[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 20:35 / Filesize : 102 KB / Number-of Response : 474
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【F-52B】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part4【F-42A】



1 名前:SIM無しさん [2022/04/06(水) 10:48:37.09 ID:xKX7stOi.net]
ドコモの「らくらくスマートフォン」および「あんしんスマホ」について扱うスレです。

前スレ
【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1610076140/

320 名前:SIM無しさん [2023/05/31(水) 01:27:09.84 ID:iUJJy1Sq.net]
ボタンワンクリックで直通する「らくらくホンセンター」はどうなるんだろうな?
ケータイ補償とかのサポート入ってる人は、

ボタン押してもらくらくホンセンターに繋がらない
  ↓
故障だ!
  ↓
返金もしくは他の機種に交換しろ!

って理屈でドコモショップの店員締め上げれば応じてもらえるかな?

321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/05/31(水) 01:31:53.91 ID:V6miV70Q.net]
叔母のスマホ、最近購入したのになぜかF-42A
バッテリーがたった2110mAhしかなくて
いつも充電していると嘆いていた
劣化したら交換してくれるところあるかな?
まぁ買い替えたほうがいいけど

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/05/31(水) 14:09:57.57 ID:Fi+5cAm0.net]
>>320
交換用の同機種が無ければ同等スペックの他機種出るだけだから

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/05/31(水) 14:12:45.31 ID:Fi+5cAm0.net]
>>320
あとケータイ補償は店じゃなくてネットでやれ
親戚がアクオスRからsense3に格下げ喰らってた
らくらくは格下げになる機種は無いだろうが

324 名前:SIM無しさん [2023/06/01(木) 23:51:33.60 ID:KXtMHit0.net]
避難所でワンセグ見るために買ったのに地震が来ないな

325 名前:SIM無しさん [2023/06/02(金) 00:18:12.10 ID:ttnVqfbr.net]
>>324
明日突然くるかもしれんぞ

326 名前:SIM無しさん [2023/06/02(金) 01:47:51.43 ID:mWT2Fyb+.net]
ワンセグ機能いらね~と思ってたが。

最近オカンが入院したんだが、病室ベッド備付けテレビが20時間1000円掛かるテレビカード式だったから
倹約家のオカンはずっとらくらくスマホのワンセグ見て時間潰してるわ。

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 08:40:01.95 ID:C87TLVa0.net]
オレもワンセグが欲しくてF-42Aを買った
ホントは二つ折りケータイのワンセグ付きが欲しかったのだが

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 08:50:08.60 ID:ESiRIt2W.net]
部屋整理してたら昔ワンセグ用として利用してたP901iTVが出てきたんだが、バッテリーが妊娠してたw



329 名前:SIM無しさん [2023/06/02(金) 11:49:51.82 ID:DYy/bHyk.net]
ラジオ機能も付けて、災害用ホンとして生き残る道もあったのに

330 名前:SIM無しさん [2023/06/02(金) 12:48:20.13 ID:DYy/bHyk.net]
こうなったら、マイナンバーと一体化スマートホンだ
国に頼もう

331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 20:20:10.10 ID:JxCYzpp+.net]
やはりシニアの世界スタンダードのiPhoneか

iPhoneがらくらくホンに。Apple、iOS/iPadOS向け新アクセシビリティ機能を発表
https://smhn.info/202305-iphone-rakuraku-phone

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 21:00:03.74 ID:X7UdZ9Ro.net]
ジェスチャー操作の時点で高齢者向けとは

333 名前:SIM無しさん [2023/06/02(金) 21:02:36.31 ID:mWT2Fyb+.net]
ホームボタン付iPhoneは対象外ぽいUIだけど、既存らくらくスマホユーザーは乗り換えられるかなぁ、、、?

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/02(金) 21:05:29.17 ID:mWT2Fyb+.net]
>>324
今日の関西から東海エリアの避難所では活躍できるぞ!

335 名前:SIM無しさん [2023/06/03(土) 02:23:23.01 ID:RP6GgBa/.net]
>329
F-52Bはラジスマじゃないの?

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/03(土) 06:52:05.62 ID:dwLAx1AT.net]
AndroidってFMラジオついてる機種多いよね

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/03(土) 10:13:22.44 ID:50fKuUoe.net]
SnapdragonでもHelioでもたいていFMチューナが搭載されててアンテナ周り付けるだけだし

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/03(土) 16:11:57.72 ID:d00n9Or/.net]
緊急時、健常人はワンセグよりFMラジオのほうがいいなあ



339 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/03(土) 19:15:18.92 ID:4LWZocSi.net]
DocumentViewerって
このフォルダを選ぶ
を押して初めて機能するものだったのか。
押さなくても画像表示とか出来るし勘違いする

340 名前:SIM無しさん [2023/06/04(日) 11:42:00.73 ID:pLZ/SR+E.net]
もう少し粘れば、声でAIがすべてやってくれるようになるのに

341 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/04(日) 12:48:11.41 ID:t2cw7xi9.net]
>>340
それはAppleとGoogleにしかできない。

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/07(水) 22:59:11.08 ID:XgI1lYO5.net]
ホームアプリ、日本語入力、電話、ショートメール、Eメール、カメラ
などのらくらく系アプリ一式をどこかが買い取ってくれんかの。
汎用化して Google Play に載せてくれれば有料でも買うよ。

343 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/07(水) 23:10:58.37 ID:SMJi0Jqt.net]
>>342
ほとんど無理
OSの改造も必要

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/08(木) 02:56:39.21 ID:uu3lkm6a.net]
ホームアプリ+電話くらいならいけそうだけどな
実際にそういうのあるけど出来が良くない

345 名前:SIM無しさん [2023/06/08(木) 21:58:29.07 ID:/T+ILjDY.net]
普通のスマートフォンでも、らくらくスマートフォンのようなかんたんバージョンのUIがあったけど、需要がなくて消えた。

346 名前:SIM無しさん [2023/06/08(木) 23:06:36.14 ID:AO/Lzp7Q.net]
aquosとかxperiaには今でもあるよ

347 名前:SIM無しさん [2023/06/09(金) 12:58:45.53 ID:Fd8TYHyo.net]
結局、アイデアも考え方もまるごとパクリやられてしまうんだろうね
表面のデザインだけかっこよもっともらしくくして

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 15:12:03.12 ID:O4B8p9XV.net]
42aにpovo2のsimを入れて使えますか?



349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 17:55:32.17 ID:cc//y7XL.net]
>>348
使えます。その他注意点のまとめ記事をご案内。
https://hi-ho.jp/media/digital/from-docomo-to-ahamo/

350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 18:24:43.08 ID:ias3pbQ8.net]
>>348
使ってる
自分の電話番号表示が機能しない
SMSはkddi版の+メッセージを利用
気になる点はそんなところ

351 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 19:22:02.84 ID:bev7kgnX.net]
>>348
SIMロック解除しても、プラチナ掴めないんじゃないかとエスパー

>>358
電番表示できないって、具体的にどういうことか知りたい

352 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 20:09:07.82 ID:TdKg6lNu.net]
povoのsimが電話番号を表示しないのはデフォだから気にしないでいい

353 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 20:18:25.32 ID:N2R0F/c7.net]
>>351
ホームにある「自分の電話番号」をタップしたあとの自局電話番号が空白になる
>>352
そうなんだ、この機種の問題かと思ってた

あと通話はHD+も使えてる

354 名前:351 mailto:sage [2023/06/09(金) 21:39:09.71 ID:bev7kgnX.net]
>>352
すげぇクソ仕様
auは出るのに
とりあえず電話帳に「自分」で登録しとけばいいかw

>>353
ドコモ専売だからauの専用周波数(プラチナバンド B18/B26)で繋がってない可能性あり
Network Cell Info Liteで見てみ
ド田舎はau端末繋がるのにドコモ端末は繋がらないという、普通の人はワケワカラン状態

355 名前:351 mailto:sage [2023/06/09(金) 21:52:07.95 ID:bev7kgnX.net]
周波数の一覧はコレ
ttps://kuronekoblog.com/38519/
まぁB1/3/42ならどの端末でもつかめるから、バンドロックという普通の人にはコレまたワケワカラン状態

知り合いがお下がりをサブ機として使ってるから、バンドロック状態知りたい
シニア向けだが単機能で使いやすいらしい

356 名前:SIM無しさん [2023/06/09(金) 22:39:54.61 ID:C4dMziTw.net]
余った42aを電話子機として使えたら良いんだけどandroidは今まだアプリでも無理だっけ?
iPhoneはCellular Callsで複数の端末で同じ番号の着信受けられる機能あるが

357 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/11(日) 15:30:52.40 ID:Q+3+gpWe.net]
うちはらくらくスマホ4を自宅はひかり電話子機に使ってるが、そういう意味では無く?

https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/

358 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/11(日) 16:23:10.84 ID:IUVZtYte.net]
>>357
うちは家電がIP電話(050)で、あとは個人の携帯だから、ひかり電話を契約すればいいのか
発信専用にすれば、0120も0570も対策できるな

光ルータの無線機能以外は動作保証なしってのがネックだけど



359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/13(火) 16:33:54.25 ID:Hi12pIKs.net]
在庫終了 さよなら楽々スマホ

360 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/13(火) 19:47:50.14 ID:xk289N9q.net]
通話定額化した携帯に比べるとひかり電話は相変わらず通話料高いからスマホ使って自宅のひかり電話経由で通話するメリットがわからん。
携帯相手にかけると無料通話時間余ってても通話料値引きされんしな。

361 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/13(火) 19:59:17.53 ID:Hc+Z/rLc.net]
ケータイからだと繋がらない0120とか
ケータイからより安い通話料の0570
カケホ契約しててもひかり電話を使うメリットはあるし
カケホ契約してないなら固定宛の安さはメリットになるだろう

362 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/13(火) 20:17:09.94 ID:ojDYGBDj.net]
今どき固定あてにかける用事なんてほとんど発生しないでしょ

363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/13(火) 20:35:04.70 ID:kWFotmm/.net]


364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/13(火) 21:17:58.31 ID:DEq6eAeC.net]
特定の人への連絡以外、その家人への連絡事項はなるべく固定に掛けるようにしている

365 名前:SIM無しさん [2023/06/15(木) 05:49:09.63 ID:/FPaefcv.net]
>>360
携帯電話で長々と話す理由がわからない。

366 名前:SIM無しさん [2023/06/18(日) 12:56:15.01 ID:P8733v3l.net]
花のアプリは意外と優秀、葉っぱの病気の状態までわかる
ちょど朝のドラマで植物が盛り上がってきたところなのに

367 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/18(日) 16:30:43.76 ID:0UGyrx4J.net]
>>366
Googleレンズじゃダメなの?

368 名前:SIM無しさん [2023/06/20(火) 17:53:35.78 ID:/cDlnVVx.net]
うちの親は 500MB+完全かけ放題オプション+ドコモメールオプション かなあ。
(親の機種は5G対応のF-52Bだが500MBプランは5G未対応だそうだが・・・)

ドコモ、新プラン「irumo」――月額550円~で低料金求めるユーザーへ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1510089.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1510/089/01_o.jpg

>月間データ通信容量は、500MB、3GB、6GB、9GB。月額利用料金は、
>それぞれ550円、2167円、2827円、3377円。500MBのプランのみ4G通信かつ、最大通信速度は3Mbpsとなる。

>国内通話料は22円/30秒でSMSの送信につき1通につき3.3円。月額1980円の完全かけ放題オプションと
>同じく880円の5分通話無料オプションを利用できるほか、ドコモのキャリアメールアドレスを利用できる
>ドコモメールオプション(月額330円)が用意される。



369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/20(火) 18:55:13.14 ID:OjLRPZ+1.net]
今どんな契約してる?

どさくさ紛れに「かけ放題」と「5分通話無料」のオプションも値上げしてる

はじめてスマホプランの方がお得かもしれないからよく検討した方がいいよ

370 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/20(火) 19:06:42.11 ID:10zvL9FG.net]
>>368
サポートの簡素化、格安プランは別会社、家族割切る方針か

371 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/21(水) 10:04:42.21 ID:w24Cb9CV.net]
スマ利用者の殆どがギガライト+カケホだろうからirmo3Gでも大多数は安くなるんちゃうの

372 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/21(水) 10:41:00.43 ID:PRDWecOD.net]
らくらくスマートフォンではirumo500MBは使えんな。
メールだけならば一見行けそうな気もするが。

らくらくスマホと言えどもスマートフォン。
それなりにバックグラウンド通信をする。
オレはガラケー代替でF-42Aを使っているが、最初にバックグラウンド通信をしているアプリをちまちまと無効にしていった。
それでも月に100MB超のバックグラウンド通信をしている。
らくらくスマホの主な使用者のシニア層はアプリのカスタマイズができないだろうから、バックグラウンド通信だけでそれなりの通信量になってしまうだろう

373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/21(水) 16:49:57.36 ID:AQ5mk4k+.net]
>>372
参考までに、デフォのままだとバックグラウンド通信でどのくらい使うかわかります?
これから親に買ってあげようかと思ってるんで

374 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/21(水) 17:14:36.65 ID:yTDQe05B.net]
>>373
元々ガラケーで70歳以上ならやめとけ
スマホなら自分と同じ機種がのが教えやすくていい
LINEとかスマホ決済系のアプリは自前で設定しなきゃダメ

「らくらく」という言葉に騙されるなよ
全然楽じゃないから

らくらくiPhoneの日本語対応はよ

375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/21(水) 17:37:29.23 ID:z+NunTJM.net]
世に蔓延しているアイポンの方がなにかと周囲に尋ねられるのでおすすめって言うな

376 名前:372 mailto:sage [2023/06/21(水) 17:38:56.96 ID:ztOL5HI1.net]
>>373
すんません、今となってはわかりません
ただ家にWi-Fiないとはじめてスマホプランの1GBでは絶対足りない

>>374の言うように、いじくりまわすとそれほどらくらくではない
アプリをたくさんダウンロードして使うならば、一般のスマートフォンの方がいいかも
ちなみにオレは電話メールワンセグにしか使っていない
ネット、アプリは別スマートフォン

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/22(木) 10:06:27.75 ID:VMJE0aID.net]
新プラン開始後もはじめてスマホプランは継続されるようだ?

378 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/22(木) 10:52:01.55 ID:/9HUqq3o.net]
>>373
やめとけ
メーカーのサポートができない機種なんて買ってはいけない



379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/22(木) 10:52:19.90 ID:/9HUqq3o.net]
ガラケーのらくらくホンとできるだけ同じように操作できるようにしてあります
ってのがらくらくスマートフォン
元々GooglePlayにも対応してなかったくらい
他のスマホと比べるのが間違ってる

それももう終わったこと
サポートもされない機種にするのはお勧めできない

380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/22(木) 12:08:46.42 ID:hrqlyc6/.net]
>>375
「あなたのと画面違うから」で逃げるしか無いな

あと物理ホームボタンは必須だから、実質SE3しか選択肢にない
スワイプとかできないからな
文字入力がなぁ、フリック出来なそうだしローマ字入力モードは文字小さすぎ

381 名前:SIM無しさん [2023/06/23(金) 11:39:50.27 ID:gwh6dGzE.net]
消えてから実は名機でしたと気が付くのはよくある話
のちに珍品として探し回るかもしれない
時代の先を行き過ぎた感はある

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/23(金) 13:24:50.22 ID:gIkNnsI0.net]
これは5年間は使い続けたい
サブのスマートフォンは酷使しているので2年くらいしかもたないかもしれんが

383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/23(金) 20:05:16.35 ID:H9PUBBz2.net]
物理ホームボタンは必須かねえ
だったらダイヤルボタンもオフフック、オンフックボタンも要るんじゃね?

384 名前:SIM無しさん [2023/06/24(土) 11:19:16.11 ID:tqWUFVkS.net]
ホームボタン押しても画面が必ず点くわけじゃない作りになってるのが謎

385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/24(土) 13:48:37.24 ID:eCKrKZ5q.net]
そお?
必ず点くけどな

386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/24(土) 19:28:50.32 ID:eLCoeGqA.net]
>>384
ドコモではまだサポートを続けるとのことだから、持っていってみては?

387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/25(日) 02:12:15.86 ID:yfCm0+PZ.net]
あー、irumoにするとiチャネル使えなくなるのか。

うちの親は全くインターネット活用する使い方しないが、らくらくスマホのメニューに表示されるiチャネルのヘッドニュースと天気予報だけは見てるんだよなぁ。。。

かといって、これだけのためにギガライト存続させるのもなぁ。

https://www.docomo.ne.jp/charge/irumo_notice/auto_cancel_service_list.html?icid=CRP_CHA_irumo_notice_to_CRP_CHA_irumo_notice_auto_cancel_service_list&dynaviid=case0018.dynavi

388 名前:SIM無しさん [2023/06/25(日) 02:52:12.06 ID:kxe6Xj7D.net]
生きがい奪うと死んじゃうからなあ



389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/25(日) 11:22:40.45 ID:f4OblkmC.net]
うちは普通のスマホに変えるときにradikoを教えたらハマった

390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/25(日) 11:31:15.50 ID:3XRqXiiO.net]
代わりにNHK NEWSアプリでも入れてやったらええんちゃう。
広告無いから安心して見せられるし

391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/25(日) 11:41:03.56 ID:f4OblkmC.net]
i.chは代替になりそうなものいろいろあると思うけど 操作変わっただけで嫌になっちゃう場合もあるから年寄りは難しい

392 名前:387 mailto:sage [2023/06/25(日) 13:17:45.63 ID:yfCm0+PZ.net]
いや、
らくらくスマホのiチャネルって、ヴィジェット置けないホーム画面で唯一ヴィジェットっぽい挙動(ヘッドニュースや天気予報を定期的に更新して表示)する特殊機能になってるんだよ。
だから他のアプリでは代替できないから困るんだよね。

そもそもiチャネルって、ニッチならくらくスマホの更にニッチなオプションサービスに成り下がってるから、いつサービス終了してもおかしく無いけど。

393 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/25(日) 19:37:45.63 ID:If7IKBUv.net]
smsをSDカードに保存なんてできないですよね?

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/27(火) 12:08:25.94 ID:i166bunS.net]
F-42Aを、一括0円だったのと二つ折りケータイの代替で買ったので、仕方ないのだがそれにしてもいじくり甲斐がない。
何かしらTipsはないのかなあ?
ホーム画面ランチャーアプリなんか入れるとバッテリー消費が多くなりそうだし。

395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/27(火) 13:48:51.84 ID:YJRhoqzf.net]
>>394
とりあえずホームを「スマホかんたんメニュー」にすることをおすすめ

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/27(火) 14:09:59.90 ID:axpWRTz3.net]
>>394
そりゃボケ老人がヘタにいじって大騒ぎしないように作ってあるから
その改造のためにGoogleに許可とってるくらい

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/28(水) 11:46:45.48 ID:UTDKySbV.net]
F-42Aにマイナポータルアプリをインストールしようとしたが、「保留中」のまま進まず。
Wi-Fiを切ってドコモ回線で繋いでもダメ

ふと思い出して、GooglePlayのアップデートをアンインストールしたら、マイナポータルアプリをやっとインストールできた。

こんな技はらくらくホンセンターに電話しても出てこないんじゃね?
らくらくスマートフォンといえどもスマートフォンなんだねえ

398 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/28(水) 13:28:51.29 ID:TPClbT2D.net]
>>397
radikoもプレインスコのは動いて、最新アプリは動かない
新しいから動くって理論が効かない



399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/06/29(木) 19:27:23.54 ID:f2ByHiDQ.net]
>>349,350,351
ありがとうございました。
恐る恐るsimを入れて解除コードを入れてみたら、アンテナmaxでした。
povoの高速データ通信は高いので別途データ専用simを用意しないとならないですが。

400 名前:SIM無しさん [2023/07/01(土) 17:48:42.68 ID:rvnuAAmw.net]
らくらくスマートホン4はirumoに対応してないんだな。

401 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/02(日) 16:35:09.80 ID:6AhKcBwG.net]
>>372
これバックグラウンドで100M程度ならメールと電話しかしない老人に何か不都合ある?
親のみたら精々200私か使ってないし500Mで行けるんじゃないかと思ってるんだけど

402 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/02(日) 16:54:02.54 ID:9fQWQFHz.net]
LINE使ってなくてアプデとか必要な時はWiFi使えるなら500MBで問題ない。
ただ通信混雑発生時は真っ先に速度軽減が入る

403 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/02(日) 19:53:30.91 ID:6AhKcBwG.net]
さんきゅー ちょっと試してみるわ

404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/03(月) 12:05:01.72 ID:8Ar79+pA.net]
>>400
古いのと、泥6は切ったんじゃない

405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/03(月) 19:50:12.47 ID:VnNAKC9a.net]
質問なんだけど親のスマホの初期設定ってドコモショップでしてもらう?
これirumoだと有料みたいなんだけどアカウントとかも向こうでつくってもらえるのかな

406 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/03(月) 20:32:31.29 ID:8Ar79+pA.net]
>>405
うちの場合、電話帳・メールだけショップ移行してもらう
とりあえずこれだけやれば使える

あとは自分でやってギャラもらう
Googleアカウントからアプリまで全部

アカウント管理は全部こっちでやってる
そのくらいやらないと既存アプリ復旧しない

407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/03(月) 20:38:01.73 ID:VnNAKC9a.net]
>>406
素早いお返事ありがとう 既存アプリ復旧の意味がちょっとわからなかった
メール電話帳以外はこっちでやるかー 老人用にレイアウト弄るか 大変そう😢

408 名前:406 mailto:sage [2023/07/03(月) 21:08:32.10 ID:8Ar79+pA.net]
>>407
ちょうど一昨日やったばかり

設定中はらくらくタッチ切るといいよ、押し込んでタッチの反応良くない
入力モードもスワイプに変えておくといい
デフォルトのモードだと反応するまで遅い

ホームは「スマホかんたんホーム」にした
最低限のスワイプで操作できるし、ホームのアプリが使う分だけ出せる
ダイレクトコール?の名前出てくるし
実はこっちのほうがシンプルなんじゃないかな



409 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/03(月) 21:11:32.03 ID:8JVfbx4j.net]
親のらくらくスマートフォンF-01Lをギガライト(1G以下)からirumoの500MBに変更した
自宅ではwifiでグーグル検索とかしてるけど外では電話とメールだけだから低速になっても特に問題なし
しばらく使って不満が出るようなら3Gプランに変更予定

自分のPCで変更手続きしようと思ったらタイムアウトの堂々巡りで進めなかった
らくらくスマホで手続きするとDアカウントのセキュリティ強化を要求されて指紋認証がないのでパターンで対応したが
強制的に元の画面に戻されたりして認証されるまでに何度もやり直した
ドコモメールを申し込んでいてもキャリアメールでは登録不可とか年寄りには難易度が高い
色々とセールスするためにショップに誘導するのが目的かと思えてきた

410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/03(月) 21:16:10.78 ID:LcoLYSIg.net]
もう少し対応の改善されるまで待ったほうがええか

411 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/03(月) 21:30:41.62 ID:JaY2VxVS.net]
うちは全部私が設定してあげたよ
らくらくスマートフォンはいろいろ独特で設定する人は全然ラクじゃないよね
f-01l使ってたけど6月に5Gギガライトにプラン変更するタイミングで機種変更して今はAQUOSのsense6をかんたんモードで使ってる

412 名前:SIM無しさん [2023/07/03(月) 23:48:08.35 ID:p3L1lEXp.net]
自分で買って自分で使ってるんだけど、らくらくタッチはぶっ壊れてるのかと思った

413 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/04(火) 01:05:28.90 ID:keZETpLt.net]
色んなAndroid端末やバージョンを使ったことがあるが
らくらくスマートフォンはそんなに独特とは思わないな
iPhoneしか使ったことない人には独特に感じるかも

414 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/04(火) 14:16:38.29 ID:A2tdHvuY.net]
電話帳はFOMAケータイでSDにバックアップしたのをF-42Aで読み込んだらすぐできた

415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/04(火) 17:27:42.09 ID:GaY7JlAy.net]
らくらくタッチは全然ラクラクじゃない
あれ考えたやつクビにしてほしい

416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/04(火) 17:28:48.80 ID:GaY7JlAy.net]
ドコモショップ窓口でも「らくらくタッチ」は解除を推奨してて草だった

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/04(火) 17:33:48.69 ID:LyqhTjqt.net]
>>415
あれは老人専用だから
理解できないバカ氏ね

418 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/04(火) 17:49:55.04 ID:76YAP0UP.net]
Irumoマジくそだね 機種変時に何かしてもらう度に金とられるじゃん
親だけでいかせると目茶苦茶金取られそう できるなら自分がいきたいけど親も強情だしだるいわ



419 名前:SIM無しさん mailto:sage [2023/07/04(火) 20:38:18.36 ID:3hGWwfc/.net]
らくらくタッチはらくスマ4まではよかった。
その次のらくスマmeで一度廃止になってその次の機種のF-01Lで復活したらくらくタッチは感圧方式が変わったのか調整不足なのかしらんがスワイプ時に誤作動するクソゴミと化してしまっていた。
最新の-52Bではまた方式変わってるらしいね。

420 名前:SIM無しさん [2023/07/05(水) 11:36:07.50 ID:q8Z23vBK.net]
会社破産したかなんかニュース前見たけどサポートなくなる感じ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<102KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef