[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 23:08 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 459
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【軽量】QupZillaスレ【Win,Linux,mac】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/16(金) 23:55:51.13 ID:EfUD0tQn0.net]
Qt + Webkit、軽量でマルチプラットフォーム対応のいかしたブラウザQupZillaのスレです
Qtを使用することで多くのプラットファームに対応することに成功するなど野心的なブラウザ
Githubにてオープンソースで開発中、多くのユーザーからのissueやpatchを待ってます

公式     www.qupzilla.com/
公式github https://github.com/nowrep/QupZilla
Twitter   https://twitter.com/#!/qupzilla

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/16(金) 23:58:16.66 ID:EfUD0tQn0.net]
現在把握されている問題

ブックマークのインポート時に文字化けする
テキストボックスなどでキャレットが正常に動かない
ページの文字化けが起こる

現在開発に不足しているもの
Mac版のテストユーザー
パッチを充てられる人材(特にCJKのマルチバイト周り)
各言語の翻訳の査読者
ユーザー数そのもの

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/17(土) 00:53:22.99 ID:DsRL/N6W0.net]
このページはDaiki Nodaが翻訳しました

4 名前: ◆14tyB6XXhM mailto:sage [2012/03/17(土) 01:09:45.02 ID:YCnO9OGq0.net]
フランス人と中国人はじめ、みんな実名っぽかったので私も実名出してます身体張ってます
公式の翻訳がいろいろとおかしいのは間違ったファイルをアップロードしたからですぐに修正はいると思います

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 01:23:35.12 ID:1aBhbu0Z0.net]
ブラウザスレから来ました
使ってもみても良い?

6 名前: ◆14tyB6XXhM mailto:sage [2012/03/17(土) 01:29:24.19 ID:YCnO9OGq0.net]
フリーなのでどうぞどんどん使ってください
ご意見などもどんどん書いてください
一応日本語化ファイルのリンクも貼っておきますね

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/327930.zip

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 14:55:03.97 ID:p3VVa38f0.net]
ネ申!!!

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 18:56:55.35 ID:sELGAJu70.net]
Webkitねえ…

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 19:13:27.14 ID:YCnO9OGq0.net]
Qt 5.0がリリースされたらWebkit2に移行するかもしれないですけど現状Webkitですね

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 19:59:47.65 ID:Z1iBGe760.net]
細かい事だけど、設定ダイアログで適用ボタンを押下して
変更を反映したら、適用ボタンを淡色表示で
無効にした方が良い。
で、他を何かまた変更したら、再び有効にする。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 20:21:15.43 ID:YCnO9OGq0.net]
自分は開発セクションには全くかかわってないので何とも言えませんが
時間がある時にissueを投げることができたら投げます

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/17(土) 23:08:35.64 ID:drmz7NAr0.net]
表示確認用に入れてるSafariPortableの代替にしようかと思う

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 18:51:33.79 ID:iuE0R0cQ0.net]
誰か公式の日本語修正してこい

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/18(日) 18:56:32.24 ID:nVp7RwKQ0.net]
スーパードラッグ機能はありますか?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 03:43:13.70 ID:SpUHxLJp0.net]
ないですね

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 12:38:46.48 ID:Ca3OwoRQ0.net]
Googlemapの右側にある[地図]/[航空写真]の下にあるメニューを開くと開いたままで閉じられなる

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/19(月) 12:59:23.25 ID:SpUHxLJp0.net]
>>13
修正しました

>>16
確認しました、一応暇がある時にgithubに投げておきますがすぐにはできないと思います
基本的にはご自分でgithubのほうにissueを出してくれると嬉しいです
https://github.com/nowrep/QupZilla

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 17:14:24.02 ID:TgWnHTKhP.net]
さっぱりしててよさげ
で、なんて読むの

ブクマのばけが直らないと使う人はいないかな

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 18:05:28.40 ID:s3600BZM0.net]
クプジィラですかね
ブックマークに関してはちょっと要望が多いので今日明日githubにissue投げときます

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 18:40:40.16 ID:Ug1PfFfM0.net]
operaみたいな ユーザーフォーラムとかはないんですか?
開発者さんとかにコメントしてみたいんですけど



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/20(火) 19:22:12.75 ID:s3600BZM0.net]
github、IRC、Twitter(@nowrep)かメールでコンタクトが作者と取れます
BBSのようなものは用意されていませんが用途としてはIRCが近いんじゃないでしょうかね
もし技術的な問題点の指摘や要望ならgithubにissueを投稿していただけるとQupZillaにとってはありがたいです

正直私は翻訳以外のプログラミングやgithubのことは全然わからないので
特に技術面では僕の情報よりも自分で調べた方が正確だったりすることもあると思います
この前もDavidにgithubの使い方間違ってるとめっちゃ怒られたのであまり私の情報を信頼しないで下さい

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/21(水) 14:02:56.11 ID:Cf6g0ySh0.net]
カップジラ・・・

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 19:02:32.68 ID:DCyC/zl30.net]
要望とまではいきませんが、windows portable版において、
OSがxpの場合、visual cが必要になりますが、やはりvisual cをインストール
しないで・・・。 という方法はありませんか? 

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/22(木) 22:26:02.14 ID:mObWWdJf0.net]
visual c入れなきゃなんもできないだろ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/23(金) 03:16:40.53 ID:adwnY6BU0.net]
VCなんて書くから開発するのかと思ったじゃないか。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/25(日) 22:41:10.17 ID:eJtAbJfi0.net]
ここで不具合報告しても意味ないだろ

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/26(月) 15:33:40.42 ID:j+mlC0Ie0.net]
手が震えて、キーボードがうてないんですが・・・
どうしたら

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/26(月) 19:05:33.23 ID:8m12Mg9i0.net]
キーボードもゆらしてみたらどうだろう。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/26(月) 22:14:11.78 ID:b2h6wtl70.net]
ご無沙汰してます。そろそろ1.2.0が出るということで翻訳作業をしていました。
1.2.0ではマウスジェスチャ拡張などが出る予定ですが正直出来はあれです......
QupZillaの読み方は結局わかりませんでした。
バグの報告や機能追加の要望ですが両方できればgithubに投稿してほしいですね。
1.2.0が出たら報告されたバグについては英訳して投稿します。


>>23
おそらく無理だと思いますが、より詳しくは作者にコンタクトをとって聞いてみるといいと思います

>>27
口を使って打てばいいのではないでしょうか

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/27(火) 00:18:54.66 ID:fQ6EnPpZ0.net]
>>27
皇室ポルノさん?



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/28(水) 04:41:25.26 ID:d3N1o+cL0.net]
ブックマークインポートの際の文字化けは1.2.0で解決される(はず)だそうです

自分用のメモも兼ねて既知の問題点並べてきます
キャレットが動かない(qtwebkitの問題、報告済み) 複数人から報告有り
URLバーでかな漢字変換をすると文字が暗転する(未報告、1.2..0でも起きたら言ってみる)
ページ表示の文字化け(未報告) 複数人から報告有り
ブックマークインポートの文字化け(報告済み、1.2.0で解決予定) 複数人から報告有り

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/29(木) 13:21:30.37 ID:/8ygnM+j0.net]
これらの問題のうちいくつかはAroraでも確認されています
おそらくQtwebkit2.2にまつわるバグですので修正は難しいかもしれません
特にキャレットなどは修正が難しそうですね

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/30(金) 15:05:43.79 ID:eiz3FLzh0.net]
悪くないけどQtweb、Aroraルートだな
日本語環境ではいまいちつかいづらいし更新もそのうちなくなるか細くなりそう

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/30(金) 15:12:14.61 ID:CgmdSDEe0.net]
内部うにこーどで作ってないんかね

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/30(金) 18:05:24.47 ID:+ywnvpI90.net]
ブックマークの文字化けの問題は読み込みにUTF-8を使っていなかったために生じた問題です
つぎのバージョンでは修正されるはずですし、ここは内部Unicodeとかとあまり関係ないのではないでしょうか?
ページの文字化けに関しては文字コードがシングルバイト文字圏しか意識していないために起きた問題だと思います
これも近々修正が入る予定です

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/30(金) 19:19:29.22 ID:+ywnvpI90.net]
ページ文字化けに関しては一応解決しそうです
x-sjisでコーディングされたページでは表示ができないという不具合だったようなのでこちらからかけあってみました
QupZilla1.2.0(まだリリースされてないですけど)でブラウジング中に文字化けが生じた場合は
文字コードを既定(default)にすると解決することと思われます

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/30(金) 22:20:18.17 ID:OVNoDs/s0.net]
ページの文字化けに関しては検証したい点がいくつかあるので
発生したページのリンクとか貼っていただけると嬉しいです

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/31(土) 02:01:05.56 ID:2BhwtLR/0.net]
www2.2ch.net/2ch.html
ここが文字化けするね

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/31(土) 02:41:16.02 ID:4+JAHbsF0.net]
>>38
ありがとうございます
確認したところページの文字コードの問題でした
QupZilla1.2.0で解決法が成立する予定ですのでよろしくお願いします

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/31(土) 20:47:54.63 ID:4+JAHbsF0.net]
QupZilla側でとった対策とは別に
Qtwebkit2.2.2でx-sjis対応があるらしいのでページ文字化け関連は修正されてそうです




41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/04(水) 17:52:47.64 ID:TivSSZXS0.net]
マウスジェスチャないの?

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 15:57:15.54 ID:OXDeSsm10.net]
マウスジェスチャやら何やらつけたver1.2.0がリリースされました
日本語入力におけるキャレットの問題などは修正されていませんが
日本語環境では以下の点は修正されました

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 15:58:17.78 ID:OXDeSsm10.net]
マウスジェスチャやら何やらつけたver1.2.0がリリースされました
日本語入力におけるキャレットの問題などは修正されていませんが
日本語環境では以下の点は修正されました

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/07(土) 16:01:13.62 ID:OXDeSsm10.net]
連投すいません、正しくはこちらです

・文字コードエンコーディングの固定を可能にした
表示→文字コードエンコーディング→Systemを選択すれば文字化けしません
・他のブラウザからブックマークをインポートする際にUTF-8を使用
他からブックマークをインポートしても文字化けしない(はず)です

ダウンロードはこちら
www.qupzilla.com/download

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/08(日) 13:26:20.72 ID:NMQET9CI0.net]
すみません、
アップデートするには、上書きインスコすればよろしいんですか。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/09(月) 10:39:40.46 ID:Qe3bZmvW0.net]
ログイン画面で、IDとPW入れても、ログインできない場合があるんだけど、固有の環境のせいか設定のせいなのか。

ver1.2.0 です。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 11:59:26.91 ID:3Ejf4Nka0.net]
>>45
それで大丈夫かと、とりあえず私の環境では問題ないです

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/10(火) 12:05:50.20 ID:3Ejf4Nka0.net]
>>46
IMEがオンになっていませんか?(キャレットが動かないとIMEがオンになっています)
日本語環境ではIMEがオンだとパスワードの認証に失敗するようです
IMEをオフにしてパスワードを入力すれば解決します
固有の環境や設定のせいではなくQupZilla自体のバグです

49 名前:45 mailto:sage [2012/04/10(火) 20:51:08.47 ID:YLXKEeET0.net]
>>47
ありがとうございます。
では、さっそく・・・。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/11(水) 09:00:56.44 ID:6/4+mbnQ0.net]
>>48
IMEじゃなく、ATOKなんですが日本語入力ONになってると上手く行かないのは確認してて、
OFFにして直接入力にしても、弾かれるサイトがあるんです。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/11(水) 16:33:21.11 ID:uNZiIw7A0.net]
>>50
IMの問題じゃないと思うならサイト教えれ

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 01:46:15.19 ID:7EmS3qSt0.net]
アドレスバーとタブの間の部分に好きなサイトを登録するには、どうすれば良いのでしょうか?
ブックマークツールバーってやつかな?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/13(金) 11:20:57.30 ID:HV8zWG/w0.net]
>>51
サイト教えていただくと助かります

>>52
それです

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/19(木) 10:54:28.62 ID:u8BWUEqM0.net]
>>53
具体的に言うと、mixi ノーマルモードじゃログインできず、SSLならできる。
それから友人リストとか開くと、リストがありませんと何度もリロードを繰り返して進まない、
何か設定を弄れば良いのかも知れないけど、面倒なのでそのまま放置してる。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/19(木) 21:05:22.14 ID:7UXrCBWz0.net]
これ、暫くバックグラウンドにしてて、久し振りに切り換えると、
描画する迄に異常に時間が掛かるし、その時、タブの切り替えとか
そのサイトの何処かをクリックして移動する速度もとてつもなく遅い。
何故なんだろう?
一通り色々操作してからは、まぁ普通の早さになるんだけど。
他のブラウザでは、別にそんな事ないんだよな。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/19(木) 21:31:06.61 ID:ApYj+B/n0.net]
スワップしてんだろ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/19(木) 21:33:25.34 ID:LL6CSDHj0.net]
タスクマネージャーでチェックしろよ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/19(木) 21:34:38.06 ID:/ABsGTeh0.net]
Fxの昔のバージョンで似たようなのあったな

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/20(金) 11:00:40.59 ID:VseeUbCs0.net]
>>54
設定→その他よりUserAgentを変更してみていただけませんか?
ログインに関しては調べてみますが、ロードはこれで改善するケースもあると思います

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/20(金) 11:02:22.27 ID:VseeUbCs0.net]
>>55
おそらくメモリのスワップが原因だと思います
見かけ上の使用メモリ量を減らすことに苦心しているようですのでしばらくはこのまま仕様となりそうです

技術的な意見は間違っているかもしれないのであしからず



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/20(金) 18:03:49.79 ID:1Am+qXeb0.net]
今時メモリなんて当然 4G 積んでるし、ケチケチせずに
ガンガン使ってもいいよ。w

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/22(日) 18:16:46.55 ID:HtEYGwoO0.net]
多分、作者的にはどんなレガシーなマシン、マイナーなOSでもサポートするところをウリにしたいんだと思います。

QupZilla 1.2.0のインストーラー(win)ですがいくつかバグがあって正常に動作しないようです。
気になる方はファイルの関連付けのチェックは外しといてください

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/25(水) 04:40:22.17 ID:3vOHsGpR0.net]
でもこのブラウザ結構メモリ食うよね

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/26(木) 00:21:53.34 ID:vldHDPVn0.net]
起動時はあまりメモリを食ってないけど
動画を見たり長時間使ったりするとかなり食うな

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/26(木) 00:26:11.96 ID:j8iefZcH0.net]
キャッシュメモリは基本的にOSも放置だからな

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/26(木) 02:46:04.86 ID:EOCg9tXR0.net]
Flash動画見てるとあほみたいにメモリ食うような

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/28(土) 23:00:55.07 ID:MjCoOwWG0.net]
なぜホイールクリックでマウスジェスチャなんだ……
使い辛過ぎる

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/30(月) 21:15:12.46 ID:pnWGsmu00.net]
マウスジェスチャ―そもそも設定項目が少なすぎて使い物にならない

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/05(土) 17:11:41.59 ID:RgeDOLXV0.net]
これから増えていくんじゃないの?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/08(火) 17:07:14.21 ID:cljgiaj00.net]
>>67
いまのところ、MacやLinuxとの整合性などの問題から
ジェスチャで右クリックを使えるようになる予定はないようです



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/10(木) 21:25:18.17 ID:2e+Nkfl/0.net]
Donut系列があるしWindowsでは用無し

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/05/11(金) 21:15:24.57 ID:ZHuZjTSy0.net]
とりあえず
www.qupzilla.com/?lang=ja ここのトップページだけしか翻訳されてないのは
話にならないかと。せめてFAQとかABOUTまで手が回らなかった?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/11(金) 22:22:26.14 ID:eof4/NUE0.net]
手が足りないんじゃね?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/12(土) 02:23:37.32 ID:NX5b3vsy0.net]
>>72
ホーム、スクリーンショット、ダウンロード、開発までは日本語訳ができているかと思います
基本的にはドメインがqupzilla.comのものは可能な限り随時翻訳しています
ですがFAQなどのドメインがgithub.comのものは一切翻訳していません
これは、いまのところQupZillaプロジェクトの翻訳予定箇所(wikiに記載あります)にwikiまでは含まれていないからです

このような要望があったことを作者に伝えて、許可が下りたら翻訳に取り掛かってみようかと思います
今週中には翻訳できると思うのでお待ちください

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/12(土) 02:26:56.43 ID:NX5b3vsy0.net]
フォローありがとうございます
手が足りないということはないですが。より多く翻訳に協力してくれる方がいればよよいものができると思います
2chなどでいただいた意見は生かしていきたいのでよろしくお願いします

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/05/16(水) 04:14:31.07 ID:zR+luhk50.net]
いままでQuipzillaだと思ってた
応援してる

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/17(木) 02:52:52.44 ID:qZYm0+XX0.net]
今週中っていつまでだよ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/19(土) 22:23:02.02 ID:4MIehX9E0.net]
すいません、なるべく早く更新しますのでお待ちください

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 12:34:38.66 ID:J17nY9wP0.net]
お待たせしました。途中までですがWikiのFAQを邦訳しました。
今月末までにはFAQも全部日本語に出来ると思うのでよろしくお願いします。
Wikiですので誰でも編集できます。興味のある方は是非に。

https://github.com/QupZilla/qupzilla/wiki/FAQ-%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/24(木) 15:58:49.36 ID:jqOGHkLa0.net]
>>54
mixiでSSLで接続できない問題、なんどか試してみたのですが再現しませんでした。
私のほうでは対応できませんのでgithubでissueを投げていただけると助かります




81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/01(金) 00:36:38.25 ID:HcnPA4UZ0.net]
そこそこのスペックのpcだとかなり早いけど低スペだとそこまで軽量って気がしない

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/01(金) 10:53:20.84 ID:/R1eP3Rx0.net]
たしかにwinxp、512mbの環境だときついですね

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 07:40:29.72 ID:eQB9LZXW0.net]
軽量ってメモリの使用量が少ないことなのか?
flashみただけでアホみたいにメモリ食うんだが

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 12:26:21.18 ID:4xuMKA/c0.net]
>>83
それはフラッシュ側の問題だと思うんだが…

とはいえ、軽量といってもChromeみたいにメモリを潤沢に使って総体的に動作を軽快にするものと
本体を小さくして使用メモリ量を小さくして本体自体を軽快にするのと二通りあるな。
前者は最新機であればある程軽快になるし、後者はスペックに余り依存しないが、
拡張機能を使おうとすれば読み込みや処理に時間が掛かる。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 21:09:03.38 ID:eQB9LZXW0.net]
フラッシュ側の問題でもあると思うんだけど
flash閉じてしばらくしてもメモリかなり使ってたり軽量ブラウザ名乗るにはちょっといまいちかな

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 23:11:32.26 ID:PqpMTGdr0.net]
単なるキャッシュメモリだろ、そりゃ残るよ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 23:33:03.85 ID:eQB9LZXW0.net]
日本語入力の不具合は直らないんですか

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/03(日) 19:05:22.15 ID:f4/KaFIo0.net]
唐突に話題を変えたな
Qtwebkitの不具合だからQupZilla側ではどうこうできないよ

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/04(月) 23:51:58.45 ID:qPUHDOM80.net]
すいません
qupzilla側ではどうにもならないですね

翻訳の方ですが可能な限り早く終わらせますのでご容赦ください

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/06/05(火) 11:22:53.15 ID:pLefW2wd0.net]
>>85
メモリかなり使う=軽量じゃないという思考を改めろよ。情弱が
重要なのはそこじゃないだろ。



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/05(火) 21:31:16.63 ID:U/yqCTpb0.net]
スレタイがまずかったかもしれないです
すいません

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/10(日) 12:24:36.26 ID:FzQCB2Yy0.net]
動作は軽快な感じなんだけどJavascript実行速度が遅い

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/13(水) 10:41:48.63 ID:np4P5k5y0.net]
気になるところは日本語入力の不具合、jsの遅さ、メモリ解放が下手
特に日本語入力は致命的だな

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/13(水) 16:36:44.28 ID:g+Y3eeD90.net]
sunspider走らせてみたけど確かに遅い、webkitなのにどうしてこんなに遅いの?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/21(木) 23:36:33.19 ID:qA8nCGVF0.net]
FF3.6からの乗り換え先にいいかもしれない
拡張機能が増えればいうことなしだ

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/22(金) 12:14:31.35 ID:D991hzS30.net]
どうした突然?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 01:46:09.35 ID:duyC4jnd0.net]
まあ見た目がまんま昔のFirefoxだからな

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 03:45:54.63 ID:EHrnjlq30.net]
この見た目ってライセンス的に大丈夫なの?w

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/23(土) 13:29:02.00 ID:9jBe0F0X0.net]
Firefoxはオープンソースだから問題ない
商標以外はフリーでしょ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/24(日) 21:09:59.13 ID:xCOxBt+N0.net]
UIはなじみ深いけどタブを最上部に表示できないのはいまいちだな
あとはやっぱり日本語入力がへんになるのはダメだ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef