[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 13:10 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 725
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Class】 microSDHC/XCカードスレ 28枚目 【UHS】



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 08:17:16 ID:n+9zkcAR.net]
スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association www.sdcard.org/home/
■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 27枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1576428973/

171 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 03:16:28 ID:QBCQ+KfG.net]
スマホのデータをmicroSDに保存すると、その端末でしかデータを読み込まなくなってしまう
他の端末にSDを入れるとフォーマットしてくださいとなり、最初にSDを入れたスマホでしかデータを読み込まないから、そのスマホが壊れた場合SDが使い物にならなくなる
対処法はありますか?

172 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 03:27:56 ID:EWpQMqam.net]
>>171
それはスマホで暗号化とかしてるから
普通にexFatでフォーマットして使えば他のスマホでもPCでも使える

173 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 14:17:04.00 ID:nSQw/cUM.net]
>>171
グーグルドライブとかにデータコピーして改めて使えば良いのでは?

174 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 15:52:36 ID:uynKpZyE.net]
自分のスマホはSD暗号化解除の項目があるよ
データは消えずほかの機器でも使えるように変更できる

175 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 16:30:21 ID:6jGkCKKe.net]
https://twitter.com/transcend_embed/status/1243417809113108481?s=21
ヤバい製品来た、64GBなら5800TBW=90625回の書き換え可能
尼でいくらで売り出されるかな
(deleted an unsolicited ad)

176 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 16:56:43.77 ID:uynKpZyE.net]
SLC!!

177 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 17:50:43.65 ID:8ga4p6b0.net]
容量からしてpSLCではない本物だな
お値段もびっくりだろうけど

178 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 17:52:44.76 ID:6jGkCKKe.net]
SLC modeのシリーズだから恐らくpSLCだよ
Transcend公式ツイッターの話だと3D TLCをpSLCとしてるらしい
8GBなら32GBのnandを、16GBなら64GBのnandを使ってるらしいから冗長領域がデカいとか?

179 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 17:57:32.30 ID:6jGkCKKe.net]
www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0327/343013



180 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 18:27:54.92 ID:8ga4p6b0.net]
あらpSLCなのね
BiCSだからキオクシアチップなんたね

181 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 21:08:53.77 ID:Ccwpr6F1.net]
>>175
昨日、鶏でMAXendurance買ったのに(T . T)

182 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 21:38:27.46 ID:z6Usyw/3.net]
返信くれた方達ありがとうございます
参考にさせてもらいます

183 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/27(金) 21:38:51.35 ID:z6Usyw/3.net]
>>171です

184 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 01:02:23.28 ID:yHwAg2yd.net]
AQUOS R5G購入したのですが、
外部SDがSDXC1TBまで対応しめるようで、
どうせなら1TBのもの買おうと思ってるんですが、
何かオススメかこれはやめとけみたいなのありますか?
今はTrancendの128GBのを使ってますが、
子供の写真や動画を撮り続けてるうちにいっぱいになってしまいました。

185 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 01:12:33.59 ID:Zdmj1ODU.net]
そもそも1TBをやめとけ
1TBはQLCしかない

186 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 01:25:01.23 ID:OiQh9r/s.net]
>>185
横から初心者で悪いんだが、512か400ぐらいだったら違うのあるの?

187 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 01:44:40.70 ID:wGlbcSBG.net]
サムスンの512GBならTLCのままのはず

188 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 02:10:37 ID:gipY9i4Z.net]
>>186
512GBでQLCだと40MB/sくらいしか出ないので見分けられる

189 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 08:14:42.50 ID:yHwAg2yd.net]
恥ずかしながらTLCやQLCというのを知らずググってきました。
TLCの方が一般的で耐久性あるんですね。
1TBはQLCしかないとなると怖いのでTLCのSDカード探そうと思います。



190 名前:SIM無しさん [2020/03/28(土) 11:09:16.02 ID:hGOBSOaT.net]
ついにTLCが耐久性あるなんて言われる日が来てしまったか

191 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 11:13:00.31 ID:09nXaOi9.net]
まあ3Dならな
2Dだとゴミ

192 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 11:14:02.60 ID:Qo4HCCVr.net]
2D-QLCはガチ産廃だったな

193 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 11:15:59.33 ID:09nXaOi9.net]
そんなヤバ産廃あるのか…

194 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 12:32:04.05 ID:wGlbcSBG.net]
2009年頃だったかな、sandiskがx4と称して2D QLC出してた事あるよ
確かmicroSDも出してたような

195 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 13:41:03 ID:omF7vWz4.net]
Kingstonのこれは? 3D-TLC?
https://www.kingston.com/jp/memory-cards/canvas-go-plus-microsd-card

SanDisk Extreme Pro対抗の高スペック&永久保証付き国内正規品で、256GB以下なら価格もSanDiskの並行輸入品と同じくらいで割安感あるけど、逆にそれが地雷のサイン?

196 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 13:55:13 ID:09nXaOi9.net]
ええ気がする

197 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 14:17:57.87 ID:omF7vWz4.net]
>>196
レスサンクス
DAP用に少しでも体感R/W速いやつ欲しいから、一度Kingstonのやつ買って試してみるかな
SanDiskの方はA2対応謳ってるけど、ざっとレビューを読み漁った限り実測でA2の性能出てないようなので躊躇してた
(A2対応が体感レスポンスにどこまで影響するかよくわからないけど、なんとなく)

198 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 14:19:44.37 ID:c0SbaCnC.net]
DAPってそこまで速度必要だったっけ

199 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 14:24:17.62 ID:a2Hme2b1.net]
体感



200 名前:SIM無しさん [2020/03/28(土) 14:24:44.14 ID:6LCoKnij.net]
サンディスクのextremeとextremeproって何か違いあるの?

201 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 14:30:17.47 ID:09nXaOi9.net]
あるよ

202 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 14:31:43.49 ID:vAd0hAsU.net]
>>198
要らないね
上位スマホに使うような読み書き速いパーツ使ってないし

203 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 14:39:16.54 ID:wGlbcSBG.net]
これにもA2のパフォーマンスが出ないと書いてあるね
https://gigazine.net/news/20190723-a2-class-microsd-no-good/

204 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 14:43:37.91 ID:omF7vWz4.net]
DAPでシーケンシャルR/W速度が遅いのは十分承知(いま使ってるA1対応jnh512GBでR/W=80/58MB/sくらい)
フォーマットをFAT32にするかexFATにするかでも5〜10%速度が違ってくるのは検証済み
AMHDアプリ等でMicroSDへのR/Wが発生すると処理が重くなることがあるので、A2対応のランダムR/W性能が高いカードを使えば、その辺少しでも改善されるのではないかと思ってね

205 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 14:45:15.24 ID:omF7vWz4.net]
>>203
そこにはKingstonのやつ出てないから、もしかして真打登場か!と淡い期待をいだいている次第

206 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 14:55:10.63 ID:VN+r2V7S.net]
>>195
最大 170MB/s
MobileLite Plus SDリーダーが必要

SanDiskと同じじゃね?

207 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 15:05:20.44 ID:vAd0hAsU.net]
PCでファイルシステムチェックでもする方が先じゃない?

208 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 15:13:52.72 ID:HAv7IzFR.net]
https://gigazine.net/news/20190729-microsd-card-performance/
続きまで読んだらA2対応をうたってない環境で使うのは無駄って結論になると思うけど

209 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 15:21:01.45 ID:MIciv7MN.net]
ギーリングさんのトーン弱まっててワロタ



210 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 15:33:29.58 ID:RoAKwryY.net]
最大170MB/s→専用カードリーダーでしか出ません
A2対応→対応機器以外無意味

SandiskならUltraで十分だしA1ですらないSamsung EVO Plusは優秀

211 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 15:38:47.30 ID:MIciv7MN.net]
ultraは嫌だな

212 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 18:26:32 ID:0p1WGTUg.net]
やっぱり寒が一番だな

213 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 18:45:24 ID:vAd0hAsU.net]
白xオレンジのやつか
あれ切断面が素の白プラでスロット式のデバイスだと見栄え悪いのが欠点だな

214 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 19:09:55.14 ID:1PDdT0wN.net]
寒の側面も平面も塗装で中身は黒い樹脂
裏は無塗装

215 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 19:18:35.12 ID:vAd0hAsU.net]
トレイ式なら隠れるけどスロット式だと安っぽいな
https://i.imgur.com/0emljGm.jpg

216 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 21:17:28 ID:gipY9i4Z.net]
Samsungは正規品でもカードの印刷が雑すぎて偽物かと思ったわ

217 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 21:26:42.21 ID:JWILNnnM.net]
赤黒の頃はよかった

218 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 21:30:50.51 ID:Ol/y0bMY.net]
ここのスレ住人的にスマホにおいて512GBか400GBにおいて1番スピード出てパフォーマンス高いと思うのってどれなの?
いろいろ調べてみてるけどよくわからなくて
金額はこの際問わないのよ

219 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 21:55:15.52 ID:hGSgt6Yr.net]
スマホ内蔵のリーダーライターがそこまて速くないので
スマホで使うならどれも性能は同じとなりそうだが



220 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 22:13:06.20 ID:Ol/y0bMY.net]
>>219
なるほどなるほど
じゃ高いの買う意味ないのかなこれ

221 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 22:14:39.88 ID:NAPLpDJu.net]
microSDにまで外観を求めだしたらもう病気

222 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 22:30:15.67 ID:tCERrOkl.net]
音質の良いmicroSD

223 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 22:51:03 ID:3mt06Wrz.net]
最高15年保証の録画向け高耐久microSDがサンディスクから.
www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0319/342074

トランセンド、SLCモード採用の超高耐久microSD「USD230I」に大容量モデル追加.
www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0327/343013

224 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/28(土) 23:52:53.52 ID:wQRiPEaL.net]
>>204
どっちのファイルフォーマットの方が早いの?

225 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 00:08:42.90 ID:BHjgPoiQ.net]
f2fsにでもしとけ、ランダムライトめちゃ速くなるぞ。当たり前だけど。
DAPはしらん

226 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 02:39:22 ID:0RD/UUgA.net]
>>220
国内正規のサムスンがタイムセールで安いよ

227 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 07:26:49 ID:YqOFqq6E.net]
>>226
evo plus安くていい!と思ったけどレビュー見るとアマゾン販売だろうがハズレ混じってるってレビュー多くてビビってる

228 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 09:43:02.18 ID:OwzUzCTv.net]
それは偽物じゃなくて不良品て事でしょ
microSDは寒に限らず不良品率は高い製品だと思うよ

229 名前:SIM無しさん [2020/03/29(日) 10:17:20 ID:tyeEN7RK.net]
>>223
高耐久の究極版って事なのかな?
サンディスクの高耐久は前々モデルはドラレコなどの機器との相性があり、
前モデルはPCの内蔵リーダーと相性があって風見鶏でも条件付き販売だった
サムスン、トランセンド、東芝、サンディスクの高耐久の正規品同士の比較でサンディスク前モデルだけ並行品並みに安かったのに、
この新製品の正規品は東芝製品と同じレベルに高いから逆に期待しちゃう



230 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 10:51:46.05 ID:5otRGFHl.net]
>>224
FAT32

231 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 11:12:35.31 ID:zow74bH6.net]
ソニーのmicroSDはランダムWがちょっとだけ高いぞ

232 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 11:38:26.04 ID:0RD/UUgA.net]
>>227
10年保証品を海外パッケージ並価格で買えるのに逃すの

233 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 11:40:08.49 ID:aX/SYlRF.net]
>>232
キングストンの永久保証でいいや

234 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 12:11:54.93 ID:hRIv9+4X.net]
そんな壊れるもんでもないしょ

235 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 12:32:15.95 ID:aX/SYlRF.net]
ちゃんとしたのなら壊れにくいからな
まあ壊れる用途や壊す人もあるとは思う

236 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 14:13:03 ID:+e2VF8oR.net]
カードリーダーは何個も壊れた事あるがそのカードリーダーに挿してたmicroSDは無事だった
カードリーダーが犠牲になってmicroSDを助けたのか?

237 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 14:34:27 ID:N8Ur2HY8.net]
カードリーダーが盾になってくれています!

238 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 15:42:17.29 ID:RWu8iqpM.net]
microSD ←→ リーダー ←→ PC

いつの世も中間管理職は辛い

239 名前:SIM無しさん [2020/03/29(日) 19:34:28 ID:SKqF4YAd.net]
そもそもデータ入ったまま修理に出せないから保証は実質無効

修理に出したらデータ流出とかジャンクノート買ったら企業のデータ入ったままとか事例起こりまくってるからな



240 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 19:47:23 ID:8EWE4bvi.net]
SD程度ならMLCとかTLC気にするくらいなら容量に余裕を持てるかを気にしたほうが良いよね

241 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 19:50:27 ID:aX/SYlRF.net]
>>240
いや、壊れたら困るからなるべく信頼性のあるもののほうがいいよ
QLC使うとかバカだよ

242 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 19:55:44 ID:OwzUzCTv.net]
使い途によるだろ
自分なりに作ったデータなら信頼性高い方が良いけど
本とかゲームとか再DLすりゃ良いものなら容量優先でいい

243 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 19:59:38 ID:aX/SYlRF.net]
>>242
撮影画像の保存先にするから信頼性は必須だしな

244 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/29(日) 20:09:25.22 ID:srvtfcYc.net]
>>239
視野というか想定が狭すぎ

245 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 07:29:23 ID:HTHUcgQ7.net]
>>218
レキサー以外

246 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 10:20:03.91 ID:ennYozga.net]
Lexarアカンのか
何枚か買ってて全く問題ないけど

247 名前:SIM無しさん [2020/03/30(月) 11:46:20.17 ID:Xect2Ko5.net]
うっかりアマゾンのEVOpro頼んじゃったけど
評判はどんなもん?

248 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:32:15.00 ID:xMzVEnpd.net]
俺もlexar256GB一枚DAPで使ってるが問題ないよ
半年1度くらい過去3回ファイルのエラーや不良セクターチェックして問題ない

249 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 12:58:19.32 ID:lPCpri5u.net]
ドスパラpaypal支払い復活



250 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 14:05:49.38 ID:RWS+S2v+.net]
>>247 EVO Plusじゃない?
ほぼ確実に問題ない、かなりいい物だと思うよ

251 名前:SIM無しさん [2020/03/30(月) 19:50:12 ID:Xect2Ko5.net]
EVOplusだった
microsdってTLCなのかQLCなのか
どっかに情報落ちてないのかな?

252 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:25:56.75 ID:RWS+S2v+.net]
>>251 Evo PlusはTLCだよ、サムスンのSDカードはQLCまだない

253 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:52:00 ID:F+oqs0bZ.net]
>>246
今のレクサーと前のレクサー別もんだからな

254 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:52:31 ID:F+oqs0bZ.net]
>>253
レクサー→レキサー

255 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 20:59:36 ID:bOb35r7/.net]
lexarは中華になる前からbarunだったしたいして変わってないような気も

256 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 21:23:50 ID:XHrCYxaq.net]
工場が変わったと思ってる人なんじゃない

257 名前:SIM無しさん [2020/03/30(月) 21:54:41 ID:gSAUUwoC.net]
>>252
サンクス

最近のNANDフラッシュはちゃんと確認しないと
QLCがガンガン混ざってくるから危ないんだよな

258 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/30(月) 22:27:41.73 ID:2YP1Ha1Q.net]
Evo Plusならどこで買うのがいい?

259 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 04:45:16 ID:U0GDbMMV.net]
あきばおーでいいと思う



260 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 09:21:43.15 ID:wB6kyb2c.net]
風見鶏でEVOplus売ってなくて困る…
この時期外出るのも嫌だしアマゾンしかないのかなぁ

261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 09:47:30.22 ID:b/xYLcHu.net]
尼でも、サム直販じゃないとダメだからな

262 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 11:16:15 ID:tyg+Nh+t.net]
風見鶏、256GBなら売ってるよ

263 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 15:15:18 ID:aaqlsLkn.net]
p.akibaoo.co.jp/c/item/8806088670942/
p.akibaoo.co.jp/c/item/8801643424138/
www.flashmemory.jp/shopdetail/000000016529/micro-200gb/page1/price/
このあたり?

264 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 18:23:52.79 ID:IVpHan/o.net]
SDってSSDのTBWみたいに書き込める総量は公開されてないの?
SanDisk Ultra 128GBってどの位書き込めるもんなんだろ

265 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:21:58 ID:U1h0Kwwh.net]
>>264
ドラレコ向けなんかはFHDで何時間録画できるかがスペックに書かれてるから計算すればいい
SanDiskのはFHD=26Mbpsと注釈がある

266 名前:SIM無しさん [2020/03/31(火) 19:29:40 ID:4muUf000.net]
>>264
高耐久の128GBで26Mbpsの動画10,000時間程度書き込めるとの触れ込みだから
122GiBくらい。これ以下なのは間違いない

267 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:34:21 ID:uGe2a6ou.net]
高耐久じゃなくて十分だな

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:45:07 ID:Hg2Rf4KT.net]
>>265-266
TBWっていうのは書き換え寿命のことだぞ

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:48:43 ID:UnSo/48n.net]
>>268
SSDのTBWだって保証値なだけだろ
海外耐久サイトで何倍も書き込めてたりするじゃん



270 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:51:26 ID:IVpHan/o.net]
目安としてその保証値を知りたいんだよね

271 名前:SIM無しさん mailto:sage [2020/03/31(火) 19:55:12 ID:Zmzy12n9.net]
>>266
10000時間x60分x60秒x26Mbps
117TBじゃね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef