[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 12:17 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 571
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

au TORQUE G04 by KYOCERA Part01(ミスガ出入禁止)



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/14(火) 15:06:50.18 ID:st7vRBkNd.net]

ガシガシ使え。思いっきり、アソベ。

【au】
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/g04/
【京セラ】
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g04/index.html

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:51:32.49 ID:/HdNMI5ba.net]
ベンチマーク見た感じ落ちるね
最新のスナドラ855が36万スコア
スナドラ820が17万スコア
スナドラ660が14万スコア
らしい

451 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:55:22.40 ID:LTXnlNQC0.net]
充分

452 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:56:13.01 ID:7ufGxB9Xr.net]
>>450
CPUは660が上だけど、
GPUは当然劣る。

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:59:31.15 ID:c8F3o9SH0.net]
>>448
専スレ、ちょっとお葬式モード入ってるね

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 19:12:08.65 ID:84/cHhJ5r.net]
>>450
GPUは1/3以下のはず
それでも派手な3Dゲームでなければ普通に動くけどね

455 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 19:32:15.02 ID:7lANd0uJr.net]
>>454
820の4割くらいじゃなかったっけ?

456 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 19:46:29.75 ID:dzOcsM9N0.net]
>>455
855での話

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 19:49:29.15 ID:Pt203qR9a.net]
FGOがもう少し動作が良くなってくれれば
満足なんだが

458 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 20:00:31.14 ID:EvJC5lD10.net]
最近のスマホゲーって無駄に重いんだっけ



459 名前:SIM無しさん [2019/05/20(月) 20:32:19.45 ID:MN6JciYC.net]
キモオタゲーマーには向かない機種

460 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 20:34:39.95 ID:ZbqTewP7a.net]
>>448
耐久性に不安がないならそれで良いかもね
今更防滴なのは注意だけど

461 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 20:38:30.77 ID:dvH2Hc0Ka.net]
ネガキャン頑張ってるなぁ

462 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 21:49:14.72 ID:whWgs4ms0.net]
勿論、キャップレス防水+防水キャップの二段構えなんやろ?

463 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 22:12:32.15 ID:lHSTiveVM.net]
そんなにゲームが重要ならROGでも買えよ
ゲーム厨うざい

464 名前:SIM無しさん [2019/05/20(月) 22:50:38.06 ID:/sOVLe2x0.net]
値段の発表はいつ頃やろなあ

465 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/20(月) 23:36:02.08 ID:XCt1cb9Wa.net]
>>357
バーカバーカw

466 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/20(月) 23:38:01.55 ID:XCt1cb9Wa.net]
>>363
流石にそれは無かろう
5Gだっていつから開始するか確定して無かったと思うが

467 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/20(月) 23:42:15.96 ID:XCt1cb9Wa.net]
>>382
電話の機能自体がアプリで入ってるだろ

468 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/20(月) 23:54:27.61 ID:XCt1cb9Wa.net]
>>412
お洒落な靴で舗装路を歩くかゴツいトレッキングブーツで悪路を歩くか
トレッキングブーツは舗装路でも歩けるが、お洒落な靴で悪路は靴がすぐ駄目になる
TORQUEを選ぶのはそういう理由だよな



469 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/20(月) 23:57:05.59 ID:XCt1cb9Wa.net]
>>416
03って出来良かったのか

470 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/21(火) 00:17:23.13 ID:RdjU8/Dma.net]
>>434
面白そう

471 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/21(火) 00:22:41.00 ID:RdjU8/Dma.net]
6連投か…よし、7連投だ!

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 06:17:02.40 ID:eSci4njn0.net]
赤欲しい
https://youtu.be/ul0XR11lqXE?t=452

473 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 07:42:46.68 ID:9JmIKjCQ0.net]
ゲームするならTORQUEは不向きだと思います。アクリルスクリーンが原因かわからないですがタッチの反応が悪いです。耐衝撃と外見に惚れた場合はおすすめ。京セラは中身がよくないのが残念。

474 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 07:56:30.72 ID:pA6X1j8na.net]
>>473
いきなりどうした?
新しい方向性のネガキャンか?

475 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 07:57:28.74 ID:Jim4SaGEa.net]
無い物ねだりなのは分かってるけど
GzOneは当時端末がホッカイロになる事で有名なメビウスFFとか普通に動いたからなぁ
どうしても比べちゃうよね

476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 08:26:19.73 ID:ReoINN5nK.net]
ゲームがしたいならTORQUEじゃ無くてゲーミングスマホ買えよ普通に
台湾のメーカーがゲーミングスマホ出してるだろ

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 08:53:22.25 ID:eN22Re6fa.net]
ゲーム機が欲しいなら自称携帯ゲーム機のiPhoneでいいだろ
落とすと割れるけどな

478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 09:08:46.77 ID:XmRcvJ4U0.net]
性能的にゲームには向かない。耐衝撃パネルでは繊細な操作が難しい。ゲームをするな外に出ろがTORQUEの合い言葉



479 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 09:30:59.68 ID:sNok84HX0.net]
すごいなもう液晶ガラスフィルター出てるよ

480 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:00:41.43 ID:mDWymrjfa.net]
トルクの黒や誰が買うんや
黒いらんらオレンジか黄色にせいや

481 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:09:08.59 ID:1Sea/RMHa.net]
インドア派とアウトドア派は永久に相容れない。

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:12:02.47 ID:BHQRau5ya.net]
黒がないと困る
個人的にスーツ着て目立つ色のスマホは出しにくい

483 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:26:06.51 ID:AQyvuKxnM.net]
ハイスペ欲しいなら中華やらギャラやらかえばええやろ
不満なら買うな寄るな言うな

484 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:34:31.57 ID:WVj06p710.net]
京セラのスマホは欲しい機能が京セラ製にしかついていない時に仕方なく買うもの
……とか書くとなんか昔のシャープみたいなポジションだな
後継機で先代の弱点潰して完成度高めてクルとことかもそれっぽい

485 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:45:17.53 ID:uWpSByQua.net]
>>484
ま、実際そうだけどね。
同等、もしくはTORQUE以上の端末が出ればそっちに乗り換える。
勿論、docomoからなら大歓迎なのだが
ニッチすぎてドコを手を出してこない。

486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:45:44.66 ID:sIJJ8ven0.net]
ゲームでスコア振るわなくてスマホに八つ当たりしても大丈夫

そう、TORQUEならね

487 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:57:57.94 ID:8AZuXfzkM.net]
最強タフネス性よりも多機能性が便利。

488 名前:SIM無しさん [2019/05/21(火) 12:58:38.42 ID:jeUznc2r0.net]
ハイスペックなエンジンなんて搭載されたら逆にtorqueの魅力がなくなる
こいつはギシギシいうくらいぶんまわして無理やり荒れ地を走り回す
煙を吹きながらもそれでもぶっ壊れない
そんな使い方が似合う



489 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 13:01:17.04 ID:mDWymrjfa.net]
普通に使ってたのにSIMカードのフタぶっ壊れた

490 名前:SIM無しさん [2019/05/21(火) 13:04:39.98 ID:jeUznc2r0.net]
そいつはアクション映画でドアをふっ飛ばして走る車のイメージだな

491 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 13:08:35.26 ID:WVj06p710.net]
>>489
発売前の端末壊すとかw
G03なら適当に厚紙噛ませてバッテリーはめれば使えるだろうから
それで凌いで故障紛失サポート入ってるなら交換申し込んどけ

492 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 14:00:42.83 ID:8AZuXfzkM.net]
Qiと
電池交換と
Felicaと
5Gwifiが
揃ってる端末ってなかなか無いんだよねえ。

493 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 14:42:41.66 ID:Y2XgIVYEM.net]
>>480
今の3つ、どれも好きだけどな。
でも確かにオレンジやイエローもあったらもっと楽しそうよね。ライムグリーンみたいなのも欲しいな。

494 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 16:09:27.13 ID:DyOaGixK0.net]
タフネス性はもう充分な気がするから基本スペックの引き上げや音楽再生の音質向上とかの嗜好的機能の充実が欲しくなるよね

495 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 17:00:13.12 ID:LIz7nQSc0.net]
迷彩柄とかあれば売れそう。
本当に山登りする人は無くしやすそうで買わないんだろうけど。

496 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 17:23:18.23 ID:Y2XgIVYEM.net]
>>495
探しづらそうだよねw

497 名前:(∞回回)◇アクティブガール [2019/05/21(火) 17:24:53.67 ID:IWsm0CoXa.net]
黒のナイトドレスぬぃ合いそう。

498 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 17:42:44.98 ID:BDOX6jtHH.net]
>>495
森林限界超えてれば逆に見つけやすいかも?



499 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 17:53:40.61 ID:IqjPnJ8PM.net]
黒ベースでペイントするしか

500 名前:SIM無しさん [2019/05/21(火) 18:02:19.90 ID:rPyyWw9C0.net]
昔G,ZONEのtypexにあったような
マットな素材の艶消しブラックとかあればいいな
高倉健も愛用していたらしいけどあれはカッコ良かった

501 名前:SIM無しさん [2019/05/21(火) 18:21:36.16 ID:3WlaUj0jd.net]
予備ケース買って、LINE-Xを塗装したい…
ttp://rexiaz.com/2018/09/22/line-x/

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 19:37:42.15 ID:7YqlhIZIr.net]
>>492
全くなくね?

503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 19:39:52.66 ID:YzZa3sxM0.net]
つかなんで3ヶ月もかかるの?

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 19:50:34.65 ID:ReoINN5nK.net]
>>503
まだ完成してないか国の検査待ちじゃね?

505 名前:(∞回回)◇アクティブガール [2019/05/21(火) 19:53:04.04 ID:IWsm0CoXa.net]
もっと美しく仕上げて欲スィものぬぇ。
メタルフレームとか。
トルクはいつも、プラスチッキー&チープ

506 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 20:03:40.57 ID:se8GYvQK0.net]
もう出来てるだろ
暑くなって 海行くぞー
という時期に発売すると
ヲタク以外の海好きも取り込める

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 20:08:44.03 ID:8hIi+kjL0.net]
発表会ではカメラ機能がまだ未完成だったとか

508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 20:09:39.76 ID:YzZa3sxM0.net]
そーなのか
高橋は京セラ出身なんだからもっと力入れてくれよ



509 名前:SIM無しさん [2019/05/21(火) 20:46:19.56 ID:6x12fkQV0.net]
>>492
それだとG04とG03だけだろう。
加えるならバッテリー脱着式でスペック最高は今まではG03でG04が更新する形かな?

510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 21:45:04.18 ID:0m685z6sr.net]
>>506
7月には出してほしかった

511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 22:09:11.24 ID:eSwH/TOIa.net]
今のXperiaが8月に割賦終了するからタイミング的にちょうど良いな

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 22:14:34.91 ID:7YqlhIZIr.net]
今までのキャリア端末のミドルだと
G03発売時点だとSD430
G04だとSD450くらいが妥当なんだけど、頑張ってるよな。

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 23:31:45.82 ID:nKGEbfbD0.net]
この端末って本体だけ売ってないの?

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 23:34:47.23 ID:80sztyw50.net]
G02からの更新前向きに検討します

モバイルSUICAがつかえなくなるから何かしら更新せねば…

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 01:20:31.56 ID:19vmbfuJ0.net]
G01、G03と持ってるが、しかしまさか京セラのスマホファンになるとは夢にも思わなかったな
太陽光発電は知ってたけど何でドーム持つぐらい稼いでるのか実体が謎な会社のイメージ

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 02:11:42.03 ID:Bio+KZtJ0.net]
さすがにそれは無知すぎ

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 06:50:29.13 ID:KVj7vxHF0.net]
>>509
電池脱着できる最高スペック端末は海外端末でもいいならSD820のLG V20じゃないか
でもあれ妙にベンチマーク低いんだよな

518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 08:21:29.78 ID:w5dRUo2ya.net]
>>480
写真だと黒微妙だったけど動画で見たら黒もいいなと思ったわ
無骨でゴツゴツしてるって最高やん

今回は予約無しで残ってる色を買うわ



519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 08:53:12.79 ID:tLhmXWvJM.net]
スペック的にスルーしてもいいけど9月に在庫品あったら買うか

520 名前:SIM無しさん [2019/05/22(水) 08:56:57.42 ID:j1NmaiSzM.net]
>>517
LGがSD820時代にそんなの出してたのね
日本版が内蔵型だから知らなかった
LGはスマホ事業が赤字続きらしいけどバッテリー脱着型を続けてれば変わったのかな

521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 09:35:45.58 ID:Bio+KZtJ0.net]
そんなんで変わるわけねーだろ

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 09:42:59.21 ID:Yc3aM5K9r.net]
そうそう変わるもんでもないけど、俺みたいなバッテリー脱着派はついていったと思うよ

523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 12:24:31.55 ID:IgyCUi2eM.net]
>>509
G02もな〜
G03のロック解除もっと安くなれ

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 13:02:11.54 ID:LXQzgWABa.net]
>>493
個人が吠えたところでどうなるわけでもない現状をまず肯定し、
めんどくさそうな>>480の身勝手な意見に対してはさらに肯定
そして一番最後に自分の要望をサラッと入れる



全く誰も傷つけないこの凄腕
気がつけば自分もライムグリーンが気になってしまっている
見習っていきたいものです

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 15:03:05.55 ID:iHf/pWbC0.net]
京セラドームの京セラってネーミングライツだろ、さすがに

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 21:29:28.12 ID:XUHf8n8y0.net]
コレメインで、pixel 3a あたりをサブに
かっちまおうかなー

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 21:30:10.44 ID:HWOEIQTpa.net]
さすがに発売が3ヶ月も後だと、発表があってもレスは伸びないな。
ここらでItメディアかケータイWatchの「実機を触ってみました」か「開発者インタビュー」の追いかけ記事が欲しい気がする。

528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 22:35:53.16 ID:KIB+StcQ0.net]
海でも使えるようにコストかけたスマホの発売日が8月下旬とか正気かよ
仮面ライダーで例えたらジクウドライバーの発売日がジオウ最終回の後みたいなもんだろ



529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 22:50:57.57 ID:6kHpmc5/a.net]
リアルにめちゃくちゃ使われて、壊れて持ち込めれるの嫌った作戦笑
っていう程度のミルスペックとか

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 00:08:35.77 ID:uD3nqnLuM.net]
>>526
泥2台持ち?なんで?

531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 00:58:22.30 ID:zKW88OEq0.net]
バッテリー単体での充電できるといいな〜

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 06:59:29.08 ID:UTay8vn70.net]
>>531
汎用バッテリー充電器とかあるし大丈夫じゃないか

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 07:46:09.77 ID:TXepsYEEr.net]
てかモバイルバッテリーの方が汎用性あるし潰しが利くだろう
機種変のたびに予備バッテリーも買い替えとか面倒だし

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 07:46:10.53 ID:wFgaofn+a.net]
ついに出るんだな04
03から特に目立った進化はなくてちょっと性能上がった感じか
もうちょっと何か欲しかったな

あとイヤホンジャック挿せなくなってるのは痛いね
デザインは03系統の方がトゲがなくてで好きかな

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 07:51:27.89 ID:TxrlM/Poa.net]
今回のデザイン的に04はカメラを中心に据えてそう

536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 07:56:24.17 ID:jr31Zq6ga.net]
>>533
G03でモバブーはさんざん叩かれてたけどな。

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 08:10:43.23 ID:OsuppInf0.net]
ものすごく初歩的な質問で恐縮なんだけど
UQシムで使える白ロムを買うにはどうすればよいのでしょうか?

538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 09:19:47.24 ID:62eJqRtV0.net]
>>537
auで一括で買ってSIMロック解除すれば自前で用意できるよ



539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 09:58:16.44 ID:ceXMwaeT0.net]
>>537
UQで使える白ロム機を買う

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 10:34:13.53 ID:6Bzr6rt00.net]
>>537
UQが扱ってる端末を買う

541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 10:39:42.97 ID:sQIfPkLRM.net]
キャタピラーのスマフォとトルクどっちにするか悩む

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 11:05:41.04 ID:lqwcsfpW0.net]
>>541
s40買ったけど
一年位で画面がゆらぐようになった。
補償つけれるこれが欲しい

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 11:06:23.10 ID:fTryIYuGa.net]
>>541
キャタピラーのって日本で使えるの?

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 11:08:07.98 ID:fTryIYuGa.net]
>>527
みんな、発表から発売前までに100スレを越えた、あの伝説のIS03板を思い出すんだ!

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 16:25:06.81 ID:K8bAPIO60.net]
>>485
一番肝心なところを・・・

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 16:30:20.45 ID:sQIfPkLRM.net]
キャタピラーのS41
オンキョーから国内版でてるよね
この前コストコで売ってたのみたけど
かなりゴツかった

547 名前:SIM無しさん [2019/05/23(木) 17:43:03.87 ID:8a6e/Y9yM.net]
>>546
問題は山用としてtorqueみたいに使い物になるか

548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 19:41:58.90 ID:PrjjlkVMa.net]
>>541
CATの新しいのは機能とデザインはかなり好みだけどSoCのパワー不足と何よりQi非対応が痛い。
一度Qiに慣れてしまうと毎日USB端子の皮を優しく剥いてあげないといけないというのはしんどい。



549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 21:02:02.55 ID:8jv/Oipz0.net]
あーなやましい
色が決められん
まだ時間はあるが
01赤、02黄、03青と来てるから
04は黒か
青がいいいろしてやがる あーーーーー

550 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 21:38:42.67 ID:y6oRGk3ga.net]
青綺麗だなーと思ったけど黒の武骨さが格好いいから黒にする
今はグリーン使ってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef