ウンコは黙れ

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 20:14:58 ID:+xy0ba900]
と、チンカスが申しております。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/17(日) 21:23:12 ID:yfhHj0bB0]
と、スパルタカスが申しております。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/06/17(日) 21:26:56 ID:+ePlky3o0]
と、スパルタンXが申しております。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/19(火) 23:25:49 ID:0b0DlXyW0]
タブ切り替えがあまりスムーズでない。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/20(水) 00:26:07 ID:43a/pq3x0]
これ、vistaのお気に入りリンクみたいな
常にフォルダを表示して、そこにファイルをドロップすると移動orコピーする
(移動先のフォルダ一覧の)順番を自由に並び替え出来る
っての出来ないの?

後タブグループの順番もこれ変えられないの?

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 17:16:24 ID:5K0CBlba0]
スパルタカスおまえもか!!!!


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/21(木) 17:19:48 ID:5K0CBlba0]
Ver5では名前の変更がコマンドを押さなくても
できるので ありがたや〜〜


413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/24(日) 10:58:20 ID:1RQgrumy0]
ここって公式に居る人達も見てるのかな。勿論あまの氏以外の人達って意味ね。まめ好きさんとか



414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 01:43:04 ID:HAWCciBy0]
まめ5用のツールバーアイコン作ってる人とかいないのかな?
標準のはデザインがちょっと受け付けないんだよな(; ´Д`)

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 01:50:28 ID:dqr1/+5D0]
居るでしょ。公開しているかはともかく。
この土日で自分の気に入るように自作してみてはどう?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 01:57:24 ID:HAWCciBy0]
>>415
土日も仕事だからミリ
一度はチャレンジしたんだけど、標準のとどっこいどっこいの
臭そうな画像が完成して、俺にはセンスがないことが分かった('A`)
しかも、サイズが合わないのか位置がずれてるんだか正常に表示されないし・・・
そもそも、みんな標準の画像をつかってるの?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/06/30(土) 03:32:26 ID:pRT4RdME0]
tb450

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 17:46:27 ID:ZMuDzL2K0]
ファイルリネームするときに選択したファイルと
違うファイルがリネーム対象になんのはどんな料簡なの?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 17:50:11 ID:2+FOrgtX0]
操作ミス

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 17:54:27 ID:ZMuDzL2K0]
原因わかった
他のソフトからまめファイルに切り替えてリネームしようとすると
違うファイル指定になる。初動だけだけど、これはどうなのよ
>>419
やってみなよ。結構イラっとするぜ

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 19:15:48 ID:Zdfh/App0]
>>420
再現しない。たぶんお前だけの不具合。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 19:25:16 ID:2+FOrgtX0]
>>420
再現させられないのが結構イラっとした。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 19:45:14 ID:jsGS6/DK0]
リスト部分やツリー部分の文字色の変え方を教えて
背景色はどこで変えるのかすぐ分かるんだけど・・・



424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 19:48:37 ID:Zdfh/App0]
>>423
リスト、ツリー背景色ボタンの下に沢山あるだろ。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 19:57:55 ID:jsGS6/DK0]
>>424
あ、気づかなかった・・・
ありがと!

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 11:42:40 ID:5AD1v9S10]
画像ビューアのウインドウが本体より前面になってしまうのですが
設定を変更するにはどうすればよいのでしょうか?

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 17:31:54 ID:kkW9sCn40]
5入れてみたけど、環境に合わないみたいで不安定だなあ。
4ってまだどっかにおいてないかな?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/08(日) 17:52:44 ID:aj68jvvb0]
>>427
vectorにあるよ。
www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se202113.html

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/09(月) 14:04:46 ID:Acqss6370]
5にしたらFTPぷらぎんで正常にアップロードできないエラーが時々出る(最後の2byteが欠ける)
これはどっちの作者に聞けばいいのだろう〜

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/11(水) 08:14:37 ID:MOpUl9rG0]
>>1
まめFile5に乾燥機つけてください
湿度高いです

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 15:12:05 ID:xSp22LRa0]
>>430
素人はだまってろ

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 16:22:41 ID:nkE0sbAf0]
>>430
公式に書いてこい

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/11(水) 22:03:34 ID:QwF766pJ0]
>>430
え!?部屋干し出来ないジャン!



434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/12(木) 16:06:31 ID:UEJ7++Cr0]
何かいつかどこかのラーメンを作る機能とか思い出したわ。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/13(金) 03:36:46 ID:PPd+ou6z0]
>>434
短い中に5W1Hがしっかり詰まった名文だ

436 名前: mailto:sage [2007/07/13(金) 14:16:18 ID:eCxfnE/50]
公式でIMEの自動制御付けてくれって騒いでる者です。


みんな、応援してくれお。みんなのヌクモリティが欲しいお (;´д⊂ヽ



437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 14:35:49 ID:IccSwrNm0]
sindoke

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 16:07:00 ID:fAtbHvkz0]
Ver.5.25.0.2β
・上位階層を新しい子ウィンドウで開くコマンドの追加
・上位階層をバックグラウンドで開くコマンドの追加
・選択しているフォルダを新しい子ウィンドウで開くコマンドの追加
・選択しているフォルダをバックグラウンドで開くコマンドの追加
・新しく開く時に同じフォルダを開いていれば切り替える設定を追加
・最近閉じたフォルダメニューの表示機能の追加
・実体を持たないフォルダで一括フォルダ作成が動作する場合がある不具合の修正(実体がないのでエラーメッセージが出るけど他と整合が取れてない)
・内蔵ビューアの本体をView.DLL(MBCS)を完全撤廃し、ViewU.DLL(UNICODE)に一本化(220kbの節約)
・一括フォルダ作成をmame.dll内に移動(3.1kb節約)
・アドレスバー、リスト検索バー、タブバーのテンプレートを共通化して使い回すように変更(500バイト節約)
・ファイル実行をmame.dll内に移動(1.5kb節約)
・フォルダアイコン変更をmame.dll内に移動(4.1kb節約)
・子ウィンドウを最大化(固定)コマンドの追加
・メインウィンドウの最大化/解除コマンドの追加
・圧縮属性変更機能の追加
・暗号化属性変更機能の追加
・MArcからSusieプラグインビューアが起動しない不具合の修正
・インクリメンタルサーチモードの時にステータスバーに色塗って目立つようにした
・表示条件ありの時にステータスバーに色塗って目立つようにした
・ついでに、ステータスバーの「モードエリア」と、「表示条件エリア」をダブルクリックすると切り替えコマンドを発行する機能を追加
・ステータスバーの2画面モードのペインを独立し、塗り分け、ダブルクリック検出を追加
・ステータスバーの選択数が、選択状態の変更イベントが発生しない場合に補正する処理を追加
・オペレーションバーの設定画面で横スクロール可に変更

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 16:07:30 ID:fAtbHvkz0]
●えと、とりあえず軽量化で打てる手は全部打ったつもりです。
 何か、グレートな案がある方はご一報ください。

●属性変更のエラー処理はまだ変更する可能性があります。
 現在の処理は従来通りですが、特殊属性変更は速度が遅いので検討すべきかも・・・ちゅーことです。

●一通り、対処可能な不具合は潰したつもりではありますがソフトウェアに「絶対」という言葉はありません。
 品質の向上にご協力をよろしくお願いします。

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 16:08:48 ID:fAtbHvkz0]
しかしファイルがない
どうしよう

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 16:54:19 ID:rK1tD8BD0]
本当だ!
ファイルが無い。。。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 16:58:37 ID:mJAPEB9Z0]
ほんとないね
とりあえず乙w

443 名前: mailto:sage [2007/07/13(金) 17:53:08 ID:eCxfnE/50]
IMEの自動制御は?



444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/13(金) 22:51:19 ID:83z48gwi0]
表示ファイルの指定をしているとステータスバーの表示条件に色が付くようになった。
あまのっちはピンク色好きなんかな?

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/14(土) 00:13:19 ID:RMfRYGZj0]
2画面切り替えし易くなった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef