[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/21 21:23 / Filesize : 428 KB / Number-of Response : 955
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

少子化の解決策を考えよう



1 名前:名無しさんの主張 [2012/06/05(火) 21:22:53.01 ID://9lXhrq]
【出生率1・39、回復ペース鈍る 過去最多の人口20万人減】

 女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率が、2011年は前年と同じ1・39だったことが、
厚生労働省が5日に発表した人口動態統計(概数)で分かった。05年を底に上昇傾向が続いていたが、
回復ペースが鈍った形だ。
赤ちゃんの出生数は、統計を取り始めた1947年以降最少の105万698人(前年比2万606人減)。
第1子出生時の母親の平均年齢は30・1歳(同0・2歳増)と、初めて30歳を超えた。
出生数から死亡数を引いた日本人人口の「自然増減数」は、マイナス20万2765人で、過去最大の減少幅となった。

781 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/20(月) 19:10:28.07 ID:???]
大卒就職難ってテレビが煽るから勘違いしてる奴も多いだろうけど、
企業の大卒採用数はバブル時代と比べてずっと同じくらいで変わってないらしい。
じゃあなぜ大卒就職難かというと、バブルも大学は増え続けて全入時代になったから。

大卒採用数が減ったわけじゃなくて、
大卒が増えたのに採用数は変わらないから、
必然的に就職できない大卒が増える仕組み。
マスゴミはここんとこを報道しないから、不景気で大卒採用が減ってるような印象を受けてしまう。


782 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/20(月) 19:11:26.02 ID:???]
>バブルも大学は増え続けて全入時代になったから
↓訂正
バブル後も少子化なのに大学は増え続けて全入時代になったから

783 名前:名無しさんの主張 [2012/08/20(月) 19:39:00.67 ID:Q5VgxZUl]
>>781
うん、マスコミは少しおかしいと思う。
大卒者の就職率90%以上なのに、
就職氷河期なんて報道されているのが、よくわからん。

784 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/20(月) 21:15:11.24 ID:???]
>>783
マスコミが使ってるのは大学卒業者が分母で、この場合の就職率は60%台
お上が使ってるのは就職希望者(公務員希望者は含まれてない)が分母で、この場合の就職率は90%台


785 名前:名無しさんの主張 [2012/08/20(月) 22:50:58.98 ID:PZp5o9dM]
日本では幸せになれるのは上位6%なんだろ。
子供に賭けるくらいなら旨いもんでも食った方がいいにきまってるよな。

786 名前:名無しさんの主張 [2012/08/21(火) 01:22:46.20 ID:pu/syM2x]
余裕のある金持ちの子供から、貧乏子無し老人へ格差が是正される。
橋下の言う富裕層の年金は掛け捨てが実現すれば
そんなやり方で税の再分配機能が効果を上げる時代が来るな。
それに耐え切れない小金持ちの子供は子無しとなり、少子化スパイラルから
抜け出せなくなりそうだけどなw

>>781
高卒の就職が良ければ、Fラン大に行くやつなんか居なくてとっとと潰れる。

787 名前:名無しさんの主張 [2012/08/21(火) 01:28:31.16 ID:pu/syM2x]
>>780
バブル以前の高校生の就職は1社しか受けられなかったって聞いたことがある。
それで落ちたとしても、落ちてから次を受けてもみんなだいたいまとまったんだろうな。
まさに会社主義と言う名の社会主義の時代だ。


788 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/21(火) 20:19:20.50 ID:???]
>>781-782
だが高卒が減るのに合わせて高卒の採用数も減ってるわけだが。

50年前の中卒=今の高卒
50年前の大卒=今の院卒
そんなもんだろ。

789 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/22(水) 14:15:45.73 ID:???]
>>752
日本に定住していう外国人ならば、外国に行くということはないのではないか。
その子どもたちは将来日本で就職して日本の消費者になり消費税を収める主体になるだろう。
日本人だって外国へ移住してしまう可能性があるのだから一概に言えないことだろ。



790 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/22(水) 19:47:36.51 ID:???]
>>789
国に帰れよ、お前にも家族がいるだろ

791 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/22(水) 20:32:27.31 ID:???]
>>790
君こそ北朝鮮へでも行けばいい。君のような思想の持ち主にとってはそれこそ楽園だから。

792 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/22(水) 20:37:11.37 ID:???]
馬鹿だな
俺が北朝鮮人なら子供手当が外国に行くのには賛成するに決まってるだろ

793 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/22(水) 21:37:27.65 ID:???]
だからこそ、君には北朝鮮のような国がお似合いだということ。
なにもかも愛国精神によって国民が統制されている。
君がもし北朝鮮人に生まれていれば、君は間違いなく北朝鮮の
立派な秘密警察になれたことだろう。

794 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/22(水) 21:50:11.85 ID:???]
子供を育てない奴は当然数倍の重税を課すのが筋だろ
なんで子供を育てない奴のための年金福祉を俺や子供や孫が払わなければならんのよ

795 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/22(水) 21:51:18.82 ID:???]
じゃ、がんばって払ってくれ

796 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/22(水) 23:44:25.52 ID:???]
>>794
そう思うなら子を作らなきゃいいだろ。
避妊なしの快楽に走るのはいいが、それにはそれだけの責任が伴うんだよ。

797 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/23(木) 00:13:36.54 ID:???]
>>441
このスレですら、日本はとっくに貧乏子だくさん社会ではなくなっている
ことを分かっていないやつが居るなんてな。
何のためにインターネットで情報を得ているのだ?

日本特有の問題
交際中の異性が居ない未婚青年男女が多い。
さらに、既婚でも未婚でもカップルのHの回数も少ない。
ついでに、出来婚という風習が未婚子有りカップルの代わりを果たしている
日本は、婚外子が少ないことは少子化の原因ではないと思うな。

798 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/23(木) 20:29:45.21 ID:???]
小梨で道楽三昧、子孫(つまり未来の納税者)を残さない自分勝手の独身者やノーキッズ夫婦は
年金貰う資格が無い。



799 名前:名無しさんの主張 [2012/08/24(金) 00:27:47.10 ID:kINdSuU6]
ノーキッズ夫婦はともかく、独身者は喪男喪女かそうでないかはどう判断するんだよw
モテない理由を所得が大きく占めるんだから、年金貰払ってすら居ないやつが多くて
生保貰うだけだしな。



800 名前:名無しさんの主張 [2012/08/24(金) 02:51:52.99 ID:EcGGHUAs]
水は高きより低きにながれる
少子化対策をするのは逆流させようとするがごとし
と、達観してみる

801 名前:名無しさんの主張 [2012/08/24(金) 14:17:50.33 ID:2/cvNbUO]
人口減少は、日本が貧乏になれば、自然と解決する。
女の値段が暴落する。
心配しなくても、日本は必ず世界恐慌に巻き込まれる。
アジア全体が悲惨なことになる。
ヨーロッパも悲惨。

802 名前:名無しさんの主張 mailto:さげ [2012/08/24(金) 17:22:28.07 ID:???]
男も稼げなくなれば相対的に変わらないんじゃないの?。

803 名前:名無しさんの主張 [2012/08/24(金) 19:45:06.50 ID:p90cl4RF]
>>802
それは、貧困の時代、貧困の社会を知らない人間の錯覚。
恐慌になれば、男女ともに地獄へ落ちるが、女のほうが貧困に対する抵抗力がない。
とくに、豊かな社会しか知らない女は、全く抵抗力がない。
女が受けるダメージのほうがはるかに大きい。
いまの人間にとって信じられないような値段の暴落となるだろう。
それは不思議なことでもなんでもない。
今現在のほうが異常な高値で女が優遇されている異常な世界なのだから。
女は値段の高いものだという、フェミニズム神話は、崩れる時には、あっけなく崩れる。
バブルの時代に、自分には手の届かないべらぼうに値段の高かった商品が、バブル崩壊後、自分の給料が下がったにもかかわらず、自分の手の届く商品になってしまった……そんな経験を持っている人もいるだろう。
それと同じ理屈だ。


804 名前:名無しさんの主張 mailto:さげ [2012/08/24(金) 20:07:22.50 ID:???]
でもね~、国際結婚だってあるしね。
日本人の女性って外国人に人気があるとか聞くよ。

805 名前:名無しさんの主張 [2012/08/24(金) 20:26:48.43 ID:p90cl4RF]
>>804
この人口減少の問題はスケールが大きいから、枝葉末節の話は時間の無駄。

(質問は、数字で名指ししてくれ。誰に言っているのかわからんようになる。)

806 名前:名無しさんの主張 [2012/08/24(金) 21:18:05.79 ID:TLWSK9r+]
>>803
君の言う通りで文通なんてやってた貧しい時代ではないんだよ。
自分のプロファイルを一瞬で世界中の人に公開できる時代になった。
世界が貧しくなったら世界規模の婚活にいそしむ事になる。
そんな世界でも相対的には豊かな人間もいるだろうからね。

807 名前:名無しさんの主張 [2012/08/24(金) 21:47:36.44 ID:p90cl4RF]
>>806
何を言っているのか、いまひとつよく解らんが、
人口減少問題は、ネットなどで、解決できない。
情報の交換には役立つけどね。それだけじゃ、どうにもならない。

808 名前:名無しさんの主張 [2012/08/25(土) 02:45:02.38 ID:eVLPLA6M]
>>806
理想の相手が見つかっても海外に住んでる人が多い時代か。
ますます未婚率が上がるな。
うちの会社にも、50過ぎて東南アジア人と長い間遠距離恋愛やってる人が居るけどw
互いに年2回行くから計4回ぐらい会ってるよ。
時代の最先端か?

809 名前:名無しさんの主張 [2012/08/25(土) 23:33:16.70 ID:WBX+AFxS]
>>808
人口減少問題は、貧乏な国の女では解決できない。
そもそも、貧困国の女が云々されること自体、日本の女の値段がべらぼうに高い証拠。
ともかく、日本の女の値段が安くならないかぎり、どうにもならない。
それ以外の解決策は全部、無効か、限界があるか、逆効果。
日本が、いたれりつくせりの女性天国である限り、人口は減り続ける。
もう、いい加減、フェミニズムを必死になって弁護するなどという間抜けなことは、
やめるべきだ。
現実逃避はやめよう。
人口減少は、日本の女が豊かな社会のなかで、高額淫売に腐り果て、低収入の男を排除したから。
その現実を直視しよう。誰でも知っている現実だ。
知らない奴はよほどの世間知らずか、脳味噌の腐ったバカ。



810 名前:名無しさんの主張 [2012/08/26(日) 00:55:40.75 ID:ljcO4FiM]
女も低所得のほうが未婚率が高いと言われてるけどな。
だが、結婚・出産で退職したり、その後再就職しても低所得のパートが多かったりで
収入別未婚率のデータでは分からない。
低賃金だがフルタイムぐらいの収入層の未婚率が最も高く
高収入層やパートで短時間勤務と思われる収入層のほうが未婚率は低い。
専業主婦が大半と思われる収入ゼロの未婚率は最も低い。

811 名前:名無しさんの主張 [2012/08/26(日) 01:12:25.06 ID:ljcO4FiM]
>>800
少子化の原因が子育てをしにくい社会より結婚をしにくい社会だということのほうが
より大きければ、手当を止めて減税したほうが結婚する独身者が増えるかも
しれないんだよな。

まあ、兄弟の居る子供は減り、1人っ子は現状維持、子無し夫婦が増える。
ぐらいになって未婚率と出生率どっちも下がりそうだがw

親の所得が低くても、高等教育を受けることをあきらめなくて済む社会にする必要はあるな。

812 名前:名無しさんの主張 [2012/08/26(日) 08:20:12.63 ID:k10fxGgC]
あの頃は、一穴、五千万円の結婚相場だったからな…
遊びなら、相場は別だよね
男の人生投資はバクチ並みだよね…

813 名前:名無しさんの主張 [2012/08/26(日) 22:06:19.55 ID:QkOf5Hv6]
知恵者曰く
高値(高嶺?)の花より、手に入るタンポポ(雑種)

高い年収やマイカー・マイホーム・高給レストラン・ブランド品を要求する日本嫁(血統・家柄満点)より
買い物ついでの食事で喜んでくれる外人嫁と暮らすほうが現実的だろうな
昔ならともかく、派遣企業全盛の日本では日本嫁の要求水準など夢物語

814 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/27(月) 16:13:55.50 ID:???]
結婚・出産に掛かる金が多すぎるんだよな
こういうのを国がもっと支援すれば、問題解決につながると思う

815 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/27(月) 16:29:53.70 ID:???]
人間一人
平均年齢か定年まで働いて納める税金。
30年分くらい?

それを見越して子供手当出せる体力って日本には無し?
まー失敗したら国が破産するリスクは考えないといけないだろうけど。
この辺のジャッジは素人な俺には無理なので、教えてエロい人

816 名前:名無しさんの主張 [2012/08/27(月) 16:40:24.67 ID:6JxZ9paj]
皆損得勘定を優先して動いているから、結婚したら得。子供を産んだら得。
そういう政策をただひたすらやれば良いだけ。
独身貴族や子無し夫婦が子持ちを助ける形を取ればみんな結婚するわな。

今はどう考えても独身やニートの方が得だもの。
老人から金を搾取して、子ども手当に回すべきだったよ。
財源は生保や高齢者医療費の削減だよ。弱者の低額医療費の自己負担比率を増やす。
で、1人産むごとに月7万ぐらいもらえりゃ、女はさっさと結婚して
会社を辞めて3人は生むわな。

817 名前:名無しさんの主張 [2012/08/27(月) 17:25:47.37 ID:Lwwmk4KM]
就職率を上げる

818 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/27(月) 20:55:22.63 ID:???]
せめて、生涯独身や小梨夫婦には年金は無しにしてもらいたい。


819 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/27(月) 21:12:25.85 ID:???]
小梨夫婦は三号制度適用除外から始めよう




820 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/27(月) 23:07:35.71 ID:???]
結婚活動してるけどかなり望み薄だ…
つーかほとんどの女の希望年収が500万以上…むりだっつの

821 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/27(月) 23:44:24.99 ID:???]
結婚どころか恋愛にも縁が無い、と思ってるオタクや干物の中にもいい相手はいるさ。

822 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/28(火) 00:36:07.07 ID:???]
>>820
ガンガレ。そして子供手当。


823 名前:名無しさんの主張 [2012/08/28(火) 22:02:23.53 ID:eqUQ0Fuf]
>>820
低収入の男は、学生時代が恋愛の最後のチャンスと考えるべきなんだろうな。
それを過ぎると、困難を極めるだろうな。
気の毒だが、もう一生独身、と覚悟だけは決めておいたほうがよい。
日本は女の値段が世界一高い国だから、仕方がない。
歳が若ければ、
女の値段が暴落する時代(大恐慌の時代)が来るのを待つのも、ひとつの方法。
それは、ある日突然の形でやってくるので、意外と近くかもしれない。
その時は、出世型の男よりも、生き残り型の男のほうが勝つ。

824 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/28(火) 22:33:50.50 ID:???]
若い人全員で集団労働ストライキ、生活保護需給して老害が死ぬまで待つ。

高齢者しか考えていない社会保障をとりわけ全面的廃止。
いや、むしろ受けている恩恵をそのまま子供に移せばいいだけ
20歳未満医療費一割負担、年金の代わりに学費補助費へ。


825 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/28(火) 23:21:57.57 ID:???]
>>818
年金は独身だろうと子無しだろうと掛け金を払った人間が貰える仕組み。
と言うか、そう言う契約なので独身や子無しだから支給適用外って展開は無いよ。
そもそも、年金と少子化とは別個の問題だからな。

寧ろ、そんなことを言い出したら年金の掛け金を払う人間がいなくなってしまって
年金制度が破綻してしまうので、そういうことは起きないよ。

>>819
子供のあるなしに関わらず、三号制度自体が無くなる可能性の方が高いけれどな。

826 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/28(火) 23:33:36.03 ID:???]
寧ろ、今の時代は結婚しないで済む程に豊かな時代だからね。
そもそも、結婚自体が男性から女性への所得転移だし、女ってのは、存在それ自体が金の掛かる代物。

そして、タチの悪いことに、現状に対する不満を探して愚痴を言ったり、近しい人間に悪意をぶつける悪魔のような精神を持ってる。
今までは結婚して家庭に閉じ込めることで、女の悪意は夫に向かい家族に向かっていたが、高齢独女が増えると彼女らの悪意が
社会に解放されてしまうし、稼ぐ能力が無い割に消費意欲が高く、尚かつ病気をしながら長生きをするので金食い虫を社会で面倒見無いと行けなくなる。

だから少子化や年金問題とリンクさせて、独女という放射性物質を独男という格納容器に突っ込もうと必死に煽るワケだよ。
ついでに、企業にとっては恋愛・結婚・家庭ってのは金のなる気なので、それが無くなる事への危機感があって政府に協力している状態。

827 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/29(水) 00:06:23.88 ID:???]
出産のデッドラインを35歳としてスケジュール組んでみる。
まず、出産に失敗してやり直すためのバッファと、余裕の無い進行になってしまうのを防ぐために
5年のマージンをとって、30歳までに二人産む事を目標とする。

妊娠から出産=約一年x2児(種付け試行期間含む)
この時点で、出産開始デッドは28歳。
第一子と第二子の間は三年前後空けるならば、出産開始は25歳

という事で、卵子の劣化による障害児の不安を解消した上でのスケジュールを組むと、
第一子種付け開始は25歳。
バッファは十分とってあるので、スケジュールをつめれば3人目も割と安全に出産可能なプラン。

大卒女子の就職が厳しくなりそうなスケジュールですが、大体こんな感じの進行でどうでしょう?

828 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/29(水) 00:43:06.63 ID:???]
>> 既に33歳で働いているのが現状です。結婚の目途も立っていないような状態ですが
>> バッファの見直し等でスケジュールなんとかなりませんか?

当初の予定から大幅に前倒しの公開予定日(35歳)となっており、
実現可能な努力目標足り得ないというのが当方の認識です。
ですが、一児のみの出産であれば十分対応かと思います。
遅くとも34歳までに種馬のご提供をお願いいたします。
それ以降になりますとリスクは高まってまいりますので、可能ならば
至急のご手配をお願いいたします。
なお、事前の結婚はマストではありませんので、そのあたりは
御社内部で調整をお願いいたします。

829 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/29(水) 01:23:21.27 ID:???]
>> 22歳で大学卒業予定ですが、そのスケジュールだとまともな就職が可能とはとても思えません。
>> 就職が十分期待出来るプランをご提供いただけないようであれば
>> 別プロダクションへの打診も視野に入れております。

就職に関しましてご希望をくみ取れず大変失礼いたしました。
寿退社前提での入社促進キャンペーンで、ユーザーの意識改革を狙うプランはいかがでしょう。
在職期間を考えますと、お茶くみ・コピーがメインの既に否定されたワークスタイルですが
少子化対策を踏まえた出産のリスク、不安を払拭するために、トルべきリスクではないでしょうか。
このようなご提案になりまして大変恐縮ですが、是非ともご検討いただきたく存じます。

スケジュール自体はバッファの再検討など、社内で再調整中です。

この度はご迷惑おかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。
ご検討の程、何卒よろしくお願い申し上げます。



830 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/29(水) 01:45:55.68 ID:???]
>>825
>子供のあるなしに関わらず、三号制度自体が無くなる可能性の方が高いけれどな。
なくなるわけがない。
なぜならこの優遇制度は公務員にも当然適用されてるからw
民間だけの優遇制度なら改善される可能性はあるが、
公務員が絡むとほぼ確実に改善されないw

ちなみに公務員の共済年金だけに存在する転給制度という悪法があるのだが、
数年前にこんな制度は廃止で当たり前という風潮の中、
廃止する法案が検討されたけど、民間の熱が冷めるのを見計らってしれーっと維持されることになった。
今も当然維持されてるw


831 名前:名無しさんの主張 [2012/08/29(水) 02:28:37.70 ID:5cgGpe/8]
少子化より人口爆発を危惧しようや

832 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/29(水) 02:31:54.13 ID:???]
829の修正加筆
>この数値を見る限りは、幼児期~少年期の死亡率が平均寿命に大きく関わってることがわかる。

この数値を見る限りは、0歳の平均余命(全体の平均年齢)と、
40歳や65歳などの中年以降の平均余命との乖離が大きく、
幼児期~少年期の死亡率が平均寿命に大きく関わってることがわかる。


833 名前:832 mailto:sage [2012/08/29(水) 02:32:44.16 ID:???]
激しく誤爆った・・・・


834 名前:名無しさんの主張 [2012/08/29(水) 05:11:17.43 ID:fXNNg5U+]
例えて、大都市を無くせば少子化現象は解消していくでしょう
一極集中する社会構造が、少子化問題を引き起こしてないだろうか

835 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/29(水) 07:16:15.97 ID:???]
男性の婚姻可能年齢を16歳に引き下げるというのはどうだ?高校生カップルでも大手を振って結婚できるようになる

836 名前:生涯独身 [2012/08/29(水) 12:09:57.63 ID:fXNNg5U+]
毎日、中だし生活だという高校生カップルばかりですか…
耐えられない

837 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/29(水) 13:03:28.65 ID:???]
でも男は高校生あたりが一番精子もち○ぽも元気だから
一生に一度の最高の精子をオナニーに捨てるのは大きな損失

838 名前:名無しさんの主張 [2012/08/29(水) 13:52:48.46 ID:man3l4Xm]
>>835
いまでも男女ともに婚姻可能じゃないかな。
両親の許可が必要かもしれんが。

839 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/29(水) 17:33:45.05 ID:???]
>>838
>>838
>>838
>>838
>>838
>>838
>>838
>>838
>>838




840 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/29(水) 21:47:12.34 ID:???]
しかし結婚して離婚して結婚して何てやってっと、
もともとペアを組んでない人が結婚していくわ、
子どもも既にいたら産まれる率が下がるわで効率悪いな

どうにかなんないの現代人の軽薄な考え

841 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 02:11:15.08 ID:???]
オスガキだったら中絶できるようにすればいいんじゃないかな
今の日本でオスガキなんてデメリットでしかないし
世の中も望んじゃいない
それでも男の子が欲しいって両親だけ生めばいい

842 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 02:52:35.77 ID:???]
>>832-833
戦前に比べて65歳の平均余命が12年から21年に延びたって所だね。
人生で考えるとたかが9年だが、国家財政で考えると巨大な9年だな。

>>838
事実婚なら可能だ。

843 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 04:07:10.42 ID:???]
まあ、出生率下がろうと別にいいじゃない
死んだら消えて無くなるわけで、残るは親が存在する子供なんだし
残すべきは量じゃなくて質だと思うよ
あの世代の方々見てると

844 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 17:49:40.15 ID:???]
そもそも日本は人口多すぎで職にあぶれるヤツ&バイトや派遣や契約社員でしか雇われないヤツが大量にいるというのに
人口増やして不幸な人間をこれ以上作ることは「逆に罪」だと思うが。

大体が
日本と同じくらいの面積の他ヨーロッパ先進国と比べて2倍以上人口が多いって何よ? それらの国は5000万人とかだぞ?
日本人口多過ぎ。 しかも日本は面積同じだとしても山地が多いから実質それらの国より宅地・農地・工業地面積は全然すくないのに。

日本は豊か?大ウソつくなよw 自殺者毎年3万人!
東日本大震災の2万人より1万人も多い数が1年限定じゃなくて、毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年職や金やその他の理由で死んで言ってるってのに アホか


人口増やせって言ってるのはバカな老害どもで
人口増やしたって職がねーんだから税収なんて増えるどころか
税金による生活保護が増えるばっかで逆効果だっつーの。




ほんと「老害は死んでほしい」

845 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 17:50:43.61 ID:???]
しかもどんどんどんどん「仕事が機械化されている」から
明らかに人間に仕事はなくなる方向だぞ

846 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 18:06:32.05 ID:???]
そうしないと銀行様が金を貸してくれないんだから仕方がないだろう
もしくは外国へ持っていって技術をNTRされながら人件費を減らすか

どちらにせよ銀行が失業者増加委員会のリーダーだよ

847 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 19:34:48.54 ID:???]
例えば大袈裟に
材料+燃料ブチ込めば加工~箱詰めまでされてラベルの向きまで揃ってそうな加工食品を
最低限の設備で、丹精込めて手作業で作った同等の商品があったとして
同じ値で売れば、手作業組みの利益は大量生産並みの利益(双方頭割り)が妥当になり
丹精分(付加価値?)で値を上げ売るのも手だけど売れるの?って事になる

特に単純作業で人間と機械のどちらを信用するのか、
人によって変わるだろうけど、食品関係見てると髪の毛混入以前に
実際、人が入った瞬間不衛生くらい主任さんが多いよ

848 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 20:06:10.67 ID:???]
>>846-847
だったら余計に「少子化様様」だろ

849 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 20:32:50.46 ID:???]
誰でも出来るレベルの仕事しか出来ない人間は職を失った。
誰でも出来るなら、貧しい国の誰にでも出来んじゃね?ってね。
安く仕上げるために海外に発注した結果、国内で回っていた金が
国外に流出&国内の誰でも出来るレベルの仕事が減る。

グローバル化が進むと、さして目立った事も出来ない一般レベルの中間層以下は
貧困国の中間層レベルと同水準の生活に落ち着く

って正しい?
すれ違いっぽいが、流れに乗ってみた



850 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 22:44:57.13 ID:???]
自分が長年クワ持ってたけど用済みになった時
 作業機に乗って安売り上等
 仕事を奪ったコンバインたん程度の仕様は理解し転職(既に飽和)
 クワ背負って海外で農業
 畑を寝かして補助金Get+バイト始めました
 ナマポ万歳(消費してやってるんだぞー()

手作業で可能な面積のために作業機購入/レンタル~補助やら色々あるんだろうけど
下手に日本にいて頂くより
向こうで人並みの生活が出来る能力があるならいいと思うの
世界の隅々まで同じ状況ができていれば、
既に労働力としての居場所はないけどね

851 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/30(木) 22:45:28.66 ID:???]
>>849
正しいから少子化になるのは順当

852 名前:名無しさんの主張 [2012/08/31(金) 05:49:09.79 ID:gHnwqtn0]
ハ~イ、じゃさ、犯罪者にただ働きしてもらおうよ。
いくら途上国といえども、ただ働きより安い賃金にはできないでしょ。
でね、途上国との賃金の差分をベーシックインカムで配っちゃえばオッケー。

853 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 06:09:51.49 ID:???]
犯罪者でも刑務所の中で働いてるだろ
んでベーシックインカムは理想であって財源確保出来んから無理なんだよ

854 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 06:54:09.51 ID:???]
>>844
人口が減るから不景気になるのだよ
理由は、長期的に見て実質金利負担は人口増加率だけ割り引かれるから

855 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 11:52:57.16 ID:???]
>>849 は特に誰を批判した物でもない。
海外に仕事を奪われた国民は、国内から消えないと帳尻が合わないのではないか?と。
要は日本車バッシングをやってた米国のような国内産業保護って大事じゃね?的な

ま、日本から金が流れて貧困国がうるおい、そうやって世界は均一化されていくのかもしれんけども

856 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 13:45:00.53 ID:???]
>>854
お前の間違いは
人口がいたら「いた人数分給料がある職がある」と勘違いしてるとこ。

職がなけりゃ「生活保護にたよる」しかない。

それは逆に金が減っていくということ。

今なんで生活保護が大量増加してるか?
そしてそれが大問題で騒がれているか?

よく考えたほうがいい。

857 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 13:50:57.31 ID:???]
>>854
なぜバブルが80年代末~90年代初期に弾けたかをまだ理解してないみたいだな。

「神器と呼ばれるような皆が必要とするものを既に手に入れてしまった」からだよ。

シンプルに言えば「需要がなくなった」から。



特に日本は「ムダな消費」に反対するからな。
「清貧が美徳」の国なら当然。



バブルってのは「需要のバロメーター」なんだよ。
基本日本は「資本主義」は「生活必需品が手に入るまでの期間」しか有用じゃないね。

858 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 13:54:11.85 ID:???]
>>854
ましてやここまでコンピューターとインターネットが普及して
昔は専門の店にやってもらってたこと、専門の業者に調査してもらってたことを
「一般人が自前でやれるようになった」んだ。

「需要なんて減る一方」

859 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 13:59:59.02 ID:???]
>>854
あと「何の」実質金利負担かな?

マクロ経済しか見てないから
机上の空論だなと思うよ。

金利だけで全てが判断できるって思ってるとこもあれだよな。



860 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 15:28:30.87 ID:???]
まぁ、でも消費者が減るから景気に無関係とまでは言わない

遠い未来、一家で一台労働用ロボットがいて、そいつらが働き金を稼ぐ、人間は極一部を除き仕事をしない
なんて時代がくるかも

861 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 17:12:42.59 ID:???]
そう言えば、実物大ガンダムの外装なんかもタイ産なんだよな

862 名前:名無しさんの主張 [2012/08/31(金) 20:30:26.24 ID:/dEryYXT]
>>853
ハ~イ、たしかに刑務所の中だけじゃなく塀の外の民間企業に行って働いている囚人も
いるんだけど数が少ないんだよね。そこで世の中の厳罰化の流れを汲んで罰金刑で
済んでたり罰則のない法律なんかに罰則として、ただ働きを入れちゃえばいいんだよ。

863 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 21:46:25.85 ID:???]
強制労働は導入してもいいね。
法整備はするだろうからニートもまとめちゃうとスッキリする。
ただ、強制労働所にブチ込まれている間に、結婚や出産適齢期を逃しはしないか
という点が懸念される

864 名前:名無しさんの主張 [2012/08/31(金) 23:11:16.49 ID:TlrQKtNs]
日本の高度経済成長は大量消費社会をつくりあげた。
持っている品物を見ただけでは、階級というものの区別が判然としないものとなった。
貧乏人と、金持ち・大企業エリートとの違いが、いまひとつよく解らない状況になった。
その階級社会の危機を救ったのが膣も脳味噌もドロドロに腐り果て、高額淫売となった女性の堕落であった。
日本の女性が、収入や財産で男を判断しないという毅然たる態度をとっていれば、(それは、貧しい時代のことを思えば可能だったのである)
日本の階級社会は、もしかすると、自然消滅していたかもしれない。
しかし、実際は、大企業エリートや金持ちの周りには、女が群がり、中小企業労働者、農民の周りからは、女の姿が消えるという社会が出現した。
日本の階級制度は女の腐敗と堕落、高額淫売化によって維持されることになったのである。それと同時に、低収入の男は結婚・恋愛の対象から排除され、人口減少が進行した、というわけである。
女性の立場から言えば、「最低限生活のできる収入が必要」ということなのだそうだが、その「最低限の生活」の基準が、大企業エリートの収入を意識したものであるから、中小企業労働者の収入は、
「最低限の生活もできない安給料」ということになり、中小企業労働者は、無能ということになってしまう。
腐りきった淫売フェミニズムに言わせると「排除される無能な男のほうが悪い」ということのようである。
エリート利権の飼い犬に腐り果てた左翼マスコミ、左翼勢力は、必死になって、誰でも知っている、この現実を隠蔽し誤魔化そうとする。


865 名前:名無しさんの主張 [2012/08/31(金) 23:23:33.04 ID:Lr6mlDyG]
>>863
ン~、そうねぇ~、閉鎖された空間に男女を入れとけば自然と出生率があがるのも期待
したい気持ちはわかるけど、取りあえずはベーシックインカムが実現して様子を
みてからでもオッケー。
だって働かなくてもよくなった善良な市民が子供いっぱい作ればベーシックインカムで
お金いっぱい入るし~。

866 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 23:24:17.40 ID:???]
>>859
例えば国債を発行して償還するときに人口が増えていたらその分一人当たりの負担額は減ることになる

867 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/08/31(金) 23:28:35.96 ID:???]
>>857
それ(バブル崩壊)こそが正に人口減少の結果

国債や代表的な家計債務である住宅ローンなどの償還年数は平均すると10~20年だが、バブル崩壊の年にその年数を足すとほぼ日本の人口が減少に転じた年になる。
これまで、人口増加という追い風に乗って名目金利よりも安く資金を調達できていたのが、もはやそうはいかなくなったことを市場は織り込んでいたわけだ

868 名前:名無しさんの主張 mailto:さげ [2012/08/31(金) 23:44:25.07 ID:???]
自由主義圏を自称していた国が、冷戦対立の相手に対する批判材料であった
強制収容所や強制労働を自らもまた必要としている事実はまた皮肉な話だと思う。

ソ連も中国も共産社会を目指すためにまず資本主義化することを目指した。
それがスターリニズムを生んだ。つまり資本主義はその本質として強制労働を必要とするのだ。

マルクスはそれを見抜いていて、資本主義の本質が労働価値説にあると喝破したが、
共産社会はその未熟な段階では労働価値説を克服できないが、それはあくまで資本主義の
段階を引きずっているからであって、労働価値説はあくまでも資本主義社会の害悪だとしたのだ。

869 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/09/01(土) 00:15:51.66 ID:???]
>>863
とりあえず憲法改正だな。



870 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/09/01(土) 00:18:57.60 ID:???]
>>865
曲解するのはやめてくれ。
女性受刑者はかなり少ないらしいからな。主に男ばかりが隔離される施設になる。
という事で、結婚や出産適齢期を逃しはしないかという点が懸念される。

871 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/09/01(土) 00:23:12.34 ID:???]
あぁ・・・
知性のかけらも感じないこの感じはニートだったか

872 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/09/01(土) 02:01:50.14 ID:???]
どこの分野へいってもいらない子といらない子に餌を与える子(ナマポ民サイクル)
大量生産が可能でも、資源のムダ以外のなにものでもないけどな

オチンチンしてご子息も税金で回収したそよ様(奴隷)の金(労働)で育てる?
立派な親御様に似た2世様になるよ

873 名前:名無しさんの主張 [2012/09/01(土) 06:02:07.91 ID:9lQrEWD9]
>>870
ハロー、今まで罰金刑なんかで済んでた犯罪者をいきなり強制収容所に入れることも
ないんだよ。必要なのはただ働きの労働力なんだから。もちろん犯罪者の選択しの
ひとつとして用意しなければならないかも~。
>結婚や出産適齢期を逃しはしないかという点
ン~犯罪者の子供をわざわざ増やそうという思いはなかったんだけど必要なら
強制労働という形で出会いを作ることもオッケーだよね。大体は娑婆で働いて
もらっていいんだし。やっぱ、ベーシックインカムしかないっしょ。

874 名前:名無しさんの主張 [2012/09/01(土) 08:25:24.16 ID:YzYfy18Z]
>>868
強制労働が必要なのは、共産主義とファシズムだけ。
普通の資本主義に強制労働は必要ない。
低賃金で結果的に強制労働と同じような状態になるかもしれんが、
逃げないように暴力で閉じ込めて、無理やり働かせ、見張りを置くというようなやりかたはしない。
経済の仕組みとして、原則必要ない。
だからと言って、労働者を大事にしているという意味ではないけれどね。
>「資本主義はその本質として強制労働を必要とする」は、
経済学的に間違っている。



875 名前:名無しさんの主張 [2012/09/01(土) 09:44:54.72 ID:6PeFFho/]
>>874
え、資本主義の国アメリカとかって黒人を奴隷として使ってるよね。

876 名前:名無しさんの主張 [2012/09/01(土) 11:30:58.53 ID:YzYfy18Z]
>>875
それは、南北戦争時代の話。差別は今でも残っているけどね。
資本主義は強制労働を必要とはしない。
絶えず低賃金労働を必要としているけれどね。
その低賃金労働が強制労働と同じく過酷なものであるという意見はあると思う。
しかし、経済の仕組みとして、強制労働は必要ない。

877 名前:名無しさんの主張 [2012/09/01(土) 11:59:35.57 ID:6PeFFho/]
え、資本主義の国アメリカとかって黒人を徴兵してるよね。
え、資本主義の国アメリカとかって犯罪者を民間企業に貸し出ししてるよね。

878 名前:名無しさんの主張 [2012/09/01(土) 13:01:25.44 ID:YzYfy18Z]
>>877
白人だって徴兵されている。強制労働の話と関係ない。
犯罪者を民間企業で働かせるのは、強制労働とは言わない。
ゴチャゴチャと屁理屈を言うな。
経済学的にみて、資本主義は強制労働は必要ではない。

879 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/09/01(土) 13:02:20.57 ID:???]
>>877
え、本気で言ってんの?アメリカに行ってそれ言ってこいよ



880 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/09/01(土) 13:20:41.00 ID:???]
>>874
それは大嘘。戸塚ヨットスクールのような市場を資本主義も生み出すんだよ。

881 名前:名無しさんの主張 mailto:sage [2012/09/01(土) 13:23:01.98 ID:???]
んだよ。白人も徴兵すりゃ強制じゃないってのかよ。
どう考えても犯罪者の民間企業への貸し出しは奴隷代わりだろ。
経済学ってのは現実を見てないんじゃねぇのか。
たく、怒ればなんでも通ると思って、フンだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<428KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef