[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 16:12 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PC TV Plus★1



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/06(日) 16:00:30.38 ID:dtablQFq0.net]
nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html

バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました


■関連スレ
・nasne(ナスネ)Part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521626274/

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/10(日) 16:50:14.58 ID:BmYj2JWD0.net]
そもそも4Kモニターで表示できないんじゃないの?
おととしくらいに試したときは表示できなかった

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/10(日) 17:41:01.77 ID:fDYxj6ak0.net]
>>773
Windows10なら4分割大にスナップすればフルHDサイズには一応なる

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 20:13:21.96 ID:r/HUg18m0.net]
ASUSのi5-8250U、8GBメモリのラップトップでこのアプリ落ちまくりでまともに使えなかったけど、最近購入したsurface goでpentium gold 4415y 8GBメモリだと普通に使えてます
何が原因なんですかね

セキュリティソフト?
ラップトップにはNorton入れてますんご、surface goはデフォルトのwindows defender岳です

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/12(火) 22:52:17.40 ID:tMjgKZLo0.net]
>>776
i5-8250Uは既出で、759に対策情報あるで

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 18:22:54.74 ID:qB+XG4O20.net]
DIXIM BD BURNER 2013がまだ書き込みできてびっくり

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 18:59:55.48 ID:fTsXgav40.net]
懐かしいな

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 20:26:29.31 ID:Xx5jzdBi0.net]
>>778
うちのはもうとっくの昔に出来なくなったのに

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/16(土) 20:57:01.17 ID:DnhVP8Qs0.net]
DIXIM BD BURNER 2013
使ってたけど、ブルーレイレコーダ中古を1万で購入してから
直接ダビングできるようになって不要になった

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 09:38:44.02 ID:SMR8UB+90.net]
> DIXIM BD BURNER 2013がまだ書き込みできてびっくり
ネットに接続しに行ってる?



810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 21:19:45.91 ID:vgZ35O8N0.net]
ニコニコ実況の通信途絶えたらソフトごと固まるのどうにかならないの

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 22:08:18.16 ID:6xU2Qc4I0.net]
知らんけど実況しなきゃいいんじゃないの

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 22:22:10.44 ID:qVvMAif30.net]
>>783
ワロタ
エラー処理すらまともにできないんだなw

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/20(水) 11:20:10.00 ID:iSGJp3pR0.net]
著作権保護エラーうんこソフト

他のHDCP関係する再生ソフトで起こった事ないのに
このゴミクソだけは再生中にしばしば発生

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 18:36:06.84 ID:XMQ86NJT0.net]
いつの間にか視聴画面からならニコニコ実況を好きなchに設定できるようになってる
CSに地上波ch実況付けるとか
アプリの設定からではこれできない
ここだけだなtorneアプリより勝ってるのは

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 19:17:06.91 ID:KNwpUnYQ0.net]
画質よくならんのか?
一応HD?なんだろうけど、フルHDではないよな?
PS4のtorneをフルHDテレビで再生した時のような画質にするのは無理なのか?
技術的なことはわからんから教えてほしいわぃ

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 19:47:05.29 ID:rtm8 ]
[ここ壊れてます]

817 名前:PGH50.net mailto: 少しは自分で調べてごらんよw []
[ここ壊れてます]

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 21:00:41.89 ID:gv1G/XpH0.net]
そんなこと言わずに教えてごらんよ

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 04:15:25.44 ID:xYciIiv20.net]
メルカリに出品しといたよ



820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 18:36:01.47 ID:ZVmSkiTS0.net]
>>778
AACSの更新周期は1年半
2017年12月まで鍵配布してたから、そのギリギリに更新してたとしたら、
2019年5月ぐらいまで使える

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 08:18:59.63 ID:qDcZ2USb0.net]
>>789
そんな方法知りもしないのに、「知らねぇの?だっさ?w」みたいに返してくるほうが果てしなくダサいよなぁ
中学生ならしかたないけどさ

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:33:10.32 ID:CFlN2I3W0.net]
>>788
多くの放送は1920x1080だから、DR録画=放送画質ならFullHDで録画されてることになる
PC TV Plus は、番組の再生設定で「高画質」を選らんどけば一番良いのが再生されるから
画質にこだわるなら、DR録画、高画質設定にしておけば? ということになる
ただ同じ番組を再生しても、テレビとPCモニターの画質、色味の違いとかはあるやろな
あとはグラボの画質関連の設定とかかな

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:48:46.16 ID:dnMolTZk0.net]
>>794
DRで録画して、再生は「画質優先」にしてるんですがなんかぼやけますし色味もわるいんです・・・
surface go使ってるんですが、動画再生のコントラストとかのグラフィック設定がいじれない仕様のようで、変えようがないですかね

他のノートパソコンではグラフィック設定いじれますがそれでも期待する画質にならず・・・

期待してる画質というのは、youtubeの1080pみたいな画質と言えば伝わりますかね
もともと、torne mobileでandroid端末ではDR録画の番組がHDで再生できないということで、13型ノートパソコン買ったら、画質も思うものでなく、そもそも不具合でアプリ落ちまくってまともに使えなかったのだ
それで、10インチのsurface goなら全画面表示にしても10インチだし13インチより引き締まった高画質で観れると期待したのじゃが、ぼやけてるしコントラストも低く白っぽくなってしもうた・・

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:44:21.32 ID:CFlN2I3W0.net]
>>795
そういう好みの画質の話なら、もうPCの設定やな
Windowsの設定か、グラボのドライバー設定でチューニングせんと
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6411-0424

SufaceならIntelのオンボードになるはずやけど、
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005596/graphics-drivers.html
が塞がれてるってことなの?

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 14:20:03.76 ID:dnMolTZk0.net]
>>796
surfaceはグラフィック設定塞がれてるらしいです

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 15:11:54.10 ID:CFlN2I3W0.net]
>>797
Surface塞いでるのか、、、
でもグラボのドライバーって、グラボメーカー純正のものも普通に使えるで
MicrosoftがSurface用にカスタマイズしたものでなく、Intel純正ドライバーならたぶん設定も使える

探すと、同じようにSurfaceで画質に不満あって、Intelから純正ドライバー落としてきてInstallし
「インテルグラフィックスの設定」できるようにして解決してる人いる
https://kojikalog.com/surface_pro_auto_display_brightness_the_last/
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface/04a028f7-5f51-4e04-bffb-a1387f9a8444

デバイスマネージャーからグラフィックス名調べ、Intelのサイトから純正ドライバー入手しInstallして

827 名前:ヘ?
Microsoftが塞いだ設定やから何か理由がある、問題が出るのかもしれんが、
そんときは、再びデバイスマネージャーから、その純正ドライバーを削除すればいい
そうすりゃWindows標準かSurfaceのドライバーが勝手に適用されるはずや
Surfaceなんだから、Windows Updateでもすればオリジナルドライバー降ってきそうだけど

動画が白っぽいと言ってる人、ちらほらいるね
やっぱり「インテルグラフィックスの設定」でチューニングしてる
https://shoujinonaiie.blogspot.com/2017/02/blog-post_30.html
[]
[ここ壊れてます]

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 15:28:46.42 ID:D2Y4tdXZ0.net]
>>797
Surface塞いでるのか、、、
でもグラボのドライバーって、グラボメーカー純正のものも普通に使えるで
MicrosoftがSurface用にカスタマイズしたものでなく、Intel純正ドライバーならたぶん設定も使える

探すと、同じようにSurfaceで画質に不満あって、Intelから純正ドライバー落としてきてInstallし
「インテルグラフィックスの設定」できるようにして解決してる人いる
https://kojikalog.com/surface_pro_auto_display_brightness_the_last/
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/all/surface/04a028f7-5f51-4e04-bffb-a1387f9a8444

デバイスマネージャーからグラフィックス名調べ、Intelのサイトから純正ドライバー入手しInstallしては?
Microsoftが塞いだ設定やから何か理由がある、問題が出るのかもしれんが、
そんときは、再びデバイスマネージャーから、その純正ドライバーを削除すればいい
そうすりゃWindows標準かSurfaceのドライバーが勝手に適用されるはずや
Surfaceなんだから、Windows Updateでもすればオリジナルドライバー降ってきそうだけど

動画が白っぽいと言ってる人、ちらほらいるね
やっぱり「インテルグラフィックスの設定」でチューニングしてる
https://shoujinonaiie.blogspot.com/2017/02/blog-post_30.html

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 17:22:18.87 ID:dnMolTZk0.net]
>>799
ものすごく丁寧に解説してくださり、誠にありがとうございます
サイトと同じ手順でインストールを行いましたが、やはりsurface 「go」ではいじれないように泰策がなされているようでした・・・



830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 22:19:40.46 ID:CFlN2I3W0.net]
>>800
Surface Go って何が違うの?思ったら、まさかのWindows10S?
Sモード解除しないと、PCTVとかインストールすらできんかったのでは

Windows10Sで売られてたPCなら、
ドライバーもUWD(Universal Windows Driver)環境ということは?
次の記事読むと、グラフィックス設定はストアアプリで別提供されることになってる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155895.html
このストアアプリは、次のIntel Graphics Control Panelというやつ、たぶん
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/intel-graphics-control-panel/9ndlclmmtmrc?

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 22:49:15.57 ID:dnMolTZk0.net]
>>801
sモードは買った当日に解除して使っています
intel graphics control panelアプリはインストールされていましたが、起動ができまっせんですた・・・
やはりブロックされているみたいですね
今後のアップデートでドライバーダウンロードではなくストアアプリとしての提供になっても、microsoftの気が変わらない限りグラフィック設定はいじれないんですかな
残炎ですが

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/24(日) 02:20:42.71 ID:IvpaWraf0.net]
それ解除されてなくね

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 10:33:05.92 ID:6fsHhb8q0.net]
されてないね

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 10:37:37.22 ID:EuNZVg/q0.net]
>>802
設定用ストアアプリが起動しないってことは、ドライバーが従来型の可能性は?
PC Watchで紹介されてる25.20.100.6444で新型になったっぽいから、
まずは使用しているドライバーバージョンがこれ以上かどうか
デバイスマネージャーから要チェックやで

そして見つけてると思うけど、レジストリの書き換え(これは慎重に)
Surface独自のコントラスト自動調整機能のために、マニュアル調整を塞いでる?
https://www.windowscentral.com/disable-adaptive-contrast-surface-go
https://dancharblog.wordpress.com/2015/10/26/surface-book-and-surface-pro-4-high-dpi-multi-monitor-optimization-regkey-for-alternate-32-aspect-ratio-resolutions/

6323じゃダメだったけど、6373じゃいけると言ってる人も?
https://www.reddit.com/r/Surface/comments/a1bbmt/colour_calibration_for_surface_go/

Surface、俺もそのうち買おうと思ってたけど、なんかアレやな
こういうおせっかいなメーカーカスタマイズが要らないんだよな

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 10:40:38.35 ID:EuNZVg/q0.net]
jump.5ch.net/?https://www.windowscentral.com/disable-adaptive-contrast-surface-go
https://mspoweruser.com/how-to-disable-adaptive-contrast-in-windows-10-on-your-surface-pc/
の2つが参考になりそう

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 17:06:13.99 ID:/v ]
[ここ壊れてます]

837 名前:Fx+bFQ0.net mailto: 中華窓タブでなんも問題なしっ!っと []
[ここ壊れてます]

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 03:03:23.56 ID:5Fq6iblj0.net]
PC TV PLUSの公式サイトへ行くと、相変わらず付属の掲示板にボロクソ書かれてる。「ブラックアウト」「再生できない」とか恐ろしい文言ばかり。ソニーのトップは知ってるのかな?

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 03:33:48.12 ID:JWEJ71Cc0.net]
ソニーのトップwwwwwwww



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 07:20:03.73 ID:eR3wLRs60.net]
こんにちは、ソニーのトップです

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 08:22:03.89 ID:67AIgHC50.net]
中までチョコたっぷりなやつか

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/25(月) 10:56:49.87 ID:lomD2NKM0.net]
>>808
サポートにアプリがはいてるログ送ったら
そういう確認してないとサポートが返答してきた

結局、連中は不具合あっても
おま環というだけで原因調べようともしないゴミカスだもん

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:25:36.28 ID:JtFBBNDw0.net]
>>808
あれ掲示板じゃなくてフェイスブックなんだぜ

>>812
物売るってレベルじゃねえな

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 21:26:34.77 ID:JtFBBNDw0.net]
>>810
これは奇遇ですね、わたしはライオンのトップです

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 22:40:28.58 ID:X5dcsV+G0.net]
どうせピクセラに丸投げなんでしょ

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 00:05:40.59 ID:pxr+pQPZ0.net]
ライブチューナー使おうとしたらアンテナ繋がってないとか言われた
そんな馬鹿な話ねえだろ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 07:23:07.12 ID:uYkkEFh60.net]
昔のDiXiM Digital TV PlusではケーブルテレビのSTBが読めてたんだけど、
いつしかwin7で起動しなくなり、再インストールしてもインストール終了後クラッシュ再起動するようになりで使えなくなった
(まだhVidiaやRADEON対応してた世代のやつ。環境がAMDの統合型なので)
win10が一台いるのでそれにDigital TVをインストールするとケーブルテレビのSTBは表示されるが中身がエラーで見えない
HTPCとして使ってるんだけどなんかいいソフトないものか…できれば7で使い続けたい(TVチューナーがMediaCenter対応なので)

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 07:25:17.10 ID:uYkkEFh60.net]
あっごめん、nasneスレだった。誤爆すまn

849 名前:815 mailto:sage [2019/03/26(火) 12:42:40.52 ID:uYkkEFh60.net]
一応検索で引っかかった時の為に自己解決話
クリーンインストール状態の7なら動いた…
SP1、KB3177467、KB3125574、IE11までは動いた(DiXiM Digital TV PlusとMedeiaCenterのテレビ)がその後の セキュリティ マンスリー品質ロールアップ(KB4462923)を当てると無限再起動

win7といえどwindowsupdateで動かなくなるソフトが出るとは。



850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:19:01.38 ID:lUKXi4XM0.net]
マァイクロスフゥトサーフュゥース

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 00:13:31.08 ID:u5Rr3wHQ0.net]
>>819
ほれ
ivdr.blog.jp/archives/52286768.html

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 00:29:53.69 ID:iz9n3Fn20.net]
これはなんですか

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 10:00:57.52 ID:7oPmp8Hr0.net]
>>787

どっちにしろ地上波とBSのアニメの時以外は過疎ってるからな

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 21:37:48.45 ID:0kJsTFT40.net]
なんか視聴してるとCドライブがガンガン減ってくるんだけど、何なのこれ?

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/31(日) 07:20:26.46 ID:HqGijZY30.net]
>>824
653-659に書かれてるが、ESET使ってないか?
ウイルス対策ソフト使ってる場合は、監視対象の除外にした方が良い

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04 ]
[ここ壊れてます]

857 名前:/01(月) 13:03:09.63 ID:JZNCUjsA0.net mailto: 質問なのですが、USBモニターにこのソフトを映すことは可能ですか?
d-subには映せなかったので心配になりまして‥
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/01(月) 14:04:05.51 ID:7aGJaSUD0.net]
>>826
HDCPだかに対応しないんじゃ
特にうんこソフトだしこれ

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 14:36:05.00 ID:wE2xjEZU0.net]
>>826
HDCP対応してるなら表示できると思うよ



860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:35:24.62 ID:XkcQdOAW0.net]
D-Subはアナログなんだから、デジタル放送は出力できんよ。
デジタル出力できるのはHDMI、DVI-D、DisplayPort。
加えて著作権保護してるデジタル放送を出す場合は、HDCP対応じゃないとダメ。
USBモニターってなに?最近見かけるType-Cのやつ?

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 12:28:25.75 ID:+Cgk6/SU0.net]
824です!
みなさんお返事頂きありがとうございます!
今から買おうと思っていたんですが、HDCPには対応のものは無いみたいですねー
Type-cではないです。なるほどd-subはアナログだからダメだったのか‥
HDMIの10インチモニターというのも在る様なので、それにしようかなと思います!
スペースを取らず、このソフト専用モニターみたいな環境にしたかったので

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/02(火) 12:46:07.43 ID:ag/JJsa70.net]
>>830
そもそもUSBにHDCP対応の映像出力機能がないのでは

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 17:52:41.37 ID:niUHqU2p0.net]
Alternate Mode に対応した USB Type-C であれば HDCP にも対応してる

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 20:20:43.84 ID:h4weCwji0.net]
>>832
それはUSBの信号を使ってないからね

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/02(火) 20:24:04.32 ID:f5QXpLOY0.net]
>>832
それコネクタ形状が同じってだけでUSBの規格で映像出力しているわけじゃないのでは

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/02(火) 22:11:53.33 ID:slVaeJDj0.net]
ニコニコ実況機能はコメントを書き込めないな
nicojk使ったほうが書き込みできる

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 00:34:26.05 ID:yOQ3ux8U0.net]
ニコニコ実況は2画面並べて右でニコニコ、左でPCTV。まあスマホで
書き込みでっもいいけど。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 01:41:05.06 ID:YsI0F5rn0.net]
jk.nicovideo.jp/download
このアプリを重ねるという手もあるがメンドいなw

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 02:19:30.88 ID:z73J2BoX0.net]
トルネ作ってるところに事業吸収してもらえばいいのに



870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:58:25.16 ID:JiymXl390.net]
torne作った人もとっくに辞めてるみたいだけどな
nasneもBSの新エンコードに未対応でまともに見られず、nasとしてもSMB1.0なので問題をかかえている
もう新型を出す開発力もないのかもしれない

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 04:41:30.42 ID:e3s7FLrs0.net]
radeon のドライバを 19.4.1 にしたら再生できなくなった。
19.1.1 に戻したら再生できる。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/04(木) 19:54:42.08 ID:lB1NoKN20.net]
フラッシュ+15秒のショートカットないのかな?
シーンサーチとかはあるみたいだけど‥
調べてみるとVaio TV with nasneのショートカットは見つかったけどそれとは違うみたいなんだよね

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/05(金) 04:10:53.32 ID:wf//hC0Z0.net]
>>841
ヘルプに載ってるのは?

[(画面右上のカバンのアイコン)▼]
 →[ヘルプ]
  →[キーボードショートカット]

  Alt+→/Alt+F フラッシュ:送り
  Alt+←/Alt+B フラッシュ:戻し

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 11:22:39.17 ID:XsuQWn1T0.net]
>>842
反応しないねぇ‥
バージョンは3.8.0.11150が安定するから止めてるんだけどそれのせいもあるのかな

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 12:24:11.18 ID:cQzUFeAH0.net]
>>839
じゃあ外注してくれ!
nasneをプレステから

876 名前:リり離すんでもいいよ []
[ここ壊れてます]

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 13:32:09.72 ID:QjW/cEpO0.net]
>>844
元からnasneはpsと関係ないぞ

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 17:27:56.81 ID:4VMR6ukL0.net]
なんでだよ、黒箱もnasneも周辺機器として出たじゃん

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 21:48:10.04 ID:cQzUFeAH0.net]
「関係ないよ」?



880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/06(土) 22:08:40.60 ID:QXfEIFWS0.net]
おもちゃ屋に売ってて関係無いは無理があるw

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/07(日) 21:11:41.12 ID:TvGPqbOw0.net]
まあPS以外でも使えるからソニー本体のやつらがなおさらムカついたんだろうな

いまやどっちも子会社になってAV事業(特にレコ)青息吐息だが

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/07(日) 21:37:25.28 ID:RVIwjwIk0.net]
ソニーのBDレコは結構いいじゃん
DIGAも持ってるけどTVPlusで使うならBDZ以外の選択肢は無いわ

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/07(日) 22:18:08.97 ID:7yg97SLP0.net]
ひかりTVでチューナーのST-3400を登録したが、録画済みのリストは取得出来るものの、予約一覧が取得出来ない。
何かやる事が有るのかな…

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/07(日) 23:15:42.78 ID:Tk20tZ040.net]
>>850
ソニレコのシェアどんどん下がってる&信者ですらクソだとこき下ろしてるのに何いってんだ

そうやって盲目だから売れなくなったんだぞ

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/07(日) 23:40:17.37 ID:RVIwjwIk0.net]
DIGAはネットワーク周りが遅過ぎてな
特にダビングがクソ遅いから他機種との連携みたいな用途ではほとんど使い物にならない

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/08(月) 17:47:54.29 ID:oiUX6Dqa0.net]
> DIGA
録画予定があると3分前にPC TVのダビング中に切断される

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/08(月) 20:36:52.94 ID:B8IWSYj40.net]
>>853>>854
そもそもそんなことするやつはいない

クソレコの勝ってるとこを必死に探してそれってのがソニレコのクソさを表している

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/08(月) 20:50:15.64 ID:y2j+F8AT0.net]
レコーダーと連携するソフトのスレで何を言ってるんだか

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:08:00.95 ID:mYKL4eIV0.net]
>>856
事実を言ってるだけだぞ



890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:10:50.02 ID:y2j+F8AT0.net]
誰だよw

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 09:13:38.90 ID:d8NO3hXE0.net]
> そもそもそんなことするやつはいない
え?

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/09(火) 13:20:14.38 ID:RaoAlYmZ0.net]
nasneからPCTvPlusでHDDにダウンロードしてますが、最近94%で止まってしまい、
ダウンロードエラーでダビング10の回数表示がモリモリ減っていきます。
原因と対策、ご存知の方居ませんでしょうか?宜しくお願いします。

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 14:10:30.30 ID:WABB2Dk80.net]
過去のバージョンのソフト詰め合わせをネ実にあげてほしい

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 18:16:49.28 ID:cMJVG1+60.net]
そういう人って落としたアプリを保存しないでそのまま開いてるの?

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 19:53:05.57 ID:9FREOyIl0.net]
なんのソフト?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/09(火) 22:22:07.55 ID:LcZuBpJc0.net]
>>858
>>859
なんだこの書き込み発達障害か

>>860
DIGA以下だねw

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 06:41:16.96 ID:Qs8L699f0.net]
WQHDの解像度のモニターで最大化して使用すると、一度最小化した後また最大化した時に表示がおかしくなる

不具合報告したけど期待はしないでおこう
WQHDで番組表見るとチャンネル多いBS/CSは便利

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 17:39:13.87 ID:O7gpoz6n0.net]
WQHD使ってるけど今の所は問題ないな
どの表示がおかしくなるんだ?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/11(木) 19:06:15.43 ID:Qs8L699f0.net]
https://gyaz



900 名前:o.com/177e8d1e030d2a5b586f5d88dfd07f5d

↑キャプチャー画像
画面の右上から下にかけて表示されてないような状態になる
×ボタンの左のボタン押してサイズ変更してからまた最大化すると直るけど最小化→最大化でまたなる
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef