[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 12:23 / Filesize : 92 KB / Number-of Response : 343
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【バックアップ】 Acronis True Image part64



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/20(水) 20:31:56.21 ID:osRY6huc0.net]
販売元:本家米国Acronis社
www.acronis.com/
www.acronis.com/ja-jp/

■日本語版(個人向け製品)
Acronis True Image ファミリ
www.acronis.com/ja-jp/personal/
■英語版(個人向け製品)
www.acronis.com/en-us/personal/

前スレ
【バックアップ】 Acronis True Image part63
egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1486966967/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/03(日) 08:14:13.07 ID:Q9w1bKZB0.net]
え、これファイル移動しちゃだめなの?
どうりで復元できないわけだよ。
この謎アイコンクリックしたら復元してくれるぐらいでもいいと思うんだが

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 09:28:12.40 ID:4cBy8rX80.net]
ファイルの移動も駄目だが
インスト後のバックアップフォルダーの変更(名前や場所)も駄目だよ
2016あたりで完全に治したと、当局は言い張るんだが、
今でもたまに起きるよ
(使ってない消したはずのふぉるだーが突然ゾンビのようにでてくる

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 09:57:15.03 ID:HTgJG70l0.net]
窓タブで使う為に勝ってPEから起動したらタッチパッド受付ねーでやんの

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 10:04:52.91 ID:YSg9itid0.net]
>>295
タッチパッドとSDはPEにドライバ入れないと使えないのが多いみたい
asusとlenovoがそうだった

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 14:57:39.18 ID:390OiXBL0.net]
>>296
HP ProBookとDELL XPS15のタッチパッドは大丈夫だった。
MVP_ATIPEBuilderを使ってPEを作った場合だけど。
BasicでもAdvancedでもOKだった。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 14:59:43.70 ID:390OiXBL0.net]
>>294
PEで起動して作成した場合もリネームや移動はダメなのでしょうか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 16:23:15.29 ID:HkUVq65h0.net]
有線マウスは一家に一個
必須だよねw

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 19:07:10.60 ID:e7R/c1Zk0.net]
データベース管理になってからtibの場所変えただけで復元失敗するぞ
既存のtibを追加してから実行すれば成功する

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 19:26:10.68 ID:KKj/1UB90.net]
USB HDDが.tibの保存先なら、場所変えるなっていうのは無理じゃないの?



302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 19:37:34.26 ID:72DV8Uw4M.net]
>>301
それ、バックアップしたときのジョブ(画面に残ってるリスト)から復元しようとした時の話だよ
バックアップ先がUSB接続の外付けHDDなら、HDDを外しているときは復元できないし、
当然、場所を変えても復元できなくなる(あたりまえ)

バックアップしたデータを移動したってファイルが壊れるわけでもないんだし
要するにバックアップデータ(tibファイル)を指定して復元すれば良いって話

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 19:47:27.61 ID:KKj/1UB90.net]
>>302
場所変えるなってのは、あくまでジョブリスト起点の話で、エクスプローラーから.tibをダブルクリックしたりする分には
ドライブレターの変動は気にしなくていいという話かな?

それと管理方式がデータベースに変わったとかいう話とどう関係するのかよく分からんが

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 19:52:20.81 ID:GCAWr7o90.net]
20016ってtib管理のデータベース化って未実装?

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 19:52:41.82 ID:GCAWr7o90.net]
もし未実装なら本気で戻そうかと

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 21:44:25.54 ID:VJbT+/eR0.net]
場所変えるなって
TrueImegaで自動バックアップしてる場合?

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 21:52:54.61 ID:kpgABNJq0.net]
アーカイブを移動した場合、復元できないって
1.アーカイブの移動(ドライブ、パーティション、フォルダ)
2.一覧から当該ファイルのプルダウンメニューで「削除」を選択
3.「キャンセル」「すべて削除」「削除」の中から「削除」を選択
4.+バックアップのプルダウンメニューから「既存バックアップ」を選択
5.1.で移動したアーカイブをツリーから選択
以上でアーカイブ一覧に当該アーカイブが表示されるけど、そこからの復元はできないってことなの?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 22:08:50.50 ID:VJbT+/eR0.net]
>>307
俺もそれでやってる
これで復元できなかったら大事件だわ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/03(日) 22:24:48.03 ID:lY+oM7P90.net]
>>305
それなら、Acronis True Image 11 Home あたりまで戻らないとなw
さすがに今じゃ使い物にならないだろうが

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/04(月) 07:20:30.24 ID:cyPJE9IY0.net]
>>307 そこまでやらんといけないのか。もっと手軽でいいんだよ昔はそんなんじゃなかったろ

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 08:19:23.16 ID:KA+0P95H0.net]
メタデータはtibと同じ場所に保存すればいいんだよABRみたいに
どうしてわざわざ取り回しの難しい方法にするのか



312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/04(月) 22:33:25.45 ID:YopG+Jjs0.net]
Windows上からバックアップを取るとガチガチにデーターベースで管理されて
後から外付けにコピーすらままならそうだな……
データーベース管理されないブートCDからバックアップ取った方がいいのかね…
バックアップなのにコピーしたら復元不可ってなんだよそれ…

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 00:28:59.54 ID:ThlbnAneM.net]
Windows10でシステムバックアップ。
システムの回復でデータを選択するとエラー。相変わらず使えねー

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 10:08:12.64 ID:IPTH+mxv0.net]
そういえば俺
インストールはしてるけど
CD起動でしかバックアップ取ったことないや

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 18:12:45.56 ID:60h/Vgjd0.net]
念のためにTrueimageのブータブルUSBメモリを作ってあるが、Win7上でCドライブのバックアップをとって、復元何回もしているが、失敗したことないぞ
Trueimage2017だけど

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 18:40:48.79 ID:wIIspxon0.net]
1 完全バックアップ(A)を作成
2 (A)の増分バックアップ1を作成
3 (A)の増分バックアップ2を作成
4 (A)の増分バックアップ3を作成
5 (A)の増分バックアップ2を削除
6 (A)の増分バックアップ4を作成
7 ブータブルメディアから起動し(A)の増分バックアップ4を復元実行
8 復元失敗

これもデータベース仕様の弊害や
※非データベース仕様(Trueimage11 (2011ではなく「11」))の頃は問題なく行えていた

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:04:03.14 ID:k61+nfCg0.net]
>>316
増分の途中消しちゃダメでしょ
それをやりたいなら差分じゃないと

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:05:25.90 ID:NWuuoSwX0.net]
いまいち、増分というのが信用できなくて、いつもセクタ単位の完全バックアップをしてしまう。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:24:10.13 ID:IPTH+mxv0.net]
>>317
バックアップ増分の元ファイル選ぶときに
バックアップ3選んでもだダメ?

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:27:57.21 ID:k61+nfCg0.net]
>>319
増分は全部ないとダメ
途中を消しても良いのは差分

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:30:28.03 ID:IPTH+mxv0.net]
>>320
まじで!?
ヴェリファイ通っても駄目?



322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:34:46.39 ID:k61+nfCg0.net]
>>321
ダメ
エラーとかの問題じゃなく増分はそういう仕組みだから

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:37:31.10 ID:IPTH+mxv0.net]
>>322
えー

今からバックアプ取り直しか

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 04:19:28.40 ID:LmoZ3hL70.net]
ベリファイ通ってもダメって、何の為のベリファイなんだ……

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 04:41:34.54 ID:xPVmaaHKa.net]
役立たずじゃん

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 04:44:54.33 ID:27FPDrSt0.net]
ペイントソフトで何枚かのレイヤーを重ねた絵を描いて
そのうち一枚のレイヤーを消したら絵はどうなるか
増分の中の一つを消すとはそういうこと

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 06:56:35.76 ID:/CPCqv5r0.net]
いやその例えはおかしいでしょ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 07:29:53.28 ID:An0WUSRY0.net]
https://www.backstore.jp/blog/2016/08/17/differential_and_increment_backup/

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 16:43:06.52 ID:mLc3eqxy0.net]
>>326
の言ってることは、増分の仕組みを知ってる人間にしか伝わらない可能性が高いと
言う点では例えとしておかしいかもしれない、もしくは言葉足らずか。

増分バックアップはパズルのピースみたいなもので、どれか一つでも欠けると
整合性がとれなくなりデータ復元として機能しない。

対して、レイヤー一枚抜いた絵だったら、絵として見かけ上成立 ( 機能 ) するやんって
理解する人が少なからず居るかも。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 17:15:43.65 ID:LmoZ3hL70.net]
>>317
ディスク上で増分ファイルの欠損を認識して、6の時点でエラー終了するべき

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 17:43:27.45 ID:ITSI2B0Qa.net]
バックアップ先がリムーバブルだと
簡単に全部の増分にアクセスできるわけじゃないから



332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 17:51:12.28 ID:mLc3eqxy0.net]
今時増分使うメリットって強いてある?
ディスク速度もCPU性能も上がって、ここ数年差分ばっかりなんだけど。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 18:34:34.48 ID:iCMNs9nf0.net]
丸ごと取ったって、大した時間は掛からないし、シンプルが一番!
世代管理は3ヶ月前1個、2ヶ月前1個、1ヶ月前から毎週1個のバックアップを取っている
合計7~8個の完全

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 19:08:33.26 ID:G2K4afhlM.net]
なにか変更を加える前にしかバックアップ取らないから取る時は短期間に数回取るし変更加えない時はずっと取ってない
長期間バックアップなしはリスク高いからおすすめしないけど

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/06(水) 20:38:13.03 ID:cHQOjDiN0.net]
自動バックアップや
バックアップ履歴を管理しようとすると
おかしなことになるんだな

めんどくさいから
常にCD起動でバックアップしたい

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 05:10:01.31 ID:b9cDZN1zM.net]
>>335
それならそういう使い方で良いんじゃないかな

ところで2018でブータブルメディアを作ろうとすると
デフォがLinux版じゃなくてWin RE版で作ろうとするようになったよね(当惑)
若干サイズは小さくなるけど、なんか環境が限定されそう

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 05:49:53.67 ID:SIZxsmR60.net]
PE版ってその作ったPCでしか使えないのかと思ったらそうでもなかった

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 07:14:42.41 ID:hPW59egqM.net]
>>337
PEじゃなくてREな

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:05:08.09 ID:uSD4PLq40.net]
俺が言ってるのはPE

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:12:27.86 ID:ebsX8rK90.net]
PEは汎用デバイスでまかなえるPCなら使い回しができそうだけど
REだと作成したPCでしか使えないような気がする

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:13:30.21 ID:ZRcfxsJA0.net]
REってなに?



342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/08(金) 10:47:04.71 ID:ebsX8rK90.net]
>>341
回復環境
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc765966(v=ws.10).aspx






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<92KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef