[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:38 / Filesize : 324 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/30(水) 18:24:54.46 ID:Tw0x0fEQ0.net]
Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/

各コア、導入、設定など詳しくはここ
docs.libretro.com/
google翻訳
translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search

前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528891875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:56:19.89 ID:RfHalkwn0.net]
>>142
うちもenable hotkeysだけ保存出来ずやってきました

150 名前:
ちゃんとウィンドウサイズとかステートスロット番号とかcfgに残るんですけどねえ
[]
[ここ壊れてます]

151 名前:140 mailto:sage [2019/02/26(火) 23:00:38.29 ID:P06CXO+B0.net]
試したら入力関連の設定は保存されていませんでした
他の設定と同様に保存されるものだと思ってた
大変申し訳ない

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 23:05:58.13 ID:8/qOkuHU0.net]
>>146
GitHubにも要望としてだされているみたいだしね
[feature request] Input Hotkey Binds - Enable Core overrides #8160
https://github.com/libretro/RetroArch/issues/8160
ずっと、直してないみたい

>>147
俺もたまに、同じようなミスをしてしまう

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 11:55:41.34 ID:5v3xwFja0.net]
>>144
エクスプローラーとか操作するのとは勝手が違うというか操作に一貫性がないんだよね。
一般のデスクトップのソフトと同じように項目クリックしたらその中に入ってくれたらいいのに。

現状のマウス操作だと例えば起動後に「コンテンツをロード」内に入る場合…
「コンテンツをロード」をクリックする→上方向にカーソルを移動させて「コンテンツをロード」にカーソルを乗せる→クリック
起動後に「設定」内に入る場合…
「設定」をクリックする→クリック

という風にその時々で、マウスカーソルの位置によって操作方法に違いが出てくるだよね。
今はG300使っててボタン余ってるからEnterやBackspaceを割り当てて思い通りに操作できるようにできるからいいけど。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 12:29:22.72 ID:gXapgjxE0.net]
android版でパッドとキーボード両方オンスクリーンの物を使うって出来ないんでしょうか
どちらか片方ならやり方はわかるんですが切り替えが出来ません

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 22:29:57.11 ID:B85FrG7ba.net]
>>19-20
読んだけど無理だw
セーブデータだけある状態
m3uファイルにcueファイル入力しても
全く反応しないw

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 23:49:00.86 ID:iJRvv/J2M.net]
俺は馬鹿だからdp7.img
disc1も2も読込時だけ上のファイル名にしてる

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/07(木) 23:50:56.65 ID:iJRvv/J2M.net]
dq7.img
押しがたりなくてpになってた

Zガンダムやユーラシアエクスプレスでもディスク交換確認



158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 10:21:41.69 ID:7VSYTyrs0.net]
コアの選択ミスした場合にソフトごと強制終了するのなんとかならないかなあ
MAMEのコア選択難しい…

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 12:17:00.15 ID:qQu1hTaV0.net]
プレイリスト作って関連付けしとけ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 12:29:10.17 ID:M0DD3yRq0.net]
ミスしなくても落ちるからな

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 12:57:08.51 ID:eQxjFYpH0.net]
なんやコアの選択ミスって

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/08(金) 13:31:47.02 ID:eo6jWDGJ0.net]
.binとかは一杯対応機種あんだろが

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 20:10:14.72 ID:GcgHzjZ40.net]
ワンダースワンでJudgement Silverswordの画面を縦にするとボタン割り当てがおかしくなるのおま環かな?
Rotate button mappingsはAutoにしてるんだけど、縦になったらショット出来なくなっちゃう
Win10 RA,コア共に最新版

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/09(土) 23:19:08.83 ID:pZJLE4jhM.net]
使ってる操作デバイスを書けよ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/12(火) 03:26:19.81 ID:VZ+yjOda0.net]
どうせ書いても分からないくせに。偉そうにw

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 09:51:33.97 ID:qDGGs3d40.net]
情報もなにも提示せずに質問する奴よりかはマシ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 11:18:16.08 ID:SzzCdkHH0.net]
分からなそうな人に質問するのは甘え



168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 15:12:39.05 ID:g6b1TpAb0.net]
どんなデバイスだったら心当たりあるんだ?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 15:28:55.89 ID:s3qRWW4G0.net]
スワンのソフト吸い出せる環境がすごいわMAMEについて書いてるやつもアーケードを吸い出すのもすごい

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/13(水) 13:23:20.19 ID:u0/mG+Lp0.net]
どうせ分からないと言われたことも、偉そうだと言われたことにも否定できず。むしろ肯定w
ホンマモンのバカか

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/13(水) 19:12:33.46 ID:16X6/W/c0.net]
期待したとおりの反発を得られないようなあおりは甘え

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/14(木) 15:31:10.77 ID:mY0QCk/W0Pi.net]
甘えって書くのは甘え

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:55:24.08 ID:qQmtAaHj0.net]
相変わらずvitaのgbaコアだとePSPのエミュより遅いしちらつくのな

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 03:26:01.46 ID:PtzSzQpPK.net]
嘘をつくなカス

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 06:31:04.83 ID:k+I3pLsL0.net]
おさとう

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 07:15:42.12 ID:79N57t+nM.net]
かわいい!

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 12:22:01.45 ID:6uZsA+ws0.net]
>>170
残念ながらガチやぞカス
ポケモンファイアレッドのマサラタウンすぐ上の茂みで戦闘してみりゃ分かる



178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 14:17:32.32 ID:gcYOTqN7d.net]
>>173
なんか面白いなこのレス

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 14:39:35.82 ID:PtzSzQpPK.net]
一ミリもわかんねぇぞチンカス君
教えてくれや

ttps://imggmi.com/full/2019/3/18/40e41780dc96b241de0f32dcf78610bc-full.png.html

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 17:35:06.88 ID:6uZsA+ws0.net]
ロリコンでクロック底上げしても57fpsが限度だったぞチンカス

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 21:15:30.26 ID:PtzSzQpPK.net]
見ても分からない低脳
ポケモンごときで嘘ついて謝れないゴミ

死んだらいいのに

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 01:51:14.19 ID:/8QMz75Z0.net]
1.7.5から追加されたAdaptive-Vsync
ハードウェアレンダリングのコアではティアリングしまくる罠仕様だったわ
ソウトウェアなら問題ないっぽい

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 07:41:44.20 ID:2tMjv0d1d.net]
Win版だけどF5を押して別ウインドウ(ランチャー?)からリネームすれば普通に日本語タイトル(漢字)に出来るんだけど
もっと簡単に日本語タイトル使える方法ありますか?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 11:58:21.09 ID:IkTq3Fbj0.net]
プレイリスト(.lpl)をテキストエディタで開いてタイトル部分を直接編集するくらいかな
ちなみに日本語データベースの話は前にでてたけど翻訳に手間がかかり過ぎるということで進行なし

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 12:24:37.45 ID:2tMjv0d1d.net]
レスあり
lplを直接編集すると文字化けするんだよね…
おま環なの?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 14:00:12.35 ID:IkTq3Fbj0.net]
文字化けの問題は大体文字コード
テキストエディタを変えてみて

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 18:04:03.08 ID:2tMjv0d1d.net]
レスあり
帰ったら試してみます



188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 19:00:37.97 ID:HG9GcvQw0.net]
>>177
嘘つきはお前だろゴミ
画像編集までしてご苦労なこったな

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 19:28:20.73 ID://TOB+2/0.net]
ePSPより遅いってことは有り得ないだろ

190 名前:183 mailto:sage [2019/03/19(火) 21:51:40.53 ID:PyV0hUD00.net]
>>182
UTF-8を指定したら文字化けしないで編集できました!

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 22:11:46.92 ID:X7ABI7opK.net]
>>184
おまえに発言権もうこのスレで一切ねーから
ttp://mup.2ch-library.com/d/1553000932-190319_215545.jpg

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/23(土) 13:49:49.37 ID:MLcg9sV80.net]
すみません。新しくRetroarchを使い始めましたが、チートサーチとかアドレス入力は全部左右方向で増減方式しか操作できないんでしょうか?
直接にアドレスや数値を入力する方法が見つかってないので、4桁以上の入力が極めて面倒臭い。
どなたかいい方法を知りませんでしょうか?
ちなみにRetroarchのバージョンは1.7.6です。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 19:37:13.93 ID:15vk5vr90.net]
なんかいつの間にかYabaSanshiroが追加されてたわ
Supermodelは相変わらずスルーされてるが

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 18:28:09.81 ID:Qtqy4Oj8a.net]
super modelの前に
demulとkegaとmodel2あたりが欲しいなぁ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 18:31:17.06 ID:FqPoMwfg0.net]
higanコアが最新版ベースに更新されないかな…

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 19:05:34.46 ID:KgFsIhf40.net]
>>190
Demulはredreamと同じくクローズドだし、遅延の改善を再三申し込んでも仕様で押し通しちゃうような
ユーザー軽視が目立つからPCSX2と同じく無理だと思うわ

197 名前:183 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:04:56.10 ID:Hv1YKOGe0.net]
XEBRAに参加してもらいたい



198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:30:18.82 ID:PxOq7Xyc0.net]
泥だとデフォでオンスクリーンのパッド出ますが
Winタブレットでもオンスクリーンのパッドを出すことって出来ますか?
どの辺いじれば良いでしょうか?

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 00:25:29.09 ID:IVee0+od0.net]
メニューが日本語前提で

メニューの OSDディスプレイ→OSDオーバーレイ→オーバーレイをオンにする

オーバーレイのプリセット→好きなの選べ見たら判る


オーバーレイのプリセットで何もなかったら

メニューのオンラインアップデーターからオーバーレイをアップデートする

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 00:37:11.53 ID:IVee0+od0.net]
ん?これ擬似的なオンスクリーンのパッドか…

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 13:09:34.28 ID:7sV9Tna60NIKU.net]
Discordから転載、まもなく実装とのこと
https://i.imgur.com/Q9ZVeTx.png

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 13:47:39.74 ID:vnKCnx3E0NIKU.net]
見づれえなあ
んなもんよりとっととwinタブでタッチ操作出来るオーバーレイ実装しろや

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 13:49:18.37 ID:MR1/E59K0NIKU.net]
独自UIとかいらねーんだよなー。
OS標準のパーツのみで構成しろよ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 13:56:38.32 ID:vnKCnx3E0NIKU.net]
そもそもRetroarch上で動かしたMameと
オフィシャルのMameで処理スピードが違いすぎんだよ
Mameだけじゃなく全Coreそうだけれども

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 15:34:50.06 ID:SRGcZwXf0NIKU.net]
ようやくスマホ向けの糞UIから脱却するのか

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 19:24:05.68 ID:EMvgbbk80NIKU.net]
>>201
TV向けといえ
TVに映してジョイパッドで操作するUIなんだよ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 19:30:27.85 ID:Q2rzHc0B0NIKU.net]
もうXMBに慣れたから自分はこのままでいいわ
各タイトルのパッケ画像とスナップショットも表示できるし



208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 20:44:33.64 ID:A016hXcm0NIKU.net]
>>203
パッケ画像って、PSやメガCDやCD-ROM2で表示される?
ファミコンとかメディアがカセットのしか表示しなくて困ってるんだけど。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/30(土) 00:38:03.58 ID:IOZvqQYs0.net]
PCSX-ReARMedのチートファイルの記述方式がさっぱりわからん
偉い人どなたか教えてください

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 02:05:50.04 ID:P4NX/sjZ0.net]
cheats = 1  チートの数

cheat0_desc = "半角英数字" チート名
cheat0_code = "コード"
cheat0_enable = "true or false"  onならtrueオフならfalse


cheats = 1

cheat0_desc = "Money"
cheat0_desc = "8008DD20+9FFF" (+の代わりに半角スペ

211 名前:ースでも良い)
cheat0_enable = "true"

2行のコードまとめてなら

cheats = 2

cheat0_desc = "Ammo Claire (1/2)"
cheat0_code = "800D49F5+0063"
cheat0_enable = "true"

cheat1_desc = "Ammo Claire (2/2)"
cheat1_code = "800D4A01+0063"
cheat1_enable = "true"
 
すごい面倒臭いよMECC等外部ツール使ったほうが良いよPCSX-ReARMedのベースアドレスは知らないけど
[]
[ここ壊れてます]

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/30(土) 08:54:15.38 ID:IOZvqQYs0.net]
>>206

cheats = 2

cheat0_desc = "tarot all"
cheat0_code = "50001702+0000+80081EC6+03E7+80082220+4801"
cheat0_enable = true

cheat1_desc = "analize all"
cheat1_code = "50004C02+0000+80083338+FFFF"
cheat1_enable = true

でいけました、ありがとう

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/02(火) 16:23:07.98 ID:bNflL2oW0.net]
ネットプレイがまったくつながらい「初期化に(略)した」なんだけど、
なんか改善させるコツみたいなもんないのかな??

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 17:52:36.84 ID:z9lvNk0X0.net]
libretroのデータベース公開

db.libretro.com/

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 21:00:58.11 ID:hxYZZ0II0.net]
ソフト自体のUIもあれならサイトのUIもひでーなおいw

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/09(火) 20:48:54.86 ID:X73pSsfP0.net]
iosでバックアップのためセーブデータの書き出しは出来ますかね?
もしくは指定したフォルダ(dropbox内)に保存する方法はありますか?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/11(木) 13:10:09.93 ID:/9fV5Xn+0.net]
デフォルト以外のttfのフォントが選択できなくなってないか?
文字化けだけだから実害は少ないけど気持ち悪い



218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 13:56:56.66 ID:+ZYGXOFP0.net]
フォントに?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/11(木) 16:09:30.18 ID:/9fV5Xn+0.net]
フォントさ・・・
結局最新版じゃなくて1.7.6安定版を再インスコして解決した

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/13(土) 16:55:31.60 ID:Bhw18Dvg0.net]
Retroarch、みんなどの端末でプレイしてる?
俺はデスクトップPCオンリー

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/13(土) 19:17:01.92 ID:/2uPjsjb0.net]
RAはシェーダーやVsyncを有効にするとスタンドアロンより遥かに負荷が掛かるし
そこに遅延削りまでするとセカンドコアでも結構なスペックを要求するから
コア対応数も一番多いPCかなぁ、基本アケコンでやってるし

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 05:17:18.97 ID:QIajSEM70.net]
>>215
エミュ専用ノートPC
PS3とかやろうとしなければCorei5の中古ノートで余裕

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 06:30:53.24 ID:Cev03hp40.net]
散々悩んで結局あっさり解決したんだけどさ
DSエミュの場合ROMのファイル名は英数字しかダメなんだな
別のハードだと2バイト文字でも問題なく起動するから何がダメなのかわからなかった

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 07:54:40.26 ID:7c18Y8eCp.net]
だっさ 英語学ぼう

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 08:25:36.06 ID:zZYKK74L0.net]
GUIがすごく残念(PS3のパクリな上に改悪なあれwそれ以外もダメだけど)
設定が難解(GUIスキン設定じゃなくてドライバーの設定>メニューとか言語設定じゃなくてユーザー>言語とかいちいち遠回り)
取ってつけたようなシェーダーは結果的に実行速度下げてるし
遅延減らす設定もCPUパワー食い過ぎ、実際かなりハイエンドじゃないと恩恵に預かれない
2バイト文字使えない
いいエミュだなぁ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 09:47:11.97 ID:59ktcN4P0.net]
お褒めに預かり光栄です

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 15:43:46.63 ID:f/F7/PfKd.net]
今どき2バイト文字って何年前の知識やねん



228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 15:52:17.74 ID:zZYKK74L0.net]
>>222
>>

229 名前:218
何年前なんだ?w
[]
[ここ壊れてます]

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 18:37:28.27 ID:isP7a99l0.net]
いつのまにかx86_64/reicastでNAOMIがアナログ操作が連射状態みたいな感じでガクガクになってた
DCは問題ないのに
おま環かな
あと3月までは問題なかったけど4月のからscreen_rotation verticalが効いてない

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 19:52:29.83 ID:GEzEdiEf0.net]
>>224
4/12に更新した79e6236だけど、こっちの環境ではNAOMIでもscreen_rotation vertical効いてるよ
ただNAOMI関連で不安定な印象だから(起動せずに落ちたりする)3月のに戻してるけど

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 21:31:28.62 ID:isP7a99l0.net]
>>225
4月分は13日以降の更新なのでここ数日のがおかしいってことかもしれないですね
3月30日のやつに戻しました

アナログガクガクはシステム側の左スティックデジタル化をやめて個別に割り当てるととりあえず正常になりました

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/14(日) 22:42:57.55 ID:iu7kD1OO0.net]
>>215
プレステミニでは動かしてない?

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/15(月) 00:07:08.13 ID:n+848AQL0.net]
ラズパイはおらんのか

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/15(月) 03:09:31.78 ID:ZibmPvcrp.net]
選択肢がないので
Nintendo Switchは、やむなく
使ってます

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/16(火) 07:26:18.61 ID:WtfCFGHN0.net]
fireTVで動かしてるよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/20(土) 12:07:47.38 ID:YH11JR0f0.net]
とりあえず初代XBOXに入れてみた。
コアのアップデートやダウンロード機能無いのね。



238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 23:15:28.13 ID:oIDSBUXt0.net]
久しぶりにWindowsのnightly版最新版に入れ替えたらPicoDriveで32X版のVFが起動はするけどポリゴンを表示出来ずに固まるようになってる
メガドラミニに入りそうにないタイトルだから残念

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 23:42:13.17 ID:oIDSBUXt0.net]
x86版だと動いたわ
x86_64版だとダメみたい

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/26(金) 07:15:09.73 ID:VQ39gD+40.net]
> VFが起動はするけどポリゴンを表示出来ず
まえからpicodrive_drc = "disabled"にしないとそうだった気がする

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/26(金) 07:36:51.75 ID:E2F1aT6ja.net]
>>234
マジか
帰宅後試してみるわ
情報ありがとう

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/28(日) 09:17:39.58 ID:uOgQvV8S0.net]
easyRPG(RPGツクール)不具合あったけど修正されてる
もうツクールもRetroarchでいいな

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/28(日) 12:03:07.35 ID:6VbdIMnY0.net]
ツクールやろうとしたけどRTP入れないと動かないっぽかったから諦めたわ(Win)
シェーダー使いたかったんだけどなー(タイトル画面は出せた)

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/28(日) 12:44:08.77 ID:uOgQvV8S0.net]
入れりゃいいだけやんけ
たった15MBだし

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/28(日) 12:54:55.73 ID:uOgQvV8S0.net]
easyRPGいいわ
ボタン1つでデバックも開けるし壁歩きも出来るようになってる

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/28(日) 13:16:06.84 ID:6VbdIMnY0.net]
>>238
ふつうにPC自体にインスコでいいのかね(エミュでの導入がいまいち見つからなかった)
まあやってみる

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/28(日) 13:44:16.80 ID:uOgQvV8S0.net]
retroarchのsystemフォルダにrtpフォルダを置けばいい
RetroArch/system/rtp/バージョン毎のフォルダ



248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/28(日) 15:16:13.24 ID:6VbdIMnY0.net]
>>241
おおありがとう

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/28(日) 16:17:35.72 ID:dIrpi7u+M.net]
>>242
どういたしまして






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<324KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef