[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 15:02 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SONY Xperia 10 IV



1 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa53-+XjD [106.180.22.117]) [2022/05/11(水) 18:39:48 ID:rJ1Q2nH1a.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。

公式
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m4/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-2boi [49.98.148.21]) mailto:sage [2022/05/11(水) 19:18:46 ID:hKnByPGSd.net]
10Ⅱから買い替え検討

3 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-+XjD [106.180.22.117]) [2022/05/11(水) 19:18:59 ID:rJ1Q2nH1a.net]




4 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 69cf-jiA6 [180.144.30.51]) mailto:sage [2022/05/11(水) 19:34:18 ID:P2d8dH0X0.net]
欲しい

5 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c6b0-w/Vj [119.231.49.233]) mailto:sage [2022/05/11(水) 19:34:53 ID:Fh2QF7K10.net]
おいくら

6 名前:SIM無しさん (ワッチョイ eeba-wbar [153.156.37.190 [上級国民]]) mailto:sage [2022/05/11(水) 19:38:59 ID:RHCbX+AH0.net]
imgur.com/pKHqJym.jpg

7 名前:SIM無しさん (ワッチョイ eeba-wbar [153.156.37.190 [上級国民]]) mailto:sage [2022/05/11(水) 19:40:28 ID:RHCbX+AH0.net]
>>5
ドコモ一括で64,152円

8 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-iKeA [49.96.21.75]) mailto:sage [2022/05/11(水) 19:41:41 ID:Qun+Juxyd.net]
>>5
6.4152万円

9 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c288-PvPk [221.132.173.226]) [2022/05/11(水) 19:43:20 ID:fRObt0aN0.net]
楽天では出さんのか?

10 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-m2Oa [60.114.204.38]) mailto:sage [2022/05/11(水) 19:43:22 ID:FDseMq4p0.net]
スナドラ695ってベンチだけ見たら765gと同じぐらいのGPU性能あるみたいだね



11 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-m5pS [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/11(水) 19:45:38 ID:vYLQwmr30.net]
sense5Gからの解放

12 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1254-nCuI [133.165.205.79]) mailto:sage [2022/05/11(水) 19:46:12 ID:rfKUn9oo0.net]
60

13 名前:0番台のSOCだから買う気はないが
5000mAで161gって重さはとんでもないね
[]
[ここ壊れてます]

14 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-+V7W [49.98.160.138]) [2022/05/11(水) 19:50:23 ID:VVAMoy3yd.net]
700番台なら買うのに
韓国とか台湾と比べて高すぎだろ

15 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-Jf2q [153.165.107.5]) mailto:sage [2022/05/11(水) 19:54:10 ID:B6B0zuxb0.net]
筐体内部の構成部品の何かが韓国製部品だとか中国製部品ってのならいざ知らず、
発売元そのものが韓国企業だとか中国企業だとかのスマホは全く買う気にならん

16 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0658-n1Qq [111.109.64.221]) [2022/05/11(水) 19:58:22 ID:8xJ1QPHN0.net]
カメラのレスポンスはマシになるのかな

17 名前:SIM無しさん (スップ Sd02-ZBbw [1.75.2.236]) mailto:sage [2022/05/11(水) 20:01:20 ID:X2+uLPawd.net]
光学2倍ぽっちか…(´-ω-`)

18 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 69cf-jiA6 [180.144.30.51]) mailto:sage [2022/05/11(水) 20:02:44 ID:P2d8dH0X0.net]
あかんか

19 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1283-HNGk [133.200.47.64]) [2022/05/11(水) 20:04:20 ID:lvNTG4xz0.net]
>>12
>>13
600番台700番台って言うけども
690の時点でそこまで大きな差はないぞ

20 名前:SIM無しさん (ワッチョイ eedc-Xu5J [153.214.226.66]) mailto:sage [2022/05/11(水) 20:08:56 ID:Eo6106Hx0.net]
コスパわりー 中途半端で売れなそう



21 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8211-e55v [61.23.159.240]) mailto:sage [2022/05/11(水) 20:34:31 ID:QRDUQsca0.net]
なんか高くね
リーズナブルがウケてたんじゃないのか10は

22 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-PvPk [14.9.35.160]) mailto:sage [2022/05/11(水) 20:42:17 ID:E7e6BoCy0.net]
これよくね?
sense3からの乗り換えだと刺さりそう

23 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM96-KWQ/ [61.205.98.148]) mailto:sage [2022/05/11(水) 20:45:39 ID:qPjZMhXDM.net]
1Ⅳが19万だから6万なら充分安いだろ

24 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 02c9-LUOn [59.139.243.189]) mailto:sage [2022/05/11(水) 20:48:44 ID:LQrgx6Qy0.net]
スピーカーとカメラはどうなったの?
今回5出ないっぽいから位置付け的に5と10の間のモデルみたいな感じ?
それとも単純に値上げ?

25 名前:SIM無しさん (スップ Sda2-5uug [49.97.25.140]) mailto:sage [2022/05/11(水) 20:49:33 ID:b6Ca3oV0d.net]
>>18
ゲームしないし695で十分とは思うけど、この価格なら780g位のスペックはほしい。

26 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1283-jwCr [133.201.128.224]) mailto:sage [2022/05/11(水) 20:51:45 ID:cdIk6b1f0.net]
カメラは望遠3倍だったら面白かったんだがな…
とりあえずAquos sense6に負けるという事態は避けられそうでなによりではあるが

27 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-2boi [49.98.148.21]) mailto:sage [2022/05/11(水) 20:55:47 ID:hKnByPGSd.net]
この値段なら5Ⅱ買ったほうがいい気もするけどどないやろ?

28 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-2boi [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/11(水) 21:09:26 ID:a2W8c2uo0.net]
>>26
アプデも終わるぞ

29 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-2boi [49.98.148.21]) mailto:sage [2022/05/11(水) 21:11:44 ID:hKnByPGSd.net]
>>27
やっぱり古すぎるか…

5Ⅲは高いからなぁやっぱりこれかな
ちなみに今は10Ⅱ使ってる

30 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-9UTK [133.106.54.141]) [2022/05/11(水) 21:13:57 ID:VawrCyNSM.net]
軽くて良さそう。


問題は電池の持続がaquos sense6よりも良いのかと、
対応バンドが3社のプラチナバンド掴めれば買いたい。



31 名前:SIM無しさん (スプッッ Sda2-0ePE [49.98.7.42]) mailto:sage [2022/05/11(水) 21:17:29 ID:XnaW/ajnd.net]
電池なんかで選ぶと失敗するよ
サクサク動くこと、タッチパネルが良いこと、不具合がないこと
スマホなんて考慮するのはこの3つだけでいい
他は許容できてもこれらは致命的になる

32 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 02c9-LUOn [59.139.243.189]) mailto:sage [2022/05/11(水) 21:19:33 ID:LQrgx6Qy0.net]
UQモバイルからは出てYmobileは出ないのはなんでだろうか?
ワイモバの客流れちゃうんじゃない?

33 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-2boi [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/11(水) 21:21:50 ID:a2W8c2uo0.net]
>>30
なるほどつまりバルミューダフォンか

34 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-U+IH [106.72.200.33]) mailto:sage [2022/05/11(水) 21:22:56 ID:KcHqy1Fe0.net]
DualSIMあるかなぁ

35 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-2boi [49.98.148.29]) [2022/05/11(水) 21:24:03 ID:zGKrdprGd.net]
Snapdragon600シリーズと700シリーズでは超えられない壁あるんじゃね

36 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM8d-hg0E [210.138.177.3]) mailto:sage [2022/05/11(水) 21:28:59 ID:itlk9jCZM.net]
この値段ならピクセル6買うわwww

37 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2240-zDU0 [211.132.63.246]) mailto:sage [2022/05/11(水) 21:29:57 ID:EKOXf/4E0.net]
UQから出るんだ。Aceも出るし、ゲームやらないからどちらかで良いかな。

38 名前:SIM無しさん (スップ Sd02-hJAo [1.72.7.77]) mailto:sage [2022/05/11(水) 22:08:13 ID:Pmb2Afwmd.net]
>>29
ドコモ版は1Ⅳと10Ⅳは他社プラチナバンド(band8とband18)に対応してきたな。流石にaceⅢは未対応だけど。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408/101/amp.index.html

https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408/098/amp.index.html

39 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1283-HNGk [133.200.47.64]) [2022/05/11(水) 22:13:14 ID:lvNTG4xz0.net]
>>19
>>20
円安と半導体値上がり って最悪のタッグが影響した可能性が高い

40 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 81df-I33z [92.203.231.139]) mailto:sage [2022/05/11(水) 22:16:15 ID:KT6hvqyr0.net]
xperia 1からこれに買い替えるのはアリかな



41 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1283-HNGk [133.200.47.64]) [2022/05/11(水) 22:16:29 ID:lvNTG4xz0.net]
>>24
それは今年基準の7〜8万円のやつに乗るだろうから厳しいんじゃないか…?

10シリーズって毎回ミドル帯価格ぎりぎりだった印象が高いから今回も本来は5万円代でおさまる商品だったとおもう

42 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1283-HNGk [133.200.47.64]) [2022/05/11(水) 22:21:44 ID:lvNTG4xz0.net]
>>29
正直電池餅はAquosのほうが若干強いかも
あっちはディスプレイも省電の奴使ってるってアピールしてるから
>>34
同世代だとそうだけど二年くらいまたぐと結構変わるよ
>>39
スピーカーはモノラルってのと あくまでミドル帯のだから満足できない点も出てくるかも

43 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8d83-5ZAa [122.131.24.128]) mailto:sage [2022/05/11(水) 22:35:41 ID:y4kTgy1w0.net]
この値段でモノラルは舐めてる

44 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-3Fso [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/11(水) 22:57:26 ID:a2W8c2uo0.net]
Pixel6aの価格次第だな

45 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1283-HNGk [133.200.47.64]) [2022/05/11(水) 23:00:14 ID:lvNTG4xz0.net]
>>42
私も情勢含めてCPUの変化だけなら微妙に感じたけど PV見るに「カメラに結構手入れました」 って言ってたからそこ次第かも

46 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-QyD2 [106.72.139.225]) mailto:sage [2022/05/11(水) 23:14:42 ID:2O4uUzZf0.net]
>>35
朝鮮Exynos wwwwwww

47 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-Fe8X [106.146.94.225]) mailto:sage [2022/05/11(水) 23:18:50 ID:yRHmNzopa.net]
5000mAhのバッテリー積んで161gなのは凄いな

48 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM8d-hg0E [210.138.176.245]) mailto:sage [2022/05/11(水) 23:37:29 ID:eFV/2o+QM.net]
>>45
ピクセル5aでもいいぞ
サイズ重量は同じくらいだしカメラも出来がいい

49 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-/AKQ [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/11(水) 23:40:52 ID:KZagDRxv0.net]
他は大体希望範囲内なんだけどモノラルだけがなあ
ネックスピーカーでも買おうかな

50 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-9UTK [133.106.54.141]) [2022/05/11(水) 23:41:22 ID:VawrCyNSM.net]
>>37,>>41

ありがとうございます。


たまにsim挿し替えて使うから、3社プラチナ対応は外せなかったんですが、
対応してきたのは良かったです。



51 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-m5pS [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/12(木) 00:11:25 ID:NcTPqltz0.net]
XZ2P以来のぺリア、XM4使えるのが楽しみ

52 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-nt15 [133.106.56.169]) mailto:sage [2022/05/12(木) 00:15:48 ID:7xqnt3j3M.net]
せめて4万台なら戦えたのにな

53 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6987-cfd4 [180.27.11.101]) [2022/05/12(木) 00:31:02 ID:MsfztghH0.net]
カメラ三つつけるよりXperia1iiiの広角カメラと同じやつをひとつのほうが良さそうな気もするんだけどやっぱり望遠と超広角があったほうが売れるんだろうか

54 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8d9b-KWQ/ [122.223.233.51]) mailto:sage [2022/05/12(木) 00:52:16 ID:MnpQ0PbH0.net]
またモノラルかよw

55 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-K5oR [106.146.41.240]) mailto:sage [2022/05/12(木) 01:14:25 ID:MuvoEPMsa.net]
結構人気化しそう

56 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-RxKZ [150.66.78.221]) [2022/05/12(木) 02:19:45 ID:+O61Lda3M.net]
liteはでる?いくらかな?

57 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6173-EX7o [124.210.35.96]) mailto:sage [2022/05/12(木) 02:55:50 ID:madKXSwd0.net]
ライトじゃないフリーSIMモデルが出てほしい…

58 名前:SIM無しさん (スップ Sd02-vxO1 [1.75.1.189]) mailto:sage [2022/05/12(木) 07:10:13 ID:HZyV3/4Nd.net]
DSEE ultimateはLDACで併用できるんかな
できたらSIMフリー音楽プレイヤーとしては悪くないんだが、pixelが5万台前半できたからちょっとお高く見えちゃうね

59 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-3Fso [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/12(木) 07:18:45 ID:Sl+T0KOp0.net]
Pixel6aはまたドコモなしかよau禿はあるのに
ドコモ使いはこれ一択か?

60 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd01-ZVgs [110.163.11.105]) mailto:sage [2022/05/12(木) 07:29:29 ID:zawbSH2Zd.net]
ドコモはNexus5xとPixel3とPixel3aで売れなくて投げ売りすることになって痛い目みてるから二度と売らないだろう



61 名前:SIM無しさん (スップ Sd02-b4rE [1.75.226.170]) mailto:sage [2022/05/12(木) 07:30:28 ID:P16a3s4Od.net]
>>58
同じsocのaquos wish2はいかが?

62 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-MBVQ [14.11.13.65]) mailto:sage [2022/05/12(木) 07:32:42 ID:fjjJ0Cnw0.net]
こういうミドルスペック端末は変なアプリを入れないソフトバンクが一番いいんだがなあ
出さないよなあ

63 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-YKh1 [106.146.54.100]) [2022/05/12(木) 07:35:22 ID:gejdpYRVa.net]
>>61
出るよ

64 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-xBxG [1.79.83.41]) mailto:sage [2022/05/12(木) 08:09:44 ID:pKVPxvGld.net]
XZ1Cからの機種変で幸せになりますか?

65 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-xiRz [150.66.98.83]) mailto:sage [2022/05/12(木) 08:18:31 ID:YVD/FKxLM.net]
なれる

66 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-AnPD [1.79.89.204]) [2022/05/12(木) 08:28:08 ID:PTX/TRbbd.net]
ディスプレイガラスの端部フラット化キターーー!!!

フィルム選びが楽になる!
これだけで買いかもw

67 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-AnPD [1.79.89.204]) [2022/05/12(木) 08:28:45 ID:PTX/TRbbd.net]

1 ivと間違えましたm(__)m

68 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-/NtB [106.155.3.213]) mailto:sage [2022/05/12(木) 08:53:18 ID:cgDRDhE1a.net]
発表と発売予定時期が10Ⅲと一緒だしSIMフリー版は8月末~9月かな。
無理やり安くする為に10Ⅲliteみたいにストレージ64GBの愚行やらなきゃ欲しいかも。
あれで萎えて今Mi10 pro使ってる。

69 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d281-+XjD [101.50.229.5]) [2022/05/12(木) 08:56:22 ID:3ytfxSqm0.net]
アフィが酷いなw

70 名前:SIM無しさん (ワントンキン MMd2-21FM [153.154.11.68]) [2022/05/12(木) 09:27:48 ID:pQ2tUi04M.net]
Snapdragon 778Gくらい積んでくれないと



71 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-MBVQ [14.11.13.65]) mailto:sage [2022/05/12(木) 09:31:44 ID:fjjJ0Cnw0.net]
>>62
ホントだ。今回は出るんだね。
これはありがたいな。

72 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 910c-/ZzX [182.167.114.249]) mailto:sage [2022/05/12(木) 09:33:12 ID:o3llLrGC0.net]
>>57
有線じゃないと駄目なのはHX
ultimateはワイヤレスもいけるけどLDAC対応機が必要
ってのがDSEEの公式サイトでの説明だけど

73 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-UpDr [49.98.39.56]) mailto:sage [2022/05/12(木) 10:16:57 ID:70R46eoyd.net]
XZ2Pしかハイエンド買ったことないけど約20万って凄いな
XZ2Pが確か10万くらいして高かった記憶があるけどいまは20万か
いまは好景気らしいけど俺には関係ないわ…

74 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-UpDr [49.98.39.56]) mailto:sage [2022/05/12(木) 10:17:27 ID:70R46eoyd.net]
すまん
10と1見間違えたわ

75 名前:SIM無しさん (JP 0H45-n1Qq [192.50.101.187]) [2022/05/12(木) 10:29:13 ID:WoYf3Nr9H.net]
>>58
Google storeで買ってSIM入れ替えればいいじゃん

76 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8d83-5ZAa [122.131.24.128]) mailto:sage [2022/05/12(木) 11:06:13 ID:eLAxG17p0.net]
>>72
他の先進国は給料2倍になってるから
体感10万円くらいだな

77 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8d9b-KWQ/ [122.223.233.51]) mailto:sage [2022/05/12(木) 11:13:09 ID:MnpQ0PbH0.net]
アメリカでは格差デモひどいけどXperia買えるのか

78 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-3Fso [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/12(木) 11:13:38 ID:Sl+T0KOp0.net]
>>75
XZ2は2018年発売だからわずか4年で他の先進国は2倍になってんのか
すげーな

79 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr91-16ka [126.194.195.185]) mailto:sage [2022/05/12(木) 11:37:07 ID:01BDUU4Tr.net]
SD695って舐めてんの?
10 IIIとあんま変わらんやん
誰が買うの?

80 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6181-n3Uf [124.34.249.126]) mailto:sage [2022/05/12(木) 11:41:41 ID:7AjV/Rx30.net]
1Ⅳと同時に発売してほしかったな
時期を遅らせたのは1Ⅳを買わせる作戦かねw



81 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-4LEn [1.75.250.136]) mailto:sage [2022/05/12(木) 11:48:38 ID:Z5+qTnt9d.net]
Pixel6aとどっちがコスパええん?

82 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-UpDr [49.98.39.56]) mailto:sage [2022/05/12(木) 12:03:43 ID:70R46eoyd.net]
>>75
金持ち羨ましい

10IIIはサブ端末で持ってるけどXZ2Pの方が使い易い気がする
スペック的には690 5Gも845も大差ない様なことよそスレで聞いたけど使い方なのかな?
10IIIは遅い事ある

83 名前:SIM無しさん (ワッチョイ dd09-q5v9 [202.231.118.99]) mailto:sage [2022/05/12(木) 12:12:17 ID:oYxLUrVT0.net]
公式が詐欺してて草
やってる事が中国のパチモン以下

https://i.imgur.com/O1iHwfd.png

https://i.imgur.com/w9n5DLd.jpg

84 名前:SIM無しさん (JP 0H45-n1Qq [192.50.101.187]) [2022/05/12(木) 12:14:41 ID:WoYf3Nr9H.net]
>>80
socだけで見たら圧倒的にpixel6aだな
antutuほぼ2倍だし、gpu性能は3倍くらいあるから相当体感差違うぞ
特にゲーム

85 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-4DNs [133.106.228.208]) mailto:sage [2022/05/12(木) 12:14:49 ID:cLXhKbl6M.net]
>>81
XZ2シリーズは2020年でセキュリティパッチ終わってるでしょ
さすがにもう使えないよ

86 名前:SIM無しさん (スフッ Sda2-hZZx [49.104.38.163]) mailto:sage [2022/05/12(木) 14:37:52 ID:8UlZbqWSd.net]
モノラルスピーカー確定ですか

87 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMa5-LN59 [202.214.230.45]) mailto:sage [2022/05/12(木) 15:06:07 ID:NRewT/x5M.net]
あと10g軽くして10 iiと同じにしてほしかったな

88 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-F4VK [153.142.108.96]) mailto:sage [2022/05/12(木) 15:18:36 ID:H1wLzNSt0.net]
>>74
n79非対応だから

89 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-AnPD [1.79.82.210]) [2022/05/12(木) 15:21:23 ID:svYYp0wVd.net]
>>78
1ivと値段が全然違うから1ivを買えない(或いは普段の使い方的にオーバースペックと考える)層が買うと思われる

90 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe9-jroi [150.66.85.123]) mailto:age [2022/05/12(木) 15:24:23 ID:mrXqYF81M.net]
高すぎて笑える
こりゃ大コケだな



91 名前:SIM無しさん (アウアウアー Sa96-bdCN [27.85.206.214]) mailto:sage [2022/05/12(木) 15:44:01 ID:OQMOz5r0a.net]
バッテリーと重量は優秀だからサクサク動いて使用感良ければ名機になるかもな

92 名前:SIM無しさん (ワッチョイ eedc-Xu5J [153.214.226.66]) mailto:sage [2022/05/12(木) 16:07:51 ID:CaJpkDz90.net]
コレ買うならpixel6買うわ

93 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr91-KWQ/ [126.166.153.224]) mailto:sage [2022/05/12(木) 16:16:18 ID:0wZA2fhDr.net]
また割引されて4万くらいで機種交換用コースわろ

94 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-m5pS [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/12(木) 16:36:49 ID:NcTPqltz0.net]
色どうするかなー

95 名前:SIM無しさん (スップ Sd02-tIgG [1.75.224.107]) [2022/05/12(木) 16:42:26 ID:9DnygFATd.net BE:126836511-PLT]
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
せいぜい3万だいだろ

96 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-HNGk [106.154.133.189]) [2022/05/12(木) 16:50:12 ID:fgVMMkMPa.net]
ちょっと高いなー

97 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-cx8r [49.98.149.98]) mailto:sage [2022/05/12(木) 17:25:41 ID:rtc2WMIDd.net]
細かいところが退化してるな
USBとか

98 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-/AKQ [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/12(木) 17:32:20 ID:qT63yodi0.net]
>>78
690から695って番号的には近いけど性能はかなり上がってるらしいよ

99 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-jwCr [106.146.51.200]) mailto:sage [2022/05/12(木) 17:46:03 ID:ltczlTV9a.net]
>>97
Pixel6aが出てきたせいでそのへんはまとめてクソザコスペックになっちまった感じが

100 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-PvPk [14.9.35.160]) mailto:sage [2022/05/12(木) 18:49:44 ID:pUYiX6Sx0.net]
Snapdragon 695 vs Google Tensor
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-695-vs-google-tensor

CPU Performance
SD695 45、Tensor 78

Gaming Performance
SD695 35、Tensor 89

Battery life
SD695 85、Tensor 92

NanoReview Score
SD695 50、Tensor 85

なんかもう勝負にならん感じ



101 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-3Fso [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/12(木) 18:58:10 ID:Sl+T0KOp0.net]
6aはゴリラガラス3なのもなぁ
ドコモだと5Gのバンド対応しとらんらしいし

102 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-wMtl [106.146.1.81]) mailto:sage [2022/05/12(木) 19:34:25 ID:m6Jdc0GKa.net]
中華嫌じゃなければOPPO Reno5aの後継発表後の判断で決めたら?

103 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-/AKQ [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/12(木) 20:09:21 ID:qT63yodi0.net]
中韓を避けたい人的にはTensorってどうなの?

104 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5173-+XjD [118.158.218.37]) mailto:sage [2022/05/12(木) 20:35:01 ID:GSG6iDDi0.net]
いいなと思った端末がsdカード使えないのが多いから結局Xperiaに行き着くわ

105 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 62fb-PvPk [131.147.127.125]) mailto:sage [2022/05/12(木) 20:39:08 ID:8Huvynsr0.net]
軽さとバッテリー重視だからこれ一択という気がしてる

106 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-YMXj [49.98.170.218]) mailto:sage [2022/05/12(木) 20:40:15 ID:RGZc4IuBd.net]
10iiiの動画録ってる時シームレス切り替えがカクカク止まるのスムーズに改善された?

107 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-Trth [106.73.101.160]) mailto:sage [2022/05/12(木) 20:54:36 ID:/9/tj7b70.net]
>>102
サムスン5nmプロセス製やでtensor

108 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-0ePE [1.75.251.155]) mailto:sage [2022/05/12(木) 21:03:36 ID:rRlrpXP5d.net]
こちらが羨望の眼差しで見つめるレベルに差があるものに対してどうなのって言われてもな

109 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-/AKQ [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/12(木) 22:01:51 ID:qT63yodi0.net]
いや使われてるのも性能差も知ってるけど中韓を避けたい人はTensorも嫌なのかな?って
それとも>>14の逆説的にパーツ1つならセーフな感じなのかな?

110 名前:SIM無しさん (アウアウエー Sa8a-B6dp [111.239.178.223]) mailto:sage [2022/05/12(木) 22:10:52 ID:JiKBZ5THa.net]
俺は中韓の問題よりグーグルのハードへの信頼が無い
Pixel Budsが半年で左だけバッテリーが死んで交換したらその半年後に右がバッテリー死んで
グーグルのハードは二度と買うもんか!と心に誓った経緯があるから



111 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-is3H [1.75.252.95]) mailto:sage [2022/05/12(木) 22:16:00 ID:QAsUnTX1d.net]
こんなクソスペックで6-7万とか完全に舐めてるなw
普通にミドルハイ−ハイエンド買えちゃう値段だけどw
pixel 6や6a、xiaomi 11TやProが買えるのにモノラルスピーカーにスナドラ600番代とかウケ狙いとしか思えんw
客をバカにしてんのかクソニーはよお?

112 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-7ZxL [106.146.26.164]) [2022/05/12(木) 22:22:34 ID:+5gXho35a.net]
ひでぇなw
でも黒字なんだろ

113 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9de8-XD7Y [138.64.214.160]) mailto:sage [2022/05/12(木) 22:23:16 ID:2F4pILTF0.net]
せめてwifi6だったらなあ

114 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-n1Qq [126.121.13.130]) [2022/05/12(木) 23:11:46 ID:2pOrDw/90.net]
高くても一部の層に刺さればってのもわからないわけではないけど、もう少し数字追ったほうが良いと思うんだよな
結局数出ないからソフト開発にかけれるコストも少なく結果として完成度落ちてるんだし
10iiiのカメラとかマジで酷い

115 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-EPe7 [133.106.184.144]) [2022/05/13(金) 00:14:23 ID:eDO1CfG7M.net]
こんなゴミを7万とか

情弱なジジババに「日本が誇る世界のソニー製スマホですよ!!!」とか言ってショップでボッタ価格で売りつけるんだろうな

116 名前:SIM無しさん (スップ Sd02-0ePE [1.75.10.5]) mailto:sage [2022/05/13(金) 00:45:56 ID:92DKEj8cd.net]
>>108
まだそんなこと言ってるのか
どのスマホにも中韓パーツ使われてるし他にも生活の中にどれだけあると思ってるのか
排除なんて無理だし潔癖さなんて吹き飛ぶレベルで大差ついてる現実を受け入れよう
これ見ても買いたいなら買えばいいし、国産の中でもXperiaが特に割高である現実に狼狽えたなら他を検討するのもあり


Tensor(Google Pixel6a 53900円)
Total 718970
CPU  187698
GPU  298218

SD695(Xperia 10Ⅳ 64152円)
Total 400626
CPU  124557
GPU  98379

SD690(10Ⅲ 51480円)
Total 343337
CPU  110385
GPU  76645

SD835(XZ1、XZ1c)
Total 314498
CPU  82766
GPU  104784

SD480(AceⅢ 34408円)
Total 285817
CPU  95287
GPU  64267

117 名前:SIM無しさん (スップ Sd02-0ePE [1.75.10.5]) mailto:sage [2022/05/13(金) 00:50:20 ID:92DKEj8cd.net]
全てが悪いわけではないがXperiaが性能の割に高すぎるのは事実
AceⅢだってライバルは22000円くらいなのに何に金かけて35000円近くになるのかわからない
一年~半年も後から同じ性能のものを出すのにこの値段設定は流石におかしいと馬鹿や信者でも気付く

118 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-9UTK [133.106.53.137]) [2022/05/13(金) 00:52:35 ID:zRzUPs60M.net]
ゴミとまでは言わんが、値段高すぎ。

3,5万ー4万くらいだよなー

119 名前:SIM無しさん (ベーイモ MM96-6gDJ [27.253.251.148]) mailto:sage [2022/05/13(金) 01:26:52 ID:Bgn4nt+iM.net]
>>114
ゴミかどうかはともかくとして、例えば日本メーカー(海外生産)を「日本製なので選びました!」とかレビューで書く層には高くても売れそうだとは思う

120 名前:SIM無しさん (ベーイモ MM96-6gDJ [27.253.251.148]) mailto:sage [2022/05/13(金) 01:35:02 ID:Bgn4nt+iM.net]
>>117
あれかな、国内向けにカスタムするけどお安くできるほどの台数が出ないからその分上乗せとか…
色は気になるけど、価格から考えるとスピーカーのこととかカメラの性能がちょっとケチってる感があってやっぱ高く感じる



121 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 82b1-wbar [219.199.108.8 [上級国民]]) mailto:sage [2022/05/13(金) 01:53:04 ID:fMD6DSvl0.net]
世間的にはもうないに等しいXperiaブランド料なのかね
スペックが明確で他と比較しやすいスマホはブランド料乗っけて売るのは向いてないね

122 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-fqhO [106.184.54.127]) mailto:sage [2022/05/13(金) 06:30:45 ID:LWjauQ+U0.net]
PS4リモートもぺリアの特権じゃ無くなったしなぁ

好きなんだけどね

Z3 XZs 10IIと使ってるから

123 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 910c-BLBO [182.167.114.249]) mailto:sage [2022/05/13(金) 06:34:31 ID:yLpX+Ois0.net]
ソニエリのプレミアキューブてガラケーの現代版みたいなの出してくれりゃそれでええんやけどなー
電話とサブスク音楽、ECサイトやらでちょっとネット出来れば充分かなって全部入り求めるの無理あるなって最近思うわ

124 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5108-QFj7 [118.103.94.146]) mailto:sage [2022/05/13(金) 07:35:50 ID:UEW7zQii0.net]
ついにXZ1から買い換えるときが来た。

125 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-dDuw [49.98.210.37]) [2022/05/13(金) 07:45:03 ID:ufgpo38ld.net]
今回もドコモオンライン限定色あるのかなー

126 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2e76-I33z [121.113.217.178]) mailto:sage [2022/05/13(金) 08:27:12 ID:FzTmihM40.net]
Pixel6aに負けてるよぉ

127 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-2boi [126.168.195.180]) mailto:sage [2022/05/13(金) 08:37:47 ID:ckIrJ1YI0.net]
PixelクソダサだしSD使えないからイラネ

128 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr91-S15n [126.179.36.33]) mailto:sage [2022/05/13(金) 08:53:41 ID:bTPzqA/kr.net]
バイパス給電出来ないのはもうきつい

129 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d281-+XjD [101.50.229.5]) [2022/05/13(金) 08:55:28 ID:0OwKb5mZ0.net]
ネガキャン必死すぎw

130 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-e55v [49.98.1.170]) mailto:sage [2022/05/13(金) 08:57:15 ID:MWiGEFvWd.net]
>>124
ラベンダーがドコモオンラインショップ限定



131 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-PvPk [133.106.62.15]) mailto:sage [2022/05/13(金) 09:04:35 ID:/DVuGCYEM.net]
この値段でモノラルスピーカーは最悪だ。音にこだわるソニーでこれではね。
Dolby Atmosとかいらんから、先にやることあるだろ。ここら辺が日本メーカーだな。
まだシャープの方がマシだな。

132 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-8AT7 [49.98.40.113]) mailto:sage [2022/05/13(金) 09:07:31 ID:4yZnPQRfd.net]
この価格でモノラルはないわ
つうかここ改善するだけでも評価変わっただろうに

133 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-e55v [49.98.1.170]) mailto:sage [2022/05/13(金) 09:09:06 ID:MWiGEFvWd.net]
ソニー「ステレオスピーカーのXPERIAも用意したぞ?19万円な!」

134 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-PvPk [133.106.62.15]) mailto:sage [2022/05/13(金) 09:11:38 ID:/DVuGCYEM.net]
ソニーは昔は利益度外視の良い製品出してたんだがな。金融と映画で稼ぎ出してから、
利益主義に走り出した。ローモデルはとことん手抜きな製品ばかりになった

135 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-QFj7 [49.96.40.66]) mailto:sage [2022/05/13(金) 09:45:18 ID:c2PHHupid.net]
スピーカーに関してはステレオにはこだわらないかな。ちゃんと音聞きたいようなときはイヤホン付けるしね。

136 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-+XjD [106.131.113.67]) mailto:sage [2022/05/13(金) 09:45:18 ID:s4ZpSgVLa.net]
おサイフケータイ、sdカード必須でこれよりコスパいいやつあったら教えてください!!

137 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c664-vjB4 [119.24.147.124]) mailto:sage [2022/05/13(金) 10:03:00 ID:mRdU7BGu0.net]
pixel 6aは、SDカードなし、イヤホンジャックなし
の時点で買えない

138 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-/NtB [106.155.5.40]) mailto:sage [2022/05/13(金) 10:36:40 ID:qAEIuOC7a.net]
むしろステレオにこだわる奴がよくわからない
スマホサイズじゃステレオスピーカーの効果薄いだろうに…

139 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 696e-PvPk [180.60.58.3]) mailto:sage [2022/05/13(金) 10:47:28 ID:ckFUfEPS0.net]
イヤホンジャックから安物ステレオスピーカーに繋いだ方が良い気もする

140 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-9UTK [133.106.57.60]) [2022/05/13(金) 10:50:21 ID:/475t3k3M.net]
スマホはほぼバイブにして音量0状態の人も多いと思うから、
ステレオ云々は上位機種でやってくれれば良いのだが、ミドルロー機種の割に値段が高過ぎだわ。


MNPとかのキャンペーン価格だったらiPhoneより高くなる場合も多いんじゃね?



141 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8d9b-KWQ/ [122.223.233.51]) mailto:sage [2022/05/13(金) 10:56:54 ID:gJNqZPcb0.net]
上位機種もモノラルならXperiaのこだわりかと思うけどね

142 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6ec0-xewT [217.178.197.95]) mailto:sage [2022/05/13(金) 11:12:48 ID:0eqMrXOi0.net]
スマホから直に音出す層ってどこで音出すのよ?
普通ヘッドフォンでね?部屋ならキャストで他へ飛ばせばいいし

143 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 017e-LTFN [220.210.159.146]) mailto:sage [2022/05/13(金) 11:21:34 ID:UUjWGIpa0.net]
機能的に少しでも良くしようとする気がないのがな
値段だけが順調に上がってる

144 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr91-16ka [126.133.194.215]) mailto:sage [2022/05/13(金) 11:26:13 ID:YBYO3YmNr.net]
>>97
sd690からsd695は2割程度しか上がってないよ
2割程度ってのは操作感覚からしたら誤差範囲で気付けるような人はほぼいないと思う

145 名前:SIM無しさん (JP 0H45-n1Qq [192.50.101.187]) [2022/05/13(金) 12:15:33 ID:8UxRVWLnH.net]
布団に座ってごろごろしつつ動画見るときとか内蔵スピーカー使うだろ
というか通話用に画面上にもスピーカーあるのになんでそのスピーカーから音楽は流せないんだよ

146 名前:SIM無しさん (スフッ Sda2-m2Oa [49.104.50.131]) mailto:sage [2022/05/13(金) 12:21:49 ID:YBYO3YmNd.net]
esim非対応 なぜ旧機種から退化する?
他所のハイエンド帯の価格に踏み込んでいるのにコストカットの嵐
バカバカしいぞ

147 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-I33z [49.98.174.228]) mailto:sage [2022/05/13(金) 12:26:17 ID:Ngdxb3Hvd.net]
HDR非対応って劣化してるじゃん

148 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4203-e55v [157.65.139.186]) mailto:sage [2022/05/13(金) 12:29:03 ID:tsDCPtef0.net]
毎年10シリーズにステレオ搭載しろ勢が湧いてくるけどここまで来たら10は廃盤までモノラル貫くの分かるだろ?
ステレオになったら9シリーズでも名乗るんじやね?
現状ステレオ欲しけりゃ5シリーズ買えって事

149 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-LTFN [1.79.83.78]) mailto:sage [2022/05/13(金) 12:34:49 ID:RpMoIf43d.net]
いやステレオうんぬんが根本的な話じゃなくて
価格高くするならその分ちゃんと技術的な機能をつけないとっていう事だろう

150 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-+XjD [106.180.23.198]) [2022/05/13(金) 12:36:39 ID:HEti6hhGa.net]
>>148
ついてるだろw



151 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-is3H [106.129.153.105]) mailto:sage [2022/05/13(金) 12:40:24 ID:uBcfLgBra.net]
今どきイヤホンジャックw
時代おくれすぎるw
情弱ジジババかよw

152 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-PvPk [133.106.61.130]) mailto:sage [2022/05/13(金) 12:40:31 ID:f5GCd85iM.net]
ローエンドのACEならこれでいいけど、ミドルの10でこのスペックじゃねぇ

153 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8255-xxUC [219.121.5.92]) [2022/05/13(金) 12:45:20 ID:z2CWSvWA0.net]
sony側はあくまで「イヤホンで聞け」って姿勢なのかな
ただ開発にフィードバックが入るのってiphoneと同じ開発期間なら2年後だから 10iiiで出た不満点が改善されるのは10vかも 値段はどうしようもなさそうだけど...

154 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-+XjD [106.180.23.198]) [2022/05/13(金) 12:48:12 ID:HEti6hhGa.net]
>>152
ハイレゾもLDACもソニーだし音には他メーカーよりこだわってるだろ

155 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8255-xxUC [219.121.5.92]) [2022/05/13(金) 13:05:31 ID:z2CWSvWA0.net]
>>153
イヤホン使ったときの音質拘ってるのはめちゃくちゃわかるんだけど 筐体スピーカーはテコ入れしないのかなって思ってしまう
ウォークマンでも筐体にスピーカー付いてるの最上位機種だけだったりしたから

156 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-LTFN [1.79.83.78]) mailto:sage [2022/05/13(金) 13:17:11 ID:RpMoIf43d.net]
>>153
音に拘わってるならとっくにステレオスピーカーにしてるだろう
あと筐体自体の性能が良くないとハイレゾだろうが音質は良くならない

157 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-wMtl [106.146.3.165]) mailto:sage [2022/05/13(金) 13:17:46 ID:rOIpsydRa.net]
モノラルって記載あった?
見つけられないんだけど

158 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-2boi [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/13(金) 13:30:05 ID:lxUBogG90.net]
記載はないがステレオになるなら大げさにアピールするだろう
ないという事はそのままなんやろ

159 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-/NtB [106.154.141.248]) mailto:sage [2022/05/13(金) 13:35:12 ID:L8tsmISia.net]
>>154
ヘッドホンは好みと予算に合わせて幾らでも良い物に替えられるけどミドルクラスに採用できる価格帯のスピーカーは良いものにするにも限界があるって判断だと思う。
ならばって事で割り切ってるんじゃないかな。

160 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-QFj7 [49.98.91.84]) mailto:sage [2022/05/13(金) 14:02:25 ID:tloD7XTCd.net]
家で使うならポータブルのBTスピーカーが一つあれば捗りそうやもんなあ。



161 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-+XjD [106.180.21.194]) [2022/05/13(金) 14:42:26 ID:V9OOTl14a.net]
>>155
知ったかなのか釣りなのか

162 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMe6-U+M3 [133.159.152.109]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:02:08 ID:7ea4yluDM.net]
カメラの方がもはやどうでもいい
外付けスピーカー付ければ良いとか言ってるのは、
カメラに拘ってる奴に、だったら一眼レフ用意しろと言ってるのと同じ
有機ELだのHDRだの言ってる時代にモノラルスピーカーなど、映像性能と音響性能が釣り合ってない
ベゼル太くしても良いからまともなスピーカー付けるべき
ハイレゾ(失笑)だのなんだの推進してるメーカーがモノラルスピー

163 名前:カーのスマホなど笑止 []
[ここ壊れてます]

164 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-xBxG [49.98.161.79]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:05:03 ID:u0bn5nDEd.net]
>>123
俺もXZ1Cから機種変する予定

165 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMe6-U+M3 [133.159.152.109]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:07:20 ID:7ea4yluDM.net]
スマホのディスプレイは驚異的に進化してるのにスピーカーの質はガラケー時代から殆ど変わってない
薄さばかり突き詰め、音質は犠牲になってきた
今のスマホのスピーカーの音聞いて違和感を感じない奴は耳が腐ってるとしか言いようがない

166 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMe6-U+M3 [133.159.152.109]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:16:40 ID:7ea4yluDM.net]
使いもしない多種類のカメラレンズで背面を穴だらけにするぐらいなら、まともなスピーカー付けろ
画面の表示部分に目障りなインカメラの穴を付けるなど、最近のスマホはやってることがどうかしてる
その点ソニーは素晴らしい
ベゼルを残して映像見ててカメラの穴が目障りにならないようになってる
それが健全

167 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-e55v [49.97.29.213]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:22:29 ID:DomsTYyEd.net]
そんなに熱くモノラルスピーカー批判する労力あるなら5シリーズ買えって話
10シリーズは延々にモノラルだし今後ステレオになることは無い

168 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-QFj7 [49.98.91.84]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:27:57 ID:tloD7XTCd.net]
選択肢がないわけじゃないからね。
高いと思うなら安いのを買えば良い。
モノラルがダメならステレオを買えば良い。

169 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMe6-U+M3 [133.159.152.109]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:28:21 ID:7ea4yluDM.net]
Xperiaは折角ベゼルを残して

170 名前:るのだから、フロントにスピーカーを付けるべき
それだけで他社と差別化になる
通話もクリアになれば尚よし
若者だけでなくジジイババアも大喜び
[]
[ここ壊れてます]



171 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8d83-5ZAa [122.131.24.128]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:28:33 ID:OK6rIl5K0.net]
他の会社のミドルはステレオスピーカーが標準になりつつあるのにか

172 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0176-cx8r [220.220.227.126]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:31:04 ID:BstYkKwy0.net]
ステレオとかAceにあったのにほぼ無視されてたじゃないか

173 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 12de-Umko [133.186.89.225]) [2022/05/13(金) 15:31:56 ID:t5NjLV4c0.net]
これはステレオスピーカーでしょ?

174 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-QFj7 [49.98.91.84]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:32:35 ID:tloD7XTCd.net]
ここでいくら文句言ったところでモノラルがステレオにはならないからな。
よく吟味して自分に合った機種を買うのが一番だよ。

175 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-QFj7 [49.98.91.84]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:33:14 ID:tloD7XTCd.net]
>>170
そうなの?
ソースあるなら出してあげて。
皆喜ぶよ。

176 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMe6-U+M3 [133.159.152.109]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:33:39 ID:7ea4yluDM.net]
光学手ブレ補正も付いていなかった10IIIは買わず、10IVを買おうと思っていた
残念だがこれならサムスンのA53買った方がマシかもしれない
Xperiaはシャッターボタンもなくなったし、魅力がない

177 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMe6-U+M3 [133.159.152.109]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:40:14 ID:7ea4yluDM.net]
A53の背面の胸くそ悪い数のカメラの穴や、フロントの画面内インカメラも大嫌いだ
音質を犠牲にしてまで必要以上に薄くしてしかも持ちにくい
今時のスマホデザインが大嫌いだ
Xperiaがまだ好ましい
iPhoneも9ぐらいまでが良かった
このクソトレンドが一刻も早く終わることを望む

178 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-QFj7 [49.98.91.84]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:41:47 ID:tloD7XTCd.net]
俺は今の細長デザインがやだな。
XZ1の縦横比が一番好き。

179 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-xxUC [133.106.152.178]) [2022/05/13(金) 15:43:34 ID:IR5NsDm8M.net]
>>169
それ考えるとやっぱりコスト関係で載せられない説が濃厚っぽいね
aceはCPU良くないのに高ぇってよく言われてたからなぁ...

180 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-xxUC [133.106.152.178]) [2022/05/13(金) 15:45:12 ID:IR5NsDm8M.net]
>>174
ネタなのかマジなのか
>>173
元々廉価帯はシャッターボタンなかったような



181 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0176-cx8r [220.220.227.126]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:46:47 ID:BstYkKwy0.net]
>>177
X Compactまではあった
Ace/10からなくなった

182 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM8d-5E0W [210.138.208.183]) mailto:sage [2022/05/13(金) 15:53:09 ID:8/WKUy1EM.net]
初代5からこれに変えようか迷うな
ゲームしないから性能ダウンはいいけどカメラの質が落ちるのはちょっとやだなぁ

183 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6ec0-xewT [217.178.197.95]) mailto:sage [2022/05/13(金) 16:21:59 ID:0eqMrXOi0.net]
別にフォーカスロックしてフレミングせんでも
好きなとこタッチしてピント合わせればいいから物理シャッターそこまで必要かな?
そこまで色々拘りたいなら一眼なりiPadなり別で買えばいいじゃんw
2〜3年で使い捨てのスマホにそこまで期待するなよw

184 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-oc0e [106.128.106.89]) mailto:sage [2022/05/13(金) 16:32:52 ID:kDkSZyY9a.net]
ここの奴らはソニーが安く作るの下手なのを自覚した方がいい

185 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-QFj7 [49.98.91.84]) mailto:sage [2022/05/13(金) 16:39:40 ID:tloD7XTCd.net]
安く作ろうとも思ってないんじゃないかな。

186 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-/AKQ [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/13(金) 16:43:42 ID:/Z1Vv0Ro0.net]
ベータやメモリースティックで負けた時は謙虚になったけどブルーレイで勝ったから調子に乗ってる説

187 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM55-/NtB [58.90.69.146]) mailto:sage [2022/05/13(金) 16:46:05 ID:MsNIhxYiM.net]
貧乏人が阿鼻叫喚

188 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-m5pS [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/13(金) 16:56:16 ID:eu48plHI0.net]
楽しみだがどんなもんかなー

189 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-/AKQ [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/13(金) 17:00:42 ID:/Z1Vv0Ro0.net]
そういや去年のソニーでSD778Gらしきスコアを確認ってのはどうなってるんだろ
8IIでも出すのかな?

190 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-uAlJ [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/13(金) 17:07:28 ID:lxUBogG90.net]
安く作って高く売る
商売の基本アルね



191 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-xxUC [133.106.45.3]) [2022/05/13(金) 17:07:53 ID:/eYygX0HM.net]
>>186
antutuのリークはあんま当てにならないっぽい
ace iiiも最初はmediated性のantutu見つかったとか言われてたし

192 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c673-3qeR [119.105.29.238]) mailto:sage [2022/05/13(金) 17:20:04 ID:Bi9WhBqL0.net]
楽天Unlimitedの0円プランが6月いっぱいで廃止されるのでMNP放出確定なんだが
それまでにSIMフリ版出るかなぁ…

193 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-MhGx [106.154.122.241]) mailto:sage [2022/05/13(金) 17:57:35 ID:blwWwdPKa.net]
有線無線のヘッドホンで聴く場合、1ⅳと音質は全く同じですか?

194 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-MhGx [106.154.122.241]) mailto:sage [2022/05/13(金) 17:59:08 ID:blwWwdPKa.net]
>>19
中華なら29800
SAMSUNGんなら49800
って感じよな

195 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-PvPk [133.106.54.21]) mailto:sage [2022/05/13(金) 18:04:51 ID:FCtPruVFM.net]
法林さんに怒られるな。今時ミドルクラスでモノラルスピーカーはねぇわ

196 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-MhGx [106.154.122.241]) mailto:sage [2022/05/13(金) 18:06:05 ID:blwWwdPKa.net]
>>58
氷河期にはな

197 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-+XjD [106.180.21.157]) [2022/05/13(金) 18:09:05 ID:CgZyhx/oa.net]
>>190
カタログ見ればわかるだろ

198 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-MhGx [106.154.122.241]) mailto:sage [2022/05/13(金) 18:27:24 ID:blwWwdPKa.net]
>>194
分かりませんでした

199 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-/AKQ [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/13(金) 18:38:10 ID:/Z1Vv0Ro0.net]
>>188
antutuじゃなくてGeekbenchだったけど似たようなもんかな?
でもPDX-221~226の6機種が今年出るってリークもあったし今回の3機種とProと5系に加えてもう1つありそうかも

200 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-LTFN [1.79.82.213]) mailto:sage [2022/05/13(金) 19:12:43 ID:l1G7ybEId.net]
>>190
んなわけないし外見だけでは分からない



201 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-MhGx [106.154.122.241]) mailto:sage [2022/05/13(金) 19:41:31 ID:blwWwdPKa.net]
>>197
1ⅳのほうがいい音って事?

202 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-LTFN [1.79.82.213]) mailto:sage [2022/05/13(金) 19:55:01 ID:l1G7ybEId.net]
>>198
当然
それだけ内部外部の部品に金かけてるんだから
ハイエンドモデルだよ

203 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-MhGx [106.154.122.241]) mailto:sage [2022/05/13(金) 19:58:00 ID:blwWwdPKa.net]
>>199
チップも別物って事?

204 名前:SIM無しさん (スフッ Sda2-hZZx [49.104.39.158]) mailto:sage [2022/05/13(金) 20:02:39 ID:+ZGKXVwNd.net]
価格.comマガジンにスピーカーはモノラルって書いてあった

205 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0278-oHrb [123.1.123.7]) mailto:sage [2022/05/13(金) 20:03:56 ID:FD1+/Zdt0.net]
10 Ⅳ、49,800だったら覇権取れてたのに。

206 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-m2Oa [49.98.85.242]) mailto:sage [2022/05/13(金) 20:11:35 ID:j2Mnj8SJd.net]
iii lite買ったほうがいいのは明白。
バカ専用機。

207 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e911-IJzi [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/13(金) 20:50:29 ID:eP7HWznl0.net]
AQUOSが6sでHDR非対応化したタイミングで10 Ⅳも非対応化ってなんか示し合わせてねーか?
お互い産業スパイでも送り合ってんのか

208 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-LTFN [1.79.82.213]) mailto:sage [2022/05/13(金) 20:51:36 ID:l1G7ybEId.net]
>>200
価格差も含めて常識的に考えたらな
最近のxperiaはコストカットしてる部分多いし絶対とは言わないが

209 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c2b4-jbSf [203.196.87.18]) [2022/05/13(金) 21:26:50 ID:4oMyHBWU0.net]
今XZ3使っててそろそろ変えようと思ってたので10IVを考えてるんだけど乗り換え先の選択としてはアリ?

210 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-m2Oa [49.98.77.165]) mailto:sage [2022/05/13(金) 21:38:12 ID:Cf3aCgVjd.net]
音質のいいスマホスレとかなくなったんですね
Z、Xシリーズ時代の話だがペリアはハイエンドだろうが普通のオーディオチップなので特別音がいい端末ではないと話題だった。



211 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-Fe8X [106.146.65.112]) mailto:sage [2022/05/13(金) 21:48:14 ID:+1ajaVwYa.net]
オンキョー、LG、Vivoは音質をウリにしてたな
もうVivo以外は撤退してるけどw

212 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-/AKQ [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/13(金) 21:54:25 ID:/Z1Vv0Ro0.net]
それどころかオンキヨーは自己破産……

213 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8576-2boi [114.185.99.185]) mailto:sage [2022/05/13(金) 21:58:10 ID:RcGKKIrG0.net]
10iiから機種変したとして、明らかな進化を感じる部分ってどこらへん?

214 名前:SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-h2fF [126.35.70.212 [上級国民]]) [2022/05/13(金) 22:00:48 ID:AHF6z6dZp.net]
もっさり起動カメラ

アナログスピード
改善されてるの🥺?

215 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-e55v [49.98.253.238]) mailto:sage [2022/05/13(金) 22:08:56 ID:zxMDVPWdd.net]
>>210
そら長持ちバッテリーと倍増するストレージやろ?

216 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c2b4-jbSf [203.196.87.18]) [2022/05/13(金) 22:15:21 ID:4oMyHBWU0.net]
5chメール通話ポケモンしかしないからミドルレンジまで落としても問題無いかと思ったが5IIIにした方がいいか迷う
5IVは出ないかもしれないらしいし

217 名前:SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-h2fF [126.35.70.212 [上級国民]]) [2022/05/13(金) 22:19:04 ID:AHF6z6dZp.net]
ポケモンまともに動かないよ🥺

218 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-0ePE [49.98.135.34]) mailto:sage [2022/05/13(金) 22:19:10 ID:pCHzC4QGd.net]
Pixel6aでいいじゃん

219 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-Fe8X [106.146.103.158]) mailto:sage [2022/05/13(金) 22:20:10 ID:HGTOsC/Da.net]
価格が近い5Ⅱじゃ駄目なのか?
今からだとOSサポートがすぐ打ち切られる可能性はあるかもしれんが

220 名前:SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-h2fF [126.35.70.212 [上級国民]]) [2022/05/13(金) 22:20:17 ID:AHF6z6dZp.net]
ピクセル6
重いんだよね
200g以上だから🥺



221 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-Fe8X [106.146.103.158]) mailto:sage [2022/05/13(金) 22:21:42 ID:HGTOsC/Da.net]
6aはそこまで重くないぞ
10Ⅳには大分劣るが

222 名前:SIM無しさん (ササクッテロ Sp91-h2fF [126.35.70.212 [上級国民]]) [2022/05/13(金) 22:23:02 ID:AHF6z6dZp.net]
>>218
178gで軽かった🥺
ピクセル6a

223 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-0ePE [49.98.137.29]) mailto:sage [2022/05/13(金) 22:23:11 ID:7xBVMDLzd.net]
6aは178g

224 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 825d-dRyd [61.25.141.248]) mailto:sage [2022/05/13(金) 22:46:30 ID:Pn3wvUoa0.net]
5Ⅱは複数のレビュー動画で
カメラ撮る時ディスプレイが暗くなる・ディスプレイ上では実際の色味と異なる
って感想を読んで
俺が昔使っていたmoto g30思い出して即候補から外したわ
アップデートで改善してたりする?

225 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 825d-dRyd [61.25.141.248]) mailto:sage [2022/05/13(金) 22:48:38 ID:Pn3wvUoa0.net]
ちなみにOSサポート期間はどうでもいい
どうせそんな長い年月使うわけじゃないし

226 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd02-is3H [1.75.252.95]) mailto:sage [2022/05/13(金) 23:47:05 ID:+eGe2xzbd.net]
こんなクソスペックで6-7万とか完全に舐めてるなw
普通にミドルハイ-ハイエンド買えちゃう値段だけどw
pixel 6や6a、xiaomi 11TやProが買えるのにモノラルスピーカーにスナドラ600番代とかウケ狙いとしか思えんw
客をバカにしてんのかクソニーはよお?

227 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.57.14]) mailto:sage [2022/05/14(土) 00:36:37 ID:KDOLvLRVM.net]
ブランド料が含まれております。

228 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM92-yW3E [36.11.225.206]) mailto:sage [2022/05/14(土) 02:30:18 ID:IheUosdoM.net]
>>55
liteだと簡易留守録とかないから困らね

229 名前:SIM無しさん (ワッチョイ df7e-TBK6 [220.210.159.146]) mailto:sage [2022/05/14(土) 02:50:31 ID:AIMJIhqP0.net]
10シリーズの終わりの始まりかも

230 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdea-9Kjg [110.163.216.136]) mailto:sage [2022/05/14(土) 03:30:02 ID:7iYH6WFud.net]
>>208
【経済】オンキヨーが自己破産、負債総額31億円…主要子会社破産で資金繰り悪化★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652444193/



231 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d0dc-irEn [153.160.54.225]) mailto:sage [2022/05/14(土) 09:20:08 ID:sUNZh4lB0.net]
コスパコスパ言いたい奴は中華でも買っとけ

232 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.54.34]) mailto:sage [2022/05/14(土) 09:48:52 ID:1p4ozf+2M.net]
使ってるスマホが「SONY製」というだけで満足感で満ち足りる
コスパ重視なら、間違いなく中華スマホだけど

233 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.215.111]) mailto:sage [2022/05/14(土) 09:58:25 ID:qTQ5oSQRr.net]
これ買うならpixel6aかzenfone8で良いと思う

234 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-R2Xv [1.75.252.95]) mailto:sage [2022/05/14(土) 10:24:13 ID:464Gsiubd.net]
>>228
情弱なクソニーのおサイフとしてこれからもお布施頑張れよwww
ボッタクリ端末買ってクソニー社員の高年収を支えてあげればいいよwww

235 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM7e-Tqag [153.147.246.215]) mailto:sage [2022/05/14(土) 10:39:19 ID:I8FXNi39M.net]
>>230
値段と本体スペック重視な人はともかく望遠というか画角狭いカメラ欲しい俺的にはねーな。
まだXPERIA5Ⅱの方が

236 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd70-TBK6 [49.98.17.121]) mailto:sage [2022/05/14(土) 10:53:29 ID:bY4z5NwSd.net]
>>230
今10Ⅲだけどpixel6aがもう少し早く出てたらそっち買ってた
スマホの買い時って難しい

237 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM92-pzCZ [36.11.225.163]) mailto:sage [2022/05/14(土) 11:04:59 ID:vgiIm2SqM.net]
SDカードスロットなしは困る
イヤホンジャックはusb dacを
使うならば気にならないが

238 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3902-ufn8 [180.4.84.196]) mailto:sage [2022/05/14(土) 11:22:42 ID:UbTJMamX0.net]
ワイヤレスイヤホンが電池切れのとき有線イヤホン使うからイヤホンジャックは必須だわ
あとはカメラの性能さえ良ければいいんだが

239 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-/XEe [150.66.94.112]) mailto:sage [2022/05/14(土) 12:05:03 ID:5WEW+/97M.net]
スマホのスピーカーの部品代ってどれくらいなのか知らないけど、仮に
2000円のスピーカー(低音質)2つでステレオ、
4000円のスピーカー(高音質)1つでモノラル、
4000円のスピーカー(高音質)2つでステレオ、
ならどれ選ぶ?

240 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/14(土) 12:07:52 ID:6mQYzXp70.net]
モノラルは音質よりも片方からしか鳴らないのが気になって嫌なんよな



241 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.56.12]) mailto:sage [2022/05/14(土) 12:17:40 ID:k5FsY7tZa.net]
欧米と中国でほぼ駆逐された雑魚のくせにブランド料とか草
全世界で大人気のAppleやGoogleの端末でもXperiaよりは遥かにまともな仕様だよ
中華ガーって逃げてんじゃねえよ盲目信者ども

242 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM35-Tqag [114.150.18.202]) mailto:sage [2022/05/14(土) 12:25:52 ID:O+6Zg81mM.net]
わざわざ信者スレにきて暴れるキチガイ

243 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-R2Xv [106.146.54.242]) mailto:sage [2022/05/14(土) 12:35:05 ID:o1d3KOUAa.net]
時代遅れな情弱ジジババの必須3大アイテム
・防塵防水
・イヤホンジャック
・SDカード


情弱ジジババはスマホじゃなくて自分の脳ミソアップデートしろよwwwwwwwwwwwwwwwwww

244 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.90.101]) mailto:sage [2022/05/14(土) 12:37:33 ID:LYvwA5iza.net]
>>239
Xperia 10 Ⅳのスレだろ?
スマホ板の端末のスレって信者以外はいちゃ駄目なの?
こういうのもSONY信者特有の感覚だよな~
ぼったくりって意見に対してコスパ重視なら中華買えとか思考停止してる信者さんにXperiaは非中華と比べてもコスパ最悪だしブランドも大したことないよって真実を教えてあげただけなのに

245 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Ux5J [106.146.63.249]) mailto:sage [2022/05/14(土) 13:02:58 ID:nOdlVSiDa.net]
批判は必要だけど余計な言葉はいらん

246 名前:SIM無しさん (エムゾネ FF70-v29Q [49.106.188.45]) mailto:sage [2022/05/14(土) 13:25:20 ID:nV3mCTkIF.net]
>>240
ポッケに入れて汗で携帯壊したジジババの屍掘り起こす気か

247 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.197.107]) mailto:sage [2022/05/14(土) 13:36:49 ID:4ZYU99g0r.net]
俺はこれ買おうと思ってたけど思ったのと違ったから落胆してる
この価格で出すならもう少しCPU性能が欲しい

248 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-MLH8 [106.146.85.246]) mailto:sage [2022/05/14(土) 13:49:39 ID:99vmZNVja.net]
5Ⅳ欲しいけどでるとしてもいつになるやら

249 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa30-irEn [106.129.36.102]) mailto:sage [2022/05/14(土) 14:00:11 ID:kQYq0Qvba.net]
>>231
バイバイ

250 名前:SIM無しさん (ワントンキン MMda-Tqag [153.159.65.58]) mailto:sage [2022/05/14(土) 14:34:32 ID:HHcbeT1ZM.net]
>>241
こういう余計なお世話で暴れるとこがキチガイだと言ってるんだけどなw



251 名前:SIM無しさん (ワントンキン MMda-Tqag [153.159.65.58]) mailto:sage [2022/05/14(土) 14:43:37 ID:HHcbeT1ZM.net]
ドコモショップで10Ⅲの値段見てきたけど値引き前だと6万台で10Ⅳと変わらんな

252 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-/XEe [150.66.94.112]) mailto:sage [2022/05/14(土) 14:51:47 ID:5WEW+/97M.net]
比較するなら5IIIかな

253 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.61.171]) mailto:sage [2022/05/14(土) 15:45:27 ID:GaytvdiIM.net]
安いのがいいなら、中華スマホ買えで終わるだけだな

254 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-R2Xv [1.75.252.95]) mailto:sage [2022/05/14(土) 15:58:27 ID:464Gsiubd.net]
スナドラ600番台
モノラルスピーカー
ゴミカメラ
安物ディスプレイ
セキュリアプデ2年

これで6.5万とかなんのご冗談でしょうw
情弱なクソペリア信者以外は普通にpixel6か6a買うわw
つーかクソペリア買うやつ頭おかしいだろwww

255 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-9Kjg [1.75.241.164]) mailto:sage [2022/05/14(土) 16:09:59 ID:QhPWt/JZd.net]
明らかな割高に感じるのは望遠レンズのせい
10Ⅳが光学2倍レンズを搭載してなかったら2万安く出来る
普通はミドルには光学つけないから削って安くした方がいい

ただのエントリーなのに高いAceⅢは全くわからん

256 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 24ad-9b1c [14.133.214.44]) mailto:sage [2022/05/14(土) 16:20:09 ID:BgqXJ/PN0.net]
5Ⅳ待ちだったけど数万値上げだろうし安いこっちで妥協するか悩む

257 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.1.140]) mailto:sage [2022/05/14(土) 16:45:22 ID:pEp9Ebfoa.net]
むしろクソの役にも立たん超広角削れよと。
海外のパリピは知らんが風景か集合写真位しか使い道ねーわ。

258 名前:SIM無しさん (ワッチョイ da6e-T9PA [153.173.29.4]) [2022/05/14(土) 16:46:31 ID:k9U9lHvd0.net]
望遠はデジタルズームである程度なんとかなるけど超広角はどうもならんからなぁ

259 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/14(土) 17:28:37 ID:3HBeqXdI0.net]
10ⅣでXM4使ってみてえな

260 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 029e-wPbM [163.139.165.22]) mailto:sage [2022/05/14(土) 17:32:00 ID:C+9eTj6u0.net]
>>106
プロセスどころか中身の設計も韓国だからね
しかも5Gはピクトだけで全く通信してない疑惑付き



261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/14(土) 19:06:05.51 ID:Ev4LMNjDM.net]
もっと軽くして!

262 名前:SIM無しさん [2022/05/14(土) 19:25:38.18 ID:QaAkxe610.net]
pixel6aとの性能面の違いは
・ガラスの質
・SDカード対応の可否
・イヤホンジャックの有無
・電池餅(?)
 ぐらいか?

263 名前:SIM無しさん (スッップ Sd14-4yLr [49.96.228.250]) mailto:sage [2022/05/14(土) 19:58:33 ID:gV6xgC31d.net]
バッテリー持ち最強じゃんGSMのレビュー見たけど

264 名前:SIM無しさん (スッップ Sd70-9Kjg [49.98.139.90]) mailto:sage [2022/05/14(土) 20:00:15 ID:A6EN6hxid.net]
>>259

Tensor(Google Pixel6a 53900円)
Total 718970
CPU  187698
GPU  298218

SD695(Xperia 10Ⅳ 64152円)
Total 400626
CPU  124557
GPU  98379

SD690(10Ⅲ 51480円)
Total 343337
CPU  110385
GPU  76645

SD835(XZ1、XZ1c)
Total 314498
CPU  82766
GPU  104784

SD480(AceⅢ 34408円)
Total 285817
CPU  95287
GPU  64267

265 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-T9PA [126.253.158.121]) [2022/05/14(土) 20:02:23 ID:XysJ+s0Er.net]
まぁゲームするならpixel6a一択だな

266 名前:SIM無しさん (スッップ Sd70-9Kjg [49.98.139.90]) mailto:sage [2022/05/14(土) 20:03:25 ID:A6EN6hxid.net]
このサイズ解像度有機ELで5000mah載せてるスマホがまずないからな
4000だったり液晶だったりはあるけど
SoCも新しいから省エネ

267 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ca6e-9b1c [153.187.224.23]) mailto:sage [2022/05/14(土) 20:22:40 ID:JITqMHOF0.net]
バッテリーの持ちを重視する人にはオススメだね。

268 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2cdd-VsqH [118.241.26.89]) mailto:sage [2022/05/14(土) 20:29:35 ID:zdG+WSUs0.net]
楽天からのMNPでUQ版を予約
MNPの割引はあるのかな?
いくら位になるのか

269 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-idbY [217.178.197.59]) mailto:sage [2022/05/14(土) 20:50:38 ID:0ogzyiJD0.net]
>>102
その先に繋がってるExynosModem5123が割とポンコツ。

270 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.1.140]) mailto:sage [2022/05/14(土) 21:06:20 ID:pEp9Ebfoa.net]
>>255
言うても超広角ってそんな頻繁に使うもんかな。



271 名前:SIM無しさん (スップ Sdc2-9b1c [49.97.105.29]) mailto:sage [2022/05/14(土) 21:14:08 ID:m6jcD3QHd.net]
動画やゲームはiPad使うからこれでもいい気がしてきた
ずっとSDカード使える機種だったから高性能でもピクセルは嫌だ

272 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.55.129]) mailto:sage [2022/05/14(土) 21:45:52 ID:bYmhB9UKM.net]
シンスペースの動画見たら、SD695の微妙さが分かった

273 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fa12-dJu/ [123.217.176.92]) mailto:sage [2022/05/14(土) 23:38:43 ID:tIzWcIy/0.net]
>>241
キチガイ降臨!

274 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.219.158]) mailto:sage [2022/05/14(土) 23:49:35 ID:l0yt3iQdr.net]
お値段異常ソニー

275 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f1b1-Suzn [60.68.16.219]) mailto:sage [2022/05/15(日) 00:07:28 ID:bNd4KjNp0.net]
>>266
Tensor自体がExynosのリネームだろ

276 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/15(日) 00:16:13 ID:/nDa8PrE0.net]
>>272
SoCとしてのExynosの話とは別の話題じゃね
Exynosのモデムは突然圏外になる問題かと

277 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-R2Xv [1.75.252.95]) mailto:sage [2022/05/15(日) 00:18:10 ID:nEd5ggVRd.net]
スナドラ600番台
モノラルスピーカー
ゴミカメラ
安物ディスプレイ
セキュリアプデ2年

これで6.5万とかなんのご冗談でしょうw
情弱なクソペリア信者以外は普通にpixel6か6a買うわw
つーかクソペリア買うやつ頭おかしいだろwww

278 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/15(日) 01:43:19 ID:cX+Q461n0.net]
高いな、まあ買うんだけど

279 名前:SIM無しさん (ワッチョイ da6e-Adfh [153.165.173.9]) mailto:sage [2022/05/15(日) 04:16:26 ID:oy59csxM0.net]
10シリーズは安定のぼったくりゴミスペだけど電池持ちだけはエグイ程良いなw
https://i.imgur.com/IFGN9Tf.jpg

280 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d86e-Mtom [153.134.26.145]) [2022/05/15(日) 05:03:42 ID:utaP6Lkp0.net]
今使っている10Ⅲってドコモは下取りしてくれないのか?



281 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/15(日) 06:06:39 ID:d4jNP6tL0.net]
なんでHDR非対応になったん?

282 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9373-k2uo [114.16.162.53]) mailto:sage [2022/05/15(日) 06:16:45 ID:DfItBmof0.net]
>>278
SD695はHDRをフォローしていないようだね、同チップを積んだsense6sもHDR非対応に変更された。

283 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/15(日) 08:22:04.74 ID:gGxED9aa0.net]
まさかUQは販売するのに
ワイモバイルはやらないのか・・・・。

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/15(日) 08:30:58.66 ID:L/Y9NOJi0.net]
HDR必要?

285 名前:SIM無しさん [2022/05/15(日) 09:56:31.49 ID:j+VyRLD/d.net]
dカードゴールドのクーポン22000円あるけど、7月上旬以降発売でも使えるよね?
6月末でクーポンの有効期限切れるみたいだけど

286 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/15(日) 10:26:21.06 ID:V7BOvnYx0.net]
>>282
6月末が有効期限なのになぜ7月上旬に使えると思うの?

287 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/15(日) 10:58:02.67 ID:vHHtQ1KH0.net]
釣りやろ

288 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/15(日) 11:04:33.39 ID:V7BOvnYx0.net]
釣りか。
すまん。

289 名前:SIM無しさん [2022/05/15(日) 11:28:15.11 ID:q9OUHZwwa.net]
Snapdragon 695 5Gに伴うスペックダウンがありながら10 IIIより価格が上がるのはどうなの。
Snapdragon 778Gを積んでたら即買いだが。

290 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/15(日) 11:30:13.04 ID:y+uPURmH0.net]
>>286
スペック上がってるぞ



291 名前:SIM無しさん [2022/05/15(日) 11:31:06.57 ID:q9OUHZwwa.net]
4K撮影も非対応に

292 名前:SIM無しさん [2022/05/15(日) 11:33:11.50 ID:q9OUHZwwa.net]
>>287
ちゃんとスペック表を見てる?
ベンチマークアプリのスコアではなく。

293 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/15(日) 11:41:12.59 ID:gCi+Iup7d.net]
半導体の値段が上がってるからしょうがないんじゃないの。

そんなことよりラーメンの値上げの方がよっぽど痛い。

294 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-+O72 [133.106.228.88]) mailto:sage [2022/05/15(日) 11:54:43 ID:wS6SG55LM.net]
値上げしたのに相変わらずモノラルスピーカーなのか。
同じミドルクラスのXperia X Compactでさえステレオスピーカーだったのに。

HDR非対応、4G最大通信速度は低下、動画撮影はFHDまで。
ぼったくる気満々で草も生えないわ。

295 名前:SIM無しさん (スフッ Sd70-Xtqz [49.106.203.133]) mailto:sage [2022/05/15(日) 11:59:09 ID:dtDiK5fjd.net]
1 Ⅳが高すぎて買えない人が10 Ⅳを買って後悔しそう。
信者なら黙って1 Ⅳを買った方がいいと思う。

>>290
1杯1000円は出せるが1500円を超えると厳しいな。
これもスマホと同じで内容次第だが。

296 名前:SIM無しさん (ワントンキン MMb8-N1Pu [153.154.11.68]) [2022/05/15(日) 12:03:02 ID:EVQ4ygH/M.net]
>>276
もうこうなれば軽さと電池持ちだけで選ぶのもアリだと思うわ

>>279
AQUOS sense6→6sと同じことが起きてるようね

297 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-5eWQ [217.178.197.95]) mailto:sage [2022/05/15(日) 12:06:55 ID:JzXLXlhQ0.net]
HDRって必要かな?スマホの話ではないけど
周りの明るさによっては瞳孔の開き具合変わるから
個人的にはすごい見えくく感じる時あるから基本切ってるわ

298 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3c58-ufn8 [14.9.148.33]) mailto:sage [2022/05/15(日) 12:31:36 ID:p199Hj3P0.net]
>>282
5月末までにクーポン申し込んで
そのクーポンの有効期限が6月末
7月1日でチャラ

299 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-njbw [121.113.217.178]) mailto:sage [2022/05/15(日) 13:27:02 ID:q/HgNNOw0.net]
>>276
電池持ちは化物だな……

300 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.144.237]) mailto:sage [2022/05/15(日) 13:39:06 ID:bENL6KI/a.net]
>>276
逆に考えるとこれを実現する為にSD695にしたとも考えられる。
電池もち>CPU性能の人もいるだろうしな。



301 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.144.237]) mailto:sage [2022/05/15(日) 13:41:23 ID:bENL6KI/a.net]
>>292
さすがにそれは情弱というかバカと言わざるをえないなw
値段何倍なんだよ…

302 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.144.237]) mailto:sage [2022/05/15(日) 13:44:12 ID:bENL6KI/a.net]
>>290
まあ1年前の値段感覚では通用しなくなってきてるよな…スマホに限らず。

303 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.80.207]) mailto:sage [2022/05/15(日) 13:52:49 ID:STsuXL2Ba.net]
多少値上げしてでも778載せた方が印象良かっただろうな

304 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-+O72 [106.146.66.106]) [2022/05/15(日) 14:01:20 ID:fQA+pPRKa.net]
5 Ⅳがまともな端末になればいいが、
これまでの流れを見る限り期待できない。

305 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/15(日) 14:28:34 ID:/nDa8PrE0.net]
>>300
8IIとか出んかな
778G+でステレオスピーカーなら即決

306 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.144.237]) mailto:sage [2022/05/15(日) 14:31:19 ID:bENL6KI/a.net]
>>300
と言っても値引き前6万台でこの騒ぎだし7万8万とかじゃもっと酷くなったような。

307 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3483-DURW [133.200.47.64]) [2022/05/15(日) 14:31:58 ID:vhD6BwTG0.net]
>>301
逆に今年出てこない方が良い までない?
円安と素材高騰でいつもより高いのが目に見てるし SoCも不安要素抱えたやつだしで 出すだけ赤字になりそう

308 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.56.20]) mailto:sage [2022/05/15(日) 15:29:01 ID:ULrYEf1uM.net]
さすが最新のCPUだな。省電力は進化してるようだ。

309 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-IsGS [217.178.16.226]) mailto:sage [2022/05/15(日) 15:40:59 ID:VjJFSn6Q0.net]
>>305
省電力は気になる、10iii未使用中古でもと思ってたんだが悩む。

>>304
来年にズレると他社は8Gen1+,8Gen2で周回遅れになると思われるが。

310 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.92.36]) mailto:sage [2022/05/15(日) 16:44:09 ID:xlMpqDx8a.net]
>>303
6万円台で695と7万円代で778じゃ印象は全然違うと思うぞ
7万円代のミドルハイはPixelやGalaxyもたまに出してたしな



311 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-/BVW [133.106.230.157]) mailto:sage [2022/05/15(日) 18:10:41 ID:L+vNRuRbM.net]
sense6sは60fpsで手ぶれ補正できないみたいだけど、これもできない?

312 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1cb-ASPC [118.238.248.244]) mailto:sage [2022/05/15(日) 19:04:10 ID:jlUyCeFs0.net]
>>292
10iv買うくらいなら大人しくXPERIAから脱出すべきだろうな

313 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3672-9b1c [122.251.74.164]) mailto:sage [2022/05/15(日) 19:13:31 ID:iOwu7F7N0.net]
特にこれが気に入ってるわけではないがずっと使ってきたXZ1が最近調子悪いのでこいつに買い換えたい。

俺みたいな奴がかなりいると思う。

314 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr19-+O72 [126.194.203.244]) mailto:sage [2022/05/15(日) 19:14:35 ID:xHqfIOOzr.net]
シャープが695を格安につんできてわらう

315 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f2e4-yfZr [175.177.40.43]) mailto:sage [2022/05/15(日) 19:25:38 ID:Qq8fSLI/0.net]
モック触った人に聞きたいんだけどⅣのカメラ部分の出っ張りってⅡと比べて少しは薄くなってる?

316 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/15(日) 19:33:43 ID:cX+Q461n0.net]
>>310
うむ

317 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e6b1-E4tu [126.219.28.74]) [2022/05/15(日) 20:03:17 ID:wfye712y0.net]
>>310
XZ2 compactから乗り換えようかなとは思ってる
メインはpixel6だしサブ機として持ち運び安い10?はそこそこ魅力的かも。
スナドラ845と695比べるとCPUは同じくらいっぽいし。
GPUはさすがに負けるけど。

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/15(日) 20:38:01.86 ID:WWABJdxt0.net]
>>310
俺も

319 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr19-Wex7 [126.194.120.126]) mailto:sage [2022/05/15(日) 21:16:47 ID:rJuUEhY2r.net]
SD700番台ならこの値段でも買った
過剰

320 名前:なスタミナとかいらんからさあ
コレじゃない感がハンパない
[]
[ここ壊れてます]



321 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-BulP [126.253.228.154]) mailto:sage [2022/05/15(日) 21:54:48 ID:48vCaU9Pr.net]
>>280
どうやらそうみたいね。

ソフトバンクの値付け(たいてい他社より高くなる)でいくと、もうワイモバイルの客層からは敬遠されるくらいの価格になっちゃうんだろうね...

どうしようかな...

UQに鞍替えするか。
SIMフリーが後からMVNOで販売されるのを期待するか。

迷っています。

322 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9d6c-vWBU [122.130.15.221]) mailto:sage [2022/05/15(日) 22:15:47 ID:MUvmueLR0.net]
ソニーのSoCの調達規模だと他社と同じレベルのディスカウントはしてもらえないんだろうな
だから5シリーズも800番台にしてると

323 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cc6e-09YS [153.242.194.12]) mailto:sage [2022/05/15(日) 22:18:11 ID:gGxED9aa0.net]
高くなるならsimフリーのxperia 5 Ⅱのほうがコスパはいいんだろうな

324 名前:SIM無しさん (スププ Sd70-Ao3G [49.98.243.164]) mailto:sage [2022/05/15(日) 22:27:26 ID:H2ErbRLid.net]
サブかライトユーザー向けだろ
スペック気にすんなら5シリーズだな

325 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr19-Wex7 [126.194.209.32]) mailto:sage [2022/05/16(月) 00:17:54 ID:1u1V7n7Kr.net]
ライトユーザー向けならもう少しスタミナ減らして安くして欲しい
ライトユーザー向けの値段設定じゃない

326 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.145.97]) mailto:sage [2022/05/16(月) 00:28:26 ID:8/vDi9ema.net]
ライトユーザーほど日々の充電をめんどくさがる

327 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-+O72 [106.146.103.124]) [2022/05/16(月) 00:48:10 ID:Q52oS+gRa.net]
バッテリー容量が増えると連続使用時間も伸びるが、
バッテリーの寿命そのものも伸びるよな。

328 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cc6e-09YS [153.242.194.12]) mailto:sage [2022/05/16(月) 00:57:01 ID:7MGSVPCC0.net]
>>323
寿命が延びるのはないかと
せめて、半固体電池が搭載されない限りですが

5000mまで容量増やせて
どこのメーカーが作ってるんだろう?
シャープのアクオスも5000mだから同じメーカーだろうが

329 名前:SIM無しさん (スップ Sd44-9Kjg [1.72.0.35]) mailto:sage [2022/05/16(月) 01:06:55 ID:I3Vffpd2d.net]
このスマホを買ってもいいのはカメラで光学ズーム多用する人
カメラなんてほとんど使いませんでこれ買うのはコスパ最悪な下手な買い物

330 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220]) mailto:sage [2022/05/16(月) 01:18:50 ID:jKToDJb60.net]
>>324
いやいや、相対的に充電回数減るから寿命は伸びてるはず
比べたこと無いから知らんけど



331 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-9Kjg [1.75.250.204]) mailto:sage [2022/05/16(月) 01:29:41 ID:kyiqCDppd.net]
6インチ
FHD+
有機EL
soc控えめ

このくらいの条件で5000mahのスマホはあまりない
ミドルスマホとしては相当電池持ちいいはず

でもコスパも相当悪いのが難点
カメラでズームを使うかどうかが購入の分かれ目
ズームなければ45000で買えるスマホだからカメラなんて要らないって人にとってはコスパ最悪になる

332 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-9Kjg [1.75.245.34]) mailto:sage [2022/05/16(月) 06:31:44 ID:rlPm5V1cd.net]
10Ⅲって思ったより評価悪いんだな
レスポンスが特に悪いようでほとんどの人が不満持ってる
そこら辺が改善されてないなら同じように無駄に高いスマホになるかもしれない

SD83xや84x使ってた人がハイエンドみたいな快適さ求めるならこの機種は無理だろうな
それならPixelの方が確実に満たされる
10Ⅳはコンセプトが10Ⅲと同じならまた電池持ち優先で全体的に期待よりモッサリしてしまうだろう
特にタッチパネルの反応の悪さとカメラ処理のもたつきがハイエンドと比べて気になるはず
socが上がってもその他のパーツはハイエンドとは異なるから全体的に遅く重く鈍くなる

自分なら中途半端なこれよりは無理してでも5Ⅲ買うかな
それかカメラは割り切ってコスパでPixelか中華

333 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/16(月) 07:05:54 ID:qPWrm+9I0.net]
XM4買ってしまったんだよな、1Ⅳは高すぎるしAceは物足りない
消極的な選択でこれ

334 名前:SIM無しさん (スッププ Sda6-+JPO [27.230.97.240]) mailto:sage [2022/05/16(月) 07:33:38 ID:tep+8OgUd.net]
値段云々言ってる人、auと禿の価格見てから判断したほうがいいぞ
最近のドコモはハイエンドはキャリア最安なのに、
台数が見込めるミドルクラスは最高値付けてくるからな

335 名前:SIM無しさん (スッププ Sda6-+JPO [27.230.97.240]) mailto:sage [2022/05/16(月) 07:37:59 ID:tep+8OgUd.net]
てか今回1Ⅳのインカメラが800万から1200万に上がったけど、
そういう自撮り需要は本来10Ⅳが一番あると思うんだよな

1Ⅳが配信者向けの強化してるのは理解できるんだが

336 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-ufn8 [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/16(月) 09:02:39 ID:Yz4yB+JN0.net]
使ってる10IIがWi-Fiの掴み最悪だからそれさえ良くなればいいわ

337 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/16(月) 09:05:09 ID:oP+2EoMe0.net]
自撮りするような層がXperiaなんて買うわけねーじゃん

338 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.57.5]) mailto:sage [2022/05/16(月) 09:10:42 ID:buaFTdfPM.net]
Xperiaはハイエンドと下のクラスの性能差がありすぎる。
せめてSD778Gくらいのヤツを5万だったら許せる。

339 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d8cf-ASPC [153.230.67.244]) mailto:sage [2022/05/16(月) 09:14:07 ID:CjmCUVWe0.net]
バッテリー持ちと重さは完璧らしいけど6万でモノラルは犯罪だわ
POCOF4なんて6万で8GEN1とクアッドスピーカーと120w充電なのに

340 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d0dc-irEn [153.160.54.225]) mailto:sage [2022/05/16(月) 09:30:53 ID:hBdu0Ez80.net]
乗り換えしたら2万円引きにはなるだから乗り換えればいい



341 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/16(月) 09:31:05 ID:oP+2EoMe0.net]
ちんぽこフォン

342 名前:SIM無しさん (スップ Sdc2-h6+b [49.97.99.188 [上級国民]]) mailto:sage [2022/05/16(月) 09:33:23 ID:Mld/4qaBd.net]
電池持ちすごくて軽いから魅力的なんだけど値段がなぁ
MNPで一括2万なら即購入したいけど
10IIIが9800円と

343 名前:かになってるから一年後に期待かなぁ []
[ここ壊れてます]

344 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-68Eh [150.66.76.118]) mailto:age [2022/05/16(月) 11:13:10 ID:8YOKcW1LM.net]
9800てどこで!?

345 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/16(月) 11:17:57 ID:oP+2EoMe0.net]
>>339
イオンだってさ
https://i.imgur.com/fgT4Zuq.jpg

346 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fa78-gZ8H [123.1.3.115 [上級国民]]) mailto:sage [2022/05/16(月) 11:24:30 ID:1LVbCCVt0.net]
>>335
POCO F4 GTが6万円で買えたのはセールの数日間だけじゃなかった?

347 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-ufn8 [60.35.61.123]) mailto:sage [2022/05/16(月) 12:23:23 ID:TVEL/CTo0.net]
ドコモのブルーはオンライン限定なのか(´Д`;)

348 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/16(月) 13:35:24 ID:oP+2EoMe0.net]
あーあ、Xiaomiが追い打ち掛けに来た
シャオミ、19日に「Redmi Note新機種」を発表――1億800万画素カメラや67W急速充電を搭載
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409367.html
>今回の予告のスペックは、グローバルで発表された「Redmi Note 11 Pro/Pro 5G」のどちらかに当てはまる。

349 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6c21-tS/g [61.46.128.192 [上級国民]]) [2022/05/16(月) 13:38:57 ID:5ZQjFrEj0.net]
ブルーいい色だな

350 名前:SIM無しさん (スフッ Sd14-9b1c [49.104.43.242]) mailto:sage [2022/05/16(月) 13:50:16 ID:jrAWWab5d.net]
どうしても国産メーカーが良いという俺みたいな奴がかなりいると思う。



351 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-0Ny+ [150.66.80.73]) mailto:sage [2022/05/16(月) 13:55:29 ID:ewCApY0zM.net]
ペリアの中だけから選ぼうとしてるせいで幸せになれてない奴がだいぶいるな

352 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220]) mailto:sage [2022/05/16(月) 14:11:05 ID:jKToDJb60.net]
>>346
だって中韓アップル嫌いだもの
シャープもGoogleもなんかパッとしないし

acro HD以来のペリア信者ではあるw

353 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7e11-ehh/ [119.174.231.101]) mailto:sage [2022/05/16(月) 14:45:19 ID:Azy0PlbY0.net]
OIS搭載に軽さバッテリー持ちは良いけど1万高くなるのはなぁ しなし695が省電力低発熱とはいえ5000ma積んで161gに抑えるのはsonyのスマホ作りもかなり洗練されてきたな

354 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-irEn [106.146.46.215]) mailto:sage [2022/05/16(月) 14:49:32 ID:HxAPQNg9a.net]
>>345
ないない

355 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-6ayq [1.75.255.2]) mailto:sage [2022/05/16(月) 15:40:43 ID:PHj78NkNd.net]
ちゃんとしたペリア欲しいから1度も買った事がない。

356 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM92-pzCZ [36.11.224.105]) mailto:sage [2022/05/16(月) 16:15:20 ID:7d6rIEimM.net]
まだ初代sense使い
10Ⅳに機種変更予定

youtubeにnetflix、abemaTV
amazon music、DAZN
電子書籍程度なら
性能足りますか?

今のスマホはバッテリー1日持たない

357 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ae9b-+O72 [122.223.233.51]) mailto:sage [2022/05/16(月) 16:17:34 ID:EKbpc/wA0.net]
余裕やろてか2万くらいのやつでも余裕

358 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM92-pzCZ [36.11.224.105]) mailto:sage [2022/05/16(月) 16:26:30 ID:7d6rIEimM.net]
ありがとうございます、助かりました

初代sense、メモリー3GBなのに
アプリを結構インスールして
いるから?動作が遅くて

androidのバージョンアップしてから
動作遅くなった印象ですので
余裕あるスマホが欲しい

359 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/16(月) 16:39:15 ID:OFCXc0dg0.net]
その程度なら既に先月発売済みのsense6sか今後出るwish2でいいいんじゃね?
同じAQUOSのほうが使い勝手も変わらなくて楽だろうし

360 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fa78-91Cr [123.1.123.7]) mailto:sage [2022/05/16(月) 16:45:26 ID:T1M/1yNo0.net]
>>351
AQUOSを今後も使い続けたいならこの前発売されたAQUOSsense6sでいいと思うよ。

機種変更を機にXperiaにしたいとかならXperia10Ⅳでも良いと思うけど。



361 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.84.209]) mailto:sage [2022/05/16(月) 16:52:34 ID:s2JNL3Rja.net]
YouTubeと電子書籍に関してはこの機種と相性良くないぞ
アス比が21:9と他より縦長でおまけにスピーカーもモノラルっぽいし

362 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/16(月) 17:13:11 ID:qPWrm+9I0.net]
ちょい高ウォークマン

363 名前:SIM無しさん (アウアウクー MM92-pzCZ [36.11.224.105]) mailto:sage [2022/05/16(月) 17:17:29 ID:7d6rIEimM.net]
返信ありがとうございます
xperiaに変えようかと

自宅にはパソコンがあります
外出時にはイヤホンを使います
ベッドだとサイト確認と目覚まし代わり程度

外出時の使用がメインだと思います

364 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d881-Ux5J [101.50.229.5]) [2022/05/16(月) 18:01:09 ID:et4syixO0.net]
シナチョンのネガキャンが酷いな

365 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.2.87]) mailto:sage [2022/05/16(月) 18:53:18 ID:SzT03YDha.net]
>>343
今Xiaomi使ってるけどクセが強すぎて次はないわって思ってる。
3ヶ月位使わなかっただけでアプリの権限強制削除ってなに。
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Mi Note 10 Pro/11/LR

>>325
望遠と広角のみで超広角なんてここ半年で片手ほども使ってない俺向きという事か。

366 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-wtBb [126.156.194.55]) mailto:sage [2022/05/16(月) 18:59:03 ID:3xzVG+6zr.net]
>>322
でも値段がライトユーザー向けではないよ
ライトユーザー向けに安くするか
ミドルユーザー向けにCPU性能上げるか
どちらかだと思うんだけどな
ヘボいのに値段高いのは矛盾してて納得いかない

367 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-ASPC [106.146.3.225]) mailto:sage [2022/05/16(月) 19:08:37 ID:PueCx1J7a.net]
>>347
10買って信者は笑える
せめて1iiだろw

368 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/16(月) 20:01:04 ID:oP+2EoMe0.net]
>>360
それAndroidOS11以降の標準仕様…
AQUOSだろうがXiaomiがOppoだろうが同じ

369 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/16(月) 20:08:56 ID:OFCXc0dg0.net]
10以前でもandroidじゃなくてgoogleplayが同様の権限削除するよね
グローバルスタンダードなんじゃない?

370 名前:SIM無しさん (スププ Sdc2-Mtom [49.97.44.12]) mailto:sage [2022/05/16(月) 20:12:01 ID:Eo/MlxlGd.net]
>>362
お布施の金額だけでなく、長い信仰期間、家族や友人への流布も立派な信者条件やで(笑)



371 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.2.87]) mailto:sage [2022/05/16(月) 20:27:01 ID:SzT03YDha.net]
>>363
サンクス。
これの前使ってたのが9だから気づかなかっただけか。
まあランチャーとか色々クセあって扱い難いという印象は変わらんしミドル以下で望遠載せなくなってきたからXiaomiはないかなと。

>>364
本体側でされたの初めてだわ。

372 名前:SIM無しさん (ササクッテロ Sp88-sCqr [126.33.128.105 [上級国民]]) [2022/05/16(月) 20:44:10 ID:/ZKf7RJ2p.net]
Xperia10マーク4
バッテリー持ち
1位になる🤗

画像
https://i.imgur.com/omP6Cqo.jpg

373 名前:SIM無しさん (スッップ Sd70-9Kjg [49.98.128.114]) mailto:sage [2022/05/16(月) 21:01:04 ID:ff8kbKOOd.net]
その100%おじさんしか使わない顔文字が気になる

374 名前:SIM無しさん (スッップ Sd70-9Kjg [49.98.132.188]) mailto:sage [2022/05/16(月) 21:04:11 ID:bNQxfg2kd.net]
chmateテーマを昼で使うなら液晶機種が遥かに持つし
夜で使うなら有機ELの方が遥かに持つ
どっちにするかで消費量が全く異なる

液晶はどっちにしてもあまり差が出ないけど、有機ELは白と黒で全く異なる消費になる

375 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.197.9]) mailto:sage [2022/05/16(月) 21:10:16 ID:h1Mjvtw1r.net]
さすが無駄に金払う上級国民
無駄金使いは気にならないんだな

376 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7c8f-lIF/ [122.197.133.86]) mailto:sage [2022/05/16(月) 21:57:41 ID:P3Z3Mis+0.net]
そのイチャモンはおもんない

377 名前:SIM無しさん (スップ Sd00-Xtqz [1.66.105.127]) mailto:sage [2022/05/16(月) 23:20:58 ID:f+isParxd.net]
XZ1Cから結局10 Ⅳに機種変することになりそうだな
Ace Ⅲと迷ったけど( ´・ω・`)

378 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cc6e-09YS [153.242.194.12]) mailto:sage [2022/05/16(月) 23:47:23 ID:7MGSVPCC0.net]
やっぱ、5000mAのバッテリーは凄まじいな
今まで3000とか良くて4000ぐらいだったからさ

379 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5276-ufn8 [223.219.174.128]) mailto:sage [2022/05/17(火) 00:06:23 ID:UzDiRtGZ0.net]
XZ1cからなら性能的に10IVの方がよさげ。本体の大きさはすぐ慣れるさ。

380 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/17(火) 00:13:35 ID:oz+onFVi0.net]
後半の発表は10月頃だっけ?
様子見したいけど今使ってるのが保つかなあ



381 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7c8f-lIF/ [122.197.133.86]) mailto:sage [2022/05/17(火) 00:20:58 ID:jkV32bY+0.net]
秋らしいけどいつになるやら
5Ⅳが本当に発表されたら5Ⅲが安くならんかなと思ってる
10Ⅳか5Ⅲかどっちかに機種変したい

382 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.2.43]) mailto:sage [2022/05/17(火) 00:39:49 ID:Umr9cApNa.net]
>>375
5Ⅲの国内発表は昨年9/30

383 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4776-yvGd [118.20.50.213]) mailto:sage [2022/05/17(火) 01:58:50 ID:kndpzeA00.net]
10IVは購入候補だったんだけど↓の理由でpixel6にした

Ⅲより高い。値段に見合った性能向上がない
wifi6未対応
スピーカーがたぶんステレオじゃない

384 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.207.253]) mailto:sage [2022/05/17(火) 03:26:00 ID:GttiHKF7r.net]
sense7もSD695って噂だししょーもない製品ばっかだな
10IVもsense7も期待はずれすぎる
sense7なんて半年遅れでロースペック出してそんなの誰も買わねーだろ馬鹿なのか
電池なんて1日持てばいいんだよ
どーせ寝てる時は使わないんだから
無駄すぎる馬鹿なのか
マトモな製品出せよ
これじゃpixel6aの一人勝ちじゃん

385 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7e11-ehh/ [119.174.231.101]) mailto:sage [2022/05/17(火) 05:19:31 ID:A7iM+tbC0.net]
毎日充電すると2年かからずにバッテリーが使い物にならなくなるからな ライト層ほどスマホなんて出来るだけ買い替えたく無いから電池持ち気にするのよ

386 名前:SIM無しさん (アウアウアー Sa82-V7me [27.85.207.193]) mailto:sage [2022/05/17(火) 07:07:12 ID:JMJMyWEJa.net]
バッテリー持ちはすごいけどもうちょい良いsocとステレオスピーカー積んで欲しかったわ
電話とmateしかしない端末なら最高なんだが

387 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220]) mailto:sage [2022/05/17(火) 07:17:00 ID:PIAA3/xE0.net]
だからステレオなんか何に使うんだよ

388 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/17(火) 07:20:55 ID:ecwM9NcS0.net]
電話とヘッドホンでの音楽再生だな

389 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-MNHH [133.106.54.36]) [2022/05/17(火) 08:00:48 ID:A1ISxRKPM.net]
スピーカーはほぼ使わないんだが、wifi6は欲しかった。

電池はsquid sense6と同じくらいイケるかな?

390 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7e11-ehh/ [119.174.231.101]) mailto:sage [2022/05/17(火) 08:11:27 ID:A7iM+tbC0.net]
695はエントリーからミドルまで軒並み採用してるな 調達しやすくて省電力低発熱で普段使いには問題無いスペックということで大ヒットしてるね



391 名前:SIM無しさん (スフッ Sd14-9b1c [49.104.41.62]) mailto:sage [2022/05/17(火) 08:15:07 ID:Ok9B9oimd.net]
端末の値引き規制が強まったところに材料や諸経費の高騰でメーカーやキャリアもきついやろな。

392 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.100.41]) mailto:sage [2022/05/17(火) 08:27:17 ID:Z9mTzyL0r.net]
>>380
たった2年で駄目になるわけ無いだろ
意味分からん

393 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.100.41]) mailto:sage [2022/05/17(火) 08:29:31 ID:Z9mTzyL0r.net]
ライトユーザーはこんな値段では買わない

394 名前:SIM無しさん (スップ Sd44-9b1c [1.72.9.79]) mailto:sage [2022/05/17(火) 08:32:50 ID:Ju9jIND9d.net]
そんな高いか?色々値上がりしてるなかでこのくらいが妥当だと思ったけど

395 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d881-Ux5J [101.50.229.5]) [2022/05/17(火) 08:56:13 ID:TvBVrXRI0.net]
>>387
なんで?

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 10:01:56.73 ID:loZJtPKH0.net]
6月発売のAQUOSwish2と同じ695Gかよ

397 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.103.19]) mailto:sage [2022/05/17(火) 10:34:15 ID:Tqk5Ik/ar.net]
>>390
毎日充電しても今まで2年たたずにバッテリーが使い物にならなくなったことがない
そんなの聞いたこともない
ローエンドでもほぼありえない
今まで俺が使ってきた機種はもれなく両親に譲

398 名前:って毎日充電してるから毎回4年は毎日充電してることになる
それでもバッテリーが使い物にならなくなるなんてことは一度もない
[]
[ここ壊れてます]

399 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220]) mailto:sage [2022/05/17(火) 10:51:02 ID:PIAA3/xE0.net]
>>392
リチウムイオン電池について少し調べたほうがいいよ

400 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f658-1QWI [111.108.208.157]) [2022/05/17(火) 11:11:50 ID:gD/xQXv40.net]
>>367
バッテリーでXperiaが1位とか今まで考えたこともなかったことだな



401 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f658-1QWI [111.108.208.157]) [2022/05/17(火) 11:12:59 ID:gD/xQXv40.net]
>>379
pixelが勝った試しないのに何言ってんの

402 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa23-Ux5J [106.180.23.243]) [2022/05/17(火) 11:30:23 ID:WadaEn8ra.net]
>>392
リチウムイオンバッテリーの一般的な寿命って知らない?

403 名前:SIM無しさん (ワントンキン MMd3-Xtqz [122.20.210.41]) mailto:sage [2022/05/17(火) 11:30:48 ID:0udo56muM.net]
どういう使い方だと二年でバッテリー使い物にならなくなるのか知りたい

404 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/17(火) 11:42:01 ID:cm3ttKuv0.net]
Pixelの勝ちとか
独自開発チップのおかげで現在進行系で地獄絵図になってんのによー言えるな

405 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM7e-ehh/ [153.155.100.48]) mailto:sage [2022/05/17(火) 11:51:52 ID:B+7TfHIRM.net]
使い始めで1日使って100%→20%みたいな人だと2年使うと1日持たなくて不便に感じるようになるだろうね 100%→50%の人は2年経っても1日は余裕で持つ フル充電のサイクル数でバッテリーの寿命は決まるわけだから2年間で500サイクル以内に収まるくらいが快適に使い続けられる目安かなと思ってる

406 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.108.214]) mailto:sage [2022/05/17(火) 11:53:29 ID:rm1mb4yOr.net]
>>393
>>396
馬鹿だろwww
500回程度で寿命ならみんな一年ちょっとで買い替えになってしまうわwww
馬鹿ばっかwww

407 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 847e-mOD9 [117.104.9.212]) mailto:sage [2022/05/17(火) 12:11:48 ID:BIjS9LZU0.net]
>>385
600番台は人気無いから余裕があったみたいだけどこれだけ増えるとしばらくしたら480みたいに品薄になりそう

408 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr19-91Cr [126.194.88.152]) mailto:sage [2022/05/17(火) 12:14:41 ID:38lGP4uKr.net]
1年は言いすぎかもしれんが、大体は2年半くらいでヘタってくるわな。

409 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9683-mV0l [133.201.167.225]) mailto:sage [2022/05/17(火) 15:17:28 ID:z8eKc4bz0.net]
>>367
連続待受1ヶ月ぐらいできねえかな?
とにかく放置で長時間保つ機種が欲しい
20日ぐらいいける機種は割とあるんだけど

410 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220]) mailto:sage [2022/05/17(火) 15:35:02 ID:PIAA3/xE0.net]
ヘタるどころか妊娠して背面開いたことある
Z5な



411 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-irEn [106.146.9.112]) mailto:sage [2022/05/17(火) 15:44:47 ID:TNVDse+1a.net]
PixelPixel言ってんのなんてオタクだけだから

412 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.221.240]) mailto:sage [2022/05/17(火) 15:45:43 ID:unHIinK5r.net]
>>402
少々ヘタってきても「2年たたずに使い物にならなくなる」まで行くか?って話
アホすぎて話にならない

413 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.221.240]) mailto:sage [2022/05/17(火) 15:48:26 ID:unHIinK5r.net]
>>404
それ、バッテリー容量関係ない話やん
馬鹿ばっか

414 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.206.7]) mailto:sage [2022/05/17(火) 16:01:12 ID:dmPbj5b1r.net]
ソニータイ

415 名前:マーが働いたヘボいソニー製のせいで普通は2年もたたずに寿命迎えるなんてないわw []
[ここ壊れてます]

416 名前:SIM無しさん (エムゾネ FF70-39lR [49.106.186.76 [上級国民]]) mailto:sage [2022/05/17(火) 16:02:11 ID:aiePwcjjF.net]
充電し過ぎか空ですか

417 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ac76-ufn8 [121.114.164.220]) mailto:sage [2022/05/17(火) 16:17:36 ID:PIAA3/xE0.net]
>>407
寿命すぎても繰り返し充電してた末路の話だよ

418 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d881-Ux5J [101.50.229.5]) [2022/05/17(火) 16:24:33 ID:TvBVrXRI0.net]
>>406
お前がな

419 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.98.47]) mailto:sage [2022/05/17(火) 16:31:26 ID:VuaQw+L1r.net]
>>410
>>411
大体の人達は毎日充電してる
それで2年もたたずに駄目になるってケースが一体どれくらいあんだよ?
それソニー製だからやろ
ソニー馬鹿w

420 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-yvGd [133.106.63.212]) mailto:sage [2022/05/17(火) 16:35:34 ID:DOOVUhn/M.net]
6万のスマホで、SD695Gはないわ。せめて、Reno 5A並の性能は欲しい。



421 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3683-1cSf [122.131.24.128]) mailto:sage [2022/05/17(火) 16:40:16 ID:loZJtPKH0.net]
SoCは
リノ5aより性能良いよ

422 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd9a-ufn8 [1.79.82.65]) mailto:sage [2022/05/17(火) 16:41:31 ID:3QA9h8N3d.net]
毎日充電するにしてもバッテリーにとって一番ラクなのは電源切ること
一番つらいのは充電しながら使われること
充電ケーブル繋ぎっぱなしで何時間もゲームやるとかは妊娠コース
Z5Pは2日に一度電源切って充電に専念させていたが6年経過でもバッテリーテスト80%以上だった

423 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-irEn [106.146.8.131]) mailto:sage [2022/05/17(火) 16:49:16 ID:rXxp0yxya.net]
スペック表とにらめっこするのが趣味の奴は買わなくて良い

424 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/17(火) 17:27:24 ID:oz+onFVi0.net]
>>406
自分の使い方で1日保ってたのが足りなくなってくる程度のことを使い物にならなくなると過剰表現してるのかもね

425 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/17(火) 17:46:06 ID:ecwM9NcS0.net]
sense5Gはうんこだったが、バッテリー持ちだけは良かったな

426 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fa78-91Cr [123.1.123.7]) mailto:sage [2022/05/17(火) 17:58:10 ID:wexz2s410.net]
バッテリーの劣化なんてその人の使い方と充電頻度によって様々。

427 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd70-ufn8 [49.98.16.22]) mailto:sage [2022/05/17(火) 18:35:22 ID:gRD90H4bd.net]
10iiから機種変するか迷ってるが、6万円程度でモヤモヤして過ごすなら買っちゃった方が精神衛生上良いかしら(´・ω・`)

428 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.208.147]) mailto:sage [2022/05/17(火) 18:39:57 ID:pcWlvvlzr.net]
皆さん
荒れて「馬鹿」なんて書いてすまない
イライラして馬鹿は俺だ
この機種かsense7に期待して待ってたのが期待が外れてイライラしてしまった

429 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/17(火) 19:05:43 ID:cm3ttKuv0.net]
ほぼ日本でしか売れないXperiaやAQUOSに対して
市場シェア上位のサムスン、Xiaomi、Oppoを相手にした価格競争力を求めるのはムリがある

価格差を考慮してもSONYブランドの製品が欲しいんだという人の為の端末だよXperiaは

430 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-MNHH [133.106.54.16]) [2022/05/17(火) 20:21:06 ID:WRgkrOchM.net]
ブランドはこだわり無いんだが、
コンパクトで電池持続時間の長い機種が欲しいってなると、日本製になっちまうんだが、
明らかにコスパ悪いしなー。


富士通辺りが見た目がaquos senseやExperiaの小型版で、値段安くて電池最強の端末作ってくれれば、そっち買う。



431 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 70b1-g4eK [60.73.89.72]) [2022/05/17(火) 20:41:16 ID:zxTq6r4L0.net]
>>423
コンパクトで防水で長時間駆動するのにめちゃくちゃコスト掛かってるんだから仕方ない
それが嫌ならそういうの全部捨ててコスパ良い(と思い込んでる)中華スマホ買えば良いじゃん
OPPO A55sとか480のクセに防水にしただけで指紋認証とか全部無くなってるのに3万円超えてるよ?

432 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/17(火) 21:08:37 ID:cm3ttKuv0.net]
A55sはFHD+90hzディスプレイだからなぁ
HD+60hzディスプレイで3万超えるXperia Ace3をイジメるのは良くないぞ

433 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Ux5J [106.146.118.5]) mailto:sage [2022/05/17(火) 21:18:21 ID:nWUinEgza.net]
>>424
とか全部って指紋認証以外に何がなくなってるの?

434 名前:SIM無しさん (スッップ Sd70-g4eK [49.98.146.196]) [2022/05/17(火) 21:37:12 ID:gcefFpTYd.net]
>>426
TFT液晶、指紋認証無し、Felica無し、超広角カメラ無し、急速充電無し、A54からバッテリー容量低下、付属品廃止、Android12へのアップデート予定無し

435 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 987d-0Ny+ [125.172.3.35]) mailto:sage [2022/05/17(火) 21:44:35 ID:JDd7OOiz0.net]
qi対応まだ?

436 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-s/w5 [133.106.38.135]) mailto:sage [2022/05/17(火) 21:52:56 ID:ojPnJANDM.net]
勝てそうな相手にだけ喧嘩売ってんの最高にダセぇ…
480で3万円!って言ってるけど
逆に3万円切ってる日本メーカーの端末って逆に何よ

437 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Ux5J [106.146.117.173]) mailto:sage [2022/05/17(火) 21:58:55 ID:9FqJTuYLa.net]
>>427
おぉ……これは中々に

438 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0076-ufn8 [220.221.114.32]) mailto:sage [2022/05/17(火) 23:57:00 ID:5l6I6s1o0.net]
>>429
10III、3万切ってるの最近チラホラ見るぞ?

439 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5866-IiCa [216.153.96.246]) [2022/05/18(水) 02:17:12 ID:NmcM3qSc0.net]
>>82
公式にそんな画像ないのだが

440 名前:SIM無しさん [2022/05/18(水) 03:36:11.03 ID:TMNUWsewp.net]
中華は
いらん🥺



441 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 04:38:55.96 ID:LK+o+tcXd.net]
>>414
だがあれよりサクサク動くとは限らないんだよな
10Ⅲもレスポンスあんまり良くなかったから

442 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM7a-Xtqz [133.159.151.236]) mailto:sage [2022/05/18(水) 09:08:05 ID:NccLzbD1M.net]
これと5iiiだと、カメラの性能は5iiiの方が良いんだよね?

443 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-njbw [121.113.217.178]) mailto:sage [2022/05/18(水) 09:36:24 ID:DNTO7GMT0.net]
おうよ!

444 名前:SIM無しさん [2022/05/18(水) 13:59:38.42 ID:/O+rzCNVM.net]
Snapdragon 695はH.265の符号化に対応してないのか

445 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 14:26:02.32 ID:tZTcLKn5a.net]
>>435
現物が出てきてないから断言できないけど上回る要素は今の所見当たらない。
あくまでソフトウェア的にであってハード的には間違いなく5Ⅲの方が上だけど。特に望遠は。

というかカメラハード的には5Ⅱでも互角に持っていけるか怪しいしな。

446 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 396e-yvGd [180.60.58.3]) mailto:sage [2022/05/18(水) 16:03:25 ID:i70AAIoo0.net]
モトローラ初のFeliCa/IP68防水スマホ「moto g52j 5G」、3万9,800円で発売

おサイフケータイ・SDカードあり。イヤホン端子あり

447 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 396e-yvGd [180.60.58.3]) mailto:sage [2022/05/18(水) 16:08:08 ID:i70AAIoo0.net]
10Ⅳも似たような値段で出して欲しかった

448 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-9NV/ [14.13.130.97]) mailto:sage [2022/05/18(水) 16:12:46 ID:zRhas8WZ0.net]
>>438
10?の値段にもう15,000円出せばソニー直売の5?買えるんだよなぁ
10?が勝ってるのってOSのサポート期間と電池持ちと画面の最大輝度くらいか

449 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/18(水) 16:51:12 ID:+9PaY6xO0.net]
>>432
もう修正されたのか見当たらないけどドコモの記載した画像っぽい
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652258590/

450 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fa85-9cp3 [203.140.188.189]) mailto:sage [2022/05/18(水) 17:09:40 ID:rj492mlW0.net]
こんな値段だったら悩まずにすむんだけどな



451 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.77.105]) mailto:sage [2022/05/18(水) 17:54:25 ID:fqn34VEFa.net]
49800円が妥当だったな

452 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-UXMI [106.146.54.88]) mailto:sage [2022/05/18(水) 19:04:52 ID:O9LH74/Da.net]
モトローラのやつで良さそうだね

453 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a173-Ux5J [118.158.218.37]) mailto:sage [2022/05/18(水) 19:08:33 ID:j3rPl/Jg0.net]
モトローラーのスペック見たらまじで俺の求めていたものでワロタ

454 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-UXMI [106.146.54.88]) mailto:sage [2022/05/18(水) 19:27:53 ID:O9LH74/Da.net]
>>446
ちょっと大きいし重いけどズバリこれだよね

455 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/18(水) 19:38:43 ID:+rhG8XPU0.net]
色どうすっかなー

456 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.193.222]) mailto:sage [2022/05/18(水) 19:39:26 ID:Hv4j+8bkr.net]
10IVと同じようなスペックで10IVより2万5千円も安いのか…
ライトユーザーはモトローラで良さそうだな
しかもdsdsでSDカードまで使えるからこだわりのある人にも向いてるかも

457 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/18(水) 19:44:34 ID:+9PaY6xO0.net]
モトローラって今はもう完全にレノボなんだっけ?

458 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a1b1-1QWI [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/18(水) 19:45:32 ID:+rhG8XPU0.net]
もう少し国産でまともなのがあればな

459 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.196.151]) mailto:sage [2022/05/18(水) 19:54:04 ID:vQ+2tidcr.net]
よく考えてみるとSD888のzenfone8と10IVってほぼ同じ値段なんだよな
サクサクじゃなかった10IIIとスペックあまり変わらないし割高に感じてしまう

460 名前:SIM無しさん (スププ Sd14-47nM [49.96.6.119]) mailto:sage [2022/05/18(水) 19:54:30 ID:sQkKLEDAd.net]
AQUOSにも数段劣るだろうIV系列のザマは
なんなら10IIIに負けてますよ



461 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.56.48]) mailto:sage [2022/05/18(水) 20:06:44 ID:PwVZrQKaa.net]
>>450
こっちでいうAQUOSみたいなもんだよ

462 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0e76-ufn8 [60.35.60.242]) mailto:sage [2022/05/18(水) 20:41:28 ID:inCm45x00.net]
カメラ性能は望遠とか要らなくて、メモ代わりにとれれば充分。さっと起動してさっとピント合って撮影できれば良いんだ。
でもそれが出来るのが高性能なのか?

463 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa23-Ux5J [106.180.22.60]) [2022/05/18(水) 20:56:31 ID:ZD71kgtca.net]
>>455
実機触ってこい

464 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.4.81]) mailto:sage [2022/05/18(水) 22:20:03 ID:w3AXcdCua.net]
望遠欲しい俺にはやっぱGは選択肢には入らないわ。
ここのところのGシリーズと違ってFHDなのはいいけど…

465 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 740c-yvGd [182.165.67.95]) mailto:sage [2022/05/18(水) 22:50:24 ID:ZWxm8DHa0.net]
半年くらいで10IIIlite並みに安くなってから買おうっと

466 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d6fe-jQXK [203.136.60.136]) mailto:sage [2022/05/18(水) 23:00:23 ID:DAUTSDT50.net]
早くヨックモック触ってみたいな

467 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3483-hFP2 [133.200.47.64]) [2022/05/18(水) 23:12:11 ID:7HeSkrC60.net]
>>452
まぁ方向性が違うからさ… 
あと時期の良しあしも違うかも 今年は半導体高騰に加えて円安が響いてそう

468 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.5.133]) mailto:sage [2022/05/18(水) 23:24:26 ID:GabTqBzka.net]
>>458
10ⅢLiteと10Ⅲはストレージとか別物だぞ。
10ⅢのSIMフリー廉価版が10ⅢLite。

見るなら10ⅢLiteでなく10Ⅲの値段だしどこまで下がるやら。
値段下げる為にまたストレージ64GBの10ⅣLiteとか出してきたりしてな。

469 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3483-hFP2 [133.200.47.64]) mailto:sage [2022/05/18(水) 23:44:36 ID:7HeSkrC60.net]
>>461
むしろlite版ありきの料金設定にも見えてきた
毎回「この性能にしては高すぎる」って言われる無印がliteだと丁度いい値段帯になるのよね
10iiiも5万切ったし

470 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-/VJc [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/19(木) 00:22:17 ID:Safefaxa0.net]
モトローラってこれ?
https://store.motorola.co.jp/item/MOTO_G52J_5G.html

マジでこっちの方がいいじゃん



471 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-QcxX [106.146.88.174]) mailto:sage [2022/05/19(木) 00:37:49 ID:NPselHSma.net]
200g越えるスマホとかもってられんわ

472 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0076-ufn8 [220.221.114.32]) mailto:sage [2022/05/19(木) 03:13:28 ID:T7SjCcu60.net]
6.8インチ
206g
Googleアシスタントキー
インカメラはパンチホール

うん、いらない
デカすぎ重すぎ

473 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3683-1cSf [122.131.24.128]) mailto:sage [2022/05/19(木) 03:56:47 ID:xpfAXliY0.net]
ちょっと重いよな

474 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d86e-Mtom [153.134.26.145]) [2022/05/19(木) 04:26:36 ID:KrZGqHah0.net]
予約したけど6月末までに購入の支払いのメール来るかな?
ゴールド22000円のクーポンが使えなくなる

475 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ae9b-+O72 [122.223.233.51]) mailto:sage [2022/05/19(木) 05:34:10 ID:CYRJADTc0.net]
こないだろ

476 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d86e-Mtom [153.134.26.145]) [2022/05/19(木) 05:51:26 ID:KrZGqHah0.net]
そうか、仕方ない
オンラインショップで保護フィルム10枚ぐらい購入するとするか

477 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9683-wKJF [133.201.70.224]) mailto:sage [2022/05/19(木) 05:55:02 ID:ABqv5QCl0.net]
motog52jは206gもあるんでね重いですね
腕痛くなるよね

478 名前:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp10-sCqr [126.245.32.211 [上級国民]]) [2022/05/19(木) 06:13:33 ID:MUTm3wjFp.net]
うんち

479 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-6ayq [150.66.65.6]) mailto:sage [2022/05/19(木) 06:33:21 ID:KSeKaTwwM.net]
>>464
160でも重い。Pixel4aの軽さが最高すぎた。

480 名前:SIM無しさん (スップ Sdc2-yXul [49.97.105.204]) mailto:sage [2022/05/19(木) 08:41:33 ID:SnQ+Cqr0d.net]
>>463
割と悪くないな
Xperiaケアみたいなのも500円で出来るみたいだし

4KとSDカード非対応なのと重量が少し思い位がデメリットか

スナドラ8gen1搭載機種出るみたいだしスペックだけ見るなら有り



481 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/19(木) 08:48:43 ID:nPKYWsfj0.net]
SDカードは対応してるぞ

482 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 54cf-5/8R [114.177.236.67]) [2022/05/19(木) 09:37:00 ID:qyf1PlnA0.net]
motog52jって画面が有機ELじゃなくてIPS液晶じゃなかった?
有機ELの方が明るいのかな?

483 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-5a5r [1.75.230.55]) mailto:sage [2022/05/19(木) 11:17:07 ID:Rmb00MWxd.net]
モトローラがダークホース出してきたな。
104はブランド料込にしても価格設定間違えたとしか思えん。
これで両機の比較プレビューが出てきて大差ないと判断されたら104どうなるのか。

484 名前:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp10-sCqr [126.245.32.211 [上級国民]]) [2022/05/19(木) 11:56:29 ID:MUTm3wjFp.net]
iPhone8プラス
202g🥺

485 名前:SIM無しさん (エムゾネ FF70-ufn8 [49.106.188.107]) mailto:sage [2022/05/19(木) 12:07:10 ID:R6Xcbg8bF.net]
いま10II使ってる。
ゴールドのクーポンくるから買い換え検討なんだが、10IIからだとスペックアップ実感できる?
いま、カメラのAF遅くてしんどいんだけど。子供とか撮るから早いにこしたことはない。
あと、ちょっと重くなったよね?!
これとiPhone13で迷ってる。
ACEはしょぼしょぼでしょ?!

486 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d881-Ux5J [101.50.229.5]) [2022/05/19(木) 12:13:42 ID:6hOEdMeM0.net]
>>478
実機触ってこい

487 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 029e-wPbM [163.139.165.22]) mailto:sage [2022/05/19(木) 12:22:36 ID:ZHmYbGhi0.net]
>>115
Exynosなんて100%ねえわ
サムスンですら自社スマホに選ばない産廃だぞ

488 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-/BVW [133.106.216.130]) mailto:sage [2022/05/19(木) 12:49:12 ID:P2BjbXyPM.net]
海外だけどようやくレビューきた
カメラはやっぱりダイナミックレンジだめっぽいな
https://youtu.be/KJ9mHzm67Y8

489 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.4.106]) mailto:sage [2022/05/19(木) 12:56:56 ID:y8oGE67Ga.net]
>>475
逆。
有機ELのedge20とIPSのG9 play持ってた時期あったけど全開にするとIPSはクソ明るかった。
逆に陽光下だとそのおかげで同じ設定の有機ELより見やすいけど。

490 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.4.106]) mailto:sage [2022/05/19(木) 13:00:04 ID:y8oGE67Ga.net]
>>481
どこのYouTuberかと思ったらGSM Arenaか…
あそこはwebに記事上げるからそれ見て判断だけどあまり期待はできんな。



491 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.4.106]) mailto:sage [2022/05/19(木) 13:01:08 ID:y8oGE67Ga.net]
>>478
10Ⅱからならまあ…って感じじゃね

492 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.4.106]) mailto:sage [2022/05/19(木) 13:03:25 ID:y8oGE67Ga.net]
>>465
俺は気にせんけど嫌

493 名前:う人多いIPS液晶も追加されそう。

>ディスプレイは約6.8インチのIPS液晶(2460×1080、FHD+)で120Hzのリフレッシュレートに対応する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1410009.html
[]
[ここ壊れてます]

494 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-/VJc [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/19(木) 13:10:44 ID:Safefaxa0.net]
>>478
Antutu17万から39万だから実感できると思う
でも6万5千円の価値があるかというと…

495 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ac81-BjA8 [125.102.186.98]) [2022/05/19(木) 13:14:30 ID:epyVSHEB0.net]
GSMArenaで動画フルレビューきたよ
コメ欄見ると外人さんもブチギレですよ
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_iv-review-2421.php

496 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ac81-BjA8 [125.102.186.98]) [2022/05/19(木) 13:19:12 ID:epyVSHEB0.net]
>>481とかぶったすまん
バッテリー容量多いのにチャージが実測10Wくらいしかなくて遅いらしい
さらなるBAD要素が追加されたね
でもコンパクトスマホでフラットデザインて選択肢少ないんだよなぁ…

497 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-/VJc [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/19(木) 13:19:14 ID:Safefaxa0.net]
やっぱり背面プラスチックになったんだな
安っぽくなったなぁと感じたのは間違いじゃなかった
こら売れんわ

498 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.4.106]) mailto:sage [2022/05/19(木) 13:20:55 ID:y8oGE67Ga.net]
まあ文句ある奴はこれでも買っとけばいいんじゃね?俺は絶対とは言わんがXiaomiにまた手を出す気にはならんけど。

>シャオミ(Xiaomi)は、日本国内向けに5G対応スマートフォン「Redmi Note 11 Pro 5G」を発表した。
>オープンマーケット版が4万4800円で販売されるほか、楽天モバイルでも取り扱われる。発売日は5月30日で、予約受付が始まった。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409892.html

499 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-+O72 [133.106.228.229]) [2022/05/19(木) 13:21:39 ID:RaAAtVZ7M.net]
Mi 11 Lite 5Gを使ってると重すぎてスルー確定

500 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.4.106]) mailto:sage [2022/05/19(木) 13:24:07 ID:y8oGE67Ga.net]
>>488
10Wだったらまあいいかなと思う。
昔使ってたZenFone zoom Sが5000mAhで10Wだったし。
さすがに寝る前に充電忘れると翌日キツいけど



501 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.86.74]) mailto:sage [2022/05/19(木) 13:28:17 ID:f8sGEqTra.net]
>>481
このチャンネルのコメント欄で賛否両論って珍しいな
つうかソニーってまだ海外諦めてなかったんだ
この舐めた値付けは国内の信者に向けたものだと思ってたよ

502 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-+O72 [106.146.66.38]) mailto:sage [2022/05/19(木) 13:38:53 ID:nt/YZSFqa.net]
>>463
モトローラはSnapdragon 695 5GでFHD 60fpsの動画撮影に対応してるのか。
FHD 30fpsが最高だと思ってた。
auのAQUOS sense6s SHG07のスペック表では4K撮影に対応してるし謎なんだよね。

503 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.250.40]) mailto:sage [2022/05/19(木) 15:59:01 ID:KK07y5Hyr.net]
zenfone8がベストバイな気がしてきた
sd888だしそこそこコンパクトだしスタミナも省エネいじればまる1日は余裕で持つし中韓じゃないし今出てるのは文鎮にならないらしいし
iijなら5万で買える

504 名前:SIM無しさん (アウアウウー Safa-Tqag [106.155.4.106]) mailto:sage [2022/05/19(木) 16:31:06 ID:y8oGE67Ga.net]
ただし契約付と即解約リスク付だけどな

505 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-ur9t [126.253.191.249]) mailto:sage [2022/05/19(木) 17:14:51 ID:A2kN89V+r.net]
>>495
文鎮問題解決されたのか?
それならあのスペックはいいな。

506 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-/BVW [133.106.216.32]) mailto:sage [2022/05/19(木) 17:31:23 ID:cgtQGfNhM.net]
>>494
シンスペース見るとAQUOS sense6sは4K対応してないしFHD60fpsは手ぶれ補正無効になるww
これが695の仕様なら10 Ⅳにも起こりうるだろうから、それが不安要素

507 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/19(木) 17:34:36 ID:nPKYWsfj0.net]
XperiaXZ1から買い替えで似た形状を探すとGalaxyくらいしかないんだよな……

508 名前:
何でどこもかしこも丸いんだ、角ばってるほうがかっこいいじゃないか(小並感)
10IVは10IIIよりも丸み少なくなってるみたいだしIVにしておこうかなあ
[]
[ここ壊れてます]

509 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-/BVW [133.106.216.32]) mailto:sage [2022/05/19(木) 17:35:30 ID:cgtQGfNhM.net]
>>483
海外レビューはまだまだ続くだろうね
10 Ⅲで検索すると海外レビュアーの動画結構あるし
そこらへんはAQUOSより情報早くてありがたい
日本仕様もあるだろうしシンスペースかズッキズキか夫婦漫才のレビュー待ちかな

510 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.250.40]) mailto:sage [2022/05/19(木) 17:38:51 ID:KK07y5Hyr.net]
>>496
iijと契約しなくても10IVとほぼ同じ価格帯だよ



511 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ad03-BjA8 [160.248.158.64]) [2022/05/19(木) 17:48:19 ID:GD/upg/40.net]
>>499
サイド、裏表がフラットなやつって少ないよね。
特に中韓スマホは曲面が多い。
アイホンは好かんが、デザインだけはかっこよくて、ほどよくコンパクトでそこだけ羨ましい。
ペリアも1シリーズだけいっつもカッコいいデザインで10とか意図的にダサくしてんのかと思うわ。
マーク3よりは4のほうが良くなったとおもうけど

512 名前:SIM無しさん (スッップ Sd70-6ayq [49.98.151.152]) mailto:sage [2022/05/19(木) 18:19:14 ID:HN3shS9id.net]
>>497
あんなのおま環だし
ないやつはなにも言わないし、なったやつは騒ぐから持病のように見えるだけ

513 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/19(木) 18:27:35 ID:Wjtja9mG0.net]
Asusは新型出すたびに何らかしらやらかすよな
さすがお膝元の台湾ですらトップシェア取れないクソ雑魚メーカーなだけあるよホント

514 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-irEn [106.146.29.111]) [2022/05/19(木) 18:29:42 ID:Y8ixcl/Ya.net]
>>503
スレにTwitterから持ってきた画像で嘘ついてた奴もいたしな

515 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3683-1cSf [122.131.24.128]) mailto:sage [2022/05/19(木) 18:33:09 ID:xpfAXliY0.net]
>>504
メモリだけはいっちょ前なんだよな

516 名前:SIM無しさん (スッップ Sd14-irEn [49.96.26.220]) mailto:sage [2022/05/19(木) 18:34:56 ID:rQqLtxiod.net]
Zenfone8は意外とずんぐりだぞ
性能しか見ないならいいけど

517 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.126.123]) mailto:sage [2022/05/19(木) 18:47:06 ID:q0NFd5Tzr.net]
>>504
シェアなんか気にしてたらxperiaなんか買えないよ

>>507
ケース付ければどれも同じ

518 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/19(木) 19:04:59 ID:nPKYWsfj0.net]
>>502
個人的にサイドや裏表よりも四隅が気になるんよね
角丸が嫌いだからiphoneも選考外だわ

519 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cabc-yXul [153.219.15.179]) mailto:sage [2022/05/19(木) 20:07:05 ID:2dbrupJl0.net]
>>502
Xperia1シリーズは見た目格好いいし持ちやすいよな
後軽い

520 名前:SIM無しさん (スップ Sd44-ufn8 [1.72.1.65]) mailto:sage [2022/05/19(木) 20:13:29 ID:qy671fFKd.net]
>>479
そっか。もう実機触れるのか。
会社帰りに寄ってみるよ。
>>484>>486
ありがとう。カタログ見ると劣化部分もあるからさ。CPU的には実感できそうなのね。



521 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 22c9-Ui4m [59.139.243.189]) mailto:sage [2022/05/19(木) 20:23:06 ID:a1JapgyT0.net]
ワイモバ、Ⅳ出さないのかよ。UQに乗り換えよかな。

522 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6c11-BjA8 [61.22.82.156]) [2022/05/19(木) 20:23:52 ID:a9rAG5h60.net]
>>509
わかるけど、今角丸じゃないスマホなんて皆無に近くない?
角丸のRが小さめを選ぶしかなく、もうそこは妥協するよワイはw

523 名前:SIM無しさん (ワントンキン MMb8-N1Pu [153.154.11.68]) [2022/05/19(木) 20:40:34 ID:c8pNO+QHM.net]
>>499
XZ1の角は凶器となり周囲を傷つけまくった

524 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3483-x6q4 [133.200.47.64]) mailto:sage [2022/05/19(木) 20:41:02 ID:2N1dn8yf0.net]
pixelに続いてモトも競合してきたか

もうペリアの利点って大容量バッテリーで軽いってくらいか?

525 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3683-1cSf [122.131.24.128]) mailto:sage [2022/05/19(木) 20:52:53 ID:xpfAXliY0.net]
唯一勝ってるのは値段が高いくらいじゃない

526 名前:SIM無しさん (スフッ Sd14-Xtqz [49.104.10.143]) mailto:sage [2022/05/19(木) 21:02:18 ID:BeMK8JVFd.net]
個人的に軽量であることは大きなポイントだ

527 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5176-blA7 [220.220.227.126]) mailto:sage [2022/05/19(木) 21:37:11 ID:9XaXAugz0.net]
>>498
10 IVも4K非対応だから695の仕様かも

528 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.142.224]) mailto:sage [2022/05/19(木) 23:04:36 ID:I7kcAhuPa.net]
>>515
何を今更

529 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.124.72]) mailto:sage [2022/05/19(木) 23:39:11 ID:3XEYi2+Ir.net]
10IVにたった1万円出せば5 IIが買えると思うと余計に割高に感じる
SONY縛りなら5 IIじゃないか?マジで

530 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0076-ufn8 [220.221.114.32]) mailto:sage [2022/05/20(金) 03:18:15 ID:eqZkuOad0.net]
>>520
アプデ無いけどそれで構わないならいいんじゃね?
俺はヤダ



531 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/20(金) 05:41:56 ID:0qb/aV7I0.net]
5Ⅱは流石に、まだ来てるけど
5は去年の11月時点でSIMフリー版発売して1年ちょいしか経ってないのにセキュリティパッチの更新終わったからな
もう半年以上も新しいパッチ来てない
SONYはアフターサポートも最悪

532 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.57.20]) mailto:sage [2022/05/20(金) 06:15:07 ID:RM0Vkfmqa.net]
5Ⅱってまだ出てから2年も経ってないだろ?
今どきハイエンドがそんなすぐサポート切られるとかある?

533 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-Wex7 [126.156.249.22]) mailto:sage [2022/05/20(金) 08:12:19 ID:zXBUwIJMr.net]
>>521
XQ-AS42出てまだ一年たってないんだけど?笑

534 名前:SIM無しさん (スフッ Sd14-Xtqz [49.104.13.73]) mailto:sage [2022/05/20(金) 09:37:37 ID:xJ6JP/6nd.net]
サポート期間が短いから最新モデルを買うのが基本なのよ

535 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.143.124]) mailto:sage [2022/05/20(金) 09:47:59 ID:VgT/Nw/pa.net]
>>522
なんでSIMフリー版からカウントするんだよw
こういう場合は最初の発売からだろ。
2019年10月下旬~11月発売だから二年ならまあ普通。
二年超えて長く使いたきゃPixel買っておけ。

536 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Tqag [106.154.143.124]) mailto:sage [2022/05/20(金) 09:52:09 ID:VgT/Nw/pa.net]
>>524
>>522見るに最初の発売(2020年10月)からカウントみたいだからⅡは最低今秋までじゃね。

537 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-kNLu [106.146.61.149]) mailto:sage [2022/05/20(金) 09:55:49 ID:HhoIu/bPa.net]
PixelやGalaxyどころか中華ですら一部機種は3年は面倒見てくれるのに

538 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3a55-x6q4 [219.121.5.92]) mailto:sage [2022/05/20(金) 10:55:04 ID:P49AKfW70.net]
モトの新作デカすぎやしねぇか?

約171.0×76.8×9.1mm

539 名前:SIM無しさん [2022/05/20(金) 11:42:03.20 ID:KXxHE6sJ0.net]
>>529
今のスマホってだいたい縦160mm以上、6.7インチとかだよね
でかすぎて萎える

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:49:36.70 ID:VgT/Nw/pa.net]
>>529
普通



541 名前:SIM無しさん [2022/05/20(金) 12:32:15.96 ID:P49AKfW70.net]
>>531
厚さ9mmは流石にデカすぎでしょ

逆にこのデカさでも重さ206gって見ることもできるけど

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 12:41:52.95 ID:VsUR00Z8r.net]
>>527
そんなわけないだろ
5は知らんが通常はSIMフリーとかキャリア版とかどこまでサポートするのかは分かれるのが一般的

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 12:54:39.12 ID:ocJD9+kPa.net]
XZとか販路によってサポート期間はバラバラだった記憶がある

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:09:35.67 ID:jsDhaaDsr.net]
https://sumahodigest.com/?p=10157

googleのおすすめの記事に出てきてはじめて知ったわ
なにやってんの?

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 15:20:01.01 ID:NcKT0SUd0.net]
むしろベゼル

546 名前:狭すぎると誤タッチ増えるから嫌だな []
[ここ壊れてます]

547 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 15:35:41.33 ID:Q4IoyVWp0.net]
ベゼルないとケース付けたとき端のタッチが死ぬ

548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 15:36:34.11 ID:suzuSr7ia.net]
逆にこのスペックでいくらならみんな買いだと思うの?
モトと同じにしろとは言わんけど個人的に49800とかなら即買いしたいわ

知らんけど 

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 15:51:33.79 ID:eVZSMXFua.net]
>>538
まあその辺が妥当なとこだな
Xiaomiやハロモトは中華資本だから除外するとしてもPixel6aが53900円で買えるわけで

550 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-ZRrz [126.205.238.76]) mailto:sage [2022/05/20(金) 17:35:57 ID:1BVoF20kr.net]
>>529
しかも3万円代なのな!



551 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Ux5J [106.146.89.190]) mailto:sage [2022/05/20(金) 18:30:28 ID:N7hTPbpUa.net]
>>538
そのあたりかなあ
逆にステレオスピーカーで778G+だったらあと1~2万高くても買う

552 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-Y4i5 [1.75.210.52]) mailto:sage [2022/05/20(金) 18:42:04 ID:islVTpmXd.net]
ドコモユーザーでも6a買いに行くわこんなん

553 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2611-Atv5 [110.131.222.31]) mailto:sage [2022/05/20(金) 18:44:42 ID:0qb/aV7I0.net]
まぁどんだけ他所の会社が安くていいもん作っても
oppoやPixelよりXperiaのが売れるんだけどね

554 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-mz2C [1.75.243.74]) mailto:sage [2022/05/20(金) 19:50:01 ID:k9waHSi+d.net]
どんなに値段を上げても10シリーズはモノラルを止める訳にはいかない
流されるままステレオにするくらいならスマホ事業から撤退するまでの強い意志を感じる

555 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-IsGS [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/20(金) 19:52:11 ID:NcKT0SUd0.net]
世界シェアではoppoは4番手あたりじゃなかった?
PixelやXperiaはその他にまとめられてたからどっちが売れたかは知らんが

556 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fa78-91Cr [123.1.123.7]) mailto:sage [2022/05/20(金) 19:52:54 ID:JoQweGhb0.net]
Google pixel 6aとXperia 10 Ⅳどっちが高スペック?

557 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Ux5J [106.146.89.233]) mailto:sage [2022/05/20(金) 20:10:04 ID:yyJRvyXaa.net]
わかってて聞いてんだろ

558 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdde-9Kjg [1.75.252.199]) mailto:sage [2022/05/20(金) 21:41:16 ID:QRAuu1Afd.net]
スポーツカーとフルオプションの軽自動車くらいの差

559 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr10-Wex7 [126.157.126.36]) mailto:sage [2022/05/20(金) 22:48:40 ID:7pnZTE3/r.net]
pixel6aとxperia10IVどっちが高いんだろう?

560 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7273-d4QY [111.105.130.72]) mailto:sage [2022/05/20(金) 23:06:01 ID:2yufFpJj0.net]
わかってて聞いてんだろ



561 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c780-eugl [124.155.0.30]) mailto:sage [2022/05/21(土) 07:44:11 ID:x3gV5iqr0.net]
pixel6aはSDが使えない時点で。

562 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-dv9W [49.98.241.109]) mailto:sage [2022/05/21(土) 09:13:11 ID:WAf3Fzswd.net]
>>549
どっちもmnpだと安くなるだろ

563 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdc2-0RqB [1.75.209.167]) mailto:sage [2022/05/21(土) 09:47:25 ID:BKpbHtFsd.net]
初iPhoneにしようかなと思ってたけどやっぱりコレにするか

564 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-vV1g [133.106.160.214]) mailto:sage [2022/05/21(土) 13:35:41 ID:6bRtPg7yM.net]
AQUOS wish2・・・3.5万?
(5.7型、4/64GB、60Hz、18W、モノラル)
Moto G52J・・・39,800円
(6.8型、6/128GB、120Hz、15W、モノラル)
AQUOS sense6s・・・40,470円
(6.1型、4/64GB、60Hz、18W、モノラル)
Redmi Note 11 Pro 5G・・・44,800円
(6.67型、6/128GB、120Hz、67W急速、ステレオ)
Xperia 10 IV・・・ 64,152円
(6.0型、6/128GB、60Hz、18W、モノラル)

565 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-vV1g [133.106.160.214]) mailto:sage [2022/05/21(土) 13:37:10 ID:6bRtPg7yM.net]
なんとも言えない日本勢の圧倒的ポンコツ感
そしてクソペリアの圧倒的ボッタクリ感w

566 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.114.32]) mailto:sage [2022/05/21(土) 14:05:15 ID:ecFPixoG0.net]
AQUOS2つ入れんなよガイジ

567 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb58-U2Dj [106.73.66.224]) mailto:sage [2022/05/21(土) 14:05:54 ID:BxBzC0KL0.net]
>>554
2~2.5万もボッタクってんのか
マジでどこにその金使われてんだ?
クソニー社員の

568 名前:腹を肥やすための無駄金じゃねえのこれ? []
[ここ壊れてます]

569 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-ANup [133.106.218.199]) mailto:sage [2022/05/21(土) 14:32:31 ID:79+YLdSkM.net]
Redmi Note 11 Pro 5GでもこれまでのXiaomiからすると期待外れなのよね。

570 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-pPWi [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/21(土) 14:34:34 ID:ZWOEDGCQ0.net]
今回のAQUOSは両方695だから併記されてしまうのは仕方ないんじゃない?
どっちもRAM4GBのROM64GBだしもうちょい差異あったほうが良かったとは思うが

それはそれとしてリフレッシュレートはどうなんだろうね
バッテリー持ちを重視するなら60Hzのほうが良いから120Hzのモトローラは燃費悪い
グラ性能を重視するならPixel6aは120Hzにすべきだったかもしれんが60Hzしかない

まあ何にしても10IVは低みの見物なんだが……



571 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ae11-+DmZ [119.174.231.101]) mailto:sage [2022/05/21(土) 15:05:17 ID:VS7tBcVp0.net]
120hzの機種も60hz選択出来るから単純に上位互換と言わざるを得ない 695に5000maなら電池持ちは心配無いのだからもう少し頑張ってほしかった

572 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-pPWi [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/21(土) 15:13:38 ID:ZWOEDGCQ0.net]
高リフレッシュレート機種使ったことなかったけど選択できるのか
じゃあ後は重さサイズその他細かな違いで選べばいいんかな
どれもこれも何かが引っかかって選び難いな……

573 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb58-dv91 [106.72.128.192]) [2022/05/21(土) 15:41:39 ID:INA+IYN+0.net]
>>557
こういうこと言う奴ってどんな仕事してんだろうな

574 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-Mert [49.96.19.54]) mailto:sage [2022/05/21(土) 15:53:21 ID:RloR1jgXd.net]
なんつーか基本モノラルなんだな
もっとステレオが浸透してると思ってた

575 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-92Kh [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/21(土) 15:55:34 ID:LTFan40U0.net]
黒に決めた

576 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb58-WZSJ [106.73.66.224]) mailto:sage [2022/05/21(土) 15:59:57 ID:BxBzC0KL0.net]
64,000円でスナドラ600番台、60Hz、モノラルスピーカーとか有り得ねえだろw
いくらなんでもあからさまににボりすぎw
他社だったら普通にミドルハイの価格帯なんだけど?w

577 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-fyUg [60.115.81.147]) [2022/05/21(土) 16:09:38 ID:UJ0Fwsj70.net]
軽いのがいいならこれでいいじゃん

https://i.imgur.com/eWCyXfr.png

578 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-92Kh [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/21(土) 16:11:56 ID:LTFan40U0.net]
今の機種より20g軽くなる、ランチパックは使いづらかった

579 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-Wa6I [49.98.50.48]) mailto:sage [2022/05/21(土) 16:12:27 ID:Yf4fCyMtd.net]
>>562
親の年金を食い潰す腐れニートでしょ。

580 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8776-WZKI [60.35.69.53]) mailto:sage [2022/05/21(土) 16:50:55 ID:nZMdljQZ0.net]
背面はプラなの?



581 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-HtdG [49.96.26.220]) mailto:sage [2022/05/21(土) 17:19:13 ID:WcM1066id.net]
スペックスペック必死だな

582 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-WZSJ [133.106.47.67]) mailto:sage [2022/05/21(土) 17:59:34 ID:ta0l9oUMM.net]
>>570
スペックやコスパで比較しないなら何で決めんだよw
クソニーへのお布施や厚い信仰心か?w

末期症状だなwww

583 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb58-dv91 [106.72.128.192]) [2022/05/21(土) 18:22:57 ID:INA+IYN+0.net]
>>571
フィーリングで決めるんだよ
いい大人がスマホにコスパとかセコいこと言ってんじゃねぇよ

584 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tRcw [106.146.57.92]) mailto:sage [2022/05/21(土) 18:23:15 ID:omL9bWbEa.net]
草を生やすな

585 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.114.32]) mailto:sage [2022/05/21(土) 18:24:28 ID:ecFPixoG0.net]
>>571
見た目、大きさ

586 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-iyEh [106.146.111.130]) mailto:sage [2022/05/21(土) 18:34:57 ID:Btza8bD9a.net]
>>571
デザインも大事だけど
それはスペックで半周遅れで済んでる状態での話だわ
さすがに695ではなあ

587 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-WZSJ [133.106.152.212]) mailto:sage [2022/05/21(土) 19:05:35 ID:rMCvc1qOM.net]
>>572
フィーリングwww
笑わせんなよ情弱カモのクソペリア信者www

こんなゴミ一ミリも買う価値ねえwww

588 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-zcvt [49.97.45.186]) mailto:sage [2022/05/21(土) 19:15:55 ID:6XXd6wFZd.net]
>>576
君6万円払えないから必死で発売前の機種のスレでゴミゴミ叫んで見苦しいよ?
ひょっとして中年の童貞かい?

589 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.114.32]) mailto:sage [2022/05/21(土) 19:38:59 ID:ecFPixoG0.net]
ワッチョイ楽天の時点でお察し

590 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 93dd-tRcw [114.158.189.94]) [2022/05/21(土) 20:07:06 ID:2vWzbapN0.net]
あぼーんだらけでまともに見えないぞ



591 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb58-Qap+ [106.73.66.224]) mailto:sage [2022/05/21(土) 20:11:37 ID:BxBzC0KL0.net]
6.5万ならその金使ってPixel6や6a、Xiaomi11T ProとかGalaxy A53買うわな

SDM695に6.5万はさすがに情弱過ぎ

592 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-FeGW [150.66.72.136]) mailto:sage [2022/05/21(土) 20:17:36 ID:uxvREH7SM.net]
n79掴まない端末多すぎ。
やっぱり圧力かかってるのかね。

593 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-Tfc9 [217.178.198.212]) mailto:sage [2022/05/21(土) 20:34:19 ID:OBY9s9sy0.net]
>>581
まあ「コスト」という圧力はかかってるんじゃね・・・

594 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.156.197.24]) mailto:sage [2022/05/21(土) 21:06:31 ID:zRm0kYqNr.net]
>>571
信心が足りない
無心で買うのじゃ
迷いや疑いは信心のなさの表れ

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/21(土) 22:20:37.06 ID:BVt/oW2/0.net]
他社端末にも使えるようにソニーから「Xperia」 シールを出せば良いのに

596 名前:SIM無しさん [2022/05/21(土) 23:07:00.02 ID:INA+IYN+0.net]
>>576
それこそお前のフィーリングやんけ

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/21(土) 23:29:06.74 ID:vDkGxWSdM.net]
>>585
>>554見てこいタコ
スペックでもコスパでもゴミだって言ってんだよw
しかも極太ベゼルでデザインもクソださw
バカは黙っとけやカス野郎w

598 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-O8C5 [60.68.9.148]) mailto:sage [2022/05/21(土) 23:59:06 ID:dO5rG8120.net]
10ⅳの良さはバッテリー持ちだけだね。
まぁ普段は待受だけで使わない人には向いてるかもね。
10買うぐらいなら、5買ったほうがいいと思うわ。
10はXPERIAである必要がない。

599 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-FlVI [133.106.154.95]) mailto:sage [2022/05/22(日) 07:48:34 ID:WyAd/gLyM.net]
あと1万安ければバッテリー持ち特化ってだけでも他のミドルと戦えたかもしれない
liteはいくらかなぁ

600 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-HtdG [153.160.54.225]) mailto:sage [2022/05/22(日) 08:14:03 ID:uFgsEAX+0.net]
>>571
いかにもオタクのそれで笑うわ



601 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-ZtS5 [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/22(日) 09:00:20 ID:HTSimV2W0.net]
55000円ならソニー税として妥協できるね

602 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.114.32]) mailto:sage [2022/05/22(日) 11:12:47 ID:UG9AhjMd0.net]
高い高い言いながら、いざ発売されたら手のひらクルクルしそうだよなお前ら

603 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6b6c-o584 [122.130.15.221]) mailto:sage [2022/05/22(日) 11:15:30 ID:TjYEiamU0.net]
ドコモだけeSIM非対応なんか

604 名前:SIM無しさん (スップ Sda2-E9AN [49.97.96.106]) mailto:sage [2022/05/22(日) 13:34:52 ID:feMU43jJd.net]
ドコモ茸

605 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM32-i/x9 [153.159.64.43]) mailto:sage [2022/05/22(日) 14:19:16 ID:fw1vF9srM.net]
>>581
陰謀論乙w

海外は知らんけど国内向けで一社しか使用してないband対応しても無駄なコストが増えるだけだからだろ。
ドコモがn79しか使ってないならともかくn78も使ってる時点で無理に対応する意味は薄い。

n79=NTTドコモ
n78=au、NTTドコモ
n77=au、SoftBank、楽天

n257=NTTドコモ、au、SoftBank、楽天

606 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-dv9W [49.98.241.109]) mailto:sage [2022/05/22(日) 15:37:00 ID:EOx7UFYid.net]
>>592
simフリー出てから買うだろ

607 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-YHP+ [110.163.11.167]) mailto:sage [2022/05/22(日) 15:46:42 ID:Y5xlFQzed.net]
n78+n79によるSub6-CAの恩恵が受けられない。

608 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-ANup [133.106.216.88]) mailto:sage [2022/05/22(日) 16:17:20 ID:bkFtKXlAM.net]
docomoで使うなら専用モデルで構わない。
デュアルSIMにも対応してないし。

609 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0278-zeKH [123.1.123.7]) mailto:sage [2022/05/22(日) 16:17:29 ID:9A2z5QZH0.net]
SONYは応援したいけど、今回は見送りかなあ。
正直このスペックで6万超は厳しい。
来年期待。

610 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-RfLv [150.66.68.203]) mailto:sage [2022/05/22(日) 16:43:29 ID:MVfbBga0M.net]
金はないけどエースは嫌だという我儘は通用しない



611 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.114.32]) mailto:sage [2022/05/22(日) 16:52:39 ID:UG9AhjMd0.net]
価格で文句言ってる奴ハナから買う気無いよね
Xperiaでコスパいいなんて、まず無いのに

612 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-FeGW [150.66.72.136]) mailto:sage [2022/05/22(日) 17:36:09 ID:vwoDo960M.net]
>>594
国内シェアを考えたら対応したほうが
良いと思っているよ。
コストって50円くらいじゃない?

613 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e66e-HkEA [153.242.194.12]) mailto:sage [2022/05/22(日) 17:47:32 ID:pAJ9bqdZ0.net]
>>581
残念ながら、キャリアがメーカーに開発費用を出す時代は終わってて
圧力(笑)とか一切ないわ。
純粋に営業努力不足に過ぎない。

614 名前:SIM無しさん (エムゾネ FFa2-HtdG [49.106.174.109]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:05:17 ID:NR49FqJgF.net]
>>601
バカ発見

615 名前:SIM無しさん (スフッ Sda2-2762 [49.104.15.40]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:10:45 ID:zRIikbrvd.net]
>>580
Exynos 1280に6万もなかなか情弱だと思うが…

616 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-8GMp [49.96.41.236]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:13:24 ID:/XBSECkCd.net]
6万あったら型落ちハイエンド買えるからミドルは全部どんぐり。

617 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-ZtS5 [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:14:42 ID:HTSimV2W0.net]
>>600
このスレでコスパコスパ言ってる奴は工作員以外おらんぞ?
多少高いけど安心感のXperiaだったのが、明らかに割高なXperiaになったから文句言ってる

618 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e66e-HkEA [153.242.194.12]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:18:01 ID:pAJ9bqdZ0.net]
>>605
79000ぐらいで5Ⅱのsimフリーあるからな
simフリー機についての知識あって、アップルに固執してないなら
5Ⅱに流れる可能性は非常に高い

619 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-Tfc9 [217.178.198.212]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:23:19 ID:H85LBfY70.net]
>>606
OSアップデートの提供状況も「昔のまま」だから
長く使えるかというと別にそうでもないしな・・・

620 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-FeGW [150.66.72.136]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:31:12 ID:vwoDo960M.net]
>>602
ドコモマークがあるスマホはまだ開発費が
出ているよね。ドコモアプリてんこ盛りだし。その真逆はアイフォンだよね。



621 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-FlVI [133.106.190.78]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:33:11 ID:WzOiOxR3M.net]
モック見てきたけどめっちゃ格好良くなってた
5Ⅳにして欲しいくらいだ
マットな質感が良くて特にブラックは1Ⅳの小型版って感じに見えるくらい
ホワイトとラベンダーも上品な可愛さがある

622 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a6cf-iyEh [121.84.149.76]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:35:29 ID:1pU1qbJu0.net]
>>600
昔は6.4万なんてxz1compactとか一線級のスマホが買えたんだよ
他メーカーもインフレしてるならともかく
ミドルローでもソニーだけ目立って高いならさすがに躊躇するわ

623 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.145.2]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:36:37 ID:yGX5V0nda.net]
>>607
まあ二年前の機種で妥協できればな。
アップデートに固執しないならアリだけど最新OSを欲しがる奴は多い。
俺的には非対応アプリが増えなきゃpieどころかOreoでも構わないんだけど…

624 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.145.2]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:38:55 ID:yGX5V0nda.net]
>昔は6.4万なんてxz1compactとか一線級のスマホが買えたんだよ

いや5年前の話されましても…

625 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-U2Dj [106.146.39.113]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:43:38 ID:bj5dnukFa.net]
>>604
A53なら6.5インチ、120Hz、25W急速充電、挟ベゼル、OSアプデ4年、セキュリティアプデ5年、ステレオスピーカーで10Ⅳより5,000円安い
はっきり言ってペリアじゃ全く勝負にならない

626 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6b72-Wa6I [122.251.74.164]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:43:50 ID:elPDh8240.net]
こういうスレって欲しい人だけが集まるもんかと思ってたけどいろんな人がいるんだね。

627 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-U2Dj [106.146.39.249]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:45:49 ID:OJpcneXaa.net]
10ⅢからするにカメラもA53に大惨敗だろうし

628 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.114.32]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:46:31 ID:UG9AhjMd0.net]
>>611
浦島太郎すぎるぞ
ハイエンドも日進月歩なんだこの業界

629 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-HtdG [49.96.26.220]) mailto:sage [2022/05/22(日) 18:52:16 ID:qkXDczjld.net]
キャリアが決まった台数買ってくれて販路もサポートもお任せできるんだからメリットだろう

630 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-8PZ3 [126.219.28.74]) mailto:sage [2022/05/22(日) 19:33:55 ID:9k1cngf90.net]
まあ高いけど
この機種の魅力はコンパクトサイズ、これに限るよな。
他の似たようなミドルの機種のほうが安いけどサイズとバッテリー持ちはどの機種も勝ててないし
防水防塵と外部ストレージとイヤホンジャックもあるな

まあ高いけど
サブスマホ用としてはええけどメイン使いはちょっとな



631 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.156.193.59]) mailto:sage [2022/05/22(日) 20:18:18 ID:doq61BzXr.net]
>>607
5 II SIMフリーはアマで7万円で売ってる

>>612
まだSIMフリーは一年も経ってない
OSのアップデートもいつまでかは誰にも分からん

632 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-U3KL [150.66.94.204]) mailto:sage [2022/05/22(日) 20:20:54 ID:PAbT8bkRM.net]
今日モック見てきてデザインは洗練されたと感じたよ
光学式手ブレ補正付いたのも良いね

ただ未だにスピーカーが片方のみで、
4Kやスローモーション撮影も削除され、
Type-Cのバージョンも落として、
って劣化も目立つので却下

633 名前:SIM無しさん (エムゾネ FFa2-WZKI [49.106.186.114]) mailto:sage [2022/05/22(日) 20:58:14 ID:V/tDKwLEF.net]
うーん。せっかく新機種出たのに今さら昔の5IIもなぁ~。
でも、スペック的にはバッテリー以外全敗なんだよね。
これは迷う。来月辺りに機種変しようと思ってたのに。

634 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6b8f-Mert [122.197.133.86]) mailto:sage [2022/05/22(日) 21:28:23 ID:BZSaQJJB0.net]
Amazonで5ⅡのSIMフリー見てみたけどレビューが評価低くてやめた
キャリアかSIMフリーかで品質変わるもんなのかな

635 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9376-WZKI [114.185.53.91]) mailto:sage [2022/05/22(日) 21:38:26 ID:19czHUKk0.net]
キャリアのほうがアップデート対応早い
SIMフリーは後回しにされがちなんだけど、Android12の評判よろしくないから、5II買って11のままでもいいような気がする

636 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c7b0-BxUW [124.110.133.97]) mailto:sage [2022/05/22(日) 21:40:18 ID:f5V3My9P0.net]
5は長すぎる。縦横のコンパクトさが最大の魅力だと思うわ

637 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9376-WZKI [114.185.53.91]) mailto:sage [2022/05/22(日) 21:43:26 ID:19czHUKk0.net]
>>625
機会があったら5と10のモック比べてみ?
6.1と6.0なんて誤差だぞ
横幅同寸だし

638 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-8PZ3 [126.219.28.74]) mailto:sage [2022/05/22(日) 22:16:46 ID:9k1cngf90.net]
Xperiaは21・9なのに更に上下ベゼルが大きいから余計に本体サイズが縦長になるんよな。特にミドルモデルは

インカメラをパンチホールにして縦幅縮めて欲しいわ

639 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9376-WZKI [114.185.53.91]) mailto:sage [2022/05/22(日) 22:37:39 ID:19czHUKk0.net]
パンチホールダサいし液晶脆くなるからいらんわ
誤タップ多くなるだけ

640 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-dv91 [110.163.10.176]) mailto:sage [2022/05/22(日) 22:48:36 ID:16C4MSnTd.net]
>>621
type-cがダウンってどういうこと?



641 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.142.94]) mailto:sage [2022/05/22(日) 23:02:15 ID:RaVv84NAa.net]
>>620
でも中身は二年前でしょ?
キャリア版総数より数出てなさそうな

642 名前:国内版SIMフリーにどこまで労力割くかな。
海外版SIMフリーもキャリア版と同時に出てるみたいだし
[]
[ここ壊れてます]

643 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-m18/ [111.105.130.72]) mailto:sage [2022/05/22(日) 23:50:49 ID:68H0FGSg0.net]
>>627
パンチホールなど不要

644 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-w8aP [126.81.0.121]) mailto:sage [2022/05/22(日) 23:54:15 ID:+MegVMaH0.net]
パンチホールとか一番萎える部分だろ

645 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-Tfc9 [217.178.198.212]) mailto:sage [2022/05/22(日) 23:56:21 ID:H85LBfY70.net]
>>629
https://www.qualcomm.com/products/application/smartphones/snapdragon-6-series-mobile-platforms/snapdragon-695-5g-mobile-platform
> USB Version: USB-C

Moto G52JとかRedmi Note 11 Pro 5Gあたりの他社Snapdragon695採用機の仕様表だと
「USB2.0」対応ということになってるし、Qualcommの仕様表にもUSB3.1の記載が無いので
Xperia10IVもUSB2.0止まりという可能性が・・・

※10IIIはドコモ版の仕様表でUSB3.1 Gen1対応が確認できる。

646 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 825a-LLY2 [61.45.122.23]) mailto:sage [2022/05/23(月) 00:04:52 ID:pLx+VVT60.net]
モック触ったけど…Ⅲの艶あり背面のほうがまさかの高級感あったなぁ…

なんだろう…ツルッツルの艶消しなんだけど…ガラケー時代にこんなプラスチッキーなのあったなぁ…って見た目と質感なのよ
特にミントグリーン。本当に安っぽい。
実機だとガラス使ってるだろうし違うことを祈りたいが…。

あと、電源ボタンが黒で統一されてるのが違和感。黒以外浮いてるよ。

もっといえは、1Ⅳも全て質感が安っぽかった。10シリーズか?!ってくらいね。

647 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-WZSJ [133.106.162.157]) mailto:sage [2022/05/23(月) 00:15:15 ID:wB/4BunNM.net]
>>632
クソペリアのダッセぇ極太ベゼルの方が100万倍終わってるわw

648 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-m18/ [111.105.130.72]) mailto:sage [2022/05/23(月) 00:22:19 ID:N0YJqBnl0.net]
>>634
背面は実機もプラだよ

649 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.142.94]) mailto:sage [2022/05/23(月) 00:23:28 ID:3uh0ig78a.net]
買えないテテンテンテンの僻みw

650 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.156.195.171]) mailto:sage [2022/05/23(月) 00:30:22 ID:JUTHrvOir.net]
>>630
それでも10IVよりよっぽどマシだと思うが



651 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9376-WZKI [114.185.53.91]) mailto:sage [2022/05/23(月) 00:45:18 ID:WRo9l6Wv0.net]
>>633
いろいろ検索したけど、どこにも2.0で確定って仕様はまだ載ってないね
勝手に確定にしてる変な比較まとめ記事ならあったがw

見た目で判別出来ないし仕様公開しないとなると、実機とケーブル2本用意して実験するくらいしか分かりようが無いかも

希望はあると信じたい

652 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9376-WZKI [114.185.53.91]) mailto:sage [2022/05/23(月) 01:28:33 ID:WRo9l6Wv0.net]
うーん、Qualcomm見たけど690、780G、888、8gen1全部USB3.1明記されてるのに695だけ無いわ
695の仕様かもねこれ

653 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b283-5qYK [133.200.47.64]) mailto:sage [2022/05/23(月) 02:15:37 ID:QVmFl85M0.net]
「ミドルスマホで4K撮っても意味ないでしょwついでにミドル帯はほぼSD搭載してるから高速転送もいらねぇかw」って思ってスナドラ側が削った説あるか?

654 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-U3KL [150.66.96.99]) mailto:sage [2022/05/23(月) 06:09:28 ID:3QAIggC1M.net]
10Vでは、eSIM対応とステレオ化だけはやって欲しいねえ…

655 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-L4h5 [110.132.39.24]) mailto:sage [2022/05/23(月) 06:35:46 ID:1xQYDR210.net]
7万くらいになりそうだな

656 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-8gNH [49.98.137.149]) mailto:sage [2022/05/23(月) 06:46:16 ID:tNoBiyp1d.net]
>>615
国産応援!海外は買いません!みたいな意味の無い拘り持ってるやつはもう絶滅危惧種だから
よほどの馬鹿じゃない限り日本のスマホが世界では全く戦えないことはわかってる
何万も払うんだからみんな真剣に性能と値段を検討する時代
コスパ悪ければ国産だろうと馬鹿にされる

657 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-SjAR [133.106.191.192]) mailto:sage [2022/05/23(月) 07:14:35 ID:jubNA6gAM.net]
ドコモ以外はeSIMもある "他のキャリアは「Xperia 10 IV」や「Xperia Ace III」も対応"
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/12/news059.html

658 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-JxxC [106.146.57.80]) mailto:sage [2022/05/23(月) 08:20:06 ID:rhgLkNMqa.net]
>>627
パンチホール式にしたらご自慢の21:9が台無しじゃねえか
それならアス比も他社に合わせるべきだな

659 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-iyEh [106.146.85.44]) mailto:sage [2022/05/23(月) 08:32:04 ID:gt/ATNUaa.net]
>>617
それで他所も高いならさすがに納得もできるけど
高いのソニーだけじゃん

660 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-8PZ3 [126.219.28.74]) mailto:sage [2022/05/23(月) 08:56:15 ID:9riLBPfx0.net]
22対9くらいにしてパンチホールにすれば問題解決できると思うけどな
今どきミドルモデルでもベゼルレスだからな



661 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-O8C5 [60.68.9.148]) mailto:sage [2022/05/23(月) 09:34:47 ID:1CHofNwU0.net]
695は性能は少し上がったけど、コストカットしたSoCに見えるな。
まぁ確かにミドルレンジには、4k撮影とかは不要だろうけど、HDR非対応はやりすぎやな。
他も細かいところ削られてそうで、CPU性能以外は690の方が良さそうだな。
半導体不足で安いの出すのに、色々カットしなきゃ駄目だったんだろうな…

662 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c780-SjAR [124.155.0.30]) mailto:sage [2022/05/23(月) 10:02:28 ID:YPqBJZnX0.net]
5シリーズが高くなりすぎたからなぁ

663 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-3JSI [133.106.216.78]) mailto:sage [2022/05/23(月) 10:13:16 ID:4pQj5E9KM.net]
690の弱点はChromeでの画像読み込みの遅さ
Xperia 10 ⅢやAQUOS sense5Gも同じ傾向
これがGPU起因なら695で改善されているかも

664 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdc2-8gNH [1.79.82.128]) mailto:sage [2022/05/23(月) 10:21:01 ID:2bVnt7HTd.net]
690の消費を抑えようとして動きが悪くなってるのかもな
その場合480の方が処理速いかもしれないね

665 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-bq/j [14.13.145.129]) [2022/05/23(月) 11:25:50 ID:yNTSJs1N0.net]
価格に見合ったスペックなら誰も文句を言わないだろ

666 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-HtdG [153.160.54.225]) mailto:sage [2022/05/23(月) 11:45:41 ID:mZBuQYw50.net]
嫌なら別に買わなくても良いんだぞ

667 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-MKxG [49.98.164.248]) mailto:sage [2022/05/23(月) 12:45:30 ID:E1/WHhZQd.net]
10シリーズがXperia1番の稼ぎ頭なんだから、売れないとsonyが困るでしょw

668 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6b9b-ANup [122.223.233.51]) mailto:sage [2022/05/23(月) 13:20:32 ID:FlCzSe/t0.net]
店頭で2万引いて4万!て売るんやろ?

669 名前:SIM無しさん (スフッ Sda2-2762 [49.106.217.76]) mailto:sage [2022/05/23(月) 13:54:53 ID:2l+sfJbKd.net]
>>648
動画見る時片方だけ余らせるの?
ダサすぎ

670 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-JxxC [106.146.62.150]) mailto:sage [2022/05/23(月) 14:29:50 ID:IhksEGAga.net]
実際に外人は嫌なら買うなを実行してXperiaはローカルブランドに転落したからな
お前らも嫌なら買わなければいい



671 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-Wa6I [49.96.6.197]) mailto:sage [2022/05/23(月) 14:45:28 ID:gcLtO2Zid.net]
5Ⅲと迷うところだ。

672 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-O8C5 [60.68.9.148]) mailto:sage [2022/05/23(月) 15:32:27 ID:1CHofNwU0.net]
>>659
俺なら少し足して5シリーズ買うわ。
最悪5ⅱでもええわ…
電池持ちと軽さ以外は良いところないからな。

673 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.143.122]) mailto:sage [2022/05/23(月) 16:18:44 ID:R3e66T0V ]
[ここ壊れてます]

674 名前:a.net mailto: まあ5Ⅱともかくちょっと無理して5Ⅲ買えるなら5Ⅲ一択だな。

>>638
2年程度で買い換える前提ならね。
ハードスペックともかくAndroid11止まりだろうから2025辺りから非対応アプリ増えてくるだろうしそれを承知の上でなら。
[]
[ここ壊れてます]

675 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.156.215.178]) mailto:sage [2022/05/23(月) 17:04:55 ID:WjtTvh8ar.net]
>>661
キャリア版ですらAndroid12にアップデートするのに後に出たSIMフリー版がAndroid11止まりって意味が分からない

676 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.143.246]) mailto:sage [2022/05/23(月) 18:49:02 ID:VWE1/e9/a.net]
>>662
それは知らんかった。
まあ極稀にキャリア版アップデートしてもSIMフリー版は延々放置って事はあるけどXPERIAに関してはないか。

677 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.156.193.26]) mailto:sage [2022/05/23(月) 19:05:55 ID:7k/ONaJGr.net]
>>663
普通はないね
出た時期も全然違うし、大体はメーカー対応してからキャリア独自のアプリ対応と評価って流れだから普通はあり得ない

678 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-HtdG [153.160.54.225]) mailto:sage [2022/05/23(月) 20:17:16 ID:mZBuQYw50.net]
SIMフリーならキャリアの余計なアプリがないからアプデが速いとか言ってた奴ら

679 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 027d-RfLv [125.172.3.35]) mailto:sage [2022/05/23(月) 22:02:58 ID:SRltBVlQ0.net]
5にqiが付けば1から買い替えるんだけど

680 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdc2-WZKI [1.75.241.230]) mailto:sage [2022/05/23(月) 23:02:07 ID:2wKD/GnYd.net]
本体性能はそんなに高くなくていいからqiとかカメラとか充実してほしいよね



681 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/05/23(月) 23:37:47 ID:xcWAK0f60.net]
そういうの求めるならお金出してハイエンド買いなさいよ
ミドルなんて最低限なんだから

682 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-tRcw [118.158.218.37]) mailto:sage [2022/05/24(火) 00:00:13 ID:dcHLT85K0.net]
xz1おじさんだけどカードスロットとお財布携帯と防水だけは譲れないからXPERIAになっちゃうんだよなぁ~

683 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-Wa6I [14.8.114.1]) mailto:sage [2022/05/24(火) 00:03:13 ID:CecUDujg0.net]
xz1難民だったけどGalaxyに行きます

684 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.141.112]) mailto:sage [2022/05/24(火) 00:09:37 ID:pMviuFBoa.net]
ハイエンドまでは要らないけどミドルハイ的なカメラ充実したモデルは欲しい。
XPERIA5のSoCをもう少しスペックダウンすれば理想なんだけど…
なんか妙に1と被ってて存在理由がよくわからん。

685 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-yVPo [126.157.99.123]) mailto:sage [2022/05/24(火) 00:18:51 ID:+O+JjNO0r.net]
ミドルロー向けと思ったら馬鹿高い
馬鹿高いからスペック良いかと言えばそうでもない
この機種の方が存在意義が分からない

686 名前:SIM無しさん (スップ Sdc2-IWy2 [1.66.104.102]) mailto:sage [2022/05/24(火) 00:38:15 ID:heR04Y2Hd.net]
Ⅲ買った奴をカモにするため

687 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-L4h5 [110.132.39.24]) mailto:sage [2022/05/24(火) 06:59:10 ID:UgiJO3PJ0.net]
695なんてロースペSoC積んで6万超えはもはや犯罪ですわ
しかも60hz、モノラルとかぼったくっても4万が限度やろ

688 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-zcvt [49.98.70.34]) mailto:sage [2022/05/24(火) 07:07:31 ID:2PboN/5Bd.net]
>>674
なら俺は5万円!

689 名前:SIM無しさん (スッププ Sda2-f6qW [49.105.12.154]) mailto:sage [2022/05/24(火) 07:23:28 ID:KbAI71WTd.net]
>>674
aquos wish2なら期待に添えるのでは?

690 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4281-BxUW [221.117.107.15]) mailto:sage [2022/05/24(火) 08:20:48 ID:Du4TqJd20.net]
ドコモショップいけばモックあるかな?



691 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tRcw [106.180.21.180]) [2022/05/24(火) 08:28:59 ID:GXDOUjzsa.net]
>>677
なんで店に聞かないの?

692 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-Q1gK [118.157.184.226]) mailto:sage [2022/05/24(火) 08:35:42 ID:KWsmzh+U0.net]
セットだな
わかる人だけ答えればいいのに

693 名前:SIM無しさん (スップ Sda2-cjEd [49.97.106.150]) mailto:sage [2022/05/24(火) 08:37:33 ID:QHzUghbEd.net]
>>677
家電屋とドコモショップ行ったけどまだ無かったな

1Ⅳならホットモックあったよ

694 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-Wa6I [49.96.11.89]) mailto:sage [2022/05/24(火) 08:56:39 ID:Cz1e9sYFd.net]
今日の昼はほっともっとにするか。

695 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/05/24(火) 11:51:55 ID:b5PP9AR+0.net]
>>678
モックごときでわざわざ電話とか問い合わせるとかアホだろ

696 名前:SIM無しさん (ワッチョイ f281-tRcw [101.50.229.5]) [2022/05/24(火) 12:06:17 ID:LAQAZw5K0.net]
>>681
どこがどうアホなのか説明してよw

697 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.141.194]) mailto:sage [2022/05/24(火) 12:14:35 ID:LDO99v9Ba.net]
>>677
さっき見て来たが近所にはなかった

698 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gyaR [133.106.191.51]) mailto:sage [2022/05/24(火) 12:14:37 ID:7IwmveHRM.net]
×なんで店に聞かないの?

○店に聞いてみるのはどう?


×モックごときでわさわざ電話とかアホだろ

○モックを問い合わせるのは大袈裟で少し恥ずかしい

699 名前:SIM無しさん (スップ Sda2-jdUW [49.97.105.75]) mailto:sage [2022/05/24(火) 14:38:52 ID:C8hmm4MUd.net]
あの時間では店開いてなかったろ

700 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6b9b-ANup [122.223.233.51]) mailto:sage [2022/05/24(火) 15:06:08 ID:3gZ0Y/1E0.net]
沖縄とか北海道とかであったとか言われてま困るだろう



701 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 93cf-hX2U [114.177.236.67]) [2022/05/24(火) 17:17:37 ID:5FJe1hgj0.net]
スレチかもしれんけど、
ドコモオンラインショップだと発売後何か月で割引になる傾向にあるの???

702 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1f11-L4h5 [110.132.39.24]) mailto:sage [2022/05/24(火) 17:27:40 ID:UgiJO3PJ0.net]
どこのキャリアもオンラインショップじゃ大して安くなんないよ

703 名前:SIM無しさん (スップ Sda2-cjEd [49.97.106.150]) mailto:sage [2022/05/24(火) 18:11:17 ID:QHzUghbEd.net]
>>688
正直分からないが売れ行き次第出はないかと思う
予想以上に売れなくて在庫抱えてると安売りしだすから安く買いたいなら少し様子見もありかも

704 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 93cf-hX2U [114.177.236.67]) [2022/05/24(火) 19:55:13 ID:5FJe1hgj0.net]
なるほど〜安く買いたいから売れないように祈ります!!

705 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-ZtS5 [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/24(火) 20:00:52 ID:HWQZ7/FJ0.net]
ののののののののののののののの

706 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.155.4.224]) mailto:sage [2022/05/24(火) 20:15:19 ID:AmBgIIbsa.net]
>>688
オンラインだとまず半年は万も下がらないんじゃないかね

707 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdc2-BxUW [1.75.209.104]) mailto:sage [2022/05/24(火) 20:22:04 ID:9yIrKA25d.net]
ヨドバシにもホットモックはなかった。サイズいい感じだったわ。コンパクトなのがよくてACEと迷ってたけど、こっちのほうがいいかも

708 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-FlVI [106.146.52.116]) mailto:sage [2022/05/24(火) 20:52:25 ID:gJFVd6TBa.net]
一層のことiPhone買っちゃえば、色々迷うこと無いんだろうなぁとは思ったりはする

709 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.155.5.198]) mailto:sage [2022/05/24(火) 21:44:30 ID:dvcnp3E7a.net]
なんでiPhone。

710 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-KNTD [133.106.53.142]) [2022/05/25(水) 03:41:07 ID:vkTYFmiPM.net]
リフレッシュレートやらモノラルスピーカーとか
どーでもいいから、スタイリッシュなコンパクトな端末で電池持続時間が良くて安いのが欲しいんだよなー。

何なら、コレと同一デザインと電池容量で、ace3と同等スペックな安価なモン出してくれ。



711 名前:SIM無しさん (スプッッ Sda2-WZKI [49.98.7.154]) mailto:sage [2022/05/25(水) 06:57:40 ID:lSmGmMecd.net]
あと1万安けりゃ躊躇なく買うんだが‥
別に金無いわけじゃないけど心理的にブレーキかかる

712 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-Wa6I [49.96.10.27]) mailto:sage [2022/05/25(水) 07:03:10 ID:knBMoZuLd.net]
俺はしばらくXZ1で我慢しながら様子見かな。

713 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/05/25(水) 07:08:48 ID:QhfKGnG50.net]
>>697
10IIIじゃいかんのか?
比較的軽めだし今なら3~4万くらいだし

714 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-KNTD [133.106.53.167]) [2022/05/25(水) 07:45:53 ID:g4BImBUJM.net]
>>700

電池以外は10ⅲでいいんだけどね〜

715 名前:SIM無しさん (ワンミングク MM23-i/x9 [114.168.36.41]) mailto:sage [2022/05/25(水) 14:54:35 ID:MHPVFTtuM.net]
>>698
どこかへMNPかますしか

716 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ab81-F4+3 [58.156.234.186]) mailto:sage [2022/05/25(水) 15:28:29 ID:0XdlQdfK0.net]
>>310
全く同じ
久しぶりにスマホを買うので1ヶ月くらい前

717 名前:にお店で相談した時はXZ1の後は5Ⅲを勧められたけど、
もうすぐミドルクラスの発表があるようだからそれを見てから決めてもいいかもしれないと言われた
おそらくそれがコレなのかな
GALAXYのA53とも迷い始めたけどさすがに重そう大きそう
[]
[ここ壊れてます]

718 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-WZKI [126.168.92.10]) mailto:sage [2022/05/25(水) 15:28:57 ID:8oT4jY3x0.net]
>>701
バッテリー4500mAhだし500mAhしか変わらんぞ?
10IVはスナドラ若干スペック抑えてるから、そのおかげで数値以上にバッテリー持つ可能性もあるけど

719 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-5LfH [49.98.141.149]) mailto:sage [2022/05/25(水) 16:47:57 ID:PX3SMULpd.net]
発売直前に価格改定で1万円値下げないと見向きもされないだろこれ…。
もしかするとこれ一括じゃなくてローン向けのやつなのかも。
分割なら1Ⅳなどと比べればグッと安く感じるもの。

カメラ単眼メインメモリ4GBで良いから39800でlite出せよ。

720 名前:SIM無しさん (スッププ Sda2-HtdG [49.105.67.67]) mailto:sage [2022/05/25(水) 17:25:32 ID:/rMPL2oTd.net]
世の客のほとんどが分割払いだから



721 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-PC5U [217.178.198.230]) mailto:sage [2022/05/25(水) 18:09:51 ID:c93VE7io0.net]
基本一括だろどうせオンラインでしか買わないしぶっ壊しても気が楽だしw
ローンってバカ騙して値段分かりにくくする戦法じゃんw
どうせ2〜3年で買い換えるだろうし

722 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.155.5.242]) mailto:sage [2022/05/25(水) 18:25:02 ID:3D3ioqfSa.net]
今時単眼カメラのスマホなんて比喩でなく本当のゴミ扱いだぞ。

723 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-tRcw [106.146.83.157]) mailto:sage [2022/05/25(水) 18:26:57 ID:z1XB5YW7a.net]
大手キャリア3社では一括2割、分割7割、残りは覚えてない
格安SIMでは一括6割、分割3割、残りは覚えてないだってさ
ちなみに契約先は大手キャリアが7割以上とのこと
つまり全体では一括3割、分割6割くらいかな?

724 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.157.96.226]) mailto:sage [2022/05/25(水) 18:59:14 ID:XSbMyXotr.net]
ゴミと少しマシなゴミ
同じゴミなら安い方がいいというのは分からないでもない

725 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.155.5.242]) mailto:sage [2022/05/25(水) 19:38:59 ID:3D3ioqfSa.net]
ハイエンドバカでもなきゃ高いだけでゴミじゃないと思うけどな。
今時単眼カメラでRAM4GBなんてストレージ64GBでスナドラ480とかになりそうだし。
そんなん通話とメールできればいいなんて奴しか買わんだろ。

726 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.157.97.129]) mailto:sage [2022/05/25(水) 19:43:56 ID:qTdW275Xr.net]
10 IIIでもサクサクじゃなかったのに2割程度しかアップしてないからAndroid13になった頃には不満出そう

727 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-pPWi [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/25(水) 20:09:04 ID:wvOrpiVk0.net]
通話とメールできればいい層の多さを考えたらどっちもゴミじゃないでいいんじゃないかな

728 名前:SIM無しさん (ワッチョイ bb58-dv91 [106.72.128.192]) [2022/05/25(水) 20:14:09 ID:3sTW6Mgv0.net]
バッテリー持ちの良さはマジで魅力

729 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a776-WZKI [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/05/25(水) 20:15:01 ID:QhfKGnG50.net]
>>711
ACEIII知らんの?

730 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-Tfc9 [217.178.198.212]) mailto:sage [2022/05/25(水) 20:23:38 ID:8/tKtheG0.net]
>>711
AQUOS wishそのものじゃないか・・・

※厳密にはアウトカメラ、インカメラそれぞれ一つだけど。



731 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.145.126]) mailto:sage [2022/05/25(水) 21:28:20 ID:9OONv7THa.net]
>>715-716
最近でもマジでこんな低スペ出てたのか…

732 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-5LfH [49.98.141.149]) mailto:sage [2022/05/26(木) 08:58:59 ID:7Ox8kkrjd.net]
>>715
一応は知ってる。けれど480では流石にXZ1の後継機としては不満が出る。
あとXZ1の不満点で、キーボード出した時に閲覧中の画面が殆ど見えなくなるってのもあるから
21:9のワイド画面が気になるのよ。

普段メモ代わりにしか使わないカメラはレスポンスと解像感
メインメモリもXZ1の4GBで困ったことも無いし
丁度いい後継機出ないかなあと10Ⅳ心待ちにしてたんだけど
この価格は流石になあ。

733 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gyaR [133.106.128.236]) mailto:sage [2022/05/26(木) 11:53:56 ID:R50SYuOkM.net]
XperiaAceⅲ SD480 antutu30万
Xperia10ⅳ SD695 antutu40万

確実にSD695が上だけど
ものすごく性能差があるかと言われればない

734 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-i/x9 [106.154.144.22]) mailto:sage [2022/05/26(木) 12:17:40 ID:dVHUR4Vya.net]
メモリーの差は意外と操作感に影響すると思うが

735 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8256-SjAR [219.100.63.178]) mailto:sage [2022/05/26(木) 13:02:22 ID:EAGoflbU0.net]
俺もXZ1使いアプリ複数立ち上げているともっさりになるから
もう少しメモリー欲しいとは思う
一応次は10Ⅳの予定

736 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 42fe-gUTl [203.136.60.136]) mailto:sage [2022/05/26(木) 13:25:27 ID:HLMCjnxu0.net]
もう少し安ければな

737 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gyaR [133.106.128.236]) mailto:sage [2022/05/26(木) 13:55:14 ID:R50SYuOkM.net]
何が何でもXperiaじゃないと死ぬという宗教上の縛りがない限り、6万出すなら履歴と自己責任でフリマ等から新品S21を買うほうがいいかもな

738 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-RfLv [150.66.64.164]) mailto:sage [2022/05/26(木) 14:40:22 ID:GZHhd9QoM.net]
古いハイエンド使いってなかなか買い換えられない貧乏の癖に乗り換え先にもハイエンド性能求めてくるのやばいな
モンスターかよ

739 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-MKxG [49.98.164.248]) mailto:sage [2022/05/26(木) 15:04:50 ID:g1ugMK89d.net]
10Ⅳで文句言われていたら、1Ⅳなんてどうなるんだよ…

740 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-iyEh [106.146.67.228]) mailto:sage [2022/05/26(木) 15:52:59 ID:A5ZRk9/Na.net]
>>719
今sd480機を使ってるけどたった半年でだいぶもっさり動作になってきてる
これと大差ないなら買わない方がいいわ



741 名前:SIM無しさん (スッププ Sda2-HtdG [49.105.12.184]) mailto:sage [2022/05/26(木) 16:16:55 ID:zmiY+Usvd.net]
なんとなくハイエンドの終焉

742 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c780-eugl [124.155.0.30]) mailto:sage [2022/05/26(木) 19:12:25 ID:szIheGhC0.net]
>>723
Xperia教徒では無いけど、中韓は御禁制なので・・・・・シャープも富士通も実質中華だし。

743 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-Wa6I [49.96.11.176]) mailto:sage [2022/05/26(木) 19:16:21 ID:iLL4Vx26d.net]
>>728
それな

744 名前:SIM無しさん (スッププ Sdfe-HtdG [27.230.95.154]) mailto:sage [2022/05/26(木) 19:21:41 ID:yAt4Mtb1d.net]
で、結局買えないと

745 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-pPWi [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/26(木) 19:26:41 ID:VzKePetf0.net]
日本製にこだわりはないけどそれならそれでアメリカさんにはもうちょっと頑張ってほしい

746 名前:SIM無しさん (スッップ Sda2-0RqB [49.98.169.39]) mailto:sage [2022/05/26(木) 21:02:46 ID:41ehDchFd.net]
初代Aceにすら劣るモノラルスピーカーとはな・・

747 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/26(木) 22:36:43.95 ID:TKOnU4S3M.net]
こんなゴミ買うやついんの?
情弱すぎだろw

748 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-J4Qz [126.157.99.19]) mailto:sage [2022/05/26(木) 23:16:03 ID:ofvt/thvr.net]
>>733
そんなこと書くと信者にポアされんぞ

749 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-gyaR [133.106.146.240]) mailto:sage [2022/05/27(金) 00:29:02 ID:2EQyzk9JM.net]
パネルもメモリもストレージも朝鮮製のXperiaを
国産と思い込む信心は素晴らしい
嫌なら買うなXperia

750 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-SjAR [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/05/27(金) 05:19:05 ID:fQzX/VJG0.net]
久しぶりのぺリア



751 名前:SIM無しさん (ワッチョイ c780-dv91 [124.155.25.223]) mailto:sage [2022/05/27(金) 18:05:30 ID:xHSVypYm0.net]
ここよりACEⅢスレのほうが盛り上がってるな

752 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6b83-IWy2 [122.131.24.128]) mailto:sage [2022/05/27(金) 19:35:34 ID:nsa+UINL0.net]
あっちはキチガイが降臨してるから

753 名前:SIM無しさん (スププ Sda2-zcvt [49.98.70.93]) mailto:sage [2022/05/27(金) 20:24:20 ID:8NIC05vnd.net]
半分は「俺にもし子供が居たならACEiiiなんて低スペック与えない」ってナチュラルに中年童貞ゲロったオッサンが連投してるだけだけらね(笑)

754 名前:53.187.224.23]) mailto:sage [2022/05/27(金) 21:00:29 ID:d++/2AZZ0.net]
XZ1使いの俺はサイズだけ見るとACEⅢが好きやな。

755 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-5ar1 [133.106.128.89]) mailto:sage [2022/05/27(金) 21:28:24 ID:vtKTS58mM.net]
サイズだけなら確かにそう

756 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e6cf-A7oz [153.213.124.223]) mailto:sage [2022/05/27(金) 22:01:31 ID:s2nqrByA0.net]
この性能をACEⅢのサイズに詰め込んでいれば・・・

757 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e6dc-HtdG [153.160.54.225]) mailto:sage [2022/05/27(金) 23:00:48 ID:KbILtI6S0.net]
縦以外こっちのがコンパクト

758 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 17fe-D1ZU [118.108.176.227]) mailto:sage [2022/05/27(金) 23:44:30 ID:oxZvzM8Z0.net]
その縦が問題なんじゃん

759 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-4LdC [60.35.69.49]) mailto:sage [2022/05/28(土) 00:38:49 ID:YXwGOp5T0.net]
使ってみると縦長にデメリットないけどな

760 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b358-VwMx [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/05/28(土) 00:41:09 ID:cfH092jA0.net]
んなもん人によるだろ



761 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 02:13:10.48 ID:L2OiwH4hM.net]
縦に長いとポケットに入れづらい。

762 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 03:53:31.93 ID:O8BKhiCqM.net]
長さだけ考えると2400×1080の6.4インチクラスと同等なら普通だな
ポケットに入れづらいってより収まりが悪いって感じじゃね
スーツの隠しには最適な幅ではある

763 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:47:43.81 ID:8uC2z6k7d.net]
>>712
バッテリー持ち優先のサブかライトユーザー向けだろ 10シリーズ
これ買うなら1万足して5ii買えよ

764 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 08:57:11.98 ID:/zm0iueOr.net]
ライト向けにしてはお値段異常

765 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:30:49.43 ID:oj8Gq+/x0.net]
お値段異常ーそれ異常ーソニー🎵

766 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/28(土) 10:31:19.96 ID:hhKK9qx30.net]
>>749
そいつおそらくAndroid13ならないでしょ

767 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fec0-RJCN [217.178.130.17]) mailto:sage [2022/05/29(日) 00:57:05 ID:CqbYl36z0.net]
29800ぐらいになったら買ってもいいかな

768 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2664-klp/ [119.24.147.124]) mailto:sage [2022/05/29(日) 07:46:07 ID:sP0uy5Xm0.net]
usb dac購入予定

バッテリー内蔵しない
1万前後のdacの場合
スマホのバッテリーを消費する

10Ⅳに1万くらいのdacか
10Ⅲに5万くらいのdac
スマホ価格次第だが
どちらが幸せになるやら

769 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b358-TH+C [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/05/29(日) 08:01:22 ID:d+oVCDim0.net]
まだ間に合うから54000円に価格改定しとけ

770 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ef6c-ibT7 [122.130.15.221]) mailto:sage [2022/05/29(日) 08:29:23 ID:a7Tor0So0.net]
>>754
M3Xとか買った方がマシな気がする



771 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-4LdC [60.47.18.106]) mailto:sage [2022/05/29(日) 11:09:25 ID:rkMyYajm0.net]
冷モックおさわりしてきた。
いま使ってる10IIより持ちやすかったな。カメラの出っ張りも小さくなってた。
もう一年使うか迷ってるが、心が揺らぐ。

772 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-kNXy [1.75.244.40]) mailto:sage [2022/05/29(日) 11:26:31 ID:6qSONucmd.net]
ソニーにスマホ事業撤退されると困るから、お前ら買い支えてくれやw

773 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-fAg3 [106.146.25.27]) mailto:sage [2022/05/29(日) 11:34:51 ID:c+yV8PI8a.net]
XZ3からの乗り換えなら5Ⅲかなぁ インスタ位しかしないなら10Ⅳでも十分かな?

774 名前:SIM無しさん (スップ Sdca-Kxh3 [49.97.22.232]) [2022/05/29(日) 11:34:54 ID:JJR7l3kod.net]
さすがにXPERIAにダンケルクはないんじゃねーの

775 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-4LdC [1.75.232.10]) mailto:sage [2022/05/29(日) 11:40:38 ID:dxvkl70Od.net]
あと一年10Ⅱで頑張ると決めた(´・ω・`)

776 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/05/29(日) 12:00:54 ID:bBfeyLIf0.net]
>>759
10IIIで十分でしょ

777 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3ecf-hVIO [121.84.149.76]) mailto:sage [2022/05/29(日) 12:50:29 ID:uCtzpwdU0.net]
>>759
さすがに10シリーズは無理じゃないかな

778 名前:SIM無しさん (アウアウクー MMd3-klp/ [36.11.229.248]) mailto:sage [2022/05/29(日) 14:13:18 ID:iqKzqpVsM.net]
>>756
amazon musicで使用しやすいか
調べてみます

ありがとうございます

779 名前:SIM無しさん (スップ Sd6a-hxg5 [1.75.1.254]) [2022/05/29(日) 17:09:55 ID:qL408BoQd.net]
>>759
エースなんちゃで問題ないお

780 名前:SIM無しさん (スッップ Sdca-KHbS [49.98.131.213]) mailto:sage [2022/05/29(日) 19:13:59 ID:lHNsnoQPd.net]
このくらいの価格帯のスマホを探してたんだけど、コスパどう?
正直スマホゲー(ポケモンGO)と2chがメインでカメラ機能とか音楽機能はしょぼくて構わない



781 名前:SIM無しさん (スッププ Sd76-4OPX [27.230.96.232]) mailto:sage [2022/05/29(日) 19:23:35 ID:IQNyr/+6d.net]
コスパコスパ言いたいタイプにはXperiaは不向き

782 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e673-A0Sm [111.105.130.72]) mailto:sage [2022/05/29(日) 19:31:58 ID:xpENyxvb0.net]
コスパなら中華にはまるで敵わない
中華メーカーを信用出来るのなら

783 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr93-4awi [126.133.238.215]) mailto:sage [2022/05/29(日) 20:12:58 ID:9aGABoOCr.net]
コスパならpixel6aじゃないかな
それか一万円プラスして5II

784 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-Ozsb [106.155.5.147]) mailto:sage [2022/05/29(日) 20:14:39 ID:x9Z3VCZya.net]
後カスタムOSの癖の強さを我慢できるならも入れといてくれ。

785 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 20:40:49.29 ID:uCtzpwdU0.net]
>>770
Google謹製が使い勝手いいような言い方はやめてもらおうか

786 名前:SIM無しさん [2022/05/29(日) 21:10:17.64 ID:nAtNgdx80.net]
比較的軽量な部類でバッテリー持ち最強ってのがいい
スペックもそこそこだし3年は使えるだろ
定価で買っても月あたり1800円の計算で俺的にはアリ

787 名前:SIM無しさん [2022/05/29(日) 21:15:16.88 ID:/oP/isFD0.net]
>>771
11はよかったから…
13に期待しよう

788 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-Ozsb [106.155.4.61]) mailto:sage [2022/05/29(日) 21:39:52 ID:BQq2l8Iqa.net]
>>771
MIUIの癖の強さ体験した後じゃ賛同できんし断る。

789 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM77-+M3+ [210.138.177.226]) mailto:sage [2022/05/29(日) 21:59:34 ID:bMq3AQH2M.net]
Liteとか言うクソ仕様化しないでSIMフリー版出てくれー…

790 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 23:16:44.46 ID:lHNsnoQPd.net]
>>769
pixelほしかったけどドコモでの取り扱いは終了したみたいなのでXPERIAに戻ります



791 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 23:17:34.90 ID:fXqTRbCH0.net]
XZ1c乗り換えでaceⅢ見てきたけどの手触りがどうしてもダメだった
泣く泣く10Ⅳにするわ

792 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/05/29(日) 23:21:15.64 ID:nMENAWja0.net]
Googleストアで買えばいいじゃないか

793 名前:SIM無しさん [2022/05/30(月) 00:27:28.52 ID:aPmjoSrd0.net]
docomoシム使いたいんでしょ

794 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-x1wN [60.68.9.148]) mailto:sage [2022/05/30(月) 08:21:37 ID:LAsn2DIN0.net]
GoogleストアのでもdocomoSIMは使えるでしょ。
一部5G掴まないけど、大きな問題はないだろう。

795 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-K2tk [1.75.245.65]) mailto:sage [2022/05/30(月) 09:04:07 ID:njOM9JLpd.net]
>>766
weやwishが22000~26000円
性能が全く同じなら35000円はコスパは悪いことになる
材料費が1万円くらい高いのなら納得の価格

796 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d311-iZLw [110.132.39.24]) mailto:sage [2022/05/30(月) 09:10:39 ID:qxlvnruA0.net]
Color OSは使いやすくなったけどMIUIはマジ糞ですわ

797 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-UwO9 [133.106.214.7]) mailto:sage [2022/05/30(月) 19:07:06 ID:iCq/AJO0M.net]
今日モック見てきたけど、色味は落ち着いてていい感じだと思った。マットな質感。ラベンダーだけなかったな。横幅と軽さはいいんだけど長さがなぁ。サイズだけならaceもいいが、持った感じ少し重かった。

798 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-4LdC [126.168.145.130]) mailto:sage [2022/05/30(月) 19:10:33 ID:cw2xZTHO0.net]
長さは慣れる
そのうちメリットにしか感じなくなる

799 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-1RUI [133.106.138.228]) mailto:sage [2022/05/30(月) 19:56:18 ID:rUWZgkHVM.net]
狭くて斜視が進む感覚

800 名前:SIM無しさん (スッップ Sdca-KHbS [49.98.131.213]) mailto:sage [2022/05/30(月) 20:42:35 ID:cKNzwk4Ld.net]
>>781
つまり割高?でもこれより安いXPERIA ACEとかだと物足りなそうだからこれがいいかな



801 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b358-MZe7 [14.13.145.129]) [2022/05/30(月) 21:13:08 ID:W7kQDukv0.net]
Bluetooth Ver. 5.1のままか

これもSnapdragon 695 5Gの呪縛…

802 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ff58-V/MO [106.73.131.130]) mailto:sage [2022/05/30(月) 21:17:49 ID:Xn6fWzIh0.net]
695自体は5.2対応では

803 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr93-4awi [126.194.221.48]) mailto:sage [2022/05/30(月) 21:33:00 ID:c92W6nWOr.net]
>>786
これもかなり割高だけどね
お布施をしたいSONY信者なら止めない

804 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6afe-r8oO [203.136.60.136]) mailto:sage [2022/05/30(月) 23:24:18 ID:5Velgn020.net]
5万にしようよ

805 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9b76-4LdC [60.47.104.40]) mailto:sage [2022/05/30(月) 23:50:44 ID:z0aruAVG0.net]
5万ください

806 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/05/31(火) 01:40:40 ID:WJOkw5bY0.net]
また10万給付来たらコスパ無視で買えるのになぁ
あーあ、俺にも4630万振り込まれないかなぁ

807 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-yVu1 [106.146.98.56]) [2022/05/31(火) 08:07:14 ID:UEJwVooxa.net]
MIUI擁護するわけではないが泥12以降はクソデカステータスバーがもれなく付いてくるからAOSP系も微妙なんだよな

808 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b358-MZe7 [14.13.145.129]) [2022/05/31(火) 08:10:36 ID:cg0qtT710.net]
>>788
本当だ、Bluetooth 5.2をサポートしてる
https://www.qualcomm.com/products/application/smartphones/snapdragon-6-series-mobile-platforms/snapdragon-695-5g-mobile-platform

なぜ695搭載端末はどれも5.1止まりなのだろ

809 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-csqA [133.106.49.190]) mailto:sage [2022/05/31(火) 19:02:10 ID:eXSU/jq6M.net]
>>793
無駄に縦長だから無問題

810 名前:SIM無しさん (ワントンキン MM1a-zPej [153.237.40.205]) mailto:sage [2022/05/31(火) 20:07:35 ID:IBeQkq9zM.net]
クソデカQuick Settingsのことじゃないの



811 名前:SIM無しさん (スッップ Sdca-KHbS [49.98.130.110]) mailto:sage [2022/06/01(水) 17:55:35 ID:a3HafKFJd.net]
>>789
でも他にこのくらいの価格帯のスマホないからこれにするしかないかな…

812 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr93-4awi [126.167.109.19]) mailto:sage [2022/06/01(水) 18:11:18 ID:QttdQoYQr.net]
>>797
それなら10 IIIでも買えばいいと思う
スペックはIVと大差ないし価格は安い

813 名前:SIM無しさん (オッペケ Sr93-4awi [126.167.109.19]) mailto:sage [2022/06/01(水) 18:13:11 ID:QttdQoYQr.net]
それか5IIシムフリーかzenfone8

814 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7e6e-aw2v [153.239.149.3]) mailto:sage [2022/06/01(水) 19:33:51 ID:hCy7uw720.net]
>>798
どれどれ……と思ってドコモオンラインショップを覗いてみたら在庫無し(色によっては販売終了も)だったでござる

auとかだとまだ売れ残ってるのかな

815 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/06/01(水) 19:36:25 ID:mXMGAo0z0.net]
>>800
メルカリヤフオク見てみ

816 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7e6e-aw2v [153.239.149.3]) mailto:sage [2022/06/01(水) 19:52:19 ID:hCy7uw720.net]
>>801
それは嫌だわ……
信用出来ない

817 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-LidW [106.146.45.211]) mailto:sage [2022/06/01(水) 19:54:12 ID:7r9TN/Q3a.net]
>>800
auオンラインは全色売り切れてるよ

818 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/06/01(水) 19:55:25 ID:mXMGAo0z0.net]
>>802
じゃあイオシスとか
どこも新品未使用まだまだあるぞ

819 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.146.120]) mailto:sage [2022/06/01(水) 20:04:11 ID:kN/HBXJaM.net]
今日モック触ってきたんだけど10iiiより格段に格好良くなったね!
横幅67mm
前面背面側面フラット
背面ガラスもマッド

820 名前:d上げ
カメラ出っ張り控えめ
カメラキー無し
microsd対応
dsdv、esim対応(ドコモ除く)
上下細ベゼルあり
オーディオジャックあり
防水、フェリカ
と、かなり私好み。単眼でアス比が16:9なら完璧なんだけど。
gpuもxz1cと同じくらいになったしゲームしないので文句なし。
まあ使ってみると数値に出ない欠点があるのかもしれないが。
しかしxz1cがまだまだ現役なので、完全にくだばったころに中古で10ivを手に入れたいと思う。
sony贔屓の横幅細め信者だが新品でお布施はできないかな…
[]
[ここ壊れてます]



821 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b7e-ZDj6 [220.210.141.216]) mailto:sage [2022/06/01(水) 20:07:29 ID:vK9LOSJX0.net]
動画HDR非対応、4G通信速度も前機種より下がってるけどな
カメラがどうなってるか

822 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.146.120]) mailto:sage [2022/06/01(水) 20:10:54 ID:kN/HBXJaM.net]
単眼の平たいカメラが好みなくらいには軽視してるので問題なし。
スマホで大量データ通信もしないや。
でも多くの人はカメラ好きだし通信も速いに越したことはないだろうね。

823 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-x1wN [60.68.9.148]) mailto:sage [2022/06/01(水) 20:39:22 ID:NvXL8REJ0.net]
>>805
背面はガラスじゃなくてプラな。

824 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.146.120]) mailto:sage [2022/06/01(水) 20:44:29 ID:kN/HBXJaM.net]
>>808
あれ、そうなの?
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog07/
上記ページには「水濡れを気にせず使える防水性能に加え、フロント/バックパネルに、落としても割れにくい高耐久ガラスCorning® Gorilla® Glass Victus®を採用。」と記載されているからガラスだと思ってるんだけど。
実際はどうなんだろうね?
まあ私はプラスチックでもマットなら良いよ!

825 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-hVIO [106.146.95.9]) mailto:sage [2022/06/01(水) 20:48:49 ID:nUUY16oXa.net]
>>807
多くの人は5Gが必要なサービスなんて使ってないと思う

826 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.189.34]) mailto:sage [2022/06/01(水) 21:52:55 ID:pyefbA8sM.net]
10ivの背面がプラだと思う人で、どなたか参考urlなど教えてくださらない?
みんな的には些末な違いなのかもしれないけど、地味に気になるのでよろしくお願いいします。

827 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-VwMx [106.129.159.210]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:11:01 ID:8s0X56x8a.net]
695で6.4万か~

828 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 536e-yO3c [180.60.58.3]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:11:31 ID:I9MFhYOp0.net]
時々イルミネーション関係イベントでスマホのみ撮影可というのがあるけど
1眼レフを持ち込んでカシャカシヤやるのは迷惑だけど、コンデジもダメって
どうしてなんだろね。
昔は綺麗な画像を残させないという意図もあったみたいだけど
最近のスマホはコンデジ並みに綺麗に撮影できてしまえるし
一部のスマホと違ってシャッター音も消せるから全く迷惑にはならないと思うけど

829 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 2a7d-Kxh3 [125.172.3.35]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:11:50 ID:f1OPVsgk0.net]
伝えておきます!

830 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-1RUI [133.106.178.170]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:26:02 ID:92/XPzcpM.net]
>>809
説明通りにゴリラガラスだと思うよ



831 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-1RUI [133.106.178.170]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:28:38 ID:92/XPzcpM.net]
マット系すりガラスが好きなら
背面用マットシールオススメ
10ⅳも良い選択だと思うけど

832 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:31:40 ID:mXMGAo0z0.net]
ソニー公式には載ってないからauがやらかしてるとも言い切れない
過去の10シリーズはどうなんだっけ?

833 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.146.222]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:38:36 ID:Vx5QJ2gvM.net]
>>815
だよね。ありがとう。
光沢ガラスには背面マットフィルムもありだよね。

834 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.146.222]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:39:56 ID:Vx5QJ2gvM.net]
横着せずにざっと調べてみるとこれらサイトには樹脂と記載されているね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1408268.html
https://simtaro.com/phone-sony-xperia-10-iv/
下記urlにはガラスと記載されている。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m4/
https://www.docomo.ne.jp/product/so52c/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog07/
https://www.sin-space.com/entry/xperia10iv-xperia-ace-iii-spec
背面はガラスってほうが信憑性ありそうなんだけどな。
ソニー公式にもガラスって書いてあるよ。

835 名前:SIM無しさん (スッップ Sdca-KHbS [49.98.130.110]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:47:33 ID:a3HafKFJd.net]
この機種を発売直後に買いたいなら予約するべきですか?

836 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-1RUI [133.106.178.170]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:50:31 ID:92/XPzcpM.net]
ちなみに6万出すなら
フリマ慣れしていれば、あらゆるスペックがハイエンドのGalaxyS21が新品6万で買えるから個人的にはオススメだけどね
ただし自己責任なのと、無印のS21はすりガラス風だけど背面は樹脂製

837 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e673-A0Sm [111.105.130.72]) mailto:sage [2022/06/01(水) 22:54:18 ID:Wt4JfOVy0.net]
galaxyは燃えるからやだ

838 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-x1wN [60.68.9.148]) mailto:sage [2022/06/02(木) 00:03:23 ID:Z/JsirZr0.net]
>>819
素晴らしい、まとめだな。
サイトによって記載が違うのか。
SONYはボディって記載だから背面か微妙だな。
わざわざ変更したって記載があるから樹脂だと思うが、キャリアが誤記してる可能性も低そうだな。
触った感じとバッテリー容量から考えるとプラだとと思ってたけど、ガラスの可能性もありそうだな。

839 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.180.147]) mailto:sage [2022/06/02(木) 04:09:07 ID:VGBQuLr/M.net]
昨日は国内サイトだけしか調べなかったので外国のサイトも見てみた。
まず「gsmarena」というサイト。
下記urlの製品仕様では「plastic back」とある。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_iv-11522.php
下記urlのレビュー記事では「changed from glass to plastic.」。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_iv-review-2421p2.php

「nextpit」
下記urlのレビュー記事では「Sony achieves this extremely lightweight by using plastic on the back and edges of the device. 」。
https://www.nextpit.com/sony-xperia-1-iv-review

「phonearena」
下記urlの製品仕様では「Back: Glass (Corning Gorilla Glass 6); Frame: Plastic」。
https://www.phonearena.com/phones/Sony-Xperia-10-IV_id11906
下記urlのレビュー記事では「アルミフレームはきれいに湾曲しており、鋭いエッジはありません - そして、マットガラスバックを補完するためにマットブラック(カラーオプションに応じて)で塗装されています。結局のところ、電話は非常にスタイリッシュに見え、予算モデルを扱っているという感覚は全く得られません。」、「更新:結局のところ、Xperia 10 IVのフレームはガラス繊維強化プラスチックで、背面はポリカーボネート樹脂です。間違いをお詫びします(これについて矛盾する情報を得ました)。」とあり(長いので翻訳)、背面とフレームが樹脂製だったと訂正までしてる。
https://www.phonearena.com/reviews/sony-xperia-10-iv-review_id5377

「CHOOSE YOUR MOBILE」
下記urlの製品仕様では「Back : Plastic」。
https://www.chooseyourmobile.com/sony-xperia-10-iv/

「priceinall」
下記urlの製品仕様では「Sony Xperia 10 IV has protection as back glass, front corning gorilla glass, and plastic frame.」。
https://priceinall.com/product/sony-xperia-10-iv/

外国のサイトでは背面はプラ製って記載が多いね。

840 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.180.147]) mailto:sage [2022/06/02(木) 04:09:58 ID:VGBQuLr/M.net]
他に見つけたページ
下記のurlには「フロントパネルとバックパネルには強度の高いCorning® Gorilla® Glass Victus®に進化」との記載が。山口県でソニーショップを経営してる人のサイトらしい。
https://kunkoku.com/xperia10iv.html

下記urlのレビュー記事では「ディスプレイはGorilla Glass VictusにバックパネルはGorilla Glass 6を採用」と、国内記事では珍しく前面と背面にそれぞれ異なる名称のガラスを採用してると説明してる。
https://pixel-leaker.com/2022/05/24/should-i-buy-the-xperia-10-iv-keys-are-operability-and-camera-lag/

uqモバイルは当然ながらauと同く「フロント/バックパネルに、落としても割れにくい高耐久ガラスCorning® Gorilla® Glass Victus®を採用。」と記載あり。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/sony_xperia_10_iv/

softbankはドコモauと違い、バックパネルに言及なし。
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia10m4/
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2022/20220511_03/

最後にソニー英国公式では、曖昧な日本公式と違い「Xperia 10 IVディスプレイはCorning® Gorilla® Glass Victus®を使用しており、落下性能とスクラッチ性能の両方が向上しています。(翻訳)」と、ゴリラガラスが使われてるのが前面だけだと解釈できるような記載になってる。
背面にも使われてるなら敢えて説明を省く理由がない。
https://www.sony.co.uk/electronics/smartphones/xperia-10m4#product_details_default



841 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.180.147]) mailto:sage [2022/06/02(木) 04:11:05 ID:VGBQuLr/M.net]
私が検索した印象では、国内サイトはガラス説が、海外サイトは樹脂説が有力かも。
もしも実際にはプラスチックだったとするなら、ドコモauとソニーショップの人は優良誤認を誘うような記載をしてて迷惑に感じる。
始めからプラだとわかってるなら全然構わないんだけど、ガラスだと思わせてプラだとなんだか残念な感じになるよね。
ソニー公式にも具体的に背面とは書いてないが、背面の写真の下に「防水・防塵性能に加え、傷や衝撃に強い高耐久ガラスを採用しました。」と記載されたら、実は前面だけのことを指してるとしても勘違いしちゃうよ。

誰得かもしれないけど調べたことを書き込んだ。
長文を連投してごめんなさい。
背面の素材に関係なく10ivは格好良いと思う!

842 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/06/02(木) 07:25:12 ID:G8SVbKY80.net]
まとめ乙!
有能すぎワロタ

843 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-csqA [106.128.142.84]) mailto:sage [2022/06/02(木) 08:14:11 ID:lfhUyXqya.net]
ガラス繊維強化プラスチックで、両方正解ってことで…

844 名前:SIM無しさん (スッップ Sdca-tfyC [49.98.155.94]) mailto:sage [2022/06/02(木) 08:59:17 ID:kb9+V4Nwd.net]
放熱シート貼るから見た目はどうでも良いけど熱こもらないのはプラとガラスどっちなん?

845 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM96-MppQ [163.49.213.148]) mailto:sage [2022/06/02(木) 10:01:43 ID:odpNf3esM.net]
密度的にガラスじゃね
高機能性樹脂ならわからんけど

846 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MMfb-uV3N [150.66.99.70]) mailto:sage [2022/06/02(木) 10:01:53 ID:sDYl7G+fM.net]
自分がモック触った時はプラだと思ったな。
手の皮脂が結構付いてたし。
アンテナ的にはプラがいいだろうね。

847 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-qXVJ [126.121.13.130]) [2022/06/02(木) 10:58:40 ID:t62VUXNI0.net]
ケータイwatchで10IVのクイックレビュー上がってたけど、まぁ夜景はアレな感じだな、、
ピント速度とか改善されてるのかが気になる

848 名前:SIM無しさん (ワッチョイ db73-215G [124.215.111.20]) mailto:sage [2022/06/02(木) 14:44:49 ID:RztiCR8r0.net]
GSMArenaの動画見るとガラスって感じはしないな
XZ1Compactの質感そっくりだわ

849 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fec0-w9Hz [217.178.198.230]) mailto:sage [2022/06/02(木) 19:52:22 ID:mFnIEsfL0.net]
どうせケースするからガラスでもプラでもどっちでもいいわ

850 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/06/02(木) 19:57:54 ID:G8SVbKY80.net]
>>834
いやいやケースするならそこ大事よ?
熱こもりやすいからな
どっちがいいかは知らんけど



851 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-5KfK [1.75.233.144]) mailto:sage [2022/06/02(木) 20:36:30 ID:Bsj7BuOCd.net]
どっちがいいのか分からないんだったらどっちでもいいだろうよ…

852 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.50]) mailto:sage [2022/06/02(木) 20:55:54 ID:rr0hLlkeM.net]
ケース無し派って少ないのかな。
マット調なら素材はどちらでも構わないんだけど、情報がはっきりしないのは引っかかる。
昨日はau情報ありきのバイアスでガラスだと思いこんでたが、今度モックを見に行ったら手持ちのxz1cの背面とよく比較してみよっと。

853 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b358-VwMx [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/06/02(木) 21:06:58 ID:/LXDtALO0.net]
今まで一度もケースしたことない
なんとなく好きくない

854 名前:SIM無しさん (ワッチョイ db73-215G [124.215.111.20]) mailto:sage [2022/06/02(木) 21:35:15 ID:RztiCR8r0.net]
イヤホンジャックピアスにストラップつけてる

855 名前:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp93-x1wN [126.158.119.17]) mailto:sage [2022/06/02(木) 21:53:33 ID:fhN2nhjUp.net]
記事見た感じだとプラの可能性高いと思うな。
わざわざプラに変更したなんて書かないでしょ。
ドコモは写真も間違ってるのあげてたしな。

856 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.209.248]) mailto:sage [2022/06/02(木) 22:23:22 ID:ZOMQg40yM.net]
常識的に考えれば分かるだろ
マット調にするならガラスにする意味がない
議論してるのも意味不明

857 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.177.133]) mailto:sage [2022/06/02(木) 22:39:35 ID:z8a68sQRM.net]
1iiiや5iiiやiphone13proのように背面が艶消しガラスの機種もあるでしょ。
それらに比べ10ivは低価格帯の製品だけど、先代10iiiは光沢のガラスを使っていたし、艶消しになってもガラス素材かもしれないと考えるのは非常識なことなの?
ソニー公式に背面の素材が明記されてるなら気にならなかったよ。

858 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.209.248]) mailto:sage [2022/06/02(木) 23:02:40 ID:ZOMQg40yM.net]
まあ確かに可能性はゼロではないな
しかし一般的にガラスを使うのは光沢感を出すためで、マットにするのにガラスを使うとは思えない
ましてこんなミドルローのスマホで

859 名前:SIM無しさん (スプッッ Sdca-+Z9U [49.98.17.86]) mailto:sage [2022/06/02(木) 23:08:54 ID:PWvyJE9bd.net]
youtubeのレビュー動画で背面はプラスチックって言ってた

860 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/06/02(木) 23:09:59 ID:G8SVbKY80.net]
10IIも10IIIも背面ツルツルすぎる問題あったから樹脂なら樹脂でいいよ
ケース使うかフィルム貼らないとよく滑り落ちる



861 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.209.248]) mailto:sage [2022/06/02(木) 23:11:35 ID:ZOMQg40yM.net]
天下のPhone Arenaが正しそうだな
具体的ににフレームがグラスファイバー配合プラスチックで、バックパネルがポリカーボネートと書いてる
きちんと情報確認したんだろ

862 名前:SIM無しさん (ワッチョイ ef6c-ibT7 [122.130.15.221]) mailto:sage [2022/06/02(木) 23:48:07 ID:7zYgfEEU0.net]
https://youtu.be/SYJoPr9xmXs

863 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.161]) mailto:sage [2022/06/03(金) 00:20:30 ID:DKYLUgegM.net]
>>846
だとすれば誤情報載せてるサイトが多いね。
特に、外国のサイトですら確認するのに、国内メーカー機種の正しい情報すら載せられないドコモauやソニーショップってなんなんだろう。

864 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.161]) mailto:sage [2022/06/03(金) 00:23:53 ID:DKYLUgegM.net]
ミドルローって言うけど、私的に現行スマホ全機種のなかで一番好きなデザインなんだよね。
実機を操作してみたら残念性能な可能性もあるが…

865 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/06/03(金) 02:02:19 ID:+IIiKtFK0.net]
過去の10シリーズよりはゲームするのそこそこ行けそうだな

https://www.mobile-com.net/xperia10iv-feeling/

866 名前:SIM無しさん (アウアウクー MMd3-klp/ [36.11.229.229]) mailto:sage [2022/06/03(金) 07:54:56 ID:ZpQZeY2cM.net]
UQ回線で節約モードのブーストを使いたいので
5Gを無効にして使用する予定

ハイレゾ音源では回線速度不足だろうが

867 名前:SIM無しさん (アウアウクー MMd3-klp/ [36.11.229.229]) mailto:sage [2022/06/03(金) 07:58:24 ID:ZpQZeY2cM.net]
通勤時間片道1.5時間で
amazon music hdでハイレゾ音源を
ストリーミングすると
回線料金が1万位になりそうで

868 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-K2tk [1.75.249.242]) mailto:sage [2022/06/03(金) 08:04:34 ID:YpjqYhLMd.net]
背面の素材についてソニー本社や国内キャリアに問い合わせた人いないの?

869 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMa6-MppQ [133.159.150.135]) mailto:sage [2022/06/03(金) 08:11:20 ID:iM5kzZAr ]
[ここ壊れてます]

870 名前:M.net mailto: >>851
UQのくりこし5gプランにはバーストは無い
[]
[ここ壊れてます]



871 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-LidW [106.146.37.64]) mailto:sage [2022/06/03(金) 08:25:08 ID:WsUYKX8Ka.net]
昨日モックを触ってきたけどプラだった気がする

872 名前:SIM無しさん (スップ Sdca-K2tk [49.97.105.152]) mailto:sage [2022/06/03(金) 08:29:26 ID:1i7/dsyrd.net]
>>809はフロントパネルとバックパネルをまとめて語ってるけど、個別に見ればバックパネルはプラスチックってことなんだろうな
この表記だと両面がガラスと読み取る人がほとんどだから売り方としては問題になりそう
意図的にわかりにくいグレーな表現してる可能性もある
「両面にgorillaglassを~」と表記しないことで明確な嘘を回避しつつ両面がガラスと思わせる作戦

873 名前:SIM無しさん (アウアウクー MMd3-klp/ [36.11.229.229]) mailto:sage [2022/06/03(金) 08:38:41 ID:ZpQZeY2cM.net]
>>854
4G契約の今のSIMを機種変で
入れ替えたら、バースト残らないでしょうか?

874 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMa6-MppQ [133.159.150.135]) mailto:sage [2022/06/03(金) 08:44:11 ID:iM5kzZArM.net]
>>857
あー把握
機種の5gを無効にするってことね
それならok

875 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-6qJs [133.106.226.40]) mailto:sage [2022/06/03(金) 10:04:52 ID:bxvXJVB1M.net]
>>847
Chromeでの画像の読み込み速いな
690の弱点がなくなってる感じ

876 名前:SIM無しさん (ワッチョイ b358-TH+C [14.12.135.224]) mailto:sage [2022/06/03(金) 12:04:08 ID:YsQtbBgJ0.net]
>>850
問題なのは性能ではなく価格だからな

877 名前:SIM無しさん (スフッ Sdca-h1qf [49.104.18.89]) mailto:sage [2022/06/03(金) 13:27:29 ID:pe4qt+zxd.net]
デザインかっこいいねこれ
性能どうでもいいけど安っぽい見た目は嫌だって人にはいいかも

878 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13]) mailto:sage [2022/06/03(金) 13:36:50 ID:e3gTPqROM.net]
背面について電話で問い合わせたよ。
ソニー
「現時点では、製品仕様への問い合わせの答えを通信事業者から伝えられていないので答えられない。」
ドコモ
「発売前なので背面について情報がない。取り扱い説明書には背面の材質も載るので発売日以降に確認してください。」

ドコモは担当部署引き継ぎ保留折り返しと答えを聞けるまで時間がかかった。
しかもso-52cをsc-52cと間違えて引き継いだらしく、折り返し待ちをもう一回という二度手間。
auとsoftbankにも問い合わせるつもりだったけど、時間がかかる上にどうせドコモと同じ答えなんだろうなと思えて力尽きたよ。ごめん。

879 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13]) mailto:sage [2022/06/03(金) 13:39:11 ID:e3gTPqROM.net]
>>861
すごく格好良いよね!
まさに私はxz1cくらいの性能があれば満足できる人なので10ivに期待してる。

880 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13]) mailto:sage [2022/06/03(金) 13:46:08 ID:e3gTPqROM.net]
公式の素材情報が無いに等しいので、これはもうみんなのモック触った感想や国内外のレビューを信じてプラだと思ってたほうが良さそうだね。



881 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-4OPX [106.146.4.209]) mailto:sage [2022/06/03(金) 13:47:58 ID:l2QPdd2ba.net]
そんなことでいちいち問い合わせするのかよ

882 名前:SIM無しさん (スッップ Sdca-K2tk [49.98.133.6]) mailto:sage [2022/06/03(金) 13:55:52 ID:vRukD/SLd.net]
>>865
嘘ついて売って責任問題になって困るのはキャリアとソニーだから
むしろ客による指摘は有りがたいだろ

883 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13]) mailto:sage [2022/06/03(金) 14:07:12 ID:e3gTPqROM.net]
はいw
国内外サイトを検索するよりも853さんの仰る通り、問い合わせたほうが正確な情報が得られると思ったので。

884 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13]) mailto:sage [2022/06/03(金) 14:09:41 ID:e3gTPqROM.net]
ソニー・ドコモとも不明瞭なので、ドコモauの公式製品ページの説明が誤りかどうかは発売日まで不明。

885 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7ecf-AmVI [153.211.190.183]) mailto:sage [2022/06/03(金) 14:18:13 ID:LIG9U4PA0.net]
で、いくらくらいで出るのこれ
6万円切れそうなの?

886 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.202.129]) mailto:sage [2022/06/03(金) 14:47:44 ID:h6yVsW9vM.net]
よくよく見たらバックパネルバックパネル言ってるのテテンテンテンだけだった
楽天はマジで変な奴ばっかりだな
貧乏なんで細かい部分まで損すると嫌なんだろうな

887 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-4LdC [126.168.159.59]) mailto:sage [2022/06/03(金) 14:50:29 ID:aible/c90.net]
>>870
末尾Mがなんか言ってるwww

888 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.134.13]) mailto:sage [2022/06/03(金) 14:51:02 ID:e3gTPqROM.net]
そのテテンテンテンは全部私一人の書き込みですので目障りならngしてくれると助かる。
べつにプラだと損するとは思ってないよ。
一度気になりだすと止まらない性格なんです。

889 名前:SIM無しさん (ワッチョイ dfe8-UonZ [138.64.215.177]) mailto:sage [2022/06/03(金) 15:20:35 ID:4Xw/ehYH0.net]
UQでMNPだとおいくらになるんだろう
価格が確定したら一旦外に出て一ヶ月後戻ってこようかと思うんだけど
今みよふぉんキャンペーンやってるから早く決めたい

890 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-gp+y [106.155.2.13]) mailto:sage [2022/06/03(金) 17:20:52 ID:ErH0GCvFa.net]
>>873
オレもMNP組
値段も分からず予約しちゃった



891 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.204.53]) mailto:sage [2022/06/03(金) 21:27:11 ID:BpVnCzFDM.net]
>>872
>>862読んで思うのは、無駄な事ばっかしてるなと
一々しょうもない事で電話かけて相手煩わせて平気なんかなと
発売日まで待って自分で確認すればいいだけの事じゃん?
待てないほど重要な問題でもないし
また書き込みも無駄が多すぎる
862の後半なんかもどうでもいい
どうでもいい所に執着して無駄な時間食ってるのが貧乏臭い

892 名前:SIM無しさん (アウアウウー Saff-csqA [106.146.9.68]) mailto:sage [2022/06/03(金) 21:28:11 ID:Uze0b3hKa.net]
なんかモトローラのほうが良さそうだね

893 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.144.139]) mailto:sage [2022/06/03(金) 21:32:31 ID:0c5+i74uM.net]
>>875
そうだね。相手を煩わせて云々は価値観の相違かな。
気になったことを調べただけだし自由に書き込めるのが5chでしょ。
でも、私の書き込み不快な思いをさせてしまって、ごめんなさい。
貧乏人の戯言としてngしてくださいまし。

894 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.205.193]) mailto:sage [2022/06/03(金) 22:05:04 ID:4BWzhU4QM.net]
>>877
オレはNGできるがソニーやドコモは無視できないんだよ
わざわざ暇人相手に時間と労働力裂かないといけない
もっと考えろよ
長々と無駄なリンクばっかり貼りやがって

895 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.189.5]) mailto:sage [2022/06/03(金) 22:09:40 ID:/TBdyUTKM.net]
>>878
そんなに私とお話したいの?
職務とはいえ暇人の相手をしなくてはならないサポートの人を尊敬します。
リンクを沢山貼ってごめんなさい。
こんな私をお許しくださいまし。

896 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3ecf-hVIO [121.84.149.76]) mailto:sage [2022/06/03(金) 22:42:20 ID:4P/R4/th0.net]
>>875
geekなんてそんなもんでしょ

897 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3b76-4LdC [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/06/03(金) 23:04:37 ID:+IIiKtFK0.net]
>>878
お前しつこいぞ
IDコロコロしてるけどワッチョイでバレバレだぞ

898 名前:SIM無しさん (ブーイモ MM96-REY3 [163.49.205.193]) mailto:sage [2022/06/03(金) 23:10:08 ID:4BWzhU4QM.net]
>>879
暇人の相手をしなければならないサポートの人を尊敬します?
いや迷惑かけんなよ
こんな私をお許しくださいませ?
いや迷惑かけてるって自覚あるなら、黙って書き込むなよ
全然なんとも思ってないなら上っ面だけで謝んなよ

>>881
勝手にID変わるだろ
NGにしたけりゃ勝手にワッチョイNGしろや

899 名前:SIM無しさん (スッップ Sdca-3yKP [49.98.148.28]) mailto:sage [2022/06/03(金) 23:11:38 ID:mGQPtZK3d.net]
これ7月発売だったのか

900 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-AmVI [60.124.71.124]) mailto:sage [2022/06/03(金) 23:15:06 ID:lKEN6w650.net]
で、結局いくらくらいなんだよ



901 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-oxvM [133.200.47.64]) mailto:sage [2022/06/03(金) 23:16:26 ID:+ltCXwB30.net]
横からで申し訳ないんだけれども sonyに騎手貸してもらったyoutuberが言うには背面プラだそうよ
ガラスからプラにしたことが軽量化にも一役買ってるのかも

902 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-sjjs [133.106.189.5]) mailto:sage [2022/06/03(金) 23:19:41 ID:/TBdyUTKM.net]
>>884
ドコモオンラインショップでは一括64,152円だよ。
他社の価格はまだ発表されてないっぽい。
>>885
教えてくれてありがとう。


903 名前:y量化は重要だよね。そのためなら納得だね。 []
[ここ壊れてます]

904 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-AmVI [60.124.71.124]) mailto:sage [2022/06/03(金) 23:25:59 ID:lKEN6w650.net]
>>886
レスありがとう
意外と高いな…

905 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 1a83-oxvM [133.200.47.64]) mailto:sage [2022/06/03(金) 23:37:40 ID:+ltCXwB30.net]
>>887
特に急いでないなら今年もlite出るだろうから それ待ってみても良いんじゃない?

906 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6f64-1O5Z [119.24.147.124]) mailto:sage [2022/06/04(土) 07:07:21 ID:zr3YOPnM0.net]
6万というと
狭いアバートの家賃程度
5000円の飲み会12回分
スマホゲームのガチャ1から2回分
パソコンのグラボすら買えるかどうか

これをどう感じるか次第

907 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156]) mailto:sage [2022/06/04(土) 07:22:18 ID:fEFyXPm0M.net]
6万あれば他社のハイエンドスマホが買えるけどね

908 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-ufo6 [14.13.145.129]) [2022/06/04(土) 08:44:49 ID:vKILE99N0.net]
6万では無理だろ

909 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Q5o7 [133.106.185.46]) mailto:sage [2022/06/04(土) 08:53:14 ID:ulcsE6eRM.net]
手ブレ補正ついたおかげかナイトモードかなり良くなってるね
AI超解像ズームで画質も上がってるし写真はまともに撮れそう
今までが酷すぎたけどようやくまともなミドルになれたかもしれない

910 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156]) mailto:sage [2022/06/04(土) 08:55:40 ID:fEFyXPm0M.net]
>>891
SD888搭載メモリ8~16G 256GBとか
Zenfone8なら5~6万



911 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156]) mailto:sage [2022/06/04(土) 08:57:36 ID:fEFyXPm0M.net]
SD888のXiaomi11Tproなら38000円
まあMNPになるけど

912 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156]) mailto:sage [2022/06/04(土) 09:00:57 ID:fEFyXPm0M.net]
Xperia10ⅳは2万円クーポンとかでせめて4万円台なら悪くないと思う

913 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-h05t [111.105.130.72]) mailto:sage [2022/06/04(土) 09:06:45 ID:OvNqtBl00.net]
型落ちハイエンドMNP価格で較べるなら10ivもMNP価格でないとアンフェア
いくらになるか知らんけど

914 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156]) mailto:sage [2022/06/04(土) 09:21:54 ID:fEFyXPm0M.net]
motorola edge 30 proなら最新モデルだから
Snapdragon 8 Gen1の最新チップだけどね
まあMNP価格だけど6万円台で買えてしまう

915 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.128.156]) mailto:sage [2022/06/04(土) 09:27:08 ID:fEFyXPm0M.net]
edge30proのSnapdragon 8 Gen1だとantutuスコア100万越えになる
ちなみにXperia10ⅳのSD695はantutuスコア40万くらいか

916 名前:SIM無しさん (ワッチョイ d377-NQUy [218.110.157.127]) mailto:sage [2022/06/04(土) 10:20:47 ID:qUTd4YIm0.net]
この機種の筐体とバッテリーに魅力を感じない人は同じ価格帯は他のがいいね

917 名前:SIM無しさん (オッペケ Sre7-Z0yd [126.166.221.207]) mailto:sage [2022/06/04(土) 10:25:04 ID:uAQiO3Iur.net]
このスペックで6.4万円は信者価格だね

918 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Dlmh [106.146.24.231]) mailto:sage [2022/06/04(土) 11:27:55 ID:Oxr+EypNa.net]
MNPでドーピングした価格と定価を比べるど阿呆がいるな

919 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-RMG0 [121.84.149.76]) mailto:sage [2022/06/04(土) 11:58:35 ID:LTvEplvm0.net]
>>303
695のゴミに6.4万は出せんが
778で7万なら買ってたわ

920 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7d-AvOl [125.172.3.35]) mailto:sage [2022/06/04(土) 12:16:20 ID:f4EnIlYd0.net]
去年は865が6万だったんですが



921 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Q5o7 [163.49.201.76]) mailto:sage [2022/06/04(土) 12:51:10 ID:RZli8/5BM.net]
1万安くてもPixel6aと戦えばボロ負けだもんな
まあ6aがミドル帯で強すぎておかしいっていうのはあるけど

922 名前:SIM無しさん (スーップ Sd9f-ZqXf [49.106.121.138]) mailto:sage [2022/06/04(土) 13:37:54 ID:P6Svkxc7d.net]
>>899
バッテリー持ちならあり
あとバッテリー持ちいいのはpixel 5a
バッテリー持ちとサイズにメリット見い出せないなら他の方が幸せになれる

923 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-ufo6 [14.13.145.129]) [2022/06/04(土) 15:15:32 ID:vKILE99N0.net]
>>893
夏モデルだとmotorola edge 30 proあたりでしょうか

924 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.212.65]) mailto:sage [2022/06/04(土) 15:15:58 ID:BvlWr20nM.net]
はっきり言って、これは「買わない方がいい」が俺の結論

まず値段の割に性能がクソ過ぎる
これならGalaxy A53とか、Pixel6a買った方が絶対良い
買わない方がよい最大の理由は、格安向けに「Lite」を出して、実質値下げしてくる可能性が高いということ
もしも値下げされて、尚且つ軽量さとイヤホンジャックに比重が高いなら買う価値はある

バッテリーの件は期待しない方がいい
まずこんなにもたなくても何も困らないので大したメリットにならない
また半年も経てば同じSoCとバッテリー容量の組み合わせで、Motorola辺りからもっ安い機種が確実に出てくる

925 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8376-Hlkn [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/06/04(土) 15:37:56 ID:BAzKrTWq0.net]
じゃあ勝手に買わなきゃいいじゃん
二度と来ないでね

926 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Q5o7 [133.106.164.227]) mailto:sage [2022/06/04(土) 15:41:23 ID:RdWSfalWM.net]
重さとバッテリーライフのバランス
そしてスタイリッシュで持ちやすいデザインは唯一無二
liteがまた64GBじゃなければいいんだが

927 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.212.65]) mailto:sage [2022/06/04(土) 15:52:09 ID:BvlWr20nM.net]
バッテリーライフ言うが、ここまでバッテリーもつおかげで助かったという状況などほとんどないだろ
性能というのは必要以上に高くてもコスパ悪い
軽さもそう
無駄に軽くされて強度落ちても困る
実際バッテリー容量の割に軽すぎて強度落ちてる可能性のほうが心配

928 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.144.28]) mailto:sage [2022/06/04(土) 15:58:40 ID:bNj2p5rBM.net]
バッテリーは元の容量が多いほうが劣化してもある程度はマシでしょ。
スマホは手に持って使うものだし軽さは大切だと思う。
でも評価基準は人それぞれだもんねー。
良い機種だと評価する人もいれば悪いと言う人もいるよね。
価値観を押し付けあっても仕方がないよ。
それにしても10ivは見た目が素晴らしい。

929 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-RMG0 [121.84.149.76]) mailto:sage [2022/06/04(土) 16:21:35 ID:LTvEplvm0.net]
バッテリーは持つに越したことはないね
今Xiaomi使っててかなり持つから
夜に充電忘れてて朝に50%でも安心して出かけられるというのは強みだわ

930 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-Rebr [121.1.197.155]) mailto:sage [2022/06/04(土) 16:24:20 ID:3B2Vi5l70.net]
PixeはSDカード使えるなら検討するんだがなぁ



931 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-AIhI [133.106.34.164]) mailto:sage [2022/06/04(土) 16:30:22 ID:5h8ENAieM.net]
あちこち比較してあれこれ言いたいタイプは買わなくて良いぞ

932 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.144.28]) mailto:sage [2022/06/04(土) 16:33:43 ID:bNj2p5rBM.net]
欲しい人は勝手に買うし、欲しくない人に買わない理由を教えてもらったところで余計なお世話かもね。

933 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.214.82]) mailto:sage [2022/06/04(土) 16:37:12 ID:BZfKuSEQM.net]
俺の意見は「やり過ぎ」
もつのに越したことないが、バッテリーは其処までもたなくていい
重量も軽すぎ
重量軽くする前に、ステレオスピーカー付けるとか、上位機種と同じシャターキー付けるとかしてもっとXperia感出した方がいい
おかげでなんか中途半端で安っぽくなってる

934 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.214.82]) mailto:sage [2022/06/04(土) 16:37:58 ID:BZfKuSEQM.net]
ID変わるのは仕様です

935 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Q5o7 [133.106.51.173]) mailto:sage [2022/06/04(土) 16:54:47 ID:4dcBr2WbM.net]
「やりすぎ」と「中途半端」を同時に使うと
やっぱり意味不明なるね…

936 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.144.28]) mailto:sage [2022/06/04(土) 17:03:11 ID:bNj2p5rBM.net]
軽さとバッテリーとデザインに全振りしてると思えば中途半端には感じないね。
スマホのスピーカーで音楽聴く人には不評なのかな?
通話と着信音しか音ださないのでわからない。
カメラキーやアシストキーは側面がごちゃつくので嫌い。

937 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5381-6kAt [58.156.234.186]) mailto:sage [2022/06/04(土) 17:07:44 ID:76fuv9030.net]
>>123
XZ1からこれにしたらガッカリしそうじゃない?
写真褒められることが多かったから画像悪くなるなら嫌だと思って他のを検討中

938 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 5381-6kAt [58.156.234.186]) mailto:sage [2022/06/04(土) 17:08:13 ID:76fuv9030.net]


939 名前:sした
すごい亀レスしてしもうた
[]
[ここ壊れてます]

940 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 53cf-nB9k [112.70.169.198]) mailto:sage [2022/06/04(土) 17:14:49 ID:XbNzMqhP0.net]
値段が競合比で高いなあという印象以外は悪い機種だと思わないけどな
このレンジの機種を買う人はバッテリー持ち重視の人も多いし



941 名前:SIM無しさん (スフッ Sd9f-1Jgg [49.106.210.108]) mailto:sage [2022/06/04(土) 17:58:39 ID:XWFN6Pxud.net]
自分はステレオスピーカーもシャッターボタンも欲しいから10 IVは買わないけどバッテリー5000mAhで161gはほんと凄い

5 IVがこの路線で出てきたらと思うと楽しみで仕方がない

942 名前:SIM無しさん (ワッチョイ fff1-jo9y [115.39.202.187]) mailto:sage [2022/06/04(土) 18:21:36 ID:0+/NUMgL0.net]
まだ発売されてもない端末のスレにわざわざやってきて「この端末はクソ!買うな!」なんて書き込むの業者だけだよな

943 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-1n2n [133.106.132.71]) mailto:sage [2022/06/04(土) 18:33:12 ID:aNtu0PNNM.net]
色で悩むなぁ。モック見てきたけど、マットな感じでどれも良い。

944 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-h4Uq [133.200.47.64]) [2022/06/04(土) 18:34:41 ID:qqMEX0x50.net]
イヤホン繋いだ時の音質は結構力入れてるみたいだから「スピーカーじゃなくてイヤホンで聞け」って方針を10ivでは選んだんじゃない?
あんまりレビューとかでは触れられないからどの程度かはわからないけども

945 名前:SIM無しさん (オッペケ Sre7-Z0yd [126.167.110.84]) mailto:sage [2022/06/04(土) 19:01:34 ID:HXc8zMqhr.net]
実質4.4万円
+お布施2万円
といったところか
一番困るのはこれでSONYが味をしめて信者は馬鹿だから高値で出しても買うだろうってボッタクリ価格が加速すること

946 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7d-AvOl [125.172.3.35]) mailto:sage [2022/06/04(土) 19:03:37 ID:f4EnIlYd0.net]
今更それを言うんですか?

947 名前:SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-i/xK [150.66.99.70]) mailto:sage [2022/06/04(土) 19:22:59 ID:l5HUBEW7M.net]
確かに高いんだが
1Ⅳが欲しくならなくて良かったと
思っているわ。あれよりマシだろ。

948 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-mxYd [60.68.9.148]) mailto:sage [2022/06/04(土) 19:52:14 ID:ncwyvksV0.net]
信者にボッタくれるというより、数が出ないから価格下げれないんでしょ。
最近悪循環に入ってる気がするけど、円安とか半導体不足で、改善も難しいだろうな。

949 名前:SIM無しさん (スップ Sd9f-TsUj [49.97.111.201]) mailto:sage [2022/06/04(土) 20:49:31 ID:Lr/9IpcTd.net]
フラグシップ機は来年以降、各社20万円超えがデフォになるからな!

950 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-dDxI [133.106.138.143]) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:20:39 ID:qVh03yBBM.net]
>>906
iijmioで17日から販売だね



951 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-uM4Y [1.75.244.106]) mailto:sage [2022/06/04(土) 22:30:24 ID:PPttwnOFd.net]
bluetoothイヤホンやらヘッドホンが当たり前の時代に
数センチしか離れていない小さなステレオスピーカーにそんな需要があるとは思えない。

952 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/04(土) 23:04:32 ID:8OkAPw3uM.net]
たまに「ステレオスピーカーはいらない」とか言っちゃう奴いるがマジでそれは無理だろと思う
家の中で一々イヤホンすんのかと
誰かの家に遊びに行ってちょっとした動画みたり、音楽聴かないのかと
Xperiaってそういう使い方するスマホだろ
AquosやArrowsのような年寄り相手にしたスマホじゃない
ステレオスピーカー要らないって言っちゃう奴にはXperiaは向いてない

953 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/04(土) 23:09:25 ID:8OkAPw3uM.net]
バッテリー容量大きいのもスタンバイ時間長くする為じゃない
本来は動画再生時間や、音楽再生時間を長くするためだろ
動画再生や音楽再生もしないならXperia Aceで十分だ
Xperiaはなんだかんだ言ってもアクティブな使い方すべきスマホだ
その意味でステレオスピーカー付いてないのでは汎用性が低い

954 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/04(土) 23:12:56 ID:8OkAPw3uM.net]
GSM ArenaのReviewの3ページ目のSpeakerの項目で、実際のスピーカーの音が聞ける
はっきり言って悲惨だよ
モノラルな上に、筐体が軽いせいで安物のラジオみたいな音しか鳴ってない
GalaxyやPixelと聞き比べてみるといい

955 名前:SIM無しさん (ワッチョイ cfcf-RMG0 [121.84.149.76]) mailto:sage [2022/06/04(土) 23:24:59 ID:LTvEplvm0.net]
連レスうぜえ

956 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-m5EP [14.13.194.224]) mailto:sage [2022/06/04(土) 23:26:36 ID:/Yk+pVQ/0.net]
ステレオスピーカーは要るけど連レスは要らない

957 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-+66E [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/06/04(土) 23:28:57 ID:XCm1AGcW0.net]
LDACとDSEEが付いてて一番安いのがこれか
まあ、高いんだけどさ

958 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/04(土) 23:30:48 ID:8OkAPw3uM.net]
3つに分けただけで1レスしかしてない

ステレオスピーカーの音質が最も良いのはZenfone8
周波数特性が広く低音から高音まで幅広く出てる
PixelやGalaxyより音が良い

959 名前:SIM無しさん (スッップ Sd9f-4uLX [49.98.137.2]) mailto:sage [2022/06/04(土) 23:32:15 ID:DhYQJeKWd.net]
ラベンダーほしいんだけど、オンラインショッピング限定ってことは自宅に届いたら全部自分で設定しなきゃいけないんだよね?

960 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-uM4Y [1.75.244.106]) mailto:sage [2022/06/05(日) 00:05:15 ID:86ks2nlxd.net]
そんなどんぐりの背比べしてないでbluetoothスピーカー位買えと



961 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-mxYd [60.68.9.148]) mailto:sage [2022/06/05(日) 00:17:38 ID:oVLym5I60.net]
>>942
Bluetoothスピーカー買ったけど、アパートとか狭い家じゃなきゃ使い勝手悪くない?
いちいち繋げるのも面倒だしな。
Bluetoothスピーカー繋げるくらいなら、テレビかパソコンで見るわ。

個人的には10シリーズはステレオスピーカーにするべきだと思うわ。
むしろ頑なに搭載しない理由がわからないわ。
一般ユーザーは重視してないのかな。

962 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e37e-SZqE [116.254.70.188]) mailto:sage [2022/06/05(日) 00:21:33 ID:aduXpBPt0.net]
単純にステレオじゃないと困る理由って何?

963 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-mxYd [60.68.9.148]) mailto:sage [2022/06/05(日) 00:38:07 ID:oVLym5I60.net]
>>944
一度ステレオ使うと片側しか音出ないのに違和感がある。
特に動画とか横にして見てる時は気になるわ。
なによりXPERIAが率先してステレオスピーカーを導入してきたから、エンタメ押しの10についてないのは違和感あるわ。
価格も他のミドルレンジの中では高いし、XPERIAらしさを感じる要素だから特に気になる。

964 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-fEzj [1.75.243.96]) mailto:sage [2022/06/05(日) 00:56:16 ID:szc1t5iWd.net]
>>924
スペックで判断してるんでしょ

965 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e37e-SZqE [116.254.70.188]) mailto:sage [2022/06/05(日) 00:58:15 ID:aduXpBPt0.net]
>>945
う~ん 俺も今はステレオだけど、そもそも音をスマホのスピーカーから出す事があまり無いんだよね 常にイヤホン持っていてYouTubeや動画はイヤホンのがきれいな音で聴けるし、家で音出して聴く時はBluetoothスピーカーで電源入れたら即接続されるし、困る事はないんだよな ちなみにBluetoothスピーカーもモノラルだけどね

966 名前:SIM無しさん (スッップ Sd9f-R4cc [49.98.175.214]) mailto:sage [2022/06/05(日) 01:04:42 ID:LOaQTUfSd.net]
10シリーズにステレオスピーカーつけたら上位モデルの売れ行きが鈍る可能性あるから差別化してるんだろう
xperia自体が販売台数落としてるし、利益率優先で上位モデルを推したいと考えるのはなんとなく分かる

967 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 8376-Hlkn [220.221.186.166]) mailto:sage [2022/06/05(日) 01:57:58 ID:AdJbI5g30.net]
10II使いだしてもうすぐ2年だけど、別にステレオ無くても問題無いわ
既出の通り、回避策はいくらでもあるし、音に拘るならヘッドホンでしょ
10IIこれより軽いけど軽すぎて困るなんて無いからᴡ

968 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-+66E [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/06/05(日) 05:44:42 ID:atzCjhnl0.net]
XM4の音がどれだけ変わるかなー

969 名前:SIM無しさん (スッップ Sd9f-PxNs [49.96.244.197]) mailto:sage [2022/06/05(日) 06:19:03 ID:JO28pNFNd.net]
充電速度が遅すぎるわ

970 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 10:35:06.75 ID:bFurAh5md.net]
次スレ(多分ここ)
SONY Xperia 10 IV
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652261988/



971 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 10:35:38.72 ID:bFurAh5md.net]
間違えた(笑)

972 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 10:37:04.47 ID:bFurAh5md.net]
次スレはコッチ
SONY Xperia 10 Ⅳ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652326347/

973 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 10:37:48.63 ID:ZXWFjOena.net]
>>940
>3つに分けただけで1レスしかしてない

!?

974 名前:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-h4Uq [126.121.13.130]) [2022/06/05(日) 12:22:22 ID:vTRUYsC40.net]
そもそも電話用に筐体の上側にもスピーカーついてるのに、なんでそこから音楽は流せないんだよって話だよな

975 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Q5o7 [106.146.87.249]) mailto:sage [2022/06/05(日) 12:46:02 ID:B4Fb/dRsa.net]
そもそも3回レスしてるのに、なんで1レスなんだよって話だよな

976 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:09:32 ID:I/uPmTHEM.net]
私も連投しちゃうほうだから迷惑がられたって謝る必要はないと思うけど、3分割の1レスはちょっと意味不明だよね。1レスにまとめなよ。

977 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:09:35 ID:nnhURi7aM.net]
>>944
俺に言わせると今時スピーカーがモノラルでよいって言ってるのが信じられない

音楽も映画も70年以上前からステレオ(以上)で録音されてる
音源データにはすべてRL別のデータが入ってる
なのにスピーカーが一個しかないと音源が再現できない
動画で色情報抜いてモノクロ再生してんのと一緒なんだよ
モノラルで良いとか言ってんのは、モノクロ再生でも良いって言ってんのとかわらん

978 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:13:24 ID:nnhURi7aM.net]
>>944
あとスピーカーが片方しかないのは音質面でも不利でしかない
スピーカー2つあれば振動面積倍になる
低音に量感でるし、最大ボリュームも上がる、歪みも減る
ソニーみたいな音響メーカーのくせに、スピーカーモノラルにしてんのは酷いコストダウンでしかないんだよ
俺らはスマホで玉音放送聴きたいんじゃない

979 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-AFxJ [133.106.214.62]) [2022/06/05(日) 13:17:24 ID:3UUPtwXYM.net]
すべてにおいて中華以下

980 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:18:07 ID:nnhURi7aM.net]
>>944
またデザイン的にもどうかと

Xperiaは上下に折角太いベゼルあって細長いデザインしてんだから、ケチらずベゼルに大きめのスピーカーユニット入れれば良いんだよ
バッテリーなんか4500でいいし、ミドルなんだからカメラも2つでいい
中途半端なんだよ



981 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:18:32 ID:nnhURi7aM.net]
今回も綺麗に3レスにまとまりました

982 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:19:54 ID:nnhURi7aM.net]
失礼1レスでした

983 名前:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-jo9y [1.75.210.179]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:20:27 ID:kSpHM8sqd.net]
バッテリー容量と軽量化に全力出してる筐体であれも欲しいこれも欲しい言われてもなぁ
高機能がいいなら上位機種買えば?

984 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-+66E [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:21:52 ID:atzCjhnl0.net]
あと一か月か

985 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:21:59 ID:I/uPmTHEM.net]
1レスへの謎のこだわりw
3レスって言っちゃってんじゃんw

986 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:24:24 ID:nnhURi7aM.net]
>>965
そんなもんXperiaに期待してねーよ(笑)
お前こそモトローラでも買ってろよ
プロ向けの業務用モニターやらマイクやらカメラやら作ってるメーカーがモノラルスピーカーって笑わせんな

987 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:26:43 ID:I/uPmTHEM.net]
まあ「モノラルが嫌な人に10ivは向いてない。」ってことで。
嫌なら他のスマホ買えば良いので。さようなら。
それで売上がダメダメならsonyも反省するんじゃねーですか?

988 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:27:44 ID:nnhURi7aM.net]
確かにこれ買うなら5や10買った方がいいな
このスマホにはXperiaらしさ

989 名前:ェ皆無だから
ステレオスピーカーもないし、シャターキーもないし
皮肉なことにXperiaが向いてない奴に最も向いてるXperiaと言えるね
[]
[ここ壊れてます]

990 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:42:57 ID:I/uPmTHEM.net]
5無印はステレオスピーカーだけど10無印はモノラルスピーカーなんだってさ。



991 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:44:44 ID:nnhURi7aM.net]
これはホントただの格安スマホだね(値段の高い)
Aceと変わらんカテゴリー
ミドルレンジかどうかも怪しい

話が戻るが、昔ZTEにAxon7というスマホがなあったんだが、見てもらえれば分かるが、
上下のベゼルにフロントスピーカー搭載で音質が凄まじく良かった

今のスマホのベゼルレスで肝心の受話部分ですら、隙間に詰め込んだようなデザインの「はしたなさ」ったら有り得ない
文字通り「端が足らない」だな
その点Xperiaはベゼルキープして画面内にカメラホールなどという、気の狂った設計にしてないところが素晴らしい
なぜ必要以上に画面をはじめとする細長くしてまで、カメラをディスプレイ内に入れるのか意味不明

992 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Wliu [163.49.215.223]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:50:18 ID:nnhURi7aM.net]
Xperiaがパンチホールカメラになっていない事について、古くさいデザインとか言う奴がいるが、
はっきり言ってベゼルを最低限まで残してるこのデザインがもっとも優れている
フロントスピーカーの可能性も残しながら、画面も内から糞邪魔なインカメラを廃除している
ここまで完成度の高い(単に常識的な)デザインしてんだから、スピーカーはステレオのフロントスピーカーのすべきなんだ

993 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-h05t [111.105.130.72]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:56:48 ID:ph62xfX80.net]
そう思うなら黙って買わなければ良いだけ
10iiiと1iiiで運用してるがイヤホンでしか聴かないからスピーカーがモノラルだろうがどうでもいい

994 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:57:32 ID:I/uPmTHEM.net]
ベゼルに関しては全くの同感だね。
xperiaの上下対称細ベゼルこそがスマホの完成形だと思う。

それはそうと貴方は既に10ivを買わないって決めてるんだから、いつまでも10ivスレに居座ってまで啓蒙活動してくれなくて結構です。

熱いxperia愛を語るならこのスレなどいかがでしょうか?
Sony Mobile 次世代Xperia 総合263
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654169123/

995 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-h05t [111.105.130.72]) mailto:sage [2022/06/05(日) 13:59:53 ID:ph62xfX80.net]
>>975
いやごめん基地をこっちに連れてこないで

996 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-+66E [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/06/05(日) 14:03:46 ID:atzCjhnl0.net]
楽しくなってきたな

997 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.195]) mailto:sage [2022/06/05(日) 14:04:45 ID:I/uPmTHEM.net]
>>976
そうだね、ごめん。
ここが隔離スレだった。

998 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e37e-SZqE [116.254.70.188]) mailto:sage [2022/06/05(日) 14:21:38 ID:aduXpBPt0.net]
>>962
どっちかと言うと俺 音には拘りある方だと思うんだよね でもスマホのスピーカーで音を出した所で微妙な音しか出ないし 気軽にスマホで良い音で聴くとなるとイヤホンが1番手っ取り早いからそっちに拘ってるのよ

999 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e37e-SZqE [116.254.70.188]) mailto:sage [2022/06/05(日) 14:22:36 ID:aduXpBPt0.net]
>>962
あと家ではイヤホンと持ち運びしやすい小型のJBLのBluetoothスピーカー使ってるんだけど、これが意外に普通に聴くだけなら十分な音量で力強く鳴るのよ、モノラルだけど全然悪くない、防水で風呂でも使えて重宝してる デザインだけは分からんけどね

1000 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-+66E [60.136.53.31]) mailto:sage [2022/06/05(日) 14:32:50 ID:atzCjhnl0.net]
WF-1000XM4とSRS-XB2使ってる



1001 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.201]) mailto:sage [2022/06/05(日) 14:42:43 ID:Ew/f2B0VM.net]
有線はdacつないで据え置きスピーカーまたはmdr-z7、外ではex1000を直差し。
無線はwh1000xm3とeah-az40とjbl clip4。
スマホのスピーカーで音楽聴かない。

1002 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-S6o+ [106.131.104.104]) mailto:sage [2022/06/05(日) 14:57:44 ID:DCK6wgp9a.net]
ワッチョイありの次スレ
誰か頼む

1003 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 43dd-ZqXf [118.241.26.89]) mailto:sage [2022/06/05(日) 15:02:45 ID:buhFXsrI0.net]
いちいちここに来て文句を言う人って本当は欲しい

1004 名前:ッど買えない人? []
[ここ壊れてます]

1005 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.201]) mailto:sage [2022/06/05(日) 15:08:03 ID:Ew/f2B0VM.net]
ワッチョイ次スレたてられなかった。
どなたかお願いします。

1006 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 7f1d-yB1h [125.173.14.171 [上級国民]]) mailto:sage [2022/06/05(日) 15:20:07 ID:dw+jJYKi0.net]
はいよ

SONY Xperia 10 IV Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1654409984/

1007 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-YdiG [133.106.136.201]) mailto:sage [2022/06/05(日) 15:25:17 ID:Ew/f2B0VM.net]
スレ立てありがとう。

1008 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e37e-SZqE [116.254.70.188]) mailto:sage [2022/06/05(日) 15:41:07 ID:aduXpBPt0.net]
>>982
俺もJBL CLIP4 使ってる あの大きさでよく鳴るよね

1009 名前:SIM無しさん (テテンテンテン MM9f-AIhI [193.119.146.186]) mailto:sage [2022/06/05(日) 17:15:06 ID:fV1LY3Z5M.net]
連投クソ野郎

1010 名前:SIM無しさん (オッペケ Sre7-Z0yd [126.166.217.189]) mailto:sage [2022/06/05(日) 21:50:33 ID:fJK9vPZgr.net]
>>987
コイツ、マジキチかよ
お前の日記じゃねーんだからポエムはブログでもやってろカス



1011 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/05(日) 23:56:57.12 ID:OQ9nGOptM.net]
>>990
なんだかわからないけど、ごめんなさい。
以後気をつけます。

1012 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 07:08:50.18 ID:ZFemxltGd.net]
>>984
(欲しいけど6万払えないンゴ)
モノラル!ふざけるな!!
(欲しくても6万円払えないンゴ)
SD695とかゴミだゴミ!!

そう思うとツンデレさん( ・ิω・ิ)

1013 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 08:20:46.81 ID:CH/lPHTOd.net]
スマホのスピーカーで「再現」とかw
「ステレオ」と「モノクロ」を一緒にするのもアホの極みwww

1014 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 08:49:36.81 ID:AQ5WUFr40.net]
ステレオスピーカーやスナドラ778G+になるならそれぞれ1万ずつ値上がりしてもいいです

1015 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 08:56:52.91 ID:xQ16xZSR0.net]
4~ 5年前のハイエンドを使ってる人が買い替えるのにこれだと性能低下になってしまう
790Gで出してくれ
ミドルハイとでも言うのかね

1016 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 09:34:23.35 ID:w8u0WnXi0.net]
ステレオそんなに必要かなぁ
イヤホンやBluetoothでもモノラルだったら「アホか」って思うけど。

1017 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 10:45:30.69 ID:4MKTP8yEd.net]
寝室で横で同じ様に寝スマホしてる嫁の邪魔になるのでBluetoothスピーカー使えない
イヤホンやヘッドホンは寝返り打ち辛い
よってステレオは必要

1018 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 10:47:10.97 ID:2i4x6KWl0.net]
月サポやってた頃に何となくハイエンド買ってた層がうるさそう

1019 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 10:49:06.85 ID:Q8Oinxzjd.net]
モノラルでも音出るし関係なくない?

1020 名前:SIM無しさん mailto:sage [2022/06/06(月) 10:55:57.53 ID:EGQxOvNs0.net]
変な拘りや文句あるならハイエンド買えばいいのにね
選択肢は多いのにミドルに妥協して不満タラタラは覚悟が足りないわ
色々足りないからミドルスペックなんだよ
目瞑れないならやめとけ



1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 16時間 16分 9秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef