[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 13:10 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 725
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Class】 microSDHC/XCカードスレ 28枚目 【UHS】



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 08:17:16 ID:n+9zkcAR.net]
スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association www.sdcard.org/home/
■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 27枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576428973/

553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/29(水) 15:47:07 ID:hgLboNrt.net]
ええな

554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/29(水) 15:56:48 ID:cj1On2Wh.net]
3000円以上1500円引きが2つ
2000円以上1000円引きも2つ
4回使えば最大5000円引きだったらしいね

555 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/29(水) 16:03:41.79 ID:hgLboNrt.net]
よく見つけられるなって思うわ

QFSM-XDD1-G5OE-KKJS
UGVG-FAET-8KZS-PVWU
IUFL-EGJK-HVC8-XZUC
DDK7-YB7C-YMRP-ODBW

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 00:13:09 ID:YJGqb9E1.net]
キングストンの超高速グレードの64と128、セールになってて買ったら売り切れてもうた

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 08:37:40.89 ID:y4G8Kf2n.net]
赤いやつ欲しい
MLCだよねたぶん

558 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:03:04.26 ID:SFKKfSvm.net]
>>59
これ勉強になるけど、2k,4k,8k には噛み付くも何もないよなあ

SONYとPanasonicでは、4kの仕様・認識が違っていて、実際の解像度が異なりますってことはないよなぁ

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 01:50:20 ID:0I2Px1YF.net]
スレチで申し訳無いが機種変更して以前使用してたmicroSDカードそのまま使いたいんだけど画像数千枚保存してるからフォーマットする事が出来んので、そのまま使用しても大丈夫かな?
本来ならパソコンにデータ保存してフォーマットすれば済むけどパソコン持ってないからどうするか迷う

560 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 01:52:05 ID:l7YsAc9t.net]
>>559
もう一枚買って新しいスマホに使えばいいだけじゃないか

561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 02:05:53 ID:Iz2/Stxq.net]
OS標準機能やapp2sdでアプリをSDに移動していなければ、基本的にはフォーマットは不要でそのまま使える



562 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 02:20:14 ID:68y1sfDy.net]
>>559
外部SDカードとして使ってたならFormatしなくてもそのまま使えるよ

スマホでSDカードのバックアップをするなら、USB端子に100円ショップとかでOTGアダプタ付けてAC電源付き外付けUSB-HDDを接続してSDカードの中身をコピーすればいいと思う
まあ、最近だと無線LANルータのNAS機能使って外付けUSB-HDDをルータのUSB端子に繋いで、スマホからWiFi経由でSDカードの中身をコピーする方法もある
いずれにせよ、SDカードだけに保存は危険
スマホで撮った数年分の写真が入ったSDカードが突然認識しなくなって、パーになったことがあるよ
調子が悪いとかの前兆もなく、ある日認識しなくなった・・・
バックアップは大事だよ〜

563 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 07:56:39 ID:08GFZBFT.net]
バックアップは大事、

    for Matt

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 10:11:03 ID:YaVyt9XW.net]
皆さんご教授ありがとうございます
そのまま使用して、なおかつ外付けHDDにバックアップします
最悪、データが消えてしまってもgoogleフォトにもバックアップがあるので何とかなりそうです

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 11:44:50 ID:jBU9SDuU.net]
要領にもよるがバックアップならクラウド使えばいいじゃん
onedriveかdropboxあたりなら無料で25GBとか使えるし
256GBとか512GBなら有料になっちゃうけど

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 12:29:36 ID:FvDDFjla.net]
ケチくさいことしてないでもう一枚買えと思う

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 13:36:34 ID:HdaKT25N.net]
Wi-Fiダイレクト対応ポータブルHDDってあるよ

568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 14:19:30 ID:TZz7Nvas.net]
128GBって近い道なさすぎるよな
5枚あるけど1枚も使ってない

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 15:29:23 ID:BIFfPxm+.net]
ドスパラ726円のもドラレコで使用中

570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 15:42:19.29 ID:FvDDFjla.net]
>>568
スマホに入れとけば?
またはドラレコ

571 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 15:44:47.54 ID:jlNz4evA.net]
使い道ないものを5枚も買う無駄使いっぷり



572 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 19:35:57 ID:W6Em7Ww/.net]
ロジテックが取り扱っている、マイクロン純正の3D TLCのmicrosdカードが今安いよ

573 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 19:39:46 ID:HQR9Ln4P.net]
ロジテックなら本物のマイクロンだろうしいいね
しかしTLCで産業用うたっちゃうんだ

574 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 19:45:39 ID:tU3xRF5u.net]
>>568
ラズパイに入れて使うといいよ
使わなくなったmicroSD有効活用できる数少ない物だと思う

575 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 19:51:53 ID:W6Em7Ww/.net]
24時間録画に使えて、平均故障時間200万時間だと書かれているね。
TLCといっても3Dだし、マイクロン的に相当自信があるみたい

576 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/02(土) 20:54:27.11 ID:4uX1B7E2.net]
samsung512GB 先日の尼値下げで買ったばかりだわ、、待てば良かった
尼購入2枚目
区別しやすく別の正規品カードにするか迷ったていたんだが値下げで買っちまった
少しマーキング記入しても保証って無効にされないよね?

577 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 21:07:44 ID:+aOMvIz7.net]
>>576
マイクロンの512GB持っているとニヤニヤ眺めて幸せに浸れそう
もうセール終わったけどね!

578 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 21:28:13 ID:Egr0X51X.net]
>>577
そんなことしてるのか!このスレのエースだな!

579 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 22:27:23 ID:buzce8+F.net]
microSDを眺めて幸せに浸れるとかマジでこのスレのエースだね
負けたわ

580 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/03(日) 22:46:43 ID:+aOMvIz7.net]
ん、んん?
microSDを眺めてニヤニヤしているエースは・・・>>576!

581 名前:SIM無しさん [2020/05/03(日) 23:42:36 ID:5I779glX.net]
情弱のおっさんがお尋ねしてもよいですか?
古めのスカパーレコーダーもちで、スマホに持出し視聴したいがため
SeeQVault対応 microSDなるものを探しているのですが、
ほとんど見当たりません。
この規格、死に絶えてるのですか??



582 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 00:18:29 ID:A7vXEBNl.net]
ソニーでも東芝でも生産終了
スマホ用アプリもまもなく配信終了かつ来年にはダウンロード済プレーヤーも使用不可になる
jp.seeqvault.com/devicelist-pcmb.html
https://jp.toshiba-memory.com/news/20190830.htm

583 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 00:26:40 ID:PakZt+bK.net]
>>581
超絶マイナーだと思うよ
出た当時に大容量SDカードがまだ本格的に出回ってなかったし
流行らなかったからか各社まともに力入れてないし、大手家電量販のサイトでも殆ど取り扱い終了済
ライセンス料なのか中に専用チップ組むからか知らないけど、コストが高いのに少容量
今から導入するメリットも改めて買い求めるメリットもないかと

と言うかseeQVaultのロゴ入ったSDカードの実物見たこと無いよ俺…
通販でも今どきまず無い

584 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 07:17:57.10 ID:UGrwXENM.net]
マクセルiodataのHDカセットiVも終わったしもう無理でしょ

585 名前:SIM無しさん [2020/05/04(月) 09:12:59 ID:VegNX/3w.net]
581で。
そうすか...
いままで持ち出してた方法が、
調べるとSD-VIDEOなる規格で、スマホ買い換えたらみれなくなっちゃったので、
代替のものを探してたのですが、そもそもそんな古いチューナーで頑張ってるほうがイカン、
ということですかね...

みなさんありがとうございました。

586 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 10:37:36 ID:XMTDaPAb.net]
ペイモで500円クーポン

587 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 11:01:41 ID:BiPYiwlB.net]
1500円以上-500円か

588 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 13:04:18 ID:owuFIC/q.net]
最近ヤフー日替わりクーポンでメモリーカードのクーポン来ないな
待ってるのにもう来ないのか?

589 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 13:09:16 ID:a5n0saTj.net]
打ち止め

590 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 13:28:52 ID:HeUZsI96.net]
>>587
微妙。

591 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 14:07:03 ID:XMTDaPAb.net]
>>590
と言いつつ使ってたら笑う



592 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 14:10:52 ID:uu2PbeT6.net]
ロジテックpaypayモール店
マイクロン 産業用64GB 1694-500=1194円
後ポイントが10%位ついた

593 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 14:14:20 ID:Kxdq/v3J.net]
ペイモのどこのクーポン?
クーポンありすぎだろ…

594 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 14:19:33.12 ID:XMTDaPAb.net]
>>592
それよりロジのMLCが気になる

595 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 14:48:06 ID:EeZyEUXw.net]
>>591
使ってないお

596 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 15:18:40 ID:uu2PbeT6.net]
>>593
キャッシュレス決済のpaypayアプリの中にショッピング機能が付いていて、そこで獲得&使える。

597 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 15:24:04 ID:uBmzHYt2.net]
>>596
ありがとう!

598 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 17:40:10 ID:n/HVmNqO.net]
2420円のしか見つけられない
クーポン500は見つけた

599 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 19:44:57 ID:uu2PbeT6.net]
>>598
マイクロンのセールは終わったよ!
2日までだった

600 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/04(月) 21:49:59 ID:n/HVmNqO.net]
>>599
ありがとう

601 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 21:43:08 ID:3q3z34Ck.net]
SDサイズ2枚マイクロ2枚が入るケースのオススメ教えてくれ
マイクロが2じゃなく6枚入る様なカードケースサイズはたくさんあるがデカい



602 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 22:04:54 ID:7BBT7Z/H.net]
>>601
毎度!

https://ja.aliexpress.com/item/32970779618.html

603 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 22:14:35 ID:hqNWMgzp.net]
aliexpressとかいう中国政府機関になってるところ貼るなよな
https://www.kyodo.co.jp/intl-news/2019-11-13_2364289/
https://jp.reuters.com/article/alibaba-china-party-idJPKBN1W90BW

604 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 22:15:16 ID:3q3z34Ck.net]
>>602
それ2面で厚いよね
4mm厚くらいの1面のその手のケースは既に使ってるんだ
こんなサイズ感の無いかな?
https://i.imgur.com/OYjGDdF.jpg

605 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 22:16:23 ID:t8bBA+oZ.net]
数百円の小物が送料無料で買えるなんてええやん?

606 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 22:18:10 ID:t8bBA+oZ.net]
>>604
全く同じものがあったぞ
https://ja.aliexpress.com/item/32918761095.html

607 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 22:20:23 ID:3OCbZoEI.net]
家電量販店でも見た

608 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 22:20:24 ID:3q3z34Ck.net]
それSDが2枚入らない

609 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/05(火) 22:24:54 ID:t8bBA+oZ.net]
>>608
標準片面2枚だから両面ある奴探すしかないな無いけど

610 名前:SIM無しさん [2020/05/05(火) 22:26:55 ID:mIVGRvhC.net]
んー?と思ったがメモステかよこれ

611 名前:SIM無しさん [2020/05/06(水) 17:47:17 ID:ie2mjevX.net]
>>391
東芝じゃ無いからじゃね?
まあ東芝名乗ってた方がマシだった



612 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/06(水) 18:05:23 ID:2U8r9XMR.net]
>>611
資本とか別なんだっけ?
身売りの話途中までしか見てないからなー
ちょっと調べてみる!

613 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/06(水) 20:00:07.49 ID:H8J119zb.net]
ドラレコ用にmicroSD探していて思ったのだけどAmazonのMLCうたっている安物って絶対嘘だよね。
MLCかTLCの安物かなんてユーザー側で判定ってできるのだろうか。
自称高耐久みたいのもあるし。
中国人は平気で勝手にMLCって印刷するだろうし。

614 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/06(水) 20:11:34 ID:qBuCvfLc.net]
MLC(2bitとは言っていない)

615 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/06(水) 21:10:14 ID:Jyq6rP6W.net]
そもそもなぜマケプレで買うのか
アマゾン販売発送買えばいいのに
まあここのスレでそれはご法度なのか

616 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/06(水) 21:57:35.73 ID:qBuCvfLc.net]
いや推奨やろ
負けプレなんてキワモノ好き用や

617 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/06(水) 23:22:17 ID:MWrTmgeO.net]
アマゾンで128と256で価格に壁があるのはなんで?

618 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/07(木) 05:27:40.56 ID:9IFjyiyJ.net]
良いですよね、マケプレで買って偽物届いた不良品届いたゴミが届いたって切れて
レビュー欄でアマゾンはクソ!アマゾンは詐欺って来れる馬鹿
マケプレと公式の違いも分かんない馬鹿は消えてくれ

619 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/07(木) 06:51:25.96 ID:17tfV31q.net]
キレる前に返品すればいいのに、尼は簡単に返品受け付けてくれるからつい尼でしか買わなくなる

620 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/07(Thu) 13:31:43 ID:sifu7xkQ.net]
Amazonが発送ならケチつけりゃ簡単に交換返金だもんね

621 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/07(Thu) 13:36:01 ID:j6xqMk5i.net]
何度かやるとブラックリストだがな



622 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/07(Thu) 13:59:05 ID:17tfV31q.net]
マケプレ発送でも対応してくれなかった時は尼が強制的に返品を受け付けてくれたよ、Sanの偽物送ってきたのに新品未使用ですと一切聞かなかったから

623 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 15:07:28 ID:UPIz7eXG.net]
最大読込速度が250MB/秒の高品質・ハイスピード microSDカ―ド発売
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1251057.html

624 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 15:57:48 ID:2VD6cp2L.net]
それの128GBかなり安くなったな
年初12000円位してたはず

625 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 16:07:43 ID:jYCK5hf5.net]
年初っていつの話だよ

626 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 19:15:58 ID:hK0UrvwE.net]
KIOXIA Exceria、パッケージも味気ないというかシンプルというか

phase.s214.xrea.com/module/uploader/member/src/kioxia_new_exceria.jpg

627 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 19:23:02 ID:EuppmGxW.net]
背景の画像がすごくiPod touch感ある、まんまと言うか
それにしてもどこかの中華microSDっぽくて嫌だな…

628 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 19:26:15.81 ID:kvrFHsDD.net]
パッケージはどうでもよいわ
カードそのものの側面の色
その画像で言うと左側の色は気になるけど

629 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 20:03:02.74 ID:YTVmD3vS.net]
sdカードの大容量バックアップは皆どうしてる?
pc持ってないからAndroidにフラッシュメモリ刺してコピーする手法でやってみたけどコピー抜けがあったり時間かかりすぎたりで大変だった
どうにかして数百gbのデータをすぐにバックアップとれないものか

630 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 21:04:43.28 ID:RK2wrIH4.net]
自分はNASあるのでそのNASメーカーのアプリの同期機能でバックアップしてる
Macrodroidも使って充電+自宅Wi-Fi判定でオートでアプリ起動され勝手に保存される

631 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 21:39:00.62 ID:hdwkKGe/.net]
面倒だけどPCとスマホをケーブルで繋いでデータ流してバックアップしてる



632 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 21:46:52.63 ID:kvhO0KZK.net]
スマホからバックアップを想定したWi-Fi接続のポータブルHDDってあるが売れなくて廃盤になった

633 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 23:08:36 ID:s8OMvgYf.net]
jnhの論理エラーの多さなんなの?
不良品で取り替えてもらった品まで1ヶ月で論理エラー
なめとんのか
これは交換不可だと

634 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 23:18:54.52 ID:Wvpkj/Co.net]
ssうp

635 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 23:20:54.05 ID:bfLHfBBH.net]
jnhなんて買うからだよ、その時点でミスってると思う

636 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 23:35:59 ID:VH4xxdQq.net]
最近は工作しても反応する人が少なくてかわいそう

637 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 23:39:42 ID:hK0UrvwE.net]
JNHの赤黄Phoenixならドライブレコーダーに一時期使ってたなぁ
32GBはパナのOEMIDだという話もここで見た記憶が

638 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 00:40:46 ID:m7ZP1ZzA.net]
>>629
スマホだけなら全部クラウドにする
SDバックアップとかやりたいならPC買う
どちらかにしな

639 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 07:43:21 ID:PpLpn2sg.net]
>>630-633>>638
ガッツリバックアップするならやっぱりpc必須か…
バックアップの為だけにpc買うのもなぁ
HDDスタンドとか色々考えてみたけどPC抜きじゃ無理そうやね

640 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 08:10:34 ID:YMRwjLS2.net]
>>639
OTG使って外付けSSDやHDDを接続してアプリでバックアップできませんか?
小さいファイルが大量の場合は単純なフラッシュメモリより速そうです
私は大容量microSDは音楽が主な使用なのでPCに作ったSD用フォルダからのコピーです(microSD内のファイルがバックアップとも言える)

641 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 08:17:04 ID:UmbVCzGx.net]
今どき無線でNASと同期出来るんじゃないの



642 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 08:19:28 ID:6Z2Z+Vfg.net]
マジかよ
なすび最低だな

643 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 08:28:05 ID:YMRwjLS2.net]
無線は楽ですが遅いので希望に合わないかと思いました

644 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 08:51:13 ID:0ENfGMW9.net]
給電ありのUSBハブとポータブルのHDDを買えば

645 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 08:59:28 ID:PpLpn2sg.net]
>>640
なるほど
なぜかHDDを使うという発想が無かったけどフラッシュメモリより確かに良さそうだ
Amazonで外付けHDDとOTGケーブル買ってくるよ
参考までにコピーにはどれくらいの時間を要するか教えてもらっていいか?

646 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 09:01:01 ID:PpLpn2sg.net]
>>644
フラッシュメモリで学んだけど大容量のコピーで長時間かかるとAndroid側の充電がモリモリ減ってアチアチになっちゃうんだよね
だからHDDは外付けにする事にしたよ

647 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 10:20:02 ID:YMRwjLS2.net]
>>645
SDへのコピー?
時間はファイル総サイズによるので速度で
大量にコピーしたい時はmicroSDをUSBアダプタでPCに接続してHDDの最低速度50〜microSDの書き込み速度80MB/Sくらい
CD1枚分とかの場合はWi-Fi経由でWi-Fiの速度律速で10MB/Sくらいだったか

スマホでのSD→HDDはスマホのSD読み取り速度、USBの速度、コピー用アプリの出来で決まりそうですね
前に試した時は80MB/S出てたと記憶しています
測定条件や機材までは勘弁参考程度になれば

648 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 10:49:16 ID:/IUOlzCp.net]
>>642
ステイホームしてんだよ!

649 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 10:50:14 ID:PpLpn2sg.net]
>>647
凄く参考になったよ!
親切にどうもありがとうね

650 名前:SIM無しさん [2020/05/09(土) 15:39:37 ID:n9Qzxc2h.net]
 

   
キタ━━━━∋(^^)∈━━━━!?
 

https://www.yodobashi.com/category/174101/174102/174114/ranking/

   

 
 

651 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/10(日) 13:49:25 ID:wIdG2xX1.net]
>>646
HDDは容量2TBまで・フォーマット形式FAT32にすること
取り扱えるファイルサイズは4GBまでに制限される事に注意する
(フォーマット形式exFAT・ファイルサイズ4GB以上は一部のexFAT対応機種以外は使えないので注意)
↑の設定でスマホでHDDを使う事はできたはず



652 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 20:19:40 ID:I49EBDVd.net]
あかん。
ロジテックが販売しているマイクロンのsdカード、実容量は表記よりかなり少ないぞ

産業用microsd64GB
普通なら64,000,000,000バイト(換算値59.6GB)あるはずなのに、59,760,443,392バイト(換算値55.6GB)しかない・・・
ロジテックに問い合わせたが、「容量の一部は管理領域として使用しているため、ご使用いただける容量(ユーザー領域)は使用するデバイスにより異なります」だと。

64GBのSDカードで管理領域が4GBもあるっておかしいし、使用するデバイスによって4GBもユーザー領域が変わるって話もおかしい。
マイクロンが容量詐欺的な商品を販売しているのか、単に不良品でロジテックが知識不足で頓珍漢なこと言っているのかどっちだと思う?

ちなみにこの前、風見鶏で買った
Sandisk High Endurance128GBはちゃんと127,831,113,728バイトありました。

653 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 20:22:56 ID:VZO9i/5d.net]
産業用で予備領域が多いんじゃないの
俺はPCのSSDでOP領域20%設定して使ってるがそれでも標準的な設定からさほど外れてないし
予備が4GBも?って特におかしいと思わない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef