[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/10 02:01 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:SIM無しさん [2019/08/23(金) 11:49:20.85 ID:UHdXkN5O0.net]
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

Zenfone 6 (ZS630KL)
OS:Android 9.0 (Pie) , ZenUI 6
ディスプレイ:6.4インチ (フルHD+ , 2340x1080) 、 19:5:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6), DCI-P3カバレッジ100%, HDR10対応
CPU:Qualcomm Snapdragon 855 (Kryo 485 8コア, 2.84 GHz)
GPU : Adreno 640
RAM:6GB / 8GB
内部ストレージ:128GB / 256GB
無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :48 + 13MP, F値/1.8 , デュアルカメラ, デュアルトーンLEDフラッシュ, レーザーAF
インカメラ:48 + 13MP , F値/1.8
動画 : videocam 最大画素数: 2160p 最大fps: 480fps , 電子手ぶれ補正
バッテリー容量:5000mAh
充電 : 18W急速充電(Quick Charge 4.0), 10Wリバース充電
ポート : usb 2.0, Type-C 1.0
サイズ:159.1×75.4×9.2mm
重さ:190g
カラー:銀、黒
通信方式:
3G: WCDMA B1 2100MHz,WCDMA B2 1900MHz,WCDMA B5 850MHz,WCDMA B8 900MHz
Network type: FDD-LTE,GSM,TDD-LTE,WCDMA
WIFI: 802.11a/b/g/n/ac wireless internet,WiFi Direct
Wireless Conn

835 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 09:54:13.63 ID:WZCrfBVP0.net]
データ引き継ぎアプリ使うとZenFone3で自分で追加したフォントまで引き継いでた
関心したわ

https://i.imgur.com/K62FY60.jpg

836 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 09:54:29.16 ID:rnnyWfD+0.net]
重いって言ってる人は筋肉もう少し付けたほうが良い

837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:01:18.67 ID:QwMsHH+kr.net]
>>818
なんてアプリ?

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:07:24.01 ID:WZCrfBVP0.net]
>>820
ASUS DataTransfer利用した
もしかしたら初期設定時に出てきたGoogleアシスタント使った方の引き継ぎ機能かもしれないけど

839 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:07:56.53 ID:HjygnXtWr.net]
>>786
信じないだろうが土曜日のレスはわっちょい被りで俺のじゃない
まあ別にどっちでもいいが

840 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:09:59.60 ID:HjygnXtWr.net]
>>793
ついさっきなんか白いな、と思ったらこの問題だった

841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:10:49.97 ID:HjygnXtWr.net]
>>784
まあ知識の深いとこと浅いとこはあるわな

842 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:13:09.27 ID:b020GaKV0.net]
galaxy10+持ちだけど何か気になる。
asusストアで30thが在庫ありだが初期分は無い、9月上旬出荷?何が正しいの?
もしかしてキャンセルが結構出たとか?

843 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:13:53.29 ID:687Y71EVM.net]
20日の21時頃コンビニ払いで公式から購



844 名前:入した愛媛の者だが今届いたわ。注文は処理中のまま []
[ここ壊れてます]

845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:22:43.86 ID:wR3/c6wu0.net]
>>740
Gmailテストしてみたけど俺のは緑で点滅する。
Gmail側の通知設定とか?

846 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:33:00.58 ID:w4e0o2wD0.net]
パノラマ撮影が楽しすぎて
すぐ壊れたら嫌だな...

847 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:36:16.80 ID:VmFL/2mJr.net]
>>796
この値段で有機ELじゃない
焼き付き無いからむしろ液晶でおk

band42非対応
現実的に特に不都合無い

望遠レンズ無し
現実的に特に不都合無い

デカイ
現実的に不都合無い

重い
バッテリー大容量なのでその方が都合がいい
重さは全く気にならんな

値段も中途半端
値段はまあ高いな

848 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:37:37.75 ID:svkI5eCi0.net]
焼き付きとか今問題ならんけどrog否定してんの?

849 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:38:31.87 ID:70jYM8770.net]
みてきたけど糞重くて閉口したわ
売れるのは最初だけですぐに叩き売られと思う
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_Z01RD/9/DR

850 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:44:11.26 ID:fQbbPYzc0.net]
重さは慣れるよ、いまのiPhoneなんか200g越えてるからそれより10g以上も軽い

851 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:49:12.94 ID:4WSfE/xUM.net]
これも実際に重さ計ったら200g超えてるけどな

852 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:50:28.90 ID:anJ1oT/i0.net]
重い機種ほどカタログ値はサバ読んでるから
電子スケールに載せると絶望するパターンやねん

853 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:50:42.45 ID:svkI5eCi0.net]
詐欺じゃん

注目の機能を多数搭載した「ZenFone 6」。気になる重量を測ってみたところ、筆者の環境では「201.5g」でした。

SIMなし、ケースなしの状態で計測しています。

メーカー公称では190gだったはず。。



854 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:54:37.11 ID:/S3VuwAU0.net]
でもまぁみんなやらないと思ってた高SoC積んで5000mAhのバッテリー積んだんだぜ
それ思うとさすがASUSって思うけどな
今までミドルクラスのSoC端末にしか5000mAh積まなかったのにさ

855 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:56:16.06 ID:9eNu60mI0.net]
>>835
公称で±10%の誤差は問題ない

856 名前:SIM無しさん [2019/08/25(日) 10:56:31.39 ID:fftZX2Ra0.net]
素っ裸で200gならカバー&ガラスフィルムだと確実に230gくらいになっちゃうYO

857 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 10:59:05.62 ID:3q2drUDJ0.net]
ダンベル片手15kg↑でトレーニングしてたらスマホの重さなんて気にならんぞ

858 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:00:14.08 ID:svkI5eCi0.net]
おっそうだな
しょうもねえ重さで書いて恥ずかしくない?

859 名前:SIM無しさん [2019/08/25(日) 11:03:29.16 ID:RpXrjXb10.net]
筋トレとか関係ないよ
長い時間持ってれば疲れるしちょっとした重量の差が大きく感じる
筋肉なり人体なりを考えたことがある人には当然分かるだろうけど

860 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:04:20.88 ID:60VgxNDl0.net]
実測200gくらいってでたけど、公称208gのiphone xs max が3174mAhなら5000mAh積んでるzenfone6すごくね

861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:05:14.31 ID:GHOHQ3NS0.net]
重さより大きさの方が重要だな
最近の巨大化傾向はそろそろ止まってくれないと持ち運びに困るわ
このサイズでもう限界だよ

862 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:06:19.63 ID:4IVBgpJp0.net]
>>802
人のうちのゴミを覗くのがご趣味なんですねw

863 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:09:03.50 ID:5cDEYbVj0.net]
ダンベル15kg持って5mも歩いたらへろへろ。



864 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:10:38.20 ID:dcwHgJpa0.net]
ZenFone3からZenFone6シルバー6/128に乗り換えて半日ほど使っての感想

・スペック的には分厚くなってるが、前が純正の手帳型ケースで今回がTPUケースなのでケースを含

865 名前:゚ると薄くなった

・ノッチレスになり画面がめちゃくちゃでかくなった

・動作はサクサクでアプリを裏にやっても落ちにくくなった

・デレステのMVを最高設定にしてもカクツキなし。ARオートモード対応で撮影が捗る

・ホーム画面でどの場所から下にスワイプしても上部の通知を見れるようになったのは便利
[]
[ここ壊れてます]

866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:14:23.03 ID:3q2drUDJ0.net]
>>843
重さよりmateシリーズみたいな単純にデカイやつのほうが持ちにくいよね寝てるときとか

867 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:24:56.58 ID:/S3VuwAU0.net]
>>846
一番最後のどの場所からでも下にスワイプのやつはZenfoneの初期からなかったかい?
自分がもってたZenfone5(旧)のやつからついてた機能だと思うんだがな

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:29:39.11 ID:jNfBxjfw0.net]
フリップカメラ可動部の根本付近から2cmぐらい、割れ目みたいな傷が出来てるんだけど…
こんな割れ目出来てる人いる?

869 名前:SIM無しさん [2019/08/25(日) 11:33:31.07 ID:xZG/s5vTd.net]
>>849
無いよ

870 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:36:17.55 ID:9eNu60mI0.net]
>>849
あるよ

871 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:37:02.66 ID:eFlVe7L0r.net]
ないあるよ

872 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:38:21.27 ID:RLJX/qNJ0.net]
simとSDカードで10グラムぐらいあるかね?

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:40:22.69 ID:CuDjgKG30.net]
>>849
こんな感じにはなってる。中の黒い防水テープ?見たいのがはみ出てると言うか。見にくいかな。
Xperiaもチリが合ってなかったりするからこんなもんかと思ったけど…

https://i.imgur.com/XK6ZPEU.jpg



874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:40:23.25 ID:erLmhRPB0.net]
>>853
何枚さしてるんだよw

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:43:55.56 ID:dcwHgJpa0.net]
>>848
調べてみたらあったわ
自分の設定が「スワイプダウン時にクイック検索を起動する」になってたわ

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:45:15.80 ID:jNfBxjfw0.net]
サポートに電話したら向こうの検証機?にも同じ傷がある的なこと言われたけど、皆の端末にこんな跡ある?
https://i.imgur.com/xYqIpRK.jpg

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:48:41.70 ID:jNfBxjfw0.net]
>>854
あー、同じ感じの跡あるなぁ…
という事はサポート言ってることは事実なのか

878 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:49:13.67 ID:RLJX/qNJ0.net]
コレ継ぎ目でしょ
俺のにもうっすらそれっぽいの有るぞ

879 名前:SIM無しさん [2019/08/25(日) 11:49:52.38 ID:IUFsA2O+d.net]
>>857
傷じゃなくて合わさる部分じゃんそれ

880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:52:40.88 ID:Mgsd8zSB0.net]
確認したらおれのにもあるな
知っててよく見るとなんか線っぽいの入ってるなーみたいな感じだ

881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:52:44.93 ID:jNfBxjfw0.net]
>>859
>>860
継ぎ目なのかこれ!
片側はハッキリと割れ目が見えるのに、
もう片側は確認できなかったから破損かと早合点してしまったよ…

882 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:53:31.34 ID:anJ1oT/i0.net]
カメラ部分は傷が入りやすい素材らしいから
製造時個体差考えるとしょうがないと思うよ
高速でモーター駆動させる仕様上硬くて重い外装には
出来なかったらしい
ケースでも保護出来ない箇所だしどっちにしろ
普通に使ってて普通に傷入ってくだろうから
気にしないほうが良い

883 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 11:57:00.59 ID:PCArR/jOr.net]
気になるなら3mの保護テープでも貼っとけばべたべたしないし透明もあるしおすすめ



884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:00:11.67 ID:jNfBxjfw0.net]
>>863
なるほどなぁ…
ケース付けてもここは露出しているから傷付くっていうのもその通りだと思うし、
気にせず使い込んでいくことにするよ

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:07:10.45 ID:+YRWmk6S0.net]
いいなぁ、もう届いてて(´・ω・`)

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:07:29.55 ID:ZAgKrJhF0.net]
カメラ角度固定してタスク切り替えするとたまに戻らなくなるね

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:12:10.61 ID:UBS3IO/F0.net]
パノラマすごく面白そうだけど、撮った画像が斜めになるってマジ?youtube見ると確かにそんな感じに見える

888 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:22:15.52 ID:Mgsd8zSB0.net]
公式ストアでついてきた手帳ケースなかなかいい具合だが
厚みがあるせいで指紋センサーが指先でしかタッチできないな
指紋認証自体には影響ないけど、指紋センサーのフリップ機能はかなり使いづらい

889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:39:41.81 ID:CuDjgKG30.net]
>>857
同じおなじ!黒いのが見えてる方は引っかかるし。
これ見つけたからもあり、公式の延長保証入ろうとw

890 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:42:03.52 ID:UfEvBhP9M.net]
>>868
横のパノラマ撮影には三脚必要だと思うよ

891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:45:37.26 ID:UfEvBhP9M.net]
もしくは、ジンバルでも行けるかな?
とにかく、手持ち撮影でのパノラマ撮影キツイ

892 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:51:57.43 ID:BwzUMEQBM.net]
>>872
ジルバンだと難しいンジャナイ?

893 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:57:13.80 ID:UBS3IO/F0.net]
>>872
カメラ詳しくなくて教えてばかりなの申し訳ないんだけど、手で持って構えるのと三脚では何が変わるの?
パノラマはやりようによっては問題ないって感じなのかな



894 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 12:59:26.29 ID:3kq0GWOd0.net]
純正ケースには、ストラップの穴空いてますか?

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:04:20.71 ID:BwzUMEQBM.net]
>>874
手で持ってる場合生きてる人間ならぶれるんだよ
三脚はこていされてるからぶれない

896 名前:SIM無しさん [2019/08/25(日) 13:07:32.42 ID:w/mhCJT50.net]
公式ストアってまだ在庫あるんだな。

897 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:09:25.58 ID:OVYzX4Z6d.net]
ノッチ パンチホール無理な人が
これ買ってるので 今更 s10とやらと
比較しないで下さい

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:09:51.88 ID:UBS3IO/F0.net]
>>876
パノラマ撮影では手ぶれ補整はあてにならないんだね。知らなかった
自分では止まってるつもりでもわずかに手がプルプルなってたりしたら影響が出るってことか
ありがとう。すっきりした。店頭で本体の色確認したら買うわ

899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:19:12.60 ID:KV8rjfQzM.net]
>>790
営業日なら即日引き落としされるよ

900 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:21:49.15 ID:KV8rjfQzM.net]
>>796
この値段だから有機ELじゃないんだがな
NTSC100%カバーしているIPSで不満なのか?
俺は有機ELの不自然な発色か不満だからIPSが嬉しい

901 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:22:45.46 ID:UfEvBhP9M.net]
>>879
手ブレが問題ではない、水平に固定できるかどうか
平らな地面に接地できれば水平が取れる
そういう意味でジンバルでもいけるんじゃね?
って後から思っただけ

902 名前:SIM無しさん [2019/08/25(日) 13:29:43.29 ID:x6sW0OmI0.net]
例えば、超高層ビルで高速の下りエレベーターに乗った状態の場合、
カメラは落下と認識して閉じるのかな?

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:31:05.61 ID:UBS3IO/F0.net]
>>882
そういうことかー。てことは最悪テーブルや塀の上に置いて手で支えても一応大丈夫なのかな
これなら三脚がないとき急遽撮りたくなってもなんとかなりそうだね。ありがとう



904 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:32:22.71 ID:6L+KINmF0.net]
ヤフージョシーン在庫なしだけど安いな

905 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:40:25.93 ID:x+Ob8I+K0.net]
ヤフーノジマ6000ポイント付けたら
売値6000円アップワロ

906 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:45:15.19 ID:n9sxmWqqd.net]
>>886
意味無いじゃん

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 13:45:33.55 ID:mAcvaJOHM.net]
>>883
エレベーターが自由落下レベルの加速度あったらやばいだろ

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:03:30.38 ID:ggnNnFzY0.net]
>>845
足腰も鍛えないとな

909 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:06:00.71 ID: ]
[ここ壊れてます]

910 名前:UfEvBhP9M.net mailto: >>884
今試しに手持ちだけで撮影頑張ったけど
意外と水平に撮影できなくもなかった
フリップカメラを60°〜90°の角度にして
中央に水平で入れたい被写体の平行感を
気にしながらパノラマ撮影するといい感じ
ただ、パノラマ撮影ではフリップカメラを
操作することはできないので、地味に面倒
あと、フリップカメラは最後まで動かさない
ほうが綺麗に撮れるように感じたよ
[]
[ここ壊れてます]

911 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:07:53.29 ID:BHXxG/CC0.net]
フィルム何にしようか迷ってとりあえず適当にMsovaの注文してみたけど端が浮いちゃって糞だったわ

912 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:13:38.67 ID:UBS3IO/F0.net]
>>890
180度動かしたらやっぱ端っこに自撮りが入っちゃうよね?
それは写りたい人は面白い使い方をするかもねw
あそこ撮りたいなって場所は頭にあるから早く自分でも試したい・・・

913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:21:23.03 ID:6L+KINmF0.net]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



914 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:23:42.13 ID:y+e+a9nZ0.net]
昨日届いて設定いじくり、今日ドコモショップ言ってきた。
今までガラケー(FOMA)でかけ放題と、SIMフリー機(OCN)で、データ通信してたが、自分が特定疾患に該当するため、ハーティー割が効くことが分かり、契約変えてきた。
docomo SIMフリー(通話のみかけ放題)プランとOCNの3GBで運用することにした。

915 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:24:57.56 ID:0G12bMLoM.net]
>>883
加速度センサーの意味分かってる?

916 名前:SIM無しさん [2019/08/25(日) 14:27:46.79 ID:MSPf6umFM.net]
>>875
9月に発売延期したから誰もまだ持ってない

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:31:17.02 ID:kt6iyvmv0.net]
ガラスフィルムいいのないねえ。
取り敢えずでアマゾンで800円位のやつ
買ったけど端が浮くわ。

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:32:20.16 ID:0G12bMLoM.net]
PDA工房のはどう?

919 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:33:54.28 ID:lc29dkaR0.net]
>>845
ダンベルスクワットできるな

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:37:40.52 ID:9UDE0KL80.net]
公式で買ったLayoutのフィル厶貼るのミスって気泡がクソほど入ったと思ったら
時間経過でいつの間にか全部無くなってたすげー

921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:38:16.57 ID:APuwUUq+0.net]
テスト
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/LT

922 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:41:06.37 ID:GAoxbBax0.net]
>>896
マジかよ。つなぎのTPMケースかわなきゃならんだろksが

923 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:41:56.67 ID:GAoxbBax0.net]
(付属のケースは使わない)



924 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:44:52.43 ID:f5mBt21y0.net]
付属のケースにはストラップの穴空いてますか?

925 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:51:41.57 ID:HUWQrF/LM.net]
>>904
ストラップホールないときついよな
ケースつける理由は半分以上ココだよ。

なおストラップの重さ=本体

926 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:52:27.72 ID:epslOhRjM.net]
>>883
でもなんか面白い疑問だな
スカイツリーのエレベーター辺りで試してみたい気もする

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:56:20.89 ID:eqQnNK3k0.net]
しかし重いな
ケースとガラスフィルム込で227gあった
前使ってたRedmi Note 5がほぼ同じフットプリントで
ケースとガラスフィルム込み206gだったから余計に重く感じる
あとショートカットキー長押しで懐中電灯設定できればよかったかなあ
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_I01WD/9/DR

928 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 14:59:24.31 ID:VmFL/2mJr.net]
付属品使うやつは素人

929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 15:03:06.96 ID:BwzUMEQBM.net]
>>905
200グラムのストラップ?

930 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 15:09:20.62 ID:9UDE0KL80.net]
いやバッテリーの容量がなんだろうが重さは気になるだろうが(笑)

931 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 15:13:50.17 ID:NgfcoKy/M.net]
>>909
そやで、ストラップのほうが重いんが常識やろ

932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 15:17:10.98 ID:NnyIh/KVM.net]
よくわからん中国のフィルム買ったらサイズが3cmくらいあってないwひどいw

933 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 15:27:14.17 ID:sphMONgqd.net]
田舎在住でバンド対応してないからどうしようとか思ってたらむしろ自分の5年前の機種のほうが対応バンド少なかったオチ
2chMate 0.8.10.48/FUJITSU/F-02G/5.0.2/LR

1.5ghzってのだけないけど、別にこれ対して影響ないよね?



934 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 15:29:43.85 ID:+ukzcMOn0.net]
GメールとかLINEとかプッシュ受信出来なくなった。
そう言えばZenFone 3のときも苦労した。
どうやったか忘れてしまった。
それからメールアプリのコスモシア使えなくなってるじゃん!!
キャリアメール使えるメールアプリ教えて
あ、格安simです

935 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 15:35:40.84 ID:wHJqtxMj0.net]
wiki見なされ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef