[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/21 23:38 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 769
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Genesis】メガドライブエミュレータ【MegaDrive】 1bit



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/30(火) 23:02:57 ID:3IpyTBT10]
Gens
ttp://www.gens.ws/
Kega Fusion
ttp://www.eidolons-inn.net/tiki-index.php?page=Kega
Regen
ttp://aamirm.hacking-cult.org/
MEGASIS
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3163/

303 名前:298 mailto:sage [2010/03/06(土) 04:19:14 ID:2PH9lcQH0]
ダブってしまった・・すみません(´・ω・`)

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/06(土) 06:12:54 ID:vJiubDxa0]
許す

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 08:21:22 ID:L0rlSSV/0]
Kega Fusion 3.64 (Windows)

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 20:15:06 ID:spG0vrAu0]
>>305
SC-3000キ-ボ-ド モ-ドって、何に使うんだ??

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 20:25:13 ID:GFVgRaw80]
さて昔のベーマガでもひっぱり出してくるか

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/09(火) 05:30:09 ID:YuyhtzAl0]
アフターバーナー2とかアウトランとかナイトストライカーとか
いつになったらアナログパッドで遊べるようになるんだろうか
海外じゃ出てなかったから期待薄か

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/09(火) 07:56:57 ID:bYQdT3kC0]
>>306
キーボード必須の教育用ソフト。
こんなタイトルが3.63までは動かんかった。
・楽しい算数 小5用下 (SC-3000)
・ミュージック (SC-3000)
・ベーシック・レベル2 (SC-3000)
・ベーシック・レベル3A (SC-3000)
・占いエンゼルキューティー (SC-3000)


SC-3000ってのは安価なPCであって sega.jp/archive/segahard/sc3000/
SG-1000はキーボード等を省いたゲーム専用機。
FM-TOWNSとFM-TOWNS MARTY
あるいはMacとピピン@のような関係。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/09(火) 08:21:31 ID:RlcDHy+N0]
ぴゅう太を思い出した

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/10(水) 01:30:15 ID:VYWhtwZ80]
地味にSF-7000が動く
ことあるごとにキーボード必須(でもパッドも使うので切り替えが頻繁に必要で面倒)



312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/10(水) 01:49:50 ID:5MPilGMGP]
>>309
SC-3000自体は知ってるが、別にmk.V用キ-ボ-ド モ-ドでも良かったんじゃ?とも思うけど。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/31(水) 14:43:08 ID:NZoGmd8S0]
Kega使いだけど、慶応遊撃隊とかメガCDのゲームは
音ズレがはげしい・・・
対処の仕方あるのかな?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/31(水) 16:40:06 ID:ArGfacNG0]
kega初心者だけどの間違いだろうな

315 名前:313 [2010/03/31(水) 22:34:01 ID:NZoGmd8S0]
対処法があるなら是非おしえてくれまいか・・・

サイボーグ009もズレがひどすぎる


316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/31(水) 22:41:22 ID:A8O8nNfd0]
加速装置

317 名前:313 [2010/03/31(水) 23:02:04 ID:NZoGmd8S0]
>>316
即レスありがとう!
Mezegisなら使ってるけど、ズレはなおらず・・
まだ改善されていないエミュ自体の仕様なんだろうか?


318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 15:04:52 ID:tL9GFDS30]
>>313>>315
以前ヘタレで音ズレ解説あったのに無くなってた。
PCのCDドライブから実CDを開始する場合は問題無いのですが
cueファイルを読ませて、イメージからメガCDを開始すると
総TrackTimeが実CDと違った物になってます。
イメージから開始する場合、iso(又はbin)+wav又はiso(又はbin)+mp3
の形で用意出来たら、トラック順にファイル名を連番で名前を付けます。

例)サイボーグ009の場合
Cyborg009_CD.bin
Cyborg009_CD02.mp3
Cyborg009_CD03.mp3 〜 Cyborg009_CD33.mp3
※Cyborg009.***だと読み込み失敗しない様に末尾数字の物は「CD」って付けておきましょう。
KegaでTrack1のファイル読ませれば、残りのTrackを認識してくれてます。
これで実CDとトラックの長さも同じになり、音(音声)ズレも解消されます。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 20:18:00 ID:TxeFNIff0]
KEGA
メガCDのチート対応来たか!

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 22:42:45 ID:4p3u4oTK0]
MCDで読み込み音のうるささから開放される方法ある?
インストールのあるとか

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 22:43:41 ID:ttiRAgoM0]
イメージ化しろ



322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 22:56:16 ID:4p3u4oTK0]
イメージから開始する場合
CD入れてどうすればいいんですか?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/01(木) 23:08:51 ID:zdrXZghl0]
>>322
「イメージから開始する場合」と書いておきながら、CD入れてとか・・・意味解ってないだろw

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/02(金) 15:22:22 ID:vxR+wYqj0]
  _, ,_
( ^ω^) パーン!
  ⊂彡☆))Д´) ←>>323


>>322
>CD入れて
>>321

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/02(金) 18:46:35 ID:fRT9TfQZ0]
>>318
おおおお!
ありがとう!
cueじゃだめだったのか、これは知らなかった

情弱ですまなかったです
おかげ様で解消できました!

>>322
CD入れてイメージ化するソフトを使うだけだよ

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 10:40:04 ID:a++mcbA10 BE:1264870073-2BP(0)]
ひとつ聞きたいんだけどいいかな?
OSはVISTAを使っていて、エミュ自体はKega Fusion のver3.6を使用。
この前までキーボードによるショートカットを使ってもなんともなかったんだけど
いつからか、ショートカットを使うと頻繁に落ちるようになってしまった。
これって何かいじっちゃいけない設定とかを、自分で変更したのかな?
さすがにキーボード使えないと不便すぎるんだよね・・・。
解決策分かる人がいたら教えて欲しい。もしくは似た境遇から復活した人とか
体験談聞かせてくださいm(__)m

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 13:27:44 ID:oPxYG3CB0]
Fusion.iniを消して
もう一度設定し直してみてはどうでしょうか

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 22:26:52 ID:a++mcbA10 BE:1806957656-2BP(0)]
>>327
レス有難う御座います。
先ほど構成設定を消して、起動した所やっぱりファンクションキー押した時点で
フリーズしました。
デスクトップにfusionフォルダをおいてそこからゲームのロードしてるんですが
それがイケないんですかね?

あと、もしかしてsaveファイル作るときにフォルダを各ゲームごとに分けないと
処理が上手くいかずに、落ちてしまうってことがあるのかな?
どうもあるゲームのセーブデーターを13個くらい作ってから動作不良が目立ったんで。


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 23:43:10 ID:7pnBDWXJ0]
>>328
デスクトップってことは、ユーザ名なり「デスクトップ」そのもので、パスに日本語(2バイト文字)が入るから
その辺なんじゃないの?
Saveファイルは保存先を他のファイルと分けて管理しやすいようにしておけば便利ってだけで、ゲーム毎
に分ける必要はないし、設定項目上そうする事すらできないような気がするのだが・・・
つか1ソフトでセーブデータ13個?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 11:11:53 ID:cCUEMSQJ0]
>>326
俺もVISTAで同じ症状になった。
よく覚えてないけど、バージョンアップで直ったような…。
同じPCでWIN7+3.64では安定してる。
設定は特に変えてないと思う。
少なくともフォルダ構成はXP時代からずっと変えてない。
とりあえず最新バージョン使ってみたら?


331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/12(月) 07:45:04 ID:KX62t2ja0]
329で質問させて頂いたものですが、330さんの言うとおり最新版でやってみましたが
キーボード操作で落ちる状況は変わりませんでした・・・。
もうこれは自分のPCと、このソフトとの相性の悪さと考えるほかないですかね。




332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/15(木) 01:44:48 ID:De+pbKSa0]
>例)サイボーグ009の場合
>Cyborg009_CD.bin
>Cyborg009_CD02.mp3
>Cyborg009_CD03.mp3

サイボーグ009 CD.bin
サイボーグ009 CD02.mp3
サイボーグ009 CD03.mp3

普通に日本語記入&スーペース有でも問題なく動くんだな。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/20(火) 15:41:01 ID:ReV2SIIT0]
Kegafusionのメガドラにも
スプライトリミッター無効があればいいのにな

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/25(日) 19:33:19 ID:XcdW/jOs0]
誰かRoMファイルをBiN>SMDに変換するコンバータ持ってる人いませんか?
中国の携帯ゲーム機でメガドラやりたいけどbinファィルなのでうごかない!!

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/25(日) 22:55:26 ID:R8REkWu40]
>>334
日本人はあなたの所持しているノーライセンスのゲームヲッチ機械には全く興味はありません。
母国の熱狂的人から譲り貰いなさい。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/28(水) 17:31:58 ID:MbHGNIsU0]
仮想ドライブから読み込ませればイメージファイルでも音ズレはしないね

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/28(水) 21:02:26 ID:SPpxBnbQ0]
モンキーアイランド、画面が暗いよね。
ScummVMだと明るいから、エミュの問題みたいなんだけど


338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/30(金) 02:58:01 ID:giTiq4vp0]
>>337
実機でも暗いので仕方ないよ…
それよりモンキーの取説がペラペラ過ぎるのは頂けない

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:44:51 ID:3T3IoFFm0]
ゴミ

カス

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/13(木) 23:00:04 ID:oJMjm6520]
だえもん(DT3.47)からのCD起動だと音ズレ激しいね
読み込み速度をX1〜X8それぞれでやっても音ズレするが
でもCDイメージから起動では音ズレしないkega

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/13(木) 23:50:58 ID:v8O6zdtc0]
KEGAだとうる星やつらってまだ動作しないんだな
もう全部対応してるのかと思ってた…



342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/14(金) 12:14:49 ID:FhTprSFR0]
オプションの完全同期をオンにしても無理なの?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/14(金) 14:17:07 ID:2gI0nW1f0]
まだ動かないソフトあるよね
たしかシャドーオブザビースト2も動かない
洋ゲーだから対応してると思ってたんだが

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/14(金) 21:41:51 ID:Cp4dQW3q0]
>>342
動かなかった
読み込み速度やリージョン設定なんかも一通り試してみたけど駄目だったな

ルナ エターナルブルーをクリアまでプレイ
極々たまに読み込み時にフリーズする事があったんでメガCDはちょっとまだ不安定な感じだね

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/14(金) 23:22:25 ID:E2fEq25ZP]
>>344
イメージ使用でDAEMON使ってんなら″KEGAではすこぶる相性悪い″。
ImgBurn等でcue+bin形式に変更して、[ Load SegaCD Image ]からの起動で100%安定する。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/14(金) 23:57:06 ID:Cp4dQW3q0]
>>345
スレは一通り読んでるんで書いてある事は対策ずみ
環境の問題かもしれないけど数本遊んでいまのところフリーズしたのはルナ エターナルブルーだけだね

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/15(土) 01:00:54 ID:G41Ed33KP]
>>341
KEGAのVer,を3.63に落とせ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/15(土) 01:18:24 ID:7ugBrlq30]
うるせい

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/15(土) 15:37:49 ID:WRz8k35Z0]
レーザーアクティブのMEGA−LD用の「タイムギャル」や、スーパー32XのメガCDものも動かない。

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/15(土) 21:52:33 ID:tx3HP/V70]
>>347
ども
MAME以外でヴァージョン落としたら動くってのは全然頭に無かったわ

ちらほら海外版の話が出てるんで聞きたいんだが
日本未発売なものの日本語表示できるソフトってフリッキー以外にある?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/15(土) 22:51:03 ID:CyLvzkAh0]
フリッキーはsing!に入ってたぞ



352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/15(土) 23:16:10 ID:tx3HP/V70]
>>351
スマン、省きすぎたせいで意味不明だったかもしれんがメガドライブの話
リージョンを日本にすると国内未発売だけどゲーム中日本語表示されるんだよね
んで他にもそういうソフトってあるのかなって事

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/18(火) 22:57:10 ID:Wt8VjtI70]
sing!ってゲームも入ってたのか!知らなかった・・・

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/19(水) 23:10:07 ID:/kfsx5Lg0]
www.uploda.tv/v/uptv0069163.jpg
起動中うっかりロードデータの選択を間違えるとえらい事になるんだな。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/20(木) 00:05:30 ID:eprJu6Oh0]
ゴールデンさんチラ見ww

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 00:26:35 ID:sjl7awx30]
kega でシャイニングフォースCDをプレーしたところ
効果音や最初のナレーションは出るんだが、BGMや戦闘シーンの音が
「プツッ!」って音が一瞬でるだけで正しく出ない。
>>318 にあるようにmp3のリネームもやってみたんだが・・・。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 20:25:54 ID:VM3CX2ou0]
3.63だけどフォースCDは普通に音鳴るけどなぁ リップミスなんじゃないの?
メガCDメニューからそのトラックが再生できてるならエミュ側の問題かもしれないね

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 15:36:55 ID:f8k+EdX70]
>>351
規制で待たせたな節子。。。
しかし、フリッキーじゃなくテディボーイブルースや…

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/25(火) 05:49:50 ID:FzlrRxYr0]


チンチンシャッシャッシャイニングフォースwwwwwwwwwwwwwwwwwww



神奈川県から今日も2ちゃんを荒らします

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/25(火) 14:29:10 ID:sFLyI7zy0]
>>358
ゲームのかんづめだっけ?>フリッキー
ゲーム図書館とも言えるが

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/28(金) 11:14:36 ID:KT11rNJK0]
721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 11:53:58 ID:93IhxtVL
大竹先生にみんなで土下座するか

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 12:43:54 ID:v6TGWZCn
>>719
OFWそのままってことは
ハードウェアレベルでエミュレートしてOFWを動かす事を想定してるのかな
その場合、Kirkつう剛毛が生えてて現状じゃ無理
(というか市販ゲーが動かない理由の半分はkirkのせいだと思う)
Datelが技術協力してくれればできるかもしれないが
飯の種どころか下手したら訴訟の種なだけにやらんだろうな

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 16:47:49 ID:vueidnMT
PSPなんて簡単にエミュれる(キリ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 17:27:54 ID:iZiIBrce
>>721
大竹先生ってPCエンジンエミュの人?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 17:35:22 ID:sU92q4CC
>>722
kirkとか解けてんじゃん

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 18:11:52 ID:wwI04vDH
>>715
読み1024bit+書き1024bit+テクスチャ512bit=2560bitだから捏造とか言いたいなら完全に筋違い




362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/28(金) 11:15:20 ID:KT11rNJK0]
>>717
その理論でいくとほぼPCで少なくとも北米ではGCより普及していたXBOXのエミュが皆無なのは何故

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 18:36:13 ID:Z+NQE+ki
>>725
で?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 19:46:03 ID:OleiP/nC
大竹先生はソープでやった後ソープ嬢に説教するタイプ


363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/29(土) 19:02:16 ID:oOu4L6VW0]
>>352
メガCDでよければバーニングフィスト
海外のリージョンだが日本語だ。

www.uploda.tv/v/uptv0071722.jpg

つか、こんなアニメキャラがいた気がする。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/30(日) 11:48:29 ID:mIBOBv5A0]


違法ダウンロードをするゴキブリを許すな!!!!!!!!!!!!!!




365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/30(日) 20:09:58 ID:OBe6Ng1R0]
GKはゲハとかにしかいないよ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/30(日) 23:13:23 ID:eTj3k63G0]
GK乙

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/04(金) 06:51:29 ID:s7rv3CUg0]
>>356
おそらくぐぐって最初に出てくるromサイトから落とした
ファイルではないか?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/05(土) 17:04:01 ID:QhVNYiYT0]
ググッたら本当に出てきてワロタ

ところでスチムーのアレ、公式ってことはまたGens使ってるのか…
d.hatena.ne.jp/BCC/20100602

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/05(土) 23:19:39 ID:9/P2AUfi0]
ゴキブリ死ねや

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/07(月) 23:34:09 ID:dJwk7wqJ0]
>>352
Mega Games 10 in 1もそうだな
と言っても中のコラムス・ベアナックル1・スーパー忍 は単体版もJU扱いだから目新しくは無いな

そもそも製品として出てるのか知らんけど

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/07(月) 23:35:48 ID:kA0w7FBf0]
JUJU伝説



372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/04(日) 12:30:55 ID:Uz+7J8xn0]
>>331
辞書の言語設定を日本語から英語オンリーにするといいとの噂
それゆえに向こうの人には全く出ない症状らしい

373 名前:241 mailto:sage [2010/07/08(木) 06:21:10 ID:2R2T/1Qt0]
ソニック3のサウンドテストの件、3フレーム単位でやったらいけたわ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/17(土) 11:32:05 ID:ownB3ArO0]
Gens32 Surreal v1.87 Beta
ttp://www.emucr.com/2010/07/gens32-surreal-v187-beta.html

Gens32 Surreal v1.87 Beta Changelog:


I am busying with my game project these days,so just rewrite some filters,and add a new way to asjust color palette.I am sorry that not updated 7z support I have promisesed, I will release more later.

This version Update:
1) Can use fbl to adjust color palate now.
2) Rewrite Gens32 Filter IV
3) Add Gens32 Filter V(WIP).
4) Rewrite Super TV mode.

How to adjust the game's color:
1: Run game, got current display's MDD file by Press Shift+L.
2: Use Mdd Editor to open the file you got. you can find MDD Editor in Tools\MDD Editor folder.
3: Get the color value you selected.
4: Write a fbl script,I put 2 simples in ColorAdjust folder.You can write your own,and put them into the same place.

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/18(日) 14:25:14 ID:qaxuCll10]
Fusionはオートファイヤー無いのか?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 16:43:31 ID:YG8OOEiZ0]
Kega Fusion v3.64がナイストの道路の処理がバグってるんだけど
Kega Fusion v3.61までは正常だった

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/22(木) 16:47:39 ID:YG8OOEiZ0]
あれ起動しなおしたら直ってる・・・

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/25(日) 01:43:11 ID:4nbXPmlV0]
Aランクサンダーがまともに動くエミュは無いのか
Gensでは3話の途中で止まるし、kegaでは戦闘中の音声が
無茶苦茶になりやがる。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/02(月) 18:59:38 ID:UrAu7uXD0]
(´・ω・`)知らんがな

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/02(月) 23:24:53 ID:7fas4lba0]
Gens32でメガCDのソフトやってるんだけど
オープニングやイベントなどの人間の音声のシーンになると強制終了
なんでだろ

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/06(金) 20:52:40 ID:HYw4b+Xb0]
夏だからな



382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/15(日) 23:27:39 ID:82D19GH10]
教えろ糞ジジイ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/17(火) 03:24:30 ID:DIucaanS0]
何を?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/17(火) 22:30:31 ID:C9El4Jad0]
まず服を脱ぎます。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/18(水) 17:09:25 ID:hpWCOP0z0]
\\\/\\\\\\\\\\\\\\\\\//\\\\
\\\/\\\\\\\\\\\\\\\\\\\//\\
/////////\\\\\\/\\\\\\\\\\\
\\\/\\\\\\\/\\\/\\\\\\////\
\\/\\\\\\\\/\////\\\//\\\\/
\\//////\\\//\\/\/\\\\\\\\/
\//\\\\\/\\/\\\/\/\\\\\\\\/
\/\\\\\\/\\/\/\/\/\\\\\\\\/
\\\\\\\\/\\/\\///\\\\\\\\/\
\\\\\\\/\\\\\\\/\\\\\\\\/\\
\\\////\\\\\\//\\\\\\///\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\/\\\\\\\\\\\\\\\\\//\\\\
\\\/\\\\\\\\\\\\\\\\\\\//\\
/////////\\\\\\/\\\\\\\\\\\
\\\/\\\\\\\/\\\/\\\\\\////\
\\/\\\\\\\\/\////\\\//\\\\/
\\//////\\\//\\/\/\\\\\\\\/
\//\\\\\/\\/\\\/\/\\\\\\\\/
\/\\\\\\/\\/\/\/\/\\\\\\\\/
\\\\\\\\/\\/\\///\\\\\\\\/\
\\\\\\\/\\\\\\\/\\\\\\\\/\\
\\\////\\\\\\//\\\\\\///\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\/\\\\\\\\\\\\\\\\\//\\\\
\\\/\\\\\\\\\\\\\\\\\\\//\\
/////////\\\\\\/\\\\\\\\\\\
\\\/\\\\\\\/\\\/\\\\\\////\
\\/\\\\\\\\/\////\\\//\\\\/
\\//////\\\//\\/\/\\\\\\\\/
\//\\\\\/\\/\\\/\/\\\\\\\\/
\/\\\\\\/\\/\/\/\/\\\\\\\\/

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/24(火) 00:39:30 ID:aXQ1VM680]
>>380
まずはソフトと環境を書け。話はそれからだ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/24(火) 15:50:28 ID:otSkqsD20]
それ初めてメガCD対応したとき良く出た質問だな

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/24(火) 17:30:51 ID:7ClrFPex0]
アソビン教授にきけ

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/24(火) 18:10:44 ID:/7oMJgW60]
009の音ズレ直すのどうやるんだっけ

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/29(日) 16:18:18 ID:SGP+7fDd0]
音声を消して、自分で喋ります

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/29(日) 17:00:12 ID:o617dtD20]
それ面白いと思ったの?



392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/29(日) 23:43:54 ID:SGP+7fDd0]
演技力次第

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/29(日) 23:45:11 ID:k1+cF1s90]
ちゅぱちゅぱ

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/31(火) 00:26:50 ID:KFpHBcOn0]
チェックツールのsbm.exeはもう手に入らないのかな…

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/31(火) 07:35:49 ID:s2Pvse3U0]
>>394
倉庫用HDDに残ってると思うので、探してみる。数日待って。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/31(火) 13:15:22 ID:kNaQBGBT0]
それ面白いと思ったの?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/31(火) 18:57:11 ID:s2Pvse3U0]
Geoのアーカイブサイトにありました。

www.oocities.com/xacrow_1999/index.html

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/31(火) 19:18:51 ID:KFpHBcOn0]
おお!ありがとうございます、早速活用したいと思います
www.oocities.com/についても勉強になりました

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/31(火) 20:31:33 ID:j64RDivA0]
www.reocities.com/ というのもあった

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/11(土) 17:42:13 ID:VGYgDs7d0]
KegaFusionでリーサルエンフォーサーズなど光線銃をマウス操作する際
ボタンを有効にするにはどうすれば良いのでしょうか?

F12キーでマウス自体は動くんですけどトリガーが設定できません…

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/12(日) 04:30:45 ID:fReCKUX20]
まず服を脱ぎます



402 名前:380 [2010/09/13(月) 21:10:21 ID:n6vC6r0l0]
ウインドウズVISTAで起動
ソフトはぽっぷるメイルです

サウンド SEなどは良好ですが
肉声のボイスになると強制終了してしまいます
友人のPCでは普通にできていました

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/13(月) 21:18:34 ID:D55Cnkt60]
それ面白いと思ったの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef