[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 13:10 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 725
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Class】 microSDHC/XCカードスレ 28枚目 【UHS】



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 08:17:16 ID:n+9zkcAR.net]
スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association www.sdcard.org/home/
■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 27枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576428973/

242 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 19:55:44 ID:OwzUzCTv.net]
使い途によるだろ
自分なりに作ったデータなら信頼性高い方が良いけど
本とかゲームとか再DLすりゃ良いものなら容量優先でいい

243 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 19:59:38 ID:aX/SYlRF.net]
>>242
撮影画像の保存先にするから信頼性は必須だしな

244 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 20:09:25.22 ID:srvtfcYc.net]
>>239
視野というか想定が狭すぎ

245 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 07:29:23 ID:HTHUcgQ7.net]
>>218
レキサー以外

246 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 10:20:03.91 ID:ennYozga.net]
Lexarアカンのか
何枚か買ってて全く問題ないけど

247 名前:SIM無しさん [2020/03/30(月) 11:46:20.17 ID:Xect2Ko5.net]
うっかりアマゾンのEVOpro頼んじゃったけど
評判はどんなもん?

248 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:32:15.00 ID:xMzVEnpd.net]
俺もlexar256GB一枚DAPで使ってるが問題ないよ
半年1度くらい過去3回ファイルのエラーや不良セクターチェックして問題ない

249 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:58:19.32 ID:lPCpri5u.net]
ドスパラpaypal支払い復活

250 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 14:05:49.38 ID:RWS+S2v+.net]
>>247 EVO Plusじゃない?
ほぼ確実に問題ない、かなりいい物だと思うよ



251 名前:SIM無しさん [2020/03/30(月) 19:50:12 ID:Xect2Ko5.net]
EVOplusだった
microsdってTLCなのかQLCなのか
どっかに情報落ちてないのかな?

252 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:25:56.75 ID:RWS+S2v+.net]
>>251 Evo PlusはTLCだよ、サムスンのSDカードはQLCまだない

253 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:52:00 ID:F+oqs0bZ.net]
>>246
今のレクサーと前のレクサー別もんだからな

254 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:52:31 ID:F+oqs0bZ.net]
>>253
レクサー→レキサー

255 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:59:36 ID:bOb35r7/.net]
lexarは中華になる前からbarunだったしたいして変わってないような気も

256 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 21:23:50 ID:XHrCYxaq.net]
工場が変わったと思ってる人なんじゃない

257 名前:SIM無しさん [2020/03/30(月) 21:54:41 ID:gSAUUwoC.net]
>>252
サンクス

最近のNANDフラッシュはちゃんと確認しないと
QLCがガンガン混ざってくるから危ないんだよな

258 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 22:27:41.73 ID:2YP1Ha1Q.net]
Evo Plusならどこで買うのがいい?

259 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 04:45:16 ID:U0GDbMMV.net]
あきばおーでいいと思う

260 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 09:21:43.15 ID:wB6kyb2c.net]
風見鶏でEVOplus売ってなくて困る…
この時期外出るのも嫌だしアマゾンしかないのかなぁ



261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 09:47:30.22 ID:b/xYLcHu.net]
尼でも、サム直販じゃないとダメだからな

262 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 11:16:15 ID:tyg+Nh+t.net]
風見鶏、256GBなら売ってるよ

263 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 15:15:18 ID:aaqlsLkn.net]
p.akibaoo.co.jp/c/item/8806088670942/
p.akibaoo.co.jp/c/item/8801643424138/
www.flashmemory.jp/shopdetail/000000016529/micro-200gb/page1/price/
このあたり?

264 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 18:23:52.79 ID:IVpHan/o.net]
SDってSSDのTBWみたいに書き込める総量は公開されてないの?
SanDisk Ultra 128GBってどの位書き込めるもんなんだろ

265 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:21:58 ID:U1h0Kwwh.net]
>>264
ドラレコ向けなんかはFHDで何時間録画できるかがスペックに書かれてるから計算すればいい
SanDiskのはFHD=26Mbpsと注釈がある

266 名前:SIM無しさん [2020/03/31(火) 19:29:40 ID:4muUf000.net]
>>264
高耐久の128GBで26Mbpsの動画10,000時間程度書き込めるとの触れ込みだから
122GiBくらい。これ以下なのは間違いない

267 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:34:21 ID:uGe2a6ou.net]
高耐久じゃなくて十分だな

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:45:07 ID:Hg2Rf4KT.net]
>>265-266
TBWっていうのは書き換え寿命のことだぞ

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:48:43 ID:UnSo/48n.net]
>>268
SSDのTBWだって保証値なだけだろ
海外耐久サイトで何倍も書き込めてたりするじゃん

270 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:51:26 ID:IVpHan/o.net]
目安としてその保証値を知りたいんだよね



271 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:55:12 ID:Zmzy12n9.net]
>>266
10000時間x60分x60秒x26Mbps
117TBじゃね?

272 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:59:01 ID:Hg2Rf4KT.net]
>>266の計算がおかしいから勘違いしたわ

(10,000*3600*26*10^6)/8 = 106.411 TiB

273 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:59:32 ID:Hg2Rf4KT.net]
>>269
TBWが知りたいっていう話にそれ関係ないよね

274 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 20:01:32 ID:Zmzy12n9.net]
>>271はSanDisk SDSQQNR-128G、128GBで10000時間の場合
更に高耐久なSDSQQVR-128Gは128GBで60000時間だから702TB書けることになる

>>273
FHD=26Mbpsで普通に計算できるじゃん

275 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 20:15:05 ID:Hg2Rf4KT.net]
>>274
計算できることは否定してない

276 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 20:20:47 ID:hde67iiD.net]
じゃあ>>265が正解じゃん
>>268

277 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 20:21:24 ID:Hg2Rf4KT.net]
>>276
>>272

278 名前:SIM無しさん [2020/03/31(火) 20:31:19.56 ID:q6HuFDYI.net]
風見鶏にマスク入荷しててワロタ
SDより儲かりそう

279 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 20:34:58.44 ID:hde67iiD.net]
>>278
手術用とな

280 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 21:20:55.66 ID:B4JtC4Vt.net]
>>278
すぐなくなってワロタ
当然買えてない



281 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 21:24:25.80 ID:wB6kyb2c.net]
N95とかのサージカルマスクは普段使いできるもんじゃないと思う…

282 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 21:24:47.33 ID:4C9U1gjd.net]
1枚60円って

283 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 21:28:13.69 ID:t4422aTs.net]
>>281
N95マスクと、サージカルマスクは用途が全然違うぞ
おれらに必要なのはサージカルマスク
N95なんて常用はムリ

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 21:29:22.69 ID:1U6IZqhn.net]
病院行くときはN95マスク+ゴーグル

外出するときはサージカルマスク+メガネ

これが標準

285 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 21:34:53.39 ID:l1XxXJB4.net]
ママスク店じゃ売ってないけど通販じゃ割と余裕で買えるようになったね

286 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 21:44:29.65 ID:DJuoAwq3.net]
ドラレコ付属のSanDisk Ultra 16GBテスト目的で使ってるけど書き換え400回超えてまだ壊れてない
2DTLCの時はすぐ壊れたから技術の進歩を感じる・・・QLCもまともに使える日が来るのかな

287 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 21:49:44.28 ID:+kX9bqyr.net]
2D-TLCの頃が15nmまで微細化した技術の進歩だったんだぜ
3D-TLCはむしろ古い40nmまで戻した

288 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 22:06:51.27 ID:UHBbhZed.net]
>>282
50枚入りで3000円と考えれば、今の状況では十分に良心的
ユニチャームなどの国産マスクをコンビニで買えばそれくらい(5枚で300円程度)

289 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 22:12:12.43 ID:wnDWNLuS.net]
コンビニだと中国製4枚で300円とかのしかないんだが

290 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 22:21:36.02 ID:B4JtC4Vt.net]
>>278
在庫出てきてワロタ



291 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 22:39:13.16 ID:LuriKrJ9.net]
>>287 だから3D TLCは2D MLC並みとも言われてたね
しかし…今後微細化が進むという話もある、当初は品質が安定しなかったからプロセスを戻しただけのようだから容量を増やすために微細化という流れになりそう

292 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 22:51:53.58 ID:FqhsqzmM.net]
プロセス微細化もメリットだけじゃないからな
TLCは3Dやエラー訂正の進歩等があったから使い物になったけど
QLC以降はなんらかのブレイクスルーが無いと結構厳しいと思う

293 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 23:00:16.95 ID:U0GDbMMV.net]
>>285
3/18のニュース
これも一役買ってるんでしょうね

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/amp/k10012338111000.html

品薄のマスク 中国からの輸入再開 来月には週3000万枚目指す

新型コロナウイルスの感染拡大により、一時大幅に減少していた中国からのマスクの輸入が順次再開されていて、政府はさらなる輸入の上積みを目指しています。
このうち、東京 八王子市にあるネット通販会社の倉庫には18日、中国から輸入したマスク10万枚が到着しました。

294 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 23:10:01.75 ID:uYvJy7In.net]
>>291
いまの3Dも40nmなんかね?
もっと行ってそうな気も

295 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 23:15:29.22 ID:LuriKrJ9.net]
>>294 ソースは示せんが、前に微細化を進めてるって情報を見た気がする

296 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 23:17:16.36 ID:uYvJy7In.net]
>>295
2Xくらいまで行ってるかも…と勝手に思ってる

297 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/01(水) 17:46:09.88 ID:giuTKaOW.net]
風見鶏は元町店からの書き込みがあるなたまに

298 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 12:45:31.86 ID:i23Ch+Wl.net]
耐久性が高いことを売りにしてるドラレコ向けのものって普通にタブレットやスマホでも使えるのかな?

299 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 12:55:30.14 ID:kbjWB5ME.net]
また謎疑問か

300 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 16:50:25.13 ID:QcQDHYba.net]
microSDなら何でも使えるだろ逆でも
あくまで耐久性の高い部品を使ったらただのmicroSDってだけ、無駄に高いだけだと思う



301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 17:02:06.69 ID:mFvB7vkS.net]
耐久性重視のは熱対策で読み書き遅めなんじゃなかったっけ

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 18:57:53 ID:qPbaQFAf.net]
タブ、スマホのカードリーダーが速度出ないから非耐久でも速度制限掛かる

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:14:17 ID:0zCPY/k6.net]
温度による故障率の数値とかみてみたい

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 19:38:39 ID:0Zmaz3s9.net]
記載容量×1も書き込みしてないのに壊れることもあるし
ぶっちゃけ書き込み回数より熱で壊れる方が多い気はする

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:51:36.19 ID:yLwuB90D.net]
h2testwのテストやってエラーなかったmicroSDはその後DAPに使って三週で壊れた(壊れた事に気づいた)
テストと最初の大量書き込みのせいと思ってる

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 20:54:28.74 ID:HJghxN4w.net]
あああ1TB欲しい
だが高い、頼むもう少し下がってこい

307 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:14:15.02 ID:96Mx9Qk0.net]
>>305
ファンで風当てながらとかUSB2.0でゆっくりとか何らかの対策は必要かな

308 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:20:03.61 ID:yLwuB90D.net]
>>307
テスト時間と書き込み時間覚えてないけど1時間くらいは高温になってたからねえ
買い直して一発目の書き込みはハンディファン当てて半年以上問題ないね

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:30:54.53 ID:QcQDHYba.net]
やっぱり高温はまずいのか
それだとUHS-Uとか心配だな、去年お祭りになってた例のアレ
未だにカメラで使ってても壊れないが

310 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 21:57:43.73 ID:TGpIKa/H.net]
カメラならずっと最高速で書くテストや単純なコピー書き込みと違って小休止入るんじゃない
動画でも最高速の1/3くらいだろうし



311 名前:SIM無しさん [2020/04/03(金) 22:07:26.95 ID:A6nkqbA1.net]
microSDExpressのデモでヒートシンク付けてたしなw

312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/03(金) 22:08:07.93 ID:TGpIKa/H.net]
大量に書く場合はコピーツールで速度設定何割か落として書くとか
fastcopy等
テストツールはテスト速度落とす設定って見かけないがあるかな

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:05:55 ID:ItFQC4pM.net]
NANDの特性として書き込み時高温のが揮発しにくい。
ただコントローラは低温のがいいしNANDも書き込み時以外は低温のがいい。
ドラレコ動画みたいにどんどん書き換えるならあんまり関係ないかも知れないけど。

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 04:07:58 ID:ItFQC4pM.net]
そういえばドラレコ高耐久SDカードはサーバ用SSDみたいに保持力と引き換えに書き換え回数を増やしてるような仕様なのかは疑問がある。
もしそうだとあまり普通の用途には向かないかも知れない。

315 名前:SIM無しさん [2020/04/04(土) 07:10:24.25 ID:msMfSJ4M.net]
ヤフーショッピングの700円のクーポン失効して落ち込んでたけど
1500円以上で700円引きのクーポンまた来ました!

316 名前:SIM無しさん [2020/04/04(土) 12:51:06.00 ID:YxLZfCin.net]
アマゾンで買った「Samsung EVO Plus 128GB」
テストしてみると、書き込み/読み込みともに40〜50M/sなんで
返品・交換を考えています。
その前に、カードリーダー変更で改善できるか相談したいです。

BSCR09U3BK (USB3.0接続, Buffalo)

317 名前:SIM無しさん [2020/04/04(土) 13:01:52.69 ID:XZoGfIGv.net]
俺も昨日買ったevoplus試してみたけど
書き込み75MBくらいだったな
まあそんなもんかと思いつつ微妙にやきもきする速度

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 13:53:46.29 ID:Boz/14wA.net]
https://i.imgur.com/O5kl0DF.jpg
マルチタスクしまくりだけど一応測った
まぁこんなもんでしょ
スマホで困ることはまずない

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 13:56:08.16 ID:aW9VPp8/.net]
>>316
そのリーダーで測ったのか買おうとしてるのかわからん
だがスマホで測ったのならその結果はそんなもんだ

320 名前:SIM無しさん [2020/04/04(土) 14:03:42.52 ID:YxLZfCin.net]
>>319
言葉が足りなかったですね。

使用したカードリーダーが『BSCR09U3BK (USB3.0接続, Buffalo)』です。



321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 14:07:20.72 ID:qbt8e8eS.net]
何に使うのか知らんがスマホで使うなら十分なレベルだと思うぞ
どーせ表記スペックの速度なんてスマホじゃ絶対でないし、正規品なら気にしないかな俺は

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 15:05:25.72 ID:YZUxy6Mt.net]
それはアダプタが悪いんじゃね?
偽物だったらもっと遅いし、さらに言うとその速度はUSB2.0ならちょうど説明が付く速度だよ
USB3.0で動作してないかと

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/04(土) 15:39:28.62 ID:XGDDF3m9.net]
SAMSUNG 128GB
リード92
ライト82
パソコンでUSBハブ接続での計測
SAMSUNGで問題があったことは無いな

324 名前:SIM無しさん [2020/04/04(土) 22:50:34.69 ID:fFdoJR1n.net]
アマゾンからちゃんと買った奴なら簡単に交換できるから気に入らないなら代えてもらえばいい
それで変わらんなら上流の問題ということで
自分もSDとリーダー一緒に買ったのに速度出なかったことあるけど、その時はカードリーダーが不具合で2.0接続になってた

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 03:04:57.15 ID:ZqryAJxn.net]
SamsungがTLCで1TB出してくれりゃ
すぐ買うんだが
もう打ち止めか?

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 03:19:56.38 ID:BbUJcIsv.net]
Samsungは正規品判別のソフトウェアを公開してるけど、他所も作ってるのかな

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 18:28:14 ID:BbUJcIsv.net]
作ってなかった、他所も作って欲しいなあ
ただ、Samsungので一枚偽物判定されたのがあったけど、h2testwでは容量も読み書き速度も問題なかったんだよなあ
ただ、Samsungのカードの裏にあるチェックマークがなかったから、偽物なのかな…
良心的な偽物?

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 18:57:54 ID:V4kgoLik.net]
同じ製品の容量違いモデルって、仕様上の最大R/W速度が同じならランダムR/W性能も同じと思ってよい?
実際は容量大きい方が速いとかある?
例えばSanDisk Extremeの256GBと1TB

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/08(水) 19:43:57.23 ID:BdOCpeJS.net]
>>326
SAMSUNGソフトどこにあるんですか?

330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 04:19:26.74 ID:d/WRRmvO.net]
>>329
ttps://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/support/tools/

ここの一番下にある"Samsung Card-UFD Authentication Utility"です。



331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 17:06:03 ID:ew8I9+NH.net]
なんで最近SD高騰してんだろ
安くなるかなって待ってんのにかえって高くなってやがる

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 17:48:22.47 ID:/XhuGOwc.net]
https://pbs.twimg.com/media/EVICNUXVAAAh7Vn?format=png&name=orig

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 17:53:46.89 ID:4qYNbRxi.net]
中国からの出荷ルートが途絶えやすくなったからとか?
または工場停止

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 17:55:42.72 ID:d/WRRmvO.net]
工場が再開したけど、運送費が50%以上値上がりしてるから仕方ない

335 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(木) 17:59:12.12 ID:zhhiPwGr.net]
コロナでも配送料一時値上がりしてるな

336 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 18:09:24 ID:0u9B/8Ls.net]
風見鶏SanDisk Ultra
SDSQUAR-064G-GN6MN 1006円
SDSQUAR-128G-GN6MN 1707円
SDSQUAR-256G-GN6MN 3647円

この辺は全然上がった気がしない
PCのSSDは240GB3000円だったのが4000円越えてるから上がった実感あるんだが

337 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/09(Thu) 20:06:14 ID:Ukd0FKLE.net]
256GB以下はたいして変わってない気する
512GBは上がったが最近買った正規代理店evo plus512GBはむしろ安くなった

338 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 13:05:05.96 ID:0MungvhF.net]
コロナと航空機減便で輸送される数が減って何でもかんでも値上がりしてるなぁ

339 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 14:30:39 ID:phSbP1AW.net]
風見鶏当日発送してる?

340 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 15:44:32.79 ID:g+aICQd7.net]
>>339
www.flashmemory.jp/html/newpage.html?code=5
代引きなら13時までの注文で当日発送
銀行振込、ペイジーなどで風見鶏側が13時までに入金を確認出来たら当日発送



341 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 15:57:18.84 ID:phSbP1AW.net]
>>340
サンクス
入金確認メール来て今日発送予定って書いてあった
MicroSD128がカツカツになって256頼んだ

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/04/10(金) 18:59:50.41 ID:vee13NAp.net]
>>330
ありがとうございます






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef