[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 15:17 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 209
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■フットボール専用スタジアム PART185■



1 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 20:51:17.80 ID:TZIw8Sym0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

と2行書いてスレを立てて下さい(1行は消えます) 。 IPワッチョイ対応になります。

ここは主に、サッカー専用スタジアムやラグビーなど
フットボール兼用球技場について語るスレッドなので
他競技への悪口は他でやってください。

次スレは原則>>970でスレ立てお願いします。

※前スレ 関連スレ
■フットボール専用スタジアム PART181■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1585065663/
■フットボール専用スタジアム PART182■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1589922292/
■フットボール専用スタジアム PART183■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1591829967/

■フットボール専用スタジアム PART184■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1593336830/l50


■【ピッチが遠い】陸上競技場を議論する【傾斜】■
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1577018833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

62 名前:U-名無しさん [2020/07/22(水) 15:59:48.28 ID:jPzo4dAv0.net]
>>60
政府が19年後のワールドカップ開催を見据えてラグビー場建設支援表明したことも知らずに書き込みをしているの?
だから>>29横浜市ラグビー協会会長が横浜市に対してラグビー場建設を働きかけている。
ましてや下準備で清水建設ラグビー部母体にしたプロチームでラグビー場建設大義名分も知らないの?
それを見越して川淵がラグビー界でラグビー場建設しろと言ったことも理解不能なの?
だから建設する場合は、公園内か上瀬谷みたいに計画段階に入れ込むことも理解不能なの?
https://www.sanspo.com/rugby/news/20200115/top20011512000002-n1.html
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18205?page=2
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60716230U0A620C2000000/

63 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 16:16:50.42 ID:xPh2ehSva.net]
>>45のタイムリミットは今日中ね
それを過ぎたら何も受け付けない
以上

64 名前:U-名無しさん [2020/07/22(水) 19:27:26.04 ID:jPzo4dAv0.net]
>>63
>>62も理解できないの?

65 名前:U-名無しさん [2020/07/22(水) 20:37:43.09 ID:GIdlPK360.net]
狂人絶好調だな

66 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr0f-I0// [126.208.190.99]) [2020/07/28(火) 22:26:30 ID:A1AmTGDJr.net]
カシマスタジアム減築話が以前あったみたいだけど、それ立ち消えになったのか?

67 名前:U-名無しさん [2020/07/28(火) 22:39:05.25 ID:swpfa5ORr.net]
立ち消えというかそんな話はそもそも無い
借りている鹿島の人間がマスコミに言っただけであって所有者の茨城県は全く考えてもいないし言われてもいない

68 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr5b-5sra [126.194.226.186]) [2020/08/01(土) 00:20:55 ID:phWc6pAPr.net]
浜松市磐田区
神奈川県町田市
よくネタで言う奴がいる

69 名前:U-名無しさん (ラクッペペ MM8f-FLSF [133.106.92.98]) mailto:sage [2020/08/01(土) 06:13:48 ID:+AsDcYmaM.net]
多摩地域は以前神奈川県に属してたからな

70 名前:U-名無しさん (ササクッテロ Sp5b-bDvR [126.35.89.99]) mailto:sage [2020/08/01(土) 18:01:44 ID:olqA2juzp.net]
>>22
在京圏在阪圏のクラブだと、どんなに存在感が薄くても
キャパ4〜5万人のスタジアムを抱えてれば、J1にいる場合はそれなりの動員数になるよな
ジャックされるけど身の周りに人気クラブがうじゃうじゃいるから動員ブーストかけられるわけで
ヴェルディも横浜FCもJ1時代のホーム動員は11〜13番目くらいだったしね



71 名前:U-名無しさん [2020/08/01(土) 18:26:53.02 ID:HOdUvowId.net]
福岡も今はコロナ荒れ狂ってるけど、政令指定都市が2つもあるんだからそうなるわな
まあそれはおいといて、本当は福岡も駅の近くにスタがあってほしかったな
アビスパだってピッコリ時代は15000〜20000人常に集まってたほどだったからポテンシャルはあるんだよ

72 名前:U-名無しさん (スッップ Sdff-bUON [49.98.208.152]) [2020/08/02(日) 18:49:26 ID:z5g+5/aId.net]
>>71
アビスパは初めて降格してから一気に客が離れていったよな
2000年レッズじゃなくてトリニータが昇格してたらアビスパは2001年も残留できてたと思う
落ちたのはおそらくセレッソとトリニータだっただろうし

73 名前:U-名無しさん [2020/08/06(木) 00:14:17.94 ID:Caf7S15rr.net]
日本はW杯単独開催しても問題ないくらいのレベルにはあるんだよね
人口は億単位だし経済状況も別に悪いわけでもないし

74 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 46e7-WdOk [153.181.112.184]) [2020/08/06(木) 03:16:59 ID:diTMcJfe0.net]
だが韓国がそれを許さない。
次も全力で乗っかって来るだろうね

75 名前:東京人 (ワッチョイ 2225-STb1 [123.225.94.205]) [2020/08/06(木) 05:19:03 ID:FCxTXslu0.net]
そういえば前回韓国入れた理由何よ

別に日本が無視すればいいだけの話。

76 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sadb-aTwz [106.132.125.92]) mailto:sage [2020/08/06(木) 05:53:08 ID:wskpqqWba.net]
当時のFIFA副会長が韓国の人といえば理解できるだろ

77 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 0ea4-ax4x [39.111.182.133 [上級国民]]) mailto:sage [2020/08/06(木) 07:30:43 ID:/vh71sgj0.net]
そもそも当時のFIFA会長は、日本と韓国が陸続きだと思ってたからな

78 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 467a-naiu [153.226.33.195]) [2020/08/06(木) 12:28:14 ID:8n3ohV5e0.net]
FIFAの権力争いに利用されただけ
アヴェランジェは日本を支持していたが、チョン副会長が反アヴェランジェ派をうまく取り込んだ
政治力だけは長けている

79 名前:U-名無しさん [2020/08/07(金) 20:17:15.57 ID:wySoJCD20.net]
具体化したもの
宮崎(2020)J3
花園(2021)J3
今治(2022)J2
長崎(2023)J1
金沢(2023)J2
広島(2024)J1

構想・妄想
秋田
山形
福島
甲府
清水
水戸
栃木市
代々木
三ツ沢(改修)
相模原
湘南
三重
鹿児島
那覇

80 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 87bf-9FFX [118.105.89.129]) [2020/08/07(金) 23:40:15 ID:AjdCjy+A0.net]
【清水】銀行出身の“リアル半沢直樹”山室晋也社長、アイスタに砂かぶり席プラン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f01de8e578894c7ac68892a2a4cca3b5dde1320e


―新スタジアム建設についてはどうお考えですか?
 「基本はプロ野球・DeNAの横浜スタジアムや広島のマツダのように駅から近く、市の中心で人が集まりやすいところ。
市民のシンボルとして経済圏をつくり、地域を活性化させたい」

 ―規模などは?
「理想をいえば国際試合ができる約4万人が入るものが望ましいが、市場に合う設備にしたい。
陸上トラックはないサッカー専用で、コンサートもできて、ショッピングセンターなども兼ねたような市民が楽しめるものにしたい。
場所が決まれば、4〜5年で完成すると考えている」

 ―2月には田辺信宏静岡市長(58)に新スタジアム建設を要望。市のスポーツ交流課は「構想作りに着手しているのが現段階」と話しています。
「市議会、国会議員などあらゆる方向から地域のために必要だと働きかけた。
市とキャッチボールして、真剣に検討してもらっている。静岡市=サポーター。サポーターの声は大きい」



81 名前:U-名無しさん (ワッチョイW d21a-h0ig [133.204.210.0]) [2020/08/08(土) 04:42:35 ID:qvdGSKkI0.net]
巨人は「世界に誇れる新球場を」と期待の声も…東京ドーム改修でプラン消滅か
https://dot.asahi.com/dot/2020080700005.html


「渋谷区代々木公園周辺も候補にあった」と続ける。

 サッカー専用スタジアム建設が濃厚なNHK本社のすぐ近くが候補だった。代々木体育館やストリートバスケのメッカもある好立地。周辺駅からのアクセスも良く、ライバル球団ヤクルトの神宮球場までも徒歩圏内。野球が盛り上がる要素満載の場所だった。

「ウルトラC案としてNHK社屋が築地跡地に移転、新球場とサッカー専用スタジアムの両方を代々木に集結させる案まで上がったほど。代々木公園を世界に誇れるスポーツ空間として再整備できる。オタク系・秋葉原などとともに、『クールジャパン』発信地にと目論んでいた。NHKも定期的に巨人戦中継をおこなうなど、両者の関係も良好だった。可能性はゼロではなかったが、他競技等にイニシアチブを握られた格好」

 流行最先端の街、渋谷である。巨人は地元に携わる人々の関心の波を掴み損ね、その間に地元の関心はバスケBリーグなどへシフトしてしまったようだ。

82 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 09:50:48.75 ID:Y/OC3QUG00808.net]
清水は先延ばしにされないと良いけど
協会は何かしらの大会誘致して欲しいね、先延ばし対策として
代々木 相模原 甲府 清水 鹿児島 那覇辺りは協会のサポート必要

83 名前:U-名無しさん (プチプチW 6bbc-Fham [106.156.22.185]) [2020/08/08(土) 10:20:40 ID:Ir/nPYJb00808.net]
>>81
東京ドームの改修は野球場としての改修じゃなく密閉されてるイベント施設の通気性向上などの為だぞ。読売が朝日新聞東京本社のある築地の目の前に巨人軍の球場を構えるのは面白い...って言った言わないが一人歩きしたことへの当て付け記事じゃね?

84 名前:U-名無しさん (プチプチ 37bc-eWXf [124.211.255.17]) [2020/08/08(土) 11:58:46 ID:eILk3W5Z00808.net]
スレこっち?

85 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 12:06:09.89 ID:Y/OC3QUG00808.net]
他にあるの?

86 名前:U-名無しさん (プチプチ 22e9-e++8 [123.230.34.64]) mailto:sage [2020/08/08(土) 19:32:54 ID:Fr3mwrAu00808.net]
2050年のGDPは
1位中国、2位インド、3位アメリカ、4位インドネシア、5位ブラジル、6位ロシア、7位メキシコ、8位日本
らしい
え、メキシコとかロシアに抜かれるのか?って思ったけど、ヨーロッパも殆ど抜かれる
アメリカも3位になってる
詳しくは知らないが、日本は人口が減るので、新興国に負けるらしい
2050年、30年後の日本は8000万人台だって、しかも3000万人以上が65歳以上らしい、高齢化終わらないのかよ
インドネシア3億2千万、ブラジル2億3千万、ロシア1億2千万、メキシコ1億6千万
要するに若くて人口の多い国に負ける
って、未来が分かってるなら、今必死になって子供作れば、なんとかなりそうだけど、やらないよな

87 名前:U-名無しさん (プチプチ Srff-Qbzd [126.204.170.161]) [2020/08/08(土) 19:39:40 ID:sKdKip9mr0808.net]
着工してない限り簡単に覆されるということを理解してない人間が多すぎる
広島とか全然わからないぞあれ

88 名前:U-名無しさん (プチプチ 22e9-e++8 [123.230.34.64]) mailto:sage [2020/08/08(土) 19:44:07 ID:Fr3mwrAu00808.net]
30年前って1990年だから、たしかにその時代に中国は冷戦崩壊したばかりで、まだ貧しかった
あの時代の、バブルで有頂天の日本人に、30年後は中国に抜かれますよ、って言っても
鼻で笑われたろう
今や中国に抜かされ、韓国や台湾にすら並ばれてるが
ってことは、マジで30年後は日本は8位に落ちるんやね
インドネシアに抜かれるってイメージできないなぁ
でもホンダとかのバイクはもうインドネシアで生産してるらしいし
日本のメーカーごと海外に買われたりするのか
そういや東芝の家電部門やシャープも中国に売っちゃったな
日本には何が残るんだ

89 名前:U-名無しさん (プチプチW 6bbc-Fham [106.156.22.185]) [2020/08/08(土) 19:45:28 ID:Ir/nPYJb00808.net]
>>87
またそんなこと言ってんのか?広島市とサンフレだけの懸案じゃなく国も関わっている事業なんだが。

90 名前:U-名無しさん (プチプチ 22e9-e++8 [123.230.34.64]) mailto:sage [2020/08/08(土) 19:53:43 ID:Fr3mwrAu00808.net]
仙台、鹿島、栃木、柏、千葉、浦和、大宮、三ツ沢、松本、長野
清水、磐田、豊田、京都、万博、長居、神戸、北九州、福岡、鳥栖
この30年で建った(改築)J1仕様のサッカー場って20くらい?
ってことは、この先の30年で日本は貧しくなっていくし、人口も減るから
20も建たない(建てられない)んじゃないか
3年で2つも出来ないだろう



91 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/08(土) 19:53:58.24 ID:Y/OC3QUG00808.net]
そもそもその心配をする意味が分からん
覆ったらその時残念に思えば良いだけの話
わざわざネガティブな事常に考えながら生活するの?w

92 名前:U-名無しさん [2020/08/08(土) 20:11:41.20 ID:0RXMW9Wu00808.net]
>>87
さすがに運営主体が決定し、今年度事業として事業者選定が行われる段階での事業中止はない。
PwC、昭和設計、福山コンサルがそれぞれの創意工夫でもって素晴らしいスタジアムを提案してくれるのを待つのみ

93 名前:U-名無しさん [2020/08/08(土) 20:33:27.66 ID:OztUCIZAa0808.net]
>>77
ブラジル人だったからな。

94 名前:U-名無しさん (アウアウエー Safa-iDP0 [111.239.167.133]) mailto:sage [2020/08/08(土) 22:01:52 ID:7nvosB0oa.net]
>>90
5年以内に今治 長崎 広島で3つ誕生予定
水戸も自費で建てれる言ってるし4つ誕生予定
金沢はJ2規格だけどすぐにJ1仕様に改修できる

95 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 467d-tlsv [153.252.137.129]) mailto:sage [2020/08/08(土) 22:02:32 ID:+ME3IMsT0.net]
日本が貧しくなったら廃業した工場跡地にスタジアム建てられるやん

96 名前:U-名無しさん (オッペケ Srff-Qbzd [126.204.170.161]) [2020/08/08(土) 22:39:17 ID:sKdKip9mr.net]
>>92
公式に「中止」が宣言されることはほとんど無いよ
建設は「決定」で時期が先送りになるんだよ

97 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 3770-wzaF [124.241.185.183]) mailto:sage [2020/08/08(土) 23:36:16 ID:ZZxhq77S0.net]
>>24
今日の試合見たけどあれなら1部でも十分やっていけるよ。

98 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 3770-wzaF [124.241.185.183]) mailto:sage [2020/08/08(土) 23:39:37 ID:ZZxhq77S0.net]
>>68
静岡県清水市
埼玉県浦和市
埼玉県大宮市
名古屋県豊田市

99 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 3770-wzaF [124.241.185.183]) mailto:sage [2020/08/08(土) 23:46:21 ID:ZZxhq77S0.net]
>>95
ホントそれ。
都心でも潰してサッカー場に出来るような場所はいくらでもある。
横浜、川崎にもそれこそ一等地にいっぱい候補地があるからなw
工場だけでなく公営ギャンブルや大型SCなんかも候補地として可能だろう。
多摩ニュータウンの一角にスタジアム建ててもいい。

100 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 4e0d-/i+w [175.177.42.39]) [2020/08/09(日) 00:11:27 ID:+Rhg2aLs0.net]
>>98 上三つは実在してたんだから一緒にできないだろ



101 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 3fbc-xgbZ [36.13.72.134]) mailto:sage [2020/08/09(日) 08:09:34 ID:obQA2aJP0.net]
>>99
横浜は日産建て替えで良いから
普通に考えて年間赤字10億なんてスタは今すぐ壊すべきだし

102 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 10:24:17.03 ID:AFaGFcMNd.net]
>>89
スタジアムは積極財政派の主導で進められてきたが
河井夫妻が官邸から見捨てられ中央とのパイプは寸断
積極財政派の市議や県議が尽く事件に関与

対する岸田派は元々建設には慎重な姿勢で
今後は緊縮財政派の発言力が高くなる可能性が高い

103 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sadb-aTwz [106.133.41.119]) mailto:sage [2020/08/09(日) 10:56:55 ID:eKhTBWhua.net]
政権交代クラスの激震あれば、着工中のダム工事も中止するケースがあるから予断は許さない。

104 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 11:04:29.98 ID:MtKF8vZEa.net]
岸田が中央の意向と別の事をわざわざするメリットがない

105 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 87dc-xpIk [118.5.3.223]) mailto:sage [2020/08/09(日) 13:14:58 ID:6ORZie4B0.net]
>>88
元に戻るだけじゃん。世界の長い歴史の中で日本が2位や3位だったことの方がおかしい
それこそ人口ボーナスで発展しただけ

106 名前:U-名無しさん [2020/08/09(日) 14:15:18.77 ID:N5RgVx7N0.net]
>>105
バカかな?不勉強な売国奴は散れ!

107 名前:U-名無しさん (アウアウクー MM3f-IkOV [36.11.229.188]) mailto:sage [2020/08/09(日) 14:30:36 ID:L9pRr163M.net]
>>103
自民党知事が建設中止した山梨県の事かね
当初はもっと良いスタジアムにしてくれるとか必死に擁護してたが

108 名前:U-名無しさん [2020/08/09(日) 14:31:50.67 ID:JQHexkV7r.net]
あれ必死に擁護してた奴らいたよな〜
あいつら息してる?

109 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:38:17.83 ID:obQA2aJP0.net]
俺知事擁護してたけど別に間違ってるとは今でも思ってないぞ
商業地域にするとかってのはすぐにできる事じゃないと思ってるし
採算無視して建てるの反対ってのは理解できるし

110 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:42:41.31 ID:Bo06necc0.net]
署名集めました。作ってください。でも金は一切出しません
あと使用料は安く、赤字も垂れ流しでお願いしますではな
これでは見直されても当然だと思う



111 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 14:51:31.91 ID:L9pRr163M.net]
スタジアム建設の問題と周辺を商業地にする事はそれぞれ別の事業なんだけどそれを一つにまとめる事でいろいろと具体的な回答はしないで屁理屈つける事ができるからな
実際は中止撤回してるけどいかようにでも後で都合良く言えるから
東京五輪の野球ソフトボールをゴリ押しで組み込んだみたいな手口に似てる

112 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 3fbc-B5sl [36.13.72.134]) mailto:sage [2020/08/09(日) 15:21:36 ID:obQA2aJP0.net]
ヴァンフォーレ側が何か示してれば知事が悪いって思うだろうけど
赤字を減らす努力が見えて来ないからな
現状知事の言ってる事が実現する方が正しいと思える

113 名前:U-名無しさん (アウアウクー MM3f-IkOV [36.11.229.188]) mailto:sage [2020/08/09(日) 15:27:19 ID:L9pRr163M.net]
政治家が常に採算性を考えてるならさっさと国体廃止して欲しいし東京五輪なんて招致しないよね
サッカー場や球技場は作らないけど代わりに陸上競技場を新設したり建て替えたり何故か野球場ができたり
採算性という言葉をモノによって使い分ける巧みな政治活動
選挙でより票に繋がると見た方に政策を変えれるような答弁しかしない

114 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sadb-aTwz [106.133.53.129]) mailto:sage [2020/08/09(日) 15:35:19 ID:gYypkzmfa.net]
国体は宮内庁御用達だから無駄と解っても止められない

115 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 15:53:18.64 ID:/kUX/eJ4d.net]
山梨の知事は一切悪くないだろ
例え甲府が運営赤字見込みの解消として見込み使用料の値上げとかだしても

山梨県のスポーツ施設の状況は変わらないわけで公平にみたら、専用球技場は今までサッカー、甲府からの要望で金かけて改修していると言うのに更に金かけろ

それより30年練習できる所が無くて農業被害出始めてる射撃場とか、50年新規で施設作る事も改修する事もなかった室内プール(25m)
50mの室内プールが無い。
11月とか1月とかに気温6度 雨の中屋外プールで大会とか東京で山梨県大会するとか

これ優先度が射撃場>室内プール>アリーナ/体育館>新専用球技場
ってのは当たり前かと

116 名前:U-名無しさん (スッップ Sdc2-aBW3 [49.98.136.78]) mailto:sage [2020/08/09(日) 16:01:08 ID:tmSH16ayd.net]
>>133
使用料は安くって言う基準が更に輪かけて酷いからな

甲府が今のスタジアムで払ってる使用料
昔の債務超過で解散の話の時に大幅減免受けたまま
1日借りて約9万円。
これ、基準で新スタの使用料金も安くしろって要求だからな。

どんだけなんだよと
流石に山梨県側は9万とかアホな使用料設定で計算しなかったみたいだけどそれでも安めにして8000万の赤字見込みだろ

117 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 3fbc-B5sl [36.13.72.134]) mailto:sage [2020/08/09(日) 16:03:47 ID:obQA2aJP0.net]
そういえば金沢も後回しにされたんだっけ
まあ後回しにはされたけど結局建つね
甲府は順番待ってる間にいろいろと見直せば良いだけ、焦る必要はない

118 名前:U-名無しさん (オッペケ Srff-Qbzd [126.204.170.161]) [2020/08/09(日) 16:09:21 ID:JQHexkV7r.net]
金沢は建てることは決まってるけど甲府は建てる決定が白紙だからね

119 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 6264-IkOV [221.242.88.234]) mailto:sage [2020/08/09(日) 16:22:23 ID:0lk87Cct0.net]
普通は選挙前に中止とか具体的な事は言わないよな
再考するって濁す
青島みたいに選挙戦で多目的化するとか言うと多目的化して欲しくない人の支持を失う
本音は最初から決まってるけど言わないで当選してから反対派の批判を和らげるために時間をかけて中止とか決める
鹿児島県はこれからどうなるかな

120 名前:U-名無しさん (スップ Sde2-aBW3 [1.66.98.73]) mailto:sage [2020/08/09(日) 16:36:51 ID:/Bqtw9ghd.net]
>>141
甲府の場合は、優先度で後回しになると他の優先度高い奴の建設に最低でも200億円ぐらいはかかるから10年以上先になってしまう

そうすると、山梨県の前回の国体が35年前で10後には45年前。
国体の立候補を後数年以内にする動きあるので、射撃場とか室内プールとか作った後は国体の為に各種施設の改修工事が必須になるから

新スタジアムの建設ができるような金無いのよ
だから、白紙になった



121 名前:U-名無しさん (オッペケ Srff-Qbzd [126.204.170.161]) [2020/08/09(日) 16:43:55 ID:JQHexkV7r.net]
鹿児島はどうせ建たないよ
うまく言葉濁してるからな

122 名前:U-名無しさん (オッペケ Srff-Qbzd [126.204.170.161]) [2020/08/09(日) 16:44:40 ID:JQHexkV7r.net]
>>120
国体の赤字の方が遥かにでかいのにな

123 名前:U-名無しさん (スップ Sde2-aBW3 [1.66.98.73]) mailto:sage [2020/08/09(日) 16:47:44 ID:/Bqtw9ghd.net]
武道館とか、弓とか、新スタジアムより優先高いアリーナ/体育館とかが国体の為にってのがででくる

これ、クラブが建設費用の一部だすぐらいの事しないと山梨県の金無いから
小瀬陸上を国体で改修して終了になると思うよ

124 名前:U-名無しさん (スップ Sde2-aBW3 [1.66.98.73]) mailto:sage [2020/08/09(日) 16:55:11 ID:/Bqtw9ghd.net]
ドルフィンポートは、鹿児島県が長期借約で毎年県の収入にずっとなっていた
で、契約切れて再び長期借約の予定で公募する予定だったがコロナで延期しただけ。
これ貸す事にしないと県の財政が悪化するし貸す予定で将来の県の財政組んでたからここに建てるのはあり得んだろう

住吉は微妙に狭くてJ1ライセンスのスタジアム建てるなら、埋め立てでもしないと難しくて埋め立てするとなると埋め立て工事に護岸工事が追加で必要になるから建設費用が300億円とか必要になってくるので、これまたそう簡単には建設にGOサインは出ないだろ

125 名前:U-名無しさん (スップ Sde2-aBW3 [1.66.98.73]) mailto:sage [2020/08/09(日) 16:56:46 ID:/Bqtw9ghd.net]
と、言った所で国体をやらないわけには行かないわけでな

126 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 17:00:42.09 ID:/Bqtw9ghd.net]
金沢が後回しになったのは、他の施設も必要と国体があったから国体の施設作った後に新スタ作るになっただげだから

山梨とは全然違うかと、山梨は国体以前にどう見ても新設する緊急度が高い施設が複数あって、その後に国体が待ってるだから

127 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 17:05:32.57 ID:CRja9xYC0.net]
>>104
参院選で地元に手を突っ込んでぐちゃぐちゃにされて腸煮えくりかえってると思うぞ

128 名前:U-名無しさん (ラクッペペ MMce-+75q [133.106.91.194]) [2020/08/09(日) 17:11:58 ID:TiBUZgyxM.net]
少子高齢化社会で人口減少
もう地方でスタジアムとかよっぽどスポンサーがいない限り
自治体だけで建設とか無理だろうな
パナスタのような簡易性でプレミアの廉価版プレハブ・スタジアムぐらいしか作れないだろう

トヨスタや埼スタのような劇場型大スタジアムは夢のまた夢

129 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 17:59:17.46 ID:obQA2aJP0.net]
甲府は鹿児島よりは可能性高いと思うけどね、なんだかんだ地域での認知度あるし
場所決まっててカテゴリー的にtotoの支援も期待でき知事も解決策に言及してる
本気でやる気ないなら静岡の市長みたいになるよ
あと単純に相模原と一緒で陸スタが市内に1つしかないから施設足りてない
陸スタ改修しても球技が市内でできない事ある事実は変わらない

130 名前:U-名無しさん (ササクッテロラ Spff-kgEJ [126.182.201.80]) [2020/08/09(日) 18:22:13 ID:xYye5Rw5p.net]
>>79
長崎は2034



131 名前:U-名無しさん (ササクッテロラ Spff-kgEJ [126.182.201.80]) [2020/08/09(日) 18:22:46 ID:xYye5Rw5p.net]
間違えた、長崎は2024

132 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 6264-IkOV [221.242.88.234]) mailto:sage [2020/08/09(日) 18:43:03 ID:0lk87Cct0.net]
山梨は状況的には秋田や山形に近い
広島は市長に何度も約束を反故にされたがずっとファンが訴え続けてきたから動いた
地元のファンが団結し継続して声を上げないとそのままフェードアウトされる

133 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 87bf-9FFX [118.105.89.129]) [2020/08/09(日) 19:02:49 ID:YraT6KWw0.net]
TBK@TBK22433338
これから正田スタのピッチで投擲傷の補修作業に入ります。
Jリーグ戦当日のハンマー投げは久しぶりですが、粛々と補修の準備をするスタッフ達が頼もしいです笑
キックオフまで約5時間ですが、ひとつひとつ丁寧に迅速に補修していきます!
https://mobile.twitter.com/TBK22433338/status/1292322483203317760?s=19
(deleted an unsolicited ad)

134 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 6264-IkOV [221.242.88.234]) mailto:sage [2020/08/09(日) 19:13:14 ID:0lk87Cct0.net]
嫌がらせみたい
共存なんて無理だな
サッカーはサッカー場せめて球技場でるべき
国体絡みでJリーグのために改修したとか言って押し付けられたら終わりそこから逃げれなくなる

135 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 6bbc-uqf9 [106.168.7.93]) mailto:sage [2020/08/09(日) 21:18:33 ID:CRja9xYC0.net]
投擲は野球場でやればいい
ちょうどいい形じゃないか

136 名前:U-名無しさん (オッペケ Srff-42YF [126.133.241.141]) mailto:sage [2020/08/09(日) 21:30:09 ID:EHHMiKkKr.net]
山梨県は、新スタに意欲的だった知事が落選したんだっけ?

137 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 8eed-kV71 [119.173.247.222]) mailto:sage [2020/08/09(日) 21:47:47 ID:fBDMDfIt0.net]
ベレーザがホームにするならもう少し改修してほしいな、西が丘。
1.5〜2万人、全席屋根、メインとバックは背もたれドリンクホルダー付き。
あそこはサッカー場だけ時間が止まってる。

138 名前:U-名無しさん (アウアウエー Safa-iDP0 [111.239.167.205]) mailto:sage [2020/08/09(日) 21:52:53 ID:qSqO+NO0a.net]
西が丘は敷地狭いから無理

>>136
そりゃ年8000万の赤字許容する知事は落ちるよ
稼げとは言わないけどもう少しどうにかしないと
最悪ゴール裏屋根無しも検討しないと

139 名前:U-名無しさん (スッップ Sdc2-aBW3 [49.98.163.94]) mailto:sage [2020/08/09(日) 22:12:38 ID:W6vxeSSWd.net]
陸上競技場で陸上競技するな
とは草

特に今年はJだけでなく陸上も自粛で大会延期させらせてスタジアム事態のスケジュールが過密日程になってるんだから
例年と違うのが当たり前なのに
何を言ってるのやら

140 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 8eed-kV71 [119.173.247.222]) mailto:sage [2020/08/09(日) 22:19:59 ID:fBDMDfIt0.net]
>>138
メインの裏はテニスコート、後の三方は駐車場でスペースは余裕だが。



141 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 22:52:38.28 ID:YVj7/9K40.net]
>>135
天才現る!!
ほんとそうだよな。

142 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/09(日) 23:48:18.94 ID:H4CM9h5Za.net]
>>140
使ってるんやから無理だろ

143 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 8f44-kVHA [180.235.9.31]) [2020/08/10(月) 00:35:51 ID:eg0wWRpV0.net]
西が丘はあの敷地内に国立スポーツ科学センターやトレセンがあって、多くの選手や関にす係者が利用するから駐車場をつぶすことは不可能。
テニスコートは屋内が五輪育成選手などが利用するもので、屋外がアマチュアや一般利用なのかわからないけれど、メイン裏の屋外テニスコートはどうにかして場所を移動できないものかとは思う。

144 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 8f44-kVHA [180.235.9.31]) [2020/08/10(月) 00:42:19 ID:eg0wWRpV0.net]
西が丘を2万人以上の屋根付きへの改修、もしくは実質的に改築するにはテニスコートの移転閉鎖一択しかない
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E6%8C%AF%E8%88%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A5%BF%E3%81%8C%E4%B8%98&aq=-1&oq=&fr=top_ga1_sa#2030771f68afd1973f8a58587ffcf1f139e38b868c35bd760c8cb1f32d170986

145 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 8f44-kVHA [180.235.9.31]) [2020/08/10(月) 00:48:04 ID:eg0wWRpV0.net]
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEqUyFc6YaZwKghdPFjis6WjUb39u4sZpdWqysBRX6hgDOrlY4D6PUKZ2jcSrs4stMjWH5BdWfyeeCZk2U5Vfj8WXuVHjS6lTIx_5Bdj8qZdrbBk3Osl_P7ZNy4BGGrrXkcx97ruLZkNAuIzDuOYwOIZRXWP19zhGjMQcU_NrSD_WsC-mCAYp0HbrgqFJ4W-3Wy3LCeqEpxOwYfLitwFBPos=?errorImage=false

146 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 01:00:09.78 ID:tktdMkK10.net]
西が丘は騒音とかの問題考えてもこれ以上は厳しい
15000人規模なら大井埠頭の陸上が捨て気味の陸スタ改修か
ホッケーのどっちか改修するのが現実的
代々木がおkなら大井は要らないけど代々木無理に備えて大井も押さえておきたい

147 名前:U-名無しさん [2020/08/10(月) 01:07:13.88 ID:2aq9zGOg0.net]
>>137
西が丘よりYAJINスタジアムがいいな
今は7000人強のキャパだからここを何とか10000強までもっていけば
J2の試合が開催できる。
照明とか設備面も増強してだよ、更に将来的にJ1規格の1万5000以上に拡張
出来る余地を残しておくのがいいと思う。
安い小さいスタジアムがどんどんよくなってくのってそれだけでロマンがある
新築で一気に豪華な高価なスタジアムを建てるよりもさ
今のは山を掘り込んで斜面に席作ってるようだが、それはそのままに上にコンクリ増設
すればいけるんじゃないか

148 名前:U-名無しさん (スップ Sdc2-tY51 [49.97.107.155]) mailto:sage [2020/08/10(月) 01:08:22 ID:VjNW3Mqxd.net]
流石に西が丘の横にある施設考えても駐車場潰して改築なんて無理がありすぎるわ。
代々木とか築地よりも荒唐無稽すぎる。

149 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 8f7b-LXfm [180.92.63.53]) mailto:sage [2020/08/10(月) 01:19:09 ID:bA+77IBn0.net]
山梨は大蔵官僚が知事になった時点できびしい
デフレデフレの超緊縮志向だからな

150 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 06:20:01.81 ID:tktdMkK10.net]
「県は、スポーツで県を活性化させようと生活も経済も知恵を絞っている
総合球技場の問題も含めて議論を進めている
スポーツで県内が盛り上がることは我々にとっても極めて重要
ヴァンフォーレさんには先頭で引っ張っていってもらいたい
いろいろな意味で期待は高い。VFは山梨県で最大のスポーツコンテンツ
我々もできることはしっかりやらせてもらい選手の活躍を支えたいと思う」

表敬訪問した時山梨の知事は自分から球技場の話持ち出したからな
コロナだから当然後回しだろって秋田みたいな事は言わなかったし
商業地域の事とか踏み込んだ発言してるし
秋田や鹿児島の前知事とは違うと思ってる



151 名前:U-名無しさん (スププ Sdc2-Vm6a [49.98.60.233]) mailto:sage [2020/08/10(月) 07:19:28 ID:tc4kph06d.net]
山梨は実際に、球技場の検討に向けて動き始めているからね

【新設球技場の在り方も検討】山梨県、スポーツ成長産業化戦略策定業務を発注
nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2020/07/blog-post_74.html
.

152 名前:U-名無しさん (オッペケ Srff-iVMR [126.204.170.161]) mailto:sage [2020/08/10(月) 08:09:35 ID:6Y/JgVYdr.net]
これは実質やらないってことだろ

153 名前:U-名無しさん (スップ Sde2-iDP0 [1.75.2.155]) mailto:sage [2020/08/10(月) 08:35:05 ID:EUc+J2YHd.net]
ネックとなってる維持費をどうにかしてくれる案が欲しいと感じるけど

154 名前:U-名無しさん (アウアウウー Sadb-aTwz [106.133.58.253]) mailto:sage [2020/08/10(月) 08:37:09 ID:gE07vkySa.net]
無駄にある野球場とサッカー場の維持費って、そんなに違いがあるのかね?
やはり芝の管理がネックか?

155 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 09:04:49.27 ID:EUc+J2YHd.net]
芝と屋根

156 名前:U-名無しさん [2020/08/10(月) 11:20:25.72 ID:W98X3U0x0.net]
山梨はなあ、県の人口が80万しかいないんだぞ しかも少子高齢化でますますだし、
そりゃ集客が厳しくなりそうなスタジアムより、社会保障の方に目を向けるよ

157 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 11:28:40.85 ID:gE07vkySa.net]
少子を懸念するなら、保育所等の育児政策も大事になる。それらがサッカー場を作ることで解消されるなら良いが、繋りも根拠も無いよな。

158 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/08/10(月) 11:35:08.24 ID:NQcPGuJs0.net]
>>146
だったらコロナ禍での新しい応援スタイルをずっと続けりゃいい。
鳴り物も歌も未来永劫禁止でいいわ。

159 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 6264-IkOV [221.242.88.234]) mailto:sage [2020/08/10(月) 12:10:04 ID:VKLmuR1j0.net]
それなら80万人しかいない県で国体やらすなよ
大きな県でも苦痛な大会なものを

160 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 46dc-xpIk [153.131.18.28]) mailto:sage [2020/08/10(月) 12:44:02 ID:nfe7UsUA0.net]
少子高齢化って言ってもスタジアムにも来れないような高齢者が死んで行ってるだけだから
どう考えても日本のスポーツ動員は右肩上がりだし今後も増える



161 名前:U-名無しさん (ワッチョイW a2ed-aTwz [61.21.9.246]) mailto:sage [2020/08/10(月) 12:50:04 ID:+FmEw5IS0.net]
高齢化だけだったら良いけど、少子も深刻なら全体の人口が半減して納税に影響してスポーツどころではないぞ?

162 名前:U-名無しさん (ワッチョイW cea7-LJBT [223.223.54.22]) [2020/08/10(月) 13:11:22 ID:lqIGbOfq0.net]
広島中央公園は120万人の繁華街紙屋町八丁堀から歩いて5分〜10分の所にある。道路挟み東側が広島城で市はスタジアムと城を絡めて新たな賑わい作りの計画を建てた。現状は中央公園の3分の1位の遺跡調査開始の為の工事準備にかかっているその費用8億円でスタジアム建設費用の一部でありスタジアムデザイン及び都市設計の会社(関東の会社)との契約も決まりスタジアム建設はもう始まったという事です。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef