[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 22:09 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最強のエミュレータ(N64編) Part5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/08(木) 22:45:48.33 ID:Qjh5siAn0.net]
N64のエミュレータについて語るスレッド。

過去ログ
最強のエミュレーター(N64編)
part1 pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169960845/
Part2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194082436/
Part3 pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232175223/
Part4 anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268419067/

1964
1964emu.emulation64.com/
cen64
www.cen64.com/
MESS
www.mess.org/
Mupen64
mupen64.emulation64.com/
Mupen64K
okaycreations.com/
Project64
www.pj64-emu.com/
Project64k
pj64k.emulation64.com/
Tr64
tr64.emulation64.com/

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 22:56:50.94 ID:41RxjdnE0.net]
Kailleraってネットプレイだよね?
別エミュで昔やったことあるけどdesync多くて使い物にならなかった

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 00:15:35.14 ID:3Uf+G/nA0.net]
昔は昔。今は今

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/19(金) 11:19:22.15 ID:4Y2kWI0z0.net]
やたらネットでスマブラ対戦しようぜって人いたなぁ…

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 04:51:53.73 ID:256IlZqy0.net]
ねこかぶさんシレンのセーブも直して

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/20(土) 18:10:33.36 ID:MuJi9rGW0.net]
Project64 v2.2.0.3で時のオカリナやってるけど,神殿出る場面でフリーズするなぁ
オーディオプラグイン設定でForce

371 名前: Old Audio Sync にチェック入れると問題ないけど []
[ここ壊れてます]

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 13:55:20.01 ID:zRCS6eh50.net]
GlideN64使おうとしたけど強制終了

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 18:41:48.77 ID:xUSzCAQu0.net]
>>363
なんで?

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 18:46:31.95 ID:hu+TzHau0.net]
俺のカンだと、Intelだから



375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 20:04:43.88 ID:zRCS6eh50.net]
>>368
分からん…分かるならそもそも書かない

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 20:19:10.33 ID:PhYaJfOK0.net]
Ssupport Shiren 64 Save
遂に来るぞ!!!!

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 21:02:00.73 ID:zRCS6eh50.net]
GLideN64.custom.ini
GLideN64.dll
GLideN64.ini
この3つをGFXに入れるのか?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 21:37:18.40 ID:kIyJFO6h0.net]
Pluginフォルダ。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 21:39:22.79 ID:scWh5BHv0.net]
Project64 Git (2015/06/20)
ttp://www.emucr.com/2015/06/project64-git-20150620.html

GLideN64 Git (2015/06/19)
ttp://www.emucr.com/2015/06/gliden64-git-20150619.html

Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/06/18)
ttp://www.emucr.com/2015/06/azimers-hle-audio-plugin-git-20150618.html

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/21(日) 23:08:18.71 ID:zRCS6eh50.net]
Pluginフォルダに入れて起動させたけど動作停止…何故だ

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 00:06:18.07 ID:mq6QsKnu0.net]
情弱はJaboでも使っとけ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 00:34:18.49 ID:8F8b9vbn0.net]
最新のGit版入れてみたら今まで使えてたプラグインが認識しなくなった
とりあえず4月頃のバージョンに戻したら直ったけど

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 00:46:09.17 ID:f/y6A25A0.net]
Glide64は普通に使えるから別にいいな

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 01:58:42.32 ID:gzpmusH60.net]
今は従来のプラグインが使えない64bit版が出てるけど間違えてないよな



385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 08:00:07.53 ID:1GWp9usT0.net]
Project64の最新版はスパロボが動かなくなってるな

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 08:52:23.80 ID:vywI5viV0.net]
Project64の最新版は同梱されてる、Glide64 for Project64 2.0.0.5(PJ64Glide64.dll)で動くよ。
32bit版。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 08:59:55.20 ID:iEK8w7o20.net]
Glide64 for Project64 2.0.0.5とGLideN64 Git (2015/06/19)で、星のカービィ64で敵キャラが正常に表示されるようになった。
前はMupen64だけだった。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 11:38:08.62 ID:f/y6A25A0.net]
時のオカリナで井戸の水抜く場面,確実にフリーズして辛い

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 14:18:37.83 ID:f/y6A25A0.net]
>>383
グルグルおじさんの目の前で吹くとフリーズすることが分かったので自己解決

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 16:56:20.27 ID:8F8b9vbn0.net]
>>379
昨日の>>377ですがそれでした、どうもありがとう
深く考えずにx64版も出たのねーくらいにしか考えてなかった orz

>>380
スパロボはかなり前のバージョンから動かなくなってますぜ
持ってるなら1.7、無ければ1.6を使うしか無いかも

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 17:48:32.48 ID:raDTeNEF0.net]
Project64 Git (2015/06/20)の32bit版で、Glide64 for Project64 2.0.0.5でスーパーロボット大戦64は動いてるけど・・・。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 18:56:40.26 ID:1GWp9usT0.net]
Glide64 for PJ64使うと↓のエラーが出て動かないんだけどオレだけかな

CN64System::EmulationStarting: Exception caught
File: N64 System\N64 Class.cpp
Line: 266

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 21:31:13.84 ID:JH8X0PSo0.net]
Project64 v2.2.0.3 (2015/06/20)
ttps://kie.nu/2C7L

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:05:08.77 ID:u98tBj860.net]
シレンセーブついに来たな!!

PJ64最新Git+GlideN64でやってるが一歩歩くたびに少し止まるというか
カクカクするけどな



395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:15:01.32 ID:Rx119Sqe0.net]
Project64 Git (2015/06/22)
ttp://www.emucr.com/2015/06/project64-git-20150622.html
Project64 Git Changelog:
Merge pull request #514 from Nekokabu/master
Support Shiren 64 Save
Fix Jangou Simulation Mahjong Dou 64 freeze
Fixed a read from over than ROM file.

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 01:25:11.27 ID:Rx119Sqe0.net]
シレンはグラフィックのプラグイン変更すると、セーブ消えるな。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 02:27:05.30 ID: ]
[ここ壊れてます]

398 名前:xD/4xJFu0.net mailto: ねこかぶさんありがとう []
[ここ壊れてます]

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 17:17:08.79 ID:QVh3+xlP0.net]
ついにきたか
save作成でめっちゃ時間かかるけどSSD必須になるのか

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 18:17:15.48 ID:eFAlF8nP0.net]
>>393
圧縮してるからじゃないの?

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 18:29:38.57 ID:iA5osEcH0.net]
一歩歩くたびセーブしてるから、歩くたびにカクカクする?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 18:36:33.12 ID:6oAuWvro0.net]
一時的にRAMに保存して終了時に書き込むようにするとか
でもダイダロスでは普通だったよな

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 20:52:24.17 ID:uOmCmQJI0.net]
Project64 2.2インストールしようとしたらavira先生に阻止された
何かアドウェアでも入ってるですかね?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 21:01:16.10 ID:xD/4xJFu0.net]
スパロボが動かない条件が分かったわ
セーブファイルがないと起動しない
以前のエミュで作ったセーブファイルがあれば起動する



405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 21:20:20.55 ID:/3mwkyUM0.net]
スパロボ64はセーブファイルがないと、最初に1分ぐらい読み込み?っぽいのがあってその後にタイトル出る。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 21:26:46.76 ID:/E/PmDs00.net]
>>397

>>388
Project64 v2.2.0.3 (2015/06/20)
ttps://kie.nu/2C7L
Project64_v2.2.0.3_15-6-20.rar

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/23(火) 22:00:53.61 ID:kUtM9mL+0.net]
kie.nu
↑ウイルス注意

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 03:31:42.70 ID:d3Ru0ooe0.net]
シレンのセーブなんかおかしくね?
最初のナタネ村に着いて中断して再開すると
おかしなことになる
あと経過時間が記録されない

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 09:55:13.82 ID:IjJW6Kh40.net]
Ssupport Shiren 64 Save
https://github.com/project64/project64/commit/f55db5aff4915e4975a0e54db444b2180106d996

修正コードこれだけ?ハックみたいな実装だな…と思ってプレイしたら案の定全然治ってない
これでよくサポートしたって言えるなあ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 11:21:29.36 ID:8NabIpVo0.net]
シレンは大容量のSRAMを積んでいるから32KBのままでは無理なんだろう

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 16:40:51.61 ID:IEU4nF4C0.net]
1000回修正する。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 16:54:28.18 ID:FS6bx7P+0.net]
ダイダロスで何か不満あるのか?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 19:49:04.04 ID:yObE86e50.net]
>>402
俺も全く同じようになった。ナタネ村に着いて中断して再開すると
装備が無くなってて宿屋の2階で寝てるところから始まった。
ステートセーブで戻ってもう1回中断するとそれ以降は普通にセーブできたな。
経過時間が記録されないのも同じ。
まあこれから改良していってくれればいいよ乞食の身としては。

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 20:44:28.58 ID:IINU32sr0.net]
デュアルモニタでメインでProject64を最大化させてプレイしながらサブでブラウザ開いて
ブラウザをクリックしてもコントローラーの操作受け付けるようにできないかな?
ブラザに切り替わっちゃって画面サイズ変更しないと表示されなくなる



415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 21:03:36.29 ID:WT2dNUP80.net]
オプションのウインドウがアクティブじゃ無いときは〜をオフ

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 21:11:08.79 ID:IINU32sr0.net]
>>409
コントローラーの操作は受け付けてますが
ブラウザをクリックした瞬間メイン画面が暗転して最小化されてしまい
元に戻すにはタスクバーをクリックしAlt+Enterで最大化し直す必要があるようです

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/24(水) 21:47:24.70 ID:qlWji+tA0.net]
Project64 Git (2015/06/24)
ttp://www.emucr.com/2015/06/project64-git-20150624.html
Project64 Git Changelog:
Merge pull request #520 from Nekokabu/master
Fix Address in error messages
Fix Address in error messages.
Fix Address in error messages.
Fix Address in error messages.
Fix Address in error messages.

GLideN64 Git (2015/06/24)
ttp://www.emucr.com/2015/06/gliden64-git-20150624.html

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/26(金) 22:36:19.88 ID:WOto6yKT0.net]
2015-06-26 News:
Don't be hyped about it

419 名前:, this is only for listing purposes.
I decided to add all what's known to exist so far.
More news: I added the old dump release of Dezaemon DD (1998/02) from back in 2011.
Also added ways to contact me.
[]
[ここ壊れてます]

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 06:30:50.33 ID:fPrgXVfC0.net]
Mario Artist Paint Studio (M3 disk) ???? coreycorey2000 (?) Undumped
Sim City 64 (M3 disk) ???? coreycorey2000 (?) Undumped
Kyojin no Doshin (M3 disks) ???? coreycorey2000 (?) Undumped

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 07:17:15.23 ID:ojMSAJDo0.net]
M3 diskってなに?

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 12:20:56.31 ID:MDBIQKN80.net]
>>414
海外のとあるコレクターが所有していた64DD開発ディスクのこと。
ディスクに”M3”と書かれていたことからリリースされなかった
Mother3の開発版ではないか?と噂されていた。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 15:12:09.99 ID:3W8MpHOg0.net]
シレンセーブfixきてたのでマージされる前にビルドしてみたけど
中断して再開すると冒険がリスタートされ持ち物全部消えてしまう
シレンの正しいRDB設定が不明なのでデフォルト設定でやってる
pullリクエスト前にwikiでバグ受付とかやったほうがいいのではと思う

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 15:20:13.59 ID:6ciouy7/0.net]
セーブ対応前の「どこでもセーブで進める方法」の方も選べるようになれば・・・・。
1歩あるくごとに読み込みっぽいカクカク歩きは・・・。



425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 15:45:01.34 ID:74wUi+wp0.net]
エミュレータ名乗ってる以上、どこでもセーブで進めるからそれでって訳にはイカンでしょ
日本でしか出てないソフトだから検証しづらいのは確かだけど、これ以外のプルリクもチェック雑だし
なんだかなあ…

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 16:16:50.24 ID:ixbMKqkX0.net]
メモリから起動すれば・・・やっぱカクカク?

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/27(土) 16:20:53.92 ID:4UcxyzXy0.net]
>>416
セーブ形式をSRAMにするだけでOKだと思います
セーブについては0x08000000への読み書きを
セーブファイルへの読み書きへ変えているだけなので
手探りです。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 10:26:19.29 ID:ImoABx520.net]
ダイダロスで何か不満あるのか?

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 11:58:02.65 ID:+ZhB0Hza0.net]
>>420
デフォルト自動検出でもSRAMになるみたいで、
このSRAM消して32K-SRAM指定でもやってみたけど結果は同じ、他を弄ると起動しなくなるw
シレンセーブはまだ始まったばかりだしこの先が楽しみ

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 12:37:21.62 ID:3VqEBJRf0.net]
>>420
試しにSW命令で0x08000000に書き込んでみたけどSRAM書き換わらなかった
そういうことじゃないのかな?

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 13:15:26.04 ID:DoKO7j7W0.net]
www.emulation64.com/files/info/207/do/

もうDaedalusのソース見て実装パクってこいよw

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 13:17:12.22 ID:lTUqWkgU0.net]
ダイダロスだとSW命令で普通に書き換わる
うーん

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 13:28:51.82 ID:ImoABx520.net]
ダイダロスで何か不満あるのか?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 16:10:19.42 ID:m7SDHLwn0.net]
バーチャルコンソールでも配信されてないから、いろいろとあるのか・・・。



435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/28(日) 17:26:56.17 ID:AZsCPGMb0.net]
>>424
それ見てもよく分からないっていうw
SRAMの書き込みコマンド?を無視してRAMのように書き換えられれば動くって事かな

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 07:42:40.30 ID:T1rupwyF0.net]
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/06/18)

Dリンク先飛べないで・・・

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 08:46:27.50 ID:qz1qRmE80.net]
>>429
もうそれくらいなら自分でビルドしたほうが早いと思うよ


438 名前:GitとMinGWとMSYS入れてパス通してソースcloneしてmakeするだけだ []
[ここ壊れてます]

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 09:52:54.98 ID:vhLB01Tr0.net]
そんな簡単な事でいいのか
サンキュー

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 16:28:41.92 ID:Edz/+RT40.net]
Pocket Monsters Stadium ???? ??? Undumped
Pocket Monsters Snap ???? ??? Undumped

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 17:31:33.41 ID:1C1I6LXS0.net]
シレンセーブにツッコミ来てるけどnekoさんは英語は大丈夫なのか?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 18:21:06.72 ID:+2Asv1kt0.net]
>>433
提案だし採用したコード投稿するだけでおk

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 19:15:00.94 ID:ximRHqZo0.net]
GLideN64 Git (2015/06/27)
ttp://www.emucr.com/2015/06/gliden64-git-20150627.html
GLideN64 Git Changelog:
Merge branch 'master' of https://github.com/gonetz/GLideN64
Add hack to fix both mario 64 and mario kart 64 background (blue sky) with widescreen hack enable.
Author: Gillou68310
Force multisampling to 0 when not supported
Removed useless GLES headers
Enable hack_subscreen for GLES2.

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/29(月) 19:23:53.74 ID:1C1I6LXS0.net]
>>434
そうなのか。いらん心配してしまったw



445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 22:01:14.82 ID:9T5oggs50.net]
Project64 Gitの更新が6/24から止まってるな・・・EmuCR

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/01(水) 22:19:11.21 ID:/D0YipIN0.net]
自分でビルドしてもいいのよ…っていうかすべき
EmuCR、変なコンパイルしてる時あるしあんまり信用できない

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 08:58:30.56 ID:yU2i+/bu0.net]
>>438
君は何をいってるんだ?頭だいじょうぶか?

お前がしたいなら、そうすればいいだけの事。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 12:10:18.86 ID:MU0BLMYU0.net]
つ鏡

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 12:18:01.66 ID:gHLsBROW0.net]
>>439
アスペルガー乙

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/04(土) 07:39:47.64 ID:Nhzjr8eT0.net]
>>438

君が信用できなければ、勝手に自分でビルドして納得すればいいだけの話!

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/06(月) 10:19:27.53 ID:EpRWiX5R0.net]
どうでもいいからpj64のベースアドレス教えろ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 07:33:16.28 ID:JJ2JoO+F0.net]
>>443

そんなの使ってんなカス!どうでもいいよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 08:25:05.94 ID:asGNzEgE0.net]
時オカプレイするのに完全かつ最終的に解決した本当とプラグインの組み合わせはどれ?

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 08:29:44.37 ID:asGNzEgE0.net]
×本当
◯本体



455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 11:04:28.75 ID:NvCyKSeH0.net]
翻訳エンジンみたいな言い回しだけどどこの国の人なん?

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 12:45:57.23 ID:HY63+m7J0.net]
>>445
ゲ−ムキューブのゼルダコレクションをDolphinでやる。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/07(火) 14:13:10.29 ID:mT20SV76n]
Project64て早送りとかフレームスキップできないのでしょうか?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 18:54:38.29 ID:0I4A9gpr0.net]
実はそれも微妙だけどな
GC移植版とVCをDolphinでプレイすると突然フリーズすることが多い

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 19:57:18.40 ID:iI2tUyzX0.net]
PS3やWiiをハックして起動できるN64エミュでも無理っぽい?

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 21:35:50.66 ID:0I4A9gpr0.net]
それよりだったらPCの方が良い
つーか何を解決するのかが分からん
ただプレイするだけなら実機・VC(海外で出たしそろそろWii Uも来る頃)でやった方が良い

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/07(火) 23:17:21.57 ID:0dBYgV2r0.net]
>>444
どうでもいいならレスすんなしねチョン

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 07:22:48.27 ID:Kg2ySVTX0.net]
Project64 Git (2015/07/07)
ttp://www.emucr.com/2015/07/project64-git-20150707.html
GLideN64 Git (2015/07/04)
ttp://www.emucr.com/2015/07/gliden64-git-201507

463 名前:04.html
RiceVideo Git (2015/07/05)
ttp://www.emucr.com/2015/07/ricevideo-git-20150705.html

BizHawk Git (2015/07/07)
ttp://www.emucr.com/2015/07/bizhawk-git-20150707.html
BizHawk Git Changelog:
N64 - Added the GLideN64 plugin as a submodule
Fixed mupen64plus-video-glide64mk2 to work with the updated mupen64plus-win32-deps
Added mupen64plus-win32-deps as a submodule
Removed mupen64plus-win32-deps to be added later as a submodule
[]
[ここ壊れてます]

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 09:11:39.15 ID:tWutTTuX0.net]
それぞれの特徴を親切丁寧に教えろよ



465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 12:06:36.38 ID:BRIUNpBS0.net]
[Plugin N64] GLideN64 PR 1.2
ttp://www.emu-france.com/news/39943-plugin-n64-gliden64-pr-1-2/

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/08(水) 12:21:50.43 ID:XQG8UBXe0.net]
GlideN64のPR 1.2は既存のプラグインの中では今のところ最高クラスだな
以前のように重い場面も殆ど無くてエフェクトの再現・フィルターがほぼ完璧
再現性ではangrylion's Per-Pixel RDP with OpenGLに及ばないけど実行速度を考えればGlideN64に分がある
angrylion's Per-Pixel RDP with OpenGLも最新版だとフィルター無効でかなり軽くなってていい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef