[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/06 22:09 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最強のエミュレータ(N64編) Part5



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/08(木) 22:45:48.33 ID:Qjh5siAn0.net]
N64のエミュレータについて語るスレッド。

過去ログ
最強のエミュレーター(N64編)
part1 pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169960845/
Part2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194082436/
Part3 pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232175223/
Part4 anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268419067/

1964
1964emu.emulation64.com/
cen64
www.cen64.com/
MESS
www.mess.org/
Mupen64
mupen64.emulation64.com/
Mupen64K
okaycreations.com/
Project64
www.pj64-emu.com/
Project64k
pj64k.emulation64.com/
Tr64
tr64.emulation64.com/

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/27(月) 13:41:34.68 ID:e3g8Sz5k0.net]
Rice Video Community version好き

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/27(月) 16:44:31.84 ID:omCGYMeA0.net]
Mupen64Plus v2.5: Mupen's Last Stand (on Google Code)
www.emutalk.net/threads/55485-Mupen64Plus-v2-5-Mupen-s-Last-Stand-%28on-Google-Code%29?p=455824#post455824

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/27(月) 17:47:39.24 ID:xMI6B3Bt0.net]
日本人が開発に関わってるのになぜシレンは改善されなかったんだw

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/27(月) 21:46:15.46 ID:e3g8Sz5k0.net]
やっぱ最新版PJ64使ってもシレン2のセーブデータ消えちゃうよなぁ
かといってDaedalusでも確実にフリーズする箇所あって進めないし

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/27(月) 22:43:14.40 ID:m50gIgnQ0.net]
Daedalusでクリアしたけど・・・

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 00:40:22.10 ID:TIoylNYp0.net]
そういやプラグインをDirect64とか色々入れ替えてフリーズ乗り越えてたかも

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 07:10:21.93 ID:dRdrctSs0.net]
ここで愚痴るぐらいなら、開発チームに報告すればいいのに

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 10:55:59.90 ID:QDUbt3Sl0.net]
こっちとらゲームするだけの馬鹿なんです。

だから報告の仕方がわかんねーんだよ、このヤローw

誰か教えてくれ。。。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/28(火) 20:23:18.54 ID:hmrrCQoy0.net]
報告の仕方か
ゲームタイトルと症状を書いてbing翻訳で英語に訳したのを
githubに投稿だな

githubに登録するには
www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/22/news019.html

PJ64の報告先は
https://github.com/project64/project64/issues

機械翻訳でも通じるから安心して。。。



153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/29(水) 00:34:14.30 ID:QbXLKgF50.net]
そんじゃPJのインストーラーにクソスパイソフト入れるなしねって送っとく

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/29(水) 01:24:40.00 ID:dhTAmVeU0.net]
>>144
ステートセーブで頑張れ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/29(水) 12:19:41.55 ID:WOruEoBn0.net]
Angrylion's Per-Pixel RDP with OpenGL (2015/04/27)
ttp://www.emucr.com/2015/04/angrylions-per-pixel-rdp-with-opengl_29.html
ttp://www.emutalk.net/threads/55481-angrylion-s-Per-Pixel-RDP-with-OpenGL

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/30(木) 08:27:11.90 ID:EXkN1rVk0.net]
Nemu64 Git (2015/04/29)
ttp://www.emucr.com/2015/04/nemu64-git-20150429.html
Nemu64 Git Changelog:
* fix typo
* uploaded wrong binary
* Merge pull request #1 from exhalatio/crc
* ini update
* ini update by Jelta
* Create README.md
* uploading files

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/30(木) 20:21:57.23 ID:5Vu/eGP90.net]
Audio Plugin で有名なAzimer氏のgithubにApolloXが
期待していいのかな

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/01(金) 06:54:51.67 ID:5dSe+7zE0.net]
スパロボとシレンをちゃんと遊べるようにしてくれー

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 05:27:08.39 ID:E2L6AczN0.net]
>>144
ちゃんとクリアできたぞ。どこでフリーズするの?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/02(土) 06:42:53.52 ID:fei83GBU0.net]
GLideN64 - Public Release 1
gliden64.blogspot.ru/

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 14:24:58.31 ID:fifd2paN0.net]
>>156
プラグインがricevideoだと
山道中級でアメンジャ全滅させたあと100%フリーズする100%な
そこだけdirect64に変えて乗り切ったからクリアできた

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/02(土) 15:35:47.59 ID:zAxKWhfo0.net]
エミュ初心者です
project64のインプットフォルダにN-Rage's DirectInput8 V2を入れたんですがインプットプラグインに表示されません



163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 15:50:41.46 ID:wd+7j7NP0.net]
>>157
入れてみたけど、最適化済みのタイトル以外はまだまだ微妙な感じ。
MSAAをオンにするとワイヤーフレームに沿ってテクスチャが割れたり(マリカ)、
カスタムロボV2に至ってはメニューのレンダリングすら崩れてる。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 18:05:05.02 ID:sSRl0s190.net]
>>158
おま環じゃねーのw

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 22:59:40.22 ID:yufoREY/0.net]
GLideN64 - Public Release 1をProject64 2.2.0.3で試してみた。
星のカービィー64で、ライフと敵キャラが正確に表示されるようになった。
マリオテニス64で、OPとメニューの文字とリプレイが正確に表示されるようになった。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/02(土) 23:21:00.93 ID:yufoREY/0.net]
GLideN64 - Public Release 1をProject64 2.2.0.3で試してみた。
不思議のダンジョン風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!は、持ち物のメニューが正確に表示されるようになった。
どうぶつの森は、 、持ち物のメニューが正確に表示されるようになった。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 00:34:40.24 ID:nHlGBID50.net]
>>162
マリオテニスは今までで一番マトモにプレイできる状態になったね

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 02:35:23.70 ID:PM2hTnd90.net]
ホントだ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 05:39:57.35 ID:kyNwYLfA0.net]
Project64 Git (2015/05/02)
ダビスタ64の動作が軽くなってるな。
前は15fpsぐらいだったけど、60fpsで安定してる。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 06:25:31.42 ID:TZ1LgE2A0.net]
GLideN64いいな
ただ俺の場合だとV2.2.0.3よりv1.6で使うほうがスムーズだ
v2.2.0.3だとパイロットウイングスの影がおかしかったりシレンがカクカクしたり
ドンキーのチャックの画面処理が正しくなかったりするがv1.6で使うとなんともない

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 07:09:53.16 ID:dkvDiBZV0.net]
Project64は2バイト文字が文字化けするようになってね?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 10:17:20.28 ID:85V1bhec0.net]
なってるね



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 10:25:49.12 ID:nqsNt5Pf0.net]
文字コードがおかしいんだよな

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 20:27:41.98 ID:Q8kBq+y30.net]
GLideN64
まだまだ微妙

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 21:29:50.39 ID:VZrf4p/60.net]
たまごっちワールドがちゃんと表示できるのってz64とsoftgraphicだけ?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/03(日) 21:48:35.60 ID:lT5M0jIe0.net]
>>172
GLideN64でもグラフィックHLEをオフで表示できるよ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 01:37:17.68 ID:Rre9wXOW0.net]
GLideN64、フレームバッファ関連は劇的な進化やなあ
あとはエミュ本体側でシレンのセーブなんとかしてくれたら言うことないわ
PJ64もMupen64Plusも頑張ってくれ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 13:06:32.70 ID:TBOxfe0/0.net]
電GOもダビスタも報告入ってから対応されるまで速かった
そういうことだろう

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 20:00:59.66 ID:ju+3tl2a0.net]
1964もGitかSVNで再開してほしい。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 22:27:09.37 ID:dbWj1eC+0.net]
これ以上開発リソース分散させてどうすんだよ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 22:35:03.64 ID:W9GPY/FS0.net]
Mupen64Plusって、linuxかMac用ばかりなのが・・・・・。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/05(火) 22:40:09.71 ID:acFL2dbi0.net]
GlideN64は実機と同じ240p出力は対応しないのかな
>>152のはほぼ実機通りで物凄い再現性だが重くてな・・



183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 06:58:32.44 ID:adQSXoO70.net]
Hey You, Pikachu! Mic Test
www.emutalk.net/threads/55279-Hey-You!-Pikachu-Possible-HLE-Implementation?p=455945&viewfull=1#post455945

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 10:15:37.76 ID:UtouTVBe0.net]
ついにマイク対応か

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 10:39:09.38 ID:om0qr2U50.net]
マイクチェックの時間だぁ

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 11:14:50.64 ID:im5CW3no0.net]
ただのツールによるマイクテストだから、プラグイン化は当分先だな

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 18:30:45.95 ID:9qn6P0+J0.net]
ぴかちゅげんきでちゅうのCMうざかったの思い出した

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 19:31:20.58 ID:e9Nkv2To0.net]
ハドソン、ハドソンって叫ぶ。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 23:03:53.76 ID:/N1jkLUf0.net]
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/05/06)
ttp://www.emucr.com/2015/05/azimers-hle-audio-plugin-git-20150506.html

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/06(水) 23:14:52.52 ID:CwINZ+je0.net]
最近N64エミュ関連復活してきてていいね
一時期動きも無くて停滞した状態だったからもう終わったかと思ったわ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/07(木) 01:35:49.45 ID:7J5dfaSh0.net]
バイオハザード2は不安定なまま・・・・。
スーパーロボット大戦64は重過ぎる。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/07(木) 20:47:07.96 ID:2cuBemIM0.net]
v0.56以降のAzimerはゼルダ対応してないんかな
音声に同期すると実行スピードが19.5fps前後になるし
同期解除するとブチブチして使い物にならない



193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/07(木) 21:46:45.94 ID:KO7iZduL0.net]
>>188
久しぶりにスパロボやってみたけど重いとは感じなかったな
GLideN64の最新入れたら今まで暗くて見難かった場面も表示されるようになってたし
(最初のバンプレロゴや文字がスクロールするとこ、あと各章のタイトルとか)
ただ、本体は1.7以降だと相変わらず動かない感じ

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/07(木) 22:37:50.67 ID:lBWc1TlZ0.net]
スーパーロボット大戦64は、GLideN64で1964なら軽く動いた。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/07(木) 23:48:38.33 ID:lBWc1TlZ0.net]
Soft64 Git (2015/05/07)
ttp://www.emucr.com/2015/05/soft64-git-20150507.html

Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/05/07)
ttp://www.emucr.com/2015/05/azimers-hle-audio-plugin-git-20150507.html

Project64 Git (2015/05/07)
ttp://www.emucr.com/2015/05/project64-git-20150507.html

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/08(金) 00:38:51.64 ID:ABlW62eL0.net]
なんすか?Gitって
意味わかりませんよ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/08(金) 07:24:05.42 ID:3xtCWOon0.net]
Git Git Gitよ〜

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/08(金) 10:53:37.33 ID:oUrYZKaR0.net]
Gitはバージョン管理システムの名称だが
>>192の場合は開発途中の物を意味するかと

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/08(金) 12:18:48.19 ID:liq20HYI0.net]
調べもしないやつに相手をする必要はない

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/08(金) 12:53:49.67 ID:KHDcXP360.net]
>>192のSoft64使い方が分からない

Soft64WPF.exe起動
Insert Cartridge
Roms\m64p_test_rom.v64を読み込み
Run

とやってみたけど画面がでません

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/08(金) 14:55:42.45 ID:56ZmFZsh0.net]
64のソフトレンダプラグインがPS2のソフトレンダプラグインより重いとは思わなかった

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/08(金) 22:21:09.64 ID:/ITq5CLW0.net]
Soft64 Git (2015/05/08)
ttp://www.emucr.com/2015/05/soft64-git-20150508.html

Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015-05-08)
ttp://www.emucr.com/2015/05/azimers-hle-audio-plugin-git-20150508.html

Project64 Git (2015-05-08)
ttp://www.emucr.com/2015/05/project64-git-20150508.html



203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/08(金) 23:11:58.93 ID:JcKtG7UB0.net]
Public Release 1 Update 1.
gliden64.blogspot.ru/2015/05/public-release-1-update-1.html

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 01:37:58.96 ID:U2+Ny6Px0.net]
ようやくワンダープロジェクトJ2のテクスチャ表示がまともに見られるようになった

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 09:48:30.53 ID:ldLoKMlD0.net]
どれでやってだよw

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 19:20:10.67 ID:k4FtQWTj0.net]
Project64 v2.203 デフォルト設定(全プラグイン)
ゼルダの伝説 〜時のオカリナ〜 他
F5(セーブ) F7(ロード) すると必ず、音声が消える。リセット 再起動
しても変わらず。
他のAudioプラグインに変えても同様。同じ現象の人いる?

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 19:47:17.00 ID:U2+Ny6Px0.net]
>>202
ん?
すぐ上のやつをPJ64で試したんだが
Rice系で問題のあった2Dのスクロール時のカクカクもアニメ時の黒線も
OPの3D時の透過なし及びシャドウ効果の遅延描写も全部直ったわ(*´д`*)

ただ、唯一気になるといえば、画面中央に僅かな歪?が確認できることかな
実機のオリジナル出して比べてみるわ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 19:52:18.47 ID:U2+Ny6Px0.net]
おっと失礼
Rice系はアニメ時の黒線(テクスチャズレ?)だけはなかったな

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 20:13:58.39 ID:1pimRREW0.net]
GLideN64は、1964とMupen64++でも良い感じに動く。
スーパーロボット大戦64はProject64 v2.203だと画面暗くて見えない。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 20:45:16.28 ID:LHHyXDqv0.net]
カスタムロボV2のネット対戦したいんだがmupen64++以外はまだカクつく感じ?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 08:05:54.42 ID:SuvlLyfa0.net]
>>203

時のオカリナは、音声もノイズ混じりだしまだまだということだ!

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 08:55:49.56 ID:Vt6xWDO10.net]
PJ64 2.2でその手のノイズはAzimer 0.54 WIP2のハイレベルじゃないと消えない
0.60から最新までのはどうやってもノイズが出る
他のプラグインで何かいいのある?



213 名前:206 mailto:sage [2015/05/10(日) 09:49:35.78 ID:Vt6xWDO10.net]
ごめんバージョン間違ってた
正確にはAzimer's HLE Audio v0.56 WIP 2

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 12:09:53.40 ID:Qsxwxh7p0.net]
186も大体同じ事言ってるな
俺も同じ症状出るから64ゼルダだけ0.56 WIP2使ってるけど最新のよりちょっと音質良くない気がする

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 16:03:27.23 ID:NE5JHv/T0.net]
Shunyuan HLE Audio Pluginはいい感じな気がする

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 16:55:04.64 ID:Qsxwxh7p0.net]
>>212
良いこと聞いた、どうもありがとう

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 22:13:25.88 ID:84PFrRTd0.net]
Project64 Git (2015/05/10)
ttp://www.emucr.com/2015/05/project64-git-20150510.html
Project64 Git Changelog:
Merge pull request #447 from theboy181/RDB-Updates
Added 64DD Cartridge Hacks to RDB
Added 64DD Cartridge Hacks to RDB
Merge pull request #444 from LuigiBlood/64dd
Added 64DD CIC support for Zoinkity's cartridge conversions of 64DD games.


Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/05/10)
ttp://www.emucr.com/2015/05/azimers-hle-audio-plugin-git-20150510.html

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 22:43:50.01 ID:HYP5Ep+G0.net]
Project64 Gitってシレンセーブできるの?

ガラゲーだから対応する気無いのかな?

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/13(水) 22:07:53.67 ID:/t7KWEHZx]
本家からProject64拾ったんですがブラウザ乗っ取りプログラムが複数入っているみたいですね。
自己責任とはいえ本家でこれはすごい。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 21:30:45.26 ID:YHnXHOAE0.net]
64DD、PJ64でもあっさり動くようになっちゃったなー

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 21:33:05.07 ID:Rw8Rdcem0.net]
DDのイメージって流れてるの?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 21:54:17.73 ID:YHnXHOAE0.net]
わざわざ外人さんがPJ64で動くようにカートリッジ形式にコンバートしてくれとるのがある、
頑張って探せ



223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 01:27:54.93 ID:KBk19Rp00.net]
save not support

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 02:38:51.73 ID:OWs1lxIn0.net]
つうか・・・ドシンはGCの方がいいし
シムシティ64が来ないと遊ぶもんがねー
頑張ってくれ異人さん

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 09:00:08.14 ID:YlMZJ/vc0.net]
Sim City 64もコンバートされたけど、まだエミュの方が対応したないな。
起動してからエラ−出て止まる。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 21:19:13.42 ID:dIqzvwKH0.net]
コンバートしたROMは、SDカードに入れてEverDrive 64に刺したら実機でも動くのかな?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 21:34:17.07 ID:PlsCaN3p0.net]
>Added 64DD CIC support for Zoinkity's cartridge conversions of 64DD games.
動かすゲームと同じ国(と言っても日本だけだろうけど)の64DD実機が必要なんじゃ

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/16(土) 05:41:24.06 ID:BDuqEw3F0.net]
>>224
https://github.com/project64/project64/commit/6f28b3e424c8daff31715ea2f7ac0504f90aaf96
非常に簡単な修正だからEverDrive 64のOSで対処できると思う
というか対応していたはず

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/16(土) 10:20:32.96 ID:AGlzv0nT0.net]
NEOGEOとNEOGEO CDな感じかな。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/16(土) 15:12:02.46 ID:lKInTPK40.net]
N64コントローラーのUSBコンバーター
ttp://ssbonline.html.xdomain.jp/matome/006.html

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/16(土) 17:31:13.96 ID:Bx4eiAxH0.net]
urlにhtmlとか入ってるしウイルスサイトだな

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/16(土) 22:05:08.13 ID:nsQjLTTJ0.net]
Project64 Git (2015/05/16)
ttp://www.emucr.com/2015/05/project64-git-20150516.html

Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/05/16)
ttp://www.emucr.com/2015/05/azimers-hle-audio-plugin-git-20150516.html

Soft64 Git (2015/05/16)
ttp://www.emucr.com/2015/05/soft64-git-20150516.html



233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/16(土) 22:14:53.66 ID:nsQjLTTJ0.net]
Project64 Git (2015/05/16)
ビデオプラグイン
Gliden64 Public Release 1 Update 1
オーディオプラグイン
Azimer's HLE Audio Plugin Git (2015/05/16)
ハイレベルオーディオを使用するにチェックを入れる。

↑の設定でSim City 64も動くようになった。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/17(日) 07:40:02.22 ID:W8DDur+O0.net]
Soft64はCPUエミュレーションのみ実装されていてRCPは手つかずだから何も映らない…か

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/17(日) 22:28:50.37 ID:MEVkX8pw0.net]
GlideN64 FXの出資サイトがオープン
https://www.indiegogo.com/projects/gliden64-fx
DolphinFX的な高画質に対応$30で先行リリースをゲット!

$30はちょっと無理…

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 00:30:02.12 ID:X+1f4CN30.net]
別のゲームみたいなグラだなw

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 00:32:13.61 ID:r+gQy8RA0.net]
GlideN64ええな
暫く停滞してたビデオプラグインの革命だわ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 00:44:00.08 ID:c1ixsWoY0.net]
スクショにカスタムテクスチャ使うって詐欺っぽくてどうもな
まあ主要なゲームの日本語対応高画質テクスチャ付けてくれるなら5ドルくらいは出してもいいかも

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 01:29:29.06 ID:1STrn8sl0.net]
実機と全然違うし

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 16:20:23.76 ID:OOyJJP1Z0.net]
>>232
なにこれワロタw

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:29:48.50 ID:qq2JosBV0.net]
64エミュは最近更新が頻繁でいいね
プレステは既に100%のゲームが遊べるし
64も100%のゲーム稼働率までそう遠くないかもしれん
となるとこの世代のゲーム機で問題なのはあとセガサターンだけだな

242 名前:・・・
現在開発止まってるし
[]
[ここ壊れてます]



243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:32:32.16 ID:5UdoxpXA0.net]
DDの吸出し以降色々進展あって凄い

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/18(月) 20:53:19.52 ID:sDYTDRYx0.net]
>>238
サターンって動かないゲームあるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef