[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/05 11:23 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【トリップ検索】Meriken's Tripcode Finder@sc 2



1 名前:◆Meriken.Z. [2015/02/08(日) 03:19:22.14 ID:sdK+Aht0B]
こちらはMeriken's Tripcode FinderとMeriken's Tripcode Ygdrasilの本スレです。
動作報告・質問・要望等は こちらでどうぞ。

Meriken's Tripcode Finderは2015年2月現在で最速の12桁・10桁トリップ検索ツールです
(最高速の記録は12桁トリップ検索が13250.59M tripcode/s、10桁トリップ検索が
998.84M tripcode/s)。CUDA対応のNVIDIAのビデオカード、もしくはHD 5xxx以降の
AMD Radeonシリーズのビデオカード等のOpenCL対応デバイスを
使用すれば非常に高速に検索を行うことができます。

Meriken's Tripcode Finder
meriken.ygch.net/programming/merikens-tripcode-finder

分散トリップ検索サービス「Meriken's Tripcode Yggdrasil」では
インターネット上の複数のコンピューターを利用して、トリップを超高速で検索出来ます。
トリップ検索に参加しなくても、検索を依頼することができます。

Meriken's Tripcode Yggdrasil
tripcode.net/yggdrasil

■前スレ
【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder@sc
anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1397343861/

601 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/22(水) 13:48:53.81 ID:j28sd3jVu]
TruthTableByteは"WolframAlpha truth table"に対応しているそうで。

602 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/22(水) 13:52:45.73 ID:j28sd3jVu]
例:
"a ^ ((c ^ a) & b)" -> 10111000 -> 0xB8
"(b & a) ^ ((~b) & c)" -> 11100010 -> 0xE2
"a & ((c ^ a) & b)" -> 01000000 -> 0x40

603 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/22(水) 14:01: ]
[ここ壊れてます]

604 名前:00.40 ID:j28sd3jVu mailto:これを使ってTruthTableByteの値を計算できますね。

http://turner.faculty.swau.edu/mathematics/materialslibrary/truth/

XORを"#"に、"variable order in table"を"alphabetical order"に
するだけです。これならどんなに複雑な3オペランドの
論理演算でも1命令で実行できるわけですね。美味しすぎです。

例:
a # ((c # a) & b)

a b c
0 0 0
0 0 1
0 1 0
0 1 1
1 0 0
1 0 1
1 1 0
1 1 1

a ? ((c ? a) Λ b)
0
0
0
1
1
1
0
1
[]
[ここ壊れてます]

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/22(水) 14:10:51.89 ID:/UoV6M0P3]
>>584
ありがとうございます

最初長い16進のデータが真理値表でビット位置ごとに別の真理値表が
使えるのかと思っちゃいました

最後の2桁の16進数が真理値表なんですね

606 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/22(水) 14:17:48.40 ID:j28sd3jVu]
"xA55AA55AF0F5F0F5"とかそういうには全部一時変数のはずです。
長い間触ってないのでPTXの仕様はほとんど忘れちゃいましたけど、
GNU Assembler準拠だったはずです。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/22(水) 14:28:43.88 ID:/UoV6M0P3]
>>586
たしかに命令の機械語に64ビット定数を2個も含めるのは無理ですよね
コードに書かなくても前の方に定数セットしてくれる命令が勝手に入るってことですね

608 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/22(水) 14:35:31.36 ID:j28sd3jVu]
定数じゃなくてレジスタにリネームされているはずです。
自動生成されたS-Boxの一時変数はこんな感じの名前がついています。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/22(水) 14:51:27.94 ID:/UoV6M0P3]
>>588
よく見たら0xで始まる定数じやないことに今気がつきました

別のところで宣言されてる普通の変数ですね
すいませんでした



610 名前:◆YU8WTTW8UY mailto:sage [2015/07/22(水) 18:22:08.32 ID:1QJTB87Lj]
>>576
1万円かぁ(・ω・`)意外と高い

611 名前:◆エリーチカニホレタ。ー゙゚リ! mailto:sage [2015/07/22(水) 18:53:37.46 ID:FNRdLAXgb]
>>590
コスパいいだけマシやん(遠い目)

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/22(水) 19:03:15.56 ID:Kbr/UgMBO]
まあ学生とかだと高いよね

613 名前:◆エリーチカニホレタ。ー゙゚リ! mailto:sage [2015/07/22(水) 19:07:39.49 ID:FNRdLAXgb]
JohnDoe版(sm50)は動いたので報告。ヤヴァいなこれ……

【診断の種類】検索速度(1パターン)
【Meriken's Tripcode Finderのバージョン】1.1.2 Free Edition→JohnDoe版(sm50)
【OS】Microsoft Windows 8.1 Pro
【ディスプレイドライバ】353.30

【検索デバイス】GPUのみ
【使用するGPU】すべて使用
【GPU】GALAXY GF PGTX750TI-OC/2GD5
【CPU】Intel Core i7-4790K

【1SMあたりのブロック数(CUDA)】256
【検索プロセスの優先度】アイドル
【GUIフロントエンドの優先度】通常

【トリップの種類】10桁
【キーに使用する文字】半角と全角
【検索パターン】 10文字完全前方一致1個

【 3分間のGPU検索の平均速度】 30.39M→138.81M tripcode/s

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/22(水) 19:28:18.41 ID:znNeHD48r]
検索速度上がり杉ワロタ

そういえば前スレで出てた
10桁の二構のGPU検索の速度が出ないとかいうのは
JohnDoeさん版でも同じ?
anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1397343861/777-782

615 名前:◆C.S.S.C./. mailto:sage [2015/07/22(水) 20:26:44.00 ID:1QJTB87Lj]
>>591コスパ良くなるのはいいが高いんだよなぁ(???)

>>592中学生だから高く思える(???)

616 名前:◆C.S.S.C./. mailto:sage [2015/07/22(水) 20:27:08.08 ID:1QJTB87Lj]
(・ω・`)顔文字の文字化け

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/22(水) 20:58:11.12 ID:b99epkGOO]
>>594
>>548の環境で、二構をONにして、検索かけてみたけど、
普通に400M Over出る。

618 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/23(木) 00:45:44.65 ID:Mhk7cpYpQ]
>>594
それは実はMTEのバグで、JohnDoeさんが直してくれたのです。
ありがたや〜

619 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/23(木) 11:00:43.82 ID:QLY5jkTr4]
キーの配列をようやく全部レジスタに押しこむことに成功して、
7970で400M TPS、290Xで560M TPS出るようになりました。




620 名前:これでテストさえ済めばようやく新しいバージョンの完成です。
もうちょっと速くできそうだけど、まあここまで速度が出れば
十分でしょう。
[]
[ここ壊れてます]

621 名前:◆YYYYyyYYYY mailto:sage [2015/07/23(木) 11:03:31.84 ID:Mhk7cpYpQ]
これなんか割と綺麗かも。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 12:04:45.43 ID:VYNF18f/L]
日立のメインフレームで使われたSHA-1実装の論理図面が公開される
developers.srad.jp/story/15/07/22/0637238/
www.canal.mokuren.ne.jp/memo/SHA1RONRI.pdf

スラッシュドットでこんな記事出てました

623 名前:◆a.o.u.u.u. [2015/07/23(木) 13:44:14.28 ID:AZvU3Ijrq]
なんか惜しいってトリップ見つけた(・ω・`)

624 名前:◆YYYYyyYYYY mailto:sage [2015/07/24(金) 01:41:35.76 ID:XwdH0klFT]
>>601
これはこれは… 実に興味深いですね。ただ12桁トリップ検索も
ぜひ改良したいところですけど、10桁トリップ検索ほど改良の余地が
ないんですよね。JohnDoeさんが20G TPSを超えたのは
コンパイラがLOP3.LUTを使っているのが大きいと思われます。
f1〜f3が各1命令で実行できるのは素晴らしいです。

#define f1 ( ( B & C ) ^ ( ( ~ B ) & D ) )
#define f2 ( B ^ C ^ D )
#define f3 ( ( B & C ) ^ ( B & D ) ^ ( C & D ) )

#define f1 bitselect(D, C, B)
#define f2 ( B ^ C ^ D )
#define f3 (bitselect(B, C, D) ^ bitselect(B, 0U, C))

625 名前:累計 ◆zzzZzzZzz. mailto:sage [2015/07/24(金) 11:01:58.95 ID:Ox1YlhcN0]
低速で準連、これが限界ですzzz

626 名前:◆YYYYyyYYYY mailto:sage [2015/07/24(金) 12:50:20.36 ID:XwdH0klFT]
そういうのもいいですね〜 なかなかポイントが高いです。

627 名前:◆mMmmMmMMM. mailto:sage [2015/07/24(金) 13:10:33.47 ID:N4IfLS5m3]
JohnDoeさんここにきてお話してくれればもっと活性化するのでは?と思ったり。
私はまったくプログラミングの知識ないのであれですが・・・。

628 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/24(金) 13:15:08.35 ID:XwdH0klFT]
JohnDoeさんはコードで語る男、もしくは女なので問題無いですw

629 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/24(金) 13:18:18.17 ID:XwdH0klFT]
検索君、12時間平均で2171M TPS出てますね。
う〜ん、夢のような数字です。



630 名前:◆a.o.u.u.u. mailto:sage [2015/07/24(金) 13:32:36.92 ID:QcxKqdUdr]
準10連って俺のPCだと何ヶ月かかるんだろう()

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/24(金) 14:30:29.81 ID:81UceuMvs]
純10連はまあ運なので、PC速度は気にせんでもいいんじゃ

632 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/24(金) 15:11:29.18 ID:XwdH0klFT]
わくわく

633 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/24(金) 15:13:42.29 ID:XwdH0klFT]
でたでたw やっぱりスッキリしてていいなあ。

634 名前:◆a.o.u.u.u. mailto:sage [2015/07/24(金) 22:17:50.45 ID:QcxKqdUdr]
準10連は運だとしても速度上がったほうがすこしは出やすいと思った

635 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/24(金) 22:30:57.00 ID:XwdH0klFT]
そりゃそうですw

636 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/25(土) 03:46:41.85 ID:G7R8+09sq]
OpenCLのカーネルのバイナリを保存して再利用するように
実装を変えてみましたが、バイナリがseedの数(4096個)だけあるので
全部出来るのにかなり時間がかかります。この機能は
デフォルトでは切っておいたほうがいいかな。

637 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/25(土) 08:07:18.95 ID:jaLS6EKMi]
バイナリの中身を見てみたらカーネルの関数が
全部含まれていました。道理でビルドに時間がかかって
バイナリがでかくなるわけだ。家に戻ったら
必要のない関数を省かれるようにしようっと。

638 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/25(土) 08:13:08.43 ID:jaLS6EKMi]
あとseedの選び方がかなり偏っていることがわかったので
まんべんなく分布するように直しておきました。
2chのへんてこな仕様のお陰でseedにピリオド('.')が
選ばれることがかなり多いことが分かりました。
いずれにせよこれで純10連も出やすくなるはずです。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/25(土) 13:49:34.72 ID:9ES25Wv8P]
NVIDIAのPascal 心がぴょんぴょんしてくる



640 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/25(土) 14:50:39.16 ID:G7R8+09sq]
14nmですか。今980 Ti

641 名前:買うかPascalまで待つか迷いますね… []
[ここ壊れてます]

642 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/25(土) 14:54:06.43 ID:G7R8+09sq]
2228M TPS (23時間平均)出ました。

次はOpenCLプログラムの動的生成を効率化した
バージョンを試してみます。

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/25(土) 15:12:00.72 ID:4/NmfIGpP]
でもお高いんでしょ?

644 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/25(土) 15:20:55.13 ID:G7R8+09sq]
新しいバージョンは非常にいい感じです。
2.3G TPS出るか出ないかといったところです。
1.1.2だと800M TPS前後だったので本当に3倍いきそうです。
残る手は禁断の実行バイナリ書き換えだけか…

645 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/25(土) 15:36:56.74 ID:G7R8+09sq]
clCreateProgramWithBinaryによるオーバーヘッドはほとんど
ないみたいなので、CPUでやってたことをGCNでやればいいだけ
なんだよな。なんだか簡単な気がしてきた…

646 名前:◆a.o.u.u.u. mailto:sage [2015/07/25(土) 16:04:04.33 ID:cs+QB9GyY]
HARDOFFで安くて性能のいいのでも漁ってくるか・・・

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/25(土) 18:32:20.80 ID:Lizdya71g]
金を使い出すときりないぞw
まだちうがくせいなら無理せんでもいいんじゃ

648 名前:◆a.o.u.u.u. mailto:sage [2015/07/25(土) 19:45:36.29 ID:cs+QB9GyY]
それもそうだな

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/25(土) 21:12:16.47 ID:gZb5miQ9A]
若いならプログラムとか覚えたほうが面白いんじゃない



650 名前:◆a.o.u.u.u. mailto:sage [2015/07/26(日) 01:31:33.99 ID:qg4b8dkP/]
どう覚えるのかわからない(´・ω・`)

651 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/26(日) 02:19:34.67 ID:w+RVJQNdt]
レジスタ数をさらに減らしてみる実験を開始。
volatileキーワードを使って最適化を抑制して、
88まで削れました。84までもうちょいです。
あとはS-Boxを差し替えてやればいいんだけど、
面倒くさいんだよな、これ…

> 16..64 numVGprs -> excellent V and S paralellism (in my thoughts this is when only 4 waves are in the CU)
> 65..84 numVGprs -> this starts to hate when it gets many S instruction dwords (I think 3 waves can sit in a CU)
> 85..128 numVGprs -> 2 small S for 4 V is ok, bug starts to get slow (2 waves)
> 129..255 numVGprs -> try to avoid ALL S instructions if posibble, or else there will be terrible stalls (1 waves)
https://community.amd.com/thread/158867

652 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/26(日) 03:43:24.68 ID:w+RVJQNdt]
wavefrontを一応3個のっけることはできたんですが、
速度が今までとほとんど変わりませんでしたorz
なかなか難しい…

653 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/26(日) 03:48:09.29 ID:w+RVJQNdt]
2295M TPS (12時間平均)

少しずつ速くなってるけどそろそろ限界かな〜

654 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/26(日) 15:05:52.99 ID:w+RVJQNdt]
実行時のバイナリの書き換えはいまいち使いどころが
なかったので、最適化はとりあえずここまでにして
次のバージョンを用意することにします。

7970 408M TPS
290X 550M TPS
7990 794M TPS
Fury X 800M TPS (予想)
295X2 1100M TPS (予想)

しかし改めて見ると滅茶苦茶速くなったな〜
JohnDoeさんと張り合うだけの資金力がないのが
残念ですけど、まあでも上出来でしょう。

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/26(日) 22:15:26.55 ID:vHonvJo0/]
RAGE FURY PROからATI派です
AMDを応援しています

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/26(日) 23:50:07.12 ID:N4nwUqIIw]
Mach64から(ry

657 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 00:42:23.87 ID:ixMpl4uOX]
私もAMDが大好きですw
お願いだからLOP3.LUTを実装して…

658 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 00:47:11.63 ID:ixMpl4uOX]
気になったのでstackoverflowに丸投げしてみました。
返事来るかな〜

Looking for GPU S-Boxes for Bitslice DES with Fewer Number of Registers (<= 14)
stackoverflow.com/questions/31638777/

659 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 02:00:55.14 ID:ixMpl4uOX]
2310M TPS (22時間平均)

ようやく2.3Gを超えました。よしよし。



660 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 02:08:02.79 ID:ixMpl4uOX]
stackoverflowのは返事が来そうにないな〜
まあいいや。時間があるときに自分で探そうっと。

661 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 02:14:10.18 ID:ixMpl4uOX]
これを見つければいいんだよな。

S1
vsel(x0, x94D83B6C, x6B68D433, a6);
vsel(x1, xD6E19C32, x5CA9E295, a6);
vsel(x2, xB96C2D16, x6993B874, a6);
vsel(x3, x37994A96, x529E962D, a6);

S2
vsel(x0, x996C66D2, xB44BC32D, a2);
vsel(x1, xA55A699A, x668DA556, a2);
vsel(x2, xB66CB43B, x09976748, a2);
vsel(x3, x87A5F09C, xD2994E33, a2);

S3
vsel(x0, x9E49915E, xE13C1EE1, a1);
vsel(x1, x265E97A4, x99A56C53, a1);
vsel(x2, xB32C6396, x47B135C6, a1);
vsel(x3, x5A66A599, xD2699876, a1);

S4
vsel(x0, x56E9861E, x9586CA37, a6);
vsel(x1, x9586CA37, xA91679E1, a6);
vsel(x2, xD2946D9A, x4CA36B59, a6);
vsel(x3, xB35C94A6, xD2946D9A, a6);

662 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 02:14:45.38 ID:ixMpl4uOX]
S5
vsel(x0, x369CC1D6, x1A676AB4, a4);
vsel(x1, x5BA4B81D, x963969C6, a4);
vsel(x2, x9D49D39C, x2E69A463, a4);
vsel(x3, x1A35669A, x6CF2295D, a4);

S6
vsel(x0, xCAC5659A, x942D9A67, a6);
vsel(x1, x925E63E1, x69A49C79, a6);
vsel(x2, x16E94A97, xB946D2B4, a6);
vsel(x3, x5963A3C6, x1C3EE619, a6);

S7
vsel(x0, x26DAC936, x694E5A8D, a1);
vsel(x1, xB14EE41D, x26DA9867, a1);
vsel(x2, x699C585B, x4E639396, a1);
vsel(x3, x74878E78, x8B7869C6, a1);

S8
vsel(x0, xA59E6C31, x38D696A5, a6);
vsel(x1, xCB471CB2, x34E9B34C, a6);
vsel(x2, x693CD926, x59698E63, a6);
vsel(x3, xC729695A, x919AE965, a6);

663 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 05:42:06.38 ID:ixMpl4uOX]
0x55555555, 0x33333333, 0x0F0F0F0F, 0x00FF00FF, 0x0000FFFFから
論理演算だけで>>639-640の16進数(x〜)を導き出せばいいんだけど、
ゲート数の他にレジスタ数を考慮すると超絶に面倒くさそう…

Optimizing bitslice DES S-box expressions
openwall.info/wiki/sbox-opt/des

664 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 05:44:12.23 ID:ixMpl4uOX]
でもSSEとかレジスタ8個しかなかったよな。
一体どうなってるんだろ…

665 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 06:23:47.80 ID:ixMpl4uOX]
そういやSSEではメモリに追い出してたんだっけ。
S-Boxを新しく作るのはちょっと面倒すぎるな。
やっぱアセンブラで頑張るしかないんだろうけど、
考えていた最適化はほとんどOpenCLでできちゃったし、
微妙だな〜 たせたとしても50〜100M TPSぐらいだろうし…

666 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 06:46:46.51 ID:ixMpl4uOX]
まてよ。ループ展開が大幅に効率化出来るからもっといけるかな。
まあいいや。またあとでやろうっと。

667 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 10:08:06.03 ID:ixMpl4uOX]
あれからちょっと調べてみたんですけど、GCNアセンブラで
うまくやれば3個のwavefrontを乗っけて綺麗にこれまでの
1.5倍の速度が出せそうです。次のバージョンを用意してから
取り掛かろうっと。

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 10:19:01.93 ID:xj/ut6orZ]
頑張ってますなぁ

669 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 11:09:30.67 ID:ixMpl4uOX]
時々ストレスが溜まると憑かれたようにプログラミングが
したくなるんですw でも程々にしておいたほうがいいですね。



670 名前:◆I222222222 mailto:sage [2015/07/27(月) 11:13:00.38 ID:ixMpl4uOX]
どれどれ。

671 名前:◆I222222222 mailto:sage [2015/07/27(月) 11:13:47.45 ID:ixMpl4uOX]
こっちはどうかな。

672 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 11:19:45.40 ID:ixMpl4uOX]
キーのかぶっていない本物のコリジョンを発見しました。

◆I222222222 #e・モ賓クtツv' (65 A5 D3 95 6F B8 74 C2 76 27)
◆I222222222 #wェ゚。「.゚j藝 (77 AA DF A1 A2 2E DF 6A E5 59)

速度が出てくるとなかなか面白いですねえ。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 11:48:16.88 ID:zzZlkO/wp]
嫁さんのストレスが心配・・・

674 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 13:05:25.57 ID:ixMpl4uOX]
嫁さんがアメリカに来るのは1ヶ月後です。まだ大丈夫!

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 13:49:13.96 ID:FM81lyOIZ]
嫁の居ぬ間に検索

676 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 13:59:07.50 ID:ixMpl4uOX]
wwwww

677 名前:◆mMmmMmMMM. mailto:sage [2015/07/27(月) 15:17:47.07 ID:LSf4BWCwi]
verうp楽しみにしてます。って、CPU検索も速度上がりますか??

678 名前:◆エリーチカニホレタ。ー゙゚リ! mailto:sage [2015/07/27(月) 19:27:45.98 ID:EcaOlJ4kV]
↓この辺に鬼女スレのAA

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 19:33:00.16 ID:ehjkE9145]
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |



680 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/27(月) 20:30:01.90 ID:ixMpl4uOX]
>>655
今回の主な変更点はRadeonでの10桁トリップ検索の速度向上と
ゆぐちゃんの新鯖への対応なので、CPU検索はいじってませ〜ん。

681 名前:◆mMmmMmMMM. mailto:sage [2015/07/27(月) 21:37:08.90 ID:ykCnihiOD]
>>658
あら・・・残念です。
自作から遠のいてmmoもしてないのでCPUのみの検索だったのですが。
中学生がGPU買おうとか言ってるし、私も買おうかな。
ってかケースに入るGPUあんのかな。。。

682 名前:◆wuuwuuwwuw mailto:sage [2015/07/27(月) 22:32:09.60 ID:o5N/LrDsS]
うーん、ちょっと惜しい・・・

683 名前:◆a.o.u.u.u. [2015/07/27(月) 23:00:37.78 ID:aRIaaI2As]
ポンデライオン(´・ω・`)

684 名前:◆a.o.u.u.u. mailto:sage [2015/07/27(月) 23:01:40.51 ID:aRIaaI2As]
(´・ω・`)12桁なら検索速度は速いが10桁だと検索速度1桁になるな

685 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/28(火) 04:28:23.28 ID:qwMsQzXO+]
>>659
今度出るFury Nanoとかいかがですか。

686 名前:◆Meriken.Z. mailto:sage [2015/07/28(火) 13:53:54.53 ID:Mdbe7Wq4P]
久しぶりにGTX580をさしてCUDA版のテスト。
ちゃんと動いてるけど遅い!

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/28(火) 18:07:19.91 ID:h5dgySb86]
(´・ω・`)デスクトップのVistaに合うビデオカードってなんだろう

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/28(火) 20:11:09.22 ID:smsbgNEwR]
今からトリップ検索用に買うならGTX750TiかGTX750無印あたりでいいんじゃね
いつまでVistaを使うつもりか知らないけどドライバのサポートはこれまでの実績で言えばNVIDIAの方が長かったし
kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=389&pdf_so=p1
kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=390&pdf_so=p1

RadeonでGTX750TiやGTX750相当の検索速度にしようとするとR7 250XやR7 250XEあたり?
ただしR7 250Xは補助電源あり
kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=393&pdf_so=p1
kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=406&pdf_so=p1

検索速度はJohnDoeさんやMerikenさんの新バージョンを使う前提で
フリー版でゆぐちゃんにつないでGPUだけ使って検索すると大雑把にはこんな感じになると予想
GTX750Ti 10桁130M 12桁900M
GTX750無印 10桁100M 12桁700M
R7 250X 10桁130M 12桁700M
R7 250XE 10桁100M 12桁600M

検索中にビデオカードが使う消費電力は 100W > R7 250X > GTX750Ti ≧ R7 250XE > GTX750無印 > 50W くらい?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/29(水) 00:42:43.41 ID:ck6gUcYEU]
Vistaはサポート終了まで使う予定(´・ω・`)
まあ買って使ってみないとわからないか(´・ω・`)



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/29(水) 00:59:30.97 ID:6SLu6PuUJ]
Vista起動中にWin10のセットアップを実行すると表示されるありがたいメッセージ
i.imgur.com/Ds0x0zy.png

XPの場合はメッセージ以前の問題
i.imgur.com/IEXLT3h.png

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/29(水) 06:06:32.97 ID:ck6gUcYEU]
XPwwwww

692 名前:◆エリーチカニホレタ。ー゙゚リ! mailto:sage [2015/07/29(水) 07:51:04.11 ID:umqjk6jZw]
一応サポート期間なのにVistaのMSからの冷遇具合は異常
開発ツールにも制限あるし……

693 名前:◆Iqo8OO8opI mailto:sage [2015/07/29(水) 20:50:09.21 ID:ck6gUcYEU]
テストスレってどこだ(´・ω・`)
Vistaでツール使いながらYouTube見てたら重たい・・

694 名前:累計 ◆wop.8OO8.qow mailto:sage [2015/07/29(水) 21:25:29.68 ID:7HUGETOcm]
>>671
酉見て一瞬「書いたっけ?」と思いましたw

▲練習▼テスト▲test▼《初心者向解説付》Part622
ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1438120157/

695 名前:◆Iqo8OO8opI mailto:sage [2015/07/29(水) 23:00:54.85 ID:ck6gUcYEU]
>>672 酉似てるww

696 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/07/30(木) 09:34:22.21 ID:TBRza38Zs]
GTX580での検索が速くならないかいろいろ実験中。
ループ展開のおかげで使用する共有メモリの量を
半分にすることに成功しました。後はレジスタ数を24まで減らせば
速度が倍近くになる計算です。久しぶりにコードを見てみたら
いろいろ新しい発見があってなかなか面白いです。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/30(木) 20:17:41.99 ID:EAI9RfaTX]
スキルアップして前にできなかったことができるようになると楽しいよね

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/30(木) 21:01:23.86 ID:yJ5y76Kyw]
何か、欲しいトリップを見つける事よりも、検索速度を上げる事の方が遥かに重要に・・・

699 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/08/01(土) 06:12:06.11 ID:oMKWjeE6c]
7月の電気代がエラいことになってましたw
2ヶ月分でハイエンドのビデオカードが買えてしまいます。
1ヶ月で282kWhを超えたら超過した分の電気代が
倍になるみたいです。
とりあえず7990と7970は停止しておこうっと。



700 名前:◆/Meriken/. mailto:sage [2015/08/01(土) 06:25:41.07 ID:oMKWjeE6c]
悪くない数字だけどもう一声ほしいな。

7790+290X 1,160M TPS 625W 880MHz -70mV






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef