[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 22:09 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最強のエミュレータ(N64編) Part5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/08(木) 22:45:48.33 ID:Qjh5siAn0.net]
N64のエミュレータについて語るスレッド。

過去ログ
最強のエミュレーター(N64編)
part1 pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169960845/
Part2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194082436/
Part3 pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232175223/
Part4 anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268419067/

1964
1964emu.emulation64.com/
cen64
www.cen64.com/
MESS
www.mess.org/
Mupen64
mupen64.emulation64.com/
Mupen64K
okaycreations.com/
Project64
www.pj64-emu.com/
Project64k
pj64k.emulation64.com/
Tr64
tr64.emulation64.com/

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 23:01:30.37 ID: ]
[ここ壊れてます]

556 名前:FTzFK4xR0.net mailto: ・フルスクリーンにする
・GPUの設定を変える
Aeroの遅延はこれだけで解決しなかった?
[]
[ここ壊れてます]

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 23:11:35.06 ID:bVmh2yCL0.net]
>>544
それは知らないけど
エアロをオフにしたら済む話だからな

フルスクリーンを全ての人がやってるわけじゃないし
GPUの設定で遅延だけをなくせるのなら初めからそういう設定になってると思うが

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/02(日) 23:22:23.45 ID:bVmh2yCL0.net]
>>544
調べた感じだとフルスクリーンもGPUの設定は"エアロ"の遅延には関係ないみたいだな

普通はエアロと聞いたら遅延の事を思い浮かべるのに
負荷なんて出てくるのは知らなかっただろうと思う

普通はまず、遅延の議論になるからな

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 23:15:04.11 ID:FQvQ72GS0.net]
結局、Windows 10へのアップグレードは見送ったほうが良いのかな?

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/03(月) 23:18:42.75 ID:tEhpq3Ze0.net]
SSD使ってるので対応が不完全な7からソッコーで乗り換えたけどな
まともなスペックのPCだとマルチコア対応とかモダンな環境への対応が進んでるからサクサク
旧世代のPCはただ起動遅くなって重くなるだけだから入れなくてよし

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 03:10:08.97 ID:pJC+CNVq0.net]
>>548
何こいつw

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/04(火) 11:44:45.09 ID:AXkgGvsy0.net]
モボモガなんだろうたぶん

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 03:08:13.60 ID:rgLjcjt50.net]
俺はエアロと聞いたらアルマゲドンを思い浮かべる



564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 04:12:02.38 ID:u9ntULSz0.net]
俺はAERO GAUGE

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/06(木) 08:14:58.77 ID:l+AD9p1y0.net]
アエロガウゲ?

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 10:20:06.06 ID:6HC/L4Zq0.net]
1964でbmglib.libがないって言われるんだけどどこでDLできんの?

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 11:00:24.59 ID:+v0Dy5pP0.net]
1964 1.2-r146
ttp://tikuwa.net/file/6782.zip.html
ダウンロードキー 1964

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 11:34:55.15 ID:6HC/L4Zq0.net]
>>555
あなたが神か
ありがとうございます。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 17:09:18.99 ID:VorVvO9D0.net]
Project64 2.2.0.3
ttp://whitecats.dip.jp/up2/download/1439109795.zip
Download pass PJ64

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 17:42:16.59 ID:H4x3+BsT0.net]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 18:07:40.91 ID:7DqhhvIO0.net]
怪しげなあぷロダのファイルを実行する人って…

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 19:00:38.44 ID:Am+h1ocV0.net]
公式のProject64 v2.2に、Project64-20150731-x86+GLideN64_Public_Release1.2+GLideN64-20150726+AziAudio-20150726を入れたものだよ。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/09(日) 19:02:47.98 ID:H4x3+BsT0.net]
うむ
感謝!



574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 23:54:13.74 ID:thqbteDj0.net]
(人´З`)ありがちゅう

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 21:48:40.75 ID:1W61FQ2D0.net]
Mupen64++ Beta 0.1.3.12
ttp://tikuwa.net/file/6997.zip.html
ダウンロードキー Mupen64

プラグインに、AziAudio-20150726+RiceVideo-Git -20150802+GLideN64-20150816+GLideN64_Public_Release_1.2入り。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/19(水) 03:32:42.06 ID:AQcsCKP50.net]
CEN64は進歩してるんだろうか

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/21(金) 06:11:12.35 ID:wyyPd7kL0.net]
Project64 Git (2015/08/20)
ttp://www.emucr.com/2015/08/project64-git-20150820.html
Merge pull request #562 from Nekokabu/patch-5
Update Fuurai no Shiren 2 RDB
Update Fuurai no Shiren 2 RDB
add 32bit=No
Update Fuurai no Shiren 2 RDB

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 01:09:08.22 ID:DjakCiOx0.net]
ゲッターラブをやっていて、Glide64での顔は表示されたんですけど
バトルパートみたいなところで必ずバグる?画面がチラつくような感じになるんですが
改善方法はありますか?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 06:41:18.47 ID:sJehylQP0.net]
Glide64は開発終了しているからGlideN64を試してみては

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: []
[ここ壊れてます]

581 名前: mailto:2015/08/23(日) 16:03:00.64 ID:/Q+5QI4D0.net [ 561じゃないけど、Glide64って開発終了してたんか。初めて知ったわ。 ]
[ここ壊れてます]

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 16:07:00.99 ID:sJehylQP0.net]
Glide64開発チームがそのまま移行したようで
Glide APIは古すぎるしね

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 18:41:02.07 ID:lcghek+e0.net]
その古すぎるコードの殆どと他作者プラグインのコードを盗用して申し訳程度にハックコード書き足したのがGlideN64なんだけどな



584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 20:19:38.78 ID:7HjR8HZ50.net]
盗用について詳しく

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 20:52:02.99 ID:lcghek+e0.net]
Remember that GlideN64 plugin that was crowd funded to the tune of 8 thousand
v4chan.com/thread/292912914/remember-that-gliden64-plugin-that-was-crowd.html

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/23(日) 21:07:16.10 ID:UDDgwj2P0.net]
3Dfxの怨念

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 06:36:36.61 ID:/YWo2Xq/0.net]
オープンソースのコードをオープンソースで盗用ってライセンスに基づきコピペ自由だから盗みようがないだろw

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 20:04:09.63 ID:zrIPUn800.net]
CEN64
ttp://www.cen64.com/
Windows (x64)

AVX: 2015-08-19
SSE4.1: 2015-08-19
SSSE3: 2015-08-19
SSE2: 2015-08-19

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 21:30:54.72 ID:ABdLYuF80.net]
>>565
これ設定開くとなんかエラー出ない?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/24(月) 21:41:46.23 ID:kpn9oNIZ0.net]
CEN64のフォーラムに登録しようとしたら
Spell out "Nintendo64", but omit every other letter.:
に答えろと言われたんだけど教えてください

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 14:17:16.83 ID:ohcc7YlD0.net]
"Nintendo64"じゃないか

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 20:58:06.00 ID:t8ZmpjfZ0.net]
>>578
ありがとう
行けそうだと思ったけど通らなかった
""抜きも試してみたけど

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/25(火) 22:37:01.12 ID:789dUa4c0.net]
N64

Nned6
とみた



594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 19:36:27.79 ID:J6ZwTD0/0.net]
シレンのカクカクはいつになったら直るん?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 19:54:19.14 ID:5U5QkSCp0.net]
そ、それはつまりカクカクシカジカやねん、ホンマやで

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 20:06:29.84 ID:OAVZ22Bw0.net]
>>577
Spell outとbut omit every other letter.:の意味が分からんw

>>581
RAMDISKにしたら?

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/26(水) 23:35:14.19 ID:J6ZwTD0/0.net]
ネタなんかマジなんか知らんがそういう問題じゃないだろ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 10:34:24.90 ID:DXp6fO5R0.net]
結局のところ 現状でどのエミュ使えば一番いいですか?
優しい人教えてください

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 11:22:58.95 ID:P9f5Dieu0.net]
>>584
試してから言ってる?

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 11:41:55.94 ID:2seEf+DW0.net]
64DD IPL (JPN) DISK (cartridge) NDDJ NESWorld

2015-08-26 News:
NESWorld has just dumped the cartridge called DISK, made for 64DD development purposes.
Uses for it were for access to fonts and sounds for development games, it was even needed to get games running.
This is dumped for the first time to my knowledge, and I think it's a beta 64DD IPL. The versioning seems to tell that way.

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 14:12:13.27 ID:+wsTp+d90.net]
>>585
Dolphin

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 19:44:22.24 ID:7iz2g1T90.net]
Project64k v2.2
ttp://www.emucr.com/2015/08/project64k-v22.html
Project64k v2.2 Changelog:


- Now uses Project64 v2.2 for core.

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 00:04:45.37 ID:Ze6eytqL0.net]
>>589
ありがとうございます



604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 01:21:20.99 ID:VW/g4YbK0.net]
>>585
オレはムーペンが多いかな

605 名前: []
[ここ壊れてます]

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 03:28:53.61 ID:xps79pEf0.net]
俺はMupen64++がメインだな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 03:47:29.96 ID:Ze6eytqL0.net]
>>591 587
Mupen64++今起動して手持ちのロム起動してみましたが
すごい良さそうですね

質問なんですがbeta 0.1.3.12 が最新であってますよね?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 06:35:49.69 ID:KUbt3PlU0.net]
Mupen64++ 0.1.3.122
ttp://www.mupen64k.blogspot.jp/

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/29(土) 08:10:13.53 ID:ZHLYsX5I0.net]
(・∀・)イイ!!

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 05:07:33.29 ID:w/h65gGN0.net]
>>594
ありがとうございます

Mupen64++ 0.1.3.122メインでProject64k v2.2も駆使すると
今のところ一番いい気がしますね

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 10:23:51.74 ID:W4mAjYN70.net]
プラグインがGLideN64なら、Mupen64++ 0.1.3.122でも1964でもいける。
風来のシレン2は、GLideN64でMupen64++ 0.1.3.122か1964でどこでもセーブ使いながらで・・・・。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 10:41:45.94 ID:fAfedO7T0.net]
daedalusは無視ですか そうですか・・・

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/30(日) 13:52:29.16 ID:tmtoJSgc0.net]
daedalusなら通常セーブも完璧に動くが、多分偶然動いてる感じだよなw



614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/08/31(月) 14:54:02.55 ID:A6lYt/aL0.net]
Mupen64++って早送りできないの?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/31(月) 14:56:46.80 ID:6j+SzEOW0.net]
うん

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/01(火) 14:20:26.69 ID:9YVQ8ZKi0.net]
GLideN64 Git版は、「GLideN64 Git (2015/08/27)」以降のは設定しようとすると強制終了するようになってる。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/02(水) 06:41:51.68 ID:dy6oyuiu0.net]
wikiでdaedalusの最新版が1.1になってるけど
0.08b-pre1までしか見つからない…

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 07:06:20.54 ID:rQEioQnA0.net]
Daedalus v1.1
ttp://www.emucr.com/2013/07/daedalus-v11.html

Daedalus v1.1 Changelog:
Compatibility with Windows XP
Many fixes and speed improvements to accurate TMEM (pretty much is flawless at this point!)
Better game pad support, also game pad can be connected or disconnected at any time.
Many graphical bugs fixed (DK64,Banjo Tooie, Zelda, Ogre Battle, SSB, Bomberman, MRC, etc)
FSAA 4X filter
Smoother gameplay and less laggy audio
Updated libraries to latest version (GLFW, zlib, etc)
Bug fixes and speed improvement to dynarec
Correct rounding conversions (Fixes South Park Rally)
Fixed crash in 007 TWINE
Code clean ups and some other small changes

ttp://www.emucr.com/search/label/Daedalus?&max-results=12

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 12:50:48.07 ID:BGl+ATFD0.net]
>>603
PSP用に動作を端折っているからv1.1はお勧めしない
0.08b-pre1やdaedalus psp for windowsの方がいいぞ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 15:43:19.97 ID:TuK87wl90.net]
daedalus psp for windows
ttp://uoalpha.hiroimon.com/

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 19:31:43.76 ID:7NKBrzWj0.net]
Daedalus psp for windowsは消されてない?
ダウンロードのところに無いけど・・・・。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 20:49:10.44 ID:ID2mvbEU0.net]
紛らわしいがダウンロードのdaedalusx64windows版のこと>Daedalus psp for windows

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 20:55:51.45 ID:JNTrkwK00.net]
日本のみリリースのタイトルとはいえ、10年も前のエミュに頼らないとまともに動かないってN64エミュ開発者共は恥ずかしくないのかね?



624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 20:59:57.43 ID:ID2mvbEU0.net]
>>609
またお前か

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/02(水) 21:02:14.65 ID:IPzSM/kp0.net]
PCSX2「うむ。」

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/05(土) 00:57:53.54 ID:4/ ]
[ここ壊れてます]

627 名前:e2BS8i0.net mailto: Project64 Git (2015/09/04)
ttp://www.emucr.com/2015/09/project64-git-20150904.html


GLideN64 Git (2015/09/04)
ttp://www.emucr.com/2015/09/gliden64-git-20150904.html
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 00:22:12.03 ID:8HpzmJXs0.net]
いきなりすまないんだけども
Project64 v2.2でマリオストーリーが所々重い
他はマトモに動くのに

メニューの切り替えが長かったり表示がバグったり
バトルに入るとき、エフェクトの代わりに画面上部にノイズが出たり

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 04:01:25.79 ID:jBshmvFH0.net]
>>613
ビデオプラグインを変えればだいたい直るよ。
メニューの表示が遅いのは多分どうしようもない。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 18:33:06.14 ID:8HpzmJXs0.net]
>614
そうなのか…
おすすめのプラグインを教えてくださいな

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 18:42:30.91 ID:+X098AbI0.net]
>>615
同梱されているGlide64プラグインでだいたいおk
メニューの切り替えは(Unofficial RDB) v4.23のこれで早くなるよ
Cheat0=81027B2A 0000 //Subscreen Delay Fix

ところで通常セーブすると4カ所ともセーブしたことになるのだけど上手くできますか

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 20:23:09.27 ID:jBshmvFH0.net]
>>616
へぇ、これで直せるんだ。・・・ふと思ったけど、RDBって何の略だろう?
セーブデータは確かに4つとも同じになるね。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 21:08:07.84 ID:lUegi5MJ0.net]
Running Data Base



634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:25:56.88 ID:8HpzmJXs0.net]
>616
このRDBってどう使うの?
っていうか、何のファイルなの?
少なくともプラグインじゃなさそうだし…

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:26:46.44 ID:8HpzmJXs0.net]
あ、確かに4ファイル同時にセーブされてる

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 21:27:41.12 ID:0AMMXrv60.net]
爆ボン2はフリーズしたりとマトモに動かなくてやばかったが直ってるのかな?
白いラスボスの攻撃が実機と違ってて簡単になってる点

グッドエンドまでは確認したけど

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:32:21.94 ID:8HpzmJXs0.net]
よく探したら導入手順が書いてあったのでやってみようとしたけど
ロムリスト更新はv2.2には無いわけで…

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 21:37:53.42 ID:+X098AbI0.net]
改造コードとしてSubscreen Delay Fixを登録すれば使える
RDBをConfigフォルダにコピーしても使えるけど古いから勧めらんない

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 21:47:48.86 ID:8HpzmJXs0.net]
>>623
か、改造コード…だ…と?
そんなことできるのか

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 22:03:17.27 ID:+X098AbI0.net]
>>624
改造コードでも修正できたりするんだよな

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 22:07:05.47 ID:8HpzmJXs0.net]
マリオストーリーのチート画面開いて、そんまんま"コード"に
Cheat0=81027B2A 0000 //Subscreen Delay Fix
をドロップしたんだけど、"チートの追加"が押せない
別の方法でやらなきゃいかんの?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/07(月) 23:30:41.73 ID:/FhxnNeU0.net]
連投して質問しまくる暗いなら諦めろハゲ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/07(月) 23:45:43.80 ID:8HpzmJXs0.net]
>>627
すまない…初心者だから何がなんだかわかんなくて



644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 01:58:05.92 ID:UL07ChWU0.net]
Confgフォルダ内のProject64.chtってテキストファイルを開いて
該当箇所にコピペしたらいいんじゃないの?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 02:00:16.06 ID:UL07ChWU0.net]
スペルミス、Config ね

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 10:02:58.90 ID:AnR6ZcXa0.net]
そんまんまコピペしただと?
チート画面見れば書式くらい分かるだろ
PC初心者はお断り

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 10:15:25.00 ID:UD7vs3F20.net]
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/228.html
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/235.html

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 11:24:58.09 ID:AnR6ZcXa0.net]
>>632
// We only have to fiddle the bytes when
// a) the src is not word aligned
// b) the dst is not word aligned
// c) the length is not a multiple of 4 (although we can copy most directly)
// If the source/dest are word aligned, we can simply copy most of the
// words using memcpy. Any remaining bytes are then copied individually

これのことか!

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/08(火) 17:25:53.13 ID:lKkfy1ad0.net]
>>631
( ; ω ; ` )

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/08(火) 18:36:34.64 ID:OIg1PeyU0.net]
チートコード適用しても、遅延はある程度残るけどね

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/08(火) 21:05:38.74 ID:lKkfy1ad0.net]
>>631
よくよく確認しなくても普通に入力例書いてあった…スマソ
結果成功して、メニュー表示が早くなりました!あざっす
表示バグは直らずですが…ビデオプラグインをいじるとゲームが起動できなくなるんだ…

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/09(水) 06:55:00.58 ID:1eDZxnuD0.net]
最近のGLideN64 Gitは不正な処理で終了するようになってるけど、正常に動いてる人いる?
ttp://www.emucr.com/search/label/Glide64?&max-results=12

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 00:51:42.08 ID:7pU60oOA0.net]
シレンのカクカク直らんのう



654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 01:27:32.24 ID:YtKH0Khk0.net]
いつまで経ってもロクに進展しない既存のN64エミュチームにはもう期待してない
CEN64はCEN64で人が少なすぎるし
最近発表された新しいコアの実装方法も画期的で、技術的には面白いチームなんだがな

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/10(木) 03:12:45.48 ID:7pU60oOA0.net]
シレンは一歩一歩歩く度にSRAMに書き込みしてるからカクつくのかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef