[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:11 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 950
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ファイラー「まめFile5」Ver.9, 00, 0, 0



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/06(土) 19:42:01 ID:o1lw90KO0]
ここは希代のツンデレAMAに対するラブコールスレです

「まめFile2」、「まめFile4」は開発終了となりましたが、
「まめFile5」として新しく生まれ変わり発展し続けています。

ここは「まめFile」の有効な使い方を教えあうスレッドです。
荒らし&煽りはご遠慮ください。
「まめFile」ユーザーの方も煽り目的で他ファイラーの批判をするのはやめましょう。

○まめFile公式ホームページ
ttp://www6.plala.or.jp/amasoft/

○前スレ
ファイラー「まめFile5」来るか!? Ver.8, 00, 0, 0
pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1146386662/

217 名前:206 mailto:sage [2007/03/12(月) 23:42:09 ID:QsTVJ+pP0]
原因が9割方分かった。
実はIE7の動作も激しく不安定だったのよ。
それでIEのアドオンの管理に表示される、NIS2007のブラウザヘルパーオブジェクトと
nortonツールバーを無効にしたら、小一時間タブをあちゃこちゃ開きまくったりしても安定してる。
それに伴ってなのか、まめの動作も安定してる。

どうやらNIS2007のIE向けアドオンが足を引っ張ってたようだ。
IE7とほぼ同時インスコだったからそっちまで気が回らなかった。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/14(水) 01:12:10 ID:Fk5TRX5p0]
まめFileのパラメータというかコマンドライン引数はどこで調べられますか?
外部アプリからまめでフォルダを開きたいのですがヘルプには載ってないようなので・・・

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 01:47:03 ID:D4lSyh+z0]
>>218
公式HPのサポート掲示板 → [過去ログ] 0004 (移動) → キーワード:コマンドライン (検索)
上記の操作で検索された内容のうち、発言番号 2017 , 1698 あたりが参考になるかと。

[2017] Re:[2016] ローダーからの起動 投稿者:あまの 投稿日:2006/12/11(Mon) 22:05
[1698] Re:[1696] 起動時のフォルダ指定 投稿者:あまの 投稿日:2006/09/25(Mon) 22:51

2017 で あまの氏(=作者)が書いている通り、現時点でヘルプ等に載っていないのなら
コマンドラインのオプションはまだ変更の可能性があるので未公開情報なのでしょう。


220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 11:55:33 ID:Fk5TRX5p0]
>>219
ありがとうございます。
掲示板は見ていませんでした。
未公開だったんですね・・・ともあれすごく参考になりました。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/14(水) 15:21:46 ID:BjcRqozR0]
すいません、教えてください。
まめFile5でのリスト検索のインクリメンタルサーチとはなんでしょうか?
VistaやGoogleサジェストのようなものを想像していたらどうも違うっぽいので・・・。
通常モードとの違いがよくわかりません。

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/14(水) 19:14:28 ID:mdX7e/VD0]
通常のエクスプローラ同様と思えば良い。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 07:25:56 ID:c0ZVnxSO0]
検索機能が全く機能しません
一部名だけで検索は出来ないのでしょうか?
もしくは何らかのコマンドがいるわけですか?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 07:33:11 ID:6381Bqm30]
>>223
「*」使えば一部名だけでも検索できるよ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 08:09:04 ID:c0ZVnxSO0]
>>224
ありがとう



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 09:24:35 ID:c0ZVnxSO0]
駄目だ、表示を固定できない。
余白が常にできる。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 09:37:20 ID:c0ZVnxSO0]
出来た・・数値入力しないとだめなのか

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 09:47:28 ID:6381Bqm30]
おめでとう!

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/15(木) 10:43:15 ID:EYU/LBLM0]
VISTAにまめFile5を入れました。
表示−表示方式−縮小版
を選択すると、画像(jpg,gif)が表示されるものと、されないものがあるのですが、皆さんはどうですか?


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/15(木) 15:58:13 ID:tQb+9Avq0]
>>229
同じく表示されない画像ある。
選択したりスクロールすると、代わりに別の縮小画像が表示される。

231 名前:229 [2007/03/15(木) 16:29:34 ID:EYU/LBLM0]
仲間がいた(笑)
やっぱりもうちょっと待たないとだめかな。


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 12:07:58 ID:g/dZBIRt0]
いつのまにか徒然なくなってたんだね。どうしちゃったのあまの氏。鬱期に入っちゃったのかしらん

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 21:58:14 ID:VOUv4Qud0]
何かまた基地外メールが来たから閉じた、とか言ってた気が

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 21:53:09 ID:Kzwr7Oik0]
この作者大上段に構えて多機能を自画自賛してるけど
仕様やバグがガチガチだしGUIもとっちらかってるし
なんかチグハグな印象を受けるんだよね

慣れれば気にならなくなるかもと思い使い続けて1年
未だに設定項目探そうとするとスパイラル

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 22:28:00 ID:HVPpPT+20]
他に安定して使えそうなファイラーあるかな?



236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 22:57:35 ID:h+jS36dK0]
>>234
最初からXF使ってりゃ良かったじゃん>>自分

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/21(水) 23:26:25 ID:D68dkTYC0]
まめが多機能っていうならXFは無限機能って感じだな。
どちらも使いこなすにはそれ相応の試行錯誤が必要だが。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 06:02:31 ID:2QrHInSZ0]
すまん俺はSpeedCommanderに逃げた

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 13:17:12 ID:a3vQl/KL0]
XFはとっつきにくさがあるけどまめと比べるとかなり整然としてるよね
ソースコードに限らずそういう部分でも作者の性格が垣間見れる

あと、XFの多機能は「分かるやつが使え」的突き放し感が前面にでているけど
まめは「俺様が用意してやったんだから全部使え」的押付けを感じさせる

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 13:29:36 ID:pm/XwO4+0]
勝手なイメージ語んな

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 21:33:17 ID:olYmklok0]
>>234
設定項目がやたら多いのは、積極的に要望を取り入れてるからじゃないかな
要望を叶えて文句言われるのも可哀想な気がするな

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 22:34:33 ID:o4a/5YKU0]
あー駄目だまめ使ってみたけど機能少ない
XFXF何言ってんのかと思ったらX-Finderのことか
そっち行ってみよ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/22(木) 22:59:32 ID:/thxpu/n0]
だな!リカバリー機能ないのはファイラーとしてどうか

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 01:44:18 ID:mtA+Q6s/0]
>>241
設定項目が多いことと整理されてないことはイコールじゃないよ

「設定が多いから初心者には分かりづらい」ってのは作者の詭弁でしょ
なぜかこのスレでも常套句になってるみたいだけどw

そういったUIを担当するパートナーなりアシスタントがいればガラっと印象が変わると思うんだけどね
どう考えてもこの作者にそういった方面のセンスは無いでしょ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 01:53:37 ID:/rO57f/A0]
>>244
確かに設定は分かり易いとは言えないけど、俺的には許容範囲内。
ヘルプを検索すれば見つかるし。

あの設定の多さで、アレより劇的に分かり易いUIってあるのかね?
具体的な例があれば教えてくれ。



246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 01:59:03 ID:yrolZJ870]
タブは3段以上になると急に使いづらくなるな
1段目を設定
→2段目を設定
→3段目を設定…するつもりがまた1段目を見てしまう
→残り2段のうちどちらが未設定(最初の3段目)なのか分からなくなる

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 02:39:20 ID:mtA+Q6s/0]
>>246の例もそうだし
そうかと思えば表示設定があっちゃこっちゃにバラけていたり
オプションと設定とか紛らわしい区分けがされていたりまるで一貫性が感じられない
項目数が多くてカテゴライズが曖昧で項目名が直感的でなく一覧性に欠けるから操作性も悪くなる

とにかくメニュー項目をデフラグかけてやりたい衝動に駆られるよw

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 03:22:29 ID:wob3wUGd0]
したらいいじゃないメニュー項目は各自フルカスタマイズできるんだから

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 04:50:17 ID:fZz4ttP20]
コマンドラインパラメータにショートパス渡して起動させると上手くいかないね
解凍してできたフォルダをnoahで自動的に開きたいたいんだ
noahの仕様でコマンドラインに渡すのがショートパスになっちゃうんだよね
困った困った

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 09:19:02 ID:0RmpWs650]
Noah を諦めるのが一番手っ取り早い。

ちなみに Noah スレでの愚痴なら
まめを諦めるのが一番手っ取り早いと書いたw

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 22:21:37 ID:/7aws15v0]
最近、4→5にしたんだけど
詳細表示の設定項目に「拡張子」が見当たらないんだが…
ひょっとしてなくなった?
ウイルスとか見分けるのにさりげに便利だったんだけど。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 22:53:22 ID:CFk85KGm0]
詳細:エクスプローラ互換カラム
簡易詳細:まめFile独自カラム
なんでお望みのモードは簡易詳細だぜ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/23(金) 23:31:19 ID:/7aws15v0]
おっ、そうだったんだ。ごめんね

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 11:26:01 ID:FTgOb19K0]
このスレでX-Finderの名前出さないでくれないかな。変なまめユーザーがXFスレ荒らしてていい迷惑だよ

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 18:13:20 ID:YRXcz4Yk0]
ユーザーじゃないよ。ほんに(ry



256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 18:15:27 ID:8UYLIDj40]
工作員乙

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 21:19:44 ID:TI3xSCiA0]
まめ5で、アドレス欄に、"\\(IPアドレスまたはホスト名)\"と入れて
Enterを押しても、ツリーのペインがMicrosoft Windows Networkに移るだけで、
該当するホストがみられないのですが、なにか設定に問題があるのでしょうか。
\\(IPアドレスまたはホスト名)\(フォルダ)…ができないのはちょっと辛いのですが…。
ちなみにメッセージ制御の「ツリーで検索不能メッセージを抑制する」
「リストで検索不能メッセージを抑制する」のチェックは外しています。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/26(月) 00:04:40 ID:4vNg4O6G0]
右クリックが重すぎる、なんとかしろ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 02:22:20 ID:q/njk5um0]
XPで256MBで使ってるとエクスプローラが5秒なら10秒くらい開くのに時間がかかるんですが
XPで512MB以上で使ってる方、それぞれどれくらいで開きますか?
ちなみに512MBの2000なら両方とも0.1秒で開きます。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 02:48:32 ID:Z3O+S/dQ0]
新しいタブ開いたら、一回閉じたタブがまた出てくるですけど
修正お願いします。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 05:23:21 ID:xfSCBF8G0]
>>260
日本語でおk

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 06:11:51 ID:LzH/Y5Th0]
↑朝鮮人乙

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 07:31:29 ID:0+KCDKCo0]
ファイルの分割機能がほしいのは私だけでしょうか?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 07:35:46 ID:9YFtFrpI0]
>>263
日本語でおk

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 08:28:07 ID:gMPmJ9t80]
>>260
起動フォルダを最大10個覚えているのはまめの仕様。

>>263
圧縮 → Jack(またはZIP等無圧縮かつ分割できる形式)



266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 09:08:09 ID:0+KCDKCo0]
>>265
ありがとうございます。
うまく分割できました。

267 名前:265 mailto:sage [2007/03/29(木) 09:22:04 ID:gMPmJ9t80]
解決したようだけど、一応訂正。
> ZIP等無圧縮かつ分割
まめでできる無圧縮分割書庫は他にはCABだけだった。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 10:17:51 ID:0+KCDKCo0]
>>267
そのようですね。
どちらともうまく分割できました。
大変ありがとうございます。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 10:50:09 ID:9YFtFrpI0]
ニートは良いよな〜こんな時間に全く。
まあ将来は真逆だがなw

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 10:53:52 ID:doLYFN9t0]
>「わざわざ仕事なんてしなくて、金なんて盗めばいいだろw」
おお〜

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/29(木) 21:39:48 ID:drWCAcgJ0]
>>270
心を読んだつもり?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 03:07:40 ID:7mXN6JlB0]
>「おいおいw教祖になって信者からふんだくる方がよっぽど健全だw」
そういう問題ではないと思われ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/01(日) 17:15:09 ID:P0Df452a0]
今までは大丈夫だったんだけど、急にネットワーク上にある共有フォルダの
ルートを表示するときに、アドレスバーにパスが表示されなくなってしまった。
この現象はマイネットワークに追加したショートカットで該当フォルダを見たときにのみ起こる。
そのフォルダ配下のフォルダを表示すると、アドレスバーにちゃんとパスが表示される。
また、「MicrosoftWindowsNetwork」からたどった場合は、ちゃんと表示される。

これだけなら実害がないと思いきや、ネットワーク上フォルダにファイル/フォルダをD&Dすると、
「ファイルの出力先」が空白のままなので、そのまま移動やコピーをクリックしても
「出力先を選択してください」になってしまう。
どうか、この状況を打開できる策をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。
まめは5.13で、XPSP2です。

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/01(日) 18:48:33 ID:oN2lQgei0]
ランチャバーのフロートウィンドウ上端が
画面の外にハミ出して消せなくなってしまいました(><)

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/02(月) 21:35:53 ID:O7QD1oHS0]
久々にここきたぜ。
そろそろVer5に乗り換えようかな。



276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/05(木) 22:11:39 ID:C9WoBFVd0]
Ver.5.18.0.7β2
・フォルダ設定の「指定フォルダの一括登録」の重複時の処理を変更(β)
・環境依存のトラブルが多く、反応が遅くなる件に対する改善の実現のメドが立たないので、中クリックのカスタマイズの封印(β)
・ツリーの左クリックに選択/新しく開く/バックグラウンドで開くの設定を追加
・同様にツリーのCtrl+左クリックの設定を追加
・同様にツリーのShift+左クリックの設定を追加
・同様にツリーのCtrl+Shift+左クリックの設定を追加
・ツリーのEnterキーの動作にバックグラウンドで開くと、新しく開くを追加
・同様にツリーのCtrl+Enterキーの設定を追加
・同様にツリーのShift+Enterキーの設定を追加
・同様にツリーのCtrl+Shift+Enterキーの設定を追加
・マウスジェスチャ感度の境界値検出を微調整
・スレッド管理の際のオーバーヘッドを若干解消した
・登録フォルダ/ランチャをメニューで表示する際に階層化するか指定する設定を追加(登録フォルダの場合は、コピー/移動/圧縮/解凍/ショートカット作成画面にも反映する)
・タブバーのサイズ変更時の再描画の改善
・新しく子ウィンドウを開く系のメニュー文言を変更

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/05(木) 22:14:00 ID:C9WoBFVd0]
・フォルダのタイムスタンプを変更できるように機能追加(インターフェイスはそのままで、注意書きを削除)
・Zip圧縮時にバックグラウンド処理をしないように変更(バックグラウンド処理にするとZiip32.DLL内部でコマンド分解処理が不定になる場合があるらしい)
・ファイル名のコピーでUNC名を取得するモードを追加
・表示変更ダイアログで、Shiftを押しながらOKを押すと、全てのウィンドウが対象にする機能の追加
・新規フォルダ連番作成のプレフィックスとサフィックスを8文字から80文字に拡張
・ファイル名をクリップボードにコピーのダイアログ内でショートカットTだけフォーカス移動のみで選択にならない問題への対処
・ナビゲートロック機能の追加(タブバーのマウスクリックと各種メニュー)


※追記
 とりあえず、ナビゲートロックを載せてみたけど、イマイチ仕様が煮詰まってません。
 載ってる機能は、
1.子ウィンドウを閉じる系のコマンドを無視する
2.リストでフォルダをクリックしても、下位フォルダに移動しないで新しいウィンドウで開く
 他になんか要ります?という状況ですので要望のある方はどうぞ。
 (やっぱし私にとっては要らない機能ですんで、自信を持って仕様が決められません(^^;)

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/06(金) 03:45:54 ID:o92vwQXC0]
標準のファイラとして設定できないんでしょうか?
他のランチャでフォルダを開いたときにまめで開きたいのですが・・・

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/07(土) 21:26:40 ID:u1cSP+BE0]
>>278
まめのフォルダにMameTool5.exeってのあるんだけどどうかな

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/08(日) 00:19:29 ID:votjBGmg0]
>>279
ありがとうございます

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/08(日) 00:51:25 ID:Y/owso2B0]
>>274
mametoo5でウィンドウ位置の初期化ってあったろ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/08(日) 11:21:53 ID:lo5kc99g0]
エクスプローラーみたいにポインタをフォルダに合わせたときにサイズや更新日時を
表示してくれたら完璧

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/08(日) 11:47:32 ID:L8W82l6N0]
>>282
まめ4だけかもしれないけど、

『オプション』→『動作2』→『リスト上のツールチップのテキスト』
で変更可能。

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/08(日) 11:50:57 ID:lo5kc99g0]
>>283
おー出来た
サンクス!

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/08(日) 15:28:54 ID:TocZ9S3+0]
Vista環境にまめファイル5.10をインストールして
標準の動作に設定したところ
ディレクトリを開くとまめファイルで開いてくれるのはいいんですが
ウインドウにファイルがまったく表示されません。
まめファイルの設定が間違っているんでしょうか?



286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/09(月) 23:57:48 ID:L/xl6b7b0]
まだ完全に対応したわけじゃないんじゃない?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/10(火) 00:06:09 ID:v6u2Kbgq0]
まぁ、現状「まだ対応リストに入れない方がよかったんじゃ?」って感じ出し…。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/10(火) 06:28:14 ID:rISTsIci0]
FDがフォーマットできないのですが 私だけでしょうか?

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/12(木) 00:35:59 ID:I+Sp5tUn0]
まめ5、たまにタブが消えるな。
あと更新日時順の昇順にしていても開き直すと降順になってしまう。
もうちょっとなんだけどな・・・。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/12(木) 00:43:16 ID:fJfclyoJ0]
単純に操作ミスじゃね?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/12(木) 08:11:11 ID:WYeXAmkQ0]
フォルダ表示設定ってサブフォルダにも継承してくんないかな。

通常は更新降順で管理してんだけど、あるフォルダのファイルだけは名前昇順でなきゃいけなくて、しかも月毎にサブフォルダが増えていくんだよね。
新しいフォルダを作ったら改めてその都度設定すんのがメンドイし。

あと、再起動した時に前回終了時のタブの並び順が全てのタブに適用されて立ち上がっちゃうバグを何とかしてください。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/12(木) 17:41:44 ID:hqoXG6aL0]
4から5に移ってみたのですが
ツリーの方で ここから新しい小ウインドウを開く は目的のフォルダが開けるのに
リストの方ですると同じ階層が開いてしまうのはどこかいじる設定ありますか?

タブを閉じたとき開いた順でなくて隣のタブを開くような設定あります?

linoさんのツールバーアイコン使っているのですけど5に対応したのってないですか?
メニューのアイコンが合ってないようです
サイト消えてるみたいですし

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/14(土) 09:25:54 ID:iW/vieeG0]
こいつがVIXの代わりになると最強、、、

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/15(日) 02:27:58 ID:urzHoSgp0]
ベクター見てフリーでよさそうと思ったけど、まだ過渡段階なのか・・・
PC買い替えで新たに使い始めた結局vistaでもVIX使い始めた・・・ユーザーフォルダ見ようとすると落ちるとかはご愛好で

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/22(日) 12:07:08 ID:bnhvjQAW0]
印刷中に操作すると信じられないくらいに反応悪くなるんだけど何とかなんない?

まめFile5 Ver.5, 18, 0, 7 UNICODE版
WindowsNT Ver.5.0 Build 2195
Service Pack 4
搭載メモリ 767.5MB
Shell32.DLL 5.00.3900.7105
チェックサム:6E65B56
User Level:General



296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/22(日) 12:54:32 ID:kHCCeJB70]
>>295
homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#1010

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/22(日) 16:03:08 ID:bnhvjQAW0]
>>296
有難うございます。設定して暫く様子を見ます。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/22(日) 18:10:54 ID:PWJXcry00]
4を使っています
フォルダサイズを調べるプラグインを使っているのですが、
2ちゃんブラウザのLOGフォルダを計算すると失敗するようになりました
以前は1G程度だったので今はおそらく1,5Gぐらいってると思うんですが・・・
このプラグインって、ファイル数の上限みたいなのがあるんですかね?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/22(日) 18:53:37 ID:nB/isVs+0]
>>298
とりあえず、プラグインのバージョンは?
うちの環境で少し試してみたけど、25GB、10万ファイル、
3千フォルダでも問題無いよ。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/22(日) 19:18:25 ID:CKva4EmT0]
まめでフォルダのみコピーってできる?
中身のファイルを無視してディレクトリ構造のみ再現してくれるという

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/22(日) 20:20:58 ID:PWJXcry00]
>>299
最新版にしたら解決しました!
プラグインの方も更新してたとは知りませんでした
どうもありがとうございました。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/23(月) 03:35:10 ID:L4tabqLL0]
まめ5を、任意のタブグループが開いた状態で
起動する方法があれば教えてください
起動する前に、タブグループを選べる
(デスクトップのショートカット等で)と理想的です
よろしくお願いします

303 名前:301 mailto:sage [2007/04/23(月) 03:56:27 ID:L4tabqLL0]
>302へ追加です
左右に並べて表示した状態も追加させてください

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/25(水) 19:22:44 ID:0nYzJWah0]
要望を出す場所を間違えてる気がするのは気のせいか?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/25(水) 20:36:48 ID:gNgmzKCV0]
>>304
天乃神様はここも見てらっしゃるから大丈夫。
でもここに挙がった要望は意地でも実装されない。



306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/25(水) 21:15:14 ID:I2iNUMS70]
妄想乙

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/25(水) 22:01:29 ID:7M0J/92p0]
あまのっちはツンデレだからたまにこのスレの要望も聞いてくれるよ
ただ公式の掲示板に書き込んでよって言われるけど

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/26(木) 04:37:00 ID:Gb1TupfB0]
>>303
常駐使ってたら望む状態にしてからまめ終了して常駐も終了するとそのときの状態が保存されるよ?
そのあとは常駐したまんまで電源切れば望む状態がずっと保存されるし
見当違いだったらサーセン

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/26(木) 04:46:26 ID:Gb1TupfB0]
ごめんというか設定の前回終了時のタブを復元するか?
常駐使ってるなら常駐終了したときしてないなら普通に終了したときのを保存復元ってことか

310 名前:301 mailto:sage [2007/04/28(土) 18:54:11 ID:LJt6ANwQ0]
ご意見ありがとうございます
要望になるということは、現状では出来ないんでしょうか?
作業によって使うフォルダグループを
GRP_A、GRP_B・・・と作って、デスクトップから1クリックで
すぐ呼び出せれば便利と思ったのです
現在は、
まめFile起動-前回のフォルダが開くので全部消す-GRP_Aを選ぶ-左右に並べる-ツリーを全部消す
と手順が多いですね

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/04/28(土) 19:21:26 ID:PFReYWWT0]
タブグループを併用すりゃあいいんじゃねえの?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/04(金) 17:17:28 ID:lnAd+wXq0]
昨日始めて上に出てるD&D出来ない病が発生したorz
hero7 PREMIUM Plusインスコしてからコノ症状が出たんでアンインスコしたら直ったんだけど
まめとneroは相性が悪いのか?つか俺の環境が悪いのか?どっちなんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
両方使いたいんだけど無理なんかな(´・ω・`)

発生手順
@20個程の圧縮ファイルを解凍→解凍されたファイル又はフォルダを削除→
  ブラウザなどのソフトをアクティブ?にする→まめに戻ってD&Dする→ヽ(`Д´)ノウワァァァン
Aまめ起動→ブラウザなどで作業する→まめに戻りD&Dする→ヽ(`Д´)ノウワァァァン

環境
まめFile5 Ver.5, 18, 0, 7 UNICODE版
WindowsNT Ver.5.1 Build 2600
Service Pack 2
搭載メモリ 2046.4MB (1532MB Free)
Shell32.DLL 6.00.2900.3051 (xpsp_sp2_gdr.061219-0316)
チェックサム:6E65B56
User Level:General
自作PCどノーマルど安定
CPU Core 2 Duo E6600 2.4GHz
Mem Crucial DDR2 PC2-5300(667) 1GB*2 (Micronチップ)
マウス ロジMX-R SetPoint 3.0.107 ど安定

313 名前:312 mailto:sage [2007/05/04(金) 17:18:52 ID:lnAd+wXq0]
hero7じゃなくてnero7だったorz

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/05(土) 01:19:59 ID:QeH4fqsO0]
暴君と英雄だから似てなくもないなw

315 名前:うああ [2007/05/05(土) 11:25:39 ID:5BC/l10u0]
まめ5になってから単位がKBでしか表示できないんですけど、
どうすればいいんでしょうか?「ファイルサイズに単位をつける」にチェック
「単位はKB固定に」NOチェックなんですけどね〜



316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 04:31:22 ID:Q3dEh/3v0]
>>315
ファイルサイズに単位をつけるのチェックをはずす

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 12:44:22 ID:IEPcncDg0]
>>315
それは、表示を"詳細"にしているからでは?
まめ4で言うところの詳細は、まめ5では簡易詳細になって、詳細はエクスプローラ互換表示の新設表示だよ。
「単位はKB固定に」の設定は"簡易詳細"の表示設定で、"詳細"には効かない。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef