[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/11 01:22 / Filesize : 71 KB / Number-of Response : 333
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Firefox 56/ESR 52】旧アドオン環境2【Waterfox】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 03:25:36 ID:XPlnREUY0.net]
かつてのMozilla Firefoxで使えた高機能なXUL/XPCOMアドオン (旧型/レガシー) を使い続けるスレです。
2017年秋にリリースされたFirefox 57 (Quantum) 以降ではサポートされていないため、以下のような環境が必要です。
※急ごしらえのテンプレなので誤り等ありましたら>>1宛にアンカー付けて訂正お願いします。

■ブラウザー本体の入手
◇Waterfox Classic [更新継続中]
Firefox 56ベース。64bit。今から入れるなら通常はこれを。 ※ページ下部にあるWaterfox ClassicをDOWNLOADしてください。上部のCurrentでは一般的な旧アドオンは動きません。
www.waterfox.net/download/

◇Firefox 56.0.2 [2017年10月25日]
公式ですが古いので、特別な事情がなければ使うべきではありません。
Windows用64bit版 - ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0.2/win64/ja/Firefox%20Setup%2056.0.2.exe
その他 - ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0.2/

◇Firefox ESR 52.9.0 [2018年6月25日]
ESRの何たるかはFirefox ESRでぐぐってください。通常版56比では、未署名アドオンを動かす (xpinstall.signatures.requiredをfalseに) ことができる、Windows Vista/XPにも対応しているという利点あり。
Windows用64bit版 - ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/win64/ja/Firefox%20Setup%2052.9.0esr.exe
Windows用32bit版 - ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/win32/ja/Firefox%20Setup%2052.9.0esr.exe
その他 - ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/
非公式ポータブル版 - portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-legacy-52

◇2019年に発生した証明書エラー問題により、56/ESR 52では以下の修正アドオンが必要です。
addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/disabled-add-on-fix-52-56/
解説 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1183243.html

■アドオンの入手
www.waterfox.net/addons/
※LegacyCollectorは↓以下に移転しています。
archive.org/details/Firefox_Legacy_Collector_Dump

■前スレ
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 03:35:32 ID:XPlnREUY0.net]
>>1
書き忘れましたが、Waterfoxでアドオンが動かない場合、
マルチプロセスを無効化してみてください。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 03:54:57 ID:L6MN+wIe0.net]
LegacyCollectorのDLの仕方がわからん…

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 03:59:11 ID:L6MN+wIe0.net]
自己解決。
To Browse the Repository: Click Here
をクリックして、待つ。信じられないほど待つ。

待ってればそのうちxpiファイルの一覧が出てくる。
欲しいファイルをクリックして、待つ。前と同じくらい待つ。

ようやく降って来る。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 04:43:35.50 ID:aTbibFtU0.net]
>>1
ありがとん
今まで56.0.2使ってた
WCに変えるわ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/03(月) 13:41:51 ID:QJhVwxnb0.net]
WC��

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 15:38:19.87 ID:HFmf6VnT0.net]
Waterfox CurrentとWaterfox Classic
両方共WCで微妙

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 16:50:58 ID:ENhhNYaI0.net]
Currentって一体だれが使ってるんだろう

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/03(月) 22:00:52 ID:UCNjWzlX0.net]
wtf

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 00:35:56.41 ID:SE87snCW0.net]
>>7
このスレだとむしろClassicだけで伝わりそう。ほかにClassicないから。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 22:35:05 ID:HBzRn7nC0.net]
Palemoonもレガシーアドオン使えるからテンプレに入れてやってくれ

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/04(火) 23:56:55.70 ID:r+GTVWTG0.net]
>>11
最近のPalemoonってどうなん?
レガシーの中でも新しいタイプ(Jetpack)使えなかったの治った?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 00:01:52.48 ID:6J1ofqgE0.net]
太古のフォークなので・・・

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 00:15:41.53 ID:1EhTmcap0.net]
Pale Moonはレガシーアドオンが素直に入らないものが多いから…

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 00:23:29 ID:I1SnvqPp0.net]
>>13
今のPaleMoonの中身はESR52のフォークだぞ
ガワはpre-AustralisだからAustralisを弄る前提の拡張は動かんけど

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 00:29:36 ID:I1SnvqPp0.net]
Jetpackな拡張は28.xなら動く

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 00:50:41 ID:6J1ofqgE0.net]
知らんかった
再合流してたのか

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 22:36:02 ID:S3rcQQ+H0.net]
>>1
水狐Classicで2020.01ってなるけどこれって56系と別物なの?

水狐56.2.12だけどS3Translator6.24がセキュリティ云々で強制無効にされてしまった
良い代替アドオン無いかな

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/02/05(水) 23:37:07.58 ID:6J1ofqgE0.net]
Classicならええんよ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/05(水) 23:47:25.71 ID:1EhTmcap0.net]
Classic 2020.01はUserAgentによると56.3だそうな。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 17:09:53.41 ID:OUXtwTbO0.net]
なるほど
今旧表示の56で止めてるけどアプデして20xx系にしても問題ないのか

でここの住人は20xx系にアプデしてるの?

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/06(木) 20:47:10 ID:UYys6/NC0.net]
そらそうよ

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 01:56:13.47 ID:oz64CLZ70.net]
ただのネーミングルール変更だからそこで止まる意味は何もない

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/07(金) 06:39:21 ID:BnZw7owI0.net]
Classicって何時まで続けてくれるんだろうか
これも駄目になったらもうPale Moonくらいしかなくなる

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 09:55:34 ID:BVIyVFl50.net]
External Application Buttons 2 0.13.1というアドオンを使いたいがために
FF57以上には上げていなかったところ、WFをここで知って入れてみたんだけど
どうにもこのアドオンが使えないで困ってます
具体的には新規ボタンを作成しようとしてもボタンが増えないし
カスタマイズでボタンの位置を変更しようとしても選択できないなど

ブラウザ内からローカルのファイルを指定してエディタで開くために使ってるだけなんだけど
これが使えないでとても困ってます

あと、FFスレでも書いたのだけど、ファイル移動に時間がかかってる時に固まったようになる現象の
回避方法ってありませんかね?あれも相当困る

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 13:56:16.15 ID:Gd1Tcee00.net]
>>25
新規作成できないのはFirefox51以下にしかないものを使ってるから。Firefoxで使えてる方も登録したのはかなり前なんでしょ?
firefoxのexternalapp.rdfをwaterfoxのプロファイルにコピーしてみたら?

Firefox48〜56をいくつか試してみたけどカスタマイズには表示されないな

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 15:13:57.04 ID:C5J08ifS0.net]
ファイル移動ってなんじゃろか

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 17:29:53 ID:BVIyVFl50.net]
>>26
それでした!!!
あなためっちゃ偉い!!!最高!!!

>>27
文字通りファイルを移動させることだけど・・・あるフォルダから別のフォルダに
ファイルサイズ大きいとたとえば数GB以上だと結構時間掛かるでしょ?
あとやたらと数があったりする時(数万単位)とか

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 18:11:48 ID:akmBTPJX0.net]
Waterfoxなら「External Application Button (WebExtension)」も動くんだけどね…
末尾の"s"が抜けているように複数ボタンが作れず(単一切り替え型)、嫌う人が多い
別途ツールのインストールが必要だけど。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 22:57:50 ID:BVIyVFl50.net]
>>29
それも一回57への強制移行期に仕方なく試してみたんですけど
どうにも使い勝手が悪く(もしかしたら説明書が読みきれなかったのかもだけど)
使いこなせずにやむなく56にとどまっていたという経緯
どーしてもこの外部ツール連携ができないと困るのです



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/10(月) 22:58:25 ID:BVIyVFl50.net]
とにかく今日は26さんの方には足を向けないで眠ろうっと

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 21:01:31.42 ID:sMDg7EXg0.net]
firegesturesに変わるアドオン無いですか?
普通に使えてはいるのですが、ErrorConsoleを見てると酷い状態なので変えたいです

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/13(木) 21:33:55.83 ID:YzqxfIzv0.net]
All-in-One Gestures

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 01:18:21.13 ID:4V5ErxEL0.net]
FireGestures Quantum
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1566128864/621

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/14(金) 14:39:55 ID:jt2AuqL90.net]
>>34
ありがとうございます

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 21:29:46.97 ID:vYHjf7m90.net]
なんかWaterfoxが広告会社に身売りしたとかちょっとした騒ぎになってるね
開発者本人の弁明ではWFは元々プライバシーを重視したブラウザではないが
収益を得たのは検索エンジンのみで、Firefoxからテレメトリやデータ収集を削除しているように
今回の取引も検索サイトで収益を得るようなスタンスには変わりないみたいな感じだった
開発者自身は今後も開発に関わるのでポジティブに考えれば資金面での心配はなくなったことになる

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 21:59:15.52 ID:dbFK1dAS0.net]
知らなかった
若干心配な動きだな

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/15(土) 22:14:03 ID:vYHjf7m90.net]
RedditやgHacksでは荒れ気味だけどOSSには変わりないし今は今後の動向を注視する程度かな

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 09:35:38.48 ID:lA2O5ZHb0.net]
開発者がどう考えようが決定権は金を出した会社にあるからねえ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 11:09:36 ID:WR1sJDb+0.net]
心配なら気が済むまでソースを見てくれと開発者も言っているので
お言葉に甘えてそれを有効活用すればよいよ



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/16(日) 11:53:19.36 ID:aubC+bhD0.net]
grad and drag入れてみたんだけど画面掴んでスクロールしてくれないな
何かと競合してるのかな

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 14:47:57.41 ID:fh6x5VTd0.net]
おっ、uBlock更新来てたのか
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/18(火) 17:59:51 ID:nria6qtv0.net]
へぇ、今も更新が続いている旧アドオンか

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 14:17:40.91 ID:xfo7SQKA0.net]
セキュリティー強化じゃないって・・・
テレメトリーとかいろいろ止めるconfig調べるのがめんどいな、本家に移行だと
設定しといたほうがいい個所、かなり多いよね?

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/22(土) 17:29:41.00 ID:z7QXndY+0.net]
本家に?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/26(水) 17:16:32.24 ID:VLY5LDDw0.net]
>>3-4
さんきゅー
信じられないほど待っているところ

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/04(水) 17:41:01 ID:JSLmStBx0.net]
>>42
1.16.4.19来てた

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/04(水) 18:09:32 ID:bZ66BWZT0.net]
>>42
こっちのバージョンに切り替えたほうがいいんか?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 14:07:50.62 ID:bU1aBWNf0.net]
classicのアイコンが変わっててビビった

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/16(月) 15:01:53 ID:8DKMvaiY0.net]
Classicじゃないほうの需要はどこにあるのか…



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/21(土) 14:04:59.39 ID:Ho9pGuoN0.net]
教えて下さい
classicをクリーンインストールしたいのですが、再インストールすると前のプロフィールが残ってしまいます
YouTubeが重くて一度リセットしようと思った次第です

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/21(土) 17:11:47 ID:2gXHAzf80.net]
単にプロファイルフォルダを消したいのかな

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/21(土) 18:32:48.25 ID:gk8ZxHEn0.net]
(about:supportでフォルダーを探すのです…)

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/24(火) 07:00:34.40 ID:C3x3FUFp0.net]
クッキーの削除とかどうしてる?
firefoxの場合はccleanerで削除したくないクッキーは除外できたけど、waterfox は対応してないからオプションでまとめて全部消すしかない・・・
そうするとなぜかchaikaの設定まで初期化されてしまって困るんdスが。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/24(火) 08:20:57.64 ID:ezB1iG/F0.net]
どんなときにクッキーを削除したいと思うんや

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/24(火) 08:36:46.85 ID:dM6qMf1X0.net]
そこにクッキーがあるとき

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/24(火) 13:22:49.84 ID:+6Qm4IPu0.net]
>>54
CustomLocationで対応できないの?

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/24(火) 15:49:55 ID:U/qc6LUp0.net]
>>54
1 CCleaner → オプション → 全ての設定をiniファイルに保存
2 CCleanerのインストールフォルダにあるccleaner.iniを開いて、
 CustomLocation1=FIREFOX|C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Waterfox\Profiles\プロファイルフォルダ名
 CustomLocation2=FIREFOX|C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Waterfox\Profiles\プロファイルフォルダ名
 の二行を追記して保存
出来なかったらすまんな

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/24(火) 16:40:57 ID:rimNR7b50.net]
>>54
selectivecookiedeleteというのでメッチャ細かく設定して消してる

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/25(水) 07:21:45 ID:eA8qWyuX0.net]
>>54
caa:addon/cookiekeeper



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/27(金) 14:41:35 ID:QhsvJhOK0.net]
ページ内容をどちらかの端に寄せて表示するアドオンてないかなぁ?
せっかくの横長画面なのに画面中央にまとまってる記事を読みながら
別のアプリを前面に出して見たりするときに画面の中央がふさがっているせいで
どちらの側にその別のアプリを置いても一部がかぶさってしまう
どちらかにページ内容を寄せられたらスペースを有効活用できるんだけど

ブラウザの最大化を解除してウインドウをリサイズしてもその小さくなった
ウインドウの中で中央に表示されてしまうので今度はスクロールバーで
表示位置を変えないといけなくて大変

個人用のスタイルシートで対処すべきか・・・

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/27(金) 15:02:02.37 ID:evPWpKEO0.net]
ほとんどのWebサイトがじゅうぶんに表示できるブラウザ幅(自分は1080px)をデフォルトにしてる。
はみ出したりする一部のサイトはズーム80%とかにすればほとんど問題なく対応できる。
あとはダメ押しでウィンドウリサイズ用のアプリやショートカットキーを活用。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/27(金) 16:08:33.31 ID:268eZQrz0.net]
ずれたレスだったらすまんけど、WindowsならWinキー+左右矢印キーで配置するのが便利よ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 01:41:19 ID:SSXsHTGU0.net]
palemoonを使用しています
オプションの文章をコピーしたいのですが、可能にするアドオンはありませんか?
アドオンではありませんが、textfiyというダイアログの文字をコピーするwindowsソフトでは、ダイアログのタイトルをコピーしてしまって出来ませんでした

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/25(土) 03:35:48 ID:izxH3SbX0.net]
Manage Foldersを使ってるんだけど Quantum以降で使えないよね?
同じような機能の奴ってあるかな?

mozilla-remix.seesaa.net/article/124088919.html

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/20(水) 18:55:08 ID:metvSAzO0.net]
Waterfox Classic ポータブル版にするメリットってなんでしょうか?

ずっとアドオン使いたくてFirefox ESR 52.9.0 使ってたので
ようやく移行しようかな

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/20(水) 20:27:55.00 ID:QxauWib20.net]
>>66
本家のセキュリティフィックスを持ってきてパッチ当ててくれてるのは大きいかも
ただ52からの移行だと動かないアドオンが稀にある
大丈夫ならいいブラウザだと思う

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/21(木) 05:30:28 ID:GraesP7l0.net]
>>67
ありがとうございます。
Classic Add-ons Archiveで過去のアドオンも入手できるみたいですが
LINKが死んでますね。
ちらほやアドオンが動かないので古いの入手しようと思ったんですけどね。

早速ヤフーは半分見れないし、ニュースの動画も見れない感じです

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/21(木) 05:31:39 ID:GraesP7l0.net]
それでも本家より多くアドオンが動いてるのでありがたい

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/21(木) 07:22:01 ID:cEOdV0M70.net]
使いこなせないアホは過去の物を使おうなんて思うな



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/21(木) 07:58:30 ID:GraesP7l0.net]
>>70
m9(^Д^)プギャー

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/21(木) 23:46:09 ID:sIdnnx1W0.net]
古いアドオンはLegacy Collectorにあるかもしれない。ファイル名ベースだし検索性は悪いけど>>4
https://archive.org/details/Firefox_Legacy_Collector_Dump

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/21(木) 23:56:27 ID:tzhN+ajG0.net]
CAAはここ
https://github.com/JustOff/ca-archive/releases

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/22(金) 00:29:03.03 ID:QvtrXySC0.net]
ありがとう

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/28(木) 15:54:00.93 ID:QpWql+mE0.net]
強制的に72へ更新されるのわしだけ?
昨日は徹夜で黒目の拡張探して目の下が黒いわ(爆

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/28(木) 16:26:42 ID:8Zf7wTQk0.net]
72って何の72?Firefox?

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/28(木) 20:43:07 ID:QpWql+mE0.net]
>>76
わしだけ?
56を起動すると勝手に更新が始まるんですが
【昨日のわし】56起動→勝手に72へ更新→56へ戻す→起動する→勝手に72へ更新→泣きながら黒目弄る(笑)

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/28(木) 20:47:15 ID:QpWql+mE0.net]
セキュリティか何かの問題で72より前は使えなくしたのかと思った
わしのおま環?(笑

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/28(木) 21:14:29 ID:7maSLpr30.net]
>>77
オプション→一般 (about:preferences#general) の下のほうの「Firefox の更新」のところで
「更新の確認は行わない (非推奨)(N)」を選択しておくといいんじゃないかな
すでに選択してるのならどういうことかわからんのですまん

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/28(木) 21:17:18 ID:7maSLpr30.net]
あ、起動直後に更新チェックされたら困るからオプション設定前はネット回線切って起動してね



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/28(木) 23:12:52.08 ID:pXd5gEUQ0.net]
セキュリティソフトが余計なことをしてないか?avastとか

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 00:24:27.18 ID:7svMh0Cv0.net]
なんで72なのだろう
そしてなんで今までは更新されなかった(?)のだろう

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/29(金) 05:43:33.51 ID:UCm+79Wu0.net]
https://i.imgur.com/zzrqakd.jpg

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/03(水) 05:07:47.56 ID:mYWrm7oq0.net]
新Twitterのエラーを止める方ないですかね?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/03(水) 05:57:31.86 ID:NtHK2jUu0.net]
>>84
たぶん、GoodTwitterを無効にする

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/03(水) 06:28:40.46 ID:mYWrm7oq0.net]
>>85
ありがとうございます。
古いから言われると思ってました、それ入ってることも忘れてました。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/03(水) 12:11:37.25 ID:bebT9KOk0.net]
>>85
ありがとう

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/03(水) 20:14:59.96 ID:NtHK2jUu0.net]
もっとGoodTwitter使い続けたかったよな…

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/03(水) 20:42:19 ID:mTyhsTpY0.net]
告知から1ヶ月ぐらいで終わるのも早すぎてな

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/12(金) 05:17:19.24 ID:/IEtfR5P0.net]
ESRでCustom Link Toolbar Buttonsでアイコンを作っても動かなくなった。
mozilla-remix.seesaa.net/article/110880749.html

他にツールバーにボタンを配置できる方法ってないかな。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/13(土) 07:41:37 ID:kNPjPUTV0.net]
海外のエロサイトのサンプル動画が小さくて
見づらいのでマウスオーバーで大きく表示出来るようなアドオンないですかね?
in zoomってのが希望者に近いけど
大きくなりすぎて画面からでちゃうんだよね

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/18(木) 23:06:21.98 ID:JbfkO4HD0.net]
Windows自体の補助機能使えば?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/27(土) 00:50:44.19 ID:mCYfwVWE0.net]
Twitterの旧UIはボット用には残ってるんだな

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/27(土) 00:53:57.13 ID:J75elW8G0.net]
>>93
え、そうなん
それは普通のユーザーでは使えないのかな…

新仕様だとGoodTwitter+AnkPixivToolでの画像保存が出来なくなったんですげー困ってるんだが

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/27(土) 03:45:46 ID:wLLOABpF0.net]
>>94
UAを単にGooglebotとか適当な奴にするだけ
でもログイン状態では使えないらしい(普段ROMってるだけなので未確認)

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/27(土) 05:15:52.73 ID:J75elW8G0.net]
>>95
そうなんだ、thx
UA変更でなんとか出来ないか試してみるか…

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/27(土) 22:45:12.18 ID:bLKwiUyN0.net]
>>95
ありがとうございます
つべも旧デザインに戻せました

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/30(火) 22:59:44 ID:FuSVC0yr0.net]
ttps://gitlab.com/ntninja/user-agent-switcher
User-Agent SwitcherでWaterfoxのUAを「Google Bot」に変更、
Twitterログアウト状態でAnk Pixiv Tool 3.0.12が動作した!

ずっとログアウト状態でTwitterみるのはつらいんでログイン状態の別のブラウザ併用してるけど
これで以前と同様にファイル名思い通りに設定出来てめっちゃ捗るわ
(UAは適当に「英語4文字以上+Bot」なら何でもいいらしい)

>>95の情報めっちゃthx〜

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/14(火) 14:36:06.13 ID:IlUcY3ca0.net]
今日からyoutubeの広告が出るようになってしまった
なにが原因なのか?使ってるのはWaterfox2020.02にuBlock Origin

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/14(火) 14:56:51.11 ID:4G+7EtTh0.net]
クソマルチ乙








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<71KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef