[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 16:49 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

AutoPagerize質問・要望スレ page:4



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 18:52:00.17 ID:0HZ9BZ4m0.net]
「NEXT>>」や「次のページ」を押さなくても
自動で次のページを継ぎ足してくれるブラウザ拡張「AutoPagerize」
FirefoxをはじめとしてChrome、Safari、Operaに対応しています。

そのAutoPagerizeを様々なページに対応させるには
データベースにいくつかのXPathを指定することが必要です。
ここでXPathについて質問したり、または対応要望をしたり、
データベースの修正依頼などをしましょう。

AutoPagerize
autopagerize.net/
AutoPagerizeデータベース
wedata.net/databases/AutoPagerize/items

主な派生
・AutoPatchWork(Chrome,Safari,Opera)
code.google.com/p/autopatchwork/
・uAutopagerize(FirefoxのuserChrome.js)
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/uAutoPagerize

前スレ
AutoPagerize質問・要望スレ page:3
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1315045479/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 19:09:15.33 ID:lY2/4/Hx0.net]
GM版ですべてのキャッシュの削除したいのですが、3つのファイルを削除でokでしょうか?

AutoPagerize.db
AutoPagerize.db-shm
AutoPagerize.db-wal

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 19:17:15.34 ID:lY2/4/Hx0.net]
>>1
thxです。

間違えてこちらに前スレ使い切る前に書き込んでしまいました(´・ω・`)
よろしくお願いします。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/17(月) 19:32:58.32 ID:EemZiTYg0.net]
たぶんそれでいいんじゃないかな
ミスったらそん時はそん時だよ

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 19:38:49.62 ID:lY2/4/Hx0.net]
>>4
ありがとうございます。
調べても、「AutoPagerize.db-shm」と「AutoPagerize.db-wal」に関する情報がなかったので
みなさんとは違うスクリプト入れているのかと不安になりました。

ちなみに、この2つはなんの役割しているのかご存じでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないです。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/17(月) 21:05:02.38 ID:EemZiTYg0.net]
dbファイルの管理上のもんみたいなやつじゃね
てきとーにググったけどよくわからん

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 23:32:42.64 ID:ieUW35240.net]
google検索の2ページ目に検索した言葉の画像検索結果が表示されると思うのですが、画像が表示されず空白になります
Firefox27.0.1で新規プロファイルを作ってAutoPagerizeだけを入れた状態で画像が表示されないので、環境の問題では無いと思います
どこをどう直せばいいでしょうか

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/17(月) 23:51:38.92 ID:rGSdmrai0.net]
復活記念age
去年の11月以来か?長かったなフザケやがってw

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/18(火) 00:08:16.10 ID:vwg0iCnA0.net]
Firefoxのをアドオン版AutoPagerizeからuAutoPagerizeに乗り換えた
完全にAutoPagerizeの上位版でビビった
元がON/OFF切り替えが右クリックしてどうこうとかいう池沼UIだったから感動したわ

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/18(火) 00:24:07.02 ID:XwrXPet70.net]
個人的な感覚だが、本家GM=uAuto>>本家アドオンって感じだな
アドオン版はSITEINFOのローカルテストができないんだよね
というかかなりシンプルにされてる



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/18(火) 00:34:24.29 ID:RkmEy/me0.net]
いやホント長かったな

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/18(火) 01:00:02.72 ID:vwg0iCnA0.net]
>>10
PatchWorkが狐にもあればな

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/20(木) 01:28:33.18 ID:Fdji22tX0.net]
前のスレの終わりあたりからずっとdanbooru系いじってたんですがひと段落ついたんでwedata更新しました
似たようなサイトなのに何種類かのコードがあるようで今までのsiteinfoを一掃してコードごとに登録し直しました

こういう場合って古いsiteinfoをできるだけ再利用するべきなんですかね
結構悩みます

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 01:51:34.67 ID:x8dTAmlG0.net]
>>13
その辺難しいよね。
自分は「簡潔で分かりやすく=他の人も修正しやすく」なるなら
登録しなおすほうがいいと思ってるけど。

それと履歴見ると削除→新規登録の順になってるけど、更新タイミングによっては
そのサイトデータが無くなる人もいるかもしれないから、登録→削除のほうがいいんじゃないかな

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 13:20:26.52 ID:Fdji22tX0.net]
>>14
たしかにタイミングによっては消えるなとも思ったんですけど
同じサイトのものがいくつもあるよりはましかなと思って

もうないサイトのデータが結構あるようなんですけどこれはさすがにガシガシ消しても問題ないですよね

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 21:15:38.12 ID:xBZgQQFK0.net]
wedataの登録データは雑な仕事が多くてなあ
よく行くサイトは結局ローカルで自分用に書き直してるし
あのまま亡くなってくれててもよかった

雑とはいえ一応最低限の動作はしてる以上
そうそう勝手に書き換えるべきじゃないだろうし
つか登録めんどくせーし

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 22:34:26.47 ID:NiuXWAJF0.net]
使わなきゃいいじゃないか

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 22:36:21.74 ID:VnpMTlDe0.net]
自分用に書き直してるのに亡くなってくれればよかったってどういうことだろう

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/20(木) 22:45:37.34 ID:Fdji22tX0.net]
簡単なサイトは一人でなんとかなるんだが複雑なサイトは他の人に任せっきりですわ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 01:10:18.14 ID:LBu8SjHQ0.net]
もうないやつなんかガンガン消してしまえ



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 14:06:55.22 ID:y/IndUHp0.net]
おいヤンデレもコナちゃんもAPしなくなってんぞコラ!
余計なことしやがって戻せクソがあ!Fx28.0 uAP

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 15:50:08.69 ID:LEQSkejC0.net]
>>21
SITEINFO更新してみたが普通に継ぎ足しされる。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 15:58:04.93 ID:fklpvaxx0.net]
なんか、同じページでもAP効いたり効かなかったりするようになってしまった
1ページ目がダメでも、2ページ目を開いたら何故かAPが有効になったりとか

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 16:04:51.05 ID:4n2VJFfc0.net]
なぜか効かなくなるのはGoogle検索でしばしば体験するけど原因は分からん
アクセス早すぎて無言で蹴られるとか?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 18:47:32.20 ID:y/IndUHp0.net]
>>22
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d104312.jpg
コレのどこが継ぎ足しされてるんだよいい加減にしろ
イラン事しやがって元に戻せゴラア!

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/21(金) 19:02:45.97 ID:mE0cXH6X0.net]
>>25
ちょっとソースpastebinに貼ってよ
あと君の環境

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 19:12:26.40 ID:LBu8SjHQ0.net]
違法転載サイトなんか興味ねえな
自分でやれよ

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 19:14:05.57 ID:38/dCHst0.net]
>>25
おま環

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 21:56:40.21 ID:y/IndUHp0.net]
>>26
ソースをpastebinに貼るとか意味が分からん
環境は>21に書いたが?

つーかずっとこれまでAPしてたんだから元に戻せばいいんだよアホ
余計なことすんなアホいい加減にしろアホ

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 22:09:07.70 ID:F4jXo/J30.net]
お前が戻していいんだよ?



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 23:00:09.66 ID:mE0cXH6X0.net]
症例自体に心当たりはあるがsiteinfoの書き換えで起こるような症状じゃねえんだよ
でもsiteinfoの変更によって問題が起こされたといっている

となるとUAかなんかみてhtmlが違うの帰ってるとしか考えられんのだよ
あるいはuAPがぶっ壊れてるか

ということでyande.reのソースを出してもらいたいわけだ
おわかり?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/21(金) 23:57:30.67 ID:y/IndUHp0.net]
>>31
すまんがyande.reのソースとか言われてもなんだかワカンネ

一応検証のために素のポータブル狐に一から
userChrome.jsとuAP入れてAP Filter for moe.imouto.orgも入れて
konachanでも試したけど同じだなsiteinfo更新した途端におかしくなる
scriptishでもグリモンでもNG ちなみにuAPとuserChrome.jsは落としなおして試した

コレでおま環とか言われても正直困るんだがw

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 00:19:27.25 ID:j/VqnZl20.net]
>>32
それでは「siteinfo更新する前」の状態を再現できない気がするんだがバックアップのjsonコピーしてんの?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 00:20:21.88 ID:j/VqnZl20.net]
ぶっちゃけ本当に前は見れてたん?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 00:56:09.49 ID:pDZ35NWC0.net]
>>7で質問したけど返答をもらえなかったので、もう少し詳しくもう一度書きます
新プロファイルを作ってFirefox28.0、uAutoPagerizeを入れた環境で
不具合の1つ目はgoogleで検索した際に、継ぎ足された2ページ目の画像検索結果の部分が真っ白になります。
参考画像1:i.imgur.com/DLf6b0u.jpg
画像の検索結果が1ページ目に出てくる検索ワードの場合はちゃんと画像が表示されています
参考画像2:i.imgur.com/DyOOkbn.jpg

不具合2つ目はこちらは再現する時としない時があるのですが、googleで検索したあと上の検索窓に戻って違うワードを入力すると
継ぎ足されるページに前の検索内容が表示される時があります
参考画像3:i.imgur.com/Ke7QumR.jpg

どちらも致命的な不具合ではないんですが、気になるので直せるなら直したいです

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 00:57:44.15 ID:Q+vA9At+0.net]
お前がsiteinfo直せ
使うやつ以外に直す奴はいない

37 名前:32 mailto:sage [2014/03/22(土) 01:04:20.82 ID:myA/CSZs0.net]
>>034
> バックアップのjsonコピーしてんの?
当たり前だ 2014/03/17 23:52にデータ取っといてマジ助かったぜ

> ぶっちゃけ本当に前は見れてたん?
前からNGなら何年もずっとNGってことになるだろ 何を頓珍漢な事言ってんだお前は

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 01:04:27.65 ID:j/VqnZl20.net]
googleはjavascriptメガ盛りなおかげですげー厄介なんだよね

一つ目に関してはインスタント検索止めればいけるかもしれない

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 01:12:34.04 ID:pDZ35NWC0.net]
>>38
ログインしてインスタント検索を表示しないにして保存して試してみましたが、画像は表示されなかったです
38さんの環境だと2ページ目の画像の検索結果の部分はちゃんと表示されてるんですか?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 01:16:04.99 ID:j/VqnZl20.net]
>>37
できるだけ再現してみたが古いjson使っても表示されん
何が違うんやろ

>>39
間違えた、二つ目ね
一つ目は画像をjavascriptあたりで遅延ロードかなんかさせてんじゃねえかな(あてずっぽう)



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 01:19:38.86 ID:j/VqnZl20.net]
>>37
あ、再現できた
でもこなちゃんだけなんだけど
ちょっと君の環境でやんでれ試してくんない?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 01:57:06.20 ID:pDZ35NWC0.net]
>>40
さくっと直せるってことではなさそうですね
自分以外にも同様の状態になるのかは分かりませんが、このまま使おうと思います

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 02:23:13.44 ID:0+JQ9pBE0.net]
自分はChromeだけど、通常検索の継ぎ足し部分に「〜の画像検索結果」が入る場合には
なんか生のJSONテキストっぽいものが表示されてたな

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 02:23:48.17 ID:j/VqnZl20.net]
APFilterが見る要素が決め打ちになってるのか
というわけでその腐れグリモンを投げ捨てろ

時代はStylish
新しいユーザースタイルを書く
名前は「Danbooru clone Autopagerize Filter」
-----ここから
@namespace url(www.w3.org/1999/xhtml);

@-moz-document domain("donmai.us"),
domain("yande.re"),
domain("safebooru.org"),
domain("gelbooru.com"),
domain("nekobooru.net"),
domain("konachan.com") {

span.blacklisted,
li.javascript-hide {
display: inline-block !important;
}

hr.autopagerize_page_separator {
clear: both !important;
}

}
-----ここまでコピペして貼る
ね、簡単でしょ?

45 名前:37 mailto:sage [2014/03/22(土) 17:30:48.59 ID:NX5BNAt10.net]
>>44
おう、深夜にありがとうだぜすっかり寝てたぜ
んでそのCSS早速試してみたがお前ふざけんなよ
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d104342.png ←何だこりゃオイ

ちなそのCSS無効だと ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d104343.jpg

もち例の腐れグリモンは無効化してある状態でだ
しっかり頼むよチミィー

46 名前:37 mailto:sage [2014/03/22(土) 17:46:06.52 ID:NX5BNAt10.net]
あ、古いsiteinfoだとそのCSSでおkだな 正常にAPするぜ
なにが ね、簡単でしょ?だぶちころすぞ(´・ω・`)

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 19:13:53.52 ID:j/VqnZl20.net]
>>46
すまん、それこそ謎だ
右クリ→ページのソース
のやつを
pastebin.comに貼ってほしい
原因究明のためにも

あと新しいプロファイルで確かめてくんない?

48 名前:37 mailto:sage [2014/03/22(土) 20:04:30.25 ID:gAbL0PpX0.net]
>>47
素のポータブルでやっても同じくダメだな 古いsiteinfoのみおk
pastebinなんか使ったことねーからこれでいいのか分からんが
>45の上の画像の状態で右クリ→ソース全コピペしたぜ
ttp://pastebin.com/T0Vy5VDq
間違ってたら言ってくれぶちころすぞ(´・ω・`)

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 20:13:05.37 ID:j/VqnZl20.net]
>>48
すまん言い忘れた
autopagerizeで一列になった不可思議状態のをほしい

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 20:22:27.17 ID:j/VqnZl20.net]
なんでcss無効で右の画像出るんだろ



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 20:43:16.61 ID:j/VqnZl20.net]
37さん
やっぱいいですわ
縦長の原因わかりました
cssはそのままでおいておいてください

52 名前:37 mailto:sage [2014/03/22(土) 20:44:18.45 ID:gAbL0PpX0.net]
ああ?んだからその貼ったソースにも縦一列の部分のソースが含まれてるんじゃねーの?知らんけど
つーかどうやってその不可思議状態のみを作ればいいんだよ
あとCSS有効時のが欲しいのか無効時のが欲しいのかどっちだぶちころすぞ(´・ω・`)

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 20:45:03.61 ID:gAbL0PpX0.net]
あ、いいの?ぶちころすぞ(´・ω・`)

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 20:49:54.90 ID:j/VqnZl20.net]
いや、もういいんだ
原因わかった
cssの更新以降君に落ち度はまったくない

君がすることは
css有効のままおいておいてsiteinfo更新をクリックするだけだ

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 21:01:00.04 ID:j/VqnZl20.net]
私と君との泥沼劇を見ていた人が
「デザインは壊れるがグリモンもcssもなしに画像が表示される」
ようにsiteinfoを書き換えてくれたようだ

56 名前:37 mailto:sage [2014/03/22(土) 21:06:17.12 ID:gAbL0PpX0.net]
おいいま更新してみたけどAPすらしなくなっちまってんじゃねーかよwwwwwww
yande.reでもkonachanでもCSS有効無効に関わらず全く無反応だぶちころすぞ(´・ω・`)

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 21:08:17.11 ID:j/VqnZl20.net]
>>56
すまんもっかい更新

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 21:13:17.36 ID:j/VqnZl20.net]
>>55の続き
それを「いろいろいるが普通のスタイルで表示される」siteinfoに書き戻した

継ぎ足す対象が変わるなんておま環バグが発生するわけないんだから真っ先にsiteinfoを確認するべきだったんだよ

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 21:14:01.52 ID:gAbL0PpX0.net]
あ、うん今イケたは乙
CSSは必須みたいだな乙乙

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/22(土) 21:43:13.93 ID:j/VqnZl20.net]
疲れたDanbooru系の闇深すぎ
外部で叩いてつぶすというのが定石なんですよ
commentに書いとけばよかった

ここから下は伝言

ちょっと変わった解決法ということならせめてここに一言ください
離れたところでつぶやかれても気づかないんでちょっと困ります

404を機械的に消してたんで移転みたいなことをしてたのは気づきませんでした
xpathの処理なんてどうせ数秒なんでそこまで細かくする必要ないと思いますよ



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/23(日) 12:08:06.40 ID:ESd6iMxO0.net]
↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1393232817/9

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/24(月) 14:02:00.53 ID:8V6A7exX0.net]
なんやこれ?
AutoPagerのほうが使いやすいやんけ
二度とこのスレ上げんなやボケ

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/24(月) 15:47:04.39 ID:+Y834mwW0.net]
お前がageとるやんけ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/24(月) 18:50:08.56 ID:rFKlZGrA0.net]
>>60
書き込めるかわからないけど……

404になってるものを消すの自体は理にかなった行動ではあるんだけど
今回のdanbooruの件にしても
履歴残すことと履歴からリバートすることのメリット潰しちゃうくらいなら
残しておいてもいいんじゃない
とは思う

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/25(火) 09:28:26.79 ID:xJ8aIUrQ0.net]
YOUTUBEでうまく作動しないときあるけど
何か対策ある?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/26(水) 05:33:58.56 ID:RuuoeVvS0.net]
HMV無理?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/26(水) 08:05:34.62 ID:rS8klQ8F0.net]
url: '^www\.oricon\.co\.jp/news/photo/',
nextLink: 'id("nextPage")/div/a[@class="hLine"]',
pageElement: 'id("mainGallery")',
exampleUrl: 'www.oricon.co.jp/news/photo/2035521/1/',

これをwww.oricon.co.jp/news/2035521/full/から繋がるようにするのは無理?

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/26(水) 11:49:04.15 ID:CXA18aB90.net]
|

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/29(土) 16:38:06.40 ID:33R35NMR0.net]
要望
Naverまとめで動作するようにしていただけますか?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 04:34:44.22 ID:tKYQH92t0.net]
HMV検索ページどうしてもダメです・・・



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/03/30(日) 06:10:48.57 ID:IEJuq2t60.net]
報告ありがとうございました

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/02(水) 01:22:25.54 ID:p4qjN12J0.net]
greasemonkey版入れてみたけどアドオン版よりかなり重いのって仕様?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/02(水) 09:12:19.73 ID:svYojBwT0.net]
モチロンソウヨ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/04(金) 11:36:39.09 ID:E9osx2Cx0.net]
>>72
グリモン版はもはやメンテもされてないから内部処理は古くさくなってる。
グリモン版使うなら他のスクリプト派生版(uAutopagerizeとか)を使う
のがまだよろし。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 09:18:40.28 ID:fIcF/zb10.net]
AutoPager最近作動しないから久しぶりに入れてみたけど重いとか気にしないでただページ読んでくれたらいい人には十分ですか?

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 12:46:23.84 ID:SFCiwQej0.net]
うん

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 17:12:16.23 ID:TphrTDV80.net]
0AutoPagerize.SITEINFO.jsを取得する度に容量が減ってきてるんだけど、データ削除していってるのかなあ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 04:04:44.03 ID:nikkkh9h0.net]
きいてます

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 07:23:33.56 ID:/f+k6vDH0.net]
おいなんだよこの糞挙動
無能はデータベース触るなボケ
danbooru.donmai.us/posts/1655954?tags=parent%3A1613519

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/16(水) 13:20:53.70 ID:JVNvY14I0.net]
>>79
修正したつもりですので、ご確認ください



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/16(水) 17:46:45.28 ID:VoLuzYh80.net]
オーケー休んでいいぞ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/17(木) 08:01:25.20 ID:g1w6Pkle0.net]
Chrome版AutoPatchWorkでどうしてもyande.reが反応しない。Konachanは行けた。
ならChrome版のAutoPagerizeをと思って試してみたら両方とも行けたんだけど
FORCE_TARGET_WINDOW = trueになっててもtarget=_blankにならなくて別窓で開かないんだ

これは詰みかね

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/17(木) 19:27:46.20 ID:kENeq1Ar0.net]
GM版Autopagerizeでヤフオクサイトが効かなくなってるのですが、皆さんはどうですか?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/17(木) 22:47:05.13 ID:BkGf5YRi0.net]
Bingの仕様が変わってしまったようで、次のページを継ぎ足してくれません
対応の方お願いできませんでしょうか?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/18(金) 17:20:15.58 ID:DJZJS9Xh0.net]
またーり行こうよ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/18(金) 21:09:34.97 ID:BLWujaal0.net]
>>83
利かないページもあるけどだいたい利く

>>84
継ぎ足してくれなくない

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 00:32:40.34 ID:lTGXilvW0.net]
知恵袋とヤフオクでGreasemonkey版Autopagerizeを使えるようにしてもらえませんでしょうか

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 05:19:50.32 ID:Q9ey4kPR0.net]
<チラ裏>
いつの間にかgoogleの検索結果に#がつくようになってて
こいつのせいでAutoPagerizeが効かなくなったなあと思ってたけど
なんで#がつくようになったのか調べてみたらインスタント検索がオンになってたからだった
オフにしたら#つかなくなったわ
</チラ裏>

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/23(水) 05:21:15.62 ID:Q9ey4kPR0.net]
URLの話って書き忘れた

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/24(木) 17:15:45.77 ID:2FQxYTqJ0.net]
>>88
uAutoでは問題なく見れるんだけどChromeのAutoPatchWorkじゃ見れない
一致条件を見る限りでは#でも問題なさそうなのに



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/24(木) 19:06:22.63 ID:3VURxZoU0.net]
fetish.pornbb.org/
アダルトサイトですが対応よろしくお願いします

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/24(木) 19:16:37.96 ID:3VURxZoU0.net]
それとですが、サイトページをgoogle翻訳するとAutopagerizeが効かなくなるのですが、正常に効くように出来ませんか?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/24(木) 21:23:53.37 ID:RUvGPiFq0.net]
>>90
そーなのか
uAutoだとボタンが増えちゃうからページ埋め込みのAutoPagerizeの方が好みなんだけどな

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/24(木) 21:49:08.44 ID:8BtcL8wc0.net]
biz-journal.jp/
対応よろしくお願いします

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/25(金) 22:53:15.22 ID:BZTiQ9wj0.net]
Bing対応はよう

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/26(土) 22:32:17.66 ID:IBiFVFZP0.net]
xhamster.com/
対応よろしくお願いします

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/27(日) 13:23:29.23 ID:XMIQPKqR0.net]
Bing何勝手に改悪してるんだよ
死ねよマジで

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/28(月) 17:45:29.14 ID:SjAqKs/M0.net]
文句あるならwedataロールバックしなよ
XPath・正規表現どっちもわからなくてもそれくらいは出来るだろ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/28(月) 19:59:04.54 ID:c4q8VfjH0.net]
Bing対応してるな
誰か知らんがありがとう

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/29(火) 14:43:21.39 ID:i3ku+Yvs0.net]
>>92
これ何とかなりませんか



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/29(火) 17:05:00.13 ID:mXb0zrOX0.net]
なりません

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/29(火) 18:07:07.00 ID:8X3vTqC00.net]
swdyhさんくらいしかできないんじゃないかな

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/29(火) 23:39:59.50 ID:/NmR3vwH0.net]
Bingの対応ありがてぇありがてぇ
ただこれ背景色変えても2ページ目以降は適用されないな

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/05(月) 22:05:41.01 ID:htmbiapr0.net]
>>101
うるせえハゲ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/18(日) 23:58:28.53 ID:FsouQvfD0.net]
bingありがとうございました!

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/20(火) 18:38:11.33 ID:hL+dApBd0.net]
tes

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/21(水) 01:36:39.12 ID:qplZTmOD0.net]
ニコニコ動画がずっと前から効かなくなりました。
対応よろしくお願いします

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/21(水) 16:32:58.73 ID:2OlwdvsS0.net]
echo-news ? 巨大掲示板2ちゃんねるの運営者、ひろゆき氏とジム氏に陰のスポンサーか
echo-news.net/japan/hidden-2ch-back-grounds-how-jim-and-hiroyuki-administrated-and-financed-big-site


おながいします

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/21(水) 17:56:36.95 ID:kU5LhOXY0.net]
>>107
VideoExplorer ってurl末尾につくやつなら
ajaxなのでautopagerizeの管轄外
昔からあるタグ検索やキーワード検索のページ開けばちゃんと機能する
それ以外で機能しないってんならサイト名で済ませずにurl出せ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/21(水) 18:36:12.60 ID:XgUTYHr20.net]
>>108
id('single_wrap')/node()
//a[@class='nextpostslink']



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/21(水) 19:17:56.63 ID:IwLPnIkY0.net]
>>110
d
でも先ずは登録の仕方から勉強したいと思います

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/29(木) 00:48:37.18 ID:J+GVj18W0.net]
AutoPagerizeで自動読み込みした際の

----------
page:2

みたいなのを非表示にできないかな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/29(木) 08:58:57.38 ID:Whl4qX900.net]
>>112
stylishで検索して
消すのは自分で作らないと無いかもだけど

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/29(木) 11:59:26.79 ID:O2lDHFvg0.net]
p.innerHTML = '<a class="autopagerize_link" href="' +
this.requestURL.replace(/&/g, '&amp;') + '">page: ' + (++this.pageNum) + '</a> ';

uAPなら↑をコメントアウト、もしくはcssで.autopagerize_link {display: none !important;かvisibility:hidden}で隠す

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/29(木) 20:11:28.72 ID:zE6BhCo30.net]
>>113
>>114
ありがとうstylishで消したわ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/29(木) 22:14:25.85 ID:Te36KB0q0.net]
ttp://hagex.hatenadiary.jp/
ここのエントリーが、いつの頃からか昇順(日付旧→日付新)と繰っていくようになりました。
元の降順に戻せますでしょうか?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/29(木) 22:37:38.26 ID:aRLn4+KA0.net]
prevかnextかでしかないから簡単に変えられるけど
どっちが正しいってわけじゃないものをdbいじるべきではないし
ローカルで勝手にやってください

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 01:52:33.20 ID:RUvnHVjY0.net]
基本的にはトップページなどの無指定時(デフォルト)での次のページが読まれるべきじゃね
使い勝手はどちらがいいか分からんし人と場合によるとしても

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 07:56:14.20 ID:G9keK93k0.net]
特に重要なサイトで希望の動作をしない時は
自分でカスタマイズした設定ファイル使うだろ常識的に考えて

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 04:46:20.67 ID:urlWPcHN0.net]
「クリックポスト」のスレッド検索 | ログ速
www.log●soku.com/search?q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&active=1

継ぎ足しが何かおかしいです
治せますでしょうか?
よろしくおねがいします



121 名前:117 mailto:sage [2014/05/31(土) 18:09:32.17 ID:Lgg4RKPB0.net]
ド素人なんで推測ですが、多分、そのデータベースが古くて挙動がおかしくなってる…のかな?と思って質問してみました。
今のはてなダイアリーのアドレスは ttp://jkondo.hatenablog.com/ で、
データベースのはてなダイアリーアドレスは ttp://d.hatena.ne.jp/jkondo/touch なんです。

アドバイス頂いたので、端末のjsの中身で該当しそうな『スマートフォン版はてなダイアリー』の
id("next-arrow")/.. の部分をprev-arrowに変えてみましたがダメでした。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 20:45:28.08 ID:lLn9KRGi0.net]
URL違うのに別のデータが適用されるわけないでしょ

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/01(日) 06:35:59.11 ID:Cd2rqb/I0.net]
はてダ(d.hatena.ne.jp)とはてブロ(hatenablog.com)は併存する別サービスでしょ
そのユーザーが転送設定してるからはてブロに飛ばされるだけであって

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/06/02(月) 11:19:59.99 ID:5bDe2v/80.net]
it.impressbm.co.jp/articles/-/11404

url : '^it\\.impressbm\\.co\\.jp/articles'
,nextLink : 'id("article-editor")/div[@class="page-next font110"]/x:a'
,pageElement : 'id("article-editor")'

添削お願いします

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/03(火) 18:20:47.21 ID:laEpfTgo0.net]
>>124
再起動したら動きました
お騒がせいたしました

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/07(土) 16:21:05.61 ID:JoKkvQPE0.net]
xvideosのサイトで動くようにお願いします

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/08(日) 18:09:50.91 ID:knjluVBy0.net]
知恵袋のサイトでGM版autopagerizeがエラー出るのですが、原因わかりますでしょうか?

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/08(日) 20:17:14.36 ID:Fx3R5yn50.net]
楽天市場の検索結果で動かなくなった?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/09(月) 18:14:10.49 ID:n7dHk+HV0.net]
梅雨 - Bing ニュース
https://www.bing.com/news/search?q=%E6%A2%85%E9%9B%A8&qs=n&form=QBNT&pq=%E6%A2%85%E9%9B%A8&sc=8-2&sp=-1&sk=

Bingのニュース検索ですが、継ぎ足しが出来るよう
よろしくおながいします
何分、登録の仕方もわからないもので・・・
すみません

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/10(火) 00:29:01.37 ID:uDfmv+RN0.net]
この記事のコメント欄読んでると
途中で次の記事に移動してしまうんだけど
なにかいい方法ない?

blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/54157132.html



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/10(火) 14:26:16.47 ID:tW0OeW3b0.net]
日刊ゲンダイ|民主党真っ二つ…前原誠司元代表、50人引き連れ離党も?
www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150854

お願いします

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/11(水) 16:06:16.32 ID:2Ef9UGhu0.net]
>>130
302 :293[sage]:2012/05/02(水) 12:51:41.34 ID:gjE7/EIsP
>>300
EXCLUDEに以下を加えて、だいぶいい感じに弾けてる。
,'*/archives/*'
,/\/(?!i

133 名前:ndex)[^\/]+\.html?$/

▼ 305 :302[sage]:2012/05/02(水) 22:46:41.27 ID:gjE7/EIsP
>>302に追加で、MICROFORMAT の中身をまるごとコメントアウト。

>>304の言う単体記事の継ぎ足しは、
link要素のrel属性が悪さしていることが多いと思う。
そしてそれをpagerize判定してるのが、まさにMICROFORMAT。
[]
[ここ壊れてます]

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/11(水) 18:59:39.65 ID:kNpQeA190.net]
https://userstyles.org/

昨日までは有効だったのに今日になって効かなくなった
対応お願いします

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/12(木) 05:42:29.09 ID:TbCFvEeo0.net]
>>132
ごめん
どうやりゃいいのか分からん

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/12(木) 17:21:40.51 ID:+C7vhcH+0.net]
質問があります。

今までGreasemonkey版を使っていたのですが、開発終了になっていたのでアドオン版に乗り換え王と思うのですが、
Greasemonkey版では、ユーザー指定Includeで指定したサイト以外動作しないように出来ましたが、
アドオン版ではどうやればいいのでしょうか?

また、自分で作ったSITEINFOを入れるにはどうしたらいいのでしょうか?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/12(木) 20:22:11.73 ID:kYgcU7m80.net]
>>135
そこらへんアドオンではサポートされてないので

1. 自分で実装して開発者にpull request出す
2. xpiファイル内のautopagerize.user.jsを編集してxpiに固め直してインストール
2'. AppData内のアドオン本体を編集して再起動

あたりからお好きなのどうぞ

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/12(木) 22:33:40.88 ID:ZgaVJm2F0.net]
3. uAutoを使う

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/13(金) 23:45:01.60 ID:ZSeM6jAA0.net]
基礎番号:327876567のスレ立て履歴 - BEストーカー
ki●ki.mods.jp/be/stalker/327876567/poverty/

このサイトもお願いします
URLの途中に●を入れたのは「さくらが咲いて」書き込みができないためです

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/14(土) 01:52:03.66 ID:Kmj+XSby0.net]
>>136
なんか難しそうでよくわからないけど、アドオン版は動作してほしくないサイトとか何も設定できないってこと?



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/14(土) 08:09:27.65 ID:W6xafj/v0.net]
GM版で中身をいじる事ができるなら、そう難しくはないと思うが
アドオン版もアップデートされてないしwedataが長く落ちてたときも
何のリアクションもなかった事を考えると乗り換える必要あるのだろうか

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/14(土) 15:51:23.79 ID:yJ7kIs0r0.net]
困ってないなら乗り換える必要ないよ
GM版のほうが優れてるし

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 03:47:25.43 ID:1brvGyOp0.net]
どっちもとっくにオワコン化しとるわアホか

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 09:32:29.02 ID:mLsaBstW0.net]
hissi.org/read.php/software/20140615/MWJydkd5T3Aw.html

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 12:10:26.02 ID:PznciMPD0.net]
アドオン版かグリモン版使ってる情弱w
情強はuAutoPagerize.uc.jsやから

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 14:42:14.73 ID:obQPj40J0.net]
mugenドット絵版
www42.tok2.com/home/mugendteita/cgi-bin/bbs1-999/bbsnote/bbsnote.cgi
www42.tok2.com/home/mugendteita/cgi-bin/bbs2-999/bbsnote/bbsnote.cgi
普段よく見ているので登録したかったのですが
初登録で自信がまったくないです登録をお願いします

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 17:54:34.75 ID:cA1NF8Ao0.net]
>>144
そっちのほうがとっくの昔にオワコンになってるわ情弱!

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 18:22:21.89 ID:cA1NF8Ao0.net]
>>136
ありがとうございます。追加方法は分かりましたが、指定したサイト以外動作しない
ユーザー指定Includeはどのようにやればいいのでしょうか?

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 19:06:31.40 ID:TcvO9Qaf0.net]
試してない・昔読んだコードだから、すっかり忘れたけど
lib/main.js:59 にある include を変更すればよいんでないか

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 20:55:08.36 ID:3ptzhclK0.net]
アドオンしか使えないようなアホがそれ理解出来るわけねーだろwwwwwwww



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 21:15:28.36 ID:JslFcaci0.net]
hissi.org/read.php/software/20140615/Y0ExTkY4QW8w.html
質問ばっかなくせに人には情弱とか言うんだなw

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/15(日) 23:41:03.78 ID:sBXvS0HQ0.net]
カスタマイズ画面すらろくに見ないアホが情弱とか喚いてるのかw

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:37:23.06 ID:p3EzP4Du0.net]
情弱にすら満たないカスが何か言ってるのか

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/16(月) 21:50:28.73 ID:+ZPtFj+w0.net]
煽ることしか出来ないのは悲しいね

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 13:15:34.69 ID:qzhA5Wq70.net]
>>150
その質問に一つも答えられないのは当然としてそういう疑問すら湧かない情弱以下の存在のくせに何コメントしてるの?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 13:24:27.84 ID:hlQkn4dK0.net]
荒らしなのでNG推奨 ID:qzhA5Wq70
hissi.org/read.php/software/20140617/cXpoQTVXcTcw.html

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/17(火) 14:36:24.77 ID:DBpa2LUX0.net]
ニートが目覚めたか

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 18:07:01.84 ID:bv ]
[ここ壊れてます]

159 名前:K6qBwJ0.net mailto: Greasemonkey版ってもう落とせなくなってんの?
どこか落とせる場所ありますか??
[]
[ここ壊れてます]

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 18:09:39.62 ID:bvK6qBwJ0.net]
googleニュースのつなぎでおかしくなってるね
改善されないのかな



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/18(水) 20:11:29.56 ID:E5vmLiO20.net]
>>157
https://github.com/swdyh/autopagerize

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/19(木) 17:09:30.37 ID:jJO2onP00.net]
>>159
ありがと

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/20(金) 23:00:52.27 ID:BbeI5v4u0.net]
イラク国民、積極的にシーア派に加入 AK−47自動小銃も品切れ | 新華ニュース 中国ビジネス情報
www.xinhuaxia.jp/social/38191

おながいします

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/21(土) 19:56:47.83 ID:iiT0DKjv0.net]
アドオン版しか更新しなくなったと聞きますが、アドオン版は動作禁止サイトなどの設定は出来ないのでしょうか?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/21(土) 23:20:11.84 ID:bwIz7fxq0.net]
またお前か
< URL > hissi.org/read.php/software/20140621/aWlUMERLanYw.html

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/22(日) 01:29:16.65 ID:ThgCAUFU0.net]
Firefox30でグリモン全体におかしくなってる気がする

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/22(日) 12:07:17.78 ID:9DJY+mkF0.net]
ヤフーニュースが展開せんぞ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/22(日) 16:31:35.86 ID:OVZdUp8Z0.net]
ロクにテストもしないでUpdateしまくって更新履歴うめまくる奴は何とかならんの

それとブログなんかでトップページ、カテゴリなんかは継ぎ足すの良いんだけど
個別(単一)記事で継ぎ足されるのすげぇ苛々する

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/22(日) 16:46:24.66 ID:DlpUZA4k0.net]
整備人のコミュニティがないからな
そう感じたら、wedataなんて頼りにしないでローカルで自分の使う分だけ整備するのが吉
それで有力な整備人はどんどん去っていき下手糞なSITEINFOだらけになっても仕方ないわ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/22(日) 17:15:29.96 ID:OVZdUp8Z0.net]
>>167
超マイナー所はローカルで使ってる

たまに明らかにおかしいのは整理したりするけど量が半端なくてなぁ



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 02:36:23.05 ID:7CyGLLq+0.net]
まぁ、少数のマメな人に依存するプロジェクトはコケる
オープンソースだろうがオープンDBだろうがWikiだろうが

文句言うだけの人の文句を書くリソースを上手く成果物に結び付けられるとしたら、それ
は偉大な発明になりうる

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 10:49:14.31 ID:j/ZWw3Vf0.net]
管理する気にはならないけどローカルに書き連ねてるヤツを書き捨てる場所があったら投稿はしたい
採用するかどうかは見に来た整備人次第な感じの

ついでに使えなくなってるサイトの一覧とかも集まってたら暇な時に書いて上げたい

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 15:53:20.62 ID:bch+EeWv0.net]
それはグリモン本体をアップデートしたからじゃないのか?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 15:55:29.64 ID:bch+EeWv0.net]
アンカ付け忘れた

さっきのは
>>164 宛て ね

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/23(月) 22:54:23.80 ID:Z/vtAf/m0.net]
>>170
それここ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 16:45:54.49 ID:yOCcXbcb0.net]
俺逆だな
誰も使ってなさそうならwedataに足して
他の人も使ってそうなとこはローカルで自分用カスタマイズ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/24(火) 17:38:57.80 ID:XYErk9Hn0.net]
気にせずにどんどん追加してくれ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/25(水) 04:41:26.60 ID:ZcKeRDfF0.net]
すごく今更だけど、ふたばってこっちの方がよくない?タグで囲まれてないテキストあるし
{
name: 'ふたば☆ちゃんねる',
url: '^[^.]+\.2chan\.net/',
nextLink: '//tr[td//form/input[@accesskey="x"]]/td/b/following-sibling::a',
pageElement: '//div[@class="delform"]/preceding-sibling::hr[1]/preceding-sibling::node()',
exampleUrl: 'nov.2chan.net/q/futaba.htm'
},

ついでにふたろぐばこもやってみたけど2つ書く方法しか思いつかなかった
{
name: 'ふたろぐばこ(カタログ)',
url: '^futalog\.com/',
nextLink: '//iframe/preceding-sibling::b/a[contains(@href, ".php")]',
pageElement: '//iframe/ancestor::table/preceding-sibling::node()',
exampleUrl: 'futalog.com/index.php'
},
{
name: 'ふたろぐばこ(スレッド)',
url: '^futalog\.com/.+\.htm',
nextLink: '//iframe/following-sibling::b/following-sibling::a',
pageElement: '//a[@href="#toko"]/preceding-sibling::hr[1]/preceding-sibling::node()',
exampleUrl: 'futalog.com/267589403.htm'
},

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/25(水) 22:47:50.72 ID:ZcKeRDfF0.net]
>>176
まだ要素絞れたので修正
{
name: 'ふたろぐばこ(スレッド)',
url: '^futalog\.com/.+\.htm',
nextLink: '//iframe/following-sibling::b/following-sibling::a[contains(@href, ".htm")]',
pageElement: '//b/following-sibling::table',
exampleUrl: 'futalog.com/267589403.htm'
},

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 10:59:16.10 ID:JYm901oz0.net]
>>176
1つ目のpageElementはシンプルに'//body/form[2]'とかではだめなのかな?
それもwedataに登録されてるのもマッチするノード数が多すぎて環境によっては重くなるよ



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 12:01:45.88 ID:cHtiCBT00.net]
試してみればいいよ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 14:03:01.77 ID:5xgVJldb0.net]
bodyで始めるのは罠

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 14:10:02.86 ID:dxh9RpbI0.net]
>>178
全く動作しないが

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 14:53:15.78 ID:nCTGWEy50.net]
body直下のformのみって言いたかったんだろうけど
元pageElementは広告divやhrを避けてるのにformごとだと避けれてないから無駄が増えてる

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/26(木) 20:06:21.11 ID:wvJ4eJYq0.net]
>>96(アダルト)
やってみた
nextLink: 'id("content")//div[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " pager ")]//a[last()]',
pageElement: 'id("content")//div[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " boxTL ")]',

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/27(金) 01:10:21.33 ID:YlIoHD1K0.net]
またお前か
< URL >hissi.org/read.php/software/20140621/YndJejdmeHEw.html

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/27(金) 06:53:05.61 ID:Iy6BCO8V0.net]
どこの誤爆だよ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/29(日) 22:31:11.94 ID:6FXJS9cE0.net]
>>183
サンクスコ!

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/02(水) 22:49:12.09 ID:sVDo59iS0.net]
xpathの指定方法が中々分かりにくいです。
解説サイトでおすすめがあれば教えて下さい。

<div id="foo">
<div id="bar">aaa</div>
bbb
<div id="buz">ccc</div>
</div>

のbbbと<div id="buz">ccc</div>を抜き出す方法が分かりません…

//div[@id="foo"]/*[not(@id="bar")]
とやるとbbbが除外されてしまいます。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/03(木) 03:15:45.44 ID:4oCHCZYN0.net]
*にはテキストノードは含まれない 含めるにはnode()



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/03(木) 10:23:53.59 ID:kLT2YeCU0.net]
便乗で質問です
AutoPagerize_DOMNodeInsertedで継ぎ足された部分を弄ろうと思ったのですが、
継ぎ足された部分の子孫ノードしか弄れないように見えます
試しに適当な子からancestor経由でfollowing-siblingしてみましたが上手くいきませんでした
継ぎ足された部分の兄弟ノードを弄るにはどうすればいいのでしょうか?

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/04(金) 01:32:13.63 ID:OMJz2YAU0.net]
jp.pornhub.com/
以前対応してもらったのですが、仕様が変わったのか効かなくなりました。
お願いします。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/04(金) 04:35:29.78 ID:VT1x0x4/0.net]
2ページ目以降にしか効かないという雑なのなら
nextLink: '//div[@class="pagination2"]//li[last()]/a',
pageElement: '//div[@class="nf-videos"]',

サムネ含めて修正に期待

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/04(金) 14:59:05.21 ID:PfkRnlOa0.net]
www.pornhub.com/
こっちなら変わってない

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/04(金) 15:53:4 ]
[ここ壊れてます]

196 名前:0.49 ID:4g3d4WjS0.net mailto: >>190,192じゃあこうかな
nextLink: '//ul[@class="pagination2"]/li[last()]/a',
pageElement: '//ul[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " videos ")]/li',
[]
[ここ壊れてます]

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/04(金) 17:48:10.73 ID:dRsl2suw0.net]
>>193サムネ表示とかどうやんだろと思ったけど意外とあっさり出来た
function handle(node) {
var items = document.evaluate('.//img[@class="thumb"]', node, null, 7, null);
for(var i = 0; i < items.snapshotLength; i++) {
var item = items.snapshotItem(i);
item.src = item.getAttribute('data-smallthumb');
}
}
document.addEventListener('AutoPagerize_DOMNodeInserted', function(e) {
handle(e.target);
}, false);

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/05(土) 00:20:02.33 ID:Dk1iBxtn0.net]
uAutoPagerizeでyoutube効かなかったけど更新したらいけました

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/05(土) 02:01:29.68 ID:adGwx+LK0.net]
というかyoutubeで効いてないこと誰一人話題にしなかったな

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/08(火) 00:59:02.01 ID:b0axayxF0.net]
GM版もuAutoPagerizeもずっと更新が止まってるけど、現在更新が続いてるのって何の設定も出来ないアドオン版しか無いの?



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/08(火) 03:18:29.02 ID:HBjGGM0a0.net]
更新する必要なんかあんの?アドオン版は何が更新されてんの?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/08(火) 08:20:36.48 ID:A7V4DRhu0.net]
アドオン版は更新が続いてるとか息を吐くように嘘をつく基地外死ねよ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/12(土) 15:06:39.26 ID:QPr2TW2h0.net]
【超速報】BABYMETALがイギリスを制す! 超満員ロンドン公演レポ | Qetic - 時代に口髭を生やすウェブマガジン “けてぃっく”
www.qetic.jp/column/nekomeguro-post20140708/115201/


おながいします

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 02:19:02.99 ID:3i2U84/Q0.net]
もう登録されてるようだがGM版だとスクリプトに直接コピペしないと反映されないな
どういうことだ

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 13:53:06.66 ID:tbomAib30.net]
createもいいけど無駄にdbの肥やしになってる無くなったサイトも暇見てガンガンdeleteしてや
db肥大化するばっかりや

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/13(日) 15:37:22.90 ID:PjVVAQOW0.net]
ヤフコメのめくりって全然対応しないよな
なんでだろう

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 15:43:15.59 ID:GJCBCndF0.net]
需要が無いから

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 23:58:21.20 ID:X/YECnoq0.net]
バイク - YouTube
https://www.youtube.com/results?q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:unofficial&hl=ja&client=firefox-aurora&um=1&ie=UTF-8&gl=JP&sa=N&tab=w1

YouTubeは次のページが読み込めなくなったのですか?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/14(月) 01:20:58.99 ID:+xc0Lw+20.net]
>>205
すぐ上の>>195くらい見れないのですか?

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/14(月) 01:22:55.65 ID:A8/IgKoy0.net]
>>206
スレ汚しごめんなさい
そして即レスありがとうございました



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/17(木) 00:56:55.07 ID:JE3I/ueE0.net]
>>191-194
遅れてしまい申し訳ありません、動作しました、ありがとうございました。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/17(木) 00:57:47.97 ID:JE3I/ueE0.net]
>>194
これはファイルのどこに追加すればよろしいのでしょうか?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/18(金) 04:25:00.01 ID:Y/VhUm8L0.net]
最近のサイトってスクロールすると初めて画像を表示し始めるサイトがあるけど
あの手のサイトで適応しても2ページ目から先が画像表示されないな。
色々試したけど難しい。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/19(土) 00:20:32.68 ID:l7dAJ/TU0.net]
>>208
>>191>>193ももう動かないんじゃない?こうしないと
nextLink: '//div[contains(@class, "pagination")]//li[last()]/a',
pageElement: '//ul[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " videos ")]/li',

>>209
ファイルにしてうpっといた
UserScriptLoaderでしか確認してないけどグリモンスクリプトの要領で動かす
u6.getuploader.com/script/download/1281/fixAutoPagerize4Pornhub.user.js

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/19(土) 23:46:35.29 ID:z4iJIpN30.net]
2ページ目以降サムネが出ない

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/19(土) 23:51:23.54 ID:z4iJIpN30.net]
ごめん出たわ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/20(日) 10:32:35.99 ID:KaqXgjDz0.net]
uAutopagerize 0.3.0でヤフオクの出品リスト効かない。
なんか追加しないとダメ?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/20(日) 12:19:48.06 ID:KYVHqDCZ0.net]
>>214
次のページへのリンクにクッションを挟んでるな
a href=を本来のものに書き換えてやれば動くんじゃね

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/20(日) 17:59:22.82 ID:Ck1c/1Zvi.net]
encodeの指定を外すのは無理?
yahoo newsが気まぐれでutf8とeucを返すから化ける。
metaタグ見て自動判別するようには出来ないかな?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/21(月) 21:31:14.40 ID:mUXNEDSP0.net]
togetterでまともに動作させるにはどうしたらいいだろうか



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/21(月) 22:12:11.40 ID:8j+/FqlE0.net]
GMだな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/22(火) 07:00:54.48 ID:vjzutMP/0.net]
wedata復活してたのか、ありがたい
新しいDBは'wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json',
で適応できてますか?
jsonのサイズが変わらないからよくわからない

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/22(火) 07:21:37.46 ID:vjzutMP/0.net]
すみません、自己解決しました

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/22(火) 14:07:06.27 ID:MMFYl7LP0.net]
>>218
userscript書いたんだけど、初期状態にnextlinkがないからuAutoをOFF→ONとして強制的に起動させなきゃならない
script側からuAutoを強制実行させることはできないのかな

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/22(火) 15:30:42.11 ID:YqQy2Is20.net]
>>221
if (document.evaluate('//div[contains(@id, "more_tweet_box_")]/a', document, null, 7, null).snapshotItem(0)) {
document.evaluate('//div[contains(@id, "more_tweet_box_")]/a', document, null, 7, null).snapshotItem(0).onclick();
}
っていうのを実行すると「残りを読む」自体は自動で押せるけど
AutoPagerizeのトリガーにはならないな
上記に加えてnextlinkを自分で書いて「残りを読む」の下に強制的にぶち込んでみれば?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/22(火) 22:52:37.34 ID:MMFYl7LP0.net]
>>222
結局userscriptをuAutoよりも前に実行してくれたらnextlinkを自前で追加しなくてもいいし、後に実行されたら追加してようが無意味だからあんまり意味無いような

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/22(火) 23:51:51.11 ID:RgWgwlO50.net]
となるとuc.jsの形にして先頭に_でも突っ込んでおけばいいのかな

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/23(水) 00:19:54.02 ID:ZMO8Ro630.net]
>>223
「残りを読む」で出てくる要素はページをめくっても出てこないと思うが
まぁそれでいいと思うんなら好きにすれば

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/23(水) 01:25:05.42 ID:L3vUdYyy0.net]
>>225
???????????

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/23(水) 04:14:53.16 ID:+TdnHC2j0.net]
>>211
ありがとうございます。

実は>>191>>193www.pornhub.com/ のページでしか動きませんでした。
ファイル使わせてもらいます



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/23(水) 19:40:28.82 ID:+9CoHHX50.net]
猿版でyoutubeの2ページ以降のサムネイルを表示させるyoutube_autopagerize_fix@.user.jsを使っていたのですが、現在有効にさせても
サムネイルが表示されなくなりました。他に猿版でサムネイルを表示させる方法ないですか?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/24(木) 03:10:09.68 ID:UH0/LW9o0.net]
このサイト

233 名前:上手く送る方法をご教示ください。お願いします。
教えていただけたら20代の本番嬢情報を10人ほど公開します。
ttp://www.cityheaven.net/tt/A5DiaryNewList/
[]
[ここ壊れてます]

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/24(木) 04:12:38.69 ID:MGmZbmpL0.net]
>>228
前スレを"youtube"で検索
>>229
nextLink: '//div[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " section_more ")]/a[@title="next page"]',
pageElement: '//ul[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " g_section ")]',

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/24(木) 08:57:54.64 ID:qTAQGsKP0.net]
前から思ってたけどnormalize-space意味なくね

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/24(木) 10:50:45.77 ID:MGmZbmpL0.net]
containsはclassが複数指定されてても対応できるようにするため
concatは「section」とかを指定した時に「g_section」とかが誤爆するのを避けるため
normalize-spaceはclass複数指定の際の区切り文字がタブや改行だった場合にも対応できるようにするため
だったかな

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/24(木) 22:26:43.83 ID:gTqgcSnG0.net]
ヤフオクの出品リストで効かなくなった件について>>214-217書かれているけど
解決方法なしってこと?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/24(木) 23:08:47.69 ID:IHgFb2yY0.net]
www.furusato-tax.jp/product_category.html

このサイトのSITEINFOの書き方がわからないのですが
対応お願いできないでしょうか?

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/25(金) 04:00:42.86 ID:9tBANvDh0.net]
>>234
nextLink : '//li[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " noLine ")][2]/a',
pageElement : '//div[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " box-3 ")]',

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/25(金) 04:12:42.85 ID:9tBANvDh0.net]
ごめん、こっちのほうが良さそう
nextLink : '//li[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " noLine ")][last()]/a',
pageElement : '//div[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " box-3 ")]',



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/25(金) 10:26:09.50 ID:9tWmqlqy0.net]
ここでページ送れなくなってました
対応お願いします
up.null-x.cc/poverty/

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/25(金) 11:48:11.22 ID:GPeja1ri0.net]
>>237
nextLink: '//p[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " tline ")]/strong/following-sibling::a',
pageElement: '//table[@summary]//tr',

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/25(金) 19:43:55.19 ID:9tWmqlqy0.net]
>>238
ありがとうございます!

244 名前:235 mailto:sage [2014/07/26(土) 00:12:37.43 ID:DGnXlLh60.net]
>>236
遅くなりました。
動きましたー
ありがとうございました

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/26(土) 14:03:30.48 ID:TueN4wNh0.net]
継ぎ足されたページでサムネイルが表示されなくなるパターンに対応する汎用的なスクリプトを書いてみた
とりあえず>>190>>229とyoutubeでサムネイルが表示されるようになるのは確認(Googleは無理)
u6.getuploader.com/script/download/1285/fixAutoPagerize4thumbs.user.js

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/26(土) 16:56:22.66 ID:lLKw49jL0.net]
www.goo.ne.jp/
教えてgooも対応お願い致します

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/26(土) 17:29:20.22 ID:4Ifar7u10.net]
>>242
ほらよ
"pageElement" : "id('zoomContents')",
"nextLink" : "//ul[@class='pagingzoom']/li[@class='on']/following-sibling::li/a"

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/26(土) 19:26:17.81 ID:5WE7LnCF0.net]
>>241
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/26(土) 22:59:34.55 ID:g/18n4Cr0.net]
www.autumnleaf.jp/shop/show_unit.php?mode=search&category=&subcategory=&disp_type=2&search_cat=&keyword=%83%8F%83j%83%7D%83K%83W%83%93&kakaku=&page_num=0&sort=
すいませんこのサイト数字だけで次へのリンクがないんですがどうxpath書けばいいんでしょうか?

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/26(土) 23:06:33.29 ID:g/18n4Cr0.net]
すいません次のページへのリンクありました



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/26(土) 23:30:06.89 ID:g/18n4Cr0.net]
次のページへのリンクあったけど自分じゃ無理だったのでやっぱりお願いします

url : '^www\\.autumnleaf\\.jp/'
nextLink: '//a[contains(text(),"次のページ")]'
pageElement: '//body/center/table[3]/tbody/tr[1]/td[2]'

これじゃ駄目でした

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/27(日) 02:48:11.99 ID:+c14ZdP50.net]
>>247
//a[font[contains(text(),"次のページ")]]
ではどーでしょ?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/27(日) 04:50:30.62 ID:pz7PR0 ]
[ここ壊れてます]

254 名前:I60.net mailto: >>247
url: '^http://www\.autumnleaf\.jp/shop/show_unit\.php',
nextLink: '//td[@width="270"]//a',
pageElement: '//input[@size="3"]/ancestor::table[2]',


classが全くなくてやたらと誤爆するからなんだかやけに難しかったなあ
ちなみに↓でも可 お好みで
pageElement: '//td[@height="1"][@bgcolor="#aaaaaa"][@colspan="2"]/ancestor::table[1]',
[]
[ここ壊れてます]

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/27(日) 05:05:27.66 ID:9V9sh57b0.net]
あざっす!

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/28(月) 21:42:15.71 ID:qPjXrT7+0.net]
Update にゅーあきばどっとこむ うらあきば by Tanookirby 2014-07-27T13:40:47+09:00


挙動不審っす

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/28(月) 22:02:27.77 ID:PC4KZwQc0.net]
まさかそれで依頼してるつもりなのかこいつ
>>242もだが最低限該当URL貼れや
コード書く人間に場所まで探させようとすんな

258 名前:252 mailto:sage [2014/07/29(火) 23:08:45.02 ID:atZFy7BQ0.net]
即修正d

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/30(水) 15:42:45.36 ID:9ydICHqH0.net]
AKIBA-ONLINE修正ヨロ
ttp://wedata.net/items/2046

ttp://www.akiba-online.com/index.php?forums/*

ttp://www.akiba-online.com/forums/*

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/30(水) 17:40:57.15 ID:tvRq/Xnb0.net]
死ねよ犯罪者



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/30(水) 17:43:24.69 ID:OAgeiUmK0.net]
ああ、トレントとかのサイトなのか
PC系ニュースサイトのAKIBA PC Hotline!と似てたから普通のサイトかと思ったわ

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/30(水) 21:48:52.60 ID:xmYZ3P7k0.net]
追加オナシャス!

湘南うぇぶ (70000PV)
ttp://shonan-web.jp/

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/30(水) 22:59:07.74 ID:NcVpvXT/0.net]
>>257
nextLink: '//a[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " next ")]',
pageElement: '//div[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " linkbox ")]',

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/31(木) 01:10:54.75 ID:mPQBHG9+0.net]
つーか修正依頼には暴言吐くくせに
そもそも最初に登録した奴の事は謎にスルーってw
暴言厨アホ杉ワロタ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/31(木) 02:17:43.56 ID:hywiuqlG0.net]
文章の意味は全く伝わって来ないが悔しがってるのは伝わってきた

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/31(木) 03:46:05.27 ID:K2xsGaPE0.net]
fc2の動画一覧でuAutopagerize.user.jsが効かない 困った 俺環?

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/31(木) 03:57:31.86 ID:IncFPloI0.net]
>uAutopagerize.user.js
何それ・・・

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/31(木) 05:10:00.32 ID:K2xsGaPE0.net]
uc.jsな

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/01(金) 15:34:37.22 ID:kZFEJot+0.net]
GreasemonkeyにuserChromeJSにStylishでやりたい放題に出来るから火狐からブラウザを変えることが無い。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/03(日) 12:32:49.71 ID:hpimsWqK0.net]
2ページ目以降カテゴリとファイル名が消えるので修正ヨロ

www.nyaa.se/
sukebei.nyaa.se/



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/03(日) 12:57:55.55 ID:M9C6PyUN0.net]
死ねよ犯罪者

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/03(日) 18:33:38.90 ID:hpimsWqK0.net]
根拠のない誹謗中傷キタコレ
たとえテロリストの作ったサイトだろうと、閲覧するだけでは何の罪にもならないのに、こいつは何をもって人様を犯罪者呼ばわりしてるんだろうな

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/03(日) 19:09:19.80 ID:30idRI8D0.net]
惨めな生き物だな

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/03(日) 19:40:46.35 ID:eML9N7HB0.net]
閲覧するだけ(大嘘)

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:02:23.37 ID:zMB2iAFK0.net]
ここは難癖暴言厨(笑)が常駐してるからな

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:05:18.02 ID:hRbNU4vK0.net]
ID変わるの待ってたんだ かわいいね

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:11:23.11 ID:zMB2iAFK0.net]
ホントに即湧いてきててワロタwwwwwwwwwwww

278 名前: []
[ここ壊れてます]

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/04(月) 00:37:57.77 ID:DxUwrkNe0.net]
惨めな生き物だな

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/04(月) 17:39:34.32 ID:JP8qWVRy0.net]
こんな過疎スレで必死即レスw
もう他人に噛み付かないと死んじゃう病気なんだろうな



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/04(月) 17:51:47.18 ID:tPUJHZwC0.net]
閲覧するだけ(笑)

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/04(月) 18:13:02.24 ID:W8Msxj4U0.net]
閲覧してみたけど
2ページ目以降もカテゴリやファイル名が消えなかったので修正の必要もないです

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 17:21:09.46 ID:p6WCQA7T0.net]
www.afpbb.com/articles/-/3004949
www.afpbb.com/articles/-/3022144
なんか上手くいかないんだけど
nextLink: 'id("article-contents")/div[@class="next-title"]/a',
であってる?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 18:20:08.56 ID:3j32nWMR0.net]
nextLink: '//li[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " next ")]/a',
pageElement: '//div[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " summary ")]/p',

IDを指定すると碌な事にならない

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 20:17:22.08 ID:FG9r3xdI0.net]
そのサイトのことはしらんけど
ID指定したほうが検索範囲狭められるからなるべく指定すべきだと思う

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 21:06:48.87 ID:3/trbYqk0.net]
せっかく直してもデータベースの方にゴミが残ったままだから誤爆は治まらないな

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 21:53:52.06 ID:iPFQR+K10.net]
なくなったゴミサイトはガンガンdeleteしろっつーのに
どうでもいいサイトばっかcleateしやがって

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 23:02:15.11 ID:vLPb4V6I0.net]
そうなんだよな
ローカルで上書き的なことはできるけど、不要なものを無いことにはできないのがちょっと困る

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 18:10:26.10 ID:A/n1ViXu0.net]
AutoPatchWorkはローカルの管理ページにチェックボックスあるから不要なものはチェックすればいい
正直これAutoPagerizeにも欲しい

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/08(金) 13:46:26.53 ID:SONrpKgf0.net]
上が1ページ目の要素で
下が2ページ目の要素として

<a href="japanese.joins.com/article/674/188674.html?servcode=100&sectcode=120">
 <font color="blue">
  <b>【コラム】鳴梁、李舜臣の偉大なリーダーシップ=韓国(2)</b>

<a href="japanese.joins.com/article/673/188673.html?servcode=100&sectcode=120">
 <font color="blue">
  <b>【コラム】鳴梁、李舜臣の偉大なリーダーシップ=韓国(1)</b>

孫要素bに文字列「(1)」を含まない親要素aだけを指定したいんだけどどうしたらいい?



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/08(金) 14:08:28.96 ID:vkK+Y7Wa0.net]
>>284
こういうこと?
var b = document.evaluate('//a/font[@color="blue"]/b', document, null, 7, null);
b.innerHTML = b.innerHTML.replace(/(1)/, '');

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/08(金) 14:38:25.86 ID:vkK+Y7Wa0.net]
.snapshotItem(0)が抜けてた

ていうか全然違うな
要するにbのtext()に(1)をcontainsしていない…つまりnot()な条件を含むaをevaluateしたいってことか

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/08(金) 15:13:23.22 ID:KBrZf7Zf0.net]
aタグごと消し飛ばせば

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/08(金) 16:35:34.39 ID:jROpOSZN0.net]
>>284
これでいいのかな?
$x('//a[starts-with(@href, "japanese.joins.com/") and not( contains(font/b/text(), "(1)") )]')

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/08(金) 17:26:58.27 ID:cNFe5Eaz0.net]
これからはテストケース込みで納品だな

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/10(日) 14:56:37.94 ID:MN6rJr720.net]
macでfirefoxなのですがuAutopagerizeの導入をしたいです
ググっても方法が全く分かりません 御共助お願いします

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/10(日) 15:12:56.62 ID:UHJq81cn0.net]
>>290
どういうキーワードでググった?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/10(日) 15:22:34.86 ID:8nYNXBro0.net]
御共助ってなんだ 御教授って言おうとしたのか
御共助でも御教授でもなくご教示だ
ついでに言えば意味ないからアドオン

299 名前:使え []
[ここ壊れてます]

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/13(水) 04:09:20.56 ID:MU8GmcaW0.net]
中華系サイトです、適用よろしくお願い致します
pic.jidi.com/photo_38_1/



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/13(水) 11:56:24.17 ID:7HdolRiK0.net]
//ul[@class='list1']
//a[@class='pag2']

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/13(水) 18:07:07.61 ID:MU8GmcaW0.net]
Greasemonkey版を使っているのですが、ヤフー知恵袋を開くと右上のアイコンが紫色になってエラーが出る。
正常に適用させる方法を教えてください。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/13(水) 20:09:26.53 ID:AvAeay3s0.net]
なにこのクズ

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/13(水) 23:13:36.61 ID:ytElXDEE0.net]
GM版ってDBに登録しづらいよな

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/14(木) 08:08:32.60 ID:VV2sFV+Y0.net]
>>288
規制されて遅れたけど、ありがと
a[not(contains(font/b[text()],"(1)"))]
でいけた

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/14(木) 13:31:08.67 ID:hkCL3rNy0.net]
>>296
何がクズなのか説明してもらえるかな〜
ただ誹謗レスするだけのお前が一番のクズだks死ね

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/14(木) 22:23:27.73 ID:m+Pix3iF0.net]
ここまで俺の自演

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/14(木) 23:17:28.36 ID:+Gq3hMjT0.net]
ここは難癖暴言厨(笑)が常駐してるからな

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/14(木) 23:43:29.44 ID:d8Vx5Xt/0.net]
暴言(笑)怒られた奴か(笑)

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/15(金) 23:04:46.76 ID:1pCuCoOo0.net]
ホントに即湧いてきててワロタwwwwwwwwwwww



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/16(土) 00:42:07.29 ID:KN49teHe0.net]
お盆休みとか関係なく張り付いてると思う

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/16(土) 12:09:39.55 ID:ixqsryx70.net]
バレたかー

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/16(土) 15:31:35.08 ID:IXZegvo+0.net]
>>251はいつまで顔真っ赤なん?

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/16(土) 20:22:55.57 ID:JcQbqn3X0.net]
脊髄難癖基地外はお盆も張り付き営業か

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/17(日) 18:57:02.95 ID:CUiXaLJq0.net]
firefoxでアドオンAutoPagerizeを使ってるんだけど
アドオン版でON OFFを簡単にする方法ない?

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/17(日) 21:43:10.01 ID:UVaGpfgp0.net]
スクリプト改造する

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 01:09:44.02 ID:FuW1C7co0.net]
www.sweetnote.com/board/hearts/

アダルトサイトなのですが、初めから対応はしていたみたいですが、何故か2ページ目移行の画像が表示されません。
表示できるように対応お願い致します。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 01:15:08.72 ID:IpTK0SNp0.net]
>>308
コンテキスト(右クリック)メニューからon/offできるけど、それじゃダメなの?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 02:39:30.00 ID:fgtJmx7u0.net]
>>310
AutoPagerizeはページを連結するだけで画像表示に対応する機能なんかないが

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 14:12:44.68 ID:ASHGwfgq0.net]
>>311
ありがとう そんなのが有ったのか
Menu Editorでコンテキスト編集すると
コンテキストのAutoPagerizeが非表示になるバグがあるな・・・



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 18:41:29.64 ID:/R6cwchm0.net]
>>312
それじゃ画像を表示させる方法はないですか?動作していても画像表示されなかったら意味が無い

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 18:47:18.25 ID:YCM35Je20.net]
うん意味ないから使うのやめていいよ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 19:30:12.52 ID:0RkmANPi0.net]
pageElementで色んな要素が兄弟タグにある中でh3とpだけみたいなときに
id("main")/div[@class="alpha"]/div[@class="omega"]/(h3|p)
とかみたいな感じで書く方法ってないのかしら。
id("main")/div[@class="alpha"]/div[@class="omega"]/h3|id("main")/div[@class="alpha"]/div[@class="omega"]/p
って書くの冗長だし分かりづらいし。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 19:47:02.52 ID:YCM35Je20.net]
node()[self::h3 or self::p]

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 19:49:43.64 ID:YCM35Je20.net]
node()より*のほうがいいかも

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/18(月) 20:30:53.48 ID:0RkmANPi0.net]
さんきゅー

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 00:19:25.76 ID:HadBgSbN0.net]
>>315
こっちは真面目に質問してるのになんで脈略もなく挑発する奴がいるんだ。分からないんだったらレスすんな

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 01:11:35.57 ID:1HT3XWRM0.net]
散々既出で答えるのもめんどくさい

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 01:34:05.78 ID:0gRWY51q0.net]
>>314
表示されないのはそのサイトが意図的にJavascriptでサムネを制御してるせいだし
方法はない 作ればあるってレベル

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 01:59:41.66 ID:kKAUNSn/0.net]
>>321
過去スレ見たけど答えてあるのなんて一つもないがな、わざわざ下らないレス書くなカス



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 02:04:34.23 ID:u2uJ97bs0.net]
一目見てこういう奴だって明らかだから相応のレスしか付かない

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 02:18:48.95 ID:iTkVwNok0.net]
ここまで俺の自演

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 02:35:57.01 ID:kKAUNSn/0.net]
どうレスしようが方法ないものについては、たいていID:YCM35Je20のようなゴミが荒らすかスルーされるだけ。
出来ないんだったら素直に「無い」と言えばいいのにわざわざ煽るようなクズになんで謙らなきゃアカンねん
丁寧に聞くだけ損

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 02:47:35.95 ID:1HT3XWRM0.net]
お?逆ギレっすか?w

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 04:41:54.29 ID:kKAUNSn/0.net]
敬意を払うのはちゃんと質問に答えてくれる人間だけだ、お前らのような荒らすだけのクズなど相応の言葉遣いで十分。

>>327
言い返せないのに意地になって意味不明なレスを返すのはやめたほうがいいよ、バカの上塗りだから

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 06:19:26.80 ID:0gRWY51q0.net]
こいつは本当に質問の時だけ丁寧語で、回答を貰っても礼を言ったためしがない

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 15:21:47.01 ID:PD/ktxr70.net]
9

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 16:53:44.17 ID:mBB5744Z0.net]
262と同じくuAutopagerizeがfc2動画で効かない。アイコンが青くなって最後尾まで読み込んだ状態になる。
正常に動作させる方法ない?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/19(火) 17:37:30.89 ID:ygtw3dgW0.net]
なんでいちいち「方法」なんか聞くんだろ
方法は「対応させる」か「無い」のどっちかに決まってんのに

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/20(水) 22:16:56.62 ID:5Uff0F0D0.net]
>>331
別のAutopagerize系のものを使う
uは使ってないから知らんが、自分が使ってるのは効いた
ESRの24.7.0ね
別のスレでも見かけたが一応

>>329
回答する気も失せるよねぇ
質問自体も何度も見かけてるから、検索すりゃすぐ解決策見つかると思うのに



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/21(木) 00:56:19.50 ID:ZjzTRZvR0.net]
>>332
動作させる=対応させる方法だろなんだこの信じらんないほどの池沼

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/21(木) 04:19:36.70 ID:vM0fuQ7y0.net]
ここは難癖暴言厨(笑)が常駐してるからな

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/21(木) 15:13:58.84 ID:rXMuFPpY0.net]
>>334
だから方法さえわかればあとは自分で出来るってことだよな
「動作させてくれ」じゃなく「動作させる方法を教えてくれ」って言ってるんだし

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/21(木) 18:54:04.68 ID:TowdiNT00.net]
スレ内だけでも「画像」で検索すりゃ同様のケースいくつも質問されてるし
AutoPagerize_DOMNodeInserted にフックして元サイト上の画像表示のトリガーを発火させるだけだしね...

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 01:25:34.15 ID:XF/m79J70.net]
結局やり方教える親切ぶり

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 01:42:09.54 ID:A0dB6vT90.net]
専門板では間違った事を言ったり煽れば教えて貰えるって言ってる人がいました

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:03:25.80 ID:WaN9mk3T0.net]
今は専門技術よりも人から上手に答えを聞き出すコミュニケーション技術の方が重要視されてるからね

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:38:19.12 ID:x0Vzlpq60.net]
見透かされてるんだから上手くないだろ
>>331は単に無能と思われたくないからさも方法だけ聞けばわかるかのような言い回しをしただけ
でも実際は無能だから>>337みたいな本当に方法だけのヒントはスルー確定で後日また同じ質問をする
答を聞いたら聞いたで「答を教わったけど俺は方法しか聞いてないから別に礼は言わない」ってスタンスに切り替える
これがいつものパターン

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 02:55:02.52 ID:/D3WhumI0.net]
>>333
www.sweetnote.com/board/hearts/ のサイトのJavascriptで画像を制御しているものについて
画像を表示させる方法で、質問は何度も見ても解決策が載ってるレスなんて一度も見たこと無いけどな
ちなみにautopagerを使うのは無しだ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 03:23:41.62 ID:x0Vzlpq60.net]
少なくとも>>310はHTMLソースにベタ書きしてあるんだからどうとでもなるだろ



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 11:57:54.75 ID:LU0c5jC+0.net]
結局>>342みたいな馬鹿な返答しか戻ってこない。
そうすると>>337で理解できない馬鹿に美味しい餌を与えてくれる奇特な人も現れない。

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 13:23:35.98 ID:v8fiZE8J0.net]
>>342
俺は見たことあるからお前がよほどのボンクラなんだろう

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 18:19:01.78 ID:aTjzdtKE0.net]
文字列として切り刻んでいけばいいんだろうなあと思いつつ、直接scriptタグ内を実行できないか試しにやってみた
一応実行させることは出来たものの、継ぎ足された瞬間にbody直下を上書きしてサムネだけになるという間抜けなことに
なんでdivにappendChildじゃ駄目なんだろ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 19:12:24.41 ID:aTjzdtKE0.net]
「動的に読み込まれたスクリプト内では、document.write()の呼び出しが無視されます。」って書いてあったわ
文字列として扱うしかなさそうだ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 20:02:15.24 ID:0qtqlijJ0.net]
>>345
何処で見たかを書かない時点でお察し

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/22(金) 20:31:33.15 ID:SccxczTM0.net]
って言えばホイホイ貼ってくれるから探す手間省ける、とでも思ったあ?ねえ思ったのお?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/24(日) 01:48:20.56 ID:tuMMD/BB0.net]
>>241
これ今更だけど凄くいいね
Youtubeのサムネイルが表示されなくて困ってたんだけど、ありがとう!

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/25(月) 00:32:17.12 ID:/tLdSHli0.net]
uAutoPagerizeを最近使い始めたんですが
特定サイトをOFFするにはどうすればいいんですか?
いちいちアイコンをクリックして停止しないと駄目なんでしょうか

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/25(月) 02:48:56.92 ID:Pk6ZsO8W0.net]
line22

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/26(火) 05:08:39.16 ID:0kUnoDKc0.net]
>>349
まあそう来ると思ったけど、結局証拠が無いんじゃなんとでも言えるからな。つまり誰も分からないということだろ



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/26(火) 05:14:07.82 ID:LLw0qKWW0.net]
最近ローカル用にGM版を入れたんですが、全く機能しません
GM2.1に対応してないのでしょうか?
それともuAuto版やAutoPager(両方OFF)などと競合しているのでしょうか

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/27(水) 06:03:36.81 ID:1QXg7WaL0.net]
GM版ってもう新しいfirefoxに対応してないんじゃないの?

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/27(水) 06:18:49.40 ID:+nTUJLe50.net]
>>355
やっぱそうなんか

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/27(水) 06:43:00.44 ID:inQNdUA30.net]
ESR31とGM2.1では使えてる

365 名前:355 mailto:sage [2014/08/27(水) 07:06:45 ]
[ここ壊れてます]

366 名前:.60 ID:+nTUJLe50.net mailto: >>357
え、そうなの?俺も同じなんだが
じゃ何で動かないんだろう
[]
[ここ壊れてます]

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/27(水) 07:28:05.30 ID:inQNdUA30.net]
var SITEINFO_IMPORT_URLS = [
'wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json',

var SITEINFO_IMPORT_URLS = [
'wedata.net/databases/AutoPagerize/items_all.json',

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/27(水) 07:39:20.13 ID:+nTUJLe50.net]
>>359
あ、前にそこを書き換えた時は動かなかったんだけど
今再インストールして、書き換えてみたら動いた、ありがとう!

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/27(水) 07:47:30.95 ID:inQNdUA30.net]
基本どっちでもいいはずなのに稀に上がダメで下では行けることがあるのが謎
単にwedataが不調ってだけなんだろうけど

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/27(水) 07:55:59.19 ID:+nTUJLe50.net]
そうなのか、メモしときます



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/27(水) 21:56:08.02 ID:wJEbBiHO0.net]
ヤフオクで表示形式をタイトルと画像から「画像」だけにすると効かなくなるのですが、対応お願いできますでしょうか?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/28(木) 21:01:07.90 ID:wK35bAts0.net]
>>359>>360
そこを書き換えるというより
GM(greasemonkey)版は、SITEINFO設定を更新するにはいちいち再インストールしないといけないというだけみたいね

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/28(木) 22:42:28.30 ID:wmj5TolA0.net]
ローカル用ならリロードで効きますがな

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 09:31:38.13 ID:D7xcUExi0.net]
USLでGM版使ってるけど、久々にyoutube見てみたら連結出来なくなってた
一週間前にデータベースが更新された形跡があるけどこのせいか?
ローカルで書き換えたら一応動いた

nextLink: '//div[@role="navigation"]/a[@data-link-type="next"]',
pageElement: '//ol[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " item-section ")]/li',

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 10:19:40.52 ID:jcuWVyv60.net]
俺もYouTubeはGM版、uAuto、アドオン版と全部駄目だな
読み込むけど繋いでくれない
>>366
でもたぶん昨日まで機能してたよ

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 10:24:45.76 ID:jcuWVyv60.net]
>>366
動くならそれでデーターベースを書き直すのはだめなの?
みんな感謝すると思うけど、修正は結構他の人もやってくれるし

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 10:42:23.56 ID:jcuWVyv60.net]
>>366
たしかにそれでローカルで機能するね

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 15:08:21.45 ID:D7xcUExi0.net]
・youtubeほどのメジャーなサイトのデータベースなんか触りたくない
・そもそもyoutubeはたまにしか見ない
・そもそもログインできない

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 15:16:31.08 ID:gyQ32LwB0.net]
>>368
他の誰かが何かをしない理由は、あなたがそれをしない理由とおおよそ同じです

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 15:19:21.08 ID:PgpQv9I/0.net]
>>370
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403862529/864
ここに要望出しといたよ



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 16:21:03.21 ID:D7xcUExi0.net]
>>372
スクリプトスレを知っててログインまで出来る人間がこのスレを知らないってことはありえないと思うんだけど
それに検索ページで動作確認しただけで他のページは知らないし日本語以外でどう見えるかも知らないよ

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 16:22:00.17 ID:2g7nZ4Es0.net]
昔使ってたOpenIDのサーバーお亡くなりになってて手間どったけど編集しといた
編集合戦になったらオレはもう知らん

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 16:31:17.16 ID:dCAZwVkt0.net]
>>374
ありがとう!

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 22:04:48.56 ID:HJ7k6mSg0.net]
>>363
これお願いします

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/29(金) 22:35:13.46 ID:jF8IzQB/0.net]
| id('list01')/div[contains(concat(' ', @class, ' '), ' inner ')]

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 04:20:32.09 ID:YQ2wCV9Y0.net]
なんでOpenIDこんなに死ぬん?
つぶれたとこから移住したgoogleが止めるというか仕様変更というか

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 04:40:49.14 ID:/vs2fFKW0.net]
>>377
>>363の返答ですか。pageElementだとは思いますがこれだけではよく分からないのですが

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 06:27:17.04 ID:SavPwGnn0.net]
編集合戦ってほどじゃないが書き直されてるなw
class変化を見越す日本の文化が理解できなかったのか、単なる腹いせか

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 08:16:26.17 ID:oCQiHFjG0.net]
>>380
直してる人、すぐ出てきて人のをいじるけど、自己マンの場合も多いよね
余りにおかしいのは修正は必要だと思うが

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 08:57:04.78 ID:LbU1+a1S0.net]
全部ローカルに書くのが精神衛生的には良い



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 12:13:34.19 ID:DD/Cf3gy0.net]
いわゆる>>35問題の解消と、動画検索時のサムネイルの強制表示を試みるGreasemonkeyスクリプトを書いてみた

AutoPagerize で継ぎ足されたページでもサムネイルを表示する for Google
u6.getuploader.com/script/download/1307/fixAutoPagerize4Google.user.js

・既知の問題
検索結果が頻繁に変化するような検索ワードの場合、同期が取れずにサムネが表示されなかったり
無関係なサムネが表示されたりする

・対処法
ない

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 19:48:43.10 ID:B1718ECn0.net]
wedata.net/items/29392
wedata.net/items/29393
wedata.net/items/74643

これらのsiteinfoにhttps仕様の対応お願いします

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:04:38.61 ID:bVXYZr+50.net]
search.rakuten.co.jp/search/mall/-/100246/

このサイトの対応、お願いします。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:51:05.22 ID:n1qaTl0B0.net]
以外にamazonのサイトが対応していませんでした。対応をお願い致します。

395 名前:384 mailto:sage [2014/08/30(土) 22:03:29.98 ID:DD/Cf3gy0.net]
そういえばGM_xmlhttpRequestて非同期だったやと思ってベンチ測り直したら
やっぱり気持ち正規表現の方が速かったので書き直しました
使う人は再ダウンロードお願いします
u6.getuploader.com/script/download/1308/fixAutoPagerize4Google.user.js

あとついでにfixAutoPagerize4thumbs.user.jsもYahoo!ニュースで動くように修正
u6.getuploader.com/script/download/1306/fixAutoPagerize4thumbs.user.js

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/31(日) 15:36:20.36 ID:jwW1HFxz0.net]
>>385
対応してるやん

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/31(日) 17:08:46.75 ID:pz3lQ6AE0.net]
okwave.jp/
対応お願い致します

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:25:02.24 ID:HjC4xS4R0.net]
>>389
そもそも次ページがない

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:43:06.45 ID:pIADB9sL0.net]
真ん中あたりにある 『もっと見る(最新Q&A:xxxxx件)』 じゃね?

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/31(日) 20:16:03.26 ID:Q67dbpza0.net]
そういうスクリプトじゃない



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 04:45:48.31 ID:iCe69QO30.net]
>>390
質問を見るときに○件中 1〜5件目を表示と出て「次へ」のリンク先があります
例えば okwave.jp/qa/q1482597.html

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 05:59:02.61 ID:Fv9I+0+00.net]
exampleUrlは最初に提示して対応する人間に配慮するのが常識
後出しは二度手間以外の何物でもない

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 08:59:46.54 ID:MIMJ1jCe0.net]
目的のページと繋げたい次のページを上げておいてもらえると分かりやすいかもね

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 18:40:59.08 ID:iCe69QO30.net]
>>394 >>389が普通にexampleUrlですが。

次ページがないと言われたので、参考に次ページのある質問のURLを貼りました。
教えてgooと同じようなサイトです。>>243と同じような感じでお願いできますでしょうか。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 18:51:38.89 ID:lXl0/Hgc0.net]
誰かと思ったら>>310>>342なのかよ
通りでexampleUrlが例になってないやら偉そうやら

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 18:58:14.89 ID:EOuOGSkj0.net]
以前に叩かれた恨みで粘着して
適当な馬鹿質問よそ

407 名前:ィって荒れるの楽しんでるだけなんだろ
もうほっとけ
[]
[ここ壊れてます]

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 19:28:50.49 ID:pHCtEO4f0.net]
早く事故って死んでくれないかなあ
あちこちのスレが荒らされて敵わん

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 19:47:53.39 ID:i+o3d91p0.net]
>>396
何が「>>243と同じような感じでお願いできますでしょうか。」だ?
お前>>243に礼言ってねえじゃねえか
>>243の時と同じような感じで礼は言いません。」ってか?マジで>>329だな
いい加減にしろよコラ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 20:19:27.05 ID:ig7VYLuj0.net]
>>388
Autopagerizeは対応していないようなのですが
Autopagerとかだと対応してるのでしょうか?



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 20:54:36.34 ID:MIMJ1jCe0.net]
id("rsrDispSect")//div[@class="rsrDispGBox"]/div[@class="rsrDispTxtBox clfx"]/div[@class="rsrDispTxtBoxRight"]/a[text()=">"]
id("ratArea")

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 21:20:54.31 ID:bCTZYkeA0.net]
https://archive.org/search.php?query=collection%3Aspeed_runs&amp;sort=-publicdate
から
https://archive.org/search.php?query=collection%3Aspeed_runs&amp;sort=-publicdate&amp;page=2
へ繋がるように対応よろしくお願いします

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 21:58:37.63 ID:klZEiw3k0.net]
>>403
nextLink: '//a[text()="Next"]',
pageElement: '//tr[contains(concat(" ", normalize-space(@class), " "), " hitRow ")]',

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/02(火) 22:31:36.95 ID:bCTZYkeA0.net]
>>404
ありがとうございます

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 00:47:21.52 ID:LjaQAVmK0.net]
結構性格というか趣味が出るね
nextLink: 'id("col2")/table[@class="searchResults"]/tbody/tr[3]/td[@class="pageRow"]/a[text()="Next"]',
pageElement: 'id("col2")/table[@class="searchResults"]/tbody/tr[4]',

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 00:59:49.23 ID:I/LX5Y090.net]
荒らされてしまいましたがこちらはいたって真面目に質問していますよ。
>>393のokwaveの質問サイトお願いできますでしょうか。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 01:09:56.88 ID:I/LX5Y090.net]
ちなみに>>242は私ではありません

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 01:15:12.59 ID:+clkxe1h0.net]
>>406
APに限ってはガチガチにやって構造の変化に弱くなったら本末転倒だと思う
個人的には[]内の数字は2以上は避けたい

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 01:46:04.71 ID:psahR6zd0.net]
text()を使う時はできるだけ前段で要素絞るようにしてるね
大してパフォーマンスに差でないんだろうけど気分的にね

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 02:10:04.85 ID:E5xePD930.net]
table.resultsTable丸ごとでよくね?



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 02:22:19.44 ID:LjaQAVmK0.net]
その辺の絞り込み具合は個々人の趣味の範疇なんで好きにしたらええ

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 02:29:22.90 ID:7YY6s8IJ0.net]
OLだとサムネ4個しか並べられないけどLIなら5個並べられる
という経験をして以来なるべく子要素を指定するようにしている

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 04:03:15.78 ID:koGqxbNu0.net]
youtubeで継ぎ足されたページが2重に表示されてたのを修正してくれてありがとう

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:44:05.65 ID:0Fg50XkY0.net]
ttp://q.hatena.ne.jp/1409677508
おまえ……うん……

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:00:44.86 ID:uHirVvbU0.net]
ワロスワロス

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:09:42.38 ID:FjoH4EHH0.net]
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1383031170/8-

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:15:24.22 ID:RT18tkYo0.net]
>>415
普通に表示されるし
何がしたいんだろうか

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 21:07:02.20 ID:z2ADgsio0.net]
価格.comのクチコミのスレッドの対応お願いできますでしょうか。
bbs.kakaku.com/bbs/J0000012627/#tab (リンク先はノートパソコンのクチコミです。)

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/03(水) 21:57:29.62 ID:bmS9OM8+0.net]
>>415
ほい www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5292753.png
ついでに元画像への直リンもしたのでDownloadHelperやImitation lightboxとの連携も出来て快適

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/04(木) 02:01:50.01 ID:qlo+JJfa0.net]
>>387のやつchromeだとyoutubeのサムネが表示されないんですけど、どこか編集しないといけないんですかね?



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/04(木) 07:31:19.01 ID:DQemBJkV0.net]
そもそもグリモンってなんも弄らずにchromeで使えるもんなのか

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/04(木) 14:33:07.20 ID:F9Sf+ASc0.net]
>>422
GM_から始まる特有の拡張があるけど、基本はuserscriptだからそれがなかったら使える

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/04(木) 14:55:56.37 ID:32PsPmTA0.net]
ChromeはArray.sliceが動作しないとか分割代入が動作しないとか
色々あるみたいよ

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/04(木) 17:22:34.89 ID:UCbB5/q+0.net]
>>420
こちらはどうやって出来たのでしょうか?よろしければご教授お願い致します。

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/04(木) 17:39:09.89 ID:YBTAra560.net]
GIMPっての使うと簡単にできるよ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 15:09:20.87 ID:UeyKWvWL0.net]
ochisatsu.com/ こちら効かなくなってしまいました。また対応お願いします

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 16:35:36.74 ID:GbtC/Jvz0.net]
いい加減うぜえんだよxqiv75ljl

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 19:20:43.87 ID:yB9qDDYG0.net]
1.何件も依頼に来るんならSITEINFOの書き方覚えたほうが早い
2.元々SITEINFOのないサイトに「効かなくなった」も何もない
3.exampleUrlは繋げられる構造のあるページそのもののURLを貼れ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 20:07:28.47 ID:GbtC/Jvz0.net]
この期に及んで次ページのないとこ貼るから臭いとは思ったが
>2.元々SITEINFOのないサイトに「効かなくなった」も何もない
んな嘘までついてたのか
どこまで性根腐ってんだこいつは 気色悪いにも程がある

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 23:22:02.08 ID:UeyKWvWL0.net]
なにか勘違いして異常に怒ってる人がいますが私はxqiv75ljlって人とは関係無いですよ。

前スレ>>760で書いてもらったものが動作しなくなったのでまた質問しただけすが・・・

名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/17(日) 00:15:29.55 ID:HjkJJoEF0
ochisatsu.com/search/

落札相場検索サイトです。対応をお願いします。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 23:26:44.85 ID:ptYnMGZf0.net]


442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 23:43:37.73 ID:N4tgq5Sv0.net]
たぶん関係ないだろうけどサイトのsiteinfoがなくても動くというのはあり得る

全てページで一応試してみるみたいなsiteinfoがあるから

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/05(金) 23:59:03.26 ID:glutghis0.net]
言い回しから性格が滲み出てるしレスの特徴も微塵もブレないから嘘ついてもモロバレなんだよな

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 13:54:56.23 ID:gBs9Hpnt0.net]
アマゾンの検索結果が効いてない気がするんだけど
気のせいかな?

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 14:47:29.66 ID:vwok5Coy0.net]
普段見ないところの名前だけ出されても知らねーよとしか
効いてるか効いてないかは一目でわかるからURLでもあればクリックくらいはしてもいいけど
無いならわざわざ探さない

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/08(月) 15:43:48.40 ID:qFaUqd4a0.net]
Amazonくらい有名サイトなら、と思わずにきちんとURLは欲しいね
あとAmazonもajaxで検索結果表示させてるケースあるからそれ引いてたら対処は難しい

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 09:35:50.45 ID:2QF82tFm0.net]
yandereとか画像サイトのフィルター外すスクリプト作ったんだけど
他にメジャーなサイトある?
ついでに対応させてから公開しようと思う

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 13:40:17.39 ID:fZOdnfvr0.net]
上でもありましたがamazonの検索が効いてないですね
www.amazon.co.jp/s/field-keywords=amazon

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 13:45:51.29 ID:fZOdnfvr0.net]


450 名前:amazonの検索、リンクXPathが //a[text()="次へ"] の修正で行けそうだけど
これ見ると色々絡んでそうで、私にはちょっと手に負えそうにありませんでした
http://wedata.net/items/418
どなたか修正可能なら嬉しいですが
[]
[ここ壊れてます]



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 14:18:03.52 ID:QVpZp8Ty0.net]
残念ながらGM版では効いてます

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 14:49:24.22 ID:fZOdnfvr0.net]
そうなのか
うちではGM版も、uAutopagerize版もamazon検索では効いてないね
他の人もそうならこちらの環境なのかな?
ちなみにブラウザはfirefox32.0、OSはWindows7 64bit Professionalです

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 14:59:27.47 ID:QVpZp8Ty0.net]
ふむ 確かに32では効いてないな 31以下では効いてるんだが
効いてる以上はSITEINFOのせいじゃない気がするが

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 15:00:18.19 ID:LijcnshY0.net]
>>439
Seamonkey2.29(Firefox32.0相当)、LinuxでuAutopagerize使って
問題なく動いてる。

uAutopagerizeは一番始めの導入時以外は自動でキャッシュ更新されない
から手動更新する必要があるけどそこは大丈夫?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 15:07:02.13 ID:O+q9KQ7f0.net]
ローカルにこれ書いたら動いたけどそのページしか試してないから他のとこはどうなるか知らん
{
url : '^www\\.amazon\\.co\\.jp/s/'
,nextLink : '//li[contains(concat(" ", @class, " "), " a-last ")]/a'
,pageElement : '//div[@id="center"] | //div[@id="centerBelow"]/div[not(@id="bottomBar")]'
,insertBefore: '//div[@id="bottomBar"]'
,exampleUrl : 'www.amazon.co.jp/s/field-keywords=amazon'
},

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 15:15:25.63 ID:QVpZp8Ty0.net]
>>445
fx32で確認した?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 15:19:31.70 ID:O+q9KQ7f0.net]
元々firefox32だけどSITEINFOのnextがそもそも違う

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 15:42:21.00 ID:O+q9KQ7f0.net]
ああ、ajaxだから別の商品検索したら前の商品のページを足されてしまう
リロードするしかないか

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 17:23:14.65 ID:fZOdnfvr0.net]
>>443
なるほどやはりそうですか
>>444
更新はしてます

みなさん、色々検討感謝です!
こちらでも試行錯誤はしてみます

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 18:23:43.48 ID:LAjS0vTz0.net]
>>310ですが、私が荒らし扱いされてるみたいですが、私は至って普通に質問しているだけです。
それだけなのに何故か目をつけられ、私に対し誹謗中傷の言葉を浴びせ、
結果スレが荒れてしまっています。その所業をあたかも私のせいにして責任を擦り付けようとしています。
結局肝心の質問は荒らされて流れてしまいましたし。

>>415のバカがわざわざURLを貼り付けましたが
ここで聞いても荒れるだけで何の解決もしないんだから他で聞くしか無いでしょう。

荒らしに関しては死ねとか事故れとか言ってる>>397-400のほうがよほど悪質です。
ID:GbtC/Jvz0に至っては暴言の他、不特定多数が見る掲示板に勝手にIDを書いており、
プライバシーの侵害に当たります。
普通に質問している私と無意味に暴言を吐く貴方達、どちらが幼稚で悪質か考えてみては。



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 19:03:03.44 ID:m30lZyUE0.net]
> 不特定多数が見る掲示板に勝手にIDを書いており

お前が同じ行に書いてるのは何だよ、IDじゃねえのかバーカw

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 19:07:45.76 ID:m30lZyUE0.net]
大体sweetnoteは鬼門だなんてのは常識なんだから、そんなん質問してる時点で頭がおかしい
JaneのImageViewURLReplace.datスレでも、サムネ表示できるように書式書いたら速攻で対応されるんで、
もう誰もsweetnoteには

463 名前:触れようとしないからな []
[ここ壊れてます]

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 19:09:45.48 ID:QVpZp8Ty0.net]
>>310=ID:kKAUNSn/0

465 名前:450 mailto:sage [2014/09/11(木) 20:30:53.63 ID:fZOdnfvr0.net]
amazonの件ですが、今回のWindowsのアプデ後、なぜか効く様になりました!
理由は分かりませんが数度の再起動の結果かもしれません
お騒がせしました

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/12(金) 20:51:51.15 ID:7MkS40xC0.net]
アマゾン検索は、どうやら画面のデザインの移行期で古いのと新しいのが混在していて
古いデザインだと動くけど、新しいデザインだと動かない、という話では?
落ち着いたらおそらく全てだめになるので、それから直すのがいいんじゃないかな

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/12(金) 21:09:38.74 ID:rPFDEQab0.net]
UA変えたりリファラ変えたりcookie消したり色々なパターン試したけど、
はっきりいってランダムで2つの構造を入れ替えてるようにしか思えなかった
だから455も別に直ってないと思う

ただのデザインの移行ならいいけどAP対策だとしたらお手上げだな

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/13(土) 01:01:25.31 ID:Zfi8LFmT0.net]
いわゆるA/Bテストとかいうやつか

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/13(土) 01:10:01.46 ID:SditvlYS0.net]
技術者として最も恥ずべきテストですね

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/13(土) 13:05:24.34 ID:ITizIdgX0.net]
外部ソフトのリンクをfirefoxで開けない時があるな
なんでなの?アドオンも問題??



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/13(土) 20:47:03.47 ID:ITizIdgX0.net]
スレチだったわ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/14(日) 18:10:02.59 ID:stxz9bw70.net]
動かない・・・。
でも誰も話題にしてないってことはオレだけか?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/14(日) 18:40:04.98 ID:o9ZZo9cO0.net]
addon版+Fx32は変なエラー吐いて止まるの確認した

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/14(日) 19:11:34.16 ID:stxz9bw70.net]
まさにそれ。
個人的な問題ではないのが分かって安心した。
アドオンに全然詳しくないんだけど、こういう時は更新が来るのを待つしかない?

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/14(日) 20:55:51.51 ID:JKhamyzq0.net]
もう更新されないんじゃないの

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/14(日) 21:56:37.87 ID:stxz9bw70.net]
そうか・・・。
とりあえずFirefoxをひとつ前のバージョンに戻してみる。
他に何かいい方法はある?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/14(日) 22:51:23.12 ID:PXudYcLn0.net]
アドオン版やめればいいとマジレス

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/14(日) 23:15:17.02 ID:stxz9bw70.net]
Greasemonkeyスクリプトのこと?

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/15(月) 00:35:53.05 ID:nZqZyQAM0.net]
Userscripts.orgにアクセスできなくて戸惑ったけど、
どうにかAutoPagerize for Greasemonkeyをインストールして解決!
レスくれた人たち、どうもでした。お騒がせしました。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/15(月) 03:03:12.33 ID:XC56Myqw0.net]
今日突然機能しなくなった
AutoPagerize for Greasemonkey ミラー行っても見つからないどこにあるんだ?



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/15(月) 06:40:07.84 ID:YVY2ApwR0.net]
https://github.com/swdyh/autopagerize/blob/master/autopagerize.user.js
(RAWのトコ)

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/15(月) 08:05:32.26 ID:KKZmLkTp0.net]
fx用ののfixがpullされてるからそっち試しときゃいいんじゃねえの
作者が健在なら近日中にcommitされるだろうけどな

まあ俺はuc使うけど

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/15(月) 09:29:32.76 ID:5vVoFUbz0.net]
2013-08-14 Updates: Firefox Extension 0.9.15が今のとこ最新なのか
作者Twitterやってるみたいだから垢持ってる人問い合わせてみたら?

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/15(月) 10:58:00.82 ID:CVTDN2d20.net]
https://twitter.com/search?q=autopagerize&amp;f=realtime
siteinfo更新後に直った人が何人かいるからキャッシュの問題かも?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/15(月) 18:24:46.83 ID:eIkOi6KK0.net]
uAutoは極めて快適

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/ ]
[ここ壊れてます]

487 名前:15(月) 18:49:53.56 ID:Kk7MwFlo0.net mailto: 動作している外国ページでgoogle翻訳すると、動かなくなるんだが、これは仕方ないのですか? []
[ここ壊れてます]

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/15(月) 19:37:36.15 ID:g+jPZzGH0.net]
しかたがない

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 13:36:25.60 ID:30Ry+IZC0.net]
どなたか、お暇でしたら下記サイトも自動的に次のページが
読み込まれるようにしてもらえると有難いです。

その燃え盛る炎がすべての誤解を焼き払う BABYMETALの“メタル・レジスタンス”を追う|おたぽる
otapol.jp/2014/09/post-1573.html

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 15:14:04.25 ID:d2bfmGX+0.net]
id("pageNav")/ul/li[@class="next"]/a
id("entryBody")



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 18:58:59.99 ID:a8aN7Ozc0.net]
>>420
これ画像ですがどうやって対応させたのですか

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 19:09:20.86 ID:dMtYlbzO0.net]
また
お前


493 名前:385 mailto:sage [2014/09/17(水) 20:02:53.62 ID:JpyJpZUB0.net]
いつのまにか動くようになった
対応してくれた人ありがとう

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:28:00.75 ID:IF16AlUw0.net]
>>420の画像はとっくの昔に消えてるって気付かないままなのかこいつは

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 19:25:21.36 ID:uqPVkjAq0.net]
>>420は画像を見たら確かに適用されていたのですが、画像だけなので・・・
適用してくれた人は今このスレにいませんか?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 23:04:19.45 ID:xYVishFh0.net]
いても公開してくれないだろ
あれみて仕組みがわからないんならどうせ作れない

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 23:29:05.17 ID:HRJ1ScPu0.net]
レスを与えないでください

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 23:51:20.93 ID:xYVishFh0.net]
ああ、ごめん
あんまり必死すぎてつい

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/22(月) 23:54:21.28 ID:8hRWDGJd0.net]
>>484さんは画像を見ただけで理解できたのでしょうか?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/23(火) 00:58:36.49 ID:nEY9Yvsm0.net]
プークスクスw



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/26(金) 17:16:42.21 ID:PStOvxMp0.net]
>>485
俺がレスしなかったらずっと書き込みなかったスレなのに何言ってんだこのクズ
485なんぞ飼い主が与えた餌に飛び付く犬みたいにすぐ返信したくせに。
俺が書き込むことによってお前らにレスする機会を与えてやったようなもんだろうがバカども
>>486何も分かんないんだったら書き込むな無能

一生過疎ってろw

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/26(金) 18:20:53.71 ID:Hk8gMunV0.net]
>>489(xqiv75ljl)さんのお悩み「下記のサイトをGreaseMonkey版Autopagerizeに対応させたいのですが…」
q.hatena.ne.jp/1383502846
megalodon.jp/2014-0926-1812-45/q.hatena.ne.jp/1383502846

>>489(xqiv75ljl)さんの他のお悩み「自分と話す時だけ女性が無言になる」
q.hatena.ne.jp/1405450255
megalodon.jp/2014-0926-1811-05/q.hatena.ne.jp/1405450255

>>489(xqiv75ljl)さんのマイページ
https://archive.today/mkGww

>>489(xqiv75ljl)さんの回答履歴
>kotarou366←死ね。クソ回答しやがて

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/26(金) 22:10:31.98 ID:4Yv4MmCm0.net]
>女性が自分と話したがらないのは、
>私の外観の自信の無さや暗さを感じ取っているからなのでしょうか?

( ´,_ゝ`)プッ

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 01:30:58.19 ID:fBQzN2eg0.net]
最近autopagerizeが発動するところまでスクロールすると突然そのページが変な画像1つだけで他真っ白になることがある
chrome版です

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 04:43:25.46 ID:L9vNbqhO0.net]
自分もー
2ページ目を読み校とすると真っ白になるんだよね

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 22:38:41.79 ID:gEvo2NLB0.net]
>>490-491
書かれていることに対して何一つ反論できないので、
話と全く関係ない粗捜しをして人を貶めることでしか抵抗出来ない卑怯で姑息な者達
それも何度も同じことを繰り返すだけの低能ぶり
心底哀れみを覚える

kotarou366はポイント泥棒 まさしくお前らのような死ねという言葉がピッタリ

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 22:40:21.74 ID:gEvo2NLB0.net]
>>492-493
過疎ってろという言葉に刺激されて自演してることが丸分かりだ低能wそんなことしたってレスは増えんぞw

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/27(土) 23:16:24.67 ID:jsucXjxZ0.net]
>「自分と話す時だけ女性が無言になる」
これ深刻だな
代わりにvipで聞いてきてやろうか?

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 01:20:22.37 ID:mPWgHx9x0.net]
自演じゃないっすよ
ツイッターでも何件か愚痴ってる人がいる

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 06:43:05.61 ID:4Koj8uDY0.net]
Togetterですが
「残りを読む(*)」と「1、2、3‥、次へ」と
2段階になってますが、どの様にすればいいでしょうか
例)togetter.com/li/724742



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 07:29:52.28 ID:KXtlH91j0.net]
「残りを読む」を自動で押す事自体は簡単だし、2ページ以降の連結も簡単だけど
1ページ目でAPを発動させる方法は思いつかないんだよなそこ

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 10:36:35.34 ID:Wr9L8gql0.net]
ajaxとは何かと相性が悪い

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 12:50:35.90 ID:Uf6hCz3h0.net]
だめだな
2ページ目を読み込もうとすると真っ白になることが増えてきた
原因はなんなんだろう
拡張をこれだけにしても、chromeを再インスコしてもダメだ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 14:04:13.89 ID:tlj6DELc0.net]
>>217,219あたりで話題になってるけど、アドバイスしてる方が頓珍漢なこと言うだけで終わってる

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 15:54:31.23 ID:zC+OqhzD0.net]
真っ白真っ白言うだけでURLは示さないし画像貼るわけでもないし
何かを更新したとかしてないとかそういう情報も出さないし

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 16:02:07.59 ID:Uf6hCz3h0.net]
これとか
9to5mac.com/2014/09/28/att-now-offering-double-data-on-15-gb-and-higher-mobile-share-value-plans-through-october-31st/

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 16:05:05.74 ID:Uf6hCz3h0.net]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140929-00000118-mycomj-life.view-000

この各記事なんかも
oryouri.2chblog.jp/

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 16:11:32.47 ID:1etYS7Xz0.net]
普通にuAutopagerで表示される
一番上のは対応してなかったから知らん

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 16:28:23.36 ID:cbldnRTz0.net]
ぶっちゃけSITEINFOの書き換えでどうとでもなるみたいだけど
ただこっちは動作確認できないし、そもそもそれをしたところでchromeはローカルで書き換えとか出来るの?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 19:58:09.33 ID:IlFsLzPw0.net]
報告がないけどyahoo知恵袋開いたら動かなかったのはうちの環境だけかな
手元で適当に書き直したら動いたけど

nextLink: '//a[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " aft ")]',
pageElement: 'id("main")/div[not(@class)]',



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 03:09:22.95 ID:n2jDvUeS0.net]
あれ?pixivの管理ページで効かない?
サンキングとか新着では効くけど
uAutopager

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 05:38:06.23 ID:uWU60m/60.net]
どこにあるんだそのuAutopagerとかいうの

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 05:57:30.21 ID:HLjvNPQ50.net]
uAutopagerizeでpixiv効かなくなってるな
この間いろいろ変わってたからなあ
ankpixivも使えなくなってるし辛いな

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 17:10:50.48 ID:oYeeVeZ ]
[ここ壊れてます]

525 名前:z0.net mailto: Yahoo newsの概要ページをお願いします。
m(. .)m

例)
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6133186
[]
[ここ壊れてます]

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 18:04:48.31 ID:+3CrZzv80.net]
nextLinkが無い

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 18:48:31.86 ID:K06c7Uqn0.net]
>>512
news.yahoo.co.jp/pickup/6133186 から headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00237625-soccerk-socc に繋いで欲しいってことなんだろうけど
news.yahoo.co.jp から headlines.yahoo.co.jp のドメインまたぎになるので、現仕様だと不可能です。
セキュリティ的に問題ある古いバージョンまだ使ってるなら話は別だけど、そういうのは自己責任でお願いします。

528 名前:513 mailto:sage [2014/10/01(水) 23:06:11.11 ID:DG0XM/Yn0.net]
THX!

Yahooも、どうにかして概要ページを読ませようってわけだ。
(^^;

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 23:13:08.17 ID:+3CrZzv80.net]
それ以前にMoreリンクを表示するためのスクリプトじゃねーよAutoPagerizeは

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/02(木) 00:29:25.07 ID:leQsV6to0.net]
逆に「続きを読む」ボタンが何のために存在してるか分からんわ。
HTML的にはロード済みだし、その先の関連リンクだけが見たい奴なんているのかな



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/02(木) 01:51:06.23 ID:QOBQavsZ0.net]
ロード済みかどうかなんてサイトによる
youtubeはcssで隠してるだけだけどtogetterは未ロード

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 21:46:10.10 ID:wcGmbqoJ0.net]
Pixivのお気に入りユーザーの新着一覧よく見たら機能していない・・・?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 21:59:12.52 ID:p8QqHCez0.net]
・Togetter の SITEINFO

name: 'Togetter',
url: '^togetter\.com/',
nextLink: '//link[@rel="next"]',
pageElement: '//div[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " tweet_box ")]',
exampleUrl: 'togetter.com/li/724742'


・Togetter の「残りを読む」ボタンを自動でクリックする
u6.getuploader.com/script/download/1316/autoClick4Togetter.user.js

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 22:36:59.35 ID:W69wbKx00.net]
Yahoo!知恵袋の回答画面の対応お願いします
例)detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14136089934

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/03(金) 23:50:01.84 ID:M9UI3Pve0.net]
>>508

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/04(土) 12:17:23.38 ID:a8RtxaRa0.net]
>>520
thx!
これでローカル(GM版)で行けたけど、2頁以降アイコンが表示されないんだな

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/04(土) 18:40:47.62 ID:o0/dQGO90.net]
fixAutoPagerize4thumbs.user.js入れてたからアイコンが表示されないなんて気付かなかったな

538 名前:521 mailto:sage [2014/10/04(土) 19:29:14.65 ID:0EOXMQBB0.net]
うっかり@grant付け忘れてて上げ直したのでサムネ対応案内も兼ねて改めて・・・

・Togetter の SITEINFO

name: 'Togetter',
url: '^togetter\.com/',
nextLink: '//link[@rel="next"]',
pageElement: '//div[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " tweet_box ")]',
exampleUrl: 'togetter.com/li/724742'

・Togetter の「残りを読む」ボタンを自動でクリックする
u6.getuploader.com/script/search?q=autoClick4Togetter.user.js

・AutoPagerize で継ぎ足されたページでもサムネイルを表示する
u6.getuploader.com/script/search?q=fixAutoPagerize4thumbs.user.js

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/04(土) 20:07:45.33 ID:a8RtxaRa0.net]
>>525
あ、これでサムネイルもいけますね、ありがとうございました!

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/04(土) 21:16:22.06 ID:53DAycW/0.net]
とあるページ対応してるはずなのにsiteinfo更新しても効かなくておかしいと思ってたら
クッキー削除で効くようになった
こういうこともあるんだな



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/04(土) 23:07:19.77 ID:lxmmVsx80.net]
ページ継ぎ足し情報をwedataのミラーからも取得するようにしたいのですが、下記のように
ss-o.net/databases/AutoPagerize/items.jsonを追加しましたが、これでちゃんとミラーからも情報を
取得できているのでしょうか?

var SITEINFO_IMPORT_URLS = [
'wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json',
'ss-o.net/databases/AutoPagerize/items.json',
]

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/05(日) 02:32:59.88 ID:eLi4PYOY0.net]
記述はあってるけどwedataが落ちない限りはそこは空っぽだよ
見れば分かる通り

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/05(日) 07:08:03.72 ID:9gFKlN9F0.net]
>>525
これローカルだと反

544 名前:映するけど
wedataで誰か変更したみたいだけど、uAutoでは以前から2頁からしか反応しないね

たぶんGM版のローカルは、「残りを読む」の反応の後にAPが動いてるけど
uAutoだとその順番が逆で、1頁目は反応しないんだろうね
[]
[ここ壊れてます]

545 名前:531 mailto:sage [2014/10/05(日) 07:09:16.25 ID:9gFKlN9F0.net]
>>525
それで問題ないといえばないけどね
でも情報ありがとう

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/05(日) 10:59:08.40 ID:/U0YT5Xe0.net]
wedataの方は単に>>525を写し間違えてるだけだろ

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/05(日) 17:45:46.30 ID:qJJPGiLP0.net]
>>532
直ったみたいね

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 00:13:10.10 ID:s/k+RhNz0.net]
>>515 専用スレ特にないけどSkip Redirector使うのが良さそう
クッションページをスキップできるだけのグリモン・Chrome拡張だけど
これもwedata使ってて対応サイト増やせる

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 01:12:15.02 ID:EQsfflxg0.net]
今確かSkip Redirector動かなくなってるんじゃなかったっけ

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/07(火) 05:33:37.46 ID:fHIeWLZz0.net]
使えるけど



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 23:14:44.94 ID:Kh9q4/Rv0.net]
Pixivはそもそもこれ地味にURL変わってないか?
www.pixiv.net/bookmark_new_illust.phpってリスト見たことないぞ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 03:39:15.22 ID:MxibUS9X0.net]
お前だけ

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 04:09:39.64 ID:2L0Eh5lj0.net]
news.yahoo.co.jp/list/
こういうメジャーなページで
//link[@rel="next"]
が嘘とかどうして起きるんだろう

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 11:33:05.78 ID:Nw6q05d10.net]
www.sankei.com/
お願いします

サンプル www.sankei.com/politics/news/141009/plt1410090007-n1.html

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 11:53:12.37 ID:ZZW1qiuI0.net]
もうあるよ

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 15:43:01.48 ID:A6NVq6se0.net]
産経フィードやめたんだな

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 19:36:24.12 ID:vmzCDzN30.net]
uAutopagerizeでFC2動画、初めは動いてるんだけど何日かするとアイコンが青くなって動かなくなる
fc2関連のキャッシュを消すとまた動くようになる。何が原因か分かりますか?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/10(金) 16:49:29.87 ID:FFms8f1r0.net]
オードリー若林に熱愛発覚!? 相手はアノ好感度抜群タレントの... - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天WOMAN
woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/menscyzo_20141009_185511


おながいします

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/10(金) 19:36:24.02 ID:Co00mxtm0.net]
>>544
IDしか連結できないな

nextLink: '//a[@mebius="pc.news_detail.pager_next"]',
pageElement: 'id("articleStory")',

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/12(日) 22:17:26.04 ID:7nxlcJQI0.net]
Yahoo!ショッピング
search.shopping.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&amp;p=HDD+1tb&amp;tab_ex=commerce&amp;oq=&amp;cid=&amp;ea=&amp;dtype=&amp;dnow=&amp;X=2

最後の更新が4年前で、動いてないようなので
どうかお願いいたしますm(__)m



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/13(月) 03:31:12.31 ID:4MTprL2b0.net]
リダイレクトあるから手強いかと思ったけど普通に繋がって面白くもなかった

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 03:09:54.43 ID:CyAVbSWL0.net]
楽天市場の検索結果が同じものが2つ出るんだけどどうしたんだろうか

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 10:43:57.96 ID:3WapXgsd0.net]
シネマトゥデイ
www.cinematoday.jp/
どなたか修正お願いします

例えば、このページだと記事本文の2ページ目ではなく映画短評が連結されてしまいます
www.cinematoday.jp/page/N0067251

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 11: ]
[ここ壊れてます]

565 名前:21:08.13 ID:fbt4X2ua0.net mailto: 次のページを繋ぐべきか、次のニュースを繋ぐべきか判断しかねる []
[ここ壊れてます]

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 12:41:12.38 ID:ZTYe8sGi0.net]
>>549
とりあえず修正したつもりですので、ご確認ください

>>550
あくまで私見ですが、こういう場合は次のページを繋いでから次のニュースに繋ぐのが自然だと思います。
ただAutoPagerizeの仕様上nextLinkに相当するaタグが複数存在する場合、より前に存在するaタグを選択するので
この場合は少しややこしい取り方をしています。

いずれにせよ、もう少しきっちり書くべきだったと反省しています

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 15:38:50.49 ID:/bgWaWX30.net]
>>551
これコメント、ツィッター、トラックバックの部分もつないだ方がいいのでは?
2頁以降のその部分を見るのが大変

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 15:42:08.91 ID:/bgWaWX30.net]
>>551
ああ、下にリンクとしてあるんですね、すみません

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 15:43:35.36 ID:/bgWaWX30.net]
>>551
でも反映されませんね(連投すみません、以上です)

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 17:10:09.60 ID:ZTYe8sGi0.net]
>>552
そうですか。
この部分はJavaScriptで表示されているようなので読み込めなくとも致し方ないのかなと考えています。
私の感覚だと、むしろpageElementを必要な箇所に絞ったほうがいいのではないかと感じていました。
pageElementを編集する上でページ構造が問題になるようであれば、siteinfoの分割も視野に入れるべきかもしれませんね。

いずれにせよ、私のような未熟者があまり差し出がましいことをするのはどうかと思いますので
この件に関してこれ以上の更新はひとまず止めます。
更新の必要があるとお考えの方は、お手数ですがご自分でwedata(65467)を更新してください。



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 17:34:34.13 ID:JKiJuU4F0.net]
差し出がましく変えといて、何なんだろうねこれw

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 17:58:48.25 ID:qKiI9pCS0.net]
好きにやれ
イヤなら戻せ
関わりたくないならローカルに書け

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 21:50:20.71 ID:hFXD9+900.net]
要するにこういうこと?じゃなくて?

nextLink: '//li[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " ct-next ")]/a|//ul[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " prev_next ")][last()]/li[last()]/a',
pageElement: '//div[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " col-main ")]/div',

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/15(水) 22:22:25.53 ID:VrFMqMBS0.net]
>>543
これ誰か知ってる人いませんか

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 14:27:36.60 ID:2X2lW2FX0.net]
コメントとか関連記事とか消し飛ばす系の繋ぎ方については
むしろAutoPagerize系列本体側で、初期状態(ただし手動での一時起動・停止可能)
設定機能を全体(デフォルト)・サイト別それぞれ実装する方向で対応されたらうれしい

初見のサイトはデフォでOFFでコメント消しとばされないようにしといて、
繋げたいときはコメントまで見たあとにページ内の操作で簡単にONにできて、
頻繁に見るサイトで常時繋げたい場合は「このサイトはデフォでON」設定する、
という使用スタイルでやりたい

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 15:13:14.69 ID:YROEtxsr0.net]
>>560
個別記事で次の記事を表示する物、純粋に記事の続き等を表示する物でdb分けてくれりゃ似たようなことは出来そうだな

除外設定に入れるのもう疲れたわ
次の記事を表示するようなの本当滅びたら良いのに

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) 15:50:15.79 ID:vzPSBNXb0.net]
ガンガン記事繋げて予期せぬオモシロとの出会いを期待する側だから相容れないな

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/16(木) ]
[ここ壊れてます]

579 名前:23:50:20.84 ID:im50MJ0i0.net mailto: 547の者です。
書込みがなかったので気付くのが遅れたのですが、
ここのどなたかがwedataを更新して下さったようで無事に使えるようになりました!

色々と調べてみたものの無知な自分だと、wedataでちょうど今回最初に更新して下さった内容の
< Update 2014-10-13T10:54:48+09:00 >のほうと同じ書き方までしか行き着けなくて困っていたので
本当に助かりました♪

t_f_mさん、ありがとうございます!!
[]
[ここ壊れてます]

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 16:13:40.35 ID:74gihamo0.net]
価格.comのクチコミ掲示板 の「このページのスレッド一覧」の対応お願いいたします。
kakaku.com/pc/



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/18(土) 19:43:45.52 ID:BbFDPF/c0.net]
そんな項目ないですけど

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/19(日) 00:57:31.54 ID:iublg4J60.net]
商品ページで6件ごとに表示されるクチコミです。

例えばタブレットのクチコミ
bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/#tab

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/19(日) 01:25:31.76 ID:gQkQVMbj0.net]
>>566
i.imgur.com/0RTgnFW.png

ま、そこだよね。できてるけどね↑
自分はuだけど

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/19(日) 08:22:20.98 ID:VeJqnxHg0.net]
スレッドじゃなくてスレッド一覧の連結を所望されているのでしょう

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/19(日) 10:15:11.45 ID:25K6LLjn0.net]
fcブログで使えなくなったので対応お願いいたします。
dmate.blog99.fc2.com/

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/19(日) 20:51:17.69 ID:ajU6k4lj0.net]
uAutoPagerizeで色々四苦八苦して
{"url":"^www\\.pixiv\\.net/member_illust\\.php","nextLink":"//a[@rel=\"next\"]","pageElement":"//ul[@class=\"_image-items\"]/li"}
jsonにこういう感じの記述をしたらpixivのユーザーの作品一覧のページで働くようになった
他の人もこれで動くかはわからんけど

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 03:30:17.30 ID:v7SrUL2Z0.net]
>>570
もううごいてるじゃんpixiv

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 10:54:09.25 ID:gbXlRFUq0.net]
>>566-567
あー、これ、2ページ目じゃなくて最終ページが継ぎ足されてるのか。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/20(月) 11:22:39.03 ID:cM3AZIVF0.net]
"nextLink":"id('NAVI_TBL')/p/a[starts-with(text(),'次の')]"

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 16:36:41.48 ID:VFrSLBPo0.net]
>>568
その通りです。でもページ見る限り無理でしょうか?



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/25(土) 19:15:16.20 ID:/B90BuJk0.net]
もうとっくの昔に直ってるだろ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/29(水) 22:27:04.53 ID:JQ2JKCbX0.net]
yugioh-list.com/
こちらお願いします

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/29(水) 23:05:38.69 ID:ufqzz7/f0.net]
nextLink: '//a[@rel="next"]',
pageElement: 'id("contents")/div[@style]',

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/30(木) 16:19:55.47 ID:CmXGuXLM0.net]
ロイターの記事でエラーが出るね
jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IJ0CJ20141030
なぜだろう

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/30(木) 17:07:59.06 ID:QGmEFZG20.net]
>>577
ありがとうございます

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 21:27:34.05 ID:o0xNp9nH0.net]
Yahoo! 落札品検索
ochisatsu.com/search/

こちらよろしくお願いしますm(_ _)m

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 22:37:19.66 ID:nLpgLrAx0.net]
既に登録されてるが

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 22:58:09.47 ID:o0xNp9nH0.net]
>>581
登録されてますか?uAutoPagerizeもGreasemonkey版も動いていません

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 23:19:29.68 ID:nLpgLrAx0.net]
うちのGM版では連結してる

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 23:48:41.78 ID:o0xNp9nH0.net]
うちはアイコンは出てこないので動いてない、何かを検索して普通に「次のページ」で進んでいる
手動で登録してみるので動いてる人
nextLink
pageElement

を教えてください



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/31(金) 23:55:35.70 ID:nLpgLrAx0.net]
wedata見れば?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/01(土) 00:01:52.31 ID:vXItvbcZ0.net]
>>584
wedataはurlが ^ochisatsu\.com/auction/ となっているから、ochisatsu.com/search/ では効かないよ。
例えば ^ochisatsu\.com/ とすれば、serch でも効くようになるよ。

「^」は「^以下で始まる」っていう意味ね。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/01(土) 00:36:04.98 ID:M3GUNuAl0.net]
ちげーよw

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/01(土) 00:38:14.53 ID:M3GUNuAl0.net]
違わなくなかった ごめん

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/01(土) 03:12:24.00 ID:RrZnTNr00.net]
>>586
検索ボタン押すとochisatsu.com/auction/?p=に飛ぶから合ってるんだよあれで
つーか連結するって言われてんだからitems.jsonの更新くらいしろよ

606 名前:587 mailto:sage [2014/11/01(土) 12:40:02.52 ID:vXItvbcZ0.net]
>>589
>>584 がアイコンが出てこないっていうから、てっきりsearch/のページのこといっているのかと思ってた。
auction/のページとsearch/のページは別じゃないの?
>>586 にしたらどっちも対応できるよって意味で書いたんだけど。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/01(土) 15:27:41.78 ID:a1Ncew1d0.net]
あんだけ何度も「依頼する時はexampleUrlと繋ぎ先を書け」って言われてんのに書かないんだから
どう解釈しようが読み手の勝手だな

608 名前:587 mailto:sage [2014/11/01(土) 16:59:29.91 ID:vXItvbcZ0.net]
たぶん >>584 は「落札品検索 (ttp://ochisatsu.com/search/ )」 で効かないと言っているんじゃないかな?
で、その理由は wedata にあるのが「開催中検索 (ttp://ochisatsu.com/auction/ )」っていう別のページ用の設定だけだからみたい。
検索の種類によってURLが変わるので、ローカルで登録するなら、自分の使う検索機能にマッチするURLを設定すれば良いと思うよ。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/01(土) 18:48:01.74 ID:VLeX5ND+0.net]
質問したものです
そちらのURLの「開催中検索」では動作していますね、いつも「落札品検索 」にページしか使っていなかったので
そちらでの動作は知りませんでし。開催中検索とは別のものようですね、確認不足ですいませんですm(_ _)m
urlの記述自体は動作には関係しませんよね

ID:vXItvbcZ0さんの言うとおり改めて
「Yahoo! 落札品検索 」
ochisatsu.com/search/

の対応よろしくお願いします。

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/01(土) 19:14:47.17 ID:30n0CIg40.net]
するっつーの
大体そのURLには次ページねーだろ



611 名前:587 mailto:sage [2014/11/01(土) 19:56:43.67 ID:vXItvbcZ0.net]
>>593
urlの記述は動作対象のurlを指定するんだよ。
で、よくみたら、開催中検索とはpageElement違ったわ、だから>>586 ではurlだけ変えたらいいって書いたけどウソだった。メンゴメンゴ。

「落札品検索」で動作させるなら、こんな感じ
url : '^ochisatsu\.com/search/\?',
nextLink : '//a[contains(.,"次のページ")]',
pageElement : '//p[contains(.,"件みつかりました")]/following-sibling::p/table',

検索機能によって結構違いそうだから、>>586 みたいにサイト全体の指定にするのはやめて、自分の使いたい機能ごとにそれぞれ設定した方が安心じゃないかなー。

>>594
そのサイトちょっとわかりにくいんだけど、検索ボタンは別の「開催中検索」っていう機能へのリンクで、「落札品検索」自体はurlが違うのよ。
直接エンターキー押すか、10月とか、9月とかのボタンを押すと下に検索結果が表示されるんでわかると思う。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/01(土) 20:13:32.99 ID:dcd4sPUL0.net]
>>595
いや本人ですら機能把握してないサイトなのに
対応する人間に適用ページと次ページ両方探させるのが何様だって話
GET送信なんだから最初に検索後のURLを例示していればここまでグダらなかっただろ

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 01:50:19.69 ID:JAI1qo7/0.net]
こことここを繋いで欲しいって最低2箇所は例示してくれるとやる方も楽

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 13:37:38.35 ID:rgQOCgSK0.net]
>>595
しっかり動き

615 名前:ワす、ありがとうございました。 []
[ここ壊れてます]

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 13:45:09.00 ID:rgQOCgSK0.net]
あと、他の人たちにもツッコませていただくと
>>583
ちゃんと直接サイトURLとサイト名投稿してるのに、なんでわざわざ別ページの開催中検索を
持ってきて動作してるとか言うのが意味不明だわ、こいつが最初に書き込まなければ話がややこしくなることもなかった
連結って意味も不明

>>591
だからサイト名とURL書いてるだろ。今までの依頼も全部それで全部済んでんだろうが
自分が勘違いしたからって逆ギレするな

>誰が何度も「依頼する時はexampleUrlと繋ぎ先を書け」なんて言ったんですかね

>>594
この池沼に対してはツッコむ気力も起きない

この件はこれで終了してください

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 14:05:39.73 ID:4spZuAVo0.net]
>>599
相変わらず自分の言動の客観視が出来ないんだなこの知恵遅れは
人を頼るばかりで自身は人の頼みを聞いた経験がないから
こういう他人の立場で物を考えることが出来ない馬鹿が出来上がる

サイト名とかどうでもいいんだよ
連結が意味不明とか仕組みも理解してないのかこいつは
無能は無能らしく識者の指示に従ってろ

>>595
こういう馬鹿なんだから馬鹿に餌を与えるな

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 14:06:40.10 ID:odsYo5Sz0.net]
ツッコミという負け惜しみまで書かずに終わればよかったのに

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 15:26:58.09 ID:b8SiBk7z0.net]
SankeiBizの方がかわったのか、次ページ読み込みしなくなっています。
更新してもらえないでしょうか。

サンプル
www.sankeibiz.jp/econome/news/141102/ecc1411020726001-n1.htm

620 名前:587 mailto:sage [2014/11/02(日) 16:20:27.60 ID:4RdR5T0f0.net]
>>599
うーん。。。
最初に回答してくれた人は、少なくともwedataにそのサイトの設定があるかは確認してくれたでしょ?
それだけでも君のために手を貸してくれたってことだよね?wedata確認する。回答する。君のために時間を使って手を動かしてくれたんだよ。

君はなぜ勘違いが発生したか理解できていないようだけど、普通はフォームの末尾に検索ボタンがついていれば、そのフォーム自体の検索実行用のボタンだと思うのは割と自然だと思う。
君は検索ページ自体のURLしか貼っていないけど、そのページからURLの異なる複数の検索結果ページに移動できる作りになっているので、実際に作動させたい検索結果のページを貼る必要があるんだよ。つまり >>597 ね。

質問する側と回答する側が一緒の画面をみて相談しながらっていう手順じゃないから、意志疎通は簡単じゃないです。
もし適切な回答がもらえない場合は、「自分が仕組みを理解できていないせいで必要な情報が提供できていない」可能性を考慮してほしい。
そして、自分のために時間を使ってくれた人に対しては、そのことにまず感謝できないようだと本当にやばいよ。。。

>>600
(m´・ω・`)m めんごめんご。



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 16:32:05.89 ID:4RdR5T0f0.net]
>>602
こちらでは動いてますね。
imgwiz.com/images/2014/11/02/dkPBM.png

wedata ttp://wedata.net/items/30862 も問題なさそうです。
siteinfo更新して、ダメなら環境を書き込んでみてはどうでしょう?

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/02(日) 17:21:56.29 ID:Ek2nZLHZ0.net]
Xpathも書けない、依頼も満足にできない、感謝すらしないって
一体何ができるんだろうな

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 17:27:30.32 ID:M0PnVXzm0.net]
いつぞやのsweetnoteバカが暴れたと聞いて

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 18:01:35.70 ID:ACYoDjqg0.net]
毎度のことだが相手の本性も

625 名前:ゥ抜けずに甘やかすバカが一番質悪い []
[ここ壊れてます]

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 18:07:03.81 ID:4RdR5T0f0.net]
>>607
|ω・`)ノメンゴメンゴ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/02(日) 18:29:00.93 ID:Ek2nZLHZ0.net]
>>607
そこは責めるなよ
どう考えても依頼したバカが一番悪い

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/03(月) 04:02:57.44 ID:OR7UBEL90.net]
www.baseballchannel.jp/
このサイトの対応お願いします

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/03(月) 04:25:07.09 ID:usufc4VA0.net]
絶対舐めてるよなこいつ

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/03(月) 04:27:12.28 ID:ZGsB6Vb50.net]
>>610
トップページのURLだけだと、どの部分を連結させたいのかわからないから、>>597 が書いているように、どこをつなげたいのか書いた方が確実だと思うよ。

個別記事は既に対応されている( ttp://wedata.net/items/76430 )から、
もし一覧ページを対応させたいのであれば、ローカルのsiteinfoに↓を追加すれば動いたよ。
{
url : '^www\.baseballchannel\.jp/',
nextLink : '//div[@class="pagination"]/span[@class="current"]/following-sibling::a',
pageElement : 'id("omc-main")/article',
},



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/03(月) 04:32:52.11 ID:usufc4VA0.net]
自分もいい加減にしろ

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/03(月) 12:54:48.07 ID:/vi0RQDR0.net]
自演か?

633 名前:613 mailto:sage [2014/11/03(月) 16:27:36.43 ID:ZGsB6Vb50.net]
あら、答えちゃまずかった?
前のやり取りを見てない人が書き込んだのかと思ったんだけど、何か同じ人の書き込みかどうかのチェック方法とかあるの?

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/03(月) 19:32:29.95 ID:UpfqarH90.net]
RSSがあってそれをいくつかを見ればどことどこを繋いで欲しいのか分かるようなら別に例示必須って感じでもないかな

635 名前:603 mailto:sage [2014/11/03(月) 21:45:24.50 ID:aq7XU5Np0.net]
>604さま
動作情報をいただきありがとうございました。

最初に書き込む前からsiteinfo更新はやっていたのですがダメで、
今回AutoPagerizeをアンインストールして再インストールして再度siteinfo更新したらOKでした。
お騒がせしました。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/03(月) 23:30:25.36 ID:Nm/13zG30.net]
>>615
毎回パターンが一緒としか言い様がないな
依頼を抽出してみればいい
「対応お願いします」→次ページがない の繰り返し
exampleUrlくらい示せと言われても頑なに無視する

そしてそいつの言い分がこれ>>489

637 名前:616 mailto:sage [2014/11/03(月) 23:51:26.20 ID:ZGsB6Vb50.net]
>>618
おぅふ。すごいな >>489 病気なのかな。。。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/04(火) 04:59:15.82 ID:9KuDaHJ30.net]
pixivユーザーページの作品一覧で効かないんでsiteinfo更新しようと
アイコン右クリックしたら文字化けしててビビった。
uAutopagerizeでFirefoxバージョン33.0.2

更新自体は勘で「SITEINFO〜」ってのクリックしたら出来たんで問題は起きてない
なんか触ったかなー。直せたらまた書き込みに来る

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/06(木) 04:02:21.60 ID:mofLIdqE0.net]
>>620 の追記に来た。
232行から var xml = '\
<menupopup id="uAutoPagerize-popup"\
position="after_start"\
onpopupshowing="if (this.triggerNode) this.triggerNode.setAttribute(\'open\', \'true\');"\
onpopuphiding="if (this.triggerNode) this.triggerNode.removeAttribute(\'open\');">\
<menuitem label="ON/OFF の切り替え"\
oncommand="uAutoPagerize.toggle(event);"/>\
以下メニューアイテムがいくつか。
ここ以外の日本語は文字化けせず出てきた。
何か足りないのかと他の行と見比べてみたが今のとこ「よくわからない」状態。
ちなみにスクリプトは見比べて真似する程度の知識しかない。

聞きたいこと: 同じ症状の人は居るかどうか。俺環?
前回書き忘れ: uAutopagerize ver 0.3.0

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/07(金) 16:19:14.61 ID:A5tlKapZ0.net]
www.nikkeibp.co.jp/article/column/20141106/423243/
<body id="top" class="leaf">
 <div class="contents">
こんな感じのサイトなんだけど

nextLink: '//div[@class="contents"]/div[@class="body"]/div[@class="main"]/div[@class="article"]/div[@class="article-body styled"]/h4[@class="next"]/a',
nextLink: '//body/div[@class="contents"]/div[@class="body"]/div[@class="main"]/div[@class="article"]/div[@class="article-body styled"]/h4[@class="next"]/a',
nextLink: 'id("top")/div[@class="contents"]/div[@class="body"]/div[@class="main"]/div[@class="article"]/div[@class="article-body styled"]/h4[@class="next"]/a',
の内、一番上はおkで、二,三番目はダメなんだけどどういった理由なんでしょ?



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/07(金) 17:08:59.77 ID:uOprPTdu0.net]
>>622
どれでもダメじゃないと思うよ。2番目3番目も動くでしょ?
いずれにしても、'//h4[@class="next"]/a' だけで良いよね。

階層全体を指定してしまうと、ページ構造が変わった時に対応できなくなるから、
上位ノードから順番に全部指定するよりも、対象ノードに近いところだけ指定しておいた方が安全よ。

それと、そもそもwedataの設定で機能してるから、特に設定する必要もないんじゃないかな。
ttp://wedata.net/items/2810
ローカルだけで運用してるにしても、wedataの設定見て参考にすれば良いと思うよ。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/07(金) 17:55:43.10 ID:+NfdwhHX0.net]
経験則的にbodyへの指定が入ってると上手く動かない気がするけど

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/07(金) 19:22:01.87 ID:aUNFtgE70.net]
bodyやIDを使われると、別途DOM操作する際
繋いだページだけに適用するという事が出来なくなる

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/09(日) 18:10:00.96 ID:wKKNn2/20.net]
firefoxにuAutopagerizeだと検索結果表示件数を30とかにしていると2ページ目とかも30件表示されるのですが、chrome系のAutopagerizeだと2ページ目はデフォの10件しか表示されません
chromeでも2ページ目を30件表示させたいのですがどの辺を設定すればできますか?
uAutopagerizeが特別なんですかね?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/09(日) 23:37:22.49 ID:smyuuCMC0.net]
片方はURLのパラメータで判断してて
もう片方はcookieで判断してるんじゃないの

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/10(月) 23:37:23.12 ID:XcyOiZrz0.net]
ここ繋げられる人居る?
www.nijibox5.com/futaget/src/index.php

nextLinkがお手上げだったから構造変えてもらった方が早いかと思って管理人に
「現在のページ番号は太字にして下さい」ってお願いしたけどシカトされちゃったよ

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/10(月) 23:40:10.88 ID:TouIdSF30.net]
( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/11(火) 06:06:29.07 ID:aplnV29O0.net]
>>621
追記に来た。
carsetも消していないし、保存形式も合っていた。
諦めて日本語部分を英語にして文字化けを回避した。
問題自体は何も解決していないが、見た目解決したつもりになったのでご報告。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/11(火) 11:43:08.70 ID:sy9C9F/w0.net]
][を空置換して文字が残ってるやつ、か
賢いなあ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/11(火) 12:02:17.03 ID:4bqANYeu0.net]
お願いします
www.news-postseven.com/

サンプル:www.news-postseven.com/archives/20141109_285545.html



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/11(火) 14:27:40.04 ID:Tu8sXPCN0.net]
本当だ number()とかtranslate()とか初めて見た
Createしてくれた人頭いい!
ありがとうございました

>>632
nextLink: '//a[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), "

652 名前:next ")]',
pageElement: '//div[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " detail ")]',
[]
[ここ壊れてます]

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/14(金) 00:16:18.46 ID:nZHStHpa0.net]
お願いします(前はきいていた気がしたのですが)
oshiete.goo.ne.jp/

一例
oshiete.goo.ne.jp/qa/8416349.html

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/14(金) 03:14:39.89 ID:e3Bxfp5Y0.net]
ほんと礼を言わねえな

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/14(金) 09:08:00.39 ID:j2ikKTJg0.net]
//link[@rel="next"]
id("a_area")

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/17(月) 23:40:40.33 ID:fT3TV53G0.net]
いつの間にか動かなくなってて驚いた

更新内容:
・Google の仕様変更に対応

fixAutoPagerize4Google.user.js
u6.getuploader.com/script/search?q=fixAutoPagerize4Google.user.js

概要:AutoPagerize で継ぎ足されたページでもサムネイルを表示する for Google
仕様:検索結果が頻繁に変化するような検索ワードの場合、同期が取れずにサムネが表示されなかったり
    無関係なサムネが表示されたりする
スクリーンショット:verdandi.to/up/download/1416234843.png

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/18(火) 17:15:18.61 ID:aC9T5V3I0.net]
>>634だけど>>636か回答なのか?

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/18(火) 17:27:36.16 ID:xuHXHIG20.net]
>>637
乙d

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/19(水) 04:30:51.07 ID:8eBQ23Oh0.net]
>>637
gj!

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/22(土) 01:05:07.00 ID:HP7mSjGo0.net]
>>637
サンクス



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/23(日) 19:28:40.26 ID:WVl1fwGv0.net]
どうかお願いします
minne.com/

繋げて頂きたいのはこちら↓です
minne.com/category/saleonly/accessories/hair

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/23(日) 21:11:54.01 ID:7ZIxX+Gf0.net]
class item_list
rel next

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/23(日) 23:24:24.53 ID:WVl1fwGv0.net]
>>643
できました!
ありがとうございました!

なかなか巧くいかなくて手間取りましたが、
巧くいくと嬉しいものですね。

本当にありがとうございました!

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/24(月) 07:08:06.37 ID:WxjIUeNK0.net]
AutoPagerize を Firefox で使ってます。
ニコニコ生放送の放送履歴のページをメインパソコンだと次のページを読み込まないのにサブパソコンだと次のページを読み込むんです。
この場合、どうするのが良いのでしょうか?
サブパソコンのprofileフォルダからどのファイルをコピーすれば良いのでしょうか?

URL的には^com\.nicovideo\.jp/live_archives/co\d+* だと思うのですが・・・。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/24(月) 14:13:37.71 ID:RAEkSeug0.net]
AutoPagerizeを使ってると言われてもアドオンなのかグリモンなのかuserChromeJSなのかuserChromeJS経由のグリモンなのか
全部対処法違うから答えられない

666 名前:646 mailto:sage [2014/11/24(月) 19:33:11.32 ID:WxjIUeNK0.net]
>>646
失礼しました。アドオン版です。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/24(月) 20:12:43.86 ID:aXv5sLWm0.net]
>>647
AutoPagerizeのオプション開いてupdate_siteinfoボタンをポチればええんちゃうの

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/25(火) 03:09:27.70 ID:N6vvJ0aL0.net]
>>648
メインパソコン、サブパソコン同時にAutoPagerizeのオプション開いてupdate_siteinfoボタンを押したんですが
サブパソコンでは続きが読み込まれますが、メインパソコンでは読み込まれませんでした。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/11/25(火) 04:27:03.14 ID:SMifYutm0.net]
>>649
キャッシュ、cookie、リファラ、ユーザーエージェント、OS、バージョン違い、設定違い、別のアドオンの干渉等々
考えられる可能性がありすぎるよ
両方ともportable版に移行してサブのFirefoxを丸ごとメインに持ってきて起動するのが手っ取り早いんじゃね

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/01(月) 10:48:48.13 ID:wwI+Jcq90.net]
google.com画像検索が効かなくなってるなあ



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/01(月) 12:57:18.40 ID:/ ]
[ここ壊れてます]

672 名前:kDHs14n0.net mailto: FC2とkickassで効かない
俺環でプロファイル作り直しの予感GPS?
[]
[ここ壊れてます]

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/01(月) 17:11:23.54 ID:97iJz85s0.net]
>>652
なぜURLも詳しい名称も隠蔽するの?
fc2はいろんなサービスがあるがどれを指しているのかわからない
kickassはググったのとwedataの登録上で別々に複数サイトあるようだが
どれのことを指しているのかわからない
そもそも以前は動いていたのかもわからない

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 07:44:09.69 ID:OvZED/yp0.net]
google画像検索がランダムでエラーになるな
要素見ても特に変化は見受けられないし何が原因かわからん

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 07:53:24.44 ID:hZIPvP+i0.net]
そうなんだ。大変だね。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 08:22:57.15 ID:OvZED/yp0.net]
煽ったって画像検索のURLなんか長過ぎて貼れねーからな
貼れた所でnextLinkとpageElementどっちのIDも変化してないからお前が解決することはありえないけど

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 13:25:48.49 ID:BQU0p8e20.net]
チラ裏

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 16:43:17.30 ID:LEPMqsaZ0.net]
何方様かワールドオンラインを使えるようにして下さい。
www.world.co.jp/
Firefox アドオン使用です。
よろしくお願いします。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 16:56:40.09 ID:LEPMqsaZ0.net]
>>658
自己解決しました
ありがとうございました

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 19:31:00.50 ID:hZIPvP+i0.net]
>>656
pastebin使うとかいくらでも方法はあるだろ。ちったぁ頭を使え。



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 19:41:49.50 ID:ijAEXv8R0.net]
>>660
お前はGoogle検索すら出来んのか
馬鹿丸出しにも程がある

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 19:46:09.33 ID:hZIPvP+i0.net]
>>661
俺の環境じゃまともに機能してんだよ。
動かないクエリを出せって言ってんだよボケ!

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 20:12:06.15 ID:jLdo3T180.net]
ID:hZIPvP+i0うざい

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/02(火) 20:21:15.84 ID:hZIPvP+i0.net]
>>663
すまんのぅヾ(*ΦωΦ)ノヴぇーっへっへっ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/05(金) 11:04:10.42 ID:yj3UsHG20.net]
>>652
俺もfc2のブログと動画検索で効かなくなった

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/05(金) 18:10:09.89 ID:8ZvCMa5T0.net]
ここお願いします
www.soundfinder.jp/search?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/05(金) 18:49:39.10 ID:xbjsZ/bO0.net]
id record-list /div
a text() NEXT>

688 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/14(日) 12:34:27.79 ID:vafYFAPN0.net]
新着バラエティー動画まとめ
owaraidoga.antenam.info/

もしよかったら、上記サイトもお願いします

689 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2014/12/14(日) 13:19:36.69 ID:EzCTCv8p0.net]
nextLink: '//a[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " next ")]',
pageElement: 'id("main")/table',

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/19(金) 09:45:43.80 ID:ScQBhIXI0.net]
どうもおかしいと思ったら、とあるサイトの自動巡回ツール対策にAPが巻き込まれてた
罠ページを連結する度に問答無用でアク禁になるからうざくて吹く



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/19(金) 13:56:36.04 ID:Cq4Rqst10.net]
わざわざautopagerize_page_element仕込んでまでとはどんだけ恨み持ってるんだかw

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/19(金) 17:22:42.54 ID:Yt/1Jk2q0.net]
広告埋め込んでるサイトとかなら、AutoPagerizeを嫌う管理者もいても不思議ではないけどな

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/19(金) 20:31:53.18 ID:3Yc7+2Y30.net]
ちょっとホイール回しただけで普通じゃないアクセス量が発生することもある

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/19(金) 21:56:01.77 ID:SiILzEjR0.net]
恨まれる巡回ツールつーと、GetHTMLWとか思い出すなあ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/19(金) 22:06:03.45 ID:A31RCmZS0.net]
>>671
どこのサイト?

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/23(火) 05:46:43.48 ID:brqv6RJX0.net]
「NAVER まとめ」のサイトをGM版で読み込むと初めの一ページ目がループして読み込まれてしまうのですが
2ページ目以降をちゃんと読み込ませるにはどうしたらいいのでしょうか

URLを提示したいのですが
直接URL書き込もうとすると「さくらが咲いてますよ」のエラーが出て書き込めず、すいません

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/23(火) 07:54:34.31 ID:7UwLpL/r0.net]
>>676
URLが書き込めない時は、pastebinみたいなテキストを貼り付けるサイトを利用すると良いよ。
あとはURLの一部を伏字にするとか。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/23(火) 12:38:56.38 ID:YGnmlEGq0.net]
2ページ目のアドレスが1ページ目のどこにあるか探してみるといい

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/25(木) 21:09:12.96 ID:904YiIHq0.net]
■筧美和子オフィシャルブログ「MIWAKO」Powered by Amebaの画像
ameblo.jp/kakei-miwako/imagelist.html
アメブロの画像一覧なのですが、今月のリストは
id("bottomNavMonth")/li/a[@class="nowMonth"]/parent::li
で選択出来て、nextLinkはその一つ前のリストの下のaタグになると思うのですが
ここはどう書けば選択出来るのでしょうか。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/26(金) 00:02:32.49 ID:Ht5TdkCl0.net]
nextLink: 'id("topNavMonth")/li[a[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " nowMonth ")]]/preceding-sibling::li[a][1]/a',
pageElement: 'id("imgList")',



701 名前:680 mailto:sage [2014/12/26(金) 12:35:28.61 ID:aGjZxTIL0.net]
>>680
なるほど〜こういう書き方もあるんですね。勉強になりました。
ありがとうございます!!!!!

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/26(金) 23:13:53.87 ID:nGpve7cO0.net]
>>681
月によっては「もっと見る」ってのが出てくるから
pageElementは↓の方がいいかも

pageElement: 'id("imgContents")/*',

と言っても「もっと見る」をクリックしてもうちの環境じゃ何も起きないけど・・・

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/27(土) 08:40:08.83 ID:6hHpvkHq0.net]
smf.cataclysmdda.com/index.php?topic=5877.15

あるゲームのフォーラムですが、コンソールで以下のようにすると
次のリンクが2つ取得されてしまいます。
このサイトのような場合、どのように書けばいいですか?

'//a[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," ")," navPages ")]/following-sibling::strong/following-sibling::a[1]'

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/27(土) 10:23:19.10 ID:HUcAEoNB0.net]
上と下に同じものがあるからじゃないの
べつに問題ないでしょ?

705 名前:684 mailto:sage [2014/12/27(土) 10:52:26.23 ID:TwUV+HKl0.net]
次のリンクが複数あると動かないのかと思ってました。
以下のようにしたら問題なく動作しました。

'//div[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," ")," pagelinks ")]/following::strong/following-sibling::a[1]'

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/27(土) 11:11:32.42 ID:yL1DdxG/0.net]
どうしても上側のリンクだけを拾いたいというなら[1]、下側のリンクだけを拾いたいなら[last()]を使う

nextLink: '//div[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " pagelinks ")][last()]/strong/following-sibling::a',

まぁ2つあるとか関係なく>>683は1ページ目で動かないだろうね

707 名前:680 mailto:sage [2014/12/28(日) 13:39:29.37 ID:iQTYsUcR0.net]
>>682
なるほど。
そのほうが月のリストも継ぎ足せるからいいですね〜。ありがとうございます!
もっと見るはjsで動的に残りの画像を読んでるから継ぎ足された分にはきかないぽいですね・・・。

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/04(日) 01:18:41.15 ID:6t4xDUpW0.net]
10大ニュースで振り返るBABYMETAL怒濤の2014年! | エンタメNEXT - アイドル情報総合ニュースサイト
www.entamenext.com/news/detail/id=1249

上記サイトもよろしくお願いします

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/04(日) 02:08:23.36 ID:4RmCzyB+0.net]
>>688
上記サイト「も」?
前はどれを依頼したんだ?

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/04(日) 12:14:28.70 ID:Y269Wb0A0.net]
autopagerizeのe10sとかどうなるのかな
DOMをゴリゴリ



711 名前:いじっちゃってるしfxのバージョンアップで使えなくなりそう []
[ここ壊れてます]

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/04(日) 18:48:12.90 ID:EdDaYctI0.net]
楽天の商品ページが異常に重いことがあるので、アドオン版試そうと思っています。
Wind LiさんのAutoPagerが気になっているのですが、使っている方いませんか?

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/05(月) 02:11:23.81 ID:U8qzv8s30.net]
ここお願いします
tsundora.com/

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/05(月) 23:37:03.39 ID:aXVy4wfg0.net]
昔やろうとして挫折したけど、今やってみたらあっさり出来た

name: 'TvRock番組表',
nextLink: '//a[b[font[text()="↓"]]]',
pageElement: '//table[@bgcolor="#888ca0" and @cellspacing="1" and @cellpadding="0" and @bordercolor="#888ca0" and @border="0"]',

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/06(火) 04:59:38.78 ID:r4gl+HFZ0.net]
ここの連中って直接「次ページ」が出ているURLを提示してやらないと対応すること出来ないのな

例えば>>564の価格.comや教えてgooとかの質問サイトは星の数ほどある質問内容についての「回答」に対しての動作を
>>593のYahoo! 落札品検索は、「それぞれの落札商品」に対しての相場価格の動作を求めているわけだ

他の連中がよく頼む動画サイトやニュースサイトと違って、上記のサイトは調べたい商品や質問を自分で入れないと
「次ページ」は出てこないわけ。そのサイト直下の内容全体に動作させたいんだから、どれか一つの質問に対する
回答の次ページのURLを書くわけにはいかないの

そのことが>>618とかの池沼は全然理解できないみたい

対応する奴がちょっと何か適当に入力して検索すればすぐ次ページが出てくるのに、全くそれすらせずに
次ページがないとかほざきやがる。ここの奴らはそういう考えが微塵も浮かばないんだな

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/06(火) 06:43:23.11 ID:J2TU2J5e0.net]
まず自分で書いてる通り>>694>>564>>593
そして>>618に噛み付いたということは>>694>>489
さらにこのタイミングで発狂したということは>>694>>688>>692

たった1レスでこれだけの情報を自分からぶちまけるという驚異的な知能の低さ
粋がって長文を並べ立てても無能な時点で知恵遅れの呻きでしかない

ちなみに>>688,693がスルーされたのは次ページがなくて対応出来ないからじゃない
いつもの気違いの依頼だってみんな気付いてただけ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/06(火) 08:35:52.17 ID:ZrTXZtPS0.net]
いつもの人は自分でwedata編集した事が一度もないんだろう
トップページのurlなんて全く無意味で、実際に動作するページを表すexampleUrlこそ重要なのに

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/06(火) 09:15:53.03 ID:0Yy7Wdgi0.net]
例の人は好感ではなく反感を買うことでしか注目集めることができないレス乞食なのに
「人には理解されないけどスレのための行為」って建前を他人に証明しないと精神崩壊してしまうという
レス乞食の手段を選ばざるを得ないかわいそうな子でもある

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/06(火) 11:20:28.76 ID:NIyUU3rt0.net]
>>695
そこまで長々と証明しなくても、「他人を誹るくせに自分は2つ上のレスにすら応えられない」という時点で、
>>694はいつものキチガイだとバレバレw

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 00:46:30.54 ID:xKWPi7xh0.net]
>>695
他の連中がよく頼むニュースや動画って書いてんのに>>688>>692



721 名前:俺の訳ねえだろ低能w
俺が頼んでたのは695の通りの調べたい商品や質問を自分で入れないと「次ページ」は出てこないサイトだぞ
まともに文章も読めないんだなこの知恵遅れは
[]
[ここ壊れてます]

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 00:48:11.08 ID:xKWPi7xh0.net]
そんな簡単なページ自分できるわマヌケw

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 00:52:19.70 ID:xKWPi7xh0.net]
俺に向かってよくexampleUrlを書けとかなんたら言ってるアホいるけど、page1の過去スレから見ても
そんなの書いてお願いしてる奴ま〜〜たくいねえだろボケ!!

頼んでる奴ほとんど
・質問サイトのページ
・お願いします。

で普通にできてんじゃねえか。exampleUrlとか訳わかんねえこと言ってる奴なんなの

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 00:56:04.74 ID:i4TyDssK0.net]
なにもかもいつもどおり

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 01:01:45.08 ID:xKWPi7xh0.net]
最近レス読んだら腹が立ったから今書いただけだ!タイミングは関係ねえよ

そんでもって>>694のお前らの無能さを表す内容自体は全スルーなのな。
これらについて少しでもまともな意見を聞いてみたいもんだ

「次ページ」のページしか対応できない指示待ち人間なんていらんわ
自分の頭で何一つ考えることもできんのだろw

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 01:09:13.72 ID:xKWPi7xh0.net]
>>702
安直な言葉に逃げずに少しは論理的に反論すること出来ねえのか無能w

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 02:02:00.46 ID:E+eqM8cl0.net]
以後exampleUrlとその次のページ必須で

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 02:17:37.48 ID:LnSF7nd20.net]
>>700
じゃあ>>688>>692に応えてやれよ
なんで書かねえんだよ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 05:43:40.74 ID:gRJFym6q0.net]
クソワロタw

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 06:30:49.53 ID:uvw16ka80.net]
教えてくれたら丁寧に対応し、教えてくれなきゃ暴言まき散らす

で、暴言吐くクセに、素知らぬ顔で再び降臨する

なんて厄介なんだろう



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 07:09:22.10 ID:we255g6D0.net]
いやそいつ教わっても礼言ったためし無いぜ
だから>>689に返事ができない

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/07(水) 20:32:52.12 ID:wB7qwB7H0.net]
>703
と、自分の頭で考えてXpathが書けない無能が申しております

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/13(火) 00:33:39.51 ID:ftDndfi00.net]
普通のアドオン版を使い始めました
googleの検索結果で何ページも読み込んだあと上の方に戻ると2ページ目などはじめの方が消滅していてるのですが、これはどうにかできるんでしょうか?
消滅したページを見る方法は、タブを一旦閉じて復元したり新しくタブを開いて再検索するくらいしか自分ではわかりませんでした

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/16(金) 08:55:21.18 ID:XX3h2NZy0.net]
屑ペクチョン
おまエラの話とかどうでもええわw
ああんwwwwww

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/18(日) 14:03:10.70 ID:MhPQn/IU0.net]
昨年のいつか忘れたのですが、何故かap(chrome拡張版)の設定が消えてしまいやり直しました。
しかしこれが全く動かず困っています。

【1つ目】minne.com/category/saleonly/accessories/hair
{
"name": "minne.com",
"data": {
      "pageElement": "//*[@id="top_right_inner"]/ul",
    "url": "^http:\/\/minne\\.com\/category\/.+",
    "nextLink": "//*[@id="top_right_inner"]/div[5]/span[6]/a",
    "exampleUrl": "^http:\/\/minne\\.com\/category\/saleonly\/accessories\/hair"
     },
},
としています(以前こちらで伺って設定しました)

【2つ目】www.iichi.com/category/accessories/hair-accessories
{
"name": "iichi.com",
"data": {
"pageElement": "//*[@id="main"]/ul",
"url": "^http:\/\/www\\.iichi\\.com\/category\/.+",
"nextLink": "//*[@id="main"]/div[2]/a[15]",
"exampleUrl": "^http:\/\/www\\.iichi\\.com\/category\/accessories\/hair-accessories"
},
},
としてます(wedataにアイテ

736 名前:ムがあったので、そちらも敢えて設定してみましたが効きませんでした)

効かない理由は何が考えられますでしょうか。
urlの正規表現は書き直したものなのですが自信がありません(動いていた時のものは消えてしまったのでわかりません)
済みませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
[]
[ここ壊れてます]

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/18(日) 14:46:22.51 ID:a8Xe0hgs0.net]
>>713
まず、" "内ではダブルクオートではなくシングルクオートを使うかエスケープしないと構文エラーになります
それを修正すれば動作するみたいですが、セレクタは次のようにした方がわかりやすいです
1つ目 pageElement: "id('top_right_inner')/ul",
2つ目 pageElement: "id('main')/ul",
共通 nextLink: "//a[@rel='next']",

urlは全てマッチさせる必要はないので最後の+は不要です

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/18(日) 14:49:33.91 ID:MhPQn/IU0.net]
>>714
ありがとうございます!
やってみます

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/18(日) 14:51:22.36 ID:L4NlJQ620.net]
>>714
ほんとに動く?

740 名前:714 mailto:sage [2015/01/18(日) 15:52:18.64 ID:MhPQn/IU0.net]
>>714
アドバイス有難うございました。
一つ大変初歩的なことなんですが、書き込むのはsiteinfo.jsonでいいんですよね?
そちらに教えていただいた通り
【1】
{
"name": "minne.com",
"data": {
"pageElement": "id('top_right_inner')/ul",
"url": "^http:\/\/minne\\.com\/",
"nextLink": "//a[@rel='next']",
"exampleUrl": "^http:\/\/minne\\.com\/category\/saleonly\/accessories\/hair"
},
},

【2】
{
"name": "iichi.com",
"data": {
"pageElement": "id('main')/ul",
"url": "^http:\/\/www\\.iichi\\.com\/",
"nextLink": "//a[@rel='next']",
"exampleUrl": "^http:\/\/www\\.iichi\\.com\/category\/accessories\/hair-accessories"
},
},

としてみましたが、どうも動かないのです。
まだ何か間違っていますでしょうか。
それとも私の環境が何かおかしいのでしょうか。
たびたび申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/18(日) 17:06:34.62 ID:a8Xe0hgs0.net]
chrome版はよくわからないのですが、siteinfo.jsonとは1MB以上あるファイルの事ですか?
それはwedataが死んでいてsiteinfoのキャッシュも無効なときだけに使用されている気がするので
autopagerize.user.jsのSITEINFOに書くのではないかと思います
chrome版でsiteinfoを触ってる人がいれば知惠を拝借したいところですが、このスレこんなに人いなかったっけ

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/18(日) 17:12:56.26 ID:L4NlJQ620.net]
ねえ、だから>>714実際に試してみた?
俺もそのサイト記述間違ってないはずだけど動作しないんだが

743 名前:714 mailto:sage [2015/01/18(日) 17:45:18.99 ID:MhPQn/IU0.net]
>>718
ああ!そうでしたか。
以前書いた時に、「テンプレが上にあったし、コメントアウトも出来た」と記憶していたんですが、
そのjsファイルに書き込んでも矢張り動作しなかったので違うのかと思い、jsonの方に書いてました。
(記述が間違っていたので動作しなかったんですが)

ありがとうございます。もう一回やってみます。

>>719
お手数おかけしております。申し訳ありません

744 名前:714 mailto:sage [2015/01/18(日) 22:00:51.84 ID:MhPQn/IU0.net]
>>718
お世話になりました。おかげさまで出来ました!

ちなみに、こちらのサイトさんのを貼り付けたら行きました。
d.hatena.ne.jp/t_f_m/20100527

>>719
お騒がせいたしました

745 名前:id:t_f_m mailto:sage [2015/01/19(月) 20:44:18.93 ID:xfRLOTjm0.net]
>>721
うわあ、自己満足記事でも書いとくもんだなあ

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/19(月) 21:46:42.58 ID:b4sifN0K0.net]
馬鹿はすぐ成りすます

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/29(木) 02:52:54.10 ID:9f4zBWGTm]
英語ページを翻訳して開くとAutoPagerizeが動作しなくなるんだが、翻訳した状態でも動作させる方法って無いの

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/30(金) 23:15:49.54 ID:LqP0YDvs0.net]
このサイト 久しぶりに見たらページが継ぎ足されなくなってた
xbrand.yahoo.co.jp/
サイトの構成がリニューアルされた感じでもないのに

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/30(金) 23:35:51.83 ID:cbTa/FQq0.net]
またxqiv75ljlが来たぞ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/31(土) 14:29 ]
[ここ壊れてます]



751 名前::10.15 ID:UBgd2sD30.net mailto: ・ 二次エロ画像データベース の SITEINFO
nextLink: '//link[@rel="next"]',
pageElement: '//div[@id="galleryset"]',

・ AutoPagerize で継ぎ足されたページでもサムネイルを表示する for 二次エロ画像データベース
http://u6.getuploader.com/script/search?q=fixAutoPagerize4d2db.user.js
[]
[ここ壊れてます]

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/31(土) 21:35:08.23 ID:UBgd2sD30.net]
wedataに登録した人がいるようですが
pageElement: 'id("galleryset")', に変えてしまうと↑のグリモンは動きませんよ(少なくともうちの環境では)

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/04(水) 13:27:35.21 ID:i2Jk7pkAo]
>>724
これ出来ませんか?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/05(木) 19:26:00.44 ID:h8zUBbD50.net]
>>725が見られるようになった 直してくれた人がいるならありがとう

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/06(金) 12:37:35.10 ID:OaP/oOmf0.net]
ヤフオクの2ページ以降画像が表示されなくなった

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 00:23:04.10 ID:++an+C8rn]
スクリプトスレで回答がなかったのでこちらに質問します
uAutoPagerize.uc.jsのスクリプト導入しています、ニコニコ大百科とfc2で、
ずっと読み込み中など初め正常に動作しなかったのですが、
それ関連のcookieを削除したら正常に動くようになりました。
しかししばらくするとまた上記の異常が起きて動作しなくなります。なぜこうなるのでしょうか

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/07(土) 13:13:07.15 ID:Dex2j6Jw0.net]
>>69,677
「NAVER まとめ」を繋げる方法がわかった
と言ってもpageElementと違ってnextLinkはfixAutoPagerize系グリモン(AutoPagerize_DOMNodeInserted)
ではどうにもならないのでAutoPagerize.user.jsを直接編集する

nextLink.getAttribute('action') || nextLink.value
↑の真下に↓の一行を追加する
if (/matome\.naver\.jp\/odai/.test(document.URL) && !/\D/g.test(nextLink.textContent)) nextValue = document.URL.split('?')[0] + '?page=' + nextLink.textContent

SITEINFO弄らなくてもこれだけで動くと思う
暇な人は動作確認よろ
もっとスマートに書けるという人は修正よろ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/08(日) 22:04:03.62 ID:J6xnNlrj0.net]
>>733
win7 chrome 40.0.2214.111 m
Autopagerize GM版で動作確認。
ばっちりです。ありがとう。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/09(月) 22:44:50.47 ID:AQsCQAZu0.net]
確認どうも

でもよく見たらトップページのnextLinkも同じような仕組みになってたので
正規表現の「\/odai」の部分は要らなかったかも
ただ肝心のwedataのSITEINFOがトップページに対応してないので修正の必要あり

まとめると↓

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/09(月) 22:45:33.02 ID:AQsCQAZu0.net]
□「NAVER まとめ」でもAutoPagerizeを動かす方法

@AutoPagerize.user.js本体を編集

nextLink.getAttribute('action') || nextLink.value
↑の真下に↓の一行を追加する
if (/matome\.naver\.jp/.test(document.URL) && !/\D/g.test(nextLink.textContent)) nextValue = document.URL.split('?')[0] + '?page=' + nextLink.textContent

ASITEINFOを編集

url: '^matome\.naver\.jp/',
nextLink: '//div[@class="MdPagination03" or @class="MdPagination04"]/strong/following-sibling::a|a[@class="mdMTMEnd01Pagination01Next"]',
pageElement: '//div[@class="ArMain01" or @class="MdTopMTMList01"]',



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/10(火) 23:50:27.52 ID:tPytLID50.net]
>>736
おすすめトピック対応版

pageElement: '//div[@class="ArMain01" or @class="MdTopMTMList01" or @class="MdTopicTimeline01"]',

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 07:37:00.11 ID:SPl5HUmZ0.net]
nikkeiBPのITproが読めなくなっちゃいました。

itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/active/14/368541/020300032/
よろしくお願いします。

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 08:20:41.98 ID:OBl1LtYJ0.net]
次ページ以降はITpro Active会員(無料)の方のみお読みいただけます。
会員の方は、 ログインしてご覧ください。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 09:47:36.61 ID:XHvNOC1M0.net]
chromeでヤフオクの2ページ以降の画像のみ表示されないのですがどうしたらいいですか。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 13:37:09. ]
[ここ壊れてます]

766 名前:06 ID:d3o0xDOO0.net mailto: 諦める []
[ここ壊れてます]

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 15:31:08.51 ID:nJaOh+nx0.net]
表示される

768 名前:736 mailto:sage [2015/02/13(金) 20:50:59.96 ID:SPl5HUmZ0.net]
ログインした状態で読み込めなくなってしまったんです。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/14(土) 15:31:35.92 ID:FbF20+LG0.net]
>>740
Firefoxでもそうやで

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/14(土) 20:17:38.30 ID:n4BWVrk30.net]
どうしたらいいですかって
直せばいいに決まってる



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 21:12:18.89 ID:0Wdz7Fxa0.net]
chromeでもautopagerize.user.jsを書き換えて再起動したらすぐに反映されますか?

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 21:55:56.25 ID:JIfQW6L40.net]
試せばすぐにわかるよ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 21:58:33.09 ID:0Wdz7Fxa0.net]
試しても反映されなくて間違ってるからなのかわからなくて
自分で書いたものではなく他の人のものを試したのですが

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/15(日) 23:46:34.79 ID:0Wdz7Fxa0.net]
諦めます

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/16(月) 01:01:09.18 ID:e9F6HMCC0.net]
正常動作してるサイトでわざと間違ってるものを上書きして動作しなくなったら反映してるよ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/18(水) 04:14:10.03 ID:1eR5qRtTl]
カレンダー壁紙_投稿壁紙ギャラリー
www.koujyu.co.jp/wallpaper/wallpaper.cgi?mode=kt&kt=11
こちら対応お願いします

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 02:20:18.49 ID:I5ZMLJL/0.net]
woman.infoseek.co.jp/news/
news/ 以下にいろいろアドレスがつきますが対応お願いします。

例:woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/oricon_2048817👀

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/19(木) 02:58:15.84 ID:ctISa+HF0.net]
url: '^woman\.infoseek\.co\.jp/',
nextLink: '//li[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " active ")]/following-sibling::li/a',
pageElement: '//div[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " article-left ")]',

display:noneされてる画像が入ってるdivが無駄だけど、spanだけを連結するとロード開始位置が悪くなる…
userContent.cssで画像を強制表示させるか、除去してspan連結に拘るかはお好みで

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 12:12:22.18 ID:xTKuoz/+0.net]
Youtubeで効いてなくない?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 14:44:05.05 ID:x3ffgvm30.net]
このサイトつなげられますか?
www.carscoops.com
構造的に無理なやつなのかな



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 16:03:58.55 ID:9XM7x8k40.net]
>>753
ありがとうございました。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/20(金) 16:55:17.62 ID:c1cLUlZ70.net]
>>755
つなげられますよ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 09:58:39.69 ID:SM0Bbib60.net]
グリモン版が手軽でいいや

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 10:12:22.01 ID:mOk5jt1r0.net]
グリモン版のがon offを手軽に切り替えられて便利だけど、スクリプト見つけるのが面倒
・・・だったので、旧Opera用のoAutoPagerize入れちゃったいw

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 16:59:14.96 ID:akXCy4G50.net]
WedataのSITEINFOとローカルの_uAutoPagerize.jsのMY_SITEINFOに同じURLを登録した場合
Wedataのほうが優先されてしまうんですがMY_SITEINFOのほうを優先することってできないんでしょうか?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/21(土) 17:41:26.55 ID:XzLOdr/f0.net]
>>757
こんなんでも出来るんですね どなたかお願いします
www.carscoops.com

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 11:45:46.65 ID:k1L9yPRn0.net]
スペースアルク(英辞郎)ですが、いつのころからかページの継ぎ足しがなされないようになっていました
eow.alc.co.jp/search?q=abc
2ページ目以降はこんなURLです
eow.alc.co.jp/search?q=abc&pg=2
ご教示のほどよろしくお願いいたします

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/22(日) 14:08:49.16 ID:Vs9KwANh0.net]
>>755,758 ですがwww.carscoops.comつなげてくださった方ありがとうございます

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/23(月) 22:39:48.18 ID:cbHbNy6G0.net]
>>762
nextLinkがJavascriptだからSITEINFOだけじゃどうしようもない
>>736と同じやり方で解決するはず

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/23(月) 22:53:37.78 ID:cbHbNy6G0.net]
>>760
少なくともGM版はローカルが優先される(SITEINFOにミスがなければ)



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/23(月) 23:48:56.37 ID:kvoPrFkI0.net]
>>764
アドバイスありがとうございます
wedataのみの対応では不十分なこと、承知しました
なんとかトライしてみます

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 16:09:58.53 ID:dNc9e3ye0.net]
今日Firefoxにアドオン版を入れました。
ON/OFF切り替えは出来ないのでしょうか?

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 16:44:33.04 ID:sT8ziaBl0.net]
右クリックメニューにあった気がする

794 名前:757 mailto:sage [2015/02/24(火) 18:36:41.01 ID:fZs4nvvy0.net]
>>765
ありがとうございます
uAutoPagerize.uc.jsだとwedataのほうが優先っぽいのでuAutoPagerize.jsonから該当するルールを
削除して使うことにしました

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 18:56:56.08 ID:79PUTFhG0.net]
>>769
uAutoPagerize.uc.js 使ってるけどローカルが優先されてるよ。
_uAutoPagerize.js の MY_SITEINFO を更新してる。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/24(火) 21:20:06.71 ID:GKwkh6bN0.net]
>>768
THX
有効なページじゃないと出てこないのね

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/25(水) 14:08:55.97 ID:QtDv5wgFP]
>>709
礼言っとるわカス、人の嫌なところしか見ないクズ

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/26(木) 21:43:03.88 ID:zqa3BdcH0.net]
YouTubeで効いてないと思うんだが
ちなみにuAuto
https://www.youtube.com/results?search_query=autopage

799 名前:769 mailto:sage [2015/02/26(木) 21:44:26.48 ID:zqa3BdcH0.net]
あ、いけてたわ無視してくれ

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/27(金) 23:45:00.73 ID:DJWeYyk30.net]
ヤフオク云々の流れで今までこっちに告知してたのを忘れてスクリプトスレに告知することになってしまったので
念の為誘導

・ AutoPagerize で継ぎ足されたページでもサムネイルを表示する for ヤフオク!
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1418725736/466

・ AutoPagerize で継ぎ足されたページでもサムネイルを表示する for Google
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1418725736/484



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/28(土) 01:17:31.25 ID:GVABubPa0.net]
Chromeの拡張のAutoPatchWorkってこういうので中いじれないのかな?
ヤフオク全く反応しないんだよなー
画面の隅でそのタブだけページ送りするかしないかのオンオフが便利でこれ使ってるんだけど

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/28(土) 12:02:19.52 ID:ZvZHsgiR0.net]
AutoPatchWorkは同じページ(Google検索とか)たくさん継ぎ足してると
そのうちSession Storage削除しないと継ぎ足されなくなるのをなんとかしたい

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 10:23:11.89 ID:1YmNVYdZ0.net]
uAutopagerizeなんだけど、食べログのランキングページで動作しなくなった
例えばこういうページです
tabelog.com/tokyo/A1301/rstLst/RC/?Srt=D&SrtT=rtl
どのように修正すればよいか、ご教示いただけませんでしょうか?

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 14:06:18.51 ID:2EEOM+rr0.net]
ご教示と言われるとヒントだけでいいと言ってるように見える

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/02(月) 14:21:21.17 ID:KXAqPj6a0.net]
uAの問題ちょくちょく見かけるけど、キャッシュクリアしてないだけのケースすげー多いな

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/04(水) 02:52:02.81 ID:hteCnYT9t]
キャッシュクリアしても数日経つとまた元に戻る、いちいちキャッシュ削除しないとダメなのか

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 00:18:01.46 ID:Dsygzge90.net]
>>778
先日質問したこの件ですが、wedataが更新され
無事に継ぎ足されるようになりました
こちらをご覧になっているかわかりませんが、
更新いただいた方、ありがとうございました

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 17:10:47.36 ID:L32/k65q0.net]
FC2動画で使用できません。
どなたか対処方法を教えてください。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/08(日) 20:10:46.75 ID:GkBmLY7x0.net]
正しいSITEINFOをローカルで上書きすればおk

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 16:24:59.26 ID:cq4SA6fi0.net]
>>784 回答ありがとうございます。
難しそうですが調べて使えるように頑張ります。



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 11:54:27.98 ID:pkZwk ]
[ここ壊れてます]

812 名前:BsF0.net mailto: >>780
uAは自動でキャッシュ更新しないからそこに気付きにくい。
[]
[ここ壊れてます]

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/11(水) 17:19:41.90 ID:1A8vtxLe0.net]
アドオン使ってるんだけどON/OFFの切り替えが本当に面倒だな
グリモンみたいにアイコン表示してクリックで切り替えられるようにならんだろうか
あと読み込みのタイミングが早すぎるからそれも設定できるようになると尚の事良いな

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/15(日) 13:09:43.34 ID:p2c0NAhC0.net]
リニューアルしたfirefox用スクリプトアップローダー(uploader.jp)だけど
wedataのSITEINFOだとtrで連結されちゃって弊害がでかいのでローカルで直した

url: '^[^\.]+\.getuploader\.com/script/',
nextLink: '//li[contains(concat(" ",normalize-space(@class)," "), " next ")]/a',
pageElement: '//div[@data-pattern="priority-columns"]',

815 名前:736 mailto:sage [2015/03/18(水) 09:49:52.52 ID:/aSc4mU50.net]
nikkeiBPのITproを繋げてくださった方,ありがとうございました。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/19(木) 19:46:36.24 ID:twIb+aCU0.net]
naverの動作おかしくない?
1ページ目が延々表示される

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/19(木) 20:14:53.90 ID:LHrtg4x/0.net]
>>790
なんで現行スレの50レスくらい読めないの

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/20(金) 23:50:39.18 ID:7u0p9CzW0.net]
俺もGM版使っているけど1ページ目がループしている。
何で誰も対応しないんでしょうか

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/21(土) 00:29:50.43 ID:TFjZ1hy+0.net]
馬鹿な自演

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 03:01:22.03 ID:Rjk077IM0.net]
>>793
自演じゃねーよカス



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/23(月) 05:02:35.63 ID:M4FbZALu0.net]
と反論するのは独り

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 20:09:06.07 ID:K/LIXDpa0.net]
googleは1ヶ月おきに仕様を変える方針なんだろうか・・・

・ AutoPagerize で継ぎ足されたページでもサムネイルを表示する for Google
u6.getuploader.com/script/search?q=fixAutoPagerize4Google.user.js

・ 更新内容 : Google の仕様変更に対応,AutoPatchWork に対応,処理の手直し
・ スクリーンショット : verdandi.to/up/download/1416234843.png(いつもの)

以下の組み合わせで動作確認
・ Firefox+AutoPagerize.user.js
・ Firefox+uAutoPagerize.uc.js
・ Google Chrome+AutoPagerize.user.js
・ Google Chrome+AutoPatchWork

googleのスクリプトが分裂してたとかFxでは動くコードがChromeでは動かないとか
今回も色々あった

googleの仕様変更にはしばらく気付かない事が多いので
動いてない時は教えて貰えると助かるます

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/01(水) 20:10:24.50 ID:K/LIXDpa0.net]
ちなみに、動画検索時のみ単体で継ぎ足しページのサムネ表示に対応しているuAutoPagerize.uc.jsですが
”継ぎ足したページ”に毎日新聞の動画があると
何故かサムネが飛ばされてどんどんズレて行ってしまうようです(俺環?
つまり、uAutoPagerize派もfixAutoPagerize4Google入れるとモテモテになる

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/02(木) 05:40:57.62 ID:RqOgiEvS0.net]
>>796
AutoPatchWork対応ありがとうございます

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/03(金) 05:43:50.21 ID:/Exon6Gf0.net]
excite blogが上手くつながらない

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/11(土) 14:00:01.14 ID:sSCrStF90.net]
<a href="hoge"><b>次へ</b></a>
次へのリンクがこうなってる場合どう指定したらいいんでしょうか?
//b[contains(text(),"次へ")]
これじゃリンクとれないから駄目だし
//b[contains(text(),"次へ")]/../a
こんな指定も無理みたいだし

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/11(土) 14:12:18.29 ID:sSCrStF90.net]
自己解決しました
//a[contains(b[text()],"次へ")]
でいけました

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 01:48:15.65 ID:Vc68GuHO0.net]
フルモデルチェンジたった2回 世界の名車「ジムニー」 | THE PAGE(ザ・ページ)
thepage.jp/detail/20150420-00000007-wordleaf


おながいします

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/21(火) 15:08:59.24 ID: ]
[ここ壊れてます]

830 名前:XbWhsUIG0.net mailto: >>802
http://wedata.net/items/74081
4月3日にmacawさんが更新してくれて動くようになってるから、SITEINFOを更新してみると良いよ。
[]
[ここ壊れてます]



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/22(水) 20:08:19.05 ID:bV/3dVPZ0.net]
xpathの質問をしたいのですが, どのカテやスレで質問するのが適当か分からず,
xpath に詳しい人がいそうなこちらで質問させていただきます.

以下のようなツリーがあって, li以下のa要素をliごとに1つづつ取りたいです.

ul
__li[1]
____a
____div
______a
__li[2]
____div
______a
____a

具体的には [ li[1]/a, li[2]/div/a ] のようなノードリストが欲しいです.
実際には a 要素は述語で絞るつもりなのですが, 1つのxpath式だけで li 要素ごとに
子孫ノードの中から1つづつ要素を取ってきたいということです.

考えたのですが,
//li//a[1] だと4つの a要素が取れてしまう
(//li//a)[1] だとと a要素が一つしか取れない
//li(//a)[1] だと構文エラー

何か良い記述方法があば教えてください.
質問する場所が適当でなかったら誘導していただけると助かります.

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/04/22(水) 22:14:49.83 ID:IktZowxy0.net]
//li/descendant::a[1]

833 名前:799 mailto:sage [2015/04/24(金) 14:41:01.39 ID:eAv8KcGN0.net]
>>805

遅くなりましたが, レスありがとうございます.
欲しかったのはまさにこれです.
wedataの方でも良くみかける表現でしたが, // と一緒だと思って
自分で使ったことはありませんでした.
調べてみると /descendant-or-self::node()/child:: とのコンテキストノードの違いで
同じ述語でも結果が変わるようですね. 今までコンテキストノードを意識していなかったので
良い勉強になりました. 聞いてみて良かったです. どうもありがとうございました.

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/09(土) 23:27:07.06 ID:KEabdq6n0.net]
>>796
が落とせない…

835 名前:802 mailto:sage [2015/05/09(土) 23:33:51.62 ID:KEabdq6n0.net]
落とせましたすみません

でも、「りんご みかん ナス」と検索した時
i.imgur.com/YFr9OOj.png
と言う風に余計な文字列が表示されてしまいます

一方で、>>796を入れないと文字列だけ表示されて画像が表示されないので
改善しているとは言えます

色々なワードで検索した所、スペースで区切って複数のキーワードで検索すると
このような現象になるかも知れないです

もし可能でしたら、修正お願いします
環境はFirefox+AutoPagerize.user.jsです

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 12:19:03.26 ID:7BXUEDbq0.net]
>>808
fixAutoPagerize4Google.user.js は>>796のSSみたいに画像検索結果が2ページ目にある場合のスクリプトであって、
画像検索結果が1ページ目に表示される「りんご みかん ナス」の場合は関係ないんじゃないの

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 12:20:22.52 ID:7BXUEDbq0.net]
あと書き忘れたけどFirefox37.0.2 & uAutoPagerize.uc.js では問題なし

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/10(日) 15:21:43.36 ID:IJrXvDvK0.net]
>>808
どうやら表示件数を10件にすると再現しやすいようです
調べてみたところ、本来適用されるべきCSSが適用されないことで発生する現象なようです
なので、CSSだけで対処可能でした

・ Google のサムネイル周りの表示が壊れる問題(i.imgur.com/YFr9OOj.png)を修正する
u6.getuploader.com/script/search?q=userContent.css

修正と言っても
Googleに元から書かれているものを一部抽出して半角スペースと改行と!importantを付け加えただけで
それ以上のアレンジ的なことは一切してません

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/14(木) 08:15:14.75 ID:KAFSZJ060.net]
第1回 しゃべるシロイルカ、ナックに会う

natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/0507

840 名前:00006/050700001/

お願いします。
[]
[ここ壊れてます]



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/15(金) 09:01:41.41 ID:ywNQJmto0.net]
ありがとう……

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/16(土) 21:02:26.32 ID:NA3SXqm90.net]
AutoPagerizeでYoutubeの「もっと読み込む」ボタンを自動読込させる場合、どうカスタマイズしたらいいですか?

843 名前:803 mailto:sage [2015/05/17(日) 21:29:38.12 ID:WzLPOuZs0.net]
>>811
正常に表示されるようになりました
本当に有り難う御座います

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/17(日) 22:38:07.51 ID:iK1HyEki0.net]
アイテム: NHKネットクラブ 番組表ウオッチ! 番組の検索 - データベース: AutoPagerize - wedata
wedata.net/items/40597

こちらの更新お願いします

845 名前:811 mailto:sage [2015/05/18(月) 21:53:44.32 ID:hCIoJ3yL0.net]
ありがとうございました

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 11:11:05.71 ID:0qfvYvJ60.net]
よろしくお願いします。

【韓国政府が曖昧にしてきた米軍慰安婦の存在 徐々に明らかに】

www.news-postseven.com/archives/20150526_321678.html

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 19:18:15.19 ID:KQ6mGoEH0.net]
AutoPatchWork とこれでは、どっちが重くならなくて済むんだろ

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/27(水) 19:47:09.76 ID:rib51oJ80.net]
AutoPatchWorkはなんか突然効かなくなる症状があるので、ユーザーJS版のこれの方が安心して使えるわ

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/05/28(木) 02:31:30.75 ID:G3sKtX/A0.net]
AutoPatchWorkの次ページ読み込みの判定のひとつに高さチェックがあるんだけど、ページ全体の高さしか見てないので、サイドバーが2ページ継ぎ足した状態よりも高いときに止まる。

850 名前:813 mailto:sage [2015/05/28(木) 13:21:20.22 ID:XAbnuwGp0.net]
ありがとうございました。



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 12:17:36.73 ID:1BZ0KWEY0.net]
AutoPagerizeでページをつなげて表示するんじゃなくてリロードして新しいページだけにすることってできないのかな

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/03(水) 12:33:10.38 ID:1TOuyjzM0.net]
次のページへのリンクをクリックすればいいんじゃないですかね

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/10(水) 06:18:06.96 ID:+teFwKBg0.net]
これってホワイトリストで指定したサイトだけ有効にする使い方はできないんですか?
基本的に適用したいサイトは少ないもんで

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/11(木) 02:20:35.44 ID:4yjV3RZy0.net]
>>825
ローカルでsiteinfo指定して、wedata読まないようにすればいんじゃない?

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/11(木) 10:36:54.57 ID:99f5NQAG0.net]
>>826
Firefoxのアドオンでそれできますか?

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/11(木) 15:43:57.48 ID:4yjV3RZy0.net]
>>827
アドオン版でもできるだろうけど、ローカルで siteinfo を更新するなら、uAutopagerize の方がやりやすいと思うよ。
アドオン版でやるとしたら xpi を解凍して運用するとかになるんじゃないかな。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/11(木) 23:58:35.34 ID:99f5NQAG0.net]
>>828
ありがとうございます
ちょっと自分じゃできそうにないです
イエモンも個人的な事情で使わない方針にしてるのでもう少し変わりの探してみます

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/18(木) 03:42:29.06 ID:WB4FzsaN0.net]
https://www.flickr.com/photos/helinacq/sets/72157605366333932/

読み込まなくなっちゃったんだけどflickr仕様変わった?

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/06/22(月) 23:32:53.33 ID:kG55gdMP0.net]
chiebukuro.yahoo.co.jp/tag/tags.php?tag=%E6%94%BF%E5%85%9A%E5%8A%A9%E6%88%90%E9%87%91
こちらページだけ延々と読み込んで画面が表示されません、どうすれば見れるように成りますか

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/03(金) 19:14:41.39 ID:bZIXNQtv0.net]
Hide Unwanted Results of Google Search
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hide-unwanted-results-of-



861 名前:go/?src=api

これ入れて検索した時、非表示にしたサイトが多い場合、AutoPagerizeが効かなくなってしまう
これの回避方法ってありますか?
ちなみにHide Unwanted Results of Google Searchのフィルタを無効にした場合、
非表示になったサイトが少ない場合は正常にAutoPagerizeが動作します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
[]
[ここ壊れてます]

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/07/16(木) 18:16:45.44 ID:gn12EiBy0.net]
firefoxのアドオン版autopagerizeを使用していますが、
「NAVER まとめ」のサイトを読み込むと初めの一ページ目がループして読み込まれてしまうのですが
2ページ目以降をちゃんと読み込ませるにはどうしたらいいのでしょうか

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/16(木) 23:57:07.02 ID:9L6/Hpr50.net]
アドオン版じゃないAutoPagerizeを使う

864 名前:828 mailto:sage [2015/07/17(金) 08:56:34.69 ID:fkIzZKea0.net]
GM版のautopagerizeで>>733の訂正をすることで動作しました
ありがとうございました

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/20(月) 07:28:23.39 ID:Rr4W2LeF0.net]
動かねえ

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/23(木) 05:06:02.68 ID:Q0QY4JRH0.net]
google繋がらないうざい

nextLink: 'id("pnnext")',
pageElement: 'id("rso")/*',

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 11:54:02.76 ID:rEY43Z2H0.net]
firefoxのAutoPagerizeを使用しているのですが、https://のサイトでは読み込まれない状態が
発生したのですが、どこか設定を変えれば読み込むようになるのでしょうか?

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 12:32:04.63 ID:kI+yYOBg0.net]
どこのサイトで発生したのかちゃんと書きましょう。
全部で発生してるなら「全部」ってちゃんと書きましょう。

ちなみにGoogleのhttpsは普通に動いた。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 13:28:22.65 ID:rEY43Z2H0.net]
https全部です

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/27(月) 13:39:31.86 ID:Zia6fkzU0.net]
おま環



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/07/28(火) 07:25:15.62 ID:RBFA6hJe0.net]
AutoPagerアドオンにautopagerize読み込ませるようにした
対応してないサイトが自分で作りやすい
糞みたいなライトユーザーの俺にはこれで十分だった

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/10(月) 00:09:06.35 ID:dYn0wVPS0.net]
cryptpark.com/activity/
こちら対応お願いします

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/11(火) 17:59:01.22 ID:49MCpjNp0.net]
>>842
どの様に読み込ませているの。ライトライトな私めに
設定箇所の詳細キボンヌ!

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 04:21:45.93 ID:UIAqW9L00.net]
スクロールしてから画像が表示されるサイトでは、
追加されたページの画像が表示されない場合が多発してて
これをどうにかできないものかなあ。


>>844
AutoPager Fixedアドオン入れたら
autopagerizeJson.xml入ってるだろうから、それを上から二番目に持ってきて有効にチェック入れて、
効かないページは一番上の自作xmlを有効にするだけ。
よく質問で挙がっているNAVERまとめは、>>731記載して
ページ読み込み中にJS有効にチェックするだけでちゃんと動くよ。

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/16(日) 07:50:18.32 ID:i/+Z7OQN0.net]
>>845
これらのスクリプトは使ってる?
u6.getuploader.com/script/search?q=fixAutoPagerize4

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 09:50:43.34 ID:tPvxwx3N0.net]
>>846
教えてもらって助かったわ。
Googleの検索で2ページ目以降に画像検索結果が出てくると
文字列が出てきて腹たってたけど、
これGreasemnkeyに突っ込んだら解決したわ。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 13:35:03.17 ID:1r9iht3r0.net]
詳しい人がいそうなので
ChromeのAutoPatchworkが更新音沙汰なしになって久しいのですが
上で出てるようなサムネ周りの文字列の乱れだったり、楽天やヤフオクの商品閲覧、アマゾンのレビューページ等
以前はページ送りしてくれていた割と大手サイト系も反応しなくなりました
これを再び読み込めるようにするには拡張が更新していない現状況でもできる

878 名前:烽フなのでしょうか?
それとも上で出てるようなFirefoxだったりグリモン?等を使わないといけないのでしょうか
ものすごいトンチンカンな質問してそうですが教えていただけると助かります
出来ればブラウザはChromeないしCrominiumでの使用が望ましいです
[]
[ここ壊れてます]

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/27(木) 23:33:04.54 ID:5A7uUN/p0.net]
>>848
ヤフオクに関しては現状GM版AutoPagerize.user.jsを書き換えるしかない
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1418725736/343-344n
anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1418725736/466

抵抗がないならGM版AutoPagerizeに乗り換えるのが手っ取り早い
Chromeの場合Tampermonkey等を導入することでGreasemnkeyスクリプトを使用できるようになる

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/08/31(月) 03:37:54.28 ID:1mq/U7nZ0.net]
>>846
それって特定のサイトしか使えないだよね
汎用性を持ってあらゆるサイトでjQueryを叩くのを何とかしたいんだけど
stylelishでユーザスタイル書き換えようとしたけど失敗して投げたわ



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/01(火) 23:40:47.43 ID:ShjNg9eN0.net]
fixAutoPagerize4thumbs.user.jsは汎用版だよ
これでも駄目なサイトが別のスクリプトで個別対応されてるって形

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/01(火) 23:57:54.69 ID:voaQf8Pp0.net]
>>849
返信遅れてすいません!
丁寧にありがとうございます
これはAutoPatchworkでは無理そうですね
乗り換えを検討してみます
無知な自分がいじらなくても詳しい方がSITEINFOを更新してくれるAutoPatchworkが自分にはありがたかったのですが...

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/15(火) 17:58:35.36 ID:01Kt1oMn0.net]
要望

movie.eroterest.net/
注:エロ動

をお願いできないでしょうか。
autopagerize.user.js のSITEINFOだけでいけるのでしょうか?

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/16(水) 01:45:26.66 ID:oI1D95C60.net]
いけるというか自分で追加する
{
nextLink: '//a[@class="sibling"][last()]',
pageElement: '//div[@class="imageListContent"]',
},

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/17(木) 16:31:05.26 ID:bWmEWx6I0.net]
>>854
次ページのimageListContentの中身が縦長になってしまいますが動作する事ができました。
ありがとうございます。

[last()]というのが分かってないので自分ではうまく作れなかったようです。
調べてみます。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 06:45:39.25 ID:Bw6nWJHK0.net]
継ぎ足された次のページが前のページだったりすることが多いんですがどうにかできませんか?

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 09:48:32.73 ID:ltTLBGds0.net]
普通「次のページ」が指し示すのは古記事だから遡っていくのは当たり前
嫌ならnextLinkを書き換えたSITEINFOで上書き

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 09:56:53.92 ID:Bw6nWJHK0.net]
すみません、さっき見ていたページがまた次のページに出るということです

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 10:17:15.96 ID:Ae61f0+b0.net]
>>858
そうなっているサイトのURLは?

あと、一応だけどこっちの閲覧より更新が速いサイトだと
そうなるよ。

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 10:36:41.99 ID:Bw6nWJHK0.net]
>>859
アマゾンレビューやpixivの全てですね
www.amazon.co.jp/product-reviews/B000SKZEN0/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R34SESTCIGU94W
www.pixiv.net/member_illust.php?id=6469627



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 11:45:32.27 ID:Wb4TnZf10.net]
ちゃんと2ページ目出るぜ
動作環境も書こう

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 12:13:56.94 ID:Bw6nWJHK0.net]
動作環境がちょっとよくわからない・・・
こんなものでいいんですか

Windows7
firefox 40.0.3
AutoPagerize 0.9.17.1-signed
Greasemonkey何に使ったか忘れたけど入れてます

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 13:21:18.86 ID:Wb4TnZf10.net]
アドオン版とグリモン版の両方とも入れてない?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/20(日) 14:14:51.40 ID:Bw6nWJHK0.net]
それもわからないのですがGreasemonkey無効化したら解決しました
ありがとうございます

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 04:58:09.37 ID:HcGtRSpd0.net]
修正お願いします

wedata.net/databases/autopagerize/items?page=16
Real Sound|リアルサウンド
pageElement id("archive")/div[@id="entryBody"]
nextLink id("pageNext")/a
exampleUrl realsound.jp/2014/04/post-393.html
url ^realsound\.jp/.+/post.+
last update: 2014-04-11T03:11:57+09:00

たとえば
realsound.jp/2015/09/post-4503.html

</p></div><!--entryBody-->
<div id="pageNation">
...
<ul id="pageNextBox" class="pagePrNe">&nbsp;
<li id="pageNext"><a href="realsound.jp/2015/09/post-4503_2.html">&gt;</a><span class="split">.</span></li></ul>
</div>
<!--pageNation-->
このあたりだと思います

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/25(金) 20:53:03.14 ID:T68s/oJQ0.net]
id('entryBody')/*

897 名前:860 mailto:sage [2015/09/27(日) 21:17:58.78 ID:9obGkv/x0.net]
>>866
正常動作確認しました
ありがとうございます

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/29(火) 19:40:22.47 ID:nhBw28zn0.net]
ironのTampermonkeyでAutoPagerizeを使ってたんだけどGoogleとかで動作しなくなったんだけど修正方法おしえてくれませんか?
もしかして動かないのは自分の環境だけってことはないですよね?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/01(木) 01:44:22.08 ID:b7Fv8Vc30.net]
xvideosnavi.mobi/

※エロ動画サイトです
autopagerのウィザード設定をしても、ずっと読込中でページが開けません
お願いできますでしょうか。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 18:17:04.64 ID:wv71mLAu0.net]
どなたかお願いします。
サンプル
www.gigafree.net/tool/editor.html
www.gigafree.net/internet/firefox/

pageElementの指定とNextLinkの指定がいまいち分からず。
前者は
id("main")/div[@class="left"]/div[position()>4][position()<last()-2]
後者は
id("main")/div[@class="left"]/div[@class="page"]/a
みたいな感じかと思ったんですが、うまく動かなくて…。
特にnextLinkとかどう指定したものかと。


>>869
あんま確認してないけど、こんなん?
{
url : '^xvideosnavi\.mobi/',
nextLink : '//div[@class="pagination"]/ul/li/a[@class="btn btn-link pull-right"]',
pageElement : 'id("equlize")',
},



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 18:35:43.67 ID:k2uocwPD0.net]
"pageElement" : "//p[@class='theme']/following-sibling::*[following-sibling::div[@class='bottomsection']]",
"nextLink" : "//span[@class='idx']/following-sibling::a"

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/11(日) 18:50:10.23 ID:wv71mLAu0.net]
>>871
ありがとうございます、動きました
こういうのどう指定するか困ってたので今後に活かせそうです
XPathの説明見つつ勉強します

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 02:20:10.57 ID:xea35O4K0.net]
url : '^http:\/\/www\.nic ovideo\.jp\/mylist\/\d+'
,nextLink : 'id("SYS_box_mylist_body")/table//span[@class="here"]/following-sibling::a[1]'
,pageElement : 'id("SYS_page_items")'
,exampleUrl : 'www.nic ovideo.jp/mylist/8105413'

else if (/^http:\/\/www\.nic ovideo\.jp\/mylist\/\d+/.test(locationHref)) {
[, info] = ns.getInfo(ns.MY_SITEINFO, win);
if (info) {
var nicovideo = function(_doc){
var next = getFirstElementByXPath(info.nextLink, _doc);
if (next) {next.href = win.location.pathname + '#+page=' + next.textContent;}
}
win.documentFilters.push(nicovideo);
miscellaneous.push(nicovideo);
}}

naverを参考に書き換えてみましたが
アドレス確認→MY_SITEINFOチェック→最初のNexitLinkを取得・一致すればリンク書き換えって処理ですよね?
頑張ってみましたが分からんです
NGの都合でスペースあけてます
赤ペン先生お願いします

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/12(月) 23:53:45.38 ID:/y56U3Au0.net]
figsoku.net/

対応お願いします

905 名前:869 mailto:sage [2015/10/14(水) 22:22:09.87 ID:CeOCJ7iC0.net]
動作確認しました、ありがとうぞざいます

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/15(木) 02:29:31.83 ID:9YrFh+zF0.net]
full-count.jp/

このサイトお願いできませんか?

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/18(日) 11:13:51.84 ID:rimMYslG0.net]
toukoucity.to/search.php?sort=new
どなたかお願いできますでしょうか

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/01(日) 06:24:37.17 ID:g3qhoUiR0.net]
テスト

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/02(月) 19:20:17.17 ID:Lz6GERG40.net]
自分だけなのかもしれませんが、
最近ニコニコ大百科の掲示板部分の読み込みが
過去へさかのぼるようになっているんで修正をお願いします。
例:dic.nicovideo。jp/b/a/%E7%B5%82%E7%89%A9%E8%AA%9E/211-

Windows7
Firefox 41.0.2
AutoPagerize 0.9.17.1-signed

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/02(月) 21:11:28.98 ID:2TQYyxwp0.net]
>>879
自分もそうなって混乱したけど、順序は混乱するけどこれも悪くないかなーと思ってた
でもまあ前は違ったから(元通りに)修正されても当然ではあるか

大百科記事ページなら過去行きで、過去ログというか掲示板のみ表示時には未来行き、
って感じだとベストかもしれない



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/02(月) 23:39:49.23 ID:nP8A9a6D0.net]
>>870
ありがとうございました。

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/05(木) 06:19:48.72 ID:X7xnLvxe0.net]
Google Searchで
wedata.net/items/472

1.Firefoxで、Googleのホームページ(https://www.google.co.jp/)から検索すると、アドレスが/#q=○○になってAutopagerizeが利かないんだよね
例)https://www.google.co.jp/#q=Autopagerize

2.右クリックからGoogle検索すると、アドレスが/search?q=○○になってこちらだとAutopagerizeが有効になる
例)https://www.google.co.jp/search?q=Autopagerize

どなたか1.でも利くように変更して下さると嬉しいのですが‥

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/05(木) 06:25:37.61 ID:X7xnLvxe0.net]
うーん、1)の直リンだとAutopagerizeが利きますね‥
試しにGoogleのホームページ(https://www.google.co.jp/)から検索して利くか試して下さると幸いです

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/05(木) 06:46:55.27 ID:JQU+XB370.net]
検索設定で「インスタント検索の結果は表示しない。」にすれば無問題

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/05(木) 15:52:31.96 ID:CxmAzoVg0.net]
ゴトゥーザブログのコメントを連結するためだけのSITEINFO

url: '^ameblo\.jp/goto-yuko/entry-12091826782\.html',
nextLink: '//div[@class="page commentPaging"]/a[@class="nextPage"]',
pageElement: 'id("comment_module")',

916 名前:877 mailto:sage [2015/11/05(木) 16:25:16.05 ID:R+spGzJt0.net]
>>884
https://www.google.co.jp/webhp?complete=0
このURLは通常のグーグル検索と同じものですが、
最初からインスタント検索が行われない設定になっています。
note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n59401

らしいけど、だめだった
あとgoogleの設定はクッキー無効にしてるから変えられないんだよね

まあAutopagerize側で/#q=○○で有効にしても利かないなら仕方がないんだけど

917 名前:874 mailto:sage [2015/11/05(木) 17:47:18.13 ID:sFF+H8QM0.net]
ニコニコ大百科への対応してしていただきありがとうございました。

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/14(土) 10:45:57.12 ID:gYk8yTn70.net]
>>874
継ぎ足しができなくなってしまいました、どなたか修正をお願いします

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/16(月) 15:54:11.98 ID:qqWeOpCe0.net]
すごく申し訳ない…

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/16(月) 18:38:32.39 ID:KDw9bAaw0.net]
ここ最近のFirefoxアドオンを巡



921 名前:骭ヵマからするとuAutoPagerize使えなくなるんじゃないのって気がするんだけど識者どうですか []
[ここ壊れてます]

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/16(月) 21:32:00.71 ID:+CU2E3HZ0.net]
ユーザーJavaScriptなら、Greasemonkeyが動く限り問題無いんじゃね?

923 名前:883 mailto:sage [2015/11/16(月) 22:16:03.78 ID:Rt+AmuKD0.net]
修正して頂きありがとうございました

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/23(月) 21:30:09.69 ID:UogvEuvC0.net]
ここのページなんですけど
同じの1ページ目が毎回表示されてしまうんですがどう訂正すれば良いですか?
www.hongfire.com/forum/showthread.php/440156-Japanese-Conversation-for-beginners!

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/23(月) 22:24:09.33 ID:WySQoTyI0.net]
手動でも同じページしか出てこないじゃん

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/24(火) 02:18:39.21 ID:tkVC3yZ90.net]
>>894
無効にして見ると
スレの一番最初(2chで言う1レス目)と2つ目(広告)は毎回表示
3つ目のレスからが次のレスなってる?

スクロール有効にするとスレの一番目がループして次ページとして永遠と表示されてる

俺には技術無いから無理だ

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/24(火) 03:19:25.88 ID:Wil9hzc50.net]
1から書くなら簡単だけどdbの書き方がクソすぎて触る気にもならん

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/11(金) 22:55:34.07 ID:8eXxC4C20.net]
ヤフーニュースのコメントを取得することって可能でしょうか?

記事のページ
headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20151210-00000173-jij-cn&s=plus_points&o=desc&p=1
から go☆o.gl/veeUGY のような(URLが長いので短縮しました)コメント飲みのページをあとから読み込んで表示しているようです

//a[.='次へ']
//div[@id='contentsWrapper']
だけだと、エラーが出てどうにもなりません

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 09:23:12.03 ID:jqotWaD+0.net]
xpathの書き方が全く合ってないけど、それ以前にそこのコメントはフレームだし、リンクは偽装だし、
そのリンクの飛び先も親フレーム、という三重苦だからSITEINFOじゃどうにもならんよ

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/12/12(土) 09:45:01.19 ID:K6zo2w530.net]
やっぱり無理ですか ありがとうございました



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 19:33:29.59 ID:7cQsXlVN0.net]
Greasemonkey版で価格.comのサイトの動作を除外するため、下記を記述に追加したのですが、
価格.com動作してしまいます、ほかのサイトは// @includeで動作しないのですが、こちらは何が原因でしょうか

// @include kakaku.com/*

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/01/31(日) 19:47:30.76 ID:MFg6nBT10.net]
除外したいなら@includeじゃなくて@excludeだよ
その設定だったら価格.comにしか動作しないようになってる

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/01(月) 01:11:51.94 ID:mIQlpeoJ0.net]
間違えました、ありがとうございました。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 17:04:10.16 ID:rhRl3SSV0.net]
Firefox43から導入された署名必須化で、Autopagerizeプラグイン版が無効化されちゃうんだけど、このスレの人はどう対処してる?

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 17:11:47.24 ID:QzgN+Hve0.net]
u使いだから知らんけどabout:configのuxpinstall.signatures.required無効でいいんじゃないのか

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 17:22:11.43 ID:5+85J9fO0.net]
xpinstall.signatures.requiredだからuいらないw

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 21:42:08.94 ID:SHiJYLKX0.net]
44から削除されるんじゃなかったっけそれ

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/07(日) 22:30:34.19 ID:QzgN+Hve0.net]
46まで延期

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 08:00:05.06 ID:wFvyoZDj0.net]
>>907
それは嬉しい、ありがとう

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/08(月) 15:45:06.83 ID:yX3WDjWT0.net]
autopagerize.net からのインストールだと蹴られるけどAMOから入れたら署名あるぜ



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/13(土) 04:20:56.80 ID:d5PUaDV00.net]
グリモン版使ってるけどdiscogsで効かなくなりました
googleとかは問題ないです
効きますか?
https://www.discogs.com/artist/31753-Sex-Pistols

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/13(土) 14:34:07.25 ID:cOZNZYey0.net]
wedata.net/items/64850?rev=133980

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/13(土) 21:33:25.29 ID:d5PUaDV00.net]
>>911
よくわからなくてユーザースクリプトを編集に打ち込んだらautopagerizeが全く効かなくなり戻すのに手間取ったから手探りで試すのが怖い・・・
JSONってとこクリックだけして済むものでもないですよね?

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/13(土) 22:43:01.16 ID:d5PUaDV00.net]
discogsで効くようになってました、ありがとうございます

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/02/14(日) 09:35:28.92 ID:vlQAPav50.net]
説明なしでスマンかった
wedataで更新があったならSITEINFOの更新をするか最大で24時間待てば反映される
自分で書き換えるときはスクリプト内のSITEINFOの項目に書き足す

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/04(金) 14:54:51.92 ID:l+G/7cK/0.net]
uAutoPagerize.uc.js 0.3.0を使ってます
楽天レシピ(recipe.rakuten.co.jp/)のSITEINFOを添削してください
下記だと2ページ目以降のサムネイルがうまく表示されませんでした
(1ページ目の最後のサムネイルが書き換わるだけ)
{
url : 'recipe.rakuten.co.jp/'
,nextLink : '//div[@class=

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/13(日) 23:01:22.03 ID:MxPpnWU/0.net]
kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/hot/
こちら価格.comのランキングの対応お願いします。

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/28(月) 03:24:43.65 ID:xlRU4SVS0.net]
femdom-fetish-tube.com/
こちらのサイト(※アダルトサイトです)をautopagerのサイトウィザードで設定したxpathを
Greasemonkey版AutoPagerizeに追加しました、ページは開かれるのですが、
ページを読み込んだ動画のサムネイルが表示されません。画像を表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/28(月) 04:30:56.11 ID:aZa4fMXG0.net]
SITEINFO書いて確認すんのがめんどい

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/28(月) 06:24:30.59 ID:2FbHTmk70.net]
pageelementをいろいろ変えてみる



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/29(火) 12:13:20.00 ID:QMpwuI990.net]
テスト

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/29(火) 12:15:48.22 ID:QMpwuI990.net]
figsoku .net/

NGワードにひっかかるらしくURLにスペースを入れています
fig速というサイトなのですがサイト移転にともない継ぎ足しが利用できなくなりました
どなたか対応をお願いいたします

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/29(火) 21:38:54.03 ID:QMpwuI990.net]
動作確認しました、ありがとうございました

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/31(木) 07:42:11.44 ID:yKax5++I0.net]
ttp://www.nyaa.se/
お願いします

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/31(木) 14:12:06.04 ID:m94RcX0d0.net]
しね

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/03/31(木) 21:11:56.09 ID:UNvPwmdH0.net]
まだこんな脊椎反射してるバカタレがいるんか?

>923
.seは GM版では動いてるぞ
だめなのは .eu

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/01(金) 08:56:25.84 ID:ayqhx6hV0.net]
誰か知らんが .eu なおしてくれた人 ありがとう

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/01(金) 11:11:21.30 ID:Yz20QKSH0.net]
いいから死んどけ

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/01(金) 11:18:45.49 ID:n1oMDf3h0.net]
てめーがしね

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/01(金) 20:45:20.68 ID:tCFJX2K20.net]
>927
引っ込んどけ タコ助



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/14(木) 12:13:01.85 ID:iIhPyXB50.net]
>>917
これ誰か知ってる人いませんか

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/14(木) 12:55:05.12 ID:y7l5Xo6Q0.net]
お前いっつもアダルト貼ってんな
>>490

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 16:45:55.91 ID:a4kYwobY0.net]
いつからか知らないけどuAutoPagerizeは_uAutoPagerize.jsの設定が読み込まれなくなってた


964 名前:一応uAutoPagerize.uc.jsのMY_SITEINFOのところに書けば正常に動く []
[ここ壊れてます]

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/25(月) 18:41:02.68 ID:a4kYwobY0.net]
今確認したら_uAutoPagerize.jsが効くようになってました

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 07:12:23.50 ID:dlo/mbH20.net]
Firefox 46 と、uAutoPagerizeで、次ページ読み込みのタイミングを早くしたいのですが
その方法を教えてください、全てのサイトで毎ページ数秒ブランクが生じます
検索しても見つからず\(^o^)/この通りお手上げ状態です。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 11:38:27.09 ID:To1tGcF80.net]
uAutoPagerize.uc.jsだとロケーションバーにあるアイコンを右クリして先読みの開始位置を上げると良いよ
アドオン版はどうなってるか使ってないからわからないです

968 名前:929 mailto:sage [2016/05/05(木) 01:22:20.79 ID:piPQMY9V0.net]
>>935
ありがとうございました、くださったヒントのおかげで解決にいたりました

uAutoPagerize.uc.jsを導入するためにuserchromejsを導入し、
/chrome/フォルダに
000-windowhook.uc.js
UserScriptLoader.uc.js
rebuild_userChrome.uc.xul
userChrome.js
uAutoPagerize.js
uAutoPagerize.uc.js
を導入して、Firefox 46を再起動、私の環境ではロケーションバーのアイコンの右クリックが効かない事もあり
これの修正方法が分からないので、作者さんのブログに行くと1年半ぶりに更新があり
/chrome/フォルダのuAutoPagerize.jsが設定ファイルですよとあったので
uAutoPagerize.js
uAutoPagerize.uc.js
の、var BASE_REMAIN_HEIGHT = 400; の値を大きい値に替えると大半のサイトで読み込みが早くなりました
1ページ目のループになっていたnaverも読みこむようになりました
待ちが発生するのはあとはヤフオクだけかな

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/19(木) 07:45:07.60 ID:PhDOBwfw0.net]
ニコ動のマイリストはまだ対応できてないかな?
JavaScriptで利用してるから対応しづらい?

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/19(木) 15:02:17.57 ID:vQVoDt2f0.net]
>>937
やる事自体は多分そんな難しくないはずなんだけどね
過去にやろうとして、うまく動かず自分はそのまま
是非挑戦してくれ



971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/19(木) 18:12:11.60 ID:6uYGH+Ny0.net]
あれはページを繋ぐことだけなら出来るけど中身入らないから無理

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/19(木) 22:29:07.07 ID:vQVoDt2f0.net]
>>939
中身入らないってどういこと?
後学のために教えてくれると嬉しい
naverみたいにリンク先置換して取得すればいけるんじゃ、と思ってたんだけど

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/20(金) 00:19:20.53 ID:/XXW7evV0.net]
>>940
実際にnaverと同じ事をしてみればいい

if (/matome\.naver\.jp/.test(document.URL)〜
の下に↓を追加
if (/nicovideo\.jp/.test(document.URL) && !/\D/g.test(nextLink.textContent)) nextValue = document.URL.split('#')[0] + '#+page=' + nextLink.textContent;

SITEINFO↓
nextLink: '//span[@class="here"]/following-sibling::a',
pageElement: 'id("PAGEBODY")',

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/20(金) 01:53:17.25 ID:TVKl5/Yu0.net]
>>941
あぁそういう風に実際やってうまくいかなかったから
>過去にやろうとして、うまく動かず自分はそのまま
なのよ
知りたいのは中身が入らないという原因(理由)の方

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/20(金) 03:29:29.12 ID:/XXW7evV0.net]
>>942
DOM見てみれば中身があるはずのDIVが空っぽなのがわかるだろ
原因はJavascriptでDOMを構築してるからとしか

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/20(金) 23:11:28.93 ID:TVKl5/Yu0.net]
>>943
>原因はJavascriptでDOMを構築してるからとしか
だからそのままではダメで、JSでいじってるんだよね
うまく繋げてる?なんか編集ミスってるのか
いや無理でしょという場合はnaverが出来てニコニコがダメなのがよく分からない

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/21(土) 04:38:50.76 ID:Vw3yBp390.net]
ソースと実際のDOMツリー見比べりゃわかるよ

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/24(火) 22:38:02.32 ID:TCTddaha0.net]
以前読めたこのサイト いつの間にか繋がらなくなってる
sukupara.jp/plus/mag_detail.php?manga_id=16&story_id=963
どなたか技術のある方お願いします

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/31(火) 12:01:41.10 ID:ZgrUuVVF0.net]
回答がつかなかったので再度投稿します。

femdom-fetish-tube.com/
こちらのサイト(※アダルトサイトです)をautopagerのサイトウィザードで設定したxpathを
Greasemonkey版AutoPagerizeに追加しました、ページは開かれるのですが、
ページを読み込んだ動画のサムネイルが表示されません。画像を表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/31(火) 13:34:22.29 ID:u56we9gW0.net]
遅ればせながらどなたかありがとうございました >>946



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/31(火) 13:46:38.04 ID:xLz5Ov5A0.net]
>>947
u6.getuploader.com/script/search?q=fixAutoPagerize
とりあえずfixAutoPagerize4thumbs.user.js入れてみればどうか?
上手くいかなくても同種の各スクリプトを参考に修正で行けるんじゃないの?

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/31(火) 13:50:44.93 ID:GIiPOr390.net]
ウィザードなんたら言われてもそんなん知らんし
普通に書いたら普通に表示されたけど?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/13(月) 13:31:39.40 ID:NKlgKeep0.net]
ttp://jp.indeed.com/%E6%B1%82%E4%BA%BA?q=test&l=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
ここのsiteinfoお願いします。
突然&limit=50(表示件数50個)が使えなくなったので、纏めて表示できなくなりました。

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/01(金) 22:48:13.76 ID:7Fq+Y+K30.net]
ついでにこちらも
www.autocar.jp/firstdrives/2016/07/01/176555/
どなたかお願いします

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/07(木) 20:33:31.87 ID:0Evt6imX0.net]
>>952 です どなたかありがとうございました

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/11(月) 02:36:25.29 ID:aY5kW8cU0.net]
ebookstore.sony.jp/
動かないようなので、お願いします

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/15(金) 01:46:03.92 ID:GQAV3WFQ0.net]
949です
対応有難うございます
感謝です

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/15(金) 21:16:45.70 ID:C/U4LAGa0.net]
autopager みたいに特定のページ用に自分で簡単にどうこうっていう設定は無いですか?
以下のサイトのNext,Backに対応させたいのですが
ttp://yanchor.blog.fc2.com/blog-entry-3051.html

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 02:15:16.78 ID:q7H0ox5L0.net]
yahooショッピングの検索がいつの間にかLazyloadになってた
画像が表示されぬ…
g-lii.user.js使ってなんとかならんかと思ったけどならんかった
ぐぬぬ

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 03:40:45.98 ID:r9VXPG+p0.net]
またこいつか



991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 14:05:44.46 ID:gc185q1x0.net]
グリモン版のautopagerizeの0.0.66ではなく、派生版でもなんでもいいから新しいのを、と探したが
GitHubにあるuautopagerizeとか拾っても壊れてて使えないと言われてしまうので、アドオン版で妥協してしまった

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/16(土) 15:32:29.24 ID:YT4QYRCj0.net]
>>959
potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454577742/327

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/20(水) 21:32:16.75 ID:Nx2W7gml0.net]
アドオン版のAutoPagerize 0.9.17.1-signed.1-signedを使っていて
web.archive.org経由で小説家になろうの小説読もうとしてるんだけどAutoPagerizeが次のページを読み込んでくれない…

wedata見に行ったら
wedata.net/items/26587
"url": "^(web\\.archive\\.org/web/\\d+/)*http://(?:mnlt|n(?:code|ovel18))\\.syosetu\\.com/",
こんな感じになっててweb.archive.orgのurlが入ってても大丈夫なように見えるんだが何故なんだ?

一応firefoxのアドオンページからupdate_siteinfoを実行して以下に更新済みなんだが…
size: 3767
updated_at: Wed Jul 20 2016 21:31:40 GMT+0900

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/22(金) 15:52:39.45 ID:pzj8lEUi0.net]
www.bepal.net
www.bepal.net/

995 名前:gear/lantern/16447

このサイトつなげて見られるようにお願いします
[]
[ここ壊れてます]

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/23(土) 01:13:45.61 ID:Suw4zjuJ0.net]
>>950
知らんくせによく書き込む気になれるな、一体どういう思考回路してんのか

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/28(木) 15:37:18.83 ID:3FN3Hvvc0.net]
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/figure/2016/07/28/post_650/
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/
wedata.net/databases/AutoPagerize/items?query=sportiva

リニューアルの後から動かなくなってしまったので
修正できる方がいましたらよろしくお願い致します。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/05(金) 06:20:56.87 ID:R/Z0ucu20.net]
>>962 これ ありがとうございました

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/18(木) 05:12:35.44 ID:DkTzqiBH0.net]
どなたかGoogle検索で
1.https://www.google.co.jp/#q=A
のURLでも機能するようにしてくれないでしょうか?

2.https://www.google.co.jp/search?q=A
のURLなら機能するのですが

あと1.の検索の後、例えば「B」で再検索すると
3.https://www.google.co.jp/search?q=A#q=B
継ぎ足されたページが検索「B」でなく、再検索前の検索「A」で2ページ目以降継ぎ足されていくのですが、これも修正できないでしょうか

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/18(木) 05:14:32.25 ID:DkTzqiBH0.net]
ちなみにfirefoxアドオン版のAutoPagerize 0.9.17.1-signed.1-signed
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autopagerize/
です



1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/18(木) 05:16:54.68 ID:DkTzqiBH0.net]
>>966修正
あと1.の検索の後、例えば「B」で再検索すると

あと2.の検索の後、例えば「B」で再検索すると

連投失礼しましたm(_ _)m

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/18(木) 08:33:57.60 ID:DFqofakB0.net]
Googleがその仕様になって何年も経つのに未だAutoPagerizeが対応できていない現状を考えて
お察しください……

1003 名前:961 [2016/08/18(木) 13:31:05.02 ID:ybg1JLbV0.net]
>>966の1.だけでも対応下さると嬉しく思いますm(_ _)m

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/18(木) 20:28:08.44 ID:yOfnatKi0.net]
google検索設定→インスタント検索の結果は表示しない

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/18(木) 22:00:42.10 ID:1AjwP9kf0.net]
>>971
961じゃないけど3の症状が治った
ありがとう!

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/24(水) 22:41:16.02 ID:mtSn3wfs0.net]
himado.in/?sort=movie_id&page=0

継ぎ足しが効かなくなったみたいなんですが
どなたかお願いします

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/05(月) 17:42:32.14 ID:tcMo1akB0.net]
president.jp/articles/-/20049
お願いします
nextLink  next_p  → to_next
pageElement //div[@class="article-body"]

過去の記事の構造もすべて新しい構造に変更されてるのは確認しました

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/15(木) 14:36:22.44 ID:58QU+tDK0.net]
www.nba.co.jp/nba/2016-17-season-mip-prediction-by-fran-blinebury-1/pqzdj3vdqb341jf5ynqyjkhv7
www.nba.co.jp/nba/2016-17-season-mip-prediction-by-fran-blinebury-top/lwzs3ij3qdu11wd4xblkcj22q

url: 'www.nba.co.jp/nba/',
nextLink: '//a[(text()="次のページ >>>")]',
pageElement: '//div[@class="articleColumn"]'

自分なりに作ってみたところAutoPager上では動作しましたが、AutoPagerize上では動作せず、
不要な部分も一緒に継ぎ足してしまいます。作成できる方がいましたらよろしくお願い致します。
もし可能でしたら「>>> MIP賞候補を見る」の部分から継ぎ足しが開始されると有難いです。

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/23(金) 11:20:28.44 ID:IDz/8lFq0.net]
サイトのデザイン変更で続かなくなってしまいました
gendai.ismedia.jp/articles/-/49788
どなたかお願いします

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/25(日) 13:08:21.06 ID:1VD7/wX10.net]
>>976ですありがとうございました



1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/25(日) 23:11:14.22 ID:vv+bGfxC0.net]
アドオン版uAutopagerizeで
サイトインフォをローカルで追加したいんですがどうしたらできますか?

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/26(月) 07:52:21.58 ID:vUSkvX7W0.net]
本体の方に追記できなかったっけ?

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/26(月) 19:35:01.82 ID:2L3DuDuv0.net]
PCを買い替えFirefoxのバージョンもそのまま移行させたのですが
Autopagerizeのみ「Fireroxでの使用が検証できないため無効化されています」と出て使用できません

xpinstall.signatures.requiredをfalseに変更はしています
Fierfox ver48.0.2

一旦削除して>>1
AutoPagerize
autopagerize.net/
からfirefoxインストールをクリックしても

Application Error

An error occurred in the application and your page could not be served.
Please try again in a few moments.
と表示されます

どうすれば使えるようになるでしょうか?

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/26(月) 21:17:38.65 ID:vUSkvX7W0.net]
xpinstall.signatures.requiredはとっくに効かなくなってるから無意味
つーか最新ver.じゃない時点で論外

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/26(月) 22:26:30.35 ID:2L3DuDuv0.net]
>>981
49.0.1に変えても状況は同じでした

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/27(火) 07:22:58.64 ID:28P2/JrJ0.net]
スクリプト書けば証明回避出来るけどね

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 00:05:11.55 ID:ayU1mPuh0.net]
すみませんどなたか>>980分かる人がいればお願いします・・・

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 01:12:46.11 ID:DuD/Y0Ya0.net]
お兄様、次スレはまだなのかしら?

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 04:33:58.31 ID:w6RtNeN70.net]
またいつものアダルト野郎か

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 08:22:32.49 ID:PVC02sPq0.net]
>>984
mozillaの方からインスコ出来るじゃん



1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/03(月) 13:14:54.99 ID:mCEhsqM80.net]
google検索結果が100件表示では5ページ目がひらかない
50件表示だとだと8ページ目が開かなくなった

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/03(月) 15:28:00.12 ID:1rcHb9Oa0.net]
な、age厨だろ

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/03(月) 16:01:48.80 ID:mCEhsqM80.net]
ageたらだめなの?

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/03(月) 16:21:29.42 ID:1D2L1UFp0.net]
関連性の高いやつだけ表示していますじゃないの?

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/03(月) 18:30:44.30 ID:mCEhsqM80.net]
それっぽいです
回線引き抜いてプールに飛び込んできます

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/09(日) 11:31:37.22 ID:7sVn9x7g0.net]
988

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 08:12:24.85 ID:HGgFUBTO0.net]
www.nyaa.se/
お願いします
.euは無くなったのか?

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 17:01:02.93 ID:3hRv3qVb0.net]
死ね

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 20:53:31.09 ID:RiBE92So0.net]
♯991

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 20:54:38.74 ID:RiBE92So0.net]
♯992



1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 20:55:30.89 ID:RiBE92So0.net]
♯993

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 20:56:01.50 ID:RiBE92So0.net]
♯994

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 20:56:24.77 ID:RiBE92So0.net]
♯995

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 20:56:41.03 ID:RiBE92So0.net]
♯996

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 20:57:05.70 ID:RiBE92So0.net]
♯997

1036 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 20:57:27.96 ID:RiBE92So0.net]
♯998

1037 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/10(月) 20:57:47.09 ID:RiBE92So0.net]
♯999

1038 名前: 【吉】 mailto:sage [2016/10/10(月) 22:02:47.94 ID:U0SQSHC70.net]
1000

1039 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef