[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 13:10 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 725
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Class】 microSDHC/XCカードスレ 28枚目 【UHS】



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 08:17:16 ID:n+9zkcAR.net]
スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association www.sdcard.org/home/
■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 27枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576428973/

301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:02:06.69 ID:mFvB7vkS.net]
耐久性重視のは熱対策で読み書き遅めなんじゃなかったっけ

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:57:53 ID:qPbaQFAf.net]
タブ、スマホのカードリーダーが速度出ないから非耐久でも速度制限掛かる

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:14:17 ID:0zCPY/k6.net]
温度による故障率の数値とかみてみたい

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:38:39 ID:0Zmaz3s9.net]
記載容量×1も書き込みしてないのに壊れることもあるし
ぶっちゃけ書き込み回数より熱で壊れる方が多い気はする

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:51:36.19 ID:yLwuB90D.net]
h2testwのテストやってエラーなかったmicroSDはその後DAPに使って三週で壊れた(壊れた事に気づいた)
テストと最初の大量書き込みのせいと思ってる

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:54:28.74 ID:HJghxN4w.net]
あああ1TB欲しい
だが高い、頼むもう少し下がってこい

307 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:14:15.02 ID:96Mx9Qk0.net]
>>305
ファンで風当てながらとかUSB2.0でゆっくりとか何らかの対策は必要かな

308 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:20:03.61 ID:yLwuB90D.net]
>>307
テスト時間と書き込み時間覚えてないけど1時間くらいは高温になってたからねえ
買い直して一発目の書き込みはハンディファン当てて半年以上問題ないね

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:30:54.53 ID:QcQDHYba.net]
やっぱり高温はまずいのか
それだとUHS-Uとか心配だな、去年お祭りになってた例のアレ
未だにカメラで使ってても壊れないが



310 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:57:43.73 ID:TGpIKa/H.net]
カメラならずっと最高速で書くテストや単純なコピー書き込みと違って小休止入るんじゃない
動画でも最高速の1/3くらいだろうし

311 名前:SIM無しさん [2020/04/03(金) 22:07:26.95 ID:A6nkqbA1.net]
microSDExpressのデモでヒートシンク付けてたしなw

312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:08:07.93 ID:TGpIKa/H.net]
大量に書く場合はコピーツールで速度設定何割か落として書くとか
fastcopy等
テストツールはテスト速度落とす設定って見かけないがあるかな

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:05:55 ID:ItFQC4pM.net]
NANDの特性として書き込み時高温のが揮発しにくい。
ただコントローラは低温のがいいしNANDも書き込み時以外は低温のがいい。
ドラレコ動画みたいにどんどん書き換えるならあんまり関係ないかも知れないけど。

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:07:58 ID:ItFQC4pM.net]
そういえばドラレコ高耐久SDカードはサーバ用SSDみたいに保持力と引き換えに書き換え回数を増やしてるような仕様なのかは疑問がある。
もしそうだとあまり普通の用途には向かないかも知れない。

315 名前:SIM無しさん [2020/04/04(土) 07:10:24.25 ID:msMfSJ4M.net]
ヤフーショッピングの700円のクーポン失効して落ち込んでたけど
1500円以上で700円引きのクーポンまた来ました!

316 名前:SIM無しさん [2020/04/04(土) 12:51:06.00 ID:YxLZfCin.net]
アマゾンで買った「Samsung EVO Plus 128GB」
テストしてみると、書き込み/読み込みともに40〜50M/sなんで
返品・交換を考えています。
その前に、カードリーダー変更で改善できるか相談したいです。

BSCR09U3BK (USB3.0接続, Buffalo)

317 名前:SIM無しさん [2020/04/04(土) 13:01:52.69 ID:XZoGfIGv.net]
俺も昨日買ったevoplus試してみたけど
書き込み75MBくらいだったな
まあそんなもんかと思いつつ微妙にやきもきする速度

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 13:53:46.29 ID:Boz/14wA.net]
https://i.imgur.com/O5kl0DF.jpg
マルチタスクしまくりだけど一応測った
まぁこんなもんでしょ
スマホで困ることはまずない

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 13:56:08.16 ID:aW9VPp8/.net]
>>316
そのリーダーで測ったのか買おうとしてるのかわからん
だがスマホで測ったのならその結果はそんなもんだ



320 名前:SIM無しさん [2020/04/04(土) 14:03:42.52 ID:YxLZfCin.net]
>>319
言葉が足りなかったですね。

使用したカードリーダーが『BSCR09U3BK (USB3.0接続, Buffalo)』です。

321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 14:07:20.72 ID:qbt8e8eS.net]
何に使うのか知らんがスマホで使うなら十分なレベルだと思うぞ
どーせ表記スペックの速度なんてスマホじゃ絶対でないし、正規品なら気にしないかな俺は

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 15:05:25.72 ID:YZUxy6Mt.net]
それはアダプタが悪いんじゃね?
偽物だったらもっと遅いし、さらに言うとその速度はUSB2.0ならちょうど説明が付く速度だよ
USB3.0で動作してないかと

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 15:39:28.62 ID:XGDDF3m9.net]
SAMSUNG 128GB
リード92
ライト82
パソコンでUSBハブ接続での計測
SAMSUNGで問題があったことは無いな

324 名前:SIM無しさん [2020/04/04(土) 22:50:34.69 ID:fFdoJR1n.net]
アマゾンからちゃんと買った奴なら簡単に交換できるから気に入らないなら代えてもらえばいい
それで変わらんなら上流の問題ということで
自分もSDとリーダー一緒に買ったのに速度出なかったことあるけど、その時はカードリーダーが不具合で2.0接続になってた

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 03:04:57.15 ID:ZqryAJxn.net]
SamsungがTLCで1TB出してくれりゃ
すぐ買うんだが
もう打ち止めか?

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 03:19:56.38 ID:BbUJcIsv.net]
Samsungは正規品判別のソフトウェアを公開してるけど、他所も作ってるのかな

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 18:28:14 ID:BbUJcIsv.net]
作ってなかった、他所も作って欲しいなあ
ただ、Samsungので一枚偽物判定されたのがあったけど、h2testwでは容量も読み書き速度も問題なかったんだよなあ
ただ、Samsungのカードの裏にあるチェックマークがなかったから、偽物なのかな…
良心的な偽物?

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 18:57:54 ID:V4kgoLik.net]
同じ製品の容量違いモデルって、仕様上の最大R/W速度が同じならランダムR/W性能も同じと思ってよい?
実際は容量大きい方が速いとかある?
例えばSanDisk Extremeの256GBと1TB

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 19:43:57.23 ID:BdOCpeJS.net]
>>326
SAMSUNGソフトどこにあるんですか?



330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 04:19:26.74 ID:d/WRRmvO.net]
>>329
ttps://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/support/tools/

ここの一番下にある"Samsung Card-UFD Authentication Utility"です。

331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 17:06:03 ID:ew8I9+NH.net]
なんで最近SD高騰してんだろ
安くなるかなって待ってんのにかえって高くなってやがる

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 17:48:22.47 ID:/XhuGOwc.net]
https://pbs.twimg.com/media/EVICNUXVAAAh7Vn?format=png&name=orig

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 17:53:46.89 ID:4qYNbRxi.net]
中国からの出荷ルートが途絶えやすくなったからとか?
または工場停止

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 17:55:42.72 ID:d/WRRmvO.net]
工場が再開したけど、運送費が50%以上値上がりしてるから仕方ない

335 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 17:59:12.12 ID:zhhiPwGr.net]
コロナでも配送料一時値上がりしてるな

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 18:09:24 ID:0u9B/8Ls.net]
風見鶏SanDisk Ultra
SDSQUAR-064G-GN6MN 1006円
SDSQUAR-128G-GN6MN 1707円
SDSQUAR-256G-GN6MN 3647円

この辺は全然上がった気がしない
PCのSSDは240GB3000円だったのが4000円越えてるから上がった実感あるんだが

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 20:06:14 ID:Ukd0FKLE.net]
256GB以下はたいして変わってない気する
512GBは上がったが最近買った正規代理店evo plus512GBはむしろ安くなった

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 13:05:05.96 ID:0MungvhF.net]
コロナと航空機減便で輸送される数が減って何でもかんでも値上がりしてるなぁ

339 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 14:30:39 ID:phSbP1AW.net]
風見鶏当日発送してる?



340 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 15:44:32.79 ID:g+aICQd7.net]
>>339
www.flashmemory.jp/html/newpage.html?code=5
代引きなら13時までの注文で当日発送
銀行振込、ペイジーなどで風見鶏側が13時までに入金を確認出来たら当日発送

341 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 15:57:18.84 ID:phSbP1AW.net]
>>340
サンクス
入金確認メール来て今日発送予定って書いてあった
MicroSD128がカツカツになって256頼んだ

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 18:59:50.41 ID:vee13NAp.net]
>>330
ありがとうございます

343 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 14:35:58.85 ID:v0fWQBZT.net]
風見鶏とか秋葉ダイレクトで買ったSamsungのSDカード、全て非正規品認定されるなぁ
速度も問題ないし、容量偽装もされてないのに…

344 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 14:39:48.69 ID:sliVLhTV.net]
bulk

345 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 14:41:34.21 ID:umMk28T1.net]
ケーズで買ったSandisk Extremeの国内正規品もシリアル認証されなかったわ

346 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 14:48:00.68 ID:6PjYSUef.net]
>>343
国内正規品じゃないからじゃないか?
現地語のサイトだと大丈夫かも
>>345
それはなんかおかしいな

347 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 14:55:55.74 ID:umMk28T1.net]
2万ちょいしたけど授業料だと思って諦めた

348 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 15:07:06.62 ID:v0fWQBZT.net]
>>346
いや、確認ソフトウェアは全世界共通
(米国と中国サイトで確認済み)

349 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 15:13:43.25 ID:0Cl9Z8aI.net]
正規と風見鶏あきばおー浜田で価格差の小さいsamsung
非正規を買う理由はないし



350 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 15:20:45 ID:1qeWLVpr.net]
>>343
自分も風見鶏で買ってるから気になる…
チェックしてみようかな…

351 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 15:31:22 ID:6PjYSUef.net]
>>348
流通経路が何かで正規品のシリアルを登録してるのかね
偽物ではないにしても仕組みは気になるね

352 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 15:45:11 ID:v0fWQBZT.net]
>>351
その可能性高そうだね
Samsungもそのソフトウェアの対象SDカードを正規代理店で購入したものを対象にしてるみたいだから

353 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 17:05:45 ID:1qeWLVpr.net]
知りたいのは、カードがSamsung製造の本物なのか、そうじゃない偽物なのかなのに…

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 17:51:20 ID:PpJugLH7.net]
偽物なんじゃない?

355 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 18:22:55 ID:d6u64M5K.net]
公称値の速度が出る偽物は聞いた事ないからね、偽物なのかどうかはそれだけ確認すれば十分

356 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 20:10:02.70 ID:w9/l+3d9.net]
スマホmate20liteでandroid9の時はSanDiskとSamsungはmicroSD入れたらメーカー名が表示されたから
簡易的な偽物チェックできてたのに
android10ではメーカー名が表示されなくなってしまった

357 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 20:36:28.38 ID:v0fWQBZT.net]
メーカー名の偽造はかなり簡単みたいなので、それで信用しない方がいいような…

358 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 20:42:38.43 ID:sliVLhTV.net]
sumsmn

359 名前:356 mailto:sage [2020/04/12(日) 20:47:18.84 ID:Vjr4wGIB.net]
まぁどこの店で買ってもh2testwはしてるけどね
Manufacturer IDの確認にはなるかと



360 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 21:03:28.04 ID:lEgVI+mc.net]
SamsungはamazonかJoshin以外買っちゃダメでしょ

361 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 21:05:38.09 ID:629vxUP7.net]
国内正規品が高くないもんな

362 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 21:12:49.90 ID:sysYF+he.net]
実質でよいならd-shoppingのJoshinで毎月20日に買えば海外版と変わらんからね

363 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 21:26:17.52 ID:v0fWQBZT.net]
中国の正規代理店で買ったら本物だったのがちょっと悔しい
風見鶏とアキバダイレクトがグレーなのに!

364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 22:10:41.47 ID:d6u64M5K.net]
風見鶏で偽物は考えてにくいかな、今までそこからサムスンとSanDisk製ばかり買ってきたがどれも1年以上まともに使えてるよ

365 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 22:17:20.31 ID:629vxUP7.net]
風見鶏は本物だとは思う
まあ実質なら安いし
国内正規品との保証とどっちを取るかだね

366 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/12(日) 22:45:05.59 ID:d6u64M5K.net]
というか今まで偽物に触れてきたけど、パッケージの品質がそもそも違うかな
サムスンの512GBだと本物は綺麗なマット質感だけど偽物はツルツルでコストのかからないパッケージ、あと印刷品質も雲泥の差で本物は文字だけがマット質感から浮き上がるように光沢仕様になってる

367 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 01:41:30 ID:wLn+tNqS.net]
5Gスマホが普及していくことで500GB↑のmicroSDが値下がりしていく流れは考えにくい…のかな?

368 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 07:25:40 ID:EZraj6Xp.net]
AQUOS R5G用にAmazonでSamsungのEVOPlus512GB購入。10,999円でした。快適ですー

369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 11:23:58.68 ID:wrjl5eIx.net]
風見鶏は今じゃ老舗
よく信頼を築けたもんだ



370 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 12:46:51 ID:EjyuveJ9.net]
そりゃ偽物云々心配する必要がないしな

371 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 18:48:42 ID:Q/qUfRfC.net]
SIMフリースマホは割高だけど今までトラブルのないイオシス
microSDは風見鶏
けど社員じゃないからおまえ等はイオシス使うなよ高いからやめとけ

372 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/13(月) 21:44:33 ID:NvYrs0Ad.net]
売る事はあったが買う訳がない

373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 17:54:08 ID:NNneko6L.net]
SanDiskのSDSQQND-032G-JN3IDってMLCなの?
明記してないからわからんのだが

374 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 19:43:50 ID:Ox+yDfZN.net]
>>373
32GBで5000Hr 20mb/sだから11000回位の書き換え耐性
パナのページだとSLC60000回 PSLC20000回 MLC2000〜3000回だから
少なくともMLC以上のはず

375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 19:54:45 ID:e1Qvnzu1.net]
>>373
https://car.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1142/164/amp.index.html
一般的にSDメモリーカードでは「TLC」(Triple Level Cell)と呼ばれる記録方式を採用することが多い傾向にありますが、こういった高耐久製品では「MLC」(Multi Level Cell)を使っています。

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:21:57.92 ID:NNneko6L.net]
>>374
>>375
なるほどMLC以上はあるのね
ありがとう

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:35:05 ID:e1Qvnzu1.net]
>>374はウソだから信じちゃいかんよ
スペックの5000時間はFHD 26Mbpsで書き込める時間の事だから
TBWは約58.5TB
32GBで割ると約1800回の書き換え回数しかない

378 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:47:46 ID:hsyLpG0a.net]
おそらく3D TLCだね
MLC欲しいならSanDiskのMax Enduranceだよ

379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:48:34 ID:kKxhrU75.net]
>>377
すみません。計算間違えました。
なんか数値が大きすぎるなと思った。1828だからやっぱりMLCぽいですね。



380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:48:36 ID:hsyLpG0a.net]
パナのページは古い2Dの情報
今なら3D TLCで2〜3000回という話もある
3D MLCなら1万回だとか

381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:54:55.27 ID:e1Qvnzu1.net]
2D MLCでも50nmと15nmじゃ全然違うだろう
プロセスルールを書かすに2Dだ3Dだ言うのは意味ない

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 20:56:04.96 ID:kKxhrU75.net]
>>378
Max enduranceだと32GBで1.5万時間(フルHD)て書いてあるから
書き換え耐性が>>373の3倍位になってる感じかもしれない

383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 21:21:42.88 ID:hsyLpG0a.net]
>>381 確かにそれはそうだな、50nmならさすがに1万回はできそう
20nm未満だと3D TLCと同じくらいなのかね

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/14(火) 21:53:12.40 ID:kKxhrU75.net]
パナの産業用の頁見るとマイクロSDのMLCだと書き換え2000位しか無いから
わざわざ買う旨味が無い。pSLCなら20000回まで行くけど32GBで10000円超えちゃう
産業用をわざわざ買うならノーマルSDのSLCとかにでもしないと面白味ないと思う。
ドラレコはともかくスマホ用なら産業用はスペックオーバーだと思う

385 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 03:53:10 ID:g5WD4VKO.net]
純SLCのSDカードってまだ生産してるの?
やっぱり生産終了で市場在庫のみで、たまに倉庫とかから発掘されるくらいなのかな…?

386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 04:15:41 ID:hRW0Z3Vs.net]
>>385
前にも書いた気がするけどswissbit
SLCとpSLCを区別して売ってるから今でも純粋なSLCが欲しいならどうぞ
www.swissbit.co.jp/products/nandflash/microsd-memory-cards/

387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 08:15:56.32 ID:GsIRUES+.net]
4GBで8000円は安いな

388 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 20:00:02.95 ID:Zs88LG9p.net]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1247349.html
KIOXIAが5月中旬より国内で販売開始らしい、ますます中華感出てきたよ…

389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 20:23:17.02 ID:yqnB0rG6.net]
カラーリングのせいでチープ感MAXでワロタ



390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 20:24:47.27 ID:AymVmI3u.net]
DAPが青でスロット式なのでちょうどいい

391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 20:56:50.36 ID:szEHPMPG.net]
なんで東芝ブランド捨てたんだろう

392 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 21:17:49 ID:AymVmI3u.net]
シルバーのDAPもあるからシルバーも用意してほしかったな

393 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 21:36:09.25 ID:ZjgoxeDV.net]
色とかどうでもいい
性能がどうか
ブランドシリーズがどうかが問題

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 22:03:13.51 ID:7r3JnDvy.net]
おれの基準が世の中の基準ってやつですね

395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/15(水) 23:13:34.20 ID:V1Qu5tGV.net]
>>388
何で意欲的に全面展開するみたいなのに
こんな百均か何かみたいな安っぽいデザインなんだろ??

396 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/16(Thu) 00:15:44 ID:bdqJtN2W.net]
安っぽすぎて笑えてくる…
指したり取り付ければ見えなくなるけど、それでもデザインくらい少しはこだわって欲しい

あと東芝本体が原則休みになるらしいけど、メモリ関係は別の会社になったんだっけ?

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/16(木) 01:00:03.25 ID:0dXgVNzB.net]
>>396
東芝本体の原発事業での債務超過を埋めるために、2017年に半導体メモリ分野を東芝メモリとして分社、2018年に売却
2019年にキオクシアに改名

398 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/16(Thu) 16:03:34 ID:3OhR/UyR.net]
イセンスドスデや良い日ンマみたいなハイセンスなカード出せよ

399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/16(Thu) 16:27:06 ID:8iw+uF1P.net]
風見鶏でマスク売ってるぞw
しかも今なら在庫有りだ、急げ!



400 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/16(Thu) 16:27:57 ID:+A0uvQmS.net]
ガタツ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef