[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 02:46 / Filesize : 350 KB / Number-of Response : 1074
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【OBS】Open Broadcaster Software Part.6



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 22:41:03.07 ID:Gg8i3S940.net]
オープンソースの無料配信・録画ソフト。
Classic版とStudio版があるが、Classic版は更新が止まっており
Studio版への移行が進むものと思われる。

■OBS公式サイト
https://obsproject.com/
■OBSダウンロードページ
https://obsproject.com/download
https://github.com/jp9000/OBS/releases (Classic)
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases (Studio)
■OBSプラグイン
https://obsproject.com/forum/categories/plugins.38/

■解説サイト:
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBSの詳しい使い方
www18.atwiki.jp/live2ch/pages/468.html
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBS Studioの詳しい使い方(1)
www18.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html

※質問がある場合は>>2のテンプレを使用して下さい。
※次スレは>>980が宣言して立てるようにして下さい。

前スレ
【OBS】Open Broadcaster Software Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483746721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/15(土) 01:24:55.06 ID:EEvDewtU0.net]
>>600
デュアルディスプレイの問題は

635 名前:OSとの問題もあるのでどうしようもない
WinOS経由でのデュアルディスプレイ運用を避けるか
2PC準備してゲームプレイと配信を別にするか
そのURLにある該当しそうな対策をとりあえず片っ端から全部行ってみるか
例:「◆OBS Studioが重い場合 (カクカク、カクつく、処理落ちする場合)」等とかも含めてアプローチしてみる

後は自身のトライアンドエラーだ、上手くいくことを祈る
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/17(月) 16:31:22.04 ID:98JOYGKI0.net]
>>601
原因が分かったような気がします。
グラボ使用率100%になっていたので、それによるティアリングでは無いかと思いました。
やはり、1050tiだと限界でしょうか?
リフレッシュレート60固定、プレビュー非表示、720p30fps、でもカクつきます。

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/17(月) 19:43:36.48 ID:tUdvWfZU0.net]
>>602
若干古い情報だがハードの性能指針として
「PUBGで60fpsを出すための、推奨スペックとおすすめなゲーミングPC」を参考
ttps://chimolog.co/pubg-specs-bto/

察するにCPU負荷はともかく、GPU負荷は結構高いゲームタイトルのようなので
現時点は配信中だけゲームの設定を軽い方向に持っていくか
GPUをより高性能なものに切り替えていくかだと思う

後は>>41でもちょっと述べたが
「thilmera7 (シルメラ7)」に加えて「MSI AfterBurner」 or 「RivaTuner Statistics Server」のどちらかの
モニタリングツールなどを導入しつつゲームプレイをして普段の運用上の負荷状況を把握しつつ
配信してない時のPCの負荷状況と配信中の負荷状況との比較と検討をしてみるのがいい

一度GPUハードエンコを使うのではなくCPUのx264ソフトエンコードも検討してみるのもいいかもしれない
ソフトエンコードのときはx264指定、ビットレートは映像と音声で合計6000Kbps(6Mbps)
プリセットはVeryfastか、CPU負荷に余裕があるならSlow、プロファイルはHigh指定で
出力(スケーリング)解像度は720p相当、fpsは共通値で30、縮小フィルタはCPU負荷が低いならランチョスで
ソースにシャープネスフィルタを0.11〜0.18程度、事前に掛けておくようにするといいかもしれない

上記の設定でゲームプレイを配信するのではなく、録画するようにして負荷を比較検討してみてくれ
比較としてハードエンコードも同じビットレート(6000Kbps)で録画して画質も確認するように

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/17(月) 22:38:50.68 ID:nzf/kz5L0.net]
↓Ver22のこれってノートPCでブラウザソースが映らない不具合に対応したってこと?

When using Intel video adapters with the program, the browser source's hardware acceleration is now disabled by default
due to incompatibilities with many Intel integrated video adapters

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/17(月) 23:56:04.06 ID:tUdvWfZU0.net]
「OBS Japanブログ」より抜粋
ttps://obsjp.hateblo.jp/entry/obsstudio-22.0

「 プログラムでIntelビデオアダプタを使用すると,
多くのIntel内蔵ビデオアダプタとの互換性がないためブラウザソースの
ハードウェアアクセラレーションをデフォルトで無効にしました 」

らしいよ?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 04:01:37.47 ID:5cKrWWXWM.net]
【使用OBSver】22.0.2 64bit
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】わからない
【連携ソフトを使っているか】なし
【配信サイト】ニコ生 YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i7 8700K
【メモリ】32GB
【グラボ】GTX980 4

641 名前:GB
【その他機器】 なし

【質問の内容】
配信中にOBS内で動画を流したいのですが
https://github.com/obsproject/obs-studio/pull/1314
↑のようなmedia controls機能を使うにはどうすればいいんでしょうか?
VLC64bitは入れています。
[]
[ここ壊れてます]

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 15:10:51.11 ID:lbxjj2gk0.net]
>>606
Google翻訳したら大体わかると思うけど草案からまだ実装するかの検討〜テスト実装して問題点の
洗い出しの段階っぽい感じにに受け取れるけどどうだろう?誤訳の可能性もなんともなので・・・

ここら辺見て一応どういう機能がいまあるのかはチェックしてるけど参考に

「OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ」より
OBS Studioの未実装機能など
ttp://ch.nico video.jp/kenta0644/blomaga/ar1058515
OBS Studioの分かりづらい設定紹介 (記事大幅修正中)
ttp://ch.nico video.jp/kenta0644/blomaga/ar646845

今のところ誰かがプラグインにするかビルド版に実装するか公式版にマージされるのを待つか・・・?



643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/18(火) 16:34:41.62 ID:BQb7ipPb0.net]
Pullリクエストは、大体二種類あって。

・「本体のここを直したよ」という修正案件
・「こんなの作ったけど、どうよ?」という提案案件

どちらも、審査等を経て、本体にマージされるかどうかが決まる。

>>606
で出しているのは、提案案件。
使いたければ、_自分で_本体と該当Pullリクエストをマージして、OBSをソースからBuildすれば使える。

644 名前:602 mailto:sage [2018/09/19(水) 01:58:20.84 ID:+trZAoY0M.net]
>>607 >>608
なるほどです‥ あくまで提案状態で公式ではまだ実装されるかどうかなのですね わかりやすいご回答ありがとうございました。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 09:53:43.53 ID:uEQZchirH.net]
corei7-7700からRyzen7 2700Xに買い換える予定ですが、
キャプチャーボード(AVT-C878)を介して1080p60fpsプリセットmediumでx264配信をした際、カクつきやコマ落ち等は発生しないでしょうか
Ryzen使ってる方で似たような環境で配信してる方は教えていただけると幸いです

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 10:35:17.68 ID:Q1epQaoB0.net]
キャプボは使ってないけど2700Xで1080p/60fps x264 1000ビット高画質配信でも全く問題ないよ
UBIやBFのCPU依存ゲーでもヌルヌル配信出来てる

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 11:58:01.13 ID:V441i1qsd.net]
1000ビット!?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 13:59:22.70 ID:Q1epQaoB0.net]
一桁足りなかった

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 15:33:45.22 ID:bRFrsf0g0.net]
未来の圧縮技術は凄いな

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/19(水) 17:03:26.34 ID:a5TnIdrRM.net]
>>611
なるほど…参考になりました、ありがとうございます

651 名前:602 mailto:sage [2018/09/21(金) 10:41:04.77 ID:oMJtntLRM.net]
>>606です 度々すいません‥
VLCビデオソースにSnipを使用して再生中のファイル名テキストを配信画面に表示させることは可能でしょうか?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 11:52:05.26 ID:H3w1P2Ys0.net]
>>616
ざっと vlc-plugin のソース眺めた感じ

・OBS内部でプレイリストを生成・保持。
(シャッフルも最初の一回だけっぽい)
・内部のプレイリストに基づいて、再生・一時停止・完全停止を行うだけ。
・再生中ソースの情報を外部へ提供するインタフェースは無い。

最後に上げた「外部への提供手段がない」ことから、再生中のソースタイトル等を表示させることはできない。
(自分でソースに手を入れないと無理に見える)



653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/21(金) 12:00:05.66 ID:9SAx9msNr.net]
こういうのでやればいいんじゃないの
https://youtu.be/xIAV2QnRgfU

654 名前: []
[ここ壊れてます]

655 名前:612 mailto:sage [2018/09/21(金) 12:30:38.37 ID:oMJtntLRM.net]
>>617 わかりやすい回答ありがとうございます 参考になりました。
>>618 この方法で試してみます ありがとうございます。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/22(土) 02:26:58.17 ID:cmiQiaJ50.net]
【使用OBSver】22.0.2 64bit
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】わからない
【連携ソフトを使っているか】reflector3
【配信サイト】Youtube
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i7 7700HQ
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX1050
【その他機器】

reflector3の画面キャプチャすると真っ黒なんですがどうしたらいいでしょうか?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 02:30:55.34 ID:x6Km5QEvd.net]
上にもいたけどエンコーダーが分からないってどういうこと?
自分で選択した項目すら分からないのか

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 03:35:34.44 ID:ySPkJrMT0.net]
>>620
エンコーダーは何を使用してるのか、設定のどこを見てテンプレ記載するのかは
下の画像URLを見て覚えて欲しい
https://i.imgur.com/gNXtd8e.png

CPUの型番を見たところの判断だけどノートPCと仮定するけど
こういうURLが見つかったので参考にして欲しい

「OBSの画面が真っ暗というときに、慌てずに対処する方法」
ttps://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/562.html
「Tips OBS Studio ノートPCで画面キャプチャ・ゲームキャプチャが映らない(映らなくなった)」
ttp://ch.nicovideo.jp/Nico-Broadcasting-tool/blomaga/ar1425061

さて、ニコ系URLが弾かれなくなったそうだがどうだろう・・・?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2018/09/22(土) 08:47:35.02 ID:Cucx6hy90.net]
OBSを起動しただけでGPU使用率が30%程度まで上がる不具合?の直し方ありませんか・・・?
配信も開始してない状態でOBSを立ち上げただけでGPUが暴走してるみたいです

CPU=Ryzen2700X GPU=1050ti OS=win10

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/22(土) 10:46:40.53 ID:cmiQiaJ50.net]
>>622
616です。ノートPCでエンコーダーはソフトウェア(264)となっています。
今の症状ですが、画面キャプチャは映るのですが、ウインドキャプチャだと真っ黒か真っ白になってしまいます、(カーソルの矢印だけ表示されています)

661 名前:620です [2018/09/22(土) 11:12:21.66 ID:cmiQiaJ50.net]
画面キャプチャだとこんな風に鏡みたいになってしまいます。

https://imgur.com/a/rCVQacP

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 12:01:12.27 ID:ySPkJrMT0.net]
>>625
まず、>>622 に記載してある二つのURL(ttpの頭にhを追加してhttpにしてから)
ページを見て該当してる内容を順次実践してみてから検証して欲しい
それらを実践しても解決しないならやっと別の原因でなってるかもしれないと
把握できる段階になって別のアプローチを提案できるから

>>623
大変申し訳ないがそれだけでは原因が特定できず状況を聞きなおすためだけに
スレを無駄に消費しかねないので
>>620 のようにテンプレを使った表記をして貰いたいのだが
スペックが判らないなら「speccy」とかのツールを探して使ってみてくれ
あとGPUドライバ関連のバージョンもあるとより詳しい人が
答える手がかりとして絞込みが出来るかもしれない

それが面倒なら申し訳ないが私には答えるだけの材料を絞り込めないので答えられない



663 名前:616です [2018/09/22(土) 14:00:46.27 ID:36X5li6e0.net]
>>626
教えてもらったURLを試したところ、画面キャプチャはできるようになりましたが画像のようになってしまいます。
ただ、ウインドキャプチャでREFLECTOR3やフォトショップ、エクセルを指定すると画面が真っ黒になってしまいます。
フォトショップだけは上側のファイルや編集などの文字は映るのですがメインの画像などが映りません。後程画像をUPします

664 名前:616です [2018/09/22(土) 15:48:09.82 ID:36X5li6e0.net]
>>626
こちらの画像が画面キャプチャの画像です。
https://imgur.com/a/0mTaGlZ

こちらがREFLECTOR3を指定したウインドキャプチャの画像です。
https://imgur.com/a/dYok3O7

ウィンドキャプチャだと真っ黒になってしまいます。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 16:09:31.17 ID:y1ItOsSx0.net]
>>623
GPUが

666 名前:ルとんど使われてないからGPUのクロックがめっちゃ低い状態だからじゃない?
HWMonitorってソフトでGPUのクロック見てみて
例えば
GPUコアクロックがフルで1800MHz出るところ500MHz
グラボメモリクロックがフル4000MHz出るところ400MHzとかになってたら
その低い状態を基準にしてGPU使用率計算されるからね
[]
[ここ壊れてます]

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 17:56:52.65 ID:ySPkJrMT0.net]
>>628
Android端末での解説になるが
「Androidスマホ+PCでゲーム実況するための、最新の方法」
ttps://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/495.html
画面キャプチャーは表示範囲を後から調整するようにするといいかもね

基本的な方法は二つ
・OBSのプレビューの画面キャプチャーの赤枠をAltキー押しつつドラッグして表示したい部分だけを残すように操作する
・画面キャプチャーのソースを右クリック→フィルタ→+ボタン押して「クロップ/パッド」フィルタ追加→そこから範囲選択をする
前者は操作感覚としては楽、ただしプレビューで一調整関連の変換メニューから出来ることが限定される恐れがある
後者はドット単位の表示範囲を指定可能で変換メニューも操作限定はされないがちょっと面倒
どちらも画面キャプチャーで指定した範囲以外の座標から動かされるとずれ込むので注意

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/22(土) 18:00:16.01 ID:ySPkJrMT0.net]
あとiPhoneならこの方法もあるはず
「iPhoneの画面を録画・ライブ配信したい!たった2つの方法」
ttps://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/397.html

こちらはOBS以外のソフト中心の解説なので、その点に関しては申し訳ないが答えられないので悪しからず

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/22(土) 23:44:20.31 ID:36X5li6e0.net]
>>630
ありがとうございます!626の方法で無事できました!
あとはテストを繰り返して配信したいと思います!
ありがとうございました!

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/24(月) 21:56:54.09 ID:E2OZd0lE0.net]
デスクトップのウィンドウを指定して録画って出来ますか?

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 01:32:52.05 ID:Gi56Yvel0.net]
できますよ

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 10:33:30.49 ID:CLg+aYQQ0.net]
>>634
ありがとうございます

その場合は「ウィンドウキャプチャ」でいいのでしょうか?
これを選ぶとデスクトップが何層にもなって映ります
1画面でいいのですが、、

それとobsウィンドウ右上のペケマークが消えてしまって困っています

質問だらけですが、よろしくお願いします



673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 13:52:27.43 ID:/7RaahF2d.net]
>>635
それ画面キャプチャじゃないの?
すまないがペケマークが消えるってのは何を言ってるのか理解できない

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:34:03.00 ID:BfbqXLEoM.net]
>>636

すみません、画面キャプチャでした
違いがよく分かりません

ウィンドウに表示している動画を録画したいのですが、
(期間限定とかでストリーミングされるようなもの)
どちらを使うのでしょうか?

ペケマークの件は解決しました(全画面表示のオフで戻りました)

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:28:37.75 ID:HXXznvJjd.net]
>>637
画面はそのまま画面の見たままをキャプチャ
ウインドウはそのウインドウのみをキャプチャ(他のものが上に重なっても大丈夫)
それぞれの特性がメリットにもデメリットにもなるから自分の用途にあった方で
どんな風に撮れたのか不安なら録画して再生してみるといい
ウインドウキャプチャに関してはwin7だと上記の動作じゃないらしいから注意

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:50:12.17 ID:BfbqXLEoM.net]
>>638
ありがとうございます
win7なので問題があるのかもしれません
録画して試してみますm(_ _)m

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/26(水) 11:44:38.43 ID:YQie5d22M.net]
【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】NO
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】NO
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】celeron 3865u (1.80ghz)
【メモリ】4GB
【グラボ】ノートPC標準

【質問の内容】
目的:音を聞きながらタイピングしているところをライブ中継したい。

ウインドーキャプチャーだと、真っさらな

678 名前:画面に
変換後文字列がいきなり「バババッ」と十数文字が
一気に表示されてしまい不自然なので、
変換中文字列を表示させたいのですが、可能でしょうか?

それとも全画面表示にしなければ不可能でしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

679 名前:636 mailto:sage [2018/09/26(水) 12:37:05.57 ID:YQie5d22M.net]
「画面キャプチャ」の表示範囲指定(ctrl+ドラッグ)で
一応それっぽいのができそうなので、もっとスマートな方法が
見つかるまではそれでしのぎます。

スレ汚し失礼。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/26(水) 14:38:28.55 ID:H0J+tx5Zd.net]
>>641
そこがウィンドウキャプチャのデメリットだよね
おっしゃる通り画面キャプチャでやるしかないのでは

話変わるけどノートのセレロンでx264エンコいけるのかw

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/27(木) 16:13:55.13 ID:6GA5vFsa0.net]
テンプレ項目を埋めてみたものの、関係ない質問だったので省略させてもらいます。

PCゲームをキャプチャーしています。
設定→映像にある「出力(スケーリング)解像度」は分かるのですが、
その上の「基本(キャンバス)解像度」は何を指しているのでしょうか?
取り込む際の範囲ならウィンドウキャプチャやゲームキャプチャで半自動で設定してくれてるしなー?と疑問に思いました

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/27(木) 16:58:27.58 ID:w3wnHiAta.net]
>>643
ディスプレイの解像度じゃないの?



683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/27(木) 17:08:06.01 ID:9UpC/3xC0.net]
ウィンドウキャプチャについてなのですが(win8.1)、
上下の不要部分をトリミングしたいと思ってます

調べてみると、赤枠の丸い部分を押しながらAltキーでカット出来るそうなのですが、やってみると拡大・縮小されるだけです
他のキーでも試しましたが出来ませんでした

分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/27(木) 17:34:52.14 ID:sZHVsPzl0.net]
>>643
基本解像度はプレビュー画面の内部の最大認識できる解像度を
出力解像度は文字通り録画や配信をするときに記録される解像度を指すよ
ゲームやウインドウや画面キャプチャーの時の最大認識解像度にも影響するので
フルスクリーンの表示で取り扱いたい時や、ソース追加した時の基本解像度からみた
追加されたソースのプレビュー上での表示される大きさがそこからの対比になるはず

>>645
赤枠のところにマウスカーソルを移動させてからAltキーを押して赤枠のカーソルが触れてる部分が
緑色になったら動かしてみるといいよ、Altキー押す前にドラッグするとサイズ変更と認識されるので注意
あとソースにフィルタ追加で「クロップ/パッド」フィルタでもトリミングが出来る、両方覚えるといいかもね

>>607にもあるけどniconicoではじかれなくなったので再掲
「OBS Studioに関する情報投稿ブロマガ」より
OBS Studioの分かりづらい設定紹介 (記事大幅修正中)
ttp://ch.nicovideo.jp/kenta0644/blomaga/ar646845

そのところの「◆画面キャプチャ及び、追加したソースを「特定領域でキャプチャ」する方法 (簡単に)」を
参考にすればいけると思うよ、他の内容も参考になるので一通り目を通しておくといいかも

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/27(木) 17:54:35.42 ID:9UpC/3xC0.net]
>>646
出来ました!ありがとうございますm(_ _)m

686 名前:639 mailto:sage [2018/09/27(木) 21:08:35.93 ID:6GA5vFsa0.net]
>>646
詳しい回答どうもありがとうございます。

自分は720pのウィンドウを720pの出力でしか録画しないのですが、
認識できる最大値ということは、基本解像度は1080pで720pでもCPUへの負担は変わらないということで合っているでしょうか?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/27(木) 22:38:06.08 ID:sZHVsPzl0.net]
>>648
 おそらく微々たる差というかほぼ誤差に近いかもしれないが映像項目で負荷の軽減を検討したいなら
縮小処理とFPSと出力解像度の増減の方が負荷の変動がわかりやすいかもしれない
ただこれはPCの構成と配信・録画したい内容での全体負荷も有るのでなんとも

 基本解像度より出力解像度が狭い解像度の場合、ソースやシーンのフィルター処理から
シーン全体として縮小処理を行ったあとにエンコード(内で指定があれば拡大

688 名前:縮小処理)され
その後に指定した転送先(配信サービスか録画としてのローカル保存先)へ順次処理される感じ

 負荷をちょっとでも下げたいと思うなら確かに基本解像度と出力解像度を同じ解像度(この場合720p)
にすればPC構成によっては軽くはなるけど、映像タブの縮小処理はナシには出来ないのに加えて
ソース追加数やフィルター処理とエンコードの設定のほうがよりCPU負荷に直接影響する
気になるなら >>603 にあるようなAfterBurnerやthilmera7のどちらかを導入して比較検討してみるといいかも
どちらもCPU、GPU、メモリなど多用な項目を判りやすくモニタリングしてくれるからオススメだよ
[]
[ここ壊れてます]

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 00:29:26.42 ID:3CV+5G8v0.net]
>>649
なるほど、すごくわかりやすかったです。
どうもありがとうございました!

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 15:12:33.90 ID:M/W0ijEe0.net]
twitchで配信するとよく止まってしまうのですが、wifi中継機(増幅機)?を設置すると少しは改善するのでしょうか?

それともobsの設定をいじる方が効果的ですか?

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 16:45:55.08 ID:Ut13GYqE0.net]
有線でやれ

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 16:47:36.69 ID:C2G0WRRZ0.net]
無線で配信してる人いるんだ



693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 16:52:59.13 ID:omc4M/bca.net]
俺無線でやってるけど止まるとか起きたことないよ

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 17:01:50.40 ID:M/W0ijEe0.net]
そういえば有線でした、、
関係なかったですね
失礼しました

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 17:35:00.58 ID:M/W0ijEe0.net]
>>654
設定でいじってるところあれば教えて下さい

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 18:34:00.11 ID:7TDneCEp0.net]
>>656
あ!でも放送はFacebookLIVEとYouTubeしかしたことが無い

いじってる所は
映像ビットレート7500
音声160

エンコーダープリセットMedium
映像出力1280×720
fps30

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 19:01:00.20 ID:M/W0ijEe0.net]
>>657
ありがとうございます
参考にします

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 19:53:20.29 ID:kuQ11C5D0.net]
7500…

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 20:48:59.34 ID:7TDneCEp0.net]
>>659
低いですかね?
配信映像は結構綺麗に写ってますけど

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/28(金) 21:01:52.96 ID:c7S9CmKw0.net]
>>660
ここら辺を参考にしてみるといいかもね

【Twitch】OBSでゲーム配信する場合の、実践的な設定方法
ttps://goo.gl/agHKQt.info
Twitchで配信する場合に注意したい点 OBS編
ttps://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/558.html#id_4a260034

参考に他のストリーミングサービスの違いも見ておくといいかもしれない
各ストリーミングサービスの最大ビットレートと配信解像度一覧
ttps://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/534.html#id_ac817bc2

あるストリーミングサービスで通用する設定が自分が利用してるところだと
ギリギリ無茶って事もあるので必ず確認するように

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 00:59:09.58 ID:86MH5rmA0.net]
switchをキャプチャすると音ズレしてしまいます
ちょっと調べてみるとswitch特有の仕様らしいのですが、
設定で改善出来るでしょうか?

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 01:12:12.41 ID:RuVyVclj0.net]
>>662
ミキサー側の歯車マークをクリックして「オーディオの詳細プロパティ」選択すると
そこにある「同期オフセット」がデバイスごとにミリ秒単位で遅延指定可能だよ
ミリ秒なので1000=1秒遅延させるという感じと思えばいいかな



703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 01:20:27.31 ID:6rWW01mx0.net]
>>662

> switchをキャプチャすると音ズレしてしまいます
> ちょっと調べてみるとswitch特有の仕様らしいのですが、
> 設定で改善出来るでしょうか?

Nintendo Switch?
YouTubeでもFacebookでも配信したけど音ズレなんてないよ!
IODATAのuvcつかってる

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 01:51:39.71 ID:86MH5rmA0.net]
>>663
ありがとうございます、やってみます

>>663
nintendo switchです
tvモードだと音ズレがあるようです

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/29(土) 10:32:18.35 ID:4qaxgbS ]
[ここ壊れてます]

706 名前:UX mailto:switchの音ズレについて教えていただいた「同期オフセット」や
その他設定を見直してみたのですが、改善しません
1秒ほどなのですが、気になってしまいます
動画をアップしますので解決策教えてもらえると助かります

http://fast-uploader.com/file/7093740188653/

↓以下は任天堂の公式からです

【Switch】TVモードにすると操作の反応が遅れたり、テレビの音声がずれて聞こえたりします。なぜでしょうか?
  TVモードの場合は、Switch本体から送った入力信号がテレビで内部処理されてから、映像や音声として出力されます。
 そのため、操作に対して映像や音声が遅れることがありますが、これは故障ではありません。

よろしくお願いします
[]
[ここ壊れてます]

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/29(土) 11:00:11.40 ID:4qaxgbSUX]
補足です

パススルー出力している別のモニターは遅延がありません
PC上のobsでのゲーム音声遅延です
win7です

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 11:44:01.85 ID:86MH5rmA0.net]
連投すみません

タブレットから見ると上記の書き込みが見えなかったので再度書き込みます

switchの音ズレについて教えていただいた「同期オフセット」やその他設定を見直してみたのですが、改善しません
1秒ほどなのですが、気になってしまいます
動画をアップしますので解決策教えてもらえると助かります

パススルー出力している別のモニターは遅延がありません
PC上のobsでのゲーム音声遅延です
win7です

fast-uploader.com/file/7093740188653/

↓以下は任天堂の公式からです

【Switch】TVモードにすると操作の反応が遅れたり、テレビの音声がずれて聞こえたりします。なぜでしょうか?
  TVモードの場合は、Switch本体から送った入力信号がテレビで内部処理されてから、映像や音声として出力されます。
 そのため、操作に対して映像や音声が遅れることがありますが、これは故障ではありません。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 12:37:47.28 ID:86MH5rmA0NIKU.net]
リンクが切れてしまったようなので再掲します
fast-uploader.com/file/7093747576146/

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 12:38:25.11 ID:47jNO6hn0NIKU.net]
>>668
ちゃんと>>2のテンプレ使って書いた方がいいかも
CPUがいっぱいいっぱいでも音ズレするし
解像度とFPSもお忘れなく

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/29(土) 16:30:52.15 ID:RuVyVclj0NIKU.net]
>>668-669
ひとまずテンプレ表記にある情報が欲しい、何度もPCや周辺構成を聞きなおすことを最小化出来るから

【使用OBSver】22.0.2 64bit版 (OBS Studioなら起動時のタイトルバーに何bit版を使ってるのかも含めて表示されてる、「最新です」はNG)
【自前ビルドかどうか】公式版 (ビルド版をDLしたのか公式版をDLしたのか、それとも自前でビルドしたのか)
【プラグインを入れているか】ニコ生プラグイン (OBS に関わるプラグインなど追加要素はあるか)
【エンコーダ】x264 (主にx264、Nvenc、QuickSync のどれを使っているか、設定→出力のエンコーダ項目参照)
【連携ソフトを使っているか】Snip v6.10.2 (viqoやOBSutilなどを使ってたらここに)
【配信サイト】YoutubeLive、ニコ生、Twitch
【使用環境OS】Windows8.1 x64 (x64かx86のどちらなのかも記載)
【CPU】Core i7 6700K (どうしても型番が判らないならCPU-ZかSpeccyをDLして調べてみる事)
【メモリ】16GB (同上)
【グラボ】GTX680 4GB/ドライバ (ドライババージョンも記載あること、判らないならGPU-ZかSpeccyをDLして調べる事「最新です」はNG)
【その他機器】 外部ミキサー・キャプチャーボードの型番/ドライバなど (スマホ・ゲーム機キャプチャー配信なら記入必須)

PCのハード構成はシステムのプロパティから
詳細が判らないなら、CPU-Z、GPU-Z、Speccyなどを導入して必ず調べて記載する事
特に今回はどこに原因があるのかないのかが不明なので可能な限り埋められるように、判らないならまた聞いて欲しい

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/29(土) 22:53:45.76 ID:86MH5rmA0NIKU.net]
>>670-671

そうですよね、遅くなりましてすみません

【使用OBSver】22.0.2(64-bit,windows)
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】(ハードウェア)Nvenc
【連携ソフトを使っているか】使用なし
【配信サイト】twitch(splatoon2)
【使用環境OS】Windows7, x64
【CPU】Core i5-3210M 2.50GHz
【メモリ】8GB
【グラボ】HD Graphics 4000
【その他機器】 使用キャプチャ TMREC-FHD RECORD MASTER

解像度 : 1280X720
FPS : 30fps
aero : 無効

以上です

素人目ですが、それほど負荷がかかってるようには



713 名前:見えません

CPU使用率は30%前後です

今日、上記よりスペックの低いwin8.1で起動したところ、音ズレは感じなかったのでwin7の問題かもしれません

どうぞよろしくお願いします
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/30(日) 04:25:14.23 ID:6ZLWsqJi0.net]
録画開始すると0kbの録画中のファイルができて録画停止して初めて見れる状態のファイルができあがりますけど
録画途中でも見れる状態のファイルを作成することはできますか?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 04:34:48.15 ID:WR+faiiQ0.net]
>>673
リプレイバッファを使うしかないんじゃないかな
wmvならそれができるツールあるんだけどね

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 08:54:09.06 ID:M+w+PEO80.net]
>>672
結局質問内容はなんだい?
HDMIプレビューすると音ずれするってことでいい?
なら、HDMIキャプチャボードがハードウェアエンコードだからじゃない?
tecnosite.co.jp/ja/capture-box/166-tmrec-fhd-record-master.html

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 10:01:52.05 ID:PcpPBdVT0.net]
>>675
そうです、音ズレを改善したいです
長々書きましたが、win8.1は問題なかったので、win7が問題なのかなと思います

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 10:52:01.72 ID:WR+faiiQ0.net]
それならWin10にすれば解決するのでは

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 12:10:45.72 ID:CzTAE0mHd.net]
>>673
mpeg2tsを使う
市販のBDDVDレコーダーも追いかけができる仕組みはこれだと思う
mp4とかflvとかのフォーマットは難しい
mp4のfaststart(moovatomを頭に持ってくれば)再生できるのかもしれないが(-movflags faststart )

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 12:26:10.32 ID:PcpPBdVT0.net]
>>677
win10にすると動作しなくなりそうな周辺機器があるので、音ズレを我慢することにします、、

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 12:46:01.11 ID:WEbi9gG+0.net]
>>679
まず確認としてエンコーダーをx264(つまりソフトエンコーダー)でも可能なのかと
QuickSync(QSVとも表記されるIntelCPU内蔵のハードエンコーダー)でも可能なのかと

両者でのテスト結果に音声のズレ・OBSのエンコード負荷警告などが出るなら諦めるしかないが一度試して欲しい

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 13:25:53.02 ID:PcpPBdVT0.net]
>>680
x264でも可能ですが、音ズレはします
qsvという項目は見あたりません



723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/09/30(日) 19:11:55.39 ID:6ZLWsqJi0.net]
>>674,>>678
回答あざます。
TwitchとかYoutubeで配信すると配信中でも過去配信の録画が即座にできあがるからそれを
見れば同じようなことができるからもっと簡単にできるかと思ってたけど結構むずかしそうですね・・・

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/09/30(日) 19:39:03.41 ID:S5xvjKGLd.net]
>>682
obsの録画タブにたしか録画フォーマットtsってのがなかったかい?
それ選ぶだけよ
mp4でやろうとすると難しいかも

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/01(月) 04:55:43.67 ID:XMLwBBQb0.net]
ノートPCで動画エンコード(笑)とかいい加減学習しようや

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/10/01(月) 09:27:05.85 ID:NpQJXILu0.net]
>>683
.tsでいけました ども

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/01(月) 17:56:39.75 ID:PQAztKEB0.net]
おかしいよ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 12:32:38.05 ID:A9DYUMhD0.net]
twicasでfoobar2000で音楽流しながらdawからの楽器音をミックスして配信してるんですが
音ズレしてしまいます
オーディオプロパティの同期オフセットで調整すれば修正できますが
毎回ズレ幅

729 名前:ェ変わるためその都度調整しなければならず面倒です
なにか改善策はありますでしょうか?

【使用OBSver】22.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【配信サイト】twicas
【使用環境OS】Windows10 pro x64
【CPU】Core i3 8100
【メモリ】8GB
【グラボ】RX550 2GB
[]
[ここ壊れてます]

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 14:08:47.85 ID:XvMXdCOU0.net]
>>687
サウンドカードのサンプリング周波数のデフォルト設定とOBSのサンプリング周波数の食い違い
流している曲のサンプリング周波数がちぐはぐ(32KHz、44.1KHz、48KHz、96KHzのものなど統一されていないなど)
さらにdaw内でのサンプリング周波数の処理がどうなっているか
量子化ビット数(8bit〜16〜24bitとか)も含めてここら辺を一度確認してみるといいよ

>>681
もしかしたらキャプチャー(とサウンドカード)とOBSのサンプリングがずれてる可能性もある、こちらも一度確認とテストを

でもCoreiシリーズの第8世代なら廉価なCore i3でも実装4コアか・・・いいなぁ(´・ω・`)

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 17:11:48.71 ID:bg4G7xtQ0.net]
>>688

クレクレと言われてしまうのを承知でお聞きしますが、サンプリングのズレはどこを確認すればいいのでしょうか?

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 18:01:50.05 ID:XvMXdCOU0.net]
>>688
OBS Studioなら設定→音声タブにある「サンプリングレート」にある数値と単位(おそらくKHz表記のはず)

サウンドカードやサウンドデバイスはサウンドのプロパティやコントロールパネルの「サウンド」から
録音と再生デバイスの詳細タブの「規定の型式」から調整可能なはずだが
ノートだとメーカー製(やサウンドチップメーカー製)の専用コントロールソフトもあるので
どちらからでも操作可能かどうか確認するように

注意点は表記単位が違っても同じ事を指してる(例:44.1KHzと44100Hzは同じ)ので慌てない事
録音と再生両方するのはキャプチャーで取り込む(映像や音声キャプチャーデバイスを使う場合など)時や
PC内のみで再生するケース(マイクありとか、ゲーム配信や他者ボイチャ入りなど)とか
どちら側が影響するのかはPC構成に依存してしまうので一概に言えないこともあるから



733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/04(木) 18:04:24.82 ID:bg4G7xtQ0.net]
>>690
詳しくありがとうございます
確認してみます

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/10/05(金) 04:40:37.90 ID:x2B+08wQ0.net]
フィルタのスクロールについてですが、設定した幅を超える場合のみスクロールするというような設定ってできないですかね?
テキストが短い場合、同じ文字列が指定した幅いっぱいに繰り替えし(複製)されてしまうのが気になって…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<350KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef