[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/20 04:23 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 739
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■フットボール専用スタジアム PART197■



1 名前:U-名無しさん [2021/04/06(火) 14:32:09.70 ID:JuAbD9Hod.net]

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と2行書いてスレを立てて下さい(1行は消えます) 。 IPワッチョイ対応になります。

ここは主に、サッカーで使用する球技場について語るスレッドです
他競技の話題を繰り返し投稿するのは控えて下さい。
無関係の記事へのリンク、リンク切れのURLは貼らないで下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART196■
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/soccer/1616581591

フットボール専用スタジアム PART195■
https://matsuri.5ch....i/soccer/1614697070/

■フットボール専用スタジアム PART194■
https://matsuri.5ch....i/soccer/1612872909/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

393 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 06:52:11.55 ID://ue+t5WF.net]
夏なら北海道や東北でやれば良い

394 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 07:06:17.93 ID:na3UTXVLM.net]
次は中国なんだろ
広島でやって30年経つんだから本腰いれて欲しいわ

395 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 07:45:12.89 ID:DiJ+W/dCa.net]
陸スタ含めた既存のスタジアムで賄うだけかな。

396 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 07:59:36.23 ID:12xPQphF0.net]
>>391
冬に戻さないと地域によっては暑さや雨がキツいな
日本のスタジアム的には秋田の全天候型が実現すれば良いけど

397 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 08:00:43.35 ID:na3UTXVLM.net]
もしアジアカップがあれば日本戦や決勝は新国立を使うんだろうな、やれやれ

398 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 08:03:21.92 ID:DiJ+W/dCa.net]
>>397
新国立や日産を入れて誘致しても選考落ちするだけよな、、

399 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 08:08:11.33 ID:s1vWYpSnF.net]
決勝→新国立
準決勝→新国立、横浜国際
準々決勝→新国立、横浜国際、埼玉、宮城
ベスト16→新国立、横浜国際、埼玉、宮城、新潟、静岡、長居、大分

↑とかになりそう

400 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 08:27:02.80 ID:12xPQphF0.net]
2019年大会では収容人数2万切ってる会場が半分くらいあったな
アジア杯はそこまで客入らないし重要になるのは立地とVIP
陸スタだと観戦に不向きだから国立以外スルーだよ
実際女子W杯の誘致でも陸スタは国立だけだったし

401 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 09:19:30.33 ID:ZX8gdQOA0.net]
でも長引くコロナ禍での五輪開催で日本も相当疲弊してるからね
国際大会招致はしばらくお休みしようよみたいな空気にならないかな



402 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 09:24:47.89 ID:DiJ+W/dCa.net]
国際大会は今後も高リスクなのが身に染みたからな。五輪は今年中止になって10年後にリベンジとかいうやつもいるが、その10年後も新たな流行り病の可能性考えれば避けるよ。

403 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 09:34:23.14 ID:NxlbczWv0.net]
日本って誘致自体が目的でその後のことは二の次だからな
ラグビーW杯やオリンピックみたいに陸スタ使うならもう金輪際誘致しないでもらいたい

404 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 09:47:32.60 ID:Uo1QAI1Va.net]
新国立も?陸上トラックを撤去して「サッカー専用」になったスタジアム10選
https://qoly.jp/2020/11/07/world-football-stadiums-oks-1

405 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 09:47:57.23 ID:Uo1QAI1Va.net]
六川亨のフットボール縦横無尽
東京都内に4万人規模のサッカースタジアムが新設される?
サッカー専用スタジアム物語(上)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/286361

406 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 09:48:03.25 ID:Uo1QAI1Va.net]
六川亨のフットボール縦横無尽
東京都内に4万人規模スタジアム新設…実現に高いハードル
サッカー専用スタジアム物語(下)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/286456

407 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 11:46:18.44 ID:12xPQphF0.net]
けどアジア杯が冬開催に戻らないなら今以上に秋田の計画は大事になってくるな
全天候型で収容人数2万人とかだと女子のW杯でも使えるし
リーグ戦でも夏に昼間開催できるならDAZNの助けになるし
Jリーグとしてサポートしても良い計画

408 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 12:32:20.07 ID:iKvv/KEQM.net]
馬鹿か?
秋田の位置をグーグルマップで調べろよw

今でもソユーとあきぎんスタジアムの利用料は
ネーミングライツを充てて無料
更にJ1規格に順守する為に20億円ちかく改修費出して
全天候型スタジアムに200億円とか300億円とか
土建屋は儲かるけど
鳥栖スタジアムのカーボンコピーで充分だよ

客が集まらず、交通の弁の良くない秋田なんて
スタジアムが出来た時に大きな試合やって
それで終了だよ

日本代表なんて殆ど関東でしかやらないのに

409 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 12:44:52.21 ID:12xPQphF0.net]
鳥栖スタジアムってだけでお客さん感が拭えないな
ベアスタに慣れてたけど駅前も思いの外慣れてたんだなと実感

410 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 12:52:55.82 ID:mhY/TNvOM.net]
オリンピック落選してたらどうなったのか
マドリードやイスタンブールが勝てば良かったのにな

411 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 12:54:56.28 ID:reLQjRxw0.net]
読むだけ無駄な記事



412 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 13:19:36.10 ID:wX66nk6L0.net]
>>411
>偉大な先人の名前が冠された「聖地」を日本陸連が簡単に手放すとは思えない。
>スタジアム建設の可能性があるとすれば、
>「現在の織田フィールドよりも立派な陸上競技場を新たに都内に建設する以外、
>陸連は譲歩しないでしょう」

無駄じゃないぞwこれできっぱり諦められるww

413 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 13:32:24.48 ID:FrSSVb60a.net]
都内に立派な陸上競技場

駒沢だな

414 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 13:40:54.44 ID:bUpdofvW0.net]
日産村山工場跡地つかえないのか

415 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 13:50:41.78 ID:5jcw1/M4a.net]
>>414
https://www.city.musashimurayama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/054/machidukurihosin.gif

416 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 13:57:20.60 ID:wfNW1hQp0.net]
>>415
E2のとこに天然芝のサッカーコートある

417 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 13:59:16.63 ID:uxclaNaTa.net]
Aがイオンモールか
いずれにせよ不便過ぎだな

418 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 13:59:17.51 ID:FrSSVb60a.net]
新興宗教に乗っ取られてるわけで

419 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 14:01:57.76 ID:s1vWYpSnF.net]
>>408
あきぎんのJ1規格は暫定だよ
新スタジアムを作らないと失効する
暫定じゃないJ1規格にするには新スタジアム建てるより高くつくから新スタジアム建てること自体は仕方が無い

420 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 14:16:55.97 ID:ricQe5peM.net]
味スタがあるにに新国立競技場はサッカー専用スタジアムにすべきだったな
歴史的ハイライトみてもサッカー色が強かったし

421 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 14:26:59.04 ID:FrSSVb60a.net]
味スタの現状見れば、陸上のデカいイベントなんて数年に一度もないので、国立もトラック潰しても何も困る話じゃない。
陸連の体裁としてどうしても都内に陸上競技場を置きたいなら駒沢でOKであるのだ。



422 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 15:05:30.64 ID:weYm1xEUd.net]
>>412
織田フィールドの代わりなんて既にあちこちにあるじゃん。ただのトラックなんだから。
だいたい予約埋めてるイベントのほとんどが金利のレクリエーションとかスポーツ教室みたいなものなんだから陸上フィールドの代替なんて重要じゃない。諦める理由が全くないわ。
年間数日しか国立使うことがなかった陸上が新国立に改修してトラック使えるようになったんだろ。それで充分。
FC東京(と緑)が専スタに移れば長府で好きなだけ陸上できるし。

423 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 15:13:36.97 ID:DzZggI90K.net]
新国立は年1回のマラソン大会の発着地点になると思うからトラックの撤去はマラソン畑の重鎮らが反発するんやないかな。
今、陸連で発言力あるのはマラソン畑の人らやからね。

424 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 15:16:10.46 ID:r97xzYxM0.net]
>>406
長々と書いてるけどオヤジがボヤいてるだけだな

425 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 15:31:11.77 ID:FrSSVb60a.net]
>>423
最近の都内のマラソン大会で陸上競技場使われてたのあったか?

426 名前:東京人 [2021/04/13(火) 16:00:06.81 ID:MbP8ziMJ0.net]
広島の新スタイメージやっぱ美しいわ

はよつくってくれ

427 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 17:12:05.17 ID:12xPQphF0.net]
嘆くだけなら誰でもできるなって記事
サッカー界は東京に大きな箱って事に拘りすぎ
東京はまず小さな箱からだよ

428 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 17:31:38.72 ID:9S+xb4qfM.net]
>>420
トラックが無い陸上競技場って悪い冗談みたいだよな

429 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 18:19:11.94 ID:KDsaCDh4a.net]
> 長々と書いてるけどオヤジがボヤいてるだけ

> 嘆くだけなら誰でもできる


まさにこのスレのことじゃないか
鏡を見た気分はどうだ?

430 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 18:19:47.97 ID:N/sQbHtK0.net]
政治力も何にもない協会会長には無理。会長になるのが目標サッカーを取り巻く環境の改善やら根回しなんて考えた事もないだろ。

431 名前:東京人 [2021/04/13(火) 18:36:47.94 ID:MbP8ziMJ0.net]
東京に2〜3万なんてゼルビアやヴェルディ用だろ

まずは日本サッカー協会とJリーグは組んで6マン以上のスタジアムは
つくるべきなんだよ

埼玉みたいな僻地でも代表戦は埋まるんだから
FC東京だって6マンのスタジアムでも4万以上はうめられるポテンシャルあるだろ
俺はFC東京サポじゃないけど



432 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 18:39:58.05 ID:scq8p7ke0.net]
いきなりデカイもん建てても使用料高くてJリーグではまず使わんな。新国立を見ろよw

433 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 18:44:34.38 ID:2VlpOp1qF.net]
瓦斯は平均3万超えてたんだから最低4万は必要なんだよね

434 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 18:48:17.39 ID:zM3mg5ry0.net]
>>423
マラソンなんてどんどん大会終了して行ってるのにな

435 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 18:57:53.79 ID:opXqKI2z0.net]
>>433
浦和や川崎戦くらいしか4万超えしてない

436 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 19:12:19.35 ID:weYm1xEUd.net]
>>423
マラソンの発着は皇居前広場とか公園とかでできるから陸上トラックは要らない。
観客入れてモニタとかで見せるなら専スタの方が適してるよ。
陸スタの200m先も離れた画面じゃあね

437 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 19:19:36.68 ID:12xPQphF0.net]
>>429
お前も同類じゃないの?
違うなら違い見せてよ
俺は嘆きじゃなくて提案してるけど

438 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 19:20:12.37 ID:l94xOpIu0.net]
今までだって都庁〜お台場でシティマラソンやってたし、五輪のマラソンも札幌でやるし、国立使う意味ないよね

439 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 19:35:51.79 ID:xrtSoDs0a.net]
国際大会は懲り懲りだの空気も読まずにアジア杯に執着した上で唐突に秋田を引っ張り出して提案とか言われても

440 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:00:48.30 ID:12xPQphF0.net]
>>439
他にも提案はあるがそれは過去スレで良いとして自分はなんかあるの?

441 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:02:06.11 ID:iiGfBRJad.net]
>>306
わざわざネガティブなこと書いて楽しいの?



442 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:05:42.71 ID:iiGfBRJad.net]
>>398
陸上競技場であること自体が失点になるってどこ情報?

443 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:09:18.90 ID:e0vlQsJ1a.net]
>>442
では、サッカーの大会をやるうえで、陸上競技場は専用スタジアムと比べてマイナス印象はないってことね?

444 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:12:30.21 ID:iiGfBRJad.net]
>>443
論点を変えないで欲しいんですけど
ソースは?の回答が>>443ってどういうことですか?

要はソースは無いってことですか?

445 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:15:51.39 ID:bk2u5KepM.net]
>>433
その通り。
地方ならともかく、世界的な大都市の東京に2万スタは不要。
チャンスは限られてるし、4万以上を求めて行かないと。

446 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:16:47.76 ID:e0vlQsJ1a.net]
※このスレは、陸上競技場はマイナスの基本路線です

447 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:21:49.37 ID:yLEnBzlGa.net]
否定君がソース示せる訳がなく

448 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:23:02.86 ID:e0vlQsJ1a.net]
>>445
別に4万以上でも否定しないよ?
重要なのは利用料と維持費。
4万以上のスタジアムで、2万規模の値段にできるなら何も言うことはないから。

449 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:26:03.41 ID:RmISzy1c0.net]
23区にそれぞれ専用スタジアムがあってもいいくらい

450 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:28:32.57 ID:ZX8gdQOA0.net]
>>404
陸スタ改修って各国で実績あるけど日本ではやらないよね
それは陸連が反対するから?
上層端先から陸上トラックに被せる手法はスタンド勾配も稼げて悪くないと思うんだけどな
味スタの形状なら屋根の延伸だってやりやすそうだし
新国立だとデカすぎて面倒見きれないけど
改修費とか何か問題あるの?

451 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:32:06.82 ID:12xPQphF0.net]
>>450
高い金出して改修してもペイできない
稼働率は落ちるが待ってるから



452 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:36:27.21 ID:e0vlQsJ1a.net]
数年に一度もない陸上大会分の稼働が落ちるだけという

453 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:43:34.46 ID:ZX8gdQOA0.net]
>>451
それは過去に計画案出してそんなやり取りでもあったの?
味スタなんて事実上陸上用途は止まってるんでしょ?
稼働率の話が出たら逆に渡りに舟なんじゃ
具体的な改修予算もピンと来ないんだよね、10億なのか50億なのか100億なのか

454 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:51:34.45 ID:TBJB+lvGa.net]
高い金出して改修してもペイできない だろう
稼働率は落ちるが待ってる だろう

ってことじゃないの?
何もやってない段階で既に諦めモード

455 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 20:52:08.56 ID:DzZggI90K.net]
ラグビーの新秩父宮も野球の新神宮も巨人の新東京ドーム(予定)も跡地にできる訳で空いてる土地にできる訳ではない。

サッカーできついのは跡地ではなく空いてる土地に建てようとしてるところ。東京で今更空いてる土地を見つけるのは至難の業。

味スタか新国立の跡地ぐらいしか大規模スタジアムは建てられないよ。東京はマンションやホテル、商業施設が優先されるから難しいよ。

456 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:01:38.51 ID:12xPQphF0.net]
>>454
それで自分は何を示せるの?

457 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:02:32.25 ID:iAqClR1Ta.net]
ペイできないとか稼働率を言われるのは新築だって同じことだろ
それが怖くて及び腰になってたら3万クラス以上のサッカースタジアムなんて絶対に建たないわ

458 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:05:36.55 ID:12xPQphF0.net]
お金が尽きないのならじゃんじゃん建てれば良いけど
そうじゃないからスタジアム建設で揉めるんやろ
維持費や稼働率の問題は避けて通れないから

459 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:12:13.17 ID:iAqClR1Ta.net]
このスレの人間はみんなそれ前提にしてると思うよ

460 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:21:01.55 ID:12xPQphF0.net]
稼働率なんざ知るか
維持費なんざ知るか

これがスレの基本スタンスだから

461 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:23:14.19 ID:e0vlQsJ1a.net]
本場のアメフトの興行収入をみれば、稼働率上げるは完全には正しくないな。



462 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:23:19.03 ID:FGktIAhVa.net]
> 長々と書いてるけどオヤジがボヤいてるだけ
> 嘆くだけなら誰でもできる

本当にそうだな

463 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:28:26.75 ID:ZX8gdQOA0.net]
>>451
味スタの実態として、陸上トラック使用は年間何日ぐらい稼働してるの?

464 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 21:30:11.28 ID:tG1R7LO80.net]
>>413
25年世界陸上国立開催で、神宮第二球場跡地にサブトラック整備で国立問題終了。
だから、秩父宮ラグビー場アリーナ化を言い出した。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202010090000916.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210115/k10012817281000.html
神宮第二球場跡地で2分割で建設と言っているが、2分割だと屋根の重量を支える支点
確保不可能で、それだと屋根設置不可能になるの富士見市立体育館屋根崩落事故証明して
いるから、JSCが秩父宮ラグビー場のアドバイス契約を結んだ日本総合研究所に
アリーナ化した秩父宮ラグビー場を神宮救助跡地全面、第二球場跡地にサブトラック整備を
提言させて国立問題にけりをつける。>>405その絡みで織田フィールドサッカー場計画が燻ぶっている。
https://www.kensetsunews.com/archives/554583
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E7%82%B9
studio-so.com/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E5%8B%82%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E5%B4%A9%E8%90%BD

465 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:30:39.96 ID:12xPQphF0.net]
アメフトのやり方がJで通用すれば良いな

466 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:33:27.11 ID:e0vlQsJ1a.net]
少なくともチーム数や試合数増やすだけでは、プレミア度やゲームの質を落してしまい、値上げどころじゃない。

467 名前:東京人 [2021/04/13(火) 21:34:40.73 ID:MbP8ziMJ0.net]
味の素で3万埋まるなら新国立の立地なら余裕で4万行けるだろうな

新国立は糞スタだけど横酷よりマシかな

468 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 21:35:53.50 ID:tG1R7LO80.net]
国立なんか諦めて、葛飾区と協力したほうがまし。
https://twitter.com/pretty_radio/status/1381864544889282564
(deleted an unsolicited ad)

469 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:40:25.07 ID:12xPQphF0.net]
アメフトと違ってJリーグは最高峰じゃないからな

470 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:43:09.82 ID:ptS+VVd/M.net]
こんなところで素人発言しても専門家は見ないよw
妄想を書いてればいいだけ

471 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:44:40.73 ID:12xPQphF0.net]
プレミア化もボロ糞に叩かれてたっけ



472 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:49:44.33 ID:e0vlQsJ1a.net]
今更だからな
20年前にJ1のチーム数を18に増やしたことが間違いだと認識したんだろう。

473 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 21:57:20.29 ID:12xPQphF0.net]
まあリーグ側は別にプレミア化なんて言ってないけどね
新聞が勝手に言ってプレミア化が叩かれたってだけだし

474 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:02:09.57 ID:e0vlQsJ1a.net]
ボソっと囁いた程度で予想以上の反発だったから言ったことを有耶無耶にしただけね。

475 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:03:45.40 ID:ZX8gdQOA0.net]
>>473

>>453とか
>>463とか全然答えないのね
そちらから積極的に絡んできた割に

476 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:08:08.47 ID:12xPQphF0.net]
>>474
断言するって事はソースあるの?

477 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:10:23.63 ID:MbBZj+iD0.net]
>>464
ラグビー場をアリーナ化するのは維持費や稼働率を重要視してるからだな
Bリーグに投資の話がバンバン来るのもそういうことだし

478 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:11:07.46 ID:e0vlQsJ1a.net]
ん?別に何も断言してないだろ?

479 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:15:07.55 ID:12xPQphF0.net]
>>478
つまりソースは無いと?

480 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:26:59.80 ID:e0vlQsJ1a.net]
お互い、正しいソースが無い同士だろ

481 名前:U-名無しさん [2021/04/13(火) 22:31:29.96 ID:zM3mg5ry0.net]
陸スタを専スタに改修って日本人の発想としてやらなそう



482 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:42:07.05 ID:12xPQphF0.net]
>>480
何も無いのは分かった
記事でもなんでも出せばいいのに、あるのなら

483 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:43:36.82 ID:e0vlQsJ1a.net]
だからお互い様な

484 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:54:12.57 ID:V3rHBSGja.net]
>>475
アジア杯執着の提案王は都合の悪いことは見えないフリするから

485 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 22:56:16.33 ID:12xPQphF0.net]
>>483
お互い様ではないな、言ったってソース無い事で証明してんじゃんw

486 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:00:58.72 ID:e0vlQsJ1a.net]
いやお前も自分が言ったことが正しいといえるソースを出してないからなw

487 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:05:40.40 ID:12xPQphF0.net]
>>486
言ったってソース無いのが答えだろ
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?328287-328287-fl
否定の記事欲しいならこれあるけど
お前は妄想以外でなんかあるの?

488 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:06:42.99 ID:lWBbP+HOa.net]
こりゃもう立派な糞スレだ

489 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:10:43.90 ID:e0vlQsJ1a.net]
文中で「検討する事を検討する」とか決定事項ゼロのソース。だから>>474で有耶無耶なんだなと書いたw

490 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:22:03.17 ID:e0vlQsJ1a.net]
>>488
マトモなソースがあって現在進行中なのは広島と長崎の件だけだな。
新国立等の都内の話は想像と願望でしかない。が、それを否定出来る根拠もないけどね。何も決まってないので新国立の球技場化も0%ではない。

491 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:22:39.23 ID:12xPQphF0.net]
>>489
つまり妄想だけって事か、分かったよ。

>>484
何も答えれなかったお前が言うと説得力ある

>>475
そりゃこっちは上1行の事に対しての返答だからな
味スタについて知りたいなら答えてくれる人に聞けば?



492 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:28:05.55 ID:e0vlQsJ1a.net]
つまりお前も妄想と

493 名前:U-名無しさん mailto:sage [2021/04/13(火) 23:31:56.75 ID:mZD0oZIta.net]
つまり味スタ陸上トラック稼働率のソース無しに稼働率は落ちるが待ってるという妄想だけって事か、分かったよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef