[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/21 23:38 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 769
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/30(火) 23:02:57 ID:3IpyTBT10]
Gens
ttp://www.gens.ws/
Kega Fusion
ttp://www.eidolons-inn.net/tiki-index.php?page=Kega
Regen
ttp://aamirm.hacking-cult.org/
MEGASIS
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3163/

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/12(日) 04:30:45 ID:fReCKUX20]
まず服を脱ぎます

402 名前:380 [2010/09/13(月) 21:10:21 ID:n6vC6r0l0]
ウインドウズVISTAで起動
ソフトはぽっぷるメイルです

サウンド SEなどは良好ですが
肉声のボイスになると強制終了してしまいます
友人のPCでは普通にできていました

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/13(月) 21:18:34 ID:D55Cnkt60]
それ面白いと思ったの?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 16:34:52 ID:Yf6t/Ty80]
Fusion364でMCDのうる星が起動出来ない
363ならおk
一体何があったんだ?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 18:08:28 ID:4kwPlYq20]
電撃でも食らったんじゃない?

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 19:44:39 ID:4X0TwjmA0]
つまんねえだっちゃ

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 21:15:32 ID:jMGGtfxi0]
うるせー

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 22:03:40 ID:X/0YKm/h0]
うる星持ってないんで確認はできないけど
旧バージョンのセーブデータ(srmやbrm)が残ってるとかはない?

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/21(火) 22:22:54 ID:O59go6WN0]
>>404
3.64で動かなくなったゲームがいくつかあるらしい。
うる星やつらも既に公式掲示板で報告されてる。
>I must fix this, I am a big Lum fan
とのことなんで、次のバージョンに期待しよう。



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/22(水) 11:26:52 ID:sQUoF/qli]
はじめてAgesでメガCDタイトルが動いたときはちびった
超スローのうえに音声はCDの音声トラックのみだったが… その後のgensは勢いあったな

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/25(土) 21:30:07 ID:z5f58ST90]
質問です。
自宅のPC(OS:XP)で、Fusion3.64を動かしてRPG(PS2)をやっています。
出張の際、ノートPC(OS:Vista)にポータブルHD経由でFusionの環境を丸ごと移したのですが
PS2のsrmファイルがあるにも関わらず、ゲーム上では続きができません。
ステートセーブもやってみましたが、やはりダメでした。

異なるPCの場合、設定等いじる必要箇所があるのでしょうか?
解りにくかったらごめんなさいorz

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/25(土) 22:05:23 ID:ug9mFz/p0]
Fusion.iniごと移動させてるでしょ
ステートファイルの保存場所を指定し直して「ファイル名.gs0」をその中に移動

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/25(土) 22:24:02 ID:z5f58ST90]
>>412
Thx!
ファイルの保存先を変更して完了です。助かりました!

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 17:25:50 ID:+ZyRy7Ov0]
キリング・ゲーム・ショーが動くエミュはどれですか?

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 17:51:35 ID:j4Ymni3A0]
>>414
動かないエミュはどれですか?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 19:40:44 ID:jfFAIhlt0]
>>415
VirtualNESでは動きませんでした

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 20:38:24 ID:ul3CbhuG0]
ゴクリ・・・・

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 23:48:15 ID:CxkOfgq00]
>>414
WinUAEでやれ

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/30(木) 21:05:43 ID:qGwCWieD0]
修復不可能なアプリケーションエラー(UAE)が発生しますたで、
アラブ首長国連邦版だけがUAEじゃなくてUSAになってるんだっけ



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/28(木) 12:30:45 ID:n70QMvsP0]
俺もKEGAでシャイニングフォースCDのBGMが出ない…
ちなみにメガCDメニューからトラック再生時も音が出ない。
誰か解決策教えて

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 13:40:37 ID:tW6EU7DL0]
ゴミイメージ掴むバカってまだいるんだなw

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 22:01:37 ID:bCCy4YmU0]
>>420
ImgBurnでISO化したデータで今チェックしたけど
ちゃんと音鳴るよ

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 23:16:28 ID:5p867PW50]
当然CDそのまんまでも鳴るよ。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 23:31:48 ID:D3RHSW7P0]
まず服を脱ぎます。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/28(木) 23:34:06 ID:bCx+idTo0]
デーモンも知らなかったあの頃

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/29(金) 00:21:23 ID:+8L8U2KU0]
前いたよねー。
CUEシートが記述だかMP3だかがまずくてデーモンで読み込めなくて
ISOをマウントしてBGM鳴らないと騒いでた奴。

427 名前:420 [2010/10/30(土) 15:27:33 ID:5zAajkLv0]
事故解決しました
PSPのpicodriveで遊んでます

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/01(月) 09:49:12 ID:IpkqF4yI0]
>>420
仮想CD、CDドライブからだとASPIの問題で音が鳴らないんじゃない?
仮想CDでISOマウントせず
>>332の様にbin+mp3にしてcue使わずに1トラックを読み込ませてみる

日本語化してたらファイル>メガCDをイメージから開始する>
読み込む種類をSegaCD CUE/ISO Files から SegaCD ISO/BINに変更

オリジナルのままなら File> Load SegaCD Image
読み込む種類をSegaCD CUE/ISO Files から SegaCD ISO/BINに変更

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/04(木) 20:57:20 ID:Ir5l2bKE0]
gensでシャイニングフォースCDやってたら
外伝1のEDで読み取り続けるだけで一向に進まない
とりあえずパーフェクトシンクロ外したりしてるけど駄目だ
何とか解決できないかな



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/04(木) 23:26:23 ID:GCBjPhq50]
>>429
ほぼ2択なのだからKegaでやったら?
Kega本体でRAMのコンバート出来るよ

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 00:47:45 ID:w5ENbocw0]
Gens32_Surreal_v1_88SEでやる。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/05(金) 09:49:48 ID:QPszAr9p0]
>>430
>>431
d
とりあえず色々試してみるよ
あとsageてなくてごめん

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 08:20:11 ID:vWhdmh8O0]
kageは音量が爆音でターボが早すぎ
gen32はプラグインが無くてグラフィックがしょぼい
中々上手く行かないもんです(´・ω・`)

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/06(月) 23:21:14 ID:SEo0Xgq/0]
>>420
mp3のコーデックの関係でエミュ上で再生出来ないのかもね
音声ファイル上書きしたら普通に再生出来たよ
fusion364,bin+mp3

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/06(月) 23:51:27 ID:0j5cM9t40]
自己解決したっていってるでしょ?
しかもその書き込みが誰の役に立つの?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/08(水) 08:59:59 ID:P1TzVLTD0]
糞の役に立ちます

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/30(日) 18:33:22 ID:vVRJp1B20]
ヘタレ道のBBSにあった、ベア2の敵キャラ一撃死コード分かる人いたら貼ってくれませんか

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/05(土) 08:48:00 ID:S/AdzkoN0]
つまらん事やろうとするな

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/08(火) 16:33:55 ID:pSSXKAA90]
だいぶ見てないがアフターバーナーコンプリートとかんのアナログ操作対応したエミュでてきた?




440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/27(日) 17:09:35.83 ID:T+0VAZjr0]
保守

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/05(火) 08:36:06.33 ID:7i2WS9lq0]
Streets of Rage Remake v5.0出たよ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/10(日) 21:25:41.46 ID:FWmccpEM0]
gensなんだけど、メガCDはちゃんと起動してるっぽいのに左上に出るはずの「CD-ROM」だっけかな?
それが表示されないのだけれど、誰か解決策分かる方いますか?
BIOSは問題なく指定したんだけどなぁ・・・

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/10(日) 21:27:14.07 ID:FWmccpEM0]
あ、あげちまった・・・

444 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/04/10(日) 21:40:29.37 ID:v9zje8cm0]
sage

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/10(日) 22:39:06.63 ID:zS7iySfT0]
>>442
もしかしてwin7(64bit)か?もしそうならダメだ。

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 00:09:37.89 ID:oidrPn3U0]
MEGA-CDのBIOS、リビジョンがあり過ぎる。


447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 03:37:37.44 ID:9t0x93Rm0]
>>445
Windows XP(32bit) pentiam4 3.00GHz。
gensの設定はCPU→地域「日本-NTSC(J)」メガCDBIOS→「jp_mcd1_9112」。
CDドライブはPC本体のドライブ、仮想共に認識している。
gens本体、romフォルダ共にCドライブに直接フォルダを作成。全角文字半角カタカナ不使用。
メガCD起動後に「スタートボタンを押して下さい」→「オーディオ風メニュー?」まで確認済み。
その後の最上段にある「CDG」の左側に出るはずのメニューが空欄のままです。
使用ソフトは「ソニック・ザ・ヘッジホッグCD」
あっちっこっちググってみた結果これでOKだと思うのですが分かりません・・・。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 03:52:46.43 ID:tjMvQxrc0]
>>447
ファイルが壊れてるんじゃ?
再度DLして試してみて

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 09:14:41.37 ID:9t0x93Rm0]
>>448
再度全てのデータをDLして再設定しなおしたところ、無事に起動確認しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/03(火) 03:44:45.45 ID:e99eAdXJ0]
保守

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/14(土) 21:20:03.74 ID:9n3voPaS0]
メガドライブエミュで、速度を150%固定にしたり、ボタンをおしてる間だけ200%の速度になるとかの機能をもった
エミュはあるでしょうか?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/14(土) 22:13:05.43 ID:YLjNpI5WP]
Gensはどう?

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/14(土) 22:16:16.82 ID:MlgqIGkX0]
保守

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/14(土) 22:41:19.65 ID:9n3voPaS0]
Gens32_Surrealがターボキィの調節が数段階きいていけました。
ありがとうございます

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 04:58:06.52 ID:ukOci0yE0]
Kegaなんだけど、チートコードってメガCDのはできないの?
ゲームギアや32Xのゲームを開始してくださいってメッセージが出てしまう。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 08:56:09.71 ID:Crbwcfnx0]
過去レスにもあるけど、メガCDではできないです。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 11:38:19.78 ID:i/srbD980]
そうか…、他のメガドラエミュでも同じ?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 13:25:00.72 ID:i/srbD980]
引き続きスマソ。Win7の64ビットで
Kega3.63 日本語パッチを当ててる。
シャイニング・フォースCDをCDドライブから起動してる。

外伝2をバックアップカートリッジの方で始めオープニングで
ゴードンが退場するとき半透明になったままフリーズしてしまう、音楽は流れたままで。

で、内臓バックアップの方で改めて開始してみると
何事も無くスムーズに進んだ。戦闘もできる。

バックアップカートリッジに何か異変があるってこと?
これから何かゲーム始めるとき
内臓バックイアップの方からやったほうがいいのか。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 13:31:59.13 ID:i/srbD980]
ん… もう一度バックアップカートリッジの方で
やってみたらフリーズしなかった。完全同期とやらをオンにしたおかげなのかな。
自己解決?っぽくてスマソ



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 13:33:44.47 ID:Crbwcfnx0]
Perfect Sync はONにしてる?
3.64ではどう?
外伝2OPで固まるのは昔からFAQなネタだったと記憶してる。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 13:34:58.22 ID:Crbwcfnx0]
リロ忘れた。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 22:33:37.09 ID:DoisGQd60]
ふぅ…、ある程度理解できたし、これで安心してプレイできるぜ。
というわけで、ソニックCDや真・女神転生CDなどを買ってくるんだぜ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/18(水) 19:34:47.95 ID:A0+amjt70]
Kega、なぜか現在メガCD用の内臓バックアップが
機能しない。セーブしても再開したときはカラッポになってしまう。

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/18(水) 20:05:37.65 ID:A0+amjt70]
めんどくさくなってきたので、今あるものはゴミ箱に捨て
もう一度インストールしてフォルダーにまとめておく。

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/18(水) 22:36:21.95 ID:QgoNJXIE0]
ここはおまえの日記帳じゃねぇ
何日も居着くな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/21(土) 15:51:39.67 ID:7dGmWdo80]
そういう肉便器的な腐れビッチ発言は控えてください

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/23(月) 09:16:26.17 ID:PyP0a/KB0]
かぜのシルカ「このしみったれた小娘が!」
こうですか!分かりません!

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/23(月) 11:28:12.09 ID:hhfwTf5O0]
女子キャラの装備を替えるとき、交換じゃなくて必ずいったん脱がせるよな

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/23(月) 11:32:14.31 ID:SsTZ+QYL0]
>>467
エンディングの台詞?



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/23(月) 21:37:31.98 ID:r3AMMW/w0]
いや、てきとう それにエンディングでは こうだよ

わたしは うんめいの どれいには ならないわ!
みらいは じぶんの てで きりひらいて みせる!

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/24(火) 00:10:06.77 ID:pyXz+KbD0]
そういう肉便器的な腐れビッチ発言はやめてください

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/24(火) 01:28:59.92 ID:3Fv4pFF70]
つまり、テイルスたんのような汚れ無きケモショタ発言ならいいんだな!

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/24(火) 09:50:12.10 ID:HrTJCR9M0]
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/24(火) 17:06:05.24 ID:8TUnG9bx0]
え?見えるけど インド人の女の子がたまに見えてくるんだが

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/24(火) 17:57:55.83 ID:7LKXOI5O0]
インド人を右に

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/24(火) 18:05:08.03 ID:pyXz+KbD0]
ハンドノレを右に

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/24(火) 21:50:11.47 ID:SeEcPKIX0]
多分、写植打ったのバイトの外国人だったんだろうねぇ。日本人なら、いくら文字が汚かったとはいえ、
「インド人を右に」にした時点でおかしいと気づくだろうし。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/25(水) 00:13:41.57 ID:arAEt/Mv0]
ココは、どんなスレ?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/25(水) 23:57:41.12 ID:mrnCnXaB0]
ザンギュラの



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/26(木) 00:07:57.86 ID:J00MdrExP]
>>478
メガドライブのエミュレーターを語るスレッド。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/05(日) 22:58:17.01 ID:0z/NDDDz0]
OSにWindows7入れてるんだけど
KegaだとCDDAをMP3で読み込んだ場合
CDDAの音が出ないねぇ
実CDや仮想ドライブマウントなら問題ないんだけど

Gens surrだと行けるんだけどこっちは
ドライブが見つからないから実CDで遊べないw
GensはWin7だとブチブチノイズ乗るし困った

使い分けるしか無いなあ

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/05(日) 23:37:24.70 ID:MNgIQySI0]
Win7で音声トラック分離でも音は出るけど?
CDDAをMP3で読み込むって表現は微妙…

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/06(月) 00:58:27.09 ID:stvVHfZo0]
Win7 Pro x64上のkegaでISO+MP3でも普通に音鳴るぞ。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/06(月) 09:29:40.30 ID:cFjGFtze0]
メインマシンは7x64なんだけど他のマシンの7x86で普通に鳴るなあ・・・
そんな変なもの入れてないと思うんだが
もしかすると無理やり入れたLameとかが影響してるのかも

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/06(月) 21:05:17.03 ID:yew6W2Sl0]
>>484
なんでLameなんて入れてるん?外せばいいやん。
Lameはエンコードする時に実行ファイル使うだけで、デコーダとしては使う価値無し。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/06(月) 21:45:31.56 ID:stvVHfZo0]
>もしかすると無理やり入れたLameとかが影響してるのかも

Lameってx64だろうと別に無理しなくても普通に入るぞ。
公式の指示に従わずに変な入れ方やらかして環境壊してるんじゃないのかな?
試しにWin7 Pro x64にLame 2-3バージョン入れてみたがFusionで普通に音出る。
デコーダとしちゃ関係無いが

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/06(月) 22:54:21.12 ID:ODQ0+JHM0]
らめ

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/06(月) 23:15:59.59 ID:cFjGFtze0]
いやいや
Lameはx64だとエンコに使う場合はACM入れないと駄目なんだよ
普通に入れるとエンコツールからは認識出来ないのでレジストリいじらなきゃならない
やっぱこのせいなのかなあ
Win7は分からんです

つかこのスレのかなり前のレス見ると全く同じ症状の人がいるみたいだね
自分もWAVなら普通に鳴るわ
でもCUEシート使って仮想ドライブにマウントすると
鳴るには鳴るが22k当たりで認識しちゃうのかブチブチノロノロ状態でおかしくなる

これは解決できそうにないので放置します
レスありがと

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/07(火) 00:48:57.11 ID:K1y+aDto0]
>>488
foobar2000からLame.exeのx64版バイナリ指定してエンコードできるけど。

ACM入れないとうんぬん、ってのはAviUtlとかVDとかその手のツールで使えないって話なのか。



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/07(火) 02:46:02.28 ID:0LeQRJWU0]
そうだよ
ただ音声だけエンコードするなら別にLame入れる必要はないしね
単独で動くものもあるしffmpegを使うものも多いし
コーデックとして使えないと動画のエンコで面倒なので

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/07(火) 03:05:10.95 ID:K1y+aDto0]
そうなんだ。俺はmp3の昔から音声は別でエンコードして後で結合してたわ。

LameのACMなんて音悪いし、異なるフレームレートが混じってる場合とか手動で分割してる場合は
どうせ後で結合しないとダメだしな。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/07(火) 03:11:46.42 ID:VQxOsg7W0]
ここはLameスレになりました。

493 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2011/06/07(火) 03:44:56.34 ID:x3iZafl10]
そうですか

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 21:39:57.74 ID:+gLNtAjb0]
お分かりになる方がいましたらお聞きしたいのですが、PSPのDGENのsrmデータが使用できる
パソコン用のメガドラエミュはないでしょうか。
同じGENS系のエミュでも、何故かセーブデータが読み込めないもので。
よろしくお願いします。

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/12(日) 22:09:44.11 ID:PFcm1J+E0]
494です。
自己解決しました。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/12(日) 22:26:33.90 ID:7GuFVfnW0]
自決しとけ

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/14(火) 03:18:39.88 ID:rVDhV9aQ0]
自己解決したなら答えを書いとけとあれほど

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/23(木) 22:32:59.59 ID:mo2kBeot0]
ベア2ハックまだかな〜
ダッシュ(特にY座標移動)とゲージはいらないけど、まぁ期待しとこう

www.youtube.com/watch?v=M2JundA2HSY

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/24(金) 20:03:00.61 ID:2XljSGA80]
スレチ



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/25(土) 02:49:02.49 ID:q8P/Tuxg0]
>>498
技量はないが、遊んでいた頃はバランス調整したいな〜とか思ったっけ

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/25(月) 19:52:19.81 ID:zK095NkL0]
エターナルレジェンドの日本語版を、
Fusion3.63版でやってるのだが

水脈を抜けて、エミュレンの村に入ろうとしても門番に追い出された
そのあとで近くの泉にいって、泉を調べると
女性がモンスターに襲われているので助ける。

で、泉を何回調べても女性がモンスターに襲われる場面が出てこない…。
攻略サイトや過去ログを見ても行き詰まるポイントではないようだし、
エミュのせいかしらん。完全同期はONにしてる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef