[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 13:59 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

AviUtl総合スレッド79



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sageteoff [2015/03/23(月) 11:38:01.11 ID:agGD3bXM0.net]
ここは質問スレではありません。AviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし拡張編集プラグインについては専用スレがあるのでそちらで。

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド78
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409719204/

■DTV板のスレ
Aviutl総合スレッド73
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1418567936/

★初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
  【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】
  peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424161774/

★拡張編集プラグインの話はYoutube板の専用スレへ
  AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part10
  anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1425598262/

★x264関係はDTV板x264 VFW 専用スレで
  x264vfw GUI専用スレ Part9
  peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/

★その他
  ニコニコ関係はYouTube板→ anago.2ch.net/streaming/
  ダウンロードした動画はダウンロード板→ yomogi.2ch.net/download/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 11:40:00.09 ID:agGD3bXM0.net]
Q1.動画ファイルが読み込めないよ?
A1.以下の手順を試せ。
  1.L-SMASH Worksをダウンロードし、導入する。
  2.ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定を開き、
    「L-SMASH Works File Reader」の優先度を見る。
    「AVI/AVI2 File Reader」「Wave File Reader」「BMP File Reader」「JPEG/PNG File Reader」よりは下にすること。
    また、「DirectShow File Reader」を入れている場合は、それよりも上にすること。
    これで読めた場合は、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」の項目を見て、
    「L-SMASH Works File Reader」で読み込んでいるのを確認して完了。
  3.読めなかった場合はDirectShow File Reader(dsinput.aui)を導入してみること。
    導入したら、ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定を開き、
    「DirectShow File Reader」を(一時的に)一番上にすること。
    読めた場合は、その他→ファイルの情報で「ファイル制御」の項目を見て、
    DirectShow File Readerで読み込んでいるのを確認してから、下の5をしっかり読んで完了。
  4.読めなかった場合は、LAV Filtersの導入を試す。ただし自己責任で。
  5.「DirectShow File Reader」は最後の手段であって色々問題もあるので、常時使うのは好ましくない。
    問題のファイルを扱う時だけ優先度を一番上にし、普段は「L-SMASH Works File Reader」よりも
    優先度を下げておくこと。

Q2.A1を試してもファイルが読み込めない、あるいは読み込むとなんかおかしいんだけど?
A2.発生している現象の詳細と、以下の情報を出して質問してみるとアドバイスがもらえるかもしれない。
     1.ファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て。
     2.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
       「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
     3.「その他→入力プラグイン情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
     ※長くなるので、 pastebin.com/ に貼り付けて、そのURLを貼るとよい。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 11:41:08.36 ID:agGD3bXM0.net]
Q3.「AviUtl」の読み方は?
A3.作者のKENくん氏いわく、「エーブイアイユーティルですが、好きに読んでもらって構いません」とのこと。

Q4.シークしたりエンコしたりすると、途中の音やフレームが冒頭とか変なところに入ることがあるんだけど?
A4.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んでみて、
   「その他→ファイル情報」で「ファイル制御」が「DirectShow File Reader」になってたら、そのせい。
   「DirectShow File Reader」は最終手段なので、Q1を参考にして別の入力プラグインで読み込むこと。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 11:42:08.99 ID:agGD3bXM0.net]
■参考情報、とりまとめ、配布・再配布サイト等

  AviutlプラグインWiki(仮) (様々なプラグイン情報まとめ)
  www.wikihouse.com/aviutl/

  AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki (Aviutlスレ内で新たに公開・投下されたプラグイン等)
  www40.atwiki.jp/aviutl41991/

  プラグイン解説
  cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

  VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - AviUtlの使い方
  www18.atwiki.jp/live2ch/pages/165.html

  永遠に工事中 AviUtlプラグインの作り方
  www.geocities.jp/pmd_no_naka/

  AviUtlの内部形式について by MakKi氏 初版公開2009年1月24日
  web.archive.org/web/20130313181943/http://vm104.xen.klab.org/mksoft/doc/aviutlyc.html

  AviUtlの内部形式とx264guiExの色空間変換について by rigaya氏
  1drv.ms/1gd1T2G (L-SMASH WorksのLW48モードの解説もあり)

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 11:43:08.23 ID:agGD3bXM0.net]
rigayaの日記兼メモ帳 rigaya34589.blog135.fc2.com/
  [x264guiEx] [x265guiEx] [QSVEnc] [NVEnc] [VCEEnc] [ffmpegOut] [自動フィールドシフト(高速化版)]
  [エッジレベル調整MT] [バンディング低減MT] [PMD_MT]
  [aui_indexer] [auc_export] [aup_reseter] [チャプター変換]

L-SMASH Works https://github.com/VFR-maniac/L-SMASH-Works
  多様なファイルを読み込める入力プラグイン。バイナリは自分でビルドするか下記サイト等で。
   ・yukiboard yukiboard.tk/jenkins/job/L-SMASH%20Works/
   ・POP-4bit pop.4-bit.jp/
   ・LSMASHSource - Avisynth wiki avisynth.nl/index.php/LSMASHSource

まるも製作所 www.marumo.ne.jp (「AUF」「MPEG2」を参照)
  [MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In] [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [画像回転]

MakKi's SoftWare vm104.xen.klab.org/mksoft/index.html
  →閉鎖状態なので下記ミラーサイトやWebArchive等を参照。
     【copied】MakKi's SoftWare
     https://e182bb01e8864f37f9ce365b879822eb6da3f1f1.googledrive.com/host/0B-PAN4aatmy1ZGctNFU0YlFJc2c/index.html
     [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ] [AviUtlMod]

MPEG-2 VIDEO FAW File Reader(m2v_faw.aui)
※公式サイト無し。無保証、無サポート。下記URLも配布者不明の再配布なので消える可能性あり。
https://www.dropbox.com/sh/hc2fkuw45jinkey/AABLUk8_4v2p1OPO-ouQsKTra/m2v_faw_test_66.zip

よっしゅの館 AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 hpcgi1.nifty.com/yosh/sp/m2v/

Rutice software www.rutice.net/home
  [チャプター編集プラグイン+無音&シーンチェンジ検索] [AACをFAWとして読み込むプラグイン]
  [FAWぷれびゅ〜] [FAWからAACを抽出する出力プラグイン] [chapter] [fixaac]

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 11:43:48.17 ID:agGD3bXM0.net]
スキマ産業 nilposoft.info/aviutl-plugin/
  [NL-Means Light] [リサイズフィルタ] [低周波成分保護フィルタ] [ガウシアン・アンシャープマスク]
  [色差ノイズ除去] [SharpenResize] [BT.709プレビュー→ nilposoft.info/archives/435]

GNBの館 homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]

AviUtlプラグイン置き場 www.geocities.jp/aji_0/
  [拡張 AVI 出力プラグイン plus] [AviSynth Script エクスポート] [AviUtl Control]

AviUtl実験室 www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader] [可変フレームレート出力] [コマンド実行][チャプター編集] [アニメーション編集] [ジャンプウィンドウ(再配布)]

がらくたハウスのがらくた置き場 www.geocities.jp/flash3kyuu/
  [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [非線形処理な先鋭化用前置フィルタ]

カット編集プラグイン cutedit for AviUtl aviutl.web.fc2.com/

時間ジャンププラグイン
  k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=98

自作ツール置き場 mytools.wktk.so/ts_tool/index.php
  [HD_Lanczos] [マニュアル24fps] [ジャンプ&ゴー] [透過性ロゴ補助]

モビ蔵の物置 www.geocities.jp/movizou/
  [3次元メディアン2] [3次元メディアン] [ヒストグラム先鋭化] [輪郭保持メディアン]
  [エッジ保持平滑化] [時間軸メディアン] [指定縦線除去] [外周ノイズ除去][色差ノイズ除去]

メモ置き場 putin999.blog.fc2.com/
  [透過性ロゴフィルタmod(動くロゴへの対応等)] [lgdeditor(ロゴデータ編集ツール)]

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 11:44:32.09 ID:agGD3bXM0.net]
AviUtl プラグイン フィルタ by うえぽん auf.jpn.xxxxxxxx.jp/
  [虫眼鏡] [JPEG 3点セット] [UVダウンサンプリング] [色褪せ軽減β] [補間なし平均] [lua for aviutl]

BeanのAviUtlプラグイン置き場 www.geocities.jp/w_bean17/
  [片フィールド補間] [nnedi3 for AviUtl] [L字除去クリップ] [縞判定] [スムージングフィルタSIMD] [モスキートノイズ低減]

AviUtl 物置 - JPN takeshima takeshima.halfmoon.jp/room/aviutl.html
  [GIFエクスポーター] [PNGエクスポーター] [APNG 出力] [連番PNG出力] [がんばらない AGIF 出力]

ICZの剣 cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション] [拡大ツール]

ごみ置き場 www.geocities.jp/mosd7500/
  [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [3次スプライン補間フィルタ]
  [出力プラグインを別スレッドで動かす] [Aufトレーサ] [処理時間計測]

くすのき電算室 kusunoki.sblo.jp/
  [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]

アイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki AviUtlプラグイン
  www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/41.html

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 11:46:18.22 ID:agGD3bXM0.net]
↑テンプレここまで。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 18:15:36.11 ID:kNXTaXsXl]
乙です

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/25(水) 09:07:14.45 ID:8DFJF+Sd0.net]
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InでGOPタイムコードを使って読み込ませた場合
ソースによってはおかしな状態になるのって既知?

インタレ解除のタイミングが正常でなかったり、データ読み込みが正常で
なかったりするみたいだけど・・・。
GOPリストを作成した場合はこれら現象は見られないと思われ...

ただ、原因がTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4で出力したことによる可能性も
あるのでアレなんだけど



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 10:42:00.12 ID:XdCFSNLj0.net]
Windows 7で、拡張子aupをAviUtlに関連付けしようとしても
できないんですけど・・・どうやったらできますか? 

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 13:47:09.34 ID:Qy9T2L4O0.net]
>>11
 ・aupファイルを右クリック→プロパティ
 ・ファイルの種類→変更
 ・プログラムを参照→aviutl.exe選択
 ・おk

これで出来ないとしたら環境がおかしいか特殊なのかもしれない

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 14:01:52.09 ID:d7OpbMhc0.net]
>>12
XPでは、その方法でできたんですが
7にしたらできなくなりますた・・・
7の仕様ですかね?
それとも色々ソフト入れたりしてるから
おかしくなったか・・・?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 14:40:28.88 ID:hY4dFCD90.net]
コントロールパネル内で「拡張子」で検索

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/27(金) 20:34:03.59 ID:DXTDfibp0.net]
新スレage

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/03/27(金) 20:34:49.51 ID:DXTDfibp0.net]
ageてなかった・・・

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/28(土) 15:42:26.63 ID:WwjL0o4Q0.net]
>>1


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 07:45:48.97 ID:zu+caxSp0.net]
突然の質問ですみません。
動画の編集中に誤って落としてしまい、もう一度起動してバックアップをしたのですが、編集データしか残っておらず元の動画が復元できていませんでした。
元の動画のデータ自体はあるのですが、追加で開いたり読み込んだりしても編集データの後ろに元の動画が開かれるだけで完全に元の通りに戻りません。
どうすれば元の動画のデータも復元できるでしょうか。よろしくお願いします。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/29(日) 10:02:31.16 ID:UPzHSU8k0.net]
最初からやり直す

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 19:37:49.04 ID:HzDnL2Kf0.net]
sm25911188
これParticularレベルですよね
どなたか仕組みわかる方いませんか?



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/30(月) 20:39:23.41 ID:Wl99cLAE0.net]
>>20
>>1

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 03:30:27.40 ID:+/sL7kcY0.net]
質問ですすみません
640x480の動画を9/10程に縮小し、余った縦横の枠に解説を入れて、
最終的には同じ640x480の動画を作るのですが
この場合リサイズフィルタを入れるべきでしょうか?
リサイズフィルタでなく、lanscozを使おうとおもっておりますが.....
すみません、よろしくお願いします。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 03:39:57.09 ID:q52e1LTk0.net]
>>22
それでいいと思うよ。
あとLanczosもリサイズフィルタなんだけど意味分かってる?

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 03:53:08.97 ID:+/sL7kcY0.net]
>>23
ありがとうございます。
たくさんあるリサイズフィルタの中で、Lanscozとリサイズフィルタって名前の物があると聞いてました。
Lanscoz使おうと思います。
重ね重ね質問することはご法度だと承知なのですが、先程書き忘れたのでご容赦ください。
>>22の場合の設定の仕方です。
元動画も640x480、完成動画も640x480でして
そのまま9/10に縮小するようにlanscozを設定しては不具合が出るのではと不安です

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 04:04:20.24 ID:q52e1LTk0.net]
>>24
不具合っていうのはどういう問題が起きることを心配してるの?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 04:12:51.49 ID:leTHEZ6g0.net]
>>22-25
話がかみ合ってないんじゃね。
そういうのは拡張編集で640x480の新規プロジェクトを作って、
そこに640x480の素材動画を入れて拡張編集の機能で適当に縮小配置して、
余った部分に文字を入れていくもんだ。
AviUtl本体でリサイズ系のフィルタをかける手法だとややこしくなるだけだからやめとけ。
拡張編集は専用スレがあるし、ググれば情報も豊富だからそっちで。

あと質問者君は「Lanczos」の綴りミスってるから早めに正しく覚えとけ。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 04:50:40.68 ID:+/sL7kcY0.net]
>>25>>26
自分が初心者すぎて失礼しました
今までずっと、拡張編集とリサイズフィルタは両方使わないといけないと思ってました。
拡張編集は見た目を作り、リサイズフィルタはリサイズによる劣化を軽減するものだとばかり......
拡張編集で全てOKなら、拡張編集で作業を行います。
ありがとうございます。あとスペルミス失礼しました。

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 11:11:24.16 ID:Un8JvDrg0.net]
>>24
リサイズフィルタにもLanczosあるし(輝度と色差)かつ処理速度もこっちのが速かったはず
なのでわざわざLanscozの方を使う理由は薄いと思うけれども

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 18:45:38.19 ID:2Nb4q/nX0.net]
>>28
初めて知りましたありがとうございます
しかし>>26のように拡張機能ですでにリサイズフィルタの役目がすでに有るのでしたら、もう使いません。
RGBの動画なので、色褪せ軽減βとUVダウンサンプリングのみ使おうと思いますとおもいます。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 19:48:54.89 ID:OTNn7tG40.net]
なんか1.00に変えたらL-SMASH Works読み込み物の処理速度が早くなった希ガス



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 00:55:20.96 ID:So16f0z/0.net]
拡張編集の範囲設定で、デフォルトだと「〜まで」っていうのはあるんですけれど
「ここからここまで」って設定は、プラグインとかあるんですか?

長い動画なのでパート分けしたいんですけど
既に字幕とかを全編に入れてしまっていて
最初の1partは「〜まで」の範囲設定でどうにかなるんですけど
次からのパートの範囲設定ができず・・・

素直に前のパートを一個ずつ消すとなると
字幕がズレてしまうので困っております

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 01:03:51.36 ID:m8LL75qT0.net]
>>31
拡張編集の話はスレチだ。>>1を見ろ。
移動も面倒だから答えるけど、AviUtl本体右下のボタンで出力範囲を決めれるから、それを使え。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 01:24:32.31 ID:So16f0z/0.net]
>>32
申し訳ないです把握です
でもご回答頂けて助かりました、ありがとうございます

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 02:53:22.07 ID:So16f0z/0.net]
あと一個だけ質問を許してください
リサイズフィルタのウィンドウって閉じれませんか?
何か設定からリサイズフィルタにチェックを入れるとウィンドウが開いて、
ウィンドウを閉じるとチェックが勝手に外れてしまいます。

編集画面では確かに640x480→512x384になっているっぽいのですが
きちんと動作してるのか不安です

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 03:11:30.02 ID:So16f0z/0.net]
ごめんなさい自己解決

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 03:16:09.26 ID:gBBgvt010.net]
>>34
リサイズフィルタの設定ウィンドウは閉じてもいい。
有効になってるフィルタは表示→ツールウィンドウの表示で確認できる。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/03(金) 03:45:37.47 ID:So16f0z/0.net]
>>36
ああっありがとうございます
こんな初心者中の初心者の質問に本当に答えて頂いて感謝しております・・・お恥ずかしい

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/06(月) 03:21:50.64 ID:q/AJuzyr0.net]
ゲームキャプチャーhdで撮ったm2ts動画をAviUtilで編集しようとしたところ動画がカクカクしています。
Windowsmediaplayerで再生したところ問題なく再生していますが、aviutlの再生ウィンドウで再生すると映像がカクついてしまいます。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 03:46:09.32 ID:qHJqUI6A0.net]
>>38
そうですか。大変ですね。もし質問する気があるなら最低でも
  ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1425598262/3
と、>>2などのテンプレをしっかりと読んでからにすべきでしょうね。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/06(月) 03:51:41.07 ID:q/AJuzyr0.net]
>>39
大変失礼しました…
ありがとうございます



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 03:55:06.81 ID:Rw+9HNyo0.net]
拡張編集使ってるとは限らないし、そっちのスレのテンプレを最低限読んどけって言うのは酷だと思うが

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 04:05:52.39 ID:qHJqUI6A0.net]
>>40-41
なんつうか、半端な書き方せず質問するならしろよ!と思って
つい皮肉な書き方してしまった

43 名前:けど、AviUtlはプレーヤーではないんだから
再生ウィンドウはあくまでも簡易確認用だというのはリンク先にも書いてあるとおりだし、
再生の重さはどの入力プラグインで読み込んでるかにもよるし、
キャプチャした動画の情報をちゃんと出せばVFRかどうかの確認もできるし、
VFRだったらL-SMASH Worksの設定でVFR->CFRするといいかもねとか言えるし、
まあちゃんと>>2の情報を出すのが大事だよねーということで。
[]
[ここ壊れてます]

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 08:22:54.60 ID:WtXw2A9d0.net]
tvkのウォーターマーク大きいです…

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 08:41:53.87 ID:nim0zc4V0.net]
TVKってマーク前なかったのに今はあるのか

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 08:54:31.96 ID:WtXw2A9d0.net]
今朝から付きました…

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 13:04:19.03 ID:fU3aHcm50.net]
画質は良くなったらしいな

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/06(月) 16:49:28.49 ID:lxX7cghU0.net]
マルチ放送の可能性が出てきたけどね

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 06:44:34.98 ID:mWBVzZLY0.net]
XPから7に買い換えてAVIUTLのフォルダごと移動して使って見たけど
flvファイル読み込まない、x264拡張出力ができないなどの不具合が生じます
考えられる理由はありますか?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 07:23:07.02 ID:6qvH/GuU0.net]
>>48
> flvファイル読み込まない
DirectShow File Reader プラグインとかで読み込ませていたのなら
原因: LAV filters等のsplitterをインストールしていない
対策: AviUtlの入力プラグインとして、L-SMASH Worksを導入

> x264拡張出力ができない
原因:; x264.exeなどのファイルパスが変わっているとか
対策: x264guiExの最新版をダウンロード。同梱のauo_setup.exe を実行して、関連ツール等を自動インストール



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 11:02:58.04 ID:7T8TTnON0.net]
>>48
フォルダの移動だけで使えるのが道理だけど
なんだかんだトラブルになることもあるから
再セットアップを進める。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 16:17:21.01 ID:nc8/ZdSp0.net]
久しぶりに動画編集をしようとプラグイン出力(VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - AviUtlの使い方の設定を使用)したのですが、音声が出ません。
元のファイルはaviファイルなのですが、動画を読み込んだ時に下の音声の波長がありますが、
それが波長にならず一本の線のままです。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 17:15:49.02 ID:WOJdHMAV0.net]
>>51
そうですか。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 17:21:33.72 ID:s8DPcRzv0.net]
>>51
>>2のQ2

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 18:28:39.98 ID:nc8/ZdSp0.net]
L-SMASHを導入した方のaviutlを使ったら波長が反映されるようになりましたが
音声のところでエラーが出てしまいます。

以前大丈夫だったころの環境のままでも今やったらアウトなのはコーデックや
Windows Updateのせいでしょうか。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 18:33:49.59 ID:WOJdHMAV0.net]
>>54
システムやプログラムの問題じゃなく、お前自身の理解が足りないのが原因だよ。
ちゃんと情報を出してエラー内容や状況もちゃんと他人にわかるように説明できるようになったら
初心者スレにでも行け。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 18:34:22.93 ID:s8DPcRzv0.net]
>>54
コーデックのせいかもしれませんが>>2のQ2の情報を書いてくれないとあなたが何のコーデックを使っているか分かりません。
必要な情報を書いてくれないと誰もアドバイス出来ません。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 19:22:15.52 ID:nc8/ZdSp0.net]
無事エンコードできました。ありがとうございました。
でも結局以前と同じ環境・同じファイルではエンコードできませんでした。謎です。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/07(火) 20:14:02.68 ID:7T8TTnON0.net]
編集プロジェクトの話だったりする?

60 名前:47 mailto:sage [2015/04/08(水) 11:03:32.05 ID:46kZkaJA0.net]
ほぼ解決しましたが一部のflvに不具合が生じます
読込はOK
編集などでフレームを別の場所に移動すると真っ暗かスクランブル、しばらく再生すると回復(音声は正常)
旧PCでは正常に動作します



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/08(水) 14:00:19.62 ID:KsQ5xaGz0.net]
4年前「Aviutl 使ってるマシンのスペック書くスレ」みたいなものが
あったけど今はもうないんか

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/08(水) 17:07:56.24 ID:whQVo2DE0.net]
Q9650とi5-750ですが何か?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/11(土) 03:31:12.94 ID:9wNLnulT0.net]
拡張機能でX264使用でエンコするにあたって
mp4とm4aが分離したまま結合できないことがあります
どこか設定を変にいじったせいかと思われますが
どこをどう直せばちゃんと結合したファイルが生成されますか?
やってしまいがちなミスだと思います・・・

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 03:57:11.31 ID:/DeXZzXR0.net]
>>62
新しいx264guiExをダウンロードしてきて実行したらちゃんと設定してくれるんじゃないかな

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 15:58:01.73 ID:2FRrb5tr0.net]
エンコード後の映像にブロック欠けが増えたなぁと思ったら、L-Smash worksが原因だった
Mpeg2Videoに戻したら改善
worksは読み込み早くて良かったから少し残念だ

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 16:11:07.09 ID:REK7l5kF0.net]
>>64
LSMASHは最新で試したよな?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 16:32:00.99 ID:2FRrb5tr0.net]
L-SMASH-Works-r784-20150404-32bit.7zのコンパイル済みのもの
生映像の受信状態も影響しいてるかも
プレイヤーによっては少しノイズが入ってるかな?といった感じの部分が、エンコードすると盛大にブロック欠けする

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 16:43:43.30 ID:YhOrwIk20.net]
>>66
再生時はハードウエアのエラー補正のお陰で目立たないのかもね。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/11(土) 16:53:16.23 ID:9wNLnulT0.net]
>>63
肝心な設定もクリアーになっちゃいますよね?
すっかり忘れてる初期の設定とかも・・・

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 16:59:39.38 ID:2FRrb5tr0.net]
確かにTVで見てる時は補正されてるのか全く気づかないね
L-SMASH-Worksでの読み込みでも設定次第でエラー補正出来たりする?



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 17:17:43.26 ID:MOCoaov00.net]
エラー補正というかデータ欠けた部分の描画が止まったままになって目立ちにくいだけで

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 17:27:17.83 ID:YhOrwIk20.net]
データの欠け方にもよると思う。
自分はradeon使ってるけど完璧に補正してくれたことが二回ほどある。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 19:08:30.58 ID:v1fkWJ550.net]
すごいね
そのうちソースがなくても再生できちゃうんじゃね

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 21:23:55.22 ID:/DeXZzXR0.net]
>>68
自分で作ったプロファイルは上書きされない。
心配ならx264guiEx_stgフォルダを退避させとけばいい。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/18(土) 19:59:59.31 ID:bEt+gfGa0.net]
 
      【解像度0.8倍リサイズ化の活用について】

720P(1280x720)から縮小リサイズしてみた結果の個人的な印象

 720P → 360p化
 はっきりいって元解像度からは全くの別物。
 むしろ元動画の緻密な解像画質は一切忘れるようにした方が賢明。
 輪郭も太くなってシュートやギザギザも目立つようになるので各フィルタ等での補正が必須となる。
 結論:サイズはかなり小さくなるが画質に関しては完全に割り切らないと苦しい。30点

 720p → 480p化
 360pからはかなり改善。これならまだ見れる。
 720pからSD化リサイズするなら、なるべくなら480p以上が望ましい。
 結論:まずまず。60点
    
 720p → 576p化
 数字から考えるとかなり見栄えが良いのに驚く。480pの解像感と比べても別次元の差を感じる。
 パッと見た目の話だが、元の720p画質と見比べてもあまり解像感の劣化を感じない程度に収まっている。
 結論:個人的にはこれならば保存用としても可 85点

備考 1フレームあたりのピクセル数
 1280x720=921600
 1024x576=589824 (元動画比 0.64倍)
  848x480=407040 (同 0.44倍)
  640x360=230400 (同 0.25倍)

リサイズによる縮小率
 720p → 576p:元の0.8倍
 720p → 480p:元の0.667倍 480pの1.2倍
 720p → 360p:元の半分

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/18(土) 20:02:50.13 ID:bEt+gfGa0.net]
つづき

現在主流の解像度との関係について
 
    1080p ←(1.5倍化)← 720p ←(1.5倍化)← 480p

たとえば>>のように元解像度の0.67倍よりも「0.8倍」でのリサイズが望ましいと仮定して、
これを現在の主な解像度に当てはめてみる。

1080p (0.8倍)→ 864p (16:9)1536x864、(4:3)1152x864 ※864は16、9、8、4、3で割り切れる

 720p (0.8倍)→ 576p (16:9)1024x576、(4:3)768x576  ※576は16、9、8、4、3で割り切れる

 480p (0.8倍)→ 384p (16:9)680x384、(4:3)512x384

 360p (0.8倍)→ 288p (16:9)512x288、(4:3)384x288   ※288は16、9、8、4、3で割り切れる


576pは勿論だが288p1080pの0.8倍値である864pまでもが
アスペクト比において重要な「16、9、8、4、3で割り切れる=144の倍数」である事に驚いた。

つまり、このリサイズ0.8倍化は動画エンコ用としてもかなり使い勝手が良い事になる。
というか使わない手はないだろうと。


   「元動画の解像感をあまり損なわずに、でもサイズも縮めたい」

誰もが一度は思う事ではあるけれど、こういう場合には定番の解像度ばかりを考えるのではなく、
元動画の0.8倍程度の解像度を目安に縮小リサイズしてみるのも有効かもしれない。

  0.8倍化の縮小リサイズにもっと光を当てるべきだと思う。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/18(土) 20:35:10.15 ID:o1FirjNt0.net]
ブログででもやれよ……

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/18(土) 21:47:43.38 ID:HCGO9+ui0.net]
「光を当てる」か・・・スペシウム光線を当てて吹き飛ばしたくはなったが・・・

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/18(土) 23:19:08.52 ID:o7jt1HmX0.net]
こんな頭の悪いチラシの裏は久しぶりに見た

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/18(土) 23:29:49.82 ID:gMZdM6pX0.net]
小学生の夏休みの自由研究かな



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/20(月) 16:53:52.06 ID:zmJSYe0i0.net]
ぼくの考えた最強リサイズ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/20(月) 21:17:43.52 ID:WCMBeKh/0.net]
素人で申し訳ないが>>74->>75の書き込みのどの部分に粗があるんだ?
周知の事実を自慢げにひけらかす所に呆れたのか嫉妬なのか

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/20(月) 21:27:06.88 ID:h26RbNZB0.net]
ID:WCMBeKh/0 = ID:bEt+gfGa0

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/20(月) 21:31:18.35 ID:WCMBeKh/0.net]
さっさと質問に答えろタコ

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/20(月) 21:38:23.26 ID:2OliEGHR0.net]
せめてエンコード後のファイルサイズとかリサンプル法くらい書かないと参考にならない。
インターネット上にはもっと詳しい記事いっぱいあるし。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/20(月) 21:39:48.15 ID:om1UM7XG0.net]
周知の事実に草

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/20(月) 22:02:22.65 ID:3VVTrA+Q0.net]
>>84
内容がアホすぎるから、そんなもん書き足しても何の参考にもならないと思うが・・・

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/20(月) 22:09:07.58 ID:FYJLDJsT0.net]
「解像度が高い程画質は良くなる」っていう当たり前の話をすごーく回りくどく説明しているようにしか見えなかった

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/20(月) 22:34:55.01 ID:TFHXzNNO0.net]
「解像度が高い程画質は良くなる」という嘘を信じてるバカがいる

ビットレートが低ければ解像度高くても画質はいくらでも落ちるが

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/20(月) 22:46:39.31 ID:ZF3Dx1CT0.net]
デジカメの画素数自慢みたいだなw
素子サイズとのバランスが悪くなるとSN比が悪くなるのにね。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/20(月) 22:54:06.70 ID:3VVTrA+Q0.net]
流れから考えると>>88の方がバカだろ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/20(月) 22:57:38.84 ID:3VVTrA+Q0.net]
つうか元の話がバカすぎるんだから、そこから変に話を広げようとするのはやめようぜ・・・

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 00:03:51.08 ID:BG6nTP5f0.net]
つべから落としたもので開けないヤツがあるんだけど、どんな原因が考えられるんだろうか。

AviUtlから開こうとすると、「ファイルの読み込みに失敗しました。」云々のダイアログ。
入力プラグインは、最新のL-SMASHを、JPEG/PNG readerの次に置いてある。
メディアプレイヤでは再生できるんで、試しにdirectshowを上に持ってきてみたがダメ。
フルHD 123MBがデカすぎるのかと、480p 36MBまで下げてみたがダメ。
一方で、別の720p 51MBのは開けるんだよ。

開ける720pのを真空波動研でみる(抜粋)と、
1280x720 8Bit AVC/H.264 High@3.1 Unspecified Progressive 29.97fps 6755f 1696.61kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 151.61kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 00:03:45.395 (225.395sec) / 52,147,012Bytes

以下はダメな720p
1280x720 8Bit AVC/H.264 High@3.1 1:1 Progressive 23.98fps 5704f 3000.08kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 191.99kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 00:03:57.909 (237.909sec) / 95,002,172Bytes

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 00:06:35.45 ID:KrAExFGC0.net]
>>92
ファイル名が悪い

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 00:27:37.00 ID:kR/qQikG0.net]
口が酸っぱくなるほどmediainfoの情報貼れといってるのに
真空波動研の情報を貼るやつが絶えないのはなぜなのだろうか

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 00:43:14.57 ID:Lwq8hAeX0.net]
聞いてくる奴が同じ(当然、MediaInfoなんてソフトは知らない)だからじゃない?
あとは普段使いのプレーヤーをMPC-HCにするくらいか。(プロパティからMediaInfoで取得した情報が見れる)

で、MediaInfo自体はここからDL出来るわけだが。
ttp://mediaarea.net/ja/MediaInfo

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/21(火) 00:44:01.25 ID:lDBMt5Ni0.net]
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 01:55:35.58 ID:BG6nTP5f0.net]
>>93
あたり orz

お騒がせ致した。恥じ入るばかりにござる。
1週間悩んでた。


> 普段使いのプレーヤーをMPC-HCにするくらいか。(プロパティからMediaInfoで取得した情報が見れる)
プロパティは、こんなん出ました。

Video: MPEG4 Video (H264) 1920x1080 23.97fps [VideoHandler]
Audio: AAC 44100Hz stereo 125Kbps [SoundHandler]

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 02:56:34.62 ID:YPtMlAuR0.net]
「メディア情報」じゃないと意味ないべ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 03:35:57.18 ID:LTinkchw0.net]
全般
完全名称 :
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media / Version 2
コーデック ID : mp42
サイズ : 704 MiB
ながさ : 1時 0分
OBR モード : VBR モード
オーバルビットレート : 1 641 Kbps
エンコード日 : UTC 2015-04-18 15:34:23
タグ



101 名前:付け日 : UTC 2015-04-18 15:34:23 []
[ここ壊れてます]

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 03:39:10.42 ID:LTinkchw0.net]
ビデオ
ID : 1
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : High@L3.1
CABAC : はい
RefFrames : 4 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 59分 59秒
ビットレート : 1 381 Kbps
最大 : 8 394 Kbps
幅 : 854 ピクセル
高さ : 480 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 29.970 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.112
ストリームサイズ : 593 MiB (84%)
使用したライブラリ : x264 core 142 r2491kMod 24e4fed
エンコードライブラリの設定 : cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=7 / psy=1 / fade_compensate=0.00 /
psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 /
chroma_qp_offset=-2 / threads=4 / lookahead_threads=1 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=0 / bluray_compat=0 /
constrained_intra=0 / fgo=0 / bframes=3 / b_pyramid=2 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=2 /
keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=40 / rc=crf / mbtree=1 / crf=20.0000 / qcomp=0.60 /
qpmin=0 / qpmax=69 / qpstep=4 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00
エンコード日 : UTC 2015-04-18 15:34:23
タグ付け日 : UTC 2015-04-18 15:34:23

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 03:39:51.29 ID:LTinkchw0.net]
オーディオ
ID : 2
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID : 40
ながさ : 1時 0分
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 255 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 48.0 KHz
ストリームサイズ : 110 MiB (16%)
使用したライブラリ : Nero AAC codec 1.5.4.0
エンコードライブラリの設定 : -br 256000 -lc
エンコード日 : UTC 2015-04-18 15:34:23
タグ付け日 : UTC 2015-04-18 15:34:23

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 03:40:47.36 ID:LTinkchw0.net]
MediaInfo 張るのメンドクサイ。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 03:42:01.18 ID:lBm/+co/0.net]
最大 : 8394 Kbps

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/30(木) 18:34:41.28 ID:8M3McFj80.net]
本体でも拡張編集でもいいんだけど、連番画像を取りこんで、画像の切り替えを
スムーズにする手法ってありますかね?

数枚なら、手動で取りこんで各々にフェードでもかければいいんだけど、
自動取り込みで同様の結果を得る方法はあるんだろうか。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 12:36:41.88 ID:sCMZdL3r0.net]
動画の無音部分、あるいは極端に音量の低い箇所のみを
自動でカットしてくれる機能とかありますか?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 20:32:13.62 ID:M0Oby+1I0.net]
NL-Meansに3万前後のGPU買おうと思うんだけどRadeonのほうがいいのかな
R9 285が第一候補

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 21:28:24.70 ID:wOTgf38k0.net]
4790k買いましたがエンコにお勧めのCPUクーラーがわかりません
皆さんのCPUクーラーは何使ってますか?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 21:35:32.99 ID:JBGIGz160.net]
>>107
3770kですが虎徹使ってます



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 01:47:23.66 ID:OltisdrX0.net]
>>106
2万以下でも問題ない

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 01:51:34.22 ID:OltisdrX0.net]
>>106
追記

113 名前:
NL-Meansは種類がたくさんあるけど、何を使うかにもよる
RADEONで動かすならfor RADEONの方がfor DX11より速かった
[]
[ここ壊れてます]

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 14:02:52.86 ID:r5XuCazH0.net]
4770KにH110

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 16:11:46.47 ID:phusv/Oz0.net]
860(定格)とH50-1で頑張ってる

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 17:41:37.89 ID:4X2U4Eeh0.net]
4790K(定格) に虎徹を使ってる。

ケースの関係で、高さが160mm以下のクーラー限定だけど
4コアフルエンコでも静かだし、オススメ。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 19:52:23.95 ID:GG01jpmS0.net]
毎週ソースの時間で14時間分位エンコしてるけど、3.7GHz動作の低電圧化した4770と3770にHR-22のCPUファンレスで1年経過

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/04(月) 20:35:23.56 ID:HuiKU7QP0.net]
>>110
ありがとうラデの方が手段広そうだから買うわ
IntelHDでやるのはもうつらい

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 06:34:53.09 ID:IsL1NSVN0.net]
>>113
俺も虎徹
その前は簡易水冷使ってたがポンプが故障して水漏れ
で、いまいち簡易水冷を信用できなくなった
空冷ならファンが故障するだけで故障してもファン取り替えればいいだけだし

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 11:21:40.73 ID:OcXD10CZ0.net]
すいません質問させて下さい。

動画ファイルに部分フィルタでモザイクをかけたのですが、
動画ファイルを再生速度25に落としたバージョンも作らなくてはならなくなりました。
この場合動画ファイルのフレームが4倍になると思うのですが、
部分フィルタもまとめて4倍の長さにする方法はないでしょうか?

部分フィルタを個別に4倍にしてみたものの、
4倍の長さになった動画ファイルの、どの再生位置に配置すれば良いのか分からなくなってしまいました。。

グループ化した状態でまとめて4倍する方法などありませんか?



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 11:34:44.25 ID:/6SPLbNW0.net]
>>117
このスレ録画したTV番組の変換用途で使ってる人多いからその手の編集のことは分からんよ。
こっちのスレで聞いてみてくれ。

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part10©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1425598262/

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 12:03:51.66 ID:OcXD10CZ0.net]
>>118
わざわざありがとうございます!
そうしてみます。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 13:48:22.84 ID:21rFPNtS0.net]
動画の真中部分だけ再生速度200にしたいのに、長さが変わらないどころか100に戻しても元の長さから偉い違う長さになったりするバグについてご存知の方いますか・・・?
2回分割して3つにわかれた動画部分の真中だけ二倍速にしたいのにこれじゃ・・・

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 14:01:23.60 ID:aB2xSjzn0.net]
バッチエンコしてるならそのまま出力してみるとか

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 16:47:26.81 ID:yh8IaAGx0.net]
>>120
少し上も読めないバカは失せろとしか。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 17:50:04.31 ID:t80ZjJYD0.net]
バニシングポイント2(+立体化) スクリプトっていうスクリプトを使いたいんだが、どうやら配布元から消えているようなんだ
誰か過去にDLした人居ないか?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 17:54:47.13 ID:yh8IaAGx0.net]
>>123
少し上や>>1も読めないバカは失せろとしか。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 17:57:31.35 ID:VbNRzAau0.net]
いい加減さあ、テンプレに拡張編集の機能書いたうえで、それを誘導に使ってくれないかなって思うんだけど。

>>123
スクリプト自体が拡張編集の機能のはずだが、そっちの住人には聞いたの?
誘導先:>>118

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 18:02:14.51 ID:t80ZjJYD0.net]
>>125
そういやそうだったな、向こうで聞いてみるわ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 18:50:19.06 ID:/6SPLbNW0.net]
このスレの趣



131 名前:|、殆ど説明してないから新規さんにはどういうスレか分からんだろうしなあ。
まともに読むとは思えないけどこんな感じの編集は拡張編集のスレでやるんだよっていうのを一応説明しといたほうがいいかもね。
[]
[ここ壊れてます]

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 19:32:13.34 ID:hWE+3vzK0.net]
音声にブツブツノイズが入るのだが
プラグイン優先とか関係なく
読み込んだ未圧縮のAVI+WAV自体にノイズが入る
過去のバージョン辿っていったら、99bまではノイズは入らない
99cからはノイズが入る
OSはwin7
原因分かる方いますか?
99b以前は古すぎて拡張編集とか使えないので困ってます

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 19:51:58.48 ID:VbNRzAau0.net]
出力した最終結果のファイルがそうなるなら色々と検証が必要になる。
再生ウィンドウによる簡易再生ならただ単に処理が追いついていないだけ。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 19:57:04.51 ID:hWE+3vzK0.net]
再生ウィンドウによる簡易再生だけですね、ノイズ乗るの
CPUはcore2duoのE7500でメモリ2GBです
99b以前はノイズ乗らないので、99cから何か変更があったのか
原因分かる方教えてください

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 20:04:54.09 ID:DxzUVVGH0.net]
本体でも拡張編集でもいいんだけど、連番画像を取りこんで、画像の切り替えを
スムーズにする手法ってありますかね?

数枚なら、手動で取りこんで各々にフェードでもかければいいんだけど、
自動取り込みで同様の結果を得る方法はあるんだろうか。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 20:23:58.96 ID:GN7stbKS0.net]
>>113
虎徹優秀だよな
4770だけど今時フルコア使ってエンコしても50℃超えない

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 23:06:40.85 ID:DF2BtgAW0.net]
>>104>>131
>>118

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 11:49:38.44 ID:LHTh7VZ+0.net]
>>133
本体だけでできればそれでよかったんだけど、そっちでやれということならそうする。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 12:57:22.03 ID:ZEvTPKhG0.net]
>>134
そもそも本体だけで出来ない機能>フェード

一度でいいから拡張編集プラグイン無しの環境作ってみると良い。
どれだけの機能が拡張編集で追加されてるか嫌でも分かる。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 13:30:23.77 ID:In7vvsuu0.net]
>>131
読み込んだ画像に自動でトランジションをかけたいってことなら出来ないと思うよ。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 19:17:38.70 ID:LHTh7VZ+0.net]
拡張編集スレで聞いてみます。
たとえば微速度撮影のコマがだいぶ足りない状態、みたいなときはどうしてるんだろう……

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/07(木) 15:08:51.37 ID:GXV18ytg0.net]
ぶっちゃけここ5年以内のモデルの12cm級ならどれ使っても大差ない

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/07(木) 22:31:53.32 ID:RDYbMO7M0.net]
    ,ヘ,      /`i
    |fヽ\___/ / i |
    l.L_) _,....,__. (__.j }
    i´__./ .〃  \_Y
  n {_{ (0) _ (0) .}_}   人人人人人人人人人人人人
 ,┘i_\..\_.`ー‐'_.//  <ガンガンガン速で検索ぅー! >
 丶─-テ-y\∨/ ̄ヽ   V V V V V V V V V V V V V
    /─i  (┬) fヽ )
   ./─ .l  `´  |´/、
   ./─- | ┌┐ |′─\
  └─ .i___.| |_| --─┘

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 05:39:41.60 ID:qIpSKjT00.net]
すみません、教えて下さい
EraseLOGOの範囲をAviutlで確認してエクスポートしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
もしかしてstartとendをのフレーム番号を控えていかないといけないでしょうか?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 12:57:20.74 ID:BlyD73j00.net]
ttp://i.imgur.com/aPVTFwn.png
分かり辛くて申し訳ないんですが

左右2つ画像を連結してあって、どちらも下から高速で白色が赤色を押しのけて上がっていく途中なんですが
左側のようなインターレ

146 名前:ースの乗った薄めの残像がどうしても残り
右側のような綺麗なフレームがどうしても出せません。
(左側は加工前のTSデータ、右側は加工に成功しているソースからキャプ)

AviUtl標準、nnedi3、afsをいじってみてもどうしても出来ませんでした。
縞ということは片方だけのフィールドなので、もう片方も合わせればいいという話だと思いますが
手段が見つからないので、思い当たる方法をお願いします。
[]
[ここ壊れてます]

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 15:53:03.26 ID:qphTyufP0.net]
解除Lv幾つにしても駄目なんですか?
インタレ保持or60fps化はしちゃ駄目ですか

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 18:12:17.09 ID:4yPHQU800.net]
>>141
インタレ解除2プラグイン

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 06:24:05.79 ID:OjnzcSh50.net]
>>142-143
インターレース保持は、一度エンコしてから再エンコで正常に解除が可能になるのか不明で
可能だとしても、インターレース解除の方法、可能不可能を把握してから検討します。

60fpsでの読み込みや、設定→インタレースの解除→自動で出てくる薄い縞のフィールドを、濃い縞のフィールドと結合すれば
希望するフレームが作れるように思えるのですが
ここから先の、欲しいフレームを得る方法やタイミングの合わせ方がわかりません。
deint2や、フィールド結合という語句で出てきたsplit_interlacedというのを試しても、方法があるかどうかも不明でした。


左上から右下へ
neo.vc/uploader/src/neo18076.png 綺麗なエンコ 23.976fps
必要12フレームが無駄なく揃っている

neo.vc/uploader/src/neo18077.png エンコ前 29.970fps
23.976fpsの1,5,9と同じフレームが足りない
aviutl上 [4-6] 5が4と同じフレームに見え、次にいきなり6になる [9-11]も同様 14-15も同じフレーム
1,6,11に掛かっている縞は、設定→インタレースの解除→自動をチェックすると薄い縞になる(反対側のフィールド?)

neo.vc/uploader/src/neo18078.png エンコ前 AviUtl標準の60fp読み込みで59.940fps?化
29.970fpsのインターレース解除で出てくる薄い縞のフィールドが最初から入っているが、23.976fpsの1,5,9と同じフレームは入っていない

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 08:05:34.23 ID:2LgNDb7h0.net]
>>141
加工に成功しているソースにも薄めの残像が有ったことは間違いない?



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 12:18:58.65 ID:OjnzcSh50.net]
>>145
ええ
これのように放送のために24→30fps化されたらしいソースで、5フレームごとの2フレームにインターレースが乗っているのは
よくあると思います。

原因がわかりました
入力フィルタをDirectShow File Reader優先にしていると、どの解除フィルタを通しても上手く行かないようです。
(こちらの触った範囲でなので、もし解除に有効な方法があれば教えて下さい)
保持、解除に関わらず、インターレースのソースを扱うには不向きな感じでした。

L-SMASH Works File Readerを通すと、AviUtl上ではインタレが解除されて見えるんですが
そのまま出力してみるとインタレに戻っていたり、そもそも音ズレが起きやすかったり、読み込みの長さとかインデックスファイル生成とか
こっちはこっちで問題あるんですよね…

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 15:55:38.33 ID:NE5JHv/T0.net]
>>146
L-SMASH Works File Readerで成功か
DirectShow File Readerだとグラボのノイズリダクションとか入って上手くいかなかったのかも

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 17:55:31.34 ID:0FW5kyaW0.net]
DirectShow File Reader使ってないからよく分からないけど、インタレのYV12ソースをYUY2にするときにプログレッシブとして変換してるんじゃない?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/11(月) 08:37:55.12 ID:OCgVAzEr0.net]
元ソース
30fpsテレシネ、トップフィールド、2-3プルダウンの1 2 23 34 4の5フレームを
チェックのために60fpsで読み込んで、11 22 23 34 44にすると
最初の3がシーン

155 名前:チェンジ直後のためかノイズが多く、次の3はノイズの少ないフレームになっている

これをx264Exでtffだけ指定してインタレ保持+フレームレート30fps保持エンコすると
インターレースやフレームレートは保持されるが、エンコの過程でか、3が「両方ともノイズの多いフレーム」になってしまう

そのせいで
片方が綺麗な3の元ソースから、自動フィールドシフトlv4でインタレ解除すると、綺麗な3の方を参照して使用してくれるのに
インタレ保持エンコをした後の3は「両方ともノイズの多いフレーム」になっているため、どうあがいても綺麗な3を生成・使用できない


という現象が起きたんですが、
自動的に綺麗な3を選びつつ、インターレース・フレームレート保持エンコをする方法は無いでしょうか?
1箇所だけなら綺麗なフレームを取ってきて置換すればいいですが、目の届いていない所でも発生するタイプの現象ですし
[]
[ここ壊れてます]

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/12(火) 09:21:23.98 ID:53Dmw0v30.net]
エンコードで劣化してるだけじゃないの
ビットレート上げれば良いのでは?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/12(火) 12:27:59.22 ID:xXoQdPJh0.net]
L-SMASHだと落ちるFLV(x264 aac)をL-SMASH以外の方法で読ませたくてDirectShow File Readerとffdshowという古めの方法を試そうとしたところ…
FLV用のスプリッタ入れただけで、ffdshowなしで読み込み可能に(謎

とりあえず読み込んで再生するという目標は達成したのですが、
若干画質が好みではない気がして、
せっかくDS使えるのだから、他のデコーダを試したいのですが
現在、何のデコーダでデコードしてるのか分からず詰みました

Win8に最初から入ってるデコーダ(?)なんでしょうか
ブロックがきつめのデコーダが勝手にデコードしてます

Aviutl以外にインストールしたものといえばAvisynthぐらいです
(´・ω・`)

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/12(火) 12:41:08.69 ID:NUbH1gG/0.net]
>>151
今どのデコーダーを使っているかはGraphStudioNextを使えば調べられる。
あとH.264はどのデコーダーを使ってもデコード結果が一緒だった気がするのでデコーダー変えても意味ないかも。
AviUtlのフィルタで好みの画に調整してみたら?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/12(火) 14:50:28.84 ID:8UFu9Ajq0.net]
>>150
元のフレームのノイズの形状がほぼ同じなので、別から発生したノイズではありません
4行目以降に誤認があったので書き直します

1 元ソースtsをそのまま自動フィールドシフトの固定24fps + Lv4でmp4エンコ
→綺麗な方の3フレームが使われる
2 元ソースを全フィルタoff(自動フィールドシフトoff、x264設定をプログレッシブ→tff、afs使用チェックoff)でmp4エンコ
→見た目ほぼtsと変わらない(60fps読み込みでチェック 3フィールドも汚い/綺麗ともあり)
3 2のmp4を、1と同じ自動フィールドシフトの固定24fps + Lv4で、2で切ったフィルタも再度onにしてmp4エンコ
→前レスで言った、3が両方ともノイズの多いフレームになる(60fps読み込みでチェック)


11 22 23 34 44で、シーンチェンジのノイズが乗るのは23と34
1,2,4は単独フレームがあるので、2や4にノイズが乗っても補完されるが、3だけは補完に使える単独フレームがない
その場合でも3と4が同じフレーム構成の場合、4に合わせて補完されるが
もし4と違ったり、ノイズなどによって4と同じと判定されなかった場合、前の3と後の3どちらかを取捨選択される
これが、ts→avcでは後の3を優先、もしくは自動判定で綺麗な3を選び取るが
avc→avcの場合では前の3を優先、もしくは誤判定でノイズの乗った3を選び取ってしまう

x264がフィールドを合成してノイズを焼き付けたりしていなければ
状況的に、自動フィールドシフトがこういう挙動をしているようです
ともかく一番下が問題で、インタレ項目以外は標準設定のx264Exでavc→avc変換をする際に起こっています

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/12(火) 16:57:56.12 ID:+cZgtV5 ]
[ここ壊れてます]



161 名前:C0.net mailto: TSファイルのmp4エンコのために
解像度違いの設定で複数使用してますが
ある解像度で読み込ませてから
再度別の解像度で読ませると
lwiファイルが再構築されてしまいます
長時間動画だとその時間がまた長くて・・・
ところが場合によっては別解像度でもすぐ読み込まれます
この違いはなんなんでしょうか?
また別解像度でもすぐに読ませる方法はあるんですか?
lwiファイルのどこかをいじるとかで
[]
[ここ壊れてます]

162 名前:150 [2015/05/12(火) 18:20:39.39 ID:xXoQdPJh0.net]
レスありがとございます。

やはり、Win標準のデコーダっぽいです
Win7以降でDirectShow File Readerで読み込むには、Media Foundationを無効にしないといけない
みたいな記事が出てきたのでそれかもしれません

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/12(火) 20:54:09.10 ID:DArj8jsi0.net]
>>155
>Win7以降でDirectShow File Readerで読み込むには、Media Foundationを無効にしないといけない

MediaFoundationはDirectShowとはまた別の仕組みのことだから、
DirectShow File Readerでの読み込みとは全く関係ない。
DirectShow用のスプリッタとデコーダが入っていれば、DirectShow File Readerは
それに従って動画ファイルを読み込む。

いまどきはLAV Filters(スプリッタ&デコーダ)を入れておけば大抵の動画は読めるので、
FLVスプリッタやffdshowなどを個別に入れる必要は無い。あえて使いたいという場合だけ入れればよい。
コンテナやコーデックごとに使うスプリッタやデコーダを分けたい場合は、
それぞれのスプリッタやデコーダの設定や、Win7DSFilterTweakerのようなツールで調節する。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 14:51:41.98 ID:xxrbaO0w0.net]
>>155
Win7DSFilterTweaker

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 23:39:02.62 ID:HfPaZUle0.net]
CPUがi5-760(ソケット1156)の俺が1080p60fpsで2GBくらいの動画を作ってやるよ

と強気でいたけどやっぱりエンコードきついですはいたすけて

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 18:18:15.16 ID:Cox+89n30.net]
このwaifu2xってやつAviUtlかAvisynthのフィルタに出来ない?

二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? - デー
ultraist.hatenablog.com/entry/2015/05/17/183436

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:20:29.19 ID:/0ATwRCM0.net]
デー

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:29:17.73 ID:lywxHTTo0.net]
>>160
【君はъака】\_(・ω・`)ココ重要!

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:45:30.86 ID:Hu/6FELy0.net]
デー?

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 19:57:11.62 ID:Ob9/aN/d0.net]
バーカ>(´^o^`)



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:08:01.64 ID:Ob9/aN/d0.net]
>>162
同じことしか言えないゴミクズ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/18(月) 21:42:45.42 ID:y1NRreN90.net]
よろしければ教えて頂きたいのですが

録画した動画をAviutlで編集しているのですが少し問題が・・・
無編集の動画を普通に再生するには特に問題無いのですが
編集するためにAviutlに動画を読み込ませると動画の最初、若しくは
フェードイン処理のタイミングで画面の大部分が灰色になったり点滅したりします。

ttp://i.imgur.com/oAn5me5.png
↑ちょうどこのような感じになってしまい編集ができず戸惑っております。

無編集の動画をAviutlに読ませるだけで灰色になったりするので現状ではもうお手上げです。
似たような事例や解決法があれば教えて頂けるとありがたく思います。

入力プラグイン優先度の設定なども弄ってみましたが特に改善しませんでした・・・

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 22:03:38.86 ID:3POEuiQe0.net]
ファイルの種類もどの入力プラグインで読ませたかもわからないのでお手上げです

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/18(月) 22:09:44.18 ID:y1NRreN90.net]
申し訳ない、そこを忘れていました・・・
録画したファイルはavi形式、録画はBandicamの製品版で行いました。

入力プラグインの優先度はこちらになります。
ttp://i.imgur.com/41lJpS3.png

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 22:11:58.46 ID:7DUNAG4F0.net]
馬鹿には無理

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 22:16:20.55 ID:Cox+89n30.net]
>>167
>>

177 名前:2
Q2.A1を試してもファイルが読み込めない、あるいは読み込むとなんかおかしいんだけど?
A2.発生している現象の詳細と、以下の情報を出して質問してみるとアドバイスがもらえるかもしれない。
     1.ファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て。
     2.ファイルをAviUtl本体(拡張編集タイムラインでは駄目)に読み込んだ際の
       「その他→ファイル情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
     3.「その他→入力プラグイン情報」の内容全て。(Ctrl+Cでコピペ可)
     ※長くなるので、 http://pastebin.com/ に貼り付けて、そのURLを貼るとよい。

AVIって言っても中に何が入ってるかはファイルによって違うからMediaInfoの情報が無いと分からないよ。
[]
[ここ壊れてます]

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/18(月) 22:25:12.48 ID:y1NRreN90.net]
>>169
お手数おかけします、ご丁寧にどうもです。

ttp://pastebin.com/93MdUWXB

こんな感じですかね・・・?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 22:34:24.44 ID:tdhlNk4s0.net]
>>168
【君はъака】\_(・ω・`)ココ重要!

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 22:44:49.14 ID:Cox+89n30.net]
>>170
ここからXvid-1.3.2-20110601.exeをダウンロードしてインストールして。
www.koepi.info/xvid.html

その後AVI/AVI2 File Readerの優先度を上げて読みこめば大丈夫なはず。
xvidのサンプル落としてきてL-SMASH Works File Readerで読み込むとおかしくなるな。なんでだろ。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 22:46:01.50 ID:3POEuiQe0.net]
Bandicamって糞vid使ってんの?w

とりあえずds_input.auiをごみ箱に捨てておくように

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 22:56:14.04 ID:ZEefn+qF0.net]
>>164
>>161

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/18(月) 23:01:41.19 ID:y1NRreN90.net]
>>172
インストールしてみました、その後
AVI/AVI2 File Readerの優先度を上げたのですが動画の読み込みが
とても重くなってしまったようです。

また音も再生されなくなってしまいました・・・
AVI/AVI2 File Readerの優先度を戻すと正常に戻るようです。


>>173
昔買った製品版なので勿体無い精神でずっと使ってましたが・・・
Aviutlと相性悪いんですかね。

ds_input.auiは消しても特に影響無かったんでとりあえず一旦消してみました。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 23:01:50.14 ID:tdhlNk4s0.net]
xvidてなに

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 23:04:48.62 ID:tdhlNk4s0.net]
>>174
【君はъака】\_(・ω・`)ココ重要!

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 23:08:07.37 ID:8naCIS010.net]
>>175
BandicamはXvid以外のコーデック選べるけど、
選んで録画してみました?
YV12、RGB24辺りは編集ソフトとの相性いいですよ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/18(月) 23:11:02.21 ID:y1NRreN90.net]
>>178
あー、RGB24で録画はしたことあるんですが
容量が跳ね上がるんで避けてたんですよね・・・
今度はRGB24で録画試して見ます。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 23:18:22.24 ID:Cox+89n30.net]
>>179
音声もMPEG-1 L2じゃなくてPCMにしたほうがいいかもしれんね

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/18(月) 23:23:39.18 ID:y1NRreN90.net]
>>180
音声コーデックのほうもPCMにしてみてまた録画してみようと思います。
改善されたわけではないので色々試してみます、お手数おかけしました。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 12:32:01.03 ID:pRlTyKwG0.net]
i.imgur.com/NAkxtJy.png
このアプコンフィルタすご
DVDがBDのよう
ttp://ultraist.hatenablog.com/entry/2015/05/17/183436



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 13:09:16.56 ID:9wPCilYq0.net]
>>182
Wavelet系?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 13:29:36.64 ID:X4V0GGJd0.net]
>>159のだろ

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 15:07:53.63 ID:v0D7tBu+0.net]
「特定の縮小アルゴリズムで1/2にした画像」でガッチガチにトレーニングしてそう
汎用のアプコンフィルタにはならないように思う

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 15:13:59.15 ID:v0D7tBu+0.net]
いや、そこまでアホな方式ではないな
ほう…

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 15:43:15.98 ID:pRlTyKwG0.net]
正直金とっていいと思うよ個人

196 名前:的に []
[ここ壊れてます]

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 15:51:05.23 ID:z5u780/y0.net]
拡大を繰り返すとどうなるんだろ

でもこれ1枚辺り秒単位で時間かかるっぽいから、なかなか厳しいものがあるね

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 16:01:15.64 ID:aKmtuUEY0.net]
こんな映像プラグインが欲しいな

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 16:13:09.18 ID:xZ5RoIrk0.net]
https://github.com/nagadomi/waifu2x
Image Super-Resolution for Anime/Fan-Art

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 17:06:05.02 ID:KDu28hSC0.net]
DVD画質がBD画質に
HDが4kにってか



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 17:31:36.06 ID:bNoFTkwf0.net]
>>187
超解像はこれくらいでないと名乗らないで欲しいって感じですな。
今のカメラとかテレビの超解像って本来の超解像とは違うしね。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 17:44:44.14 ID:v0D7tBu+0.net]
waifu2xの2.0x_modelが二次元線画でガチガチにトレーニングしてることは大体わかった。
画像特徴が一様でない系のアニメは背景か線画のどっちかが犠牲になる
どちらにも対応するトレーニングはたぶん無理、どっちつかずになる
キルミーとかサザエさんみたいなのにはめっぽう強そう。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 17:54:48.76 ID:6PLxUtL70.net]
背景単色でメリハリのある画像だと欠点隠せるけど
細部潰れてのっぺりしやすいのはwarpsharpに似ている

キルミーやサザエさん確かに得意そう
あと自炊したマンガの画像とかFlashアニメみたいなやつ

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 19:30:39.65 ID:pRlTyKwG0.net]
i.imgur.com/Bts6b1Q.png
i.imgur.com/rzaXO3U.jpg (pngでimgurに上げたつもりが変換くらった)

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 19:39:47.17 ID:pRlTyKwG0.net]
いまでも描画エンジン、画質競争してるけど
ブラビア アクオス レグザ ビエラ ミッツびしっと当たりがかなり遅延ありでもこのアプコン技術つけたらかなり売れると思うんだけどな
ここにいる自分は圧縮する段階でこれ使いたいなとは思うけど
一般人向けにはテレビやらPCのプレイヤーソフトがこの技術をリアルタイムで使ってほしい

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 19:45:44.64 ID:z5u780/y0.net]
>>195
線がブレてるような感じに見えるのは気のせいか

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 19:49:20.02 ID:z5u780/y0.net]
いや、元の画像の段階でリンギングが出てるのか

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:03:26.63 ID:cgc6RRbu0.net]
これ効果はすごいけどかなりソースを選ぶから万能ではないよ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 20:42:41.50 ID:a/3Iz2tG0.net]
普通にnnedi3で拡大して適当にフィルタかければいいやんと思わなくもないが
まあ簡単に出来るのは良いよね

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 21:07:17.42 ID:JbpD4mzg0.net]
確かにwarpsharpっぽいなあ
ステ6の頃こういう仕上がりよく見たわ
そもそもHDCAM映像向きじゃないと思う



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 23:15:24.29 ID:1ynYmYaq0.net]
5年くらい前にSDアプコンソースをインタレ維持リサイズ後にEEDI2で再アプコンして軽めにエッジレベル調整とNRで処理した時の比較画像残ってたけどこんな感じだね
i.imgur.com/HxMP3vX.png

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/19(火) 23:24:08.33 ID:nwdz5sgZ0.net]
キレイ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 00:03:13.39 ID:mYAU ]
[ここ壊れてます]

214 名前:+05p0.net mailto: GIGAZINE取り上げてしまって悲鳴あげてる []
[ここ壊れてます]

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 00:54:26.42 ID:xwCBgJ9H0.net]
カンパネラ5年前ってマジかよ・・・

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/20(水) 19:40:14.34 ID:MeIniuB30.net]
祝福のカンパネラの発売が2009年1/30
祝祭のカンパネラの発売が2010年10/29

ういんどみるの最新作が春風センセーション!
E-moteでアニメーションするよ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/21(木) 10:03:43.68 ID:G2VOmljr0.net]
waifu2xは、デジタル初期のアニメみたいな単色ベタ塗りアニメには合ってると思う
いまの、撮影段階でフィルタかけて単色ベタ塗りになってないアニメには合ってるかどうかいまいちわからん

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/22(金) 00:42:41.28 ID:QUmXX5vb0.net]
Channel layoutはDL+DRで安定だよね

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/22(金) 18:48:45.90 ID:uEEcC6ei0.net]
ノイズ除去フィルタって今は何が定番なの?
アニメと実写でそれぞれ違うと思うけど

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/22(金) 19:07:05.93 ID:XX7yJigy0.net]
俺はSharpenResizeしか使わん



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/22(金) 21:39:11.22 ID:k4RhtTfl0.net]
拡張x264出力についてですがビデオ圧縮プロファイルの初期設定は何でしょうか?
なにもせずにずっと使っていたのですが設定変えて保存とかしたら最初どんな設定だったかわからなくなりました

前回の設定になるみたいですが高画質とか高速にチェックついてるわけでもなくプロファイルと表示されているだけでわかりにくいです

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/22(金) 21:52:12.95 ID:gwdYCNY80.net]
>>209
定番かどうかは知らんけどNL-Means Light for GPU使ってる

>>211
左下にデフォルトボタンあるじゃろ

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/22(金) 23:28:33.78 ID:HzX4RrQc0.net]
教えてください
映像・音声ともに圧縮済のAVIファイルで単純な音声差替(再圧縮なし)がしたいのですが

AVIを読み込んで、「音声読込」で差替音声を読み込んで、
「AVI出力」で「再圧縮なし」を選択すると巨大なファイルが出力されます
拡張編集→プラグイン出力 でも同じ結果でした

映像・音声を再圧縮せず保存するいい方法はありませんか?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/22(金) 23:30:39.97 ID:oqu9/H6U0.net]
NL-Meansとか最弱でも細いライン潰してくるから吐く
>>209
直近の流行りは低周波成分保護+スムージングフィルタSIMDだったと思うけど
古い作品ならともかく最近のアニメならぶっちゃけ要らない

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/22(金) 23:55:04.15 ID:kfo2b/Vr0.net]
>>213
メニュー→ファイル→AVIファイル操作→AVIファイルの合成

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 00:02:15.73 ID:DCTTlfPd0.net]
拡張子がaviなだけで中身はdivxとかxvidなんだろと

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 00:10:24.44 ID:t52zxGkm0.net]
AVI/AVI2 File ReaderじゃなくてDirectShow File Readerとかで読み込んでるんじゃない?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 00:18:02.48 ID:AQ6r+y530.net]
低周波成分保護+スムージングフィルタSIMDは、たき火みたいなソースでアラが目立ったから使わなくなった。
で、今はNRをほとんど使わなくなったわけだけど、実写で容量を小さくしたいときは
aviutl標準の時間軸フィルタを「強さ:50、フィールド2、閾値12」ぐらいで使ってる。

で、常用してないから断言はできないけど、rigaya氏が高速化したPMD「強さ30、閾値44、回数2」や
GNB氏のweavelet3DNR(バージョン忘れた)はあまり副作用がなく使えそうな感じだった。
#ちなみにアニメのモスキートノイズ除去の話ね。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 00:25:43.44 ID:DCTTlfPd0.net]
>>213
aviコンテナの中身xvidで>>215で試してみたが行けた

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 00:29:51.50 ID:T0hnRGTG0.net]
モスキートノイズ低減フィルタ ver 0.10a (2012-02-03) があるじゃろ



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 00:32:54.59 ID:n0bOKphp0.net]
>>214 >>218
実写のノイズでずいぶんビットレート食われてたから、気になって聞いてみた。
NL Meansはアニメ向けか-。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 00:48:47.03 ID:1i67Fjty0.net]
212です

>>215 >>216 >>217 >>219
皆さんレスありがとうございました

>>217さんが図星でした(最近DirectShow優先でないと読めないファイルが多かったので)
フィルタ順序を変えると>>215さんの方法で素直にできました
本当にありがとうございました

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 03:10:55.98 ID:VKnIRnyI0.net]
>>221
NRでビットレート抑えようとするのはやめた方がいい
昔比較したが素直にcrf上げるのが一番マシだった

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 03:21:45.72 ID:n0bOKphp0.net]
>>223
そう?なんかノイジーな番組ってビットレート食うくせに画質低下が激しいから
最初からある程度のディテールを犠牲にして最適化しようとしてたんだけど。

マシってどういう意味あい?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 05:43:05.17 ID:VKnIRnyI0.net]
>>224
いくつかのNRとcrf+1で画質の仕上がり具合を見比べたが
結果的にcrf上げる方が綺麗だったしサイズも縮んだし速度も速かった

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 05:53:33.21 ID:TO3/xzhT0.net]
ディテールが失われるから実写は原則としてプラグインフィルタでノイズ除去なんかしちゃだめだよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/05/23(土) 07:03:07.84 ID:n4ronGBm0.net]
フレイムス 使えばいいんじゃないかな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 12:03:54.44 ID:dh+Wggwx0.net]
AVIUTLで30個くらい小さなAVI連結したら音ずれまくってワロタw

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 13:00:29.97 ID:kvivX7N10.net]
優れたソフトでも使い手が糞では糞ソフトに成り下がるからな

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 13:52:47.79 ID:F/SSE4jY0.net]
優れたUIのソフトならアホでも使えるけどな



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 14:00:49.93 ID:+hZh94wU0.net]
暗にアホだと認めとるがな

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 14:07:35.76 ID:AbbjkrwF0.net]
まぁスライダーとかをいじると即座に保存されてしまって元に戻せなくなるのは糞UIだと思う

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/23(土) 15:21:56.04 ID:fGXGQuTF0.net]
こんにちは
L-SMASHがlwiファイルを出力するのでそれを抑制しようと
create index fileのチェックをオフにしたのですが
それでもlwiを出力するのをやめてくれません。
同じような問題に遭遇した方おられませんか?どうしたら直りますか?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 15:40:57.21 ID:V4zWnGVm0.net]
>>233
使ってるL-SMASH Worksのバージョンや、読み込ませてるファイルのMediaInfo情報くらい書けよ。

245 名前:232 mailto:sage [2015/05/23(土) 16:35:21.64 ID:fGXGQuTF0.net]
L-SMASH Works r775

フォーマット : Flash Video
サイズ : 58.0 MiB
ながさ : 25分 21秒
オーバルビットレート : 320 Kbps
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : Baseline@L3
CABAC : いいえ
RefFrames : 1 フレーム
コーデック ID : 7
ながさ : 25分 21秒
幅 : 640 ピクセル
高さ : 480 ピクセル
解像度 : 4:3
モード : VFR モード
フレームレート : 19.000 fps
標準 : NTSC
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
colour_range : Limited

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 16:38:25.62 ID:YKByar490.net]
>>224
古い番組のグレインなんかはNRで潰した方がいいと思うけどな
俺はNRするかしないかはソース次第、フレーム次第だわ
あとNRやりたいならAviSynthの方が色々揃ってる

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 16:48:49.07 ID:ehVtv7Tb0.net]
>>235
とりあえず最新版はr785だからテンプレのyukiboardから落として差し替えてみ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/05/23(土) 16:50:54.45 ID:kBM8V0QP0.net]
>>230みたいな嫉妬ってわかりやすい
バカ?w

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/05/23(土) 16:53:55.99 ID:kBM8V0QP0.net]
>>230
でもお前はアホだから優れたUIでも使えないもんなw

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 17:10:27.43 ID:V4zWnGVm0.net]
>>233 >>235
一応確認したいんだけど、本当にlwiファイルが作られてるの?
「create index file」のチェックを外した場合、lwiファイルは生成されなくなるけど、
その代わりに読み込み時に毎回メモリ上にlwiファイル相当のデータを作成する処理が
行われることになるから、lwinputの「Parsing input file...」のダイアログが毎回表示される。
そのダイアログだけ見て「lwiファイルが出力される」と勘違いしてるだけじゃない?
本当にlwiファイルが生成されてるの?

>>238-239
気色悪い。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 17:17:53.65 ID:t52zxGkm0.net]
AviUtlは増築繰り返して何とかやってる印象だしUIは結構ややこしい感じになってるような

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/05/23(土) 18:09:40.87 ID:kBM8V0QP0.net]
所詮はfcpの下位互換でしょ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 18:18:03.47 ID:V4zWnGVm0.net]
Adobeクラックスレの住人がFCPて。惨めな乞食は何かを見下さないと自分を保てないんだろうな・・・

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2015/05/23(土) 19:10:24.07 ID:kBM8V0QP0.net]
クラ板の連中煽ってるだけで住人呼ばわりはキツイな

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/23(土) 20:00:07.45 ID:N/symHQ/0.net]
>>209
定番かどうかはしらんが、rigaya氏のところにあるPMD_MT使ってる。
あんまり壊したくないからNL-MeansとかWarpSharpMTとかは使ってないなぁ。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 21:25:45.51 ID:t8LpOxmX0.net]
x264のNRオプションは軽くて実写にも便利よ
てかutlは実写に対しても使えるNRが無いね

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/23(土) 23:15:04.00 ID:djJXsDxu0.net]
L-SMASH WorksのApply repeat flagsするだけで音ズレ直ったありがたい

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 10:00:57.52 ID:u6glu8z50.net]
ここに質問書いてもいいのかわかりませんが…動画ファイルと連携している音声ファイルが
一定の部分に達したら急に最初に戻ってループしてしまうんですが、どうしたら良いのでしょうか
元の動画ファイルを確認してみたのですがそのような現象はなく音ズレなどはありませんでした
動画の時間を見てみたら46分半ほどで音がループし始めました 動画は120GBで長さは1時間半ぐらいです
最大フレーム数なども変えてみましたがダメでした…何卒分かる範囲でいいのでご鞭撻お願いします…

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 11:11:15.51 ID:TP6qVdo80.net]
またwavの4G制限か

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 12:33:38.10 ID:o7FiNVOc0.net]
1時間半程度で4GBには到達しないだろ



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 12:52:25.85 ID:dZ46cJ1J0.net]
>>248
拡張編集の話だし、拡張編集スレとのマルチだし、あとはむこうでやってくれ。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 12:54:56.27 ID:QUG2jYyu0.net]
>>250
wavにだってビットレート等々はあるからなんとも

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 13:21:29.33 ID:u6glu8z50.net]
>>249 >>250 >>251 >>252
結局原因もわからないのでなんとか足掻いてみます。ありがとうございました

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 13:56:31.15 ID:wHTEzd/C0.net]
1時間半で120GBってBDですらなくね

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 14:00:44.39 ID:6UASGXXa0.net]
Blu-rayの2時間映画でさえ50GB以下で収まるというのに、もうね・・・

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 14:08:02.23 ID:lRPPW72r0.net]
>>248
>>2
Q2
mediainfoの情報とどの入力プラグインで読み込んでいるかの情報は必須。
あと拡張編集じゃなくて本体に読み込ませた場合にもループするか書いたほうがいい。
拡張編集だけで問題が起きるなら拡張編集スレで。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 14:10:35.70 ID:dZ46cJ1J0.net]
>>254-255
なんでBD持ち出してるのか知らんが、アマレコとかでキャプチャしてるなら
1時間半で120GBいくのも普通じゃね。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 14:35:46.63 ID:u6glu8z50.net]
>>256
形式はAVIでオーバルビットレートは338 プラグインはAVI
本体で読み込んでみてもループ現象は起きました…

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 14:48:02.74 ID:lRPPW72r0.net]
>>258
mediainfoの情報は >>99-101 みたいなやつの事だよ。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 15:17:01.74 ID:u6glu8z50.net]
>>259
すみません勝手がわからず…

全般
完全名称
フォーマット : AVI
フォーマット/情報 : Audio Video Interleave
プロファイル : OpenDML
サイズ : 169 GiB
ながさ : 1時 11分
オーバルビットレート : 338 Mbps
オリジナル ソース フォーム/ディストリビュート by : Video:AMV3 Codec (YV12) Ver3.00i Audio:スピーカー (Razer Surround Audio Controller)
使用したエンコーダ : DxtoryCore ver2.0.0.129



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 15:18:11.82 ID:u6glu8z50.net]
ビデオ
ID : 0
フォーマット : AMV3
コーデック ID : AMV3
コーデック ID/ヒント : AMV3 Video Codec Version 3
ながさ : 1時 11分
ビットレート : 325 Mbps
幅 : 1920 ピクセル
高さ : 1080 ピクセル
解像度 : 16:9
フレームレート : 60.000 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
ビット/(ピクセル*フレーム) : 2.614
ストリームサイズ : 163 GiB (96%)

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 15:18:55.02 ID:u6glu8z50.net]
オーディオ
ID : 1
フォーマット : PCM
Endianness : Little
Sign : Signed
コーデック ID : 1
ながさ : 1時 11分
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 12.3 Mbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 192 KHz
BitDepth/String : 32 ビット
ストリームサイズ : 6.14 GiB (4%)
アラインメント : アライン
ドゥレイション : 100 秒 (6.00 ビデオフレーム)

こんな感じでよろしいでしょうか?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 15:22:08.33 ID:bL1CfSvG0.net]
>オーディオ
>ストリームサイズ : 6.14 GiB (4%)
はい解散

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 15:41:24.94 ID:5jt2sAmz0.net]
真っ先にエスパーされてたのにずいぶんと時間を無駄にしたな

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/24(日) 15:52:03.33 ID:xh1emCVU0.net]
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 15:55:01.43 ID:lRPPW72r0.net]
>>262
録画時のサンプルレートとbit数の設定が高すぎて4GB超えてる。
サンプルレートは48000Hzか44100hzでいいしbitも16でいい。

今のファイルはそのままだとAviUtlでは正常に読み込めないから別のソフトを使って4GB以内に変換するといい。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 16:38:17.73 ID:R3Vn96o20.net]
半分くらいに分割してから追加読み込みすればいいだろうけど
意味わからないなら他のソフト使ってとしか

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/24(日) 21:03:36.50 ID:fWGXjaZ30.net]
無駄に高音質目指していて草

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/25(月) 03:42:03.65 ID:JqXAZM+Z0.net]
>>266 >>267
ご丁寧に解説していただきありがとうございました!

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/25(月) 23:45:36.13 ID:KwVGMtI4O.net]
素材として.mkvと.mp4の動画を使用して拡張編集をしていると
「対応していないフォーマット」と突然エラーメッセージが表示され、それまでは再生も出来て編集も出来ていた.mkvの動画部分が真っ暗になり音声も出なくなってしまいます
読み込みし直せば編集を再開出来るのですが数分後に再発してしまいます
さらにx264で出力すると毎回必ず出力完了まであと少しのところで同様



281 名前:のエラーメッセージを出されてしまい、
さらにmkvとは関係ないmp4の動画まで対応していないフォーマットだと言われ、出力した動画からは映像や音声が抜け落ちてしまいます
AVI出力は問題なく実行でき、またmkvの動画をただx264で出力するだけなら問題なく実行できます
八方塞がりです、どうしたら改善出来ますか?
[]
[ここ壊れてます]

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/26(火) 00:11:54.05 ID:30Ew+INn0.net]
TSMemoryの設定を教えて下さい。

画像の囲んである部分を左右にスライドして目当ての場面を見付けているのですが、
スルスルと動きが早過ぎて見落としてしまいがちになります。
もう少しゆっくり動かす事は出来ますか?
pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1432566334374.jpg

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 00:32:02.07 ID:4YjmS+K30.net]
いまさらながら超解像度プラグインの存在を思い出したから張っとく
koujinz.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-45f8.html

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 00:43:48.30 ID:mfrot1jH0.net]
>>271
右隣のボタン押せば

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 00:53:39.38 ID:JYHf+8OX0.net]
>>270
>拡張編集をしていると

死ね

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/26(火) 01:05:43.84 ID:2MFLbfnL0.net]
目当ての場面を見付けてからは▼ボタンでコマ送りは出来るんですけど、
スライドさせるのもコマ送り的に出来ないのかなと思いまして。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 01:07:53.23 ID:H+x6Xpzv0.net]
新しい>>1用テンプレはこうだな

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼拡張編集プラグインの話はYoutube板の専用スレへ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part10
anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1425598262/

ここは質問スレではありません。AviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。

■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■前スレ
AviUtl総合スレッド79(c)2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427078281/

★初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
【初心者歓迎】総合質問スレッド-83-【ダウソNG】
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424161774/

★x264関係はDTV板x264 VFW 専用スレで
x264vfw GUI専用スレ Part9
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/

★その他
ニコニコ関係はYouTube板→ anago.2ch.net/streaming/
ダウンロードした動画はダウンロード板→ yomogi.2ch.net/download/

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 01:12:14.07 ID:hcp+NBs10.net]
>>271
あとはキーボードの←、→キーとかPgUp、PgDnキーとかかな

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 01:13:34.15 ID:V/+AC7Ya0.net]
waifu2xどんなアルゴリズムなんだろう
tsのノイズ除去に使いたい

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 01:18:40.65 ID:hcp+NBs10.net]
>>278
俺にはさっぱり分からないけどこれが元の論文らしい
arxiv.org/pdf/1501.00092v1.pdf



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 01:59:20.03 ID:jGHDMVFq0.net]
>>279
ファー!w

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 17:19:18.71 ID:DsZb9JIk0.net]
>>271,274
プラグインを使おう

自動コマ送り
時間ジャンプ
ジャンプウィンドウ
ジャンプウィンドウ 横スクロール対応 Wrapper (要 ジャンプウィンドウ)

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 18:25:51.16 ID:SWyDnYUI0.net]
1フレームずつ画像にしてGIMPで編集して動画にすると、
RGB→YUVの画質劣化が目立つ

最初からYUVで画像も作れたらいい気がするんだけど
GIMP以外の画像編集ソフトだったら発生しないのかしら…

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/26(火) 18:34:45.24 ID:SWyDnYUI0.net]
UVダウンサンプリングの要領で最近は最初から2倍サイズで画像作って縮小してます
なお、意味あるかはわかりません

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 01:48:45.28 ID:fMyvJUDz0.net]
>>281
時間ジャンプ  
便利なのを教えてもらいました。
コマ送りより使いやすいです。
ありがとう!

pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1432658639204.jpg

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 03:43:32.60 ID:/OsxzSQn0.net]
まぁシステムの設定に任意フレーム数移動ってのがあるんだけどな

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 06:04:20.25 ID:hDruZUJp0.net]
まぁシステムの設定のはザックリと探すのに向いてないし設定できる数も少ないから使い辛いけどな

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 07:25:35.64 ID:O7PL6+ERO]
waifu2x の windows バイナリ来たけど現状ビデオフィルタとして使うには苦しい速度ですねえ

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 20:53:07.07 ID:CU+GjWpc0.net]
ただ、システムのはショートカットキーの割り当てが出来るので、キーボード中心の編集作業には向く。
何でもマウスで操作すると遅くてやってられん。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 00:42:03.03 ID:ogFJtIHQ0.net]
まあ多ボタンマウスで登録キー割り振って使えば良い事だしな



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 02:11:29.93 ID:WETcpQMF0.net]
というかAviUtlは小窓がアクティブだとそのショートカットキーさえも機能しないから
もうAutoHotkeyでカスタマイズしないとやってられない

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 12:42:52.60 ID:54j/BC2y0.net]
unsui.hatenablog.com/entry/2015/05/27/193223
うーん……

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 12:51:14.15 ID:0V5Wm2BC0.net]
移動ツールプラグインとジャンプ窓を併用すると表示がおかしなことになる…

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 16:29:34.22 ID:YYgzf8em0.net]
>>291
駄目だろこれ・・・必要な物も削ぎ落とされてる感じが半端ない
白目の面積や口の長さが変化して表情自体変わって見えるし籠の網目も潰れてるし
まさにwarpsharpでノイズもろとも押しつぶした感じ

そもそもMXのましまろなんてわざわざ意図的に劣化させてるんだから
あれをさらにどうにかしようとすること自体無謀

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 16:52:02.64 ID:4aGay80z0.net]
なぜ普通のSDソースでなく、わざわざMXの放送波なんか使ったんだろ。意味が分からない。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 16:52:51.95 ID:2LlPd+PV0.net]
16日もエンコするのがもっと分からない

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 18:04:26.43 ID:q6B8kCxt0.net]
昔のDVDソースにはいいんじゃないか
アプコンなんて細部潰してなんぼだし

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 18:06:05.92 ID:mhrvTRLY0.net]
https://twitter.com/WL_Amigo/status/603260619979005952

waifu2x-converter v1.0.0 for Windows
https://github.com/WL-Amigo/waifu2x-converter-cpp/releases
オリジナルのwaifu2xから変換機能のみを抜き出し、Windowsで使えるようにしたソフトです。
ローカルで動かしたい方もそうでない方も是非どうぞ!

waifu2x-converterGUI
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150528_704250.html

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 21:45:15.28 ID:rsBiXm9m0.net]
L-smash works読み込みで元音声が2chのTSが前番組のせい?で音声のチャンネル数がおかしくなってる場合、2chで読み込むにはChannel layoutはDL+DRとFL+FRのどちらがいいでしょうか?
それとも元が2chならどちらも同じでしょうか?

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/29(金) 01:59:50.45 ID:i73t48tr0.net]
waifu2はaviutl用フィルタ出てくるのも時間の問題かな



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/29(金) 02:05:44.34 ID:RfjTvHLr0.net]
1フレーム分処理するのに数秒から十数秒かかるものを動画用のフィルタにしても実用

312 名前:性皆無じゃ []
[ここ壊れてます]

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/29(金) 02:31:28.85 ID:Ck13XZAV0.net]
左レベルならともかく、右状態の映像に適用するのは無意味だとは思わないかね
verdandi.to/up/download/1432833896.png

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/29(金) 08:28:54.86 ID:7qaP/6Hi0.net]
>>300
ちゃんとコンパイラ型言語で実装がでないとなんともいえんが
論文流し読んだらそんなにかかるようなアルゴリズムじゃないはず。
事前にフィルタ設計に相当する変換行列を算出するのがアホみたいにかかるだけで。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/29(金) 11:14:05.16 ID:0EMFCccI0.net]
ローカルでいろいろやってみたけどソースの悪い動画に適用するためのもんだと思った
PS2ぐらいまでのアナログアプコン近ならいいかもね

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/29(金) 19:55:19.33 ID:4jGq03qD0.net]
madVRスレでも話題になってた
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403845196/970

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/29(金) 20:23:25.60 ID:pcH1V+6p0.net]
>>297
読み方は「ワイフ」って読むの?

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/29(金) 20:40:42.45 ID:T9/TnUAW0.net]
>>305
合ってる。
語源的に、wifeをベタな日本語英語で読むべし

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/29(金) 21:11:20.32 ID:H30Wflvs0.net]
ワイフツーエックス

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 04:25:21.29 ID:P0sRLvxc0.net]
つかXPでwaifu2x-converter_x86.exe使ってもwin32アプリじゃねえって蹴られてGUIも動かないんだが
うちだけなのか



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 04:33:34.58 ID:9o+hsPcb0.net]
>>308
READMEにこう書いてるけどVisual C++ 2013 再頒布可能パッケージインストールした?

> 動作環境
>----------
>
>以下の環境で動作を確認しております。
>
> * OS : Windows7 64bit (但し、プロセスモニタで *32(32bit版であることを示すシンボル) と付いていることを確認済みです)
> * CPU : intel系CPU (出来る限りクロック・コア数の多いものが良いです)
> * メモリ : 4GB以上 (32bitOSの都合上、あまり大きな画像は扱えませんのでご注意ください)
> * Visual C++ 2013 再頒布可能パッケージがインストールされていること(必須)
> - 上記パッケージは[こちら](https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40784)
> - `ダウンロード` ボタンを押した後、`vcredist_x86.exe`を選択し、ダウンロード・インストールを行って下さい。
> - 見つからない場合は、「Visual C++ 2013 再頒布可能パッケージ」で検索してみて下さい。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 04:39:21.78 ID:P0sRLvxc0.net]
>>309
無論vcredist_x86.exeは入れたし今もデスクトップにある
修復しても効果なし

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 05:37:27.10 ID:PshletV50.net]
XP互換でビルドしてないんじゃね?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 07:55:07.36 ID:N2TyTnVp0.net]
サポート終了してるXPなんてサポートするわけねえだろバカ

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 08:15:04.66 ID:vnDFPj1f0.net]
わざわざx86用のつもりでexeを用意した人間に向かってバカ呼ばわりとはいい度胸してるな

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 08:30:03.78 ID:BusBp3uT0.net]
x86とXPに直接の関係はないと思うのだが

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 09:19:13.66 ID:n/AnlQDb0.net]
x86対応(但しXPは除く)

じわじわくる

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 09:24:17.64 ID:iOc8XQEs0.net]
VS2012からだっけターゲットx86とx86(XP)分けたの
歴史あるソフトのメンテナンスならともかく、新規アプリなら

329 名前:XP切ってかまわんよ []
[ここ壊れてます]

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 10:27:24.25 ID:W/VytaLA0.net]
ちゃんと作れる人がそのうち勝手に作るだろ
そのためのオープンソースなんだし



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 10:36:30.54 ID:brnDq5rv0.net]
むしろ自分で作っちゃえば

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 16:23:08.20 ID:9o+hsPcb0.net]
>>159
waifu2x Avisynth Plugin
waifu2x-avisynth.sunnyone.org/

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 18:23:31.78 ID:bctqmk4i0.net]
すげーな

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/30(土) 22:19:48.07 ID:vnDFPj1f0.net]
600x928で0.02fpsってw

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/31(日) 19:04:29.52 ID:ptlx5mOK0.net]
waifu2x-caffe
https://github.com/lltcggie/waifu2x-caffe/releases

704x396のpngをGPU処理、で1枚1秒未満

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/31(日) 19:08:37.43 ID:XuKQSXy00.net]
ファイルサイズでけえ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/01(月) 15:26:32.00 ID:APi2K7mE0.net]
XPざまあ

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/01(月) 19:57:08.67 ID:bfPAdC060.net]
>>322
AMDにも対応してプラグイン化してほしいわ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/01(月) 22:18:51.50 ID:xOLpnqA/0.net]
https://github.com/MaverickTse/aviutl-waifu2x-gl
なんか来てるー
でも dll 集めてみても動かん……

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/01(月) 22:41:21.19 ID:/ZRqXJ2/0.net]
>>326
足りないdllがあったから、2回更新されて、aviutl-waifu2x-gl-v0003.7z が最新版
手元ではちゃんと動いた



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/01(月) 22:52:38.71 ID:BvIfVIJv0.net]
>>326
一応動いたけど640x360の画像一枚処理するのに1分くらいかかってるかんじでマイPCでは実用出来るレベルじゃないな。

Corei7 3520M、Intel HD Graphics 4000なクソ環境だけど高性能GPUなら一枚1秒くらいで行けるのかね。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/01(月) 22:58:23.45 ID:I/zhw6HH0.net]
>>328
公式サイト(waifu2x.udp.jp)はQuadro
あとはわかるな?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/01(月) 22:59:16.11 ID:xOLpnqA/0.net]
分かった。
CPU が Core2 だからだ……
orz

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 00:23:48.90 ID:UPrAOIXc0.net]
>>326
GTX670+3930k@4.1GHzの環境で
412x600のjpgファイルをノイズ除去有りで処理するのに9秒
画像サイズが800x398だとKERNELBASE.DLLで例外が発生した

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 00:40:23.49 ID:G1xWn4u80.net]
>>331
aviutl-waifu2x-gl が利用しているwaifu2x-converter-glslが元にしたwaifu2x-converter for windows は

内部で画像を分割する時のブロック分割数を計算する式が間違っており、
ブロックサイズ境界付近(512の倍数よりちょっと少ない数)の幅または高さを持つ
画像を出力する時にassertion failを起こして落っこちる問題を修正致しました…
https://twitter.com/WL_Amigo/status/605355685056905216

とのことだったけど、800x398 なら関係ないか

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 00:43:09.94 ID:qGO06ovg0.net]
どっちにしてもcaffeより全然遅い
aviutlプラグインにもcuDNNの流れ早く来てくれー

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 00:48:29.34 ID:G1xWn4u80.net]
aviutl-waifu2x-gl の作者は、caffeはzipが130 MBもあって、さすがに無駄って言って
glslベースにしたんだよね

ま、そのうち誰かやりたい人が手を挙げるんじゃないかな

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 01:44:44.07 ID:VH9EOpkb0.net]
>>332
あんまりよくわかってないけどwaifu2x-converter-glslはwaifu2x-converter-cppに分割処理機能(省メモリ対応)が付く前に出来たんじゃなかったっけ?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 02:46:30.59 ID:Dq0OpCke0.net]
これが実時間以下で動く日

350 名前:はくるのか []
[ここ壊れてます]



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 07:31:28.33 ID:VJuS7p0n0.net]
ありません

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 09:32:57.76 ID:tHHgzE1z0.net]
FPGAに専用回路を入れたら速くなりそう→ASIC作ったらもっと速く…
あれ、この流れはデジタル採掘業と同じでは…

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 10:09:46.14 ID:0cpYMtSv0.net]
RadeonでGPUキメるかってところに入ってきてまた悩み直しだ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/02(火) 10:12:17.70 ID:KgowG5KR0.net]
AMD版はないのか…
NVIDIAにすっかなぁ、グラボ。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 10:22:55.68 ID:tHHgzE1z0.net]
GLSL版はAMDでもIntelでも動くよ。
Intel内蔵は遅いと思うけど。

356 名前:10人に一人はカルトか外国人 [2015/06/02(火) 11:39:50.88 ID:R6uu0h830.net]
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 12:01:41.91 ID:qGO06ovg0.net]
https://github.com/lltcggie/waifu2x-caffe/releases/tag/1.0.2

> 変換プロセッサーにgpuを指定した場合、cuDNNが使えていなかったバグを修正

効いてなかったのかよw

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 13:01:14.20 ID:jzfYnWfw0.net]
これって縮小する時にも恩恵は有るん?

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 13:02:44.48 ID:EBTqxYe60.net]
正直画像向けで動画じゃ使い物にならんと思うけどな
処理が重すぎるし

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 13:03:05.56 ID:HjTIkHbe0.net]
waifu2xのaviutl版出たっぽい
ttps://github.com/MaverickTse/aviutl-waifu2x-gl



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 13:07:42.14 ID:H+GHYt/V0.net]
>>344
縮小はデータ間引く作業だからこれとは関係ないだろ……

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/02(火) 14:23:18.42 ID:4wWOgO6n0.net]
二つほど質問いいですか?動画作り初心者です。
[OS]windows8
[AviUtil]
録画した動画をAviUtilでエンコード前に試しに開く、ゲームをプレイしながら映像と音声を一緒に録ったはずが音ズレが起きています。
音声の位置調整も上手くやり方がわからず。
他の動画では問題なく動画を作ることができていました。設定も変わらず。
問題の動画は1つ違う点があり、読み込むと「Dereted CTSなんちゃら(数字)frame」という表示が出てきます。
一応動画は保存されてたので大丈夫かなと思いましたが、再生したら上記のようになっていました。

そして、もう一つは画面サイズについてです。エンコード前の再生は正常なのですが、
エンコード後に横に長く伸びてしまいます。元の動画は16:9です。
最大画像サイズ1920x1080でフィルタの順序は拡張編集が一番上で次にサイズの変更がきています。
Lanczos 3-lobedはその二つよりも下です。サイズは1280x720に設定してあります。
使っているソフトはHauppauge Capture、AviUtilのプラグインはL-SMASH-WORKs、拡張編集プラグインをいれてます。
入力はL-SMASH WORKs

363 名前: r775,拡張編集0.01,AviUtil1.00を使っています。
出力は拡張x264(GUI)Ex2.30を使っています。フィルタはかけていません。
[]
[ここ壊れてます]

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 14:25:07.20 ID:pkFLNUjE0.net]
録画時点でずれてるならaviutil関係ないだろ
録画ツールを見直せ

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 15:32:17.39 ID:VH9EOpkb0.net]
>>348
エンコード後の動画が横長になるのは拡張x264(GUI)Exのアスペクト比の設定のところを16:9にしたりしてない?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/02(火) 19:58:28.05 ID:4wWOgO6n0.net]
348さんが言ってる通り、16:9にしてます。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 20:33:58.90 ID:wRa+KlKt0.net]
拡張x264出力Exのアスペクト比を指定するところはピクセル比だから、
出力する段階ですでに自分の考えているアスペクト比になってるなら設定しないか1:1にしないと。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/02(火) 20:51:46.26 ID:CjXguFI00.net]
ディスプレイ・アスペクト比の指定もできるから超便利

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 18:03:26.17 ID:pVtvJIYR0.net]
>>346
これフォルダにぶっこんでもフィルタに何も追加されないんだけど何か手順要るの?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 18:18:25.00 ID:pVtvJIYR0.net]
あ、リリースページ行って差分を落としてこなくちゃいけなかったのね



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 20:35:05.87 ID:B+NGo4rK0.net]
>>346
aviutl-wainfu2x-gl-20150603を展開してaviutlのフォルダに

modelsフォルダ
shadersフォルダ
AviUtl_waifu2x_gl.auf
glew32.dll
glfw3.dll
libmmd.dll
msvcp120.dll
msvcr120.dll
opencv_world300.dll

を放り込んだが 「svml_dispmd.dll がないためプログラムが云々」ってなるんだけど、
他に何インストールすれば良いのだろう?何に付随するdllなのか分からんですたい。

372 名前:iha mailto:sage [2015/06/03(水) 20:58:36.38 ID:J7t4tNDo0.net]
>>356
> Recompiled to drop libiomp5md.dll and svml_dispmd.dll dependency.
って書いてあるけど、まだ必要みたいね
とりあえず、旧ver.のaviutl-waifu2x-gl-v0003.7z にはsvml_dispmd.dllが
含まれているから、コピれば動くんじゃないかな?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 21:06:52.49 ID:B+NGo4rK0.net]
>>357
ありがとう。旧版使うしかないのね。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 21:22:40.86 ID:J7t4tNDo0.net]
>>358
いや、svml_dispmd.dll だけを旧版からコピってくれば良かったんだけど
作者がさっき対応したってつぶやいてたから、新しい方をもう一度DLしてみ

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 21:37:27.91 ID:B+NGo4rK0.net]
おほー。確かに新しくなってるね。なんというタイミングの悪さだw

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 21:47:41.84 ID:J7t4tNDo0.net]
とはいえ、現状では、Win 64 bit + そこそこのNVIDIA製GPUなら
aviutl-waifu2x-gl を使うより、pngとかにバラして
waifu2x-caffe で処理した方が速いと思うけど

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 22:20:44.64 ID:B+NGo4rK0.net]
コマンドプロンプトで一括処理するなら良いかもしれないけど、guiで1枚ずつ変換するなら難儀っすな (´・ω・`)

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 22:28:34.09 ID:J7t4tNDo0.net]
waifu2x-caffeに画像入りフォルダをドロップすれば、一括変換出来る

速度情報
https://twitter.com/belkyros/status/606010924978208768
https://twitter.com/belkyros/status/606011321654517760
https://twitter.com/belkyros/status/606011161696301056

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 22:33:57.44 ID:W3GSWDUm0.net]
YUVとRGBの変換が無駄に入るのがなんとなく嫌

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 22:56:53.63 ID:J7t4tNDo0.net]
派生版が参考にしている
https://marcan.st/transf/waifu2x.py
を見ると、
im = Image.open(infile).convert("YCbCr")
misc.toimage(im, mode="YCbCr").convert("RGB").save(outfile)
とか書いてあって、waifu2xがいじっているのは輝度情報だから
本来は、YUVのままで良いはずなんだよね



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 2 ]
[ここ壊れてます]

382 名前:3:10:55.70 ID:JMAhOVP50.net mailto: つまり変換を挟まずにwaifu2xに渡せれば無劣化で処理できる……? []
[ここ壊れてます]

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 23:21:51.80 ID:a221Ojaf0.net]
無劣化ってお前・・・

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 00:00:35.47 ID:hrWhnOcl0.net]
それは指摘しなくても良いわよ

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/04(木) 00:15:15.45 ID:0fUkfdCw0.net]
3つほどいいですか?
1つはニコニコに投稿する動画を作る為にaviutilで編集、エンコードしているのですが、動画をエンコードした後、画面が真っ暗になってしまいます。
そして二つ目は音ズレです。
エンコード前は正常に再生できています。サイトを見ながら必要なプラグインやコーデックをインストールしていったのですが、どこに問題があるかわかりません、、、
 今の状況は、
windows8.1pro
音声エンコードソフトはqaacもしくはneroAAC。
動画エンコードソフトはx264(GUI)Ex。
 プラグインは
入力:拡張編集、aviutil,direct show,L-SMASH WORKs
出力:x264(GUI)Ex
 順序は上からAVI/AVI2→Direct show→Wave→BMP→JPEG/PNG→AVI (Video for Windows)→拡張編集→AVIプロジェクト1.00→L-SMASH WORKsです
 フィルタの順序は上からサイズの変更→Sharpen Resize→NL-means-Light for GPU TypeC→WarpSharpMT→ノイズ除去→拡張編集→シャープ→ぼかし→クリッピング&リサイズ→縁塗りつぶし→Lanczos 3 lobed拡大縮小→色調補正→拡張色調補正です
x264の設定でアスペクト比は1:1でしています
 三つ目の質問は、エンコード後の画面が横に伸びてしまうことです。
元の動画は16:9で、1920x1080、8bit、29.97fps、AAC 48000kHzになってます。
aviutil側はサイズの変更で1920x1080に設定済みです。
かなり長くなってしまいましたが、この問題を解決しないと何もできません、、、詳しい方いましたら教えてください。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 01:43:12.44 ID:sY6z+ZKs0.net]
馬鹿には無理

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 01:48:09.05 ID:OOgpqgjs0.net]
>>369
とりあえずDirectShow File Readerの優先度が高過ぎるから一番下にしたほうがいい。

真っ黒になるというのは何のソフトで確認したの?
エンコード後画面が真っ黒になるのに音ズレしていると分かるのは何故?

エンコード前と後のファイルの情報をMediainfoで調べて>>99-101の形式で貼って。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 02:50:01.33 ID:/59wRKol0.net]
windows10にアップデートするとaviutil使えなくなりますか?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 05:19:02.74 ID:8uSSoKnZ0.net]
Windows10 Technical Preview で AviUtl が動いたと報告しているブログ記事は1件見つかったが、他は知らん。

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 07:54:25.49 ID:hiTgJipu0.net]
>>372
エンコしたって記事は見た



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/04(木) 12:37:13.37 ID:0fUkfdCw0.net]
369さん、よろしくお願いします。
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Base Media / Version 2
コーデック ID : mp42
サイズ : 2.04 GiB
ながさ : 20分 41秒
OBR モード : VBR モード
オーバルビットレート : 14.1 Mbps
エンコード日 : UTC 2015-05-31 05:05:20
タグ付け日 : UTC 2015-05-31 05:05:20

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/04(木) 12:41:22.33 ID:0fUkfdCw0.net]
ビデオ
ID : 2
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : High@L4
CABAC : はい
RefFrames : 3 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ: 20分 41秒
Source_Duration/String : 20分 41秒
ビットレート : 14.0 Mbps
幅 : 1 920 ピクセル
高さ : 1 080 ピクセル
解像度 : 16:9
フレームレート: 29.970 fps
標準 : Component
ColorSpace: YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.225
ストリームサイズ : 2.02 GiB (99%)
Source_StreamSize/String : 2.02 GiB (99%)
言語 : 英語
エンコード日 : UTC 2015-05-31 05:05:20
タグ付け日 : UTC 2015-05-31 05:05:20
colour_range : Limit

393 名前:ed
colour_primaries : BT.709
transfer_characteristics : BT.709
matrix_coefficients : BT.709
mdhd_Duration : 1241812
[]
[ここ壊れてます]

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/04(木) 12:43:03.37 ID:0fUkfdCw0.net]
オーディオ
ID : 1
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID: 40
ながさ : 20分 40秒
ビットレートモード: VBR モード
ビットレート: 125 Kbps
最大: 231 Kbps
チャンネル: 2 チャンネル
チャンネルの位置: Front: L R
サンプルレート: 48.0 KHz
ストリームサイズ : 18.5 MiB (1%)
言語 : 英語
エンコード日 : UTC 2015-05-31 05:05:20
タグ付け日 : UTC 2015-05-31 05:05:20

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 15:11:08.03 ID:v5rEyANg0.net]
367じゃないけど
1.フィルタを全部外して試す
2.aacをwavにしてから読み込む

地道に原因探るしかないと思うよ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/04(木) 16:50:00.20 ID:doImlzu10.net]
>>369
入力プラグインの優先度の設定でL-SMASH WORKsを一番上に、DirectShow File Readerを一番下に。
その他→ファイルの情報でファイル制御がL-SMASH WORKsになるように。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 17:13:48.31 ID:OtvjHSPL0.net]
つーかなんでL-SMASH Works入れてんのにDirectShow File Readerなんて入れてんだよ
捨てろよ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 17:30:42.46 ID:OOgpqgjs0.net]
>>375-377
これはエンコード前のファイルの情報だよね?
見た感じ固定フレームレートの何の変哲もないmp4に見えるからL-SMASH Worksで読みこめば音がずれることは無いと思うけど。
もしずれるとすれば拡張編集で編集してる時に何かミスをしてずれているのかも。

エンコード後に画面が真っ黒になるっていうのはx264でi420以外でエンコードしてるせいだとエスパー予想してみたけどどうだろ?
編集時のAviUtlのプレビュー画面では絵は出てるよね?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/04(木) 20:18:56.37 ID:fiHGUWp10.net]
アンシャープマスクはunsharpnsとunsharpMTどっち使ってますか?
更新日時を見るとunsharpnsの方が後発みたいなのですが

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/04(木) 20:23:17.94 ID:0fUkfdCw0.net]
すみません、Directを消してL-SMASHを残します。
編集っていう編集はしてなくて、動画を読み込んでエンコードする作業をいつもしています。
i420でやってるかと思います。ただ、色変換はBT601や709だったりします。

 エンコード後の情報です
フォーマット: MPEG-4
コーデック ID : M4V
サイズ : 98.9 MiB
ながさ : 20分 40秒
OBR モード: VBR モード
オーバルビットレート : 669 Kbps
エンコード日 : UTC 2015-06-04 10:24:54
タグ付け日 : UTC 2015-06-04 10:24:54
使用したエンコーダ : L-SMASH



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/04(木) 20:25:22.22 ID:0fUkfdCw0.net]
ビデオ
ID : 1
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル: High@L5
CABAC : はい
RefFrames : 5 フレーム
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 20分 40秒
Source_Duration/String : 1分 34秒
ビットレート: 599 kbps
最大 : 1 245 Kbps
幅 : 1 920 ピクセル
高さ: 1 080 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート: 29.970 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.010
ストリームサイズ : 88.8 MiB (90%)
Source_StreamSize/String : 88.8 MiB (90%)
使用したライブラリ : x264 core 146 r2538kMod 121396c
エンコード日 : UTC 2015-06-04 10:24:54
タグ付け日 : UTC 2015-06-04 10:24:54
colour_range : Limited
matrix_coefficients: BT.601
mdhd_Duration : 286628

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/04(木) 20:26:36.18 ID:0fUkfdCw0.net]
オーディオ
ID : 2
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Code
プロファイル: LC
コーデック ID : 40
ながさ : 20分 40秒
ビットレートモード: VBR モード
ビットレート: 63.6 Kbps
チャンネ : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 48.0 KHz
ストリームサイズ: 9.40 MiB (10%)
エンコード日 : UTC 2015-06-04 10:24:54
タグ付け日: UTC 2015-06-04 10:24:54

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/04(木) 20:27:57.89 ID:0fUkfdCw0.net]
少し設定をいじって画面真っ暗は治りました。
後は音ズレが治っていません。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:19:33.74 ID:Gn3Ch96A0.net]
>>386
元動画の時点で音ズレしてるってことはない?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:22:14.79 ID:Gn3Ch96A0.net]
367に「エンコード前は正常に再生できています。」って書いてあるか

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:52:18.24 ID:HhwxocwG0.net]
定番として元動画がドロップ有りとかリーピートフラグ有り
後は間引いた上で30pでエンコして…

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 01:57:50.32 ID:YcQHlb0y0.net]
>>370
お、惨めな自己紹介だな
自殺してね

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 02:09:44.87 ID:b975uWkv0.net]
何故guiexエンコでSource_Duration/Stringとmdhd_Durationが出現する状態になるんだろうか

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 06:05:38.27 ID:Jax8Zl8R0.net]
ソースがプログレッシブなのにリピートフラグ関係あんの?
それにしてもビットレート低いな

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 06:54:36.27 ID:QMFMDX5j0.net]
まあ元動画が何か不明な以上変態仕様でも驚かないが
エンコ後のSource_Duration/Stringの辺り質問者がなんかやらかしてるだけの気もする
が、情報が無いんで現状エスパーしかでけん



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 07:44:11.90 ID:RFNNJZbr0.net]
Aviutlやx264が10対応に成るまで10は保留だな

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 11:01:53.62 ID:qTeZpESA0.net]
普通に動くでしょ

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 11:12:42.89 ID:1Rz1/IF/0.net]
New upscaling algorithm: waifu2x
forum.videohelp.com/threads/372157-New-upscaling-algorithm-waifu2x

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 12:49:33.18 ID:sGyqDENd0.net]
ダカーポ大好き香港人頑張ってんな

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 15:29:16.91 ID:J/IfrOcN0.net]
○ ダ・メーポ
× ダカーポ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/05(金) 16:00:43.70 ID:xxzFzeqi0.net]
381です。
後はどのような情報が必要ですか?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 18:08:14.30 ID:qTeZpESA0.net]
avisynth+はseraphy氏のavsfilter.dllと相性が悪い?
avisynthのlプラグインがあるとaviutlが起動しなくなった。

aviutlフォルダからavisynthのプララグイン一色を消したり、sysWOW64内のavisynth.dllをMT版に置き換えたら起動したから
avsfilter.dllがavisynth+に非対応ということでいいよな?

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 20:03:38.63 ID:YjRjOB8Z0.net]
>>398
その訂正必要なんですかねぇ

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/05(金) 20:51:20.20 ID:Eh3dF77d0.net]
質問させていただきます
マークしたフレームを一覧表示orテキストで出力するプラグインはありませんか?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 21:52:34.78 ID:qTeZpESA0.net]
>>402
知らんけど、キー設定で「次/前のマークフレームへ移動」って項目があるから
それを設定したらマークフレームへ一発で移動できるよ



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 22:20:42.24 ID:Eh3dF77d0.net]
>>403
縞判定フィルタで60iテロップやエフェクトのチェックをしてるんですが、そのやり方だとかなり面倒なんです
なのでリスト化できると便利だと思いまして
一応探しては見たんですが、意外にもそういうプラグインって無いみたいなんです

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 23:02:42.96 ID:zc++CASX0.net]
マークフレームをキーフレームにしてキーフレームリストをエクスポートすればいいんじゃないの

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/05(金) 23:46:07.39 ID:GIbH0Cbq0.net]
>>404
マニュアル24fpsのLAB/NOPポイントをマーク代わりに使うってのはどう?
一覧表示されるし、txtに保存することもできる

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 02:18:30.20 ID:dXNG8yPE0.net]
今表示してる1コマだけを楽に削除する手段ってないだろうか?
いちいちその1コマを初め&終わりの範囲指定して消してる。

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 03:02:31.04 ID:1NWQGV7S0.net]
>>407
初め&終わりのショートカットキーが、キーボードの「」なのだが、それではダメなのか?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 03:09:49.33 ID:vFxLE2aJ0.net]
delキーに削除を割り当てれば右手だけで完結するな

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 05:37:21.31 ID:HebNmV/50.net]
アンシャープマスクだけでも何種類かありますし、
いろんなプラグイン試してみたいんですけど、
プラグイン削除後に使用履歴や残骸が蓄積されて、
プラグイン削除後の動作が重くなったりします?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 10:57:24.68 ID:TalSh9c/0.net]
>>405,404
縞判定フィルタが該当フレームを自動でマークするので、マークフレームをキーフレームなどに一括置換出来ないことにはにっちもさっちもいかない感じです
色々試行錯誤してはみたんですが、希望通りの結果を得るのはちょっと難しいようです
リスト出力はできなくとも、どのあたりにマークフレームが集中しているか直感的に分かればいいんですが、それも難しいようで…

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 11:25:15.55 ID:jcgoD7B50.net]
本当にマークフレームの場所を知るだけでいいなら
カット編集プラグインに「マークフレームをカットポイントに読み込む」という機能がある
ウィンドウ内のバーに位置が出るのでクリックで移動も可能

このプラグイン自体が優秀なCMカット補助なので
本来の使い方をしようとすると余計にマークフレームがかち合うことになるけど

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 11:46:33.63 ID:rKqb1BkV0.net]
aviutl-wainfu2x-gl-20150603動かないなーと色々やってたけど

Needs SSE4.2 support and Win7 or later.
おんぼろPCだから使えないだけだった・・・



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 12:31:52.51 ID:TalSh9c/0.net]
>>412
カット編集プラグインも試してはみたんですが、60iテロップやエフェクトの箇所はほぼ毎フレームマークされるのでひと纏まりになってしまう上、
他の散発的なマークフレームに紛れて結局見分けがつかなくなってしまうんです
「マークフレームをカットポイントに読み込む」してカット後Trim情報を書き出すというのも試しましたが、
上記と同じ理由でほぼ使い物になりませんでした
>>403さんの方法で地道にチェックするしかないっぽいですね…

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 12:38:24.54 ID:1WRhj9OI0.net]
chapter編集使えばいいんじゃ

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/06(土) 13:35:15.48 ID:ykGNdBcj0.net]
ユーチューブに上がってる動画通りにやっても音ズレがするのはもはや仕様ですか?w

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/06(土) 16:39:33.99 ID:1f06GsQM0.net]
その動画アップした人にでも聞いてくださいw

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/07(日) 01:32:29.38 ID:4kZRMlrL0.net]
>>414
リストアップや自動化したいならAvisynthの方がいいよ。

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/07(日) 07:19:49.24 ID:7+LWyhM+0.net]
>>416
自分はユーチューブに上がってる動画通りにやっても
音ズレしてないけど

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/07(日) 20:34:28.95 ID:7G3edDCN0.net]
6700K待ってる奴は阿呆

6700K 5万円 4コア いらないGPU付き グリスでOCカツカツ
5820K 4万5千円 6コア12スレッド いらないGPU無し ハンダでOC余裕

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 01:05:36.78 ID:mGv2Xm0a0.net]
6700KはQSVにH265入るんじゃないのか?
よくわからんが来るなら一概にイマイチとも言えないんじゃ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 01:07:47.60 ID:Tn0yqxBw0.net]
>>308
1バイト書き換えるだけでうごくから

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 14:13:23.09 ID:SwI/X86X0.net]
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/08(月) 16:40:57.61 ID:R0Rdy1jz0.net]
エンコードした後のブロックノイズが邪魔すぎて禿げそう。
助けて。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 17:05:58.56 ID:nCg4bCy80.net]
つウィッグ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 17:08:41.21 ID:QsesFvyN0.net]
waifu2xはアニメに使うなら数フレーム先読みして差分検出で同一ならスキップみたいなこと実装したら実用できそうなんだけどな

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 18:21:29.00 ID:q2EyHFNV0.net]
早送りをイージーイーズでやる方法教えちくり

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 20:12:25.92 ID:OtluA6Pm0.net]
>>426
もっと言えば、動き検出して差分だけ処理できれば……

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 20:53:05.88 ID:mGv2Xm0a0.net]
>>428
喋ってるシーンとか口だけしか動かないし、閾値下回ったら合成とか効率良さそう
プログラミングとか理解してたら作りたかったがな…

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 21:09:11.99 ID:BDF+FKvC0.net]
自分で作ったCGアニメならまだしも
放送波はノイズもあって同じ画像なんて存在しないから難しいんじゃないか?
Avisynthなら頑張ればできるかもしれないけどさ。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 23:05:58.07 ID:mGv2Xm0a0.net]
>>430
シーン切り替わった2,3フレームは安定しないだろうけど、以降のフレームはビットレート落ち着くんじゃない?
作れない俺が言うのはあれだけど検出のときの差分の割合を調整できるようにしたら解決できそう

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/08(月) 23:17:40.32 ID:fc9bo0zZ0.net]
>>421
エンコ的には16スレッドのEの方が高速だろ

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/09(火) 07:22:34.90 ID:xgCG8yPN0.net]
caffe版のプラグインをお頼み申す



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/09(火) 10:58:35.99 ID:h6Zg6mCV0.net]
caffeが64bitのしかないから、32bitなAviUtlのフィルタとして使うのは難しい
x264guiExでの前処理として組み込むのは、出来るだろうけど
と聞いた

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/09(火) 14:19:23.10 ID:pDGmhANM0.net]
AviUTL、64bit版、待ったなし!!

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/09(火) 19:04:56.96 ID:Jtt4B6Zn0.net]
Caffeビックリするほど綺麗になるな。拡大すると線が消えてたりで細部が潰れるけど、動画じゃほとんど気づかないわ。
意外と低解像度の漫画スキャンとかにも効果あるなこれ。aviutlのフィルターだと処理落ちしそう。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/09(火) 22:10:22.88 ID:QpIvRa3G0.net]
>>436
2倍までならノイズ除去オフでほぼ問題ないけど、2倍より上の倍率にすると内部処理を二度がけ三度がけしている状態になるのでノイズ除去オフでもかなり劣化するのが難点。
SD素材を4Kとかに引き延ばすと、現状の処理方法では品質的にダメ。
求む、要改良。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/09(火) 22:18:25.16 ID:LSUC7Dq+0.net]
>>437
理屈から言えば、元→x4倍の学習用サンプルを揃えれば問題ない‥…はず
学習用サンプルを作れるツールが地味に欲しいなぁ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/09(火) 23:06:47.70 ID:hA6mVGmK0.net]
ノイズ除去オフx2倍ならnnedi3より綺麗だな

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/09(火) 23:13:49.40 ID:QpIvRa3G0.net]
>>438
なるほど、4倍とか8倍向けに学習させないといけないわけか。
手軽に学習させられたらいいのにな。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/10(水) 09:56:59.21 ID:QX2rN3au0.net]
2.25倍があったらSD→HDするのに便利かも。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/10(水) 16:20:24.41 ID:MTMSuhop0.net]
よっしゅの館 AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版
hpcgi1.nifty.com/yosh/sp/m2v/

こちらのページが閉鎖されてしまっているのですが、MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版がダウンロードできる場所は他にないのでしょうか?

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/10(水) 17:05:19.16 ID:gDEkFtN90.net]
再配布は禁止されているのでないだろうね



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/10(水) 17:32:26.68 ID:MTMSuhop0.net]
自己解決。移転先を見つけました
yosh.s602.xrea.com/sp/m2v/

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/10(水) 18:06:15.71 ID:VSWEteTt0.net]
Warning: Cannot modify header information 〜
トップページ貼りなよ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/10(水) 23:26:00.03 ID:B8drLPu90.net]
444

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/13(土) 19:58:35.13 ID:OJ3teGBf0.net]
waifu2xの更新(1)

学習済みモデルファイルを更新しています。
まだ今後の準備のためにソースコードを更新するついでに手元のモデルを更新しただけなので、そのうちまた更新されます。

デモサーバーには反映しているので少し変換結果が変わっています。
サードパーティのローカルソフトウェアを使っている方は、modelsフォルダにあるjsonファイルを上書きすれば使えるのではないかと思いますが、ソフトによっては動かないかもしれません。
何が変わっているかは画像によりますが、自分の意図としては、

ノイズ除去でできるだけ細部が消えないようにする(ほとんど変わっていないけど、頬の///は消えにくくなった)
拡大時に線画の線が太くなり過ぎないようにする(画像によってはかなり変わっている)
漫画のことは諦めた(スクリーントーンは前のバージョンよりひどくなっている場合が多い)

学習データとその生成方法から間接的に調節しているので、変更は分かりにくいです。検証用ベンチマークの数値的にはほとんど変わっていません。

またcuDNNの対応をやめて、Torch標準のCUDA実装を使うようにしたので、cuDNNは不要になりました。理由としては、速度的にそれほど変わらないのと、配布時にライセンスの問題があるためです。

ultraist 3時間前

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/14(日) 01:26:20.15 ID:jXBo0fS70.net]
助けて! nvencが使えない、ロゴが灰色(通常なら緑)
ドライババージョン最新353.06
gtx750ti
aviutl最新
rigaya氏のやつ
nvenc 1.07(1.08で使えなかったため)

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/14(日) 01:30:37.23 ID:jXBo0fS70.net]
nvenc [error]: nvEncodeAPI.dllがシステムに存在しません
だって・・・これが原因か
よくわからないがこれをどっかにぶっこめばいいんだろうな

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/14(日) 01:50:46.01 ID:jXBo0fS70.net]
ドライバのバージョンの問題だったようだ。
ゲームだとパフォーマンスが落ちるのかな・・・・
スレ違いスマソ

解決 340.43以前のバージョンじゃないと駄目

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/14(日) 03:20:31.15 ID:jXBo0fS70.net]
改善しませんでした・・・

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/14(日) 04:27:03.42 ID:BSXCoSQM0.net]
ここはあんたの日記帳じゃないことは忘れちゃいかんぞ?

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/14(日) 04:29:53.04 ID:VCfGiOIt0.net]
そのとおりです!!
ここはあたしの日記帳です!!



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/14(日) 20:49:05.26 ID:OcvMpWRV0.net]
>>451
死ぬまで解決しないから諦ろ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:00:10.16 ID:gXbpWG1A0.net]
KoClip(クリップボードの画像自動保存ソフト)で保存したpng画像をAviUtl内蔵のJPEG/PNG File Readerで読み込むと真っ黒になってしまうなあ
CLR Picture Readerなら読み込めた

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:18:54.37 ID:gXbpWG1A0.net]
KoClipの保存形式をBMP、JPEGに変えて試してみたけどいずれもAviUtlの内蔵プラグインで読み込むとやっぱり真っ黒になってしまうわ

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 02:28:02.98 ID:gXbpWG1A0.net]
と思いきやファイルリネームしたら読み込めた
しかし元のファイル名に戻したらまた読み込み不可に
理由は分からないけど20150618022800.pngみたいな数字オンリーの長いファイル名だと読み込み不可になる模様
もし既出のバグでしたらすみません。スレ汚し失礼

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 07:24:04.68 ID:eVLUtXmR0.net]
数字オンリーだとファイル名=フレーム番号になるのだろうか

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 14:09:53.35 ID:g5wn/0Ac0.net]
64ビット版、マダー?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 15:22:20.79 ID:QIYJ0S3T0.net]
Unicode対応版マダー?
基本設計がいい加減古すぎる

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 15:42:59.22 ID:TRYnGx6R0.net]
文句を言うんじゃない (´・ω・`)

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 15:44:07.30 ID:g5wn/0Ac0.net]
マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 16:36:23.43 ID:g5wn/0Ac0.net]
そもそもの話、AviUtl本体だけ64bit化して、フィルターは32bit互換モード的な仕組みを作っとけば済む話なんじゃないの?
現行の32bit版は、メモリー4GB制限があるが故にカリカリにチューンしなけりゃならなかっただろうけど、64bit版ならばそこまでチューンしなくても普通に動くだろうし。
多少速度が遅くてもいいから、大きな画像サイズを扱えるようにしてほしい。



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 16:58:57.75 ID:j8zD9VAA0.net]
>>463
作るのはお前に任せた

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 17:16:07.75 ID:QIYJ0S3T0.net]
>>463
dllレベルの32bit互換モードなんて血を吐くほど厄介だよ

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 17:29:33.15 ID:wUTiNGcB0.net]
.aufな独自形式だけど

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 17:43:48.75 ID:k4m4L7oR0.net]
>>466

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 18:48:29.86 ID:5xvWmHeD0.net]
パンが無いならケーキを(ry

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 21:02:59.30 ID:isZhA9fm0.net]
チャプター編集UTF-8で吐き出せるようにならないかなぁ

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 22:04:17.79 ID:wUTiNGcB0.net]
>>469
新しめのguiEXなら変換機能がついてたはず

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 22:47:05.28 ID:isZhA9fm0.net]
>>470
そうなんだ
それってその機能単体で使えるのかな?
エンコはAviUtl使わないもんで

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 22:57:20.45 ID:wUTiNGcB0.net]
>>471
さあ、まず無理だろう・・
なんかコンバーターがあったと思うからみてみれば?

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/18(木) 23:28:09.06 ID:x8yQ0aLS0.net]
>>471
NonCodeNet

%NonCodeNet_EXE% "%encfile%.chapter_old.txt" -BAT -OFL"%encfile%.chapter.txt" -OCDUTF8 -CRLF



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 07:11:44.07 ID:RlPPH6st0.net]
>>463
頭大丈夫?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 07:30:49.06 ID:kuJrfrlj0.net]
64 bit Windowsで、32 bitなAviUtlが動くんだから、当然出来るはず!

プログラマは魔法使いみたいなものだから、すごいプログラマには不可能はない!
出来ないのが、腕が悪いからだ!

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 07:45:51.90 ID:DaU4jibb0.net]
>>475
頭大丈夫?

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 13:52:06.58 ID:PI9esrby0.net]
Sharpen Resize
NL-Means Light for GPU

これらのGPUを使ったプラグインって
モニターの電源を切った状態だと失敗する?
バッチでうまくエンコードできなかったときは繰り返す処理をしているんだけど
なんどもx264の書き出しに失敗して
モニタに電源をいれるとエンコードが正常に開始される
現象が何度か起きている

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 14:21:55.79 ID:rYcoAvnu0.net]
昔、よく報告されてた。
解決法とかは知らない。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 15:03:58.31 ID:ou3j+2hD0.net]
モニタの電源が入ってないのでグラフィックスもお休みします

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 15:11:15.52 ID:PI9esrby0.net]
モニタの電源を切った状態でリモートデスクトップで接続しても動き出すから
何らかの方法でGPUに刺激を与えればいいのかな
スクリーンショットを撮ってみるか

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 15:23:33.14 ID:NoOARbCq0.net]
IntelHD使ってる限りは止まったことないな
可能性があるなら電源設定あたりいじると良さそう

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 15:28:39.79 ID:PDOBv5ar0.net]
1200円くらいで売ってるHDMI-VGA変換アダプタに75Ω終端挿しておけば
モニタの代わりになるんじゃないかな。
あるいは、PCにVGA端子があるならそこに終端抵抗でもいいと思う。

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/19(金) 16:39:46.84 ID:zMC5fDBP0.net]
aviutlとm2tsファイルの相性最悪



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:03:49.31 ID:4nm5c4d70.net]
>>477
ひとまず電源設定を詳細設定までフルパフォーマンスにしてみたら?
切り分けってやつよ。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:25:35.54 ID:nTz1H9WL0.net]
DP接続なんじゃね?
DPだとディスプレイの電源落とすと接続が切れる
普通のグラボはディスプレイなしだとGPGPU動かんしDirectXも無理だろ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 20:47:02.03 ID:nkbsU+bp0.net]
>>480
GPUは何?
BIOSなりドライバの設定で解決できるかも

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 01:20:17.98 ID:4UiuQ4CN0.net]
スキマ産業さん、トップページだけは見れるけどその他のページ全て404 Not Foundになってる
数日前まで見れてたのに
nilposoft.info/

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 04:34:26.62 ID:rmsghNbm0.net]
速度重視の設定にしたいんだけどせめてこれだけは入れた方がいいフィルタって何かな?

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 04:39:02.69 ID:UtuVslxW0.net]
必要ないものは何も入れない方がいい

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 14:57:15.30 ID:44HAg2C50.net]
>>484-486
windowsの電源メニューにはプロセッサの設定しかありませんが
一応最大にはしてあります
GPUはNVidiaのGTX660tiでディスプレイにDVI-I方式で接続しています
連続して処理すると起きるので
いくつかエンコード予定のファイルが溜まったら試してみます

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 19:19:05.17 ID:4Lbh2+KM0.net]
お前らのTSキャプ道具は何?俺のFriio

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 19:36:29.74 ID:zrmebGpz0.net]
PX-W3U3 * 4

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 19:43:16.44 ID:PaJN0WQN0.net]
PT3ポチった



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 03:36:26.95 ID:Kpyr/Ofb0.net]
最近エンコを始めました。自動フィールドシフトで24fps化、解除Lv4(残像最小化)でエンコしてるんですが、
縞(解除)の値をどう調整しても60iの縞解除部分(特にテロップやエンドロール)のチラつきが気になります
仕組み上しょうがないんだと思いますが、なるべく荒れが目立たない設定などアドバイス頂けないでしょうか

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 06:46:50.59 ID:xQkX8l0t0.net]
>>491
普通にブルーレイレコーダーに録画して、BDに書き出して、AnyDVDで暗号解除

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 09:43:40.66 ID:fSgg+0uT0.net]
>>494
それは仕方がない。
解除Lv0(HD)にして「インターレース解除2」プラグインを使うという手はある。
けれどテロップがガクガクになるので、それを諦めるか範囲選択して新しいプロファイル→解除・シフト無効にするかの二択

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 12:33:12.48 ID:91EFATwF0.net]
>>494
突っ込みどころが多すぎるな 24fps化とLv4は両方ONにはならんだろ
CFRのつもりなのかVFRのつもりなのかがそもそもわからん

VFRのつもりなら普通のアニメはLv3でいい Lv4だと細い線が潰れる
60iテロ部分を範囲選択してLv4のプロファイルで解除するのはいいけど
多少ガクガク&字がチラつくのは覚悟するしかない(テロは犠牲・絵重視用)

60iエンドロールはLv4使うと悲惨なことが多いので範囲選択でAFSオフ&インタレ解除:自動のプロファイル当てた方がマシ

ちなインターレース解除2はシーンチェンジが激しく破綻しやすいのでお薦めしない

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 18:53:39.96 ID:UNcrDws90.net]
まだAviutlを使い始めて2ヶ月に満たない初心者なのですが
拡張編集にある画像ファイル合成で通常パラメータは 「X、Y、拡大率」 のみですが
加えて透明度がいじれるよう拡張されたようなプラグインはありますでしょうか
いくらかGoogleで検索したものの見つからずお知恵をお借りしたい次第です

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 19:06:42.68 ID:r6/KeCOJ0.net]
>>498
>>1

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 19:11:08.88 ID:UNcrDws90.net]
誘導ありがとうございます。お目汚しレス失礼しました

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 21:45:51.14 ID:fSgg+0uT0.net]
ちょっと質問。
マニュアル24fpsの60i→24fps化関数について質問
Bob化にQTGMCを使いたいときは、srcbobと draftのDefaultをtrueしたらいい?

〜以下コピペ〜
Function ivtc_txt60mc (clip src, int frame_ref, bool "srcbob", bool "draft")
{
srcbob = Default (srcbob, false)
draft = Default (draft, false)

field_ref = (srcbob) ? frame_ref : frame_ref * 2
field_ref = field_ref % 5
invpos = (5 - field_ref) % 5
pel = (draft) ? 1 : 2

src
(srcbob) ? last
\ : (draft ) ? Bob()
\ : QTGMC (SourceMatch=3, Lossless=2, tr0=1, tr1=1, tr2=1)

clean = SelectEvery (5, 1 - invpos)
jitter = SelectEvery (5, 3 - invpos, 4 - invpos)
jsup = jitter.MSuper (pel=pel)
vect_f = jsup.MAnalyse (isb=false, delta=1, overlap=4)
vect_b = jsup.MAnalyse (isb=true, delta=1, overlap=4)
comp = jitter.MFlowInter (jsup, vect_b, vect_f, time=50, thSCD1=400)
fixed = comp.SelectEvery (2, 0)
Interleave (clean, fixed)
Trim (invpos / 2, 0)
}

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 00:28:53.09 ID:3p5utxGM0.net]
>>498
拡張編集で画像放り込んだ後のウィンド内に、透明度変更する項目もあったでしょ。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 00:35:42.19 ID:tUv3COiy0.net]
 >>502
後から追加した個々の画像ファイル合成の透明度を弄りたかったんです




521 名前:々と端折ってしまったせいでわかりづらく申し訳ないです []
[ここ壊れてます]

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 01:59:19.69 ID:gHKB9qAa0.net]
>>501
Avisynthはスレ違い

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 03:55:43.01 ID:JArkGkgU0.net]
>>501

Defaultって言うのは、指定しなかった場合の事なので指定されている場合は
trueにしても意味は無いよ。(自動生成されるavsにdraft=trueと指定されている)

どうしてもやりたい場合は「manual24ps.avsi」の該当箇所を以下に書き換える。

src
(srcbob) ? last
\ : (draft ) ? Bob()
\ : QTGMC (SourceMatch=3, Lossless=2, tr0=1, tr1=1, tr2=1)



src
(srcbob) ? last
\ : (draft ) ? QTGMC (SourceMatch=3, Lossless=2, tr0=1, tr1=1, tr2=1)
\ : Bob()

これで、draft=trueの場合にQTGMCで処理される事になるよ

この場合、構文が入れ子になっててややこしい上に¥まで絡んでくるけど、単純にするとにはこんな風になっている
? QTGMC (SourceMatch=3, Lossless=2, tr0=1, tr1=1, tr2=1) : Bob()

? 「1の処理」:「2の処理」 となっている場合、trueだと「1の処理」、falseだと「2の処理」なので、:の前後を入れ替えればOKってだけ

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 06:52:21.53 ID:mE5C2fQ10.net]
なんでここでやってんだ
synthスレってないのか?

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 07:37:08.31 ID:KRITUIzY0.net]
なんかおかしいとおもったら
いつの間にかリサイズフィルタがニアレストネイバーになってた

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 11:01:19.00 ID:DHGmHEf+0.net]
マニュアル24fpsでtxt60mcHybrid2にQTGMC使うとAVIUTLに読み込んだ時に高確率でフリーズしたみたいにだんまりでコケちゃうんだが。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 11:43:03.22 ID:CJENWUCo0.net]
Aviutl版のYadif、誰か作ってくれないかなぁ

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 12:52:27.32 ID:Tife0AwH0.net]
Yadifなんかいらんだろ。

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 13:41:33.84 ID:opHlCtCH0.net]
yadifならx264についてるじゃん
それ使えば

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 14:07:22.55 ID:CJENWUCo0.net]
>>510
Yadif優秀じゃん

>>511
そんな最終段にあってもなぁ・・・



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 14:16:41.87 ID:kQWpfgQy0.net]
YadifMod.aufでググれば

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 14:35:47.74 ID:CJENWUCo0.net]
何か新しい情報でもあるのかと思ってググリ直したけど、
結局ずっと以前からあるAvisynthのYadifをAviutilで使う方法しか出てこなかったよ

Avisynthプラグイン流用すると、フィルタの順位を保存してくれないし、
YUVに変換してまた戻さないといけないし、Aviutl使う意義が殆ど無いんだよ

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 14:43:11.75 ID:5/SqQwLT0.net]
nnedi3 for aviutlじゃ駄目なの

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 14:52:17.76 ID:U9kA1Wy30.net]
> YadifMod.auf

おれも一瞬、期待してしまった・・。
自分の場合はフィルタの順序を覚えていてくれてるからなんの不便もないんだけど。

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 14:53:09.36 ID:U9kA1Wy30.net]
ああ、それからyadifは汚いから乗り換えたほうがいいよ

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 15:03:28.08 ID:U9kA1Wy30.net]
>>505
QTGMCは重いのかなんか知らないけど動かなかったから
TDeint + TMMでやってみてます。
ありがとう。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 16:12:23.70 ID:wSOUCmWE0.net]
nnedi3があるのにわざわざYadifなんか選択する意味がわからん。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 16:14:51.53 ID:opHlCtCH0.net]
Bob化目的だろう

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 16:17:24.61 ID:wSOUCmWE0.net]
>>520
具体的には?

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 16:30:30.11 ID:opHlCtCH0.net]
utlの60読み込みが糞だからyadifのmode=1を使いたいんじゃないのって事



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 16:31:46.85 ID:Lzu8R2K50.net]
実質60読み込みができないので

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 16:48:13.39 ID:wSOUCmWE0.net]
>>522
何それ?初耳なんだが。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 17:09:00.13 ID:opHlCtCH0.net]
初耳と言われてもなんて答えればいいのか

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 17:30:30.75 ID:wSOUCmWE0.net]
読み込みが糞って具体的に何がどうダメなの?
ただ糞と言われても意味がわからん。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 17:31:39.11 ID:U9kA1Wy30.net]
Bob化にしてもyadifは・・

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 17:43:21.64 ID:opHlCtCH0.net]
まぁ単独.dllで軽いし
それ以上を求めるなら関数になるからそれならavisynthでやれって話になるしねぇ

>>526
utlの60読み込みはなんちゃって60p

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 17:48:16.38 ID:wSOUCmWE0.net]
>>528
なんちゃってって何?
意味のわかるように書いてくれ。

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 18:01:21.80 ID:WDHbCV1P0.net]
ID:wSOUCmWE0

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 18:41:18.13 ID:p21EqEyX0.net]
しょっちゅうゲームのキャプチャ読み込んでるけど60fpsまんま動いてる
なんちゃってってなんだ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 18:54:04.01 ID:arKASm5T0.net]
utlの糞みたいなBob化はいややっていうてはるんやろ
1回QTGMC使って見ろうんこ出るから



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 19:28:01.84 ID:tyIch57U0.net]
なんちゃってでも出来るだけでお手軽に作る人にはありがたい機能だと思うぞ。

QTGMCなんてaviutl使ってる半数がいれられるかどうか・・・

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 19:47:15.78 ID:DAZwTD7/0.net]
QTGMCは確かに綺麗だけどそもそも処理の重さが段違いなんで標準の60fps読み込みと比較するようなものでもないような…
ただ標準の読み込み使うくらいならyadifmod(+nnedi3)でやったほうが同程度の重さで綺麗になるとは思う

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 20:15:19.55 ID:6TgBQEf40.net]
糞なんちゃって君は、結局説明なしか?
もうちょっと語彙増やして他人にわかる説明ができるようになろうな。

QTGMCは、そろそろ御役御免かと思うんだが。
QTGMCがやっているのはインターレース解除+輪郭周りのスムージング処理+ノイズ除去ってところだが、

・インターレース解除自体はnnedi3で問題なし。
※拡大処理に使うのもいい。
・輪郭周りのスムージング処理+ノイズ除去はwaifu2xのRGB処理バージョンが上回りそうなのと、GPU処理による高速化が使える
※waifu2xはノイズ処理のみ利用。拡大は使うな。

以上を考えると、nnedi3+waifu2x(RGB処理)に移行したほうがいいと思う。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 20:22:02.89 ID:nS9rLd/f0.net]
>>535
でもwaifu2xはNL-Meansが軽く見えるレベルで重いし、RGB版はまだ世に出てないし……
まあwaifu2xの拡大はデノイズの4倍重いからデノイズだけってのは賛成

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 20:22:24.27 ID:opHlCtCH0.net]
すまん
変なのに絡まれたと思っただけ

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:43:03.02 ID:6TgBQEf40.net]
>>536
GPU処理での高速化は、これから先も改良される見込みはあるし、GPU自身もメモリー関係の高速化(HBMなど)も控えてるから期待して待てばいいかと。

>>537
もう少しコミュニケーション能力磨いたほうがいいぞ。
今のままだと社会でやってけないぞ。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:55:15.86 ID:U9kA1Wy30.net]
なんの補完もされてないから60iテロップなどがガクガク(プルプル)するって意味かと。。
自分は使ってないから書かなかったけど、黎明期にそういうふうに書かれてたのを読んだ気がする。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 22:27:52.62 ID:k1dUMFhG0.net]
>>537
変なのが何を言ってるんだよ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 22:38:43.41 ID:arKASm5T0.net]
>>535
それこそ重さが段違いだろ、実用には程遠いわ

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 23:05:45.90 ID:yFQUkBY60.net]
>>539
それインターレース解除に関係する設定をミスってるだけのような。
解除してフレームが倍になるのに、出力設定が29.97Hzのままだったとかみたいな。

>>541
あれだけきれいにするんだから、時間かかるのはやむを得んよ。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 23:37:14.52 ID:U9kA1Wy30.net]
>>542
今、読み込んでみたけど60i字幕自体が高精細になってるから意外と気にならなかった。
奇数フィールドと偶数フィールドの違いが大きかった昔はもっと目立ってなんでなかろうか。

だれかavsfilter.dllならぬvsfilter.dll(VapなんとかSynthのプラグイン対応)作ってくれないかな・・

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 23:52:47.19 ID:bo33vN5u0.net]
>>535
超初心者なんだけどnnedi3使うと変なノイズ出ちゃうんです
参考にしたいから、使ってる設定教えてもらえるととても嬉しいです

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 00:02:06.22 ID:mWNiYGkW0.net]
>>544
多少ノイズが出てもwaifu2xで処理しちゃえって意味もあるかと。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 00:17:53.09 ID:I5N9/dzF0.net]
流れを読んで気になりましたが、nnedi3だけでbob化も出来るんですか?

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 00:42:08.49 ID:yvOODTqm0.net]
>>546

avisynthのスクリプトだと出来るがaviutlのプラグインは入れてないのでわからん

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 00:57:46.80 ID:8sPVE6rk0.net]
>>546
nnedi3 for AviUtlの場合は60fps読み込みしてfieldを2か3にしてねって付属テキストに書いてるよ
ただAvisynthもこっちもいまいち良好な結果にはならないからnnedi3単体でやる人は少ないんじゃね

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 00:59:46.38 ID:I5N9/dzF0.net]
>>547
ありがとうございます。
>>519の方の言い分だと、aviutl版でも出来るのかなとも思いまして気になった次第です。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:04:24.78 ID:I5N9/dzF0.net]
>>548
被りましたがありがとうございます。
試してみましたが確かに良い結果とはいきませんね・・・
waifu2xのnrも試してみましたが、実写には使えないかなといった印象です。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:14:41.88 ID:frneS+1n0.net]
AviUtlの60fps読み込みは軽いけど

570 名前:品質が低い
nnedi3はイントラフィールドのみにしか作用しないからAviSynth使ってTDeint+nnedi3かyadifmod+nnedi3にした方が静止部の品質は上だと思うな
品質で言えばQTGMCの方が上だけど、重いから自分は全体を60pにするなら上記の方法で妥協してる 更に妥協するならTDeintやyadifを単独で使うとかあるけどそこまではしないかな

それでもAviUtlのnnedi3で60fps化した方がAviSynthと連携しなくて言い分非常に手軽にできるからそっちでやってしまうのも十分にアリだな
[]
[ここ壊れてます]



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:19:02.58 ID:mWNiYGkW0.net]
>>550
これ言っちゃうと元も子もないんだが、インターレース解除はハードウェアデインターレースが1番手っ取り早くてきれいというオチがあってだな(笑)

waifu2xはどれ使ってんの?
いまwaifu2xはソフトによってバージョンというか細かい違いが出始めてるから。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:20:45.04 ID:Dv8xmbef0.net]
>>550
AviUtlだけでやるなら>>548式が一番まとも
それでも気に食わないならAviSynthでQTGMC使うしかない
waifu2xは元絵破壊系だから実写はおろか人によってはアニメでもNGな代物

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:26:11.83 ID:4VdpdDK/0.net]
caffeのgui版でも良いが、リサイズが目に見えて遅いのがなぁ。せめて終了時にシャットダウンみたいな機能があれば、
作業放置したまま寝る事も出来るんだが。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:27:52.25 ID:2o/AyBAK0.net]
>>553
元絵破壊系って?
>>554
逆に考えるんだ、寝て起きてもまだ動いているぐらいのジョブを投げつければいいと考えるんだ

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:28:59.17 ID:/8/aAMkS0.net]
全編24fps、30fpsなら本体の自動で
混在してるなら自動フィールドシフトでやった方が手軽だけどな
なお、自動はテロップに引っ張られて(誤爆)スクロールがおかしくなることあり

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:36:18.16 ID:I5N9/dzF0.net]
レスありがとうございます。

>>551
用途は実写60pなんですが今は実写のみavisynthの前者のスクリプトでやっています。
utlのみで同等の品質のbob化が出来ればいいんですけど。

>>552
ワイフはここに貼られたばかりのutl版を使いました。
実写1枚絵で試しましたがディティール潰れが気になったので。あととにかく重いorz
GPUもマシン的に貧弱なので恩恵は受けれないと思います。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:42:25.36 ID:mWNiYGkW0.net]
>>557
waifu2xの設定はレベル1でノイズ除去のみ?
元の絵の輪郭周りが汚いほど絵が溶けやすいけどね。

YSRKEN氏のツイッター曰く、RGB版はとりあえず完成しあとはRGB版JSONが来るのを待つだけらしいから、しばらく様子見するのもありかと。
あとGPUは必須だね。
ノートPCでやる作業じゃない。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:59:14.72 ID:wX9g3A010.net]
スキマ産業さん復旧した

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 02:21:09.73 ID:4VdpdDK/0.net]
waifu2xは低解像度のアニメソースに使うと良い感じだ。普通じゃ取りきれないジャギーやモスキートノイズも除去してくれるから、
素人が見ても綺麗に仕上がる。どうしても細部が削れるのが難点だが、動画じゃそこまで気づかないからあまり問題にはならんな。
乱暴な言い方だが、人のまつ毛やシワが2-3本消えたところで、動画は見る分にゃ痛くも痒くも無いさ。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 02:22:09.73 ID:yDXYFy1h0.net]
waifu2xが動画で使えるわけねーじゃん
一枚の画像でもすげー時間がかかるのに
一つの動画変換に一日以上かかるぞ



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 02:29:03.04 ID:mWNiYGkW0.net]
>>561
それなりのGPU積んでノイズ除去だけだと、言うほど遅くないけどな。

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 02:46:42.62 ID:Dv8xmbef0.net]
>>555
いやまんまだけど。元の画像から大きく変えるんだから良くなるともいえるし悪くなるともいえる
そもそもwaifu2xって時間軸見ないんじゃないの?実写60iに向いてるとはとても思えないんだけど

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 03:14:20.93 ID:dXbN/IRZ0.net]
win98時代は1話に1日かけるのが普通だった

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 04:00:48.36 ID:4VdpdDK/0.net]
そもそも実写ソースに使うもんじゃない

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 10:31:29.96 ID:1zqH+S820.net]
GPU積んで480pクラスを倍に引き延ばすならそんなにかからんと思うよ
1080pの4k化は知らん

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 02:10:32.37 ID:NfOmx0XR0.net]
半年振りにutlスレ探してたら、DTV板のスレが消えてたわ
ユーアーショック

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 02:14:03.14 ID:mp1uLOjI0.net]
YouはShock

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 03:48:13.37 ID:EQqQqKZS0.net]
>>567
2つあるのが異常だっただけ
なんで分かれてたの?頭おかしい。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 06:28:00.29 ID:pzFZ5ZsM0.net]
でもDTV板にあるべきじゃねこのスレ

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 06:31:11.59 ID:4fx6y8i/0.net]
このスレが終わったらDTV板に移住でいいよ



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 06:46:27.61 ID:aQZhk4gl0.net]
こっちが残ってDTVが死にっぱなしということはこっちの方が人口が多いんだろう スレNo.的にも
下手にDTVに移動してもまたこっちで新しく立てる奴が出てきたら元の木阿弥

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 11:33:46.99 ID:258xJ2pn0.net]
YSR ?@YSRKEN 3秒3秒前
【緊急のお知らせ】aviutl-waifu2x-w2xcのDLL指定を間違えていたおかげで、
ちゃんと動作しないことになっていました。誠に申し訳ございません。
早急にDLLだけでもDLし直してくださいお願いします!
https://github.com/YSRKEN/aviutl-waifu2x-w2xc …

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 11:49:05.72 ID:W45ku81c0.net]
ソフトは全部この板でいいよ。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/26(金) 16:03:03.54 ID:9ASj1f0w0.net]
1時間の間に一定の感覚で音を鳴らし続けたいんだけど、なにか良い方法はないでしょうか

具体的には1時間の間に11400回ならしたいです

これを3600秒÷11400回とすると、1回当たりの秒数が「0.3157894736842105」とかになってしまいます。

拡張編集のタイムラインだと小数点2桁までしか指定できなくて均等に割り振る事ができません

お知恵をお貸しください・・・

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 16:14:02.77 ID:UNxbP3ts0.net]
>>575
>>1

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 17:14:49.07 ID:4DqrX7PH0.net]
>>575
音を編集するソフトで音だけ作って読み込めばいいんじゃないか。
餅は餅屋って言うし。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 18:15:51.32 ID:IXUc6DpW0.net]
先にWAVだけ作っておくのが簡単そうだよね。
DTMソフトで音符で入力するとか。

つか用途が気になるw

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 19:21:11.46 ID:0+rONuNr0.net]
BPM190の曲を作ると考えれば…
60FPSとか30FPSで編集すれば難しくはなさそう?

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/26(金) 20:39:51.72 ID:ROz1l5M/0.net]
x264をインストールしようとしたんだけど、「アプリケーションのコンポーネントで、
ハンドルされていない例外が発生しました。って出てインストールできないんだけど
なんで? 前やった時はインストできたんだけど。。。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 21:18:39.12 ID:1pfZyB050.net]
x264をインストール???



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/26(金) 22:44:47.90 ID:ROz1l5M/0.net]
無圧縮で書き出しをしたらファイルデータが大きすぎるから mp4で品質を保ったままデータだけ軽くするための出力プラグイン?かな。

解決策が見つかりそうでなかったらみんなが使ってる出力方法をお教え願いたいのだが。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 22:53:34.87 ID:YrGWSBea0.net]
うちは初心者だけど、これ見ながらした。
https://youtu.be/oh_ASqSweF0?t=11m18s
うまく行かない人は、しらないのにいろいろ入れたんだろって誰か書き込んでるね。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 22:53:36.53 ID:WNZ3DNIV0.net]
(´-`).oO(あ、これアカン奴や・・・)

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 23:07:40.21 ID:jkq69Ial0.net]
ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/?q=x264guiEx&w_res=on のx264guiExプラグイン
ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/?q=x265guiEx&w_res=on のx265guiExプラグイン
これらを俺も使ってる。随分いい感じだよ。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/26(金) 23:46:16.06 ID:ROz1l5M/0.net]
<583 さんのプラグインがなんでかインストールできないんだよなぁ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/26(金) 23:48:50.16 ID:ROz1l5M/0.net]
すまん。訂正だ。
>>585 さんと同じプラグイン

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 00:23:02.33 ID:WV+6v5W80.net]
プラグインをインストールとか草生える

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 01:15:39.94 ID:A/fETGkP0.net]
別に間違った使い方とはいえない

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/27(土) 01:49:43.85 ID:TXscO3DN0.net]
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 07:05:21.08 ID:myuKRP0Z0.net]
>>586
readme.txtに書かれている通り、auo_setup.exeをダブルクリックして実行するだけなんだがな。



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/27(土) 07:09:19.81 ID:yaNb2JGd0.net]
>>591 その実行がうまくいかないんだ。
ハンドルされてないとかなんとか出て...

前はいけたんだけどなぁ

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 07:21:10.92 ID:JTEufXfb0.net]
>>592
どうしてもauo_setup.exeがうまく動作しない場合はこの記事を見て手動でインストールすればいいんやで

rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-371.html

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/27(土) 07:36:48.27 ID:aTlvrZZm0.net]
>>592 おぉぉぉ
ありがとうございます!
帰ったら試してみます。

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 09:20:18.89 ID:M3rVqwW00.net]
>>582
無圧縮使うくらいなら「UtVideo RGB VCM」使った方が良い。
フリーの可逆コーデックの中ではちゃんとしたもので、無圧縮に比べると1/4くらいまで落とせる。

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 09:21:56.08 ID:EV2vrtm00.net]
x264で可逆圧縮するのが一番いい

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 09:44:23.86 ID:+BhTk8lh0.net]
x264のcrf0は可逆にならない場合もあるんじゃなかったか?
その上エンコードが重すぎる
可逆って中間ファイルに使うから
UtVideoくらい軽くないと使い物にならない

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 10:11:15.47 ID:M3rVqwW00.net]
AMVのコーデックを中間ファイル目当てで購入したけど、あれも完全に可逆にはならないのよね。
拡張編集にBMP読み込ませてAMVの可逆S0で吐き出したら、BMPの周囲が既に変色してた。
未だにあのコ−デックで完全可逆にする設定が分からない。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 10:24:23.26 ID:JTEufXfb0.net]
>>598
AMV使ったことないから分からんが、どっかで色空間を変換してしまってるんじゃないか?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 10:38:15.22 ID:EV2vrtm00.net]
>>597
全部Iフレームだから当然のように可逆
Veryfastにすればクソ軽い高速エンコだし、デコードは今どき負荷の問題なんて無いよ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 11:02:54.50 ID:+BhTk8lh0.net]
>>600
UltraFastでもUtVideoの3倍以上かかるんだが
ファイルサイズは小さくはなるが、どうせ捨てるものだからあんま意味ないし
わざわざ遅いx264を使うメリッ



621 名前:gが見いだせない []
[ここ壊れてます]

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 11:33:15.44 ID:7baDswz+0.net]
デフォルトはYUV4:2:0出力だからロスレスではない

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 18:21:10.49 ID:MTN+NmfM0.net]
>>597
x264の可逆は --crf 0 じゃなくて --qp 0 だよ。
>>602の言うとおり、色空間にも注意が必要だけど。

>>598
S0ってことはAMV3だからYUV4:2:0(YV12)のコーデック。
BMPのRGBデータをYUV4:2:0データに変換して圧縮してるんだから劣化して当たり前。
>>599が言ってる通り、色空間の変換が入ってるので、君の使い方が悪いだけ。
RGBのまま可逆圧縮したいなら、「環境設定→コーデックの設定」でAMV4について
「YUY2で圧縮する」のチェックを外した上で、AMV4のDR2かDR3を使うか、
「UtVideo RGB VCM」を使えばいい。要はRGBの圧縮にはRGBで圧縮するコーデックを使えということ。

>>601
書いてるとおりファイルサイズが小さくなるのがメリットでしょ。
中間素材を残しておきたい人もいるだろうし、編集過程のディスク使用量を抑えたい人だっている。
レイヤーで複数動画を重ねて編集するようなケースはデコード速度も大事だから、
そういう場合にはx264の可逆はあまり向かないだろうけど。
個々でメリット・デメリットを判断して使い分ければいいだけ。

ちなみにvctestで計測した各コーデックのRGB可逆エンコード・デコード速度の一例。
  AMV2 R2: エンコード874fps、デコード970fps、圧縮率19.604%
  AMV4 DR3(AVX2): エンコード482fps、デコード500fps、圧縮率9.568%
  UtVideo RGB 圧縮率優先: エンコード3444fps、デコード354fps、圧縮率14.304%
  x264vfw ultrafast: エンコード217fps、デコード73fps、圧縮率9.260%
  x264vfw medium: エンコード29fps、デコード31fps、圧縮率7.434%

AMV4はAviUtlだけで編集する前提なら優秀だけど、他の編集ソフトでは読みこめないこともあるので注意。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 18:23:37.43 ID:LbEj3hK50.net]
8bitなら--crf 0で可逆になった気がする
8bit/10bit共に可逆になるのが--qp 0
てことでヘルプにも書かれてる通り可逆ならQP0を使いましょって話じゃなかったっけ?

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 18:24:28.56 ID:MTN+NmfM0.net]
>>603修正・・・
 × UtVideo RGB 圧縮率優先: エンコード3444fps、デコード354fps、圧縮率14.304%
 ○ UtVideo RGB 圧縮率優先: エンコード344fps、デコード354fps、圧縮率14.304%

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 11:11:11.38 ID:bvr/5VW70.net]
アンシャープMTって、フィールド別処理が付いてる方とそうでない方どっちの方がおすすめですか?
名前が全く同じだから二つ共存させてると問題出る…
フィールド別処理の意味もわからず使ってるし…

UtVideoの作者がAMV4と比較して、AMV4の方が凄いって書いてたけど、自分はUt使ってます

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 11:17:09.59 ID:XCrSt7Vu0.net]
インタレ維持時に使う>フィールド別

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/28(日) 11:20:39.50 ID:7H5XV/xQ0.net]
いろいろ弄ってたら1280×720を開いても854×480に縮小されるようになってしまった
何がダメだったんだろう

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/28(日) 11:39:01.95 ID:X1D9hiwp0.net]
>>608
フィルタ→すべてのフィルタをOFFにする
設定→サイズの変更→なし

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/28(日) 11:47:20.53 ID:7H5XV/xQ0.net]
>>609
ありがとう助かった



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 15:29:50.11 ID:dvX6dvJP0.net]
初歩的な質問で申し訳ない
AviUtlで動画を作ってみようと導入してみたんだけどaviファイルを読み込ませるにあたってL-SMASH Worksをいれてみたんだけど
lsmashinputの処理が遅くて困ってる
Create Index fileのチェックを外してみたら1工程減ったがまだ読み込む
DirectShowというものもあるようでこちらをいれてみたら読み込みが一切なく非常に快適に使えるんだけど
L-SMASH Worksにこだわる必要はないのかな?
動画自体が数ギガ〜100ギガとか超えてるファイルを複数取り込んでAviUtlでカットしつつ編集しようかと思ったんだけども
別なソフトで必要分をカット>L-SMASH Worksのプラグインで取り込みにしたほうがいいのかDirectShowでもかまわないのか
違いがわからず困ってます

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 15:39:22.71 ID:UsRC2fdJ0.net]
俺は使ったことないがこれとか?
rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-287.html

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 15:40:34.55 ID:X1D9hiwp0.net]
>>611
aviならAVI/AVI2 File Readerで読み込むのが安定していて読み込みも早いよ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 16:02:52.68 ID:dvX6dvJP0.net]
>>612
おぉっと思って使ってみたら別窓で同じ処理をするって感じでしたね
読み込み時間がなぜこんなにかかってるのかがわからない(´・ω・`)
>>613
デフォルトで使えるプラグインですね
実はそれが使えなくてL-SMASHをいれてみたんですよ
うーむDirectShowでとりあえず問題なく読み込めるからとりあえずこれでやってみるしかないのかな
ありがとでした!

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 16:06:53.80 ID:00iM3Rdp0.net]
>>611
DirectShowはシークが糞 まともに使いたければ読み込んでそのまま中間ファイルに吐いてからじゃないと安心して使えない 特に編集用途だとね
てことでまともに使えるのがL-SMASH Worksぐらいしかない

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 16:10:21.57 ID:X1D9hiwp0.net]
>>614
コーデックが入ってないから読み込めないんだよ
Mediainfoで動画の情報を調べて映像のコーデックを入れればいい

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 16:28:08.91 ID:dvX6dvJP0.net]
>>615
なるほど やはり色々なところでおすすめされてるのにはわけがあったのですね
>>616
真空なんちゃらで確認して大丈夫だと思っていたら教えてもらったもので改めて確認してみたらどうやら間違っていたようで
改めてコーデックを入れたら無事認識してくれました
しかしやはり利便性があるということでL-SMASHを利用してみたいもんです・・・
みなさんはL-SAMSHで取り込む時は読み込みが全然ないんでしょうか?
ある程度の時間をまとめて撮ってカットしながらやろうとしていたもので
動画の容量がでかくなっているんですが初回の読み込みは我慢するしかないんですかね?

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 16:36:20.57 ID:XCrSt7Vu0.net]
このソフトを使ってるひとの大半は*.tsファイルで
おそらく録画が終了したと同時に一時ファイルを作るように設定してる(と思う

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 16:43:49.71 ID:dvX6dvJP0.net]
録画の段階で抜けていたことがあったのですね(´・ω・`)
そこは前に使っていたものと同じ感じでいいだろうと思い調べていませんでしたねぇ
ちょっとそこの辺りのお勉強をしてくることにします
色々とどうもでした!

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 16:47:15.85 ID:r50avKl90.net]
m2tsかVOBしか弄らない件



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 17:09:29.66 ID:OV4EXRfa0.net]
L-SMASHは当初のコンセプトに沿った成功には程遠い。
使う意味があるのかさえ疑わしくなる。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 17:28:29.49 ID:KSAyz7hS0.net]
ts抜きしてるけど一時ファイルがなにかわかんねえ…

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 17:32:45.32 ID:00iM3Rdp0.net]
>>617
初回の読み込みは諦めるしか無い
>>612のツールで予めまとめてインデックスファイルを作ってから作業を始めるぐらいしかないな

>>3より
>>Q4.シークしたりエンコしたりすると、途中の音やフレームが冒頭とか変なところに入ることがあるんだけど?
こんな目に会いたいならDirectShow使ってもいいんだけど・・・

aviならデフォルトで入ってる読み込みプラグインと対応するコーデックで読み込む方法もあるな
自分は面倒くさいからすべてL-SMASH Worksで読み込んでるし何よりtsぐらいしか読み込まないからL-SMASH Worksで十分

>>622
*.lwi

644 名前:だと思う 少なくとも自分はやってない []
[ここ壊れてます]

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 19:27:54.93 ID:AzxyzEQ90.net]
DirectShowは他のエンコツールで使う分には不具合が少ないんだけどな
aviutlで噛ませた場合には変なことになる
個人的な印象だけども

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 20:35:46.47 ID:gpkNVWyI0.net]
>>611
基本はAVI/AVI2 File Readerで読み込む。それで上手く読めない場合にL-SMASH Worksを使うんだよ。
DirectShowは使ってはいけない典型なので、プラグインの優先順位で一番下にしておくべきもの。

L-SMASHは読み込ませるとIndex作る処理が入るんでちょっと時間かかるけど、その後はシークが早いんで
中間ファイルにする手間が無くて楽。あとはWMVとかで最後の数フレームがコピー重複してたり、真っ黒に
置き換えられてしまうケースでも、ちゃんと読み込んでくれる。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 19:03:13.51 ID:L9RwtoTc0.net]
舞台の背景を作りたいんだけれども
青からオレンジにゆっくりと変わるグラデーションとか作れないのかなぁ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 19:35:56.73 ID:svSoePz/0.net]
このスレの範疇でやろうとしてるんなら無理

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 20:53:44.38 ID:unGnWII/0.net]
シーンチェンジ系の拡張編集フィルタにありそうだけどスレチ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 21:06:36.14 ID:GM3J3hi90.net]
>>626
よく分からないんだけど、>1の拡張編集のこと?



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 21:29:56.57 ID:y81wspdd0.net]
>>629
うーん、使い始めてそんなに経ってないから…
拡張機能か…

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/02(木) 00:35:55.74 ID:0u4hNglp0.net]
可変フレームレートのソース処理に久々にafs使ってエンコしたらカックカクで
ひたすら設定弄って頑張ってたのになぜか治らない

再生側のフレーム補完が誤爆してるだけだったよ・・・

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/02(木) 21:47:21.14 ID:xRtYG3pr0.net]
110 :名無しさん@編集中:2015/07/02(木) 21:39:21.22 ID:kP+K/m6c
K-lite codec pack 3.3.4を使っているが、VP8に対応したバージョンに変えようと
思ったら、古いバージョンじゃないとVP6等のvfwコーデック入っておらず、
アップグレードしようと思っても、K-lite codec packインストール時に
バンドルされていたコーデックが一緒に削除されてしまった。
なので回避する方法を発見した。
まずK-lite codec pack 3.3.4をインストールする、それから
Program Files\K-Lite Codec Packフォルダのunins000.datと
unins000.exe(片方だけでも良い)を新しいフォルダを作って移動させる。
(またはリーネムしたり削除しても良い)。
それからK-lite codec pack 9.9.5をインストーラを起動すると、
古いバージョンのK-Lite Codec Packをアンストールしますかと出るので
「はい」を選択する。上記でアンインストーラが実行されないように細工して
あるので、エラーが発生しましたと出るが、修正しますかと出るので「はい」
を選択する。そうするとインストールが開始される。この方法だと
コーデックを削除せずにアップデートできる。あとK-lite codec pack 7.2.0
をインストールする場合は、修正しますかという選択が出ずにインストール
が中断してしまうので、先にK-lite codec pack 9.9.5のインストーラで
修正が完了したら、インストールを中断しK-lite codec pack 7.2.0を入れたら
うまく出来た。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 03:44:05.19 ID:6bW1KlBe0.net]
どっかに純正OnVP6コーデック残ってた気がする

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 05:36:01.43 ID:Bj/9antj0.net]
VP6、これじゃないのか?
ttp://www.free-codecs.com/vp6_download.htm
あとはインスコするなりcabから抽出するなり・・・

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/05(日) 21:03:32.22 ID:AN9+pJUb0.net]
PC初心者です。
AviUtlをインストールする方法 2015 Part1の手順どうりに、AviUtlとL-SMASHを
インストールしましたが、MP4の動画を読み込むことができません。
2012年バージョンを見ながら、DirectShow File ReaderとCCCPをインストールしましたが、
それでも読み込むことができず。
「ファイルの読み込みに失敗しました。
このファイル形式には対応していないか
対応するコーデックやプラグインが
登録されていない可能性があります。」
と、出ます。どうか、助けてください。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/05(日) 21:06:42.61 ID:HPycn23a0.net]
>>635
>>2のQ2を実践しろ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/05(日) 21:12:58.72 ID:jsHiVZ6V0.net]
>>635
ファイル名にUnicodeが入っていると読み込めないから半角英数だけにしてみて。
あとファイルを読み込むのに必要なのはL-SMASH Worksの方だから間違ってL-SMASHを入れてないか確認して。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/05(日) 21:45:11.93 ID:AN9+pJUb0.net]
>>636
>>2を読みましたが、最後の行の
「※長くなるので、 pastebin.com/ に貼り付けて、そのURLを貼るとよい。」
が、解りません。本当にすみません。
>>637
ファイル名は変えましたがダメでした。
L-SMASH_Works_r775_plugin-setを入れてます。
返信が早くて嬉しいです。ありがとうございます。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/05(日) 22:02:33.44 ID:jsHiVZ6V0.net]
>>638
>>99-101みたいに何回かに分けて書き込んでくれればいいよ



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/05(日) 22:15:19.59 ID:AN9+pJUb0.net]
>>639 なるほど、解りました。
---------------------------
入力プラグイン情報
---------------------------
DirectShow File Reader version 0.26a by ぽむ ( ds_input.aui )
L-SMASH Works File Reader r775 ( lwinput.aui )
MP4 File Reader ver 1.5 By seraphy ( mp4input.aui )
AviUtl ProjectFile Reader 1.00 ( aviutl.vfp )

---------------------------
OK
---------------------------

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/05(日) 22:16:54.25 ID:AN9+pJUb0.net]
フォーマット : MPEG-4
プロファイル : Sony PSP
コーデック ID : MSNV
サイズ : 1.65 GiB
ながさ : 9分 25秒
OBR モード : VBR モード
オーバルビットレート : 25.1 Mbps
エンコード日 : UTC 2015-06-27 01:58:33
タグ付け日 : UTC 2015-06-27 02:07:58

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/05(日) 22:17:31.42 ID:AN9+pJUb0.net]
ビデオ
ID : 1
フォーマット : AVC
フォーマット/情報 : Advanced Video Codec
プロファイル : Main@L4.2
CABAC : はい
RefFrames : 2 フレーム
Format_Settings_GOP : M=1, N=15
コーデック ID : avc1
コーデック ID/情報 : Advanced Video Coding
ながさ : 9分 25秒
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート : 25.0 Mbps
最大 : 26.0 Mbps
幅 : 1 920 ピクセル
高さ : 1 080 ピクセル
解像度 : 16:9
モード : CFR モード
フレームレート : 59.940 fps
ColorSpace : YUV
ChromaSubsampling : 4:2:0
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.201
ストリームサイズ : 1.64 GiB (99%)
エンコード日 : UTC 2015-06-27 01:58:33
タグ付け日 : UTC 2015-06-27 02:07:58

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/05(日) 22:18:12.24 ID:AN9+pJUb0.net]
オーディオ
ID : 2
フォーマット : AAC
フォーマット/情報 : Advanced Audio Codec
プロファイル : LC
コーデック ID : 40
ながさ : 9分 25秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 128 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
チャンネルの位置 : Front: L R
サンプルレート : 48.0 KHz
ストリームサイズ : 8.62 MiB (1%)
エンコード日 : UTC 2015-06-27 01:58:33
タグ付け日 : UTC 2015-06-27 02:07:58

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/05(日) 22:22:42.87 ID:AN9+pJUb0.net]
以上です。
PCを初期化するのも検討していますが、
しなくてすむなら余りしたくはありません。
よろしくお願いします。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sagete [2015/07/05(日) 22:51:51.94 ID:TNuRY6De0.net]
優先度の変更は?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/05(日) 22:59:35.09 ID:AN9+pJUb0.net]
MP4 File Reader ver 1.5
L-SMASH Works
DirectShow File Reader
の、順番にしています。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/05(日) 23:06:43.89 ID:1XMZpJkj0.net]
worksを一番上へ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/05(日) 23:07:11.52 ID:HPycn23a0.net]
>>638-644
・MP4 File Readerは不要なので、mp4input.auiは削除する
>>645も言ってるが、ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定をする。
 L-SMASH WorksをAVI系よりも下に。DirectShow File ReaderはL-SMASH Worksよりも下に。
・無理に変える必要はないが、CCCPはアンインストールして、LAV Filtersを入れた方がいいと思う。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/05(日) 23:07:36.14 ID:JQJcPtx80.net]
作者さんは64bit化興味なし?



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/05(日) 23:15:36.63 ID:RLpptXSh0.net]
髪は死んだ。

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 02:29:18.21 ID:F0cX/nZC0.net]
毛根りんざい出ないだろう。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 03:09:37.32 ID:zQ/B+n7B0.net]
馬鹿ばっかだから頭皮したくもなるわな

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 04:44:58.36 ID:0YMAbwS30.net]
そんな考えは毛頭ない

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/06(月) 07:35:38.23 ID:q1Ceaiyy0.net]
>>647
>>648
やってみましたが、読み込むことができませんでした。
ありがとうございました。
ところで、L-SMASH Worksだけを入れて、
読み込める人、読み込めない人のちがいって、
何なのでしょうか?

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 07:49:07.55 ID:wbn8VTe90.net]
>>654
しつこいようだけどフォルダの名前(パス)にもUnicodeが入っていると駄目だから確認してみて。
あと他のmp4は読み込めるのかも教えて。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 08:38:08.34 ID:0mLdVXiz0.net]
>>648
CCCPにLAV Filtersが入っているんだが...。

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 08:58:07.28 ID:0mLdVXiz0.net]
>>654
コーデック ID : MSNV ってことだから
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26829
から、君の環境に合ったコーデックパックを入れてみたら?
既に入れてるコーデックパックがCCCPだけなら、まずCCCPをアンインストールして
次にMicrosoft カメラ コーデック パックをインストール後、CCCPをインストールしたら
大丈夫だと思うけど、自信無し。w

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/06(月) 09:45:51.71 ID:J9A3r35/0.net]
>>655
>>657
やってみましたが、ダメでした。
他のMP4も名前を変えたりしましたが読み込めません。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 10:36:23.01 ID:0mLdVXiz0.net]
>>658
んじゃ、読み込める動画の拡張子(aviとかflvとか)を教えてよ



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/06(月) 10:39:20.39 ID:J9A3r35/0.net]
ヤフー知恵袋にある「フリーソフトで、使用しちゃいけないなフォルダがある」を
見ましたが。すでに、使っている場合の対策って、あるのでしょうか?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/06(月) 10:47:15.84 ID:J9A3r35/0.net]
wmvが読み込めました
movとmp4がダメでした。
他の種類は持っていないので解りません。
すみません。

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 12:26:19.80 ID:0mLdVXiz0.net]
>>661
mp4と言っても中身は色々だからねえ。
そのmp4がカメラで撮影した動画ファイルならメーカーに聞くのが早道かと思うけど

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 12:43:50.81 ID:ItHdPMO70.net]
AviUtlをCドライブのProgramFilesに入れてあったりして。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 12:44:50.39 ID:wbn8VTe90.net]
>>660
aviutlのフォルダを丸ごと別の場所に移動させればいい

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/06(月) 13:16:35.02 ID:9f/hku2t0.net]
AviUtlとそれに関連した消しました。
他にも色々消してCドライブをクリーンアップしました。
もう1度、AviUtlを入れるところから初めてみます。
MP4を読み込むためにL-SMASH以外でオススメな物は何かありますか?
>>662メーカーに何を聞けば良いですか?レベルが低い質問ですみません。
>>663それは大丈夫でした。消しましたが。
>>664Cドライブ以外でも大丈夫ですか?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 13:22:48.36 ID:wbn8VTe90.net]
メーカーに聞いてもAviUtlの事なんか知ったこっちゃないでしょ。
そんなことするよりここに動画ファイルのサンプルをアップするほうがいい。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 13:27:39.61 ID:RCpKDiuz0.net]
っていうかL-SMASH worksの設定はしてるの?
いちど立ち上げて設定する必要があったと思うけど

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/06(月) 13:31:45.20 ID:oFMsCfSC0.net]
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/0 ]
[ここ壊れてます]



691 名前:7/06(月) 13:43:11.81 ID:ofXKKAB60.net mailto: >>656-657
CCCPは去年7月で更新止まってるし、あえてCCCPを使う必要が思いつかない。
LAVはその後も更新されてるから、新しいの使ったほうがいいんじゃないの。
カメラコーデックパック云々は完全に的外れ。

>>661
・D:\AviUtlというフォルダを作って、そこに新たにAviUtl 1.00を入れる。
 今の環境をコピペするのではなくゼロから新しく作る(重要)。
 プラグインはL-SMASH Works r775だけ入れる。dsinput.auiは入れるな。
・MP4ファイルもDドライブ直下に置いてみて、ファイル名もtest.mp4にする。
・それで読めなきゃそのMP4ファイルがおかしいと思え。
・少なくとも
   ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20050728/sony.htm
 にあるPSP用のMP4ファイルはL-SMASH Worksで普通に読めている。
[]
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 14:06:49.40 ID:0mLdVXiz0.net]
>>669
本当だwCCCP休眠してるわ。カメラコーデックはあてずっぽうだから攻めるなよw

ってか、そのmp4は何で録画したのかと、Win上で再生できてるのかを聞いた方が早くね?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 14:48:35.24 ID:dRq9C2gm0.net]
吸収は黙ってろ

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/06(月) 14:59:05.46 ID:9f/hku2t0.net]
>>669
できたよ!すごい!ありがとう!ここで聞いて良かった!

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 15:12:04.97 ID:+aeK80Rh0.net]
じゃ死国の俺が発言するぜ

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 15:25:07.05 ID:ioEcrIpR0.net]
台風にでも備えてろ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 15:27:51.99 ID:+aeK80Rh0.net]
渦潮で慣れてるから問題無し

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 15:36:13.17 ID:q+79hgXl0.net]
本体再導入したら拡張編集に動画貼り付け時lsmashinputが出るようになりました
動画カットする度も出ます。以前はカットしても何も出ないです
その設定にしたいので教えて下さい。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 15:38:34.81 ID:0mLdVXiz0.net]
>>671
単発書き逃げさん?w

CCCPでLAV使ってるつもりだったのにffdshowが立ち上がるけどこれって正常なんかねw

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 15:54:12.64 ID:eXsQdLNp0.net]
なんのこっちゃと思ったら
ID:0mLdVXiz0は違法アップロードしてる人なのか…



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 16:19:26.29 ID:0mLdVXiz0.net]
なんのこっちゃと思ったら
ID:eXsQdLNp0は通報してる人なのか…

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 16:46:27.75 ID:eXsQdLNp0.net]
え?

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 16:49:44.18 ID:eXsQdLNp0.net]
関わりたくないからしていないよ
仮に通報していたとしてもそれは正しいことだし
文章を真似て皮肉られることではないと思うんだけど

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 17:18:45.43 ID:0mLdVXiz0.net]
君の良心が発狂しかねないからtsファイル処理に関する話題満載のこのスレは見ない方が良いよw

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 18:31:52.88 ID:AOls+/hK0.net]
ID:0mLdVXiz0煽り過ぎ
スレが荒れるからもう書き込むのやめーや

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 21:19:15.19 ID:96nHK2TA0.net]
m(_ _)mゴメンナサイ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 22:47:08.06 ID:WUr2pCWc0.net]
後ろ暗いことしてる事を指摘されて
それが本当だとしても煽ったりせずにスルーか立ち去れとは思う
どこぞの変なノリをここで展開されて荒れるのはマジで勘弁

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 23:11:19.79 ID:1bxu9Gn70.net]
>>685
もう吸収が書き込まないのを承知でグダグダ言うな 本人に直接メッセしろ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 23:18:32.77 ID:ofXKKAB60.net]
吸収ってのが誰だか知らんが連呼してる奴がキモイ

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 23:35:32.18 ID:BlGGBaHi0.net]
せっかくの構ってもらえるネタ
引きこもりニートが総簡単に諦めると思ってるの?



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 00:55:05.54 ID:8B5brCjB0.net]
スレチネタで伸びるんかね(`・´σ○○)`・´)ホジホジ

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 02:21:29.15 ID:/H6kl9mr0.net]
最近動画編集を始めた初心者ですが、質問させてください。
720x480のmp4ファイルを読み込ませると、
なぜか4:3くらいに縦に引き伸ばされて表示されてしまいます。
元ファイルをMPC-BE等の再生ソフトで開く場合、きちんと16:9で再生されますが、
AviUtlを経由すると上記の現象が起きて、
そのままH264やavi出力したものを再生ソフトで開くと、
やはり縦に引き伸ばされた状態で出力され、アスペクト比が変更されてしまっています。
AviUtl側でサイズ変更等は適用していません。
なぜか640x360のmp4ファイルは読み込んでも問題なくアスペクト比が維持されます。
色々検索してみたものの、解決策がわかりません。
テンプレからひと通り情報を出したものが以下です。
pastebin.com/2NUkCgA9
分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 02:21:39.16 ID:9ZiK7Pbi0.net]
>>685
後ろ暗い と 後ろめたい は微妙に違うからw

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 02:28:46.14 ID:/H6kl9mr0.net]
すいません、質問スレでないのを見逃していました。
別スレにて尋ねてみます。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 03:13:15.36 ID:cYjMPfww0.net]
>>692
とりあえず「映像サイズ(アスペクト比)」と「PAR」と「SAR」の違いをを調べて理解しろ
初歩の初歩の問題だ

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 03:25:34.62 ID:vb8GeYL30.net]
>>690 >>692
初心者スレに移ったみたいだけど、MediaInfoの情報を半端に削除して出すのはやめよう。
答えは>>693の通りだけど、MediaInfoのフル情報や真空波動研で調べた結果を追加で出しておくといいかもね。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 03:28:14.51 ID:f63WgyCN0.net]
>>690
出力解像度を640x360に指定してるんじゃね

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 05:16:09.82 ID:4tN65AE10.net]
32:27

719 名前:688 mailto:sage [2015/07/07(火) 18:43:55.38 ID:/H6kl9mr0.net]
スレチにも関わらずご回答感謝します。
別スレにてもアスペクト比について指摘を受け、
動画の比率に理解が足りていないようです。
MediaInfoは初めて使用したもので、出力情報の
コピー漏れに気付かないまま貼ってしまいました。
再度、貼り直したものを作りました。
pastebin.com/NtLK2wp6
アスペクト比とPAR・SAR、出力解像度を勉強してやり直します。
スレ汚し失礼いたしました。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/08(水) 18:31:47.90 ID:2JJQZ5l+0.net]
サイズの変更ってテンプレいくつかあるけどこれ追加できないのかね
1920×1080とかいちいち指定しないといけないのか



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 18:32:54.54 ID:2JJQZ5l+0.net]
すまんsage忘れ

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 18:57:10.91 ID:3mDLebDx0.net]
x264guiEXだとアスペクト比を自動指定してくれる機能がある。
ほんとに超便利だから使ってないなら使うべし

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 19:42:09.62 ID:jZc/0aZP0.net]
x265guiex使ってみたわ
俺のしょぼCPUだと高画質プリセットに2時間半くらいかかるw
でも縮むなぁあれ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 19:42:50.88 ID:jZc/0aZP0.net]
あ、横からすみません全く別人です

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 20:37:27.76 ID:FFMQ3NMe0.net]
x265は画質面を気にすると実質high bit depthでの使用が必須だからさらに時間がかかるw

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 20:58:24.61 ID:dl/XYIC70.net]
Deep Dream フィルタまだ?

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 21:04:33.43 ID:7D7g+Cfs0.net]
>>698
環境設定から追加できる。
ただ、大体本体内蔵以外のリサイズフィルタ使わない?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 19:11:18.62 ID:QhjZX+G90.net]
みんなインタレ保持でエンコした動画はどのソフトのどんな解除モードで解除して見てるの?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 20:24:39.38 ID:IYV9DLzC0.net]
NvidiaのビデオカードならLav Video DecoderのNvidia cuvidでGPUデインターレース

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 20:31:05.61 ID:onn5dqRc0.net]
ハード任せ
Intel以外なら十分なクォリティー



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/10(金) 23:48:02.33 ID:QhjZX+G90.net]
>>708
あぁ私Intel入ってる・・・

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 12:26:16.75 ID:tym986nW0.net]
久々にL-MASH Works更新したらmp4のcrf=0読み込ませると画像が乱れるようになってしまった
旧バージョン色々試したが元に戻らない
上書きしてしまったから元のバージョンがわからんw
暫定措置としてMP4 File READER使ってるが
x264guiexも更新したけどこれは関係あるんかな

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 12:57:42.05 ID:tIICpO7a0.net]
>>710
>>2のQ2
・L-SMASH Worksのバイナリはどこのサイトのどれを使ってるのか

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/12(日) 13:12:58.51 ID:y9/0APaf0.net]
x264のバージョンもね

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 16:39:13.55 ID:6Si5V93L0.net]
内蔵のリサイズフィルタ、解像度だけじゃなくてコメントも書けるようにならんかな
色んなサイズの4:3と16:9のプリセットを登録しまくってるけど、リストから見てるだけだとわからんから
16:9-1080
16:9-720
16:9-640
16:9-480
16:9-320
4:3-1080
4:3-720
4:3-640
4:3-480
4:3-320
って登録したい

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 16:52:37.90 ID:apekDpW/0.net]
内蔵のリサイズフィルターなんか使う人がまだいたのか・・・

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 17:19:51.27 ID:hHn+aMeZ0.net]
内臓使ってたがとりあえずResizeFilter_111020.zipこれいれてみる

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 17:28:37.52 ID:6Y2F5geQ0.net]
通常はそれ一択

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 18:06:52.02 ID:1zWE5Uee0.net]
うん、それのBilinearが高画質かつ早くておすすめ!!


・・冗談だけど

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 19:42:42.43 ID:V0gP/u2w0.net]
最近になって音ズレ(一定間隔でズレてるもの)の後からの細かい時間軸の修正は
AVIUTLで音声位置を調整してから拡張x264出力で
単純に音声出力処理のみしてやればいいだけだと今頃になって気付いた (´・ω・`)



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 20:05:38.90 ID:AlJybYri0.net]
>>700
自分はアスペクト比の設定に関しては
結局「SAR比を指定」で1:1にしておくのに落ち着いた
これだと4:3でも16:9でも、そのたび一々設定してやらなくて済むから便利

>>713
自分はメモ帳にアスペクト比ごとに解像度を控えてあるよ
あまり使わない解像度は登録せず、使いたいときだけそのメモをみて
外部フィルターのリサイズフィルターに一々登録して使ってる
沢山ありすぎるとスクロールするのが面倒なので
わりとオーソドックスで頻度が高いもの以外、設定使用後はその設定は削除してしまう事が多い

ちなみに標準のリサイズ処理は処理後が若干ぼけ気味なのと、
よく設定したまま忘れてしまいがちになってしまう事が多くて結局リサイズフィルターONLYになった
逆にあまりエッジを強調したくない場合は標準使う場合もあるかな、あと二重処理かける時とかも

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 20:28:53.75 ID:M6uKOSAG0.net]
プロファイル使わないのか
めんどくさそう

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 20:58:04.62 ID:1zWE5Uee0.net]
アブノーマルの解像度でなにをするんだろう?

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/12(日) 23:43:50.65 ID:PcjAFvbf0.net]
>>720
プロファイルも使ってるよ、頻度の高いものに限ってだけどね
あまり作りすぎると

745 名前:管理が大変になってくるので別フォルダ作って退避させたりもするけど
常時使うプロファイルは大ざっぱで汎用性高い設定ばかりになってるかな

結局ソースによってフィルターのかけ方が微妙にマチマチになってくるし使うフィルターも違ってくるから、
きっちり突き詰めた「これがあれば無設定でOK」的ものは中々プロファイルとして設定しにくいんだよね
仮に定めたとしても、少し時間が経ったら画質の好みや妥協できるラインが前とは微妙に違ってたりとかよくあるし

プロファイルの設定保存だけど各フィルターのチェックのON/OFF状態だけじゃなく、
各フィルター設定ウインドウの開く開かないって部分も保存できたらいいんだけどな
プロファイルの設定を別のに変えるたび、いちいち設定ウインドウ開き直すのちょっと面倒

>>721
自分がイレギュラー比率でよく使うのは、16:9のやつを縮小処理する時
ウインドウズの画面(1280x800)にあわせ16:10とか少し縦長な感じにしてやったりとかかな
逆に元の比率より横長画面にするのは縦長気味より不自然な感じが際立つので自分は絶対やらない
きっちり割り切れない場合は必ず横長より縦長方向で微調整してる
[]
[ここ壊れてます]

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 00:08:28.30 ID:eWlK3TBj0.net]
縮小するときに画面比変える奴なんて初めて聞いた。
目的がさっぱり理解できん。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 00:15:20.64 ID:cGO2PPNn0.net]
POP-4bit以外にlwinput.auiがビルドされてアップされてるところってあるんですか?
POP-4bitのはiPhoneのMOVのfpsが変な数字になってしまいます
Directshowだとちゃんと29.97fpsになります
fpsを正確に読み取れるlwinput.auiはありますか?

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 00:19:52.59 ID:hbmu3E1+0.net]
>>724
>>5

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 01:28:55.98 ID:uucMChx90.net]
>>723
目的は単純
要はフルスクで再生にしてやったとき縦方向が画面の高さ一杯に表示されるようにしてやりたいわけ
16:10画面でアス比16:9の動画を再生すると縦方向が画面一杯に表示されないからね
それだけでも画面の印象けっこう変わるよ
16:9表示の時よりちょっと拡大されたような感じで迫力も若干増すかな

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 01:44:59.92 ID:DVyBtezi0.net]
まあ本来のアス比をぶっ壊そうが何しようが個人の自由だわな。



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 01:48:38.75 ID:eWlK3TBj0.net]
>>726
ふつう、アス比を変えて再生する時は、再生ソフトの設定で変えるべきであって、エンコード時にやるべきじゃない。
エンコード時にやってしまうと再生環境が変わったときに泣くはめになるだけ。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 03:06:35.69 ID:2iz+c4Qw0.net]
拡張編集にaviファイルをD&Dしたら、aviファイルとmp4ファイルが別レイヤに出てくるようになってしまったのはどうすればいいんでしょうか…
ぐぐっても、エンコードしたら分離するときの質問しかなくて困ってます。

別件でプラグインの優先度変えては居たんだけど戻しても治らないです…

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 03:13:20.34 ID:hbmu3E1+0.net]
>>729
>>1

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 03:19:24.29 ID:2iz+c4Qw0.net]
>>730 指摘ありがとうございます。移動します。

755 名前:mark10als mailto:sage [2015/07/13(月) 04:12:46.12 ID:ldtE9GdH0.net]
「カット編集プラグイン for AviUtl by tak4」のcutedit2014-02-08.zipを
使わせて頂いています。
便利なプラグインで重宝させて頂いています。
公開していただき、ありがとうございました。
配布ページにもcutedit.txtにも連絡方法の記述がなかっかたため
作者の「tak4」様がここを見ておられることを期待して、
要望を書かせて頂きます。
【前提状況】
1.私は、ALSで四肢障碍者で「オペレートナビ」により操作しています。
2.CMは、残してチャプターで対応しています。
3.チャプター編集は、
  「透過性ロゴ フィルタプラグイン (改)
  自動Fade/NR/SIMD化 + ロゴのON/OFF切り替わりシーンの自動検出
   by rigaya/HayatePP」の「delogo_013+h35」に同梱されていた
  「chapter.auf」を使用させて頂いています。

756 名前:mark10als mailto:sage [2015/07/13(月) 04:16:25.98 ID:ldtE9GdH0.net]
【要望内容】
1.「シーンチェンジ検索」のボタンにもショートカットを割り当て
  出来る様にしてほしい。
2.タグポイントを「chapter.auf」に一括で登録する機能を追加してほしい。
   「chapter.auf」の変更も必要と思うので、タグポイントを
   チャプター形式のテキストファイル出力でも。
3.「透過性ロゴ(改)の様に、拡張GUIを操作した場合には、Focusを
  AviUtl本体に戻すようにしてほしい。
  *ショートカットをフルに使うためには必要なようです。

最後に、とても厚かましいお願いなのですが、ソースを公開して頂けませんか?
「cutedit.auf」の検索中でも「オペレートナビ」でPCの操作は出来ます。
しかし、「delogo.auf」と「chapter.auf」の検索中は、「オペレートナビ」で
PCの操作が出来なくなります。
一般公開が無理ならば、「delogo.auf」と「chapter.auf」を手掛けておられる
「HayatePP」様と連絡を取って頂いて、「delogo.auf」と「chapter.auf」の
検索中でも「オペレートナビ」でPCの操作が出来るようにする協力して
頂けませんか?

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 06:59:52.89 ID:cGO2PPNn0.net]
>>725
そこ見たけどPOP-4bitにしかlwinput.auiはなくないですか?どれなら正確にfps読めるんですか?

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 08:46:58.51 ID:9J6ssmp/0.net]
Rigayaさんのとこのビルドが無難だろう

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 09:22:50.17 ID:uucMChx90.net]
>>713
16:9-640

これだけちょっと変な感じがする
720pと480pの中間なら普通「576p」になるんじゃなかろうか、
1024x576、4:3なら768x576できっちり割り切れるし、ニコニコでもたまに見かけたりする

自分もはじめの頃720と480の中間のオーソドックスな解像度がよく分からなくて
一時期960x544

760 名前:とか微妙な解像度でエンコやってた事があった

あと480から320もちょっと差がありすぎな感じだからオーソドックスな360pも入れておくべきかな
640x360、480x360、横長サイズの2.35:1なら848x360

自分は768x432、576x432って微妙な解像度も使ったりする事もあるよ
他では、408p、384p、336p、288p、240pとか
最小解像度は実用性かなり疑問だけど16でも9でも4でも3でも割り切れる144pまでかな

逆にいえばエンコ時の解像度設定を考える場合、
この「144」の倍数である、144p、288p、432p、576p、720pだと、
アス比4:3でも16:9でもきっちり割り切れて使いやすいので参考までに
[]
[ここ壊れてます]



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 09:36:23.51 ID:qg3gCpxA0.net]
16:10にリサイズしてるやつが変とか言っても説得力皆無なんだが

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 10:03:13.80 ID:5IkGXzkO0.net]
>>734
avisynth wikiから落とせるアーカイブに含まれてたはず

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 10:09:34.74 ID:5IkGXzkO0.net]
>>733
読み込みと同時に検索し始めるオプションがあったはず。
バー右クリックで表示されるメニューにまだ残ってるはず。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 11:29:51.26 ID:gaH5b7GE0.net]
960x544…?
960x540だったらqHD(PSvita等)になるから、変な解像度でも無い気がするけど。
どうしても画面解像度でエンコしたいならアス比

765 名前:変えずにオーバースキャンすべきだと思う。 []
[ここ壊れてます]

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 12:46:56.57 ID:2hJe9h8w0.net]
Vitaは960x544だよ、PSP(480x272)の四倍
恐らく272が16の倍数だからだと思うけどなんでこんな解像度なんだろうな

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 14:57:14.95 ID:7dMsnEs40.net]
640x360でもいいんだろうけど黒ベタ追加で上下60足して640x480にしてる
HDモニターで超額縁が再現できる

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/13(月) 18:09:12.86 ID:nqkglX+q0.net]
スマホの性能が上がってきたから
再生機に合わせてエンコすることはなくなったわ

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 11:45:22.29 ID:+VM6jRjU0.net]
640x360にするならDVDと同じ704x480でアス比指定だわ

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/14(火) 13:41:10.40 ID:lknrr9YJ0.net]
740x480じゃね?



771 名前:mark10als mailto:sage [2015/07/14(火) 14:10:04.77 ID:MOIk7m/t0.net]
>>739
右クリックで表示されるメニューの「シーンチェンジリストがなければ作成する」
にチェックするとファイル読み込みと同時に検索し始めました。
有力な情報、ありがとうございました。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 14:14:11.70 ID:ouasLfHf0.net]
>>745
720x480w

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 14:27:56.51 ID:PcJIeSUv0.net]
>>740
あなたはオーバースキャンを勘違いしている。


で、Vitaとか知らんけど、mp4のアスペクト指定無視しちゃうの?

x.264使うときのSARは、

ソースが1920x1080だと1:1
1440x1080だと4:3
720x480だと40:33 (16:9の映像の場合。4:3の映像の場合は10:11)

で3つ憶えとくだけで済むはずだけど。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 14:31:00.00 ID:PcJIeSUv0.net]
リサイズするならわざわざSARが1:1以外の数字になるような
サイズにする必要は無いですな。

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 16:27:43.07 ID:pwJTNatB0.net]
動画配信サイトでさえこんな状態だし、まぁ
ttps://video.faq.rakuten.ne.jp/euf/assets/images/rakuten/faq/SDHD.png

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 16:34:29.03 ID:GJh6fPZn0.net]
720x480(704x480)位だな、リサイズしたときにPAR/SARを1:1以外にするのは

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 19:45:50.78 ID:h+sF7Zyv0.net]
511 :2015/07/14(火) 18:47:52.37
XP対応でビルドされたやつは配布されていないの?

512 :2015/07/14(火) 19:36:02.32
とりあえず探してみた結果
XPで作動するやつ

作動可能
x265_0.7+289_x86.exe
x265_0.8+3_x86.exe

作動可能だが、やや作動が怪しい
x265_0.8+61_x86.exe
x265_0.8+149_x86.exe

作動不可
x265_0.8+190_x86.exe

作動不可の原因はVista以降に使われている関数、
SleepConditionVariableCSが原因です

513 :2015/07/14(火) 19:39:39.31
こののやつのバイナリは最新版もXPで作動するね
x265.ru/en/builds

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 20:27:08.27 ID:JyjeOWpk0.net]
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1418252184/511-

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 21:09:31.56 ID:ZXmZCabj0.net]
720x480だと黒帯入れないとアス比が狂うからどや顔で704x480にしていたんだけど
みんな720でエンコしてるのか

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 21:11:24.98 ID:XbBZ1sar0.net]
そんな解像度は原則避けるけど704なら396にする



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 21:17:15.74 ID:PcJIeSUv0.net]
>>754
SARとちゃんと認識するプレーヤだと狂わないよ。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 21:36:30.21 ID:ZXmZCabj0.net]
>>754
すまないけどどのプレイヤー使ってる?
16:9の動画だと横が1.8181倍になってしまう

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 22:02:40.35 ID:PcJIeSUv0.net]
>>757
俺宛か?GOMw VLCもMPC-HCも問題無いよ。
GOMだと再生時の画面サイズをOSDで表示できるが872x480になる(計算上では872.7272…だけど)。
ま、問題無いレベルだわな。

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 22:11:33.57 ID:F8nf7z970.net]
DVD-VIDEO規格は720x480、PAR 40:33(DAR 16:9の場合)がスタンダードっぽいから…
それ目的以外でSDにリサイズすることあんまないし。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 22:17:54.12 ID:8VOEJbXN0.net]
DVDだと横720も704も40:33だからね
32:27にすると狂うよ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 22:32:32.97 ID:BFpuX2lI0.net]
25fpsの動画を24fpsに普通にするにはどうしたらいいでしょうか?
自動24fpsをオンにしてエンコしたのですが変わりませんでした。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 22:46:59.53 ID:PcJIeSUv0.net]
>>761
ヨーロッパだと、24fpsの映画をそのまま25fpsで放送しちゃうことが多いそうな。
つまり、4%短い時間で終わっちゃう。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 22:52:51.67 ID:1pji3T/m0.net]
>>761
ファイル>開く

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 22:53:37.48 ID:U/jhAIC10.net]
>>758
うわっ自分にレスしてたw

同じのを使っていたけど古かったかも。最新版にしてみます
ありがとう

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 23:15:48.78 ID:BFpuX2lI0.net]
>>762
自動24fpsでソースがいい加減?なケースがあるから出来ない事があるという事でしょうか?

>>763
開くときにfps変換でやれという事でしょうか?
試してみます。



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 23:24:37.06 ID:VMvm5UD50.net]
読み込み環境でRFFスルーされてるとかソースがRFF付け忘れた様な奴の話じゃないよな
と一応

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 23:44:16.42 ID:h+sF7Zyv0.net]
ヨーロッパ(PAL)だと704x576だよ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/14(火) 23:53:39.53 ID:h+sF7Zyv0.net]
アップロードした動画を25fpsに変換してしまう動画サイトもあるからね。
NTSCな2-3プルダウンのアニメはかなりカクカクスクロールになってしまう。
苦労してそれそ24fpsに変換したことがあるが、後からより高画質な動画ソース
が見つかった時には落胆したよ。まあ変換技術のスキルは上がったが

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 02:46:56.21 ID:t1bFuZCz0.net]
アスペクト比 part6
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301521076/

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 15:57:23.52 ID:GSYH7xfR0.net]
>>697
エンコード時にx264出力の設定でアスペクト比設定のところを
「画面比から自動計算」にして「16」「9」で設定して出力してやればいいだけ

720x480みたいな解像度だと特殊になってくるけど
普段そこの設定は大体「SAR比を指定(デフォルト)」で「1:1」の比率にしておけばいいよ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/15(水) 17:31:13.08 ID:dr1VcusE0.net]
その特殊な設定の話をしてたんじゃないの

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 00:07:08.76 ID:MhRiR6KS0.net]
そんな設定誰もしないしな

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 08:47:06.19 ID:D4ZhlLSi0.net]
有効サンプル13000
プラグイン優先度を一番上にしてもロゴが消えない
考えられる原因をすべて教えてください

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 09:05:59.69 ID:/k7pxd700.net]
書かれてる通りにやってない

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 09:15:46.15 ID:d2JJl0jd0.net]
すべてかどうかは分からないけど、ありがちなのを

・ロゴ解析に使うソースにロゴがないシーンが含まれている

・作成したロゴと違う画面サイズのソースでロゴを除去しようとした
 例)1920x1080 のソースで解析し作成したロゴを、1440x1080 のソースでロゴ除去しようとした
つまり、1920x1080 のソースで作成したロゴは、1920x1080のソースでしかロゴを除去できない

・有効サンプル数が多すぎる
多ければ多いほど良いというものではない
作者曰く、「サンプル数は 5000 も要らない」

ネット関係【Download】 -



801 名前: アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その40 より

>390 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2009/01/31(土) 18:14:08 ID:QM+v7ng20
>MakKiさんとこの掲示板みたら、(掲示板の話の流れから)「サンプルは5000も要らないです。」
>「ちゃんと計算してないですが、多すぎるとオーバーフローして正しい値が出なくなるかもしれません。」
>サンプル1万近く取ってるのとが原因になってそうなのかなw
>閾値はデフォのままなんで、低くして取得するのも試してみます。
[]
[ここ壊れてます]

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 13:32:48.09 ID:aoNhaW5F0.net]
走査線数が変わっちゃうから704x396はギルティだと思うのは
アナログな考え方でしょうか?

4:3なら640x480にするか704x480にするかで考えて、
16:9なら704x480…かなぁ。854x480とか848x480はあまり使わない。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 13:49:27.10 ID:GRSwxQjE0.net]
704x396はデインタレ前提だろ

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 13:58:50.50 ID:pTx0M1Ad0.net]
1280x720はが多そうだけど
できる限り解像度変えたくないから1440x1080で行くぜ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 00:08:47.96 ID:iQ1XSR0w0.net]
7 7 7

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 05:40:49.69 ID:3OoyEPN20.net]
>>776
おらならこうする
っていうかこうしてた

4:3なら640x480
16:9なら704x396

パイオニアのDVDプレーヤー+ブラウン管時代ね
コーデックはDivX

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 06:33:01.76 ID:K73BUuoI0.net]
>>780
SAR比指定を反映して再生するプレイヤーが無くて
埋め込むことすら出来なかった時代かな?

漠然とプレイヤーで調節すればいっかとスクイーズでエンコしていたけど、
後から埋め込めるMPEG4 Modifierがリリースされたときは感動したな

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 11:31:03.95 ID:aaG9k1Lb0.net]
>>780
よく考えると、レターボックスサイズの放送とかDVDをソースにして
エンコードする時は、ちょっと縦に伸ばす感じになるのか。
それなら走査線数は減らないからいいのかもしれない。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 15:36:06.36 ID:Ftaiew6L0.net]
>>780
DivX5時代だな。
うちのは、mp4対応と言いながらコンテナはavi、音声はmp3だった。
avi自体がアスペクト比の埋め込みに正式に対応してなかったし、
720x480をプロファイルの制限で超えることができなかったから、
必然的に640x480、704x396(720x400も許容範囲か)になったっけ。

16:9で縦480を維持できたらなぁとどれだけ思ったことかw

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/17(金) 21:10:08.37 ID:GibKrAPL0.net]
質問失礼します。再生ウィンドウで再生ボタンを押すと、動画再生までに5秒程のタイムラグがあります。
Soundengineや、アマレコTVで音声再生、録画するときも同様にタイムラグが生じます。つい先日まではタイムラグは無かったのですが…
どなたか解決法を教えていただきたいです。
PCはwin8でメモリ8GBでintel corei7です



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/17(金) 21:43:00.14 ID:W6QHnHM/0.net]
>>784
PCがいかれかけんじゃねーの。買い換えろ。
AviUtl関係ねーし、よそでやれ。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/17(金) 22:40:10.81 ID:GibKrAPL0.net]
>>785
これマジ?買って一ヶ月で買い替えることになるとは幻滅しました。東芝の不買運動します

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 00:49:06.34 ID:bMmByrnr0.net]
連続テレビ小説をエンコードしてるんだけど、
L-SMASH Worksで読み込むと主音声じゃなく副音声を読み込む時があるんで強制的に主音声を読み込むことってできませんか?
現在は音声を分離して読み込ませてエンコードしてます。こういう時は前番組をカットすれば主音声を読み込むから番組切り替わりに何かあるみたいです。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 01:20:31.46 ID:BrGMObjV0.net]
>>787
L-SMASH WorksのSETTINGで切り替えればいいだろ
切り替え方は自分で調べろ

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/18(土) 01:21:38.03 ID:Yzi/sVuN0.net]
原因わからないけど再起動かけたりしまくったら直りました

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 01:51:21.80 ID:1TJ902SY0.net]
再起動の汎用性は異常

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 10:34:41.10 ID:y0r95okI0.net]
yukiboardにアクセスできなくなったorz

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 11:36:33.25 ID:9EnGv5rm0.net]
>>791
yukiboardはたまに落ちてるから、時間置いてアクセスしてみればいいと思うよ。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 11:37:10.32 ID:1rcUpXHX0.net]
このソフトってm2tsファイルを編集して
m2tsのまま出力できますか?
できるとしたらどんな方法ですか?

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 11:57:37.82 ID:f8yf4rSV0.net]
>ここは質問スレではありません。



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 12:11:27.15 ID:9EnGv5rm0.net]
>>793
ffmpegOut使えばできるかもしれないけど、なんとなく求めているものとは違うだろうという気がするし、
本当にわざわざm2tsで出力する理由があるのかもう一度根本的によく考えてみた方がいい気がするし、
ffmpegを扱いきれる気もしないし、無理ってことにしといたほうがいいと思うよ。
仮にffmpegで出来るのであれば、このスレじゃなくffmpegスレに行くべき話なのでスレチ。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 12:19:25.16 ID:oi11ooDk0.net]
TMSRみたいなのを期待してるんじゃないの

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 12:36:04.45 ID:9EnGv5rm0.net]
そんな気もするが、それ以前のレベルの話のような気がする。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 13:05:18.53 ID:+dRj39Dg0.net]
WebMで出力できるプラグインってありますか?

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/18(土) 13:07:02.25 ID:9EnGv5rm0.net]
>>798
>>795

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/19(日) 17:41:21.60 ID:aUydqDBU0.net]
うちの環境で、突然AviUtil Contorolが「読み込みに失敗」とか
強制終了してしまって、正常に動作しなくなったので、
フォルダ内一括登録・出力のバッチ作ったのでさらしておく。
ツギハギだらけでクソ汚いけど、うちでは正常に動いている。
最適化できるはずだが、俺にはさっぱり分からない。
AviUtl1.00+L-SMASH で動作しているのでもう満足した。
もし困っている人がいたら、参考にしてくれ。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org423761.bat.html

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/22(水) 13:37:13.84 ID:1lPCR+9c0.net]
mp3input_000.zip(mp3_input.aui)って誰か持っていないですか?
どこにもアーカイブが残っていない。l-smashとかじゃなくてどうしても
mp3_input.auiが使いたい

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/22(水) 14:03:30.37 ID:F5bMXVah0.net]
無理
無理
それは
無理

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/22(水) 14:23:52.06 ID:6Q4CwdJH0.net]
>>801
手元にあったので。
  ttp://www1.axfc.net/u/3504539/makki

できれば、あえてこれを使いたいという理由が知りたい。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/22(水) 20:56:11.77 ID:YOLaMwgU0.net]
L-Smash Works Muxerで、mp4ファイルの無劣化編集が出来るから重宝してるんだけど
出力ファイル名に2バイト文字を使うと文字化けしちまう
最新版だと直ってる?



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/22(水) 23:40:04.06 ID:ZimD1wjh0.net]
なんで試さないの?

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 09:10:43.79 ID:+kJOjXka0.net]
試行に要する労力と時間が俺にとっては釣り合わないからかな
2chで聞くのはとても簡単だしリターンが大きい
便利な掲示板だから度々利用させて貰ってる

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 09:27:12.86 ID:JF0SAKER0.net]


834 名前:、いう本音を言っちゃうと
殺されるリスクがあるということを認識しておいたほうがいい
[]
[ここ壊れてます]

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 11:05:06.65 ID:4WyMrHek0.net]
2chはキチガイスーパーハカー多いからな

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 16:30:18.34 ID:2oVw/0x20.net]
>>803
ありがとうございます。
理由はVFWとDirectshowフィルタで環境を構築してあるのですが、
FLASHを動画に変換する際に、MP3音声を映像と合わせたりするのですが、
この時に、FLASHに使われているようなMP3は高圧縮になっていて、音質は悪いが
。再圧縮すると更に音質が悪くなるのと、AAC等に変換するの手もあるが、
せっかく高圧縮になっているならそのまま使って、映像にビットレートを
割り振ろうって考え。あとMP3音声の再圧縮無しの編集用。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 16:32:27.76 ID:2oVw/0x20.net]
あとはVFWでスマートに使うって所かな。AAC用のACM(再生専用)が入っているけど
、再エンコ無しなら編集可能だと思ふ。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 17:12:18.84 ID:Oc8ub2QK0.net]
音声のビットレートなんてしれてるんだから、LPCM化しちゃったほうが後々楽なんじゃないの?

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 17:19:12.17 ID:2oVw/0x20.net]
>>>>810
>>>AAC用のACM(再生専用)が入っているけど、再エンコ無しなら編集可能だと思ふ。
駄目だった。WAV(RIFF)に格納してサウンドレーコーダでは読み込めたけど、
WMPでは読み込めなかった。WMPで読み込めないのはAviUtlでも読み込めないようだ

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 17:24:06.52 ID:2oVw/0x20.net]
一応mp3_input.aui無しでMP3をACMで読み込ませる方法もあるけどね、
MP3をFFMPEG等でWAV(RIFF)に格納する。ただ変換手順を少しでも減らしたいので、
mp3_input.auiがあると便利。



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 23:21:33.45 ID:Y481uaxV0.net]
スキマ産業落ちてる

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/24(金) 02:21:06.47 ID:5U6LsEn50.net]
Windows2000でH.265をエンコードしてみる
www.nico video.jp/watch/sm26774171

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/24(金) 08:33:50.03 ID:+Fy8MfCc0.net]
Win8 Pro i5-3210Mのノートなのですが、
POP-4bit様のビルドだと、x264もL-SMASHもCPUの半分ぐらいしか使用せず
非常に低速になってしまいます。。

CPU以外にボトルネックがあるのかとも思いましたが、
他のビルドだとそのような事はないので…
設定で何とかなるのでしょうか
物理コア2なので試しに、スレッド数を手動で2〜6に変えてみましたが、だめでした

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/25(土) 08:06:22.74 ID:oLQpsTwt0.net]
>>816
他のビルドでいいんじゃね
POPさんのじゃないと有効にならない機能とか使ってるんなら、あれだが

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 02:01:53.30 ID:EH8vNYpf0.net]
他人の質問中に質問ですみません
動画の拡大縮小はやっぱり画質に悪影響与える?

リサイズフィルタが一番綺麗って言われてるのは知ってるけど、たまに動画のサイズいろいろ変えたいから・・・
基本効果の中のリサイズに、リサイズフィルタと同じSpline36入ってれば問題無いけど。そもそもSpline36と画質があまり変わらないなら最高なんですが。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 02:06:43.67 ID:w1enMQmN0.net]
元のソースを残して用途別にリサイズするのが一番良い

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 02:43:47.87 ID:EH8vNYpf0.net]
>>819
それは基本効果の中のリサイズという事でよろしいですか?
8/10にリサイズしたい部分、等倍のままにしたい部分があるので・・・
リサイズフィルタのspline36が評判良いんですけど、基本効果のリサイズも画質は見劣りしないですか?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 06:13:44.54 ID:oBvj7OEE0.net]
フリーでここまで高性能でこれ以上文句を言うべきではないとも思うのですが
再生ウィンドウの低性能さにちょっとイライラします

ちょっとエフェクトを掛けただけでカクカクした感じに表示されます
簡易的なもの、らしいのですが何故簡易的にしているのでしょう…
CPUとか使っていいからちゃんと表示して貰いたいです

いちいち範囲指定して出力して確かめるのは回りくどいですしね

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 07:42:30.06 ID:wsYU4SsL0.net]
>>821
10年以上前のソフトに文句言うなや
最新の編集ソフトに劣るのは仕方ないし、TVMW5をサブにしてaviutlメインで使ってるわ

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 10:18:53.23 ID:+QXtkynB0.net]
>>820
やってみたら分かるけどぼやけるよ
拡張編集なら別のスレなのであしからず



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 10:57:52.28 ID:Ug4liK+j0.net]
再生ウィンドウはフィルタ有効のプレビューなんだから重いフィルタ掛けてたら重くなるの当たり前だろ
馬鹿じゃねえの

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 12:28:54.62 ID:U1+uQl8o0.net]
After Effectsの体験版使ってみいざプレビューしようと思ったら
物理メモリバカ食いの激重でやっぱAviUtlのほうがはるかに優秀だなと思ったけどな
こっちのプレビューは軽すぎて笑うくらい

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 12:49:38.22 ID:jwlrCglF0.net]
まともな比較をしてない馬鹿だということはよくわかった。

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 14:19:24.32 ID:+QXtkynB0.net]
フィルタ無効で再生できなかったか?

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 15:07:27.45 ID:jwlrCglF0.net]
この流れでそれに何の意味が。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 16:10:54.22 ID:zkNC+O5x0.net]
AviUtlってwin10に対応するの?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 16:28:15.99 ID:l5c/fhUD0.net]
対応も何も別に特殊な事をしてるわけではないので動かない方がおかしい

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 20:55:42.75 ID:xyNsU8r90.net]
待たされて構わないからプレビュー再生時に指定秒数分、
先読みでキャッシュしてくれるオプションがあると良いね
作者さんはもう更新しないんだろうか

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/27(月) 21:03:30.20 ID:J3Qc4Nei0.net]
hksy.blog92.fc2.com/blog-entry-847.html
> さて、世の中は不思議なもので、
> エフェクトをリアルタイム処理できないとおかしいと思う人種がいるようです。
>
> 解像度を640x480とすると、総ピクセル数は307200です。
> なんら難しい計算ではありません。
> 縦横100pxで10000になるのと同じです。
> 30fpsであれば、1フレームを0.03秒で処理しないといけないわけですが、
> 1ピクセルにかけられる時間は0.0000001085秒。
> 電卓で計算したら指数表示されました。
> 1GHzの1クロックが0.0000001秒。
> ほかのプロセスも走っているし、外部ファイルを読み込んでいたらI/O待ちも発生します。
> 1命令1クロックと仮定すると、まじめにやったらほぼ間に合いません。

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 21:06:43.87 ID:9XRNsXl70.net]
そんなあなたにGPU
対応しているかどうかは別のお話



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/28(火) 01:17:18.29 ID:uyd6F2rt0.net]
MMDで作った動画をAviUtlで編集しています
動画の背景を透明化しようと思い、「avi 背景 半透明」で検索して最初に出たブログのとおりにやってみました
確かに透明にできたのですが、指定した色と完全に一致した部分のみ透明化するようで、半透明のモデルとかモーションブラーエフェクトによる残像の向こう側の色が残ってしまいました
こういう部分も半透明にする方法はありますか?

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/28(火) 01:45:27.45 ID:0H3LxpH40.net]
>>834
そのブログでやってることが色々無駄。
MMDからUtVideoRGBAで出力した時点でアルファチャンネルつきで出力されてるんだから
拡張編集に読み込んで「アルファチャンネルを読み込む」にチェックを入れるだけで透過される。
アニメーション効果を使う必要はない。

つうか拡張編集はスレ違いだボケ。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/28(火) 01:47:52.86 ID:uyd6F2rt0.net]
>>835
そうだったのですか
ありがとうございます
スレ違いについてはすみませんでした

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/29(水) 22:59:56.65 ID:YO/y/Zb10.net]
おう いいってことよ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/30(木) 01:32:24.50 ID:ddiT2t6F0.net]
茶番w

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/31(金) 02:08:13.38 ID:sIsAcE6w0.net]
答える奴がいるしもうここでいいよ

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/31(金) 04:56:34.62 ID:dQP0piIj0.net]
>>814
マジかよ!って思ってあわてて検索したら、復活してて一安心
使えるフィルタばかりだし、ここが閉鎖したらAVIUTL的にはさすがにダメージでかいから一瞬焦った

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/31(金) 12:29:17.50 ID:SYB6vtiS0.net]
Windows10にしたらエンコードが1割以上遅くなったんだけど、他に遅くなった人いる?

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/31(金) 12:31:24.89 ID:SYB6vtiS0.net]
あと、Program Filesの中に置いておくとバッチ処理も出来なくなって焦った。
これに関しては他の場所に置くだけで普通に動作したけど。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/31(金) 12:57:18.29 ID:CP/A752G0.net]
Win10ってテレ東がガリガリ君なんやろ?



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/31(金) 16:06:14.58 ID:nUeAV7X40.net]
>>843
お、おう・・・

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 02:53:24.67 ID:PE/R5q7f0.net]
win10どう?まだしない方がよさそう?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 03:13:11.49 ID:BKF5xHG50.net]
聞くくらいなら試せば良い
31日以内ならWin7に戻せるよ

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 03:22:34.36 ID:8p5CYeoS0.net]
8.1じゃないのかよ7なのかよw

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 03:24:45.43 ID:BKF5xHG50.net]
勢いで7と書いてしまったがあれは嘘だ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 05:37:21.61 ID:fssnlFBI0.net]
7じゃいかんのか

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 07:41:54.07 ID:ab58M77Q0.net]
8.1から10にしたけど
エンコspeedに違いは感じないです
テレビ局も8.1の時と受信状態変わらない

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 12:16:09.04 ID:kXQ4EsSi0.net]
>>845
今のレベルでも完成度は十分高いけど
来週にSP1が出る噂もあるようだから待っといてもいいかも。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 13:28:29.83 ID:Gcba/hij0.net]
SP1出るの早いな

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 14:54:35.47 ID:6WFYT/KE0.net]
ネタをネタと見抜けない奴に2chは難しい



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 22:15:08.29 ID:BKF5xHG50.net]
SR1な

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/01(土) 23:43:41.05 ID:5ixQLm5M0.net]
来年に大型アップデートくるしそれまでは放置だな
とりあえずwin10はデザイン変えてくれ。起動も遅すぎ

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 00:10:23.67 ID:FTzFK4xR0.net]
起動が遅いのは糞スペック&UEFI非対応乙としか・・

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 01:15:45.45 ID:g0Et5SRn0.net]
>>856
UEFI非対応ってなんか関係あるの?
型落ちノート(UEFI非対応)に入れたけど、確かに起動とかスリープの動作は遅くなった

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 19:42:44.50 ID:5nKap8Hs0.net]
連番のBMPやPNGから30fpsの動画をよく作るんだけど、ドラッグ&ドロップで自動的に30fpsにできるやり方無いだろうか?
基本設定だと29,97fpsで読み込まれてしまうから、連結する時に1-2コマ消えて難儀するから、いちいちファイルを開くから
30fps指定してるんだけど、何百回も繰り返すの面倒でござるの巻。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 20:57:49.43 ID:DRRqdtXq0.net]
なぜわざわざ30なんて詰まらん設定を?

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 21:03:57.22 ID:d1XZzR6w0.net]
何百回もやるようならコマンドライン使えるようなソフトでバッチなり書いて自動化したほうがいいと思うよ

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 21:25:08.64 ID:5nKap8Hs0.net]
>>859
昔から30で統一してるからとしか答え様が無いな。何万ファイル規模なんで今更変えるわけにもいかんのですよ。


>>860
コマンドラインか。昔aviutl使う前にAvisyn使おうとして挫折してから、敬遠してるのよね・・・

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/02(日) 21:35:04.06 ID:d1XZzR6w0.net]
>>861
ffmpeg使えばそんなに難しくないよ。やり方も ffmpeg 連番画像 とかで検索すれば出てくる。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 23:40:17.88 ID:eZlcI0Ll0.net]
x264vfwを使う
www.gigafree.net/media/codec/x264.html
 



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 04:52:48.27 ID:whOS9dmN0.net]
30fps(笑)をやめればいい。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 08:15:26.44 ID:ch8iPK180.net]
30fpsでいいものを29.97fpsになったのって色情報付けたからだっけ?
www.kagami.org/diary/2004-12-07-1.html
でも慣習として今やそっちの方が定番なんだからAviUtlのデフォルトもそっちに合わせてるんだろ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 08:23:08.94 ID:tEhpq3Ze0.net]
最近は間違って覚えてる人が増えて30/60fpsの映像も増えたけどな
PCやスマホ・タブレットだと問題なく表示できちゃうから問題に気付くことも無い

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 09:21:05.70 ID:XKtlg9Wj0.net]
テレビ等のAV機器でも表示できるでしょ
/1001しないfpsもBD規格に入ってるし
確かエヴァQのBDは24.000fpsだったよ

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 10:04:42.80 ID:cbH8k8L10.net]
問題の30.000fpsは無かった様な

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 15:33:17.51 ID:whOS9dmN0.net]
「とりあえず再生できてる」と「きちんと再生できる」の違いがわからん奴に何を言っても無駄だな。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 19:26:22.67 ID:CK0d7eag0.net]
>>842
Program filesに置くって、、、
もしかしてWinXPユーザーだった?w
Vista以降、Program Filesにデータファイルや自作ファイルを置くことは馬鹿のすることですが。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/05(水) 11:27:06.26 ID:9gZu/mRC0.net]
XP以前からでも
インストーラを使わないソフトとデータファイルはデータパーティション側にしなきゃ
そこにFreeProgramフォルダーを作って入れれば
Winを再インスコする時にも楽だからな

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/05(水) 12:56:13.77 ID:gVDC9Tqi0.net]
楽とか以前にアクセス権限等々面倒が起きる可能性高いから

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/05(水) 19:32:43.80 ID:gtadZZFJ0.net]
と言うか対応してないソフトだと起きるからな



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 14:08:54.20 ID:IchhVQIN0.net]
音声の位置調節の設定からですと、30秒までしかズラせなさそうですが、それ以上ズラしたい時はどうすれば良いのでしょうか?

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 14:20:18.44 ID:N6PK+UdC0.net]
ずらせるのは999msまでに見えるが、30秒もずらしたいなら他の音声ソフトで調整して使うなり
音だけ拡張編集で重ねるようにするなりしたほうがいいんじゃね。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 14:35:03.34 ID:k2b1XvLf0.net]
>>875
PT2で録画したファイルが頭にドロップがあるせいで、40秒ほどズレるんだよね。TSをそのまま再生するならズレないんだけど。50秒くらいまでズラせるplug-inとかないですよね?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 18:15:50.56 ID:ylfW3a4w0.net]
>>876
TSの頭をカットするなり、音声分離後に音声ソフトで頭カットしとくなりしか方法はないと思うぞ

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 18:28:28.96 ID:ylfW3a4w0.net]
>>876
あともういっこ、faad改にはドロップ箇所を無音で埋める機能があったり
BonTsDemuxにも音声を遅延させる機能があったりするね

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 18:44:56.88 ID:k2b1XvLf0.net]
>>

907 名前:877
ありがとうございます。その方法で試してみます。
[]
[ここ壊れてます]

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 21:16:37.57 ID:0HhKcCT50.net]
aviファイルの音声が読み込めません。
mp3、64kbps、ステレオ、48kHzですが、
何か問題があるのでしょうか?
動画の部分は普通に読み込めています。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 21:31:27.44 ID:DAVqXd+I0.net]
>>880
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1424161774/501-526
と同じく、Craving ExplorerでAVIで保存しているなら、「変換なしで保存」して、
AviUtlには、L-SMASH Worksを読み込むのが正解

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 22:10:28.91 ID:0HhKcCT50.net]
>>881
お返事ありがとうございます。
Craving Explorerを使ったものではありません。
AviUtlには、L-SMASH Worksを読み込み済みです。

音声だけが読み込めないのです



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 22:41:45.10 ID:HfmMlSfr0.net]
音声を分離して読み込めば

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/06(木) 22:42:37.13 ID:LqFsAjKp0.net]
環境によってはaviに入ったmp3読み込めなかったりノイズ出たりするみたいだけどよく分からない。

こういうの入れたらもしかしたら読み込めるかも。

LAME 3.99.5 ACM codec
www.rarewares.org/mp3-lame-dshow-acm.php

これ入れて読み込めなかったら別のソフトでmp3をwavに変換してから読みこんでね。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 22:45:51.74 ID:DAVqXd+I0.net]
aviで音声をmp3にするのは、わざわざ苦労したい人がすることだわな

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 23:00:30.19 ID:wTONvtYP0.net]
質問すんならさっさと>>2のQ2の情報を出さねーとグダるだけ。
ついでのそのAVIはどのソフトでどうやって作ったものなのかも書くべき。
情報出さない奴にさわってもろくなことがない。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 23:55:46.90 ID:k2b1XvLf0.net]
>>877
Haali Media Splitter入れてTSsniperで頭消してエンコード出来ました。ありがとうございます。今まで頭にエラーがあって音声がいかれて消去してたファイルもこれで出来てたのかも。勉強になりました。

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/07(金) 00:00:29.62 ID:CGTUBf+30.net]
TVTest、AviUtl、TSMemoryの組み合わせで使っています。
通常の使用は出来るのですが、
TSMemoryをTVTestのキー割り当てで
TVTestの視聴中にキーボードのキーを押すとAの画像が表示されます。
aviutl.exeのパスが間違っていると思われます。
TSMemory.iniの設定を見直してみてください。

TSMemory.iniは二つあります。
一つ目は、
コンピューター、ローカルディスク(C:)、free(フォルダー)、
up0349.zip(フォルダー)の中にあります。

二つ目は、
コンピューター、ローカルディスク(C:)、TVTest(フォルダー)、
Plugins(フォルダー)の中にあります。

aviutl.exeのパスとTSMemory.iniの設定を教えて下さい。

s.pd.kzho.net/1438873160832.jpg

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 02:47:37.10 ID:IHiMYxGx0.net]
>>888
「ファイルのパス(path)」とは保存場所への道しるべ - パソコン用語解説
www.724685.com/word/wd111116.htm

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/07(金) 03:35:40.39 ID:VAXt4kxk0.net]
二つ目の
;AviUtl.exe のパスを指定します。
AviUtlPath=C:\TVTest\Plugins\AviUtl.exe 

を消して、
"C:\TVTest\Plugins\TSMemory.ini"
に書き換えるのかな?

書き換えても同じエラーになります。


Windows 7 からは、
パスを知りたいファイルを [Shift] キーを押しながら右クリックして、
現れたメニューから「パスとしてコピー」を選択することで取得できます。


"C:\TVTest\Plugins\TSMemory.ini"

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 03:53:05.78 ID:IHiMYxGx0.net]
>>890
AviUtlさんに手紙出したいけど住所が分からないってことやで。
AviUtlを置いてある場所は各自で違うからaviutl.exeをShift+右クリックしてパスを調べる。

例えばうちだと C:\Software\aviutl\aviutl.exe に置いてあるからTSMemory.iniの記述を

AviUtlPath=C:\Software\aviutl\aviutl.exe
に書き換える感じ。

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 12:24:06.48 ID:OF/hSyAa0.net]
programの中に置くのはやめた方が良いとじっちゃんが言ってた



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 12:42:34.45 ID:wxZ71NdD0.net]
>>887です。Haali Media Splitterがインストールされたままだとaviutlでファイル読むときにffdshowのエラーが出てしまいました。Haali Media Splitterをアンインストールすれば大丈夫でした。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 12:49:56.15 ID:pGJ4eJim0.net]
>>888の二つ目のTSMemory.iniを書き換えました。

修正前
[Settings]

;映像メモリのサイズを MB 単位で指定します (デフォルト : 10)
MemorySize=10

;AviUtl.exe のパスを指定します。
AviUtlPath=C:\TVTest\Plugins\AviUtl.exe

;実行時に AviUtl をアクティブにする (デフォルト : 1)
;0 = 無効
;1 = 有効
Activate=1

;TVTest の終了時に AviUtl も終了させる (デフォルト : 0)
;0 = 無効
;1 = 有効
AutoClose=0

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 12:50:12.49 ID:pGJ4eJim0.net]
修正後
[Settings]

;映像メモリのサイズを MB 単位で指定します (デフォルト : 10)
MemorySize=10

;AviUtl.exe のパスを指定します。
AviUtlPath=C:\free\AviUtl\aviutl.exe

;実行時に AviUtl をアクティブにする (デフォルト : 1)
;0 = 無効
;1 = 有効
Activate=1

;TVTest の終了時に AviUtl も終了させる (デフォルト : 0)
;0 = 無効
;1 = 有効
AutoClose=0

キー割り当てで静止画を撮れるようになりました。 ありがとうございました。

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 18:59:48.95 ID:YELt6Z7J0.net]
解像度指定やリネームミスとかで、バッチ出力に失敗した場合は×印がつくが、この×印ついたものをバッチ処理中にキャンセルして
再編集しようにも、10コマ程度とか短すぎるものはESCによるエンコ中断を受け付けるまもなく、また×印がついてしまう。
プロジェクトファイルで保存しとけば問題ないんだけど、なんか上手い手ないかな。

超短い動画でも拡張編集で膨大に読み込ませてたりするから、バッチ出力失敗で一からやり直すのがとてもしんどい・・・

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/07(金) 19:15:21.96 ID:NO3kQ4wl0.net]
aviutlフォルダにbatch0.aupって残ってるだろ

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/08(土) 00:39:34.20 ID:4O2ikpEZ0.net]
>>897
おお!ありがとう。batch.aupがプロジェクトの代わりになるのね。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 13:54:09.67 ID:YvSHxCAe0.net]
Win10は最高のOSなんじゃよ
rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-658.html

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 14:03:13.03 ID:uP8naM8V0.net]
ん?Win10ではXP時代の32ビット用ソフトも
そのまま普通に動作するようになったの?

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 14:08:02.13 ID:YQFO7Yki0.net]
リンクの記事のタイトルは「困った」だよ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 14:23:16.02 ID:EiNdin4C0.net]
32bitのソフトなんてVista/7の頃から64bitでも普通に動くだろ
動かないのは16bitと32bitのドライバ・署名の無いドライバだよ



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 18:11:01.25 ID:EniItFoh0.net]
rigayaさんとこのx265出力GUI EXの色出力深度12bitでエンコすると、どの出力色フォーマットでも
x265 [warning]: Main12 is HIGHLY experimental, do not use!
と表示され、ファイルは出来るんですが、mpc、mpc x64で再生すると
緑の線だらけの画面しか表示されません。
フィルタは自動フィールドシフトVF以外使っていません。というか、
以前フィルタてんこ盛りで作った時も症状は同じでした。
HEVCのバージョンも最新のものです。
いったい何がいけないのでしょうか?
どなたかわかったら教えていただけないでしょうか?

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 18:12:29.59 ID:EniItFoh0.net]
エンコした時のログです。

auo [info]: x265guiEx 3.64 / Windows 8.1 (x64) / Intel Core i7-4790K @ 4.00GHz [TB: 4.30GHz] (4C/8T)
auo [info]: converting YC48 -> i444(16bit), using AVX AVX2
auo [info]: x265 options...
--input-depth 16 --out

933 名前:put-depth 12 --input-csp i444 --bitrate 54000 --pass 1 --stats "E:\12bit.stats" --psy-rdoq 1 --keyint
300 --min-keyint 30 --me umh --subme 7 --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --qg-size 64 --pools 8
--frame-threads 8 --input-res 1920x1080 --fps 1990/83 -o "nul" "-"
yuv [info]: 1920x1080 fps 1990/83 i444p16 unknown frame count
raw [info]: output file: nul
x265 [warning]: Main12 is HIGHLY experimental, do not use!
x265 [info]: HEVC encoder version 1.7+399-cbdefdfca877
x265 [info]: build info [Windows][MSVC 1800][64 bit] 12bit
x265 [info]: using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 SSE4.2 AVX AVX2 FMA3 LZCNT BMI2
x265 [info]: Main 4:4:4 12 profile, Level-5.2 (Main tier)
x265 [info]: Thread pool created using 8 threads
x265 [info]: frame threads / pool features : 8 / wpp(17 rows)
x265 [info]: Coding QT: max CU size, min CU size : 64 / 8
x265 [info]: Residual QT: max TU size, max depth : 32 / 1 inter / 1 intra
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 18:12:55.53 ID:EniItFoh0.net]
その2

x265 [info]: ME / range / subpel / merge : dia / 57 / 2 / 1
x265 [info]: Keyframe min / max / scenecut : 30 / 300 / 40
x265 [info]: Cb/Cr QP Offset : 6 / 6
x265 [info]: Lookahead / bframes / badapt : 20 / 4 / 2
x265 [info]: b-pyramid / weightp / weightb : 1 / 1 / 0
x265 [info]: References / ref-limit cu / depth : 1 / 0 / 0
x265 [info]: AQ: mode / str / qg-size / cu-tree : 1 / 1.0 / 64 / 1
x265 [info]: Rate Control / qCompress : ABR-54000 kbps / 0.60
x265 [info]: tools: rd=2 psy-rd=0.30 early-skip signhide tmvp fast-intra
x265 [info]: tools: strong-intra-smoothing deblock sao stats-write
x265 [info]: frame I: 24, Avg QP:1.09 kb/s: 112869.50
x265 [info]: frame P: 647, Avg QP:1.71 kb/s: 77805.56
x265 [info]: frame B: 1076, Avg QP:4.25 kb/s: 37031.44
x265 [info]: Weighted P-Frames: Y:7.7% UV:5.9%
x265 [info]: consecutive B-frames: 32.9% 20.6% 14.5% 17.3% 14.8%

encoded 1747 frames in 470.74s (3.71 fps), 53173.96 kb/s, Avg QP:3.26
auo [info]: drop 437 / 2184 frames
auo [info]: CPU使用率: Aviutl: 3.58% / x265: 78.19%
auo [info]: x265エンコード時間 : 0時間 7分50.9秒

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 18:34:38.97 ID:i3ypKU0r0.net]
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1418252184/556

これ参考になるかも

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 19:05:49.42 ID:EniItFoh0.net]
>>906

ありがとうございます。madVRに変えたところ、緑の線は消えました。
ただ、x64では使えなかったり、エンコの警告の根本的な解決には
なっていないので何とも言えないのですが、そんなに性急にx265
エンコを行うわけではないので、気長にやっていこうと思います。
ご助言ありがとうございました。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 21:00:45.33 ID:t6F3Zh5O0.net]
>>907
madVRのことなら、とっくにx64対応してる。
x265の警告文は、「12bitエンコはまだ実験段階だからまだ使うな」という内容そのままだから
解決にはx265の開発が進むのを待つしかない。

rigayaさんのブログで、再生環境も書かずに「12bitがデコードできない」とコメントしてるの

938 名前:ェいるが、
同一人物ならちゃんと事後報告しとくように。
>>906の話は444の場合だけ起きる問題のはずだから、420や422は問題ないはずだが・・・。
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 22:36:59.64 ID:EniItFoh0.net]
>>908

了解です。

940 名前:たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs mailto:http://indoorotaku.blogspot.jp/ [2015/08/11(火) 01:08:40.87 ID:FwJ2xNbE0.net]
プラグインのx264の書き出し
これCPUフルパワー使うのな
インターネット出来ないくらい重くなる
Core i3Uだけど(´・ω・`)



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 01:29:26.61 ID:TKEv+QD+0.net]
>>910
優先度下げるとか。
あとは寝てる間にバッチ処理で良いんじゃない?

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 02:23:01.97 ID:1E2OoSgQ0.net]
Uって超低電力版ノート用CPUだろ
i3のUならデスクトップのPentiam程度のパワーしかないんだから仕方ないだろ

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 11:20:32.67 ID:SQXfLOx20.net]
>>910
6コア以上のCPUに変えれ

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 11:31:48.99 ID:p5PSUJyR0.net]
エンコのスレッド数にコア数-1の値指定すればいいんじゃないの

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 13:15:44.18 ID:c1f9m6Yg0.net]
あえてCore 2 Duo E8500を薦めて見る
ASUSの省電力モードだと使用率100%でも(実際には60%程度なんだろうが)
39℃以上にならないから、ぶっ続けて一日中エンコしてても何も気にならないぞ

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 15:03:26.78 ID:3SpAXMDm0.net]
今更Core2はないだろ。

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 20:36:34.76 ID:nGULsCDv0.net]
4.4GHzにOCしてたけどエンコ+αの作業が不安定で定格に戻した
エンコしながら2局録画しつつエンコ済みの動画みてるとブルスク落ちして1本完走すら出来んかった
結論、定格さいつよ

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:17:41.04 ID:NdRpmdI30.net]
2600KのOCでいいさ。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:55:04.91 ID:7mCfUw4C0.net]
3820を4.3GHzにするのもええで

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 01:02:26.93 ID:1CnTSAT40.net]
4GでCPUクーラーASSASSINのエンコと録画で常用のPCはド安定
4770Kを4.2GでCPUクーラー峰2のメインPCはたまにブルスク
グリスバーガーのせいなのか峰2でOCなんぞしてるのが悪いのか
いや、冬場はド安定なんだけどねw最近暑すぎ



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 01:49:54.33 ID:htC+56270.net]
いまだに1100T(定格)使ってるけど、深夜アニメ全録程度ならエンコに支障はないな
編集するマンパワーだけが問題

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 05:32:12.32 ID:JIis4Ewx0.net]
4770Kは殻割りしなきゃダメだろうな
殻割り無し4.4GHzだと簡易水冷でもOCCT回すと20分で落ちる、linpackのAVXだと数秒で落ちたw

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 10:45:40.38 ID:gcQOCZI+0.net]
マシンパワーあるより時間かかってもいいから
つづけて3話、4話と確実に完走できる方がはるかにマシ

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 11:01:10.81 ID:b6R/Jcka0.net]
どうせ終わるまで放置するんだし無理矢理早める意味はないな

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:07:49.26 ID:JIis4Ewx0.net]
限界までOCしても30%くらいしか速度上がらんしな
その癖発熱と電力消費はバカみたいに上がる

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 16:32:09.35 ID:yHRAzxP20.net]
動画編集時の画面サイズ(解像度)について教えてほしい

デジカメの動画モードで撮影した実写映像に、テロップや効果音などを

957 名前:付けたものをメインとし、それにAviutlのオブジェクトのみで作ったOP映像を付けるイメージ
これを最終的にニコニコ動画に投稿したい
実写映像のサイズは1920x1080のフルHD(手持ちのカメラではこれしか撮れない)、なるべく高画質を保ちたい

前に、元動画のサイズはなるべくそのまま編集して、最後にAviutl本体のサイズ変更で小さくしろとアドバイスされたんだが、この場合ってAviutlオンリーで作るOP映像も1920x1080で作らないといけない?
試しにこのサイズで作業してみたんだが、オブジェクトちょっと並べただけで動作重くなって再生ウインドウのプレビューなんて使い物にならなかった

勉強しはじめたばかりで詳しくないから基本的な質問なのかもしれんが、OP映像はもっと小さいサイズで作っても問題ないのだろうか
こういう「Aviutlオンリーで作る映像」と「実写で撮影したFHDの映像」を繋ぎ合わせて一つの作品にする場合の、編集のセオリーやコツがあったら是非ご教示願いたい
[]
[ここ壊れてます]

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 19:10:28.01 ID:v5peUA9N0.net]
>>926
拡張編集は使ってないんでセオリーはエロイ人に任せるが
おまいさんの中で結論はもう出てるんじゃないのか?

重くて作業に支障があるなら、余地は無かろう

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 19:12:47.40 ID:+wNMqQ1C0.net]
>>926
良く勘違いしてる人がいるけど高解像度=高画質じゃないぞ?
ニコニコみたいなファイルサイズ上限があるところだと、
うまく画像処理したり十分なビットーレート確保出来てなければFHDでもHDに劣る画質になるし。

俺ならどのくらいの長さになるかを決めて、そこから求めだせるビットレートで
自分が求める画質でいけそうな画像サイズを選ぶって感じかな。

>前に、元動画のサイズはなるべくそのまま編集して、最後にAviutl本体のサイズ変更で小さくしろとアドバイスされたんだが
基本的にはその方法が少しでも高画質を狙うのならいいけど
ニコニコじゃあ最終出力サイズにあらかじめリサイズして編集しても
その差に気が付かない人がほとんどだと思うのでリサイズしてやって良いと思う。
まあ、メモリを多く搭載しててエンコ時間など気にしないのであればアドバイスどおりでも良いかもしれないが。

あと、細かい編集がらみの質問は拡張編集スレでやったほうが良いよ。

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 19:46:31.55 ID:m/x5lD7c0.net]
小難しく考えず高画質を狙うなら品質20くらいでエンコするのが一番確実で
画質に使うビットレートの無駄使いがない気がするけどね

つべとかなら720p程度でもぜんぜんOKだとは思うけどね
エンコ時間もぜんぜん違ってくるし動画サイズ容量も節約できる

まずは720p程度であれ作ってみて、AVIUTLを使いこなす技量が上がってきてから
知識備えた状態でフルHDに挑戦してみるとかどうだろうか
とりあえずAVIUTLの場合、エンコは品質基準でやるのが画質的には一番確実で良好だとは思う
時間はスローの方が若干画質がよくなる傾向にあるが普通はミドル程度で必要十分
目に見えて画質が劣化してくるファースト以上の設定にだけはしない方がいいね



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 20:17:49.04 ID:hXy3h/n70.net]
>>923
うちのはエンコしてるとたまに落ちて勝手に再起動するポンコツPCだから
スタートアップに「コマンドラインでAviutlのバッチ処理を開始する」バッチを登録してる

カットの位置が悪いのか延々と同じ動画エンコを繰り返してるときもたまにあるけど

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 20:33:12.93 ID:R/7iQmy00.net]
拡張編集で透過処理した画像や動画ファイルを読み込ませる時、特定の緑をいつもカラーキー指定してるんだが、
あらかじめ指定されてるように設定できないだろうか?

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/12(水) 20: ]
[ここ壊れてます]

964 名前:40:27.96 ID:Q5SM0/ca0.net mailto: >>931
>>1
[]
[ここ壊れてます]

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/13(木) 00:03:20.12 ID:iOULf9S50.net]
>>932
ほふぅ・・・あっち行って来る

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/13(木) 10:23:12.00 ID:B2kCqm3B0.net]
次スレは>>980でいいと思うのでまだちょっと早いけど、次スレのテンプレ案まとめてみた。
よかったら使ってくれ。

  2chソフトウェア板「AviUtl総合スレッド80」用のテンプレ案
  ttp://pastebin.com/2P1DxvG5

スレ79からのテンプレ変更点
 ・>>1の冒頭文言から「ここは質問スレではありません」を削除。
 ・>>1の冒頭文言を変更。拡張編集スレへの誘導をより明示的に。
 ・>>1からDTV板のAviUtlスレを削除。(DTV板のスレは消滅しソフトウェア板に一本化された)
 ・>>1に「次スレは>>980が立てること」を追加。
 ・>>2のA2に「ファイル作成に使ったソフト名とバージョン」を追加。
 ・>>2のA2に「使い方がわからないならテキストファイルにまとめてどこかにアップしてもよい」を追加。
 ・>>5の「よっしゅの館」のURLを変更(サイト移転)


何か変えるべき点とかあるかな?リンク先の生存確認はひととおりできたと思う。

あとPOPさんが8/5にL-SMASH Works r785のバイナリを公開してくれてた。感謝。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/13(木) 19:43:05.17 ID:O/T5UITM0.net]
>>934
まだサイトは復旧中なのか……
pop.4-bit.jp/

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/14(金) 15:48:22.90 ID:alz/rX3F0.net]
NL-Means Light for GPUとSharpenResizeが
GeForceのドライバ353.62(64bit)でエラーが出て使えなくなった
その後355.60がリリースされて更新してみたけど症状は変わらない
不具合なのか仕様変更なのかわからないけど353.30まで戻せば問題なく使える
ただWin10だとドライバの自動更新が心配
エラーメッセージは以下

アドレス"0x5de6f6cf"で例外"0xc00002b5"が発生しました

発生モジュール : nvd3dum.dll
オフセットアドレス : 0x0073f6cf
備考 : FILTER::func_proc() [※フィルタ名]

969 名前:たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs mailto:http://indoorotaku.blogspot.jp/ [2015/08/14(金) 18:55:01.83 ID:uHHiAvaw0.net]
PC1台目でクラウドストレージのOneDriveに編集プロジェクト保存して
PC2台目のAviUtlで編集プロジェクト開こうとすると編集プロジェクトが開けないわ…

OneDrive上の動画ファイルを別PCのAviUtlから読み込めるだけ良いか…
KENくんの方も2013年のVer.1.00で打ち止めだし、贅沢は言っちゃダメだよね(´・ω・`)

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/14(金) 19:00:49.85 ID:20gGwaFc0.net]
そりゃソースファイルが同じパスで見えるようにしなきゃダメでしょ



971 名前:たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs mailto:http://indoorotaku.blogspot.jp/ [2015/08/14(金) 20:02:44.37 ID:uHHiAvaw0.net]
>>938
ありがとう
ユーザーネーム同じにしたらwin10とwin8.1で完全同期出来たわ(*^-^*)
KENくんのせいにしてたゴメン(´・ω・`)

ココ見てやった
www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1502/06/news116.html

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/14(金) 20:47:33.50 ID:Zfo+EBLp0.net]
呼び捨てすんな。KENくんさんって言え。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/14(金) 20:55:53.97 ID:zLSk8XNC0.net]
それじゃあKENくんくん

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/14(金) 21:38:39.99 ID:OJ2CKsPd0.net]
名前はよく考えてつけんとな!!

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/14(金) 21:42:12.70 ID:MHeVukRD0.net]
くんかくんか

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/15(土) 03:54:20.32 ID:2wmjbh4D0.net]
親しみ込めてKENくんちゃんでいいやん

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/15(土) 05:41:28.67 ID:8QT/8evk0.net]
ひさびさの流れ

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 20:46:51.31 ID:szrpwMj00.net]
L-SMASH WorksのLW48 outputについて質問なんだけど、
これを有効にするとYV12の入力ファイルから直にLW48に変換されてAviutlに読み込まれるの?

通常avsの読み込みをする場合、avs側でConvertToYUY2とか使ってYV12からYUY2に変換するけど、
LW48 outputが上述の様に動くならそれが不要になるんじゃないかと思ったんだが。

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 21:35:53.31 ID:cUA2/Iuo0.net]
>>946
そもそもavsの最後にConvertToYUY2()を入れる必要があるのは、
  ・「Avisynth script File Reader(avsinp.aui)」
  ・「AVI File Reader(Video for Windows)」
で読み込む時だけ。これらでYV12をそのまま読み込ませたい場合は、
別途YV12のデコーダー(DivX YV12 Decoderとか)が必要になってしまうので、
あらかじめavs側でYUY2変換しておく必要がある。

「Avisynth File Reader(avsreader.aui)」では自動的にYV12→YUY2変換をする仕様になってるし、
L-SMASH WorksでもLW48モードとか関係なく、YV12→YUY2変換を行って読み込むようになってる。
したがって、これらの場合はavsの最後にConvertToYUY2()を入れる必要は特にない。

と理解してるけど、間違ってたらごめん。

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 22:09:29.07 ID:szrpwMj00.net]
>>947
ということは、avs(YV12)を読み込ませると通常はYV12→YUY2、
LW48 output有効時はYV12→YUY2→LW48と変換して読み込むのかな?

あと気になるのは、avsのConvertToYUY2は非可逆だから劣化すると聞いたのだが、
L-SMASH WorksのYUY2変換も非可逆なのだろうか?



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 23:43:40.33 ID:cUA2/Iuo0.net]
>>948
「非可逆だから劣化」というか、YUV4:2:0→YUV4:2:2変換で色差の補間が入るということであって、
「劣化」ではなく「必要な補間」が行われるということでは。

  Sampling - Avisynth wiki
  ttp://avisynth.nl/index.php/Sampling

L-SMASH Worksの場合、Video scalerのところで色差アップサンプリング用の
スケーリングアルゴリズムが指定できるようだけど、色差のスケーリングという概念が
俺もよくわかってないので誰か教えてほしい・・・。

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 23:50:55.42 ID:Mm38k0/A0.net]
YUV4:2:0を引き延ばしてYUV4:4:4にするって事じゃないの?
(・・とテキトウなことを書いとけばtwitterで説明してくれるはず)

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 00:01:22.06 ID:6eDA/0/u0.net]
バーカ

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 03:02:57.88 ID:KN4UrkAn0.net]
>>949
1440x1080の映像があった場合
4:2:0 輝度は1440x1080 色差は720x540
4:2:2 輝度は1440x1080 色差は720x1080
4:4:4 両方1440x1080
単純にアップサンプリングは色差の拡大リサイズと考えていいんじゃないかな

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 03:12:12.70 ID:1ykWNXQt0.net]
>>949
うーむ
その補間がよくわからないけど、もしそれが非可逆なものなら、
x264guiE等でエンコードしてYV12なmp4を出力しても、元ファイルのYV12とは内部のピクセル情報が異なる
ということでいいのだろうか。

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 03:57:37.62 ID:/WrKnYEx0.net]
>>952
そうだよね

>>949
avisynth使ってるなら、輝度と色差をバラして見てみるといい

>>953
方法によるんじゃないか

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 06:27:45.87 ID:o0AHaARK0.net]
>>953
見た目的には変わらなくても、ほとんどの場合が変わるんじゃ?
拡大リサイズすると大抵の場合はぼけたようになるし。

あと、フィルタ処理が増えれば増えるほどその劣化(非可逆なら劣化だと思う)がひどくなると聞いたが。
だから少しでも綺麗にしたい人はAvisynth

988 名前:のみで可能な限り少ないフィルタでっていうことらしい。 []
[ここ壊れてます]

989 名前:947 mailto:sage [2015/08/17(月) 10:19:43.65 ID:JPLfli5T0.net]
>>952 >>954
ありがとう。色差数を解像度で考えて、アップサンプリング時に色差が拡大されると考えるのか。
>>949のページのアップサンプリング時の色差計算はAvisynth2.5のもので、
Avisynth2.6ではConvertToXXX系のchromaresampleで色差のリサイズアルゴリズムが決まるのかな。
なんでリサイズアルゴリズムが出てくるのかいまいちピンときてなかったんだけど、すっきりした。

>>955
通常のリサイズやフィルタ処理とは別の話。>>953が気にしてるのはYV12→YUY2変換の話。
YV12のavsを直接x264(8bit、420)でエンコードする場合は

  avs(YV12)→x264(420エンコ)

で特に変換もなくYUV4:2:0でエンコードできるけど、AviUtl(入力:L-SMASH Works)を使う場合は

  avs(YV12)→L-SMASH Works File Reader(YV12→YUY2)
    →AviUtl(YUY2→YC48→YUY2)
      →x264guiEx(YUY2→NV12)→x264(420エンコ)

という流れで変換が入るので、最終的にx264に渡すYUV4:2:0データが変わるのではという話。
細かい話はrigaya氏のブログ右下にある「読みもの→Aviutl/x264guiExの色変換」を参照。

基本的には「x264に渡すYUV4:2:0データは前者と後者で微妙に変わる」ということになると思う。
後者の変換処理の詳細を考えた上で、avs自体やAviUtlへの読ませ方を工夫すれば
同じにすることは可能かもしれないけど、そこまで考えたことはないのでわからない。

ただし、厳密に考えたらどうなるのかという話であって、実用上は特に問題は無い。

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 15:40:25.08 ID:Iw/5OZBh0.net]
>>948
"デインタレ済み"ソースでテストしてみたら面白い結果がw
a=last
b=last.convertToYUY2().convertToYV12()
Compare(a,b,"YUV")
平均差異→0.012前後

a=last
b=last.YV12toYUY2(itype=0,interlaced=true,cplace=0).convertToYV12(interlaced=True)
Compare(a,b,"YUV")
平均差異→0



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 18:09:25.80 ID:o0AHaARK0.net]
>>956

>948で劣化とか書いてあったからいろいろ書いてしまった。
YV12→YUY2変換の話だけでいえば、俺の考え方は「実用上は問題が出にくい程度に微妙に劣化している。」だね。

自分の使い方で考えるとYV12→YUY2変換だけ済ますことなんてないし、
画質を少しでも良くしたいから聞いてるのかと思って追加して書いた。
画質を気にするなら要な話だと思ったんで。

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 19:03:55.04 ID:1ykWNXQt0.net]
>>957
こちらも真似してやってみた。

a=DGDecode_MPEG2Source("D:\test.d2v").Trim(2447,5141).AssumeTFF().DoubleWeave().SelectEvery(10,0,2,4,7)
b=AVISource("D:\raw.avi",pixel_type="YV12")
Compare(b,a,"YUV")
return last

aはd2vファイルを読み込んでTrimして逆テレシネしたソースファイル
bはaの内容のavsファイルをL-SMASH Works File Readerで読み込み、
UtVideo YUV420 BT.709 (ULH0) VCMを使って可逆圧縮したaviファイル

この両者をCompareで比較したところ、平均差0という結果になった。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 19:09:27.58 ID:1ykWNXQt0.net]
DGDecode_MPEG2Source("D:\test.d2v").Trim(2447,5141).AssumeTFF().DoubleWeave().SelectEvery(10,0,2,4,7)
ConvertToYUY2(interlaced=false)

一方、↑のようにavs内でYUY2にしてL-SMASH Works File Readerで読み込み、
同じくUtVideo YUV420 BT.709 (ULH0) VCMを使って可逆圧縮したaviファイルと比較すると、
平均差0.0062という結果になった。

ということはつまりL-SMASH Works File Reader側でYUY2変換しつつavsを読み込めば、
入力-出力間の変換は可逆になっているということかな?

ちなみにUtVideoをx264guiEx crf0の可逆圧縮に変えても今までと同様の結果だった。

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 19:25:06.80 ID:s9sLezBI0.net]
フィルタを一切使わない素通しならね
補間入るって言ってもレフトオリジンでアップサンプリングして戻す時も左しか見ないんだからそりゃ素通しなら可逆になる
でもフィルタ掛けると補間入ってる方も勿論使うから別物になる

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 19:27:34.91 ID:EoO7RWcm0.net]
初心者スレかよ

996 名前:954 mailto:sage [2015/08/17(月) 20:00:50.07 ID:JPLfli5T0.net]
こっちでも試してみた。Avisynthは2.6MTを使用。
・YV12.avs
  ImageSource("test.jpg").ConvertToYV12()
・ConvertToYUY2.avs
  ImageSource("test.jpg").ConvertToYV12().ConvertToYUY2()
・ddccYUY2.avs
  ImageSource("test.jpg").ConvertToYV12().YV12toYUY2(itype=0,interlaced=false,cplace=0)
・読み込み
  L-SMASH Works
  ※YV12.avsについてはVideoScalerの設定を変えながら実験。YUY2の場合はVideoScalerは影響無しのはず。
・エンコード
  x264guiExで --qp 0 (420可逆)
・Check.avs
  src=ImageSource("test.jpg").ConvertToYV12()
  enc=LSMASHVideoSource("test.mp4")
  Compare(src, enc, channels="YUV")

Compareで一致したもの
  ・ddccYUY2.avs
  ・YV12.avsをVideoScaler=「Fast Bilinear(デフォルト)」で読み込んだ場合
  ・YV12.avsをVideoScaler=「Nearest Neighbor」で読み込んだ場合

L-SMASH Works入力・x264guiEx出力(8bit420)の場合は、この3パターンのいずれかならOKみたい。
YV12.avsの場合、VideoScaler=「Nearest Neighbor」はなんとなくいけそうな気がしてたんだけど、
「Fast Bilinear(デフォルト)」でも大丈夫なんだね。
なお、他の人も触れてるとおり、ConvertToYUY2.avsだと、元のYV12とは異なった値となる。

>>961
それAviUtl内部のYC48変換のとこしか考えてなくね?今回の話は入出力プラグイン内部の変換込みの話だよ。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 20:04:34.71 ID:1ykWNXQt0.net]
AvsReader-0.7.1 avsreader.aui

で試したら平均差異0.0140という結果になった。
avsreader.auiはYUY2変換にConvertToYUY2を使っているから当然か。
ただ設定で他のスクリプトも使えるからそれ次第かも。

現時点でわかってる範囲では、
avsはL-SMASH Works File Readerで読み込むのが良さそうという結果に。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 20:06:40.98 ID:1ykWNXQt0.net]
あう・・リロードしてなかったorz

>>963
さらなる検証お疲れ様です。すごい。

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 23:11:20.79 ID:1ykWNXQt0.net]
>>959-960はプログレッシブの比較だったのでインターレースではどうなるか試してみた。

DGDecode_MPEG2Source("D:\test.d2v").Trim(2447,5141)

結果はUtVideo、x264guiExどちらも平均差0
ただしx264は--tffオプションを付けていないのでインターレース保持されない。
--tffを付けると保持されるが、平均差+0.0055となり可逆ではなくなってしまった。

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 23:17:07.87 ID:1ykWNXQt0.net]
あと>>963でYV12toYUY2が出ていたのでこちらも試してみた。

YV12toYUY2(itype=0,interlaced=false,cplace=0)

結果、ソースがプログレッシブならUtVideo、x264guiExどちらも平均差0

また、インターレースでソースに合わせてinterlaced=trueとオプションを変えると、
UtVideo、x264guiExどちらも平均差-0.0306となり可逆ではなくなった。

インターレスだがinterlaced=falseにすると平均差0。ややこしい。
cplaceの値を0から2まで全て試したが結果は同じ。



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/17(月) 23:31:03.24 ID:KN4UrkAn0.net]
ConvertToYUY2もアルゴリズム選べるよ
ま、959の考え方でいいと思う

1002 名前:961 mailto:sage [2015/08/17(月) 23:46:47.31 ID:JPLfli5T0.net]
そういえば
  ImageSource("test.jpg").ConvertToYV12().ConvertToYUY2(chromaresample="point")
も試して、更にChromaInPlacementを変えた組み合わせも試してみたけど、Compareは一致しなかった。

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 00:22:22.12 ID:wUo3ylPj0.net]
>>968
"point", "bilinear", "bicubic", "lanczos", "lanczos4", "blackman", "spline16", "spline36", "spline64", "gauss", "sinc"
全て一致しなかった。多分nearest neighborじゃないと駄目なのかも。
YV12toYUY2(itype=0,interlaced=false,cplace=0)もnearest neighborだし。

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 01:45:29.78 ID:wUo3ylPj0.net]
まとめ

・avs入力時、YUY2変換はL-SMASH Works File Reader側に任せると入力-出力まで可逆になる
・L-SMASH Works File ReaderのVideoScalerは「Fast Bilinear」「Nearest Neighbor」のどちらかにする
・avs内で変換するならddccのYV12toYUY2(itype=0,interlaced=false,cplace=0)が可逆になる

上記はあくまでAviUtl内部の色差変換が可逆になる条件を示しただけである点に注意
フィルタ処理や色変換(BT.709→BT.601とか)、非可逆圧縮でエンコード等をすれば、最終的な結果は勿論非可逆になる

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 03:19:03.25 ID:wUo3ylPj0.net]
む、LW48 output有効だと「Nearest Neighbor」のみ平均差0になるな・・・

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 03:50:24.16 ID:ar69o8Bg0.net]
可逆の意味わかっとんのかと小一時間…

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 04:29:56.94 ID:aN9NP+7S0.net]
>>972
LW48は4:4:4だからじゃないかな。
YV12(4:2:0)→YUY2(4:2:2)の場合は縦2倍だからFastBilinearでもNearestNeighborでも大丈夫だけど、
YV12(4:2:0)→LW48(4:4:4)の場合は縦横2倍だからFastBilinearは駄目でNearestNeighborだけ大丈夫とか。
FastBilinearってのがどういうアルゴリズムなのかは知らないので、この考えが正しいかどうかはわからない。

>>973
可逆性(というか同一性?)を保ったままYV12を受け渡せるという意味では間違ってない気もする。
もっと良い表現がありそうだが眠くて思いつかね・・・

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 11:45:22.97 ID:ACjmmrvk0.net]
いつになったら64bit対応すんの?

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 11:47:01.28 ID:fmFO6G4L0.net]
>>975
お前が作ってよ?
Aviutl ver2.0 64Bit

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 11:55:24.37 ID:CyUDZG1Y0.net]
本人が、無理って宣言してたと思うので、
ソースが公開されない限り、64bit対応は、永久に無いこと決定済。



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 13:52:36.45 ID:mdA0Lp0/0.net]
フィルタも64bit対応にしなきゃならんのだろ、多分。
なら本体だけ64bitになっても意味が無いわ。

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 14:16:42.74 ID:aVMuF/ct0.net]
フィルタはフィルタの作者次第だろ。
しかし自分で64bit版開発する気がないなら、せめてソースコードの公開をしたらどうなんだとは思う。

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 14:24:58.24 ID:8R8n84hS0.net]
64bitがないからって別に困ってないけどなあ

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 14:59:28.73 ID:14SH8x070.net]
wow64がある限り困らないね

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 16:05:46.14 ID:CyUDZG1Y0.net]
4k/8kと扱うデータが増えれば増えるほど、
64bit化による差は出てくると思うよ。フィルター含めて。
aviutlでそんなもの扱うか?ってのはまた別の話。

作者曰く、昔からの拡張拡張で、ちょっと書き換えれば
64bitに出来るとか言うレベルじゃなく、
構造的にも、1から書きなおさなきゃ?で、そんなのもう無理って書いてた気が。
作った本人がそう言っているので、ソース公開してもやっぱ誰も出来んかもしれん。

今どきの技術で1から作れば、多分すげー良くなるとは思うけど、
今の時代、そこまでやろうってする奴、多分居ない罠。

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 17:16:53.51 ID:aVMuF/ct0.net]
出してみんとわからんわな。

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:21:21.56 ID:F0h4VKJe0.net]
そこまで拘るならID:aVMuF/ct0が金積んで買い取って公開しちまえと

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:50:21.94 ID:dGRA33J60.net]
旧世代のソフトだからしょうがないな
4K以上が主流になると絶対メモリ不足になるから自然と廃れていくだろうよ

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 19:58:40.25 ID:jVUaBlXY0.net]
メモリ以前にソフト処理だけじゃやってられんしな

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:24:02.06 ID:dq3zbfYg0.net]
また昔のようにエンコ速度が〜5fpsに戻るだけじゃないかな?



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:48:29.94 ID:671c5xsC0.net]
宣言ミスったけど新スレ建設中

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:56:11.73 ID:E8CO+bgj0.net]
64bitよりもGPU支援が受けられないのがきつい

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 20:56:25.25 ID:671c5xsC0.net]
次スレ
  AviUtl総合スレッド80
  anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1439898459/

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 21:02:42.39 ID:fQc3uOQV0.net]
テンプレ通りに質問する人いないだろうけど乙

1025 名前:たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs mailto:http://indoorotaku.blogspot.jp/ [2015/08/18(火) 23:02:02.56 ID:oaZw2ZW60.net]
x264のプラグイン吐き出しはCPU全コア使うじゃん
でも遅いけどね
軽いのもいい(´・ω・`)

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/18(火) 23:10:55.42 ID:Smuf2JF70.net]
ume

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 00:20:07.13 ID:VZsOC8zL0.net]
>>984
100万円くらいなら条件次第で考えんでもないが。

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 00:51:17.40 ID:kke3qfVH0.net]
( ´・∀・)┌

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/19(水) 01:30:02.61 ID:zD/nhmSE0.net]
うめ

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 01:34:31.80 ID:YDsGyOX50.net]
うめ



1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 05:45:02.95 ID:rmLtPpjT0.net]
>>990
今更だが乙

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 07:47:14.28 ID:7yoyfdEo0.net]
>>990
乙梅

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/19(水) 08:19:51.65 ID:zD/nhmSE0.net]
うめ

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 08:24:07.51 ID:+aSfYcF40.net]
うめ

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 08:24:33.13 ID:+aSfYcF40.net]
1000

1036 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1037 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef