[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 12:17 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 571
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

au TORQUE G04 by KYOCERA Part01(ミスガ出入禁止)



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/14(火) 15:06:50.18 ID:st7vRBkNd.net]

ガシガシ使え。思いっきり、アソベ。

【au】
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/g04/
【京セラ】
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g04/index.html

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

299 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:44:04.39 ID:nuM9AI9+a.net]
そこそこのスペックとタフネスでいいから月々安くしてくれ
という派の俺みたいなのも居るんですよとアピールしとく

300 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:44:13.41 ID:+s3610Nba.net]
動作してる、って言い回しだから実際自分で動いてるの確認したんだろうよ
何で確認出来るのかは知らないけど

301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:46:25.70 ID:M3FhJkNba.net]
>>294
−21度で連続三時間の動作試験と書いてるが?
京セラ独自のミルより苛酷なテストも多数出てるが
お前の頭ではミル基準に通話しか出てないから通話以外の機能が壊れてるはずと変換されてるのか?

302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:48:42.27 ID:0eB8zp9ja.net]
自演が酷いなぁ

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:54:25.69 ID:Y3VM6g+E0.net]
>>299
03をmineoあたりで使っとけ

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:58:23.66 ID:M3FhJkNba.net]
雪山とかテント縦走とか岩場とか一番信頼できるのがトルクだから使い続けてる
実際、トルクを超えるタフネススマホがあるなら買い換えるが
誰か知ってたら教えてくれるか?

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:07:29.79 ID:mswNhirB0.net]
arrows Be3みたいな普通のデザインでもそこそこタフなんだな
G04の外観なら車で踏んづけても大丈夫な感じ・・・
背面ガラスのスマホって結局みんなケース付けてるし意味あんのかな・・・

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:22:42.59 ID:UOBj4TM20.net]
特にアウトドア趣味は無いが、ちょっとぶつけたり落としたりするだけで壊れるのは嫌だからトルクにしている
まぁ災害時も一般的なスマホと比べたらタフだろうし

307 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 17:25:08.00 ID:jBxk2aU30.net]
>>301
おまえこそミルスペックとか工業製品がなにかを勉強しろよ
おまえみたいなのが「−21度でカメラ使えなねーラインもできねー」と文句言うんだよ
そして京セラにクレーム電話して
「ミルスペックは電話の保証しかしてません」といわれ恥かくんだよ



308 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 17:35:37.58 ID:jBxk2aU30.net]
【耐荷重について】
京セラ独自の耐久試験を実施。ボディ全体に100kgfの面荷重が均等にかかっても電話機の性能を保つことを意味します。

【耐海水について】
日本沿岸部を想定した海水で京セラ独自の耐久試験を実施。水深1.5mに約30分沈めても本製品内部に浸水せず、電話機の性能を保つことです。


これは03のカタログだけどそれぞれの項目で「電話機の性能」だけしか明記されていない

これ以上説明しても理解できないヤツには何を言っても無駄だからもうしない

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:39:44.01 ID:Y3VM6g+E0.net]
Engadget 日本版: 軍艦みたいな化け物スマホ「TORQUE G04」は「G02」からの機種変がオススメ.
ttps://japanese.engadget.com/2019/05/17/torque-g04-g02/

310 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:23:49.70 ID:nuM9AI9+a.net]
>>303
お前は衛星電話使うのかw

311 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:25:32.27 ID:CIj2/I1ia.net]
車のsuv みたいにタフネスはなっちゃってでいいからもっとスペック上げて欲しかったな

312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:26:04.31 ID:qM8xpOYO0.net]
>>309
え?G02よりも長いの?
予約止めてモックいじってからにしよう

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:53:58.28 ID:4a+FItMPa.net]
>>311
そういうの他にあるだろ

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:29:14.32 ID:De7umuc+0.net]
>>311
Galaxyでも買ってろ

315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:32:08.83 ID:xcvQZneb0.net]
>>313
その他のよりももうちょっとタフネスが欲しいんだよ バランスの問題

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:41:00.48 ID:Y3VM6g+E0.net]
>>315
トレードオフなんだよ

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:41:38.69 ID:wEwWFAoDa.net]
そんな一個人の物差しに調度良くおさまるホドホドなタフネスなど作れる訳ないw



318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:43:49.97 ID:awhE2mEW0.net]
すげー狭い範囲の要求で文句いうとかどれだけ我儘なんだよ(笑)

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 20:04:18.79 ID:pdv7ytEy0.net]
>>311
それわかる。

320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 20:31:39.29 ID:byf+Ht0ja.net]
たまにクーポンの話題出るけど、G02持ちにはG03のクーポンがあったの?
03からの新参だから気になる

321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 20:39:32.55 ID:UOBj4TM20.net]
G01持ちだが、過去二度位はクーポン送ってきたな
考えてるうちにどーでもよくなって使わずじまいだったが

322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 21:21:00.25 ID:S1GNCa890.net]
>>320
きたよ

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 21:26:37.92 ID:4a+FItMPa.net]
>>307
MIL規格はアメリカ軍が採用する備品の規格を国防総省が制定したもので、メーカーにとってMIL準拠は宣伝の為のひとつの指標でしかないよ
MILに記述があるなしでメーカーが保証内容を決めるものではない

>>272
>>308
海水が侵入しないのに電話機の機能だけピンポイントで守られ、その他機能が壊れる状況を詳しく教えてくれ
2メートルの高さから落とすとか50度やマイナス21度にさらして
ボロボロになってネットも見れないメールもダメコンパスや気圧計も動かないが電話機能だけ使えるってどういう状態かも説明してほしい
もしかしてMILに記載がある部分だけ生き残って、その他は壊れるに違いないからトルクは駄目という君の願望?

スマホなら電話機の性能が保たれる=その他の機能も保たれると考えて差し支えないと思うが

324 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 21:38:40.11 ID:l3yr2Ajw0.net]
G01使ってるけど4年間クーポン来たことない
見落としてるのかな

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 21:58:23.19 ID:jjxrkHzC0.net]
俺も4年01で耐えてるがクーポンはGalaxyやあいほんとかしか来んかったよーな記憶

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 22:08:19.33 ID:zRMWEhcla.net]
>>323
永井

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:43:54.01 ID:jX5ogQDda.net]
>>323
加速度センサー・ジャイロ・コンパス・近接センサー・光センサーなどセンサーだけでも色々あるわけで、それら全ての動作までは保証しませんよということであって、電話機の機能だけピンポイントで守られるなんて誰も言っていないよ。頭大丈夫?



328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:47:16.71 ID:kkSuPnYM0.net]
G01、02のヤツらお布施だ!!
いい加減買い換えろ

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:56:12.72 ID:YamUYsH9a.net]
03だけどヤフオクとか画像多目のサイト見るとフリーズするから型遅れスペックは辞めて欲しい
Chromeのせいかもしれないけど今時ならそこまで他の機種と熱とか大差ないでしょ?
URBANOの外装変えるだけとかある程度共通化しなよと

330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 00:09:22.37 ID:FMljpVP+0.net]
>>328
G01持ちだが発売から一か月位は人柱の報告待ちする積りだが、余程の不具合でも無ければ買い換えるわ
さすがに使えなくなったアプリも増えてきたしなぁ

331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 00:52:48.16 ID:u9iERZOsr.net]
>>329
SD660ならあと3年は余裕

332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 02:15:48.38 ID:DprC5RBN0.net]
>>183
カシオのG’z携帯と同じなら、10円玉でやれたけど、今回はわからないね(´・ω・`)

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 02:34:10.41 ID:hZnznZo9a.net]
カシオはG-SHOCKスマートウォッチ作るのなら
ついでにG-SHOCKスマホも作ってくれ!

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 02:37:56.12 ID:Er1Auf0m0.net]
一応試作品はあるんだけどね

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2012/01/120128gshock-w1280.jpg

335 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:07:21.59 ID:gA+mO0Cga.net]
>>242
例えば俺が愛用している懐中電灯…洗濯機の中に放り込んでも全く問題無いレベルの防水なんだが
TORQUEの防水性能って実際どうなんだ誰か洗濯機に放り込んだ奴居るか?

336 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:09:51.87 ID:gA+mO0Cga.net]
>>248
だから昆布漁には間に合うっつーの

337 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:14:13.60 ID:gA+mO0Cga.net]
>>256
これだろ

多くは無いが確実に有る一定の需要に対しての開発
こういうクラフトマンコシッコ溢れる姿勢は嫌いじゃ無い



338 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:22:57.90 ID:gA+mO0Cga.net]
>>286
ガラケーがPCの一部の機能ガセネタ使える電話であるのに対して、スマホってのは基本的に電話機能の有るPCだろ?
スマホで電話機能が生きてるってのはそのままPCとしての機能も生きてるって事だぞ

339 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:26:57.65 ID:gA+mO0Cga.net]
>>308
お前はスマホがどういう物なのかを理解すべき

340 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:32:09.29 ID:gA+mO0Cga.net]
>>324
01を5年使ってるが1万だったか1万5千だったかのクーポンが2回送られて来たのを記憶している

341 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:35:13.42 ID:gA+mO0Cga.net]
>>338
ガセネタってなんだよ
「が」だ

342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 04:42:55.73 ID:Er1Auf0m0.net]
メモリーは盛っただけ電気食うからな

343 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 05:03:37.17 ID:gA+mO0Cga.net]
時間的に人が居ないせいか連投になってるが質問だ

今って街のケータイショップでの無茶な値引きとか無いんだよな?
02や03も発売されて数年経つ訳だが、これらは今でも発売当初の値段のままなのか?少し待てば安くなるだろみたいな考えは通用しないのか?
ググっても安いのは白ロムばっかしみたいだが、新品購入は型遅れになっても値段は下がらんのか?

344 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 06:21:54.39 ID:CUoXHqV30.net]
あのさ俺ちゃんと京セラに電話して確かめたんだよ
「電話機能とは具体的に何を指すのか」って
なら京セラの公式見解はこうだ
「通話ができるかどうか」

「スマホとしての機能」ではなく「電話機能」だ

京セラがアプリやカメラや音楽やらの動作実験は行っていない保証もしていないと言ってるのに
なんでおまえが通話以外も保証していると決めてるんだ
嘘だと思うなら京セラに聞いてみろよ

345 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 06:26:42.87 ID:CUoXHqV30.net]
torqueってスマホの「タフネス」の意味は
「数々の動作実験のあと通話ができるかどうか」それで決められているって話をおれはしている

通話以外の動作確認や保証はやっていないとメーカーが言っているのに
なんでこのスレには「それらも実験されているし保証されている」なんてすり替えて決めつけるんだよ
疑うやつはおれと同じようにメーカーに聞けよ

346 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 06:31:20.94 ID:CUoXHqV30.net]
マイナス21℃まで通話は大丈夫とメーカーが言っているから
たとえば零度の気温で電話できなくなったら
「これ宣伝と違うじゃないか」と文句を言うことは可能だ

でも零度の状況でカメラが使えなくなるとかラインができないとかの症状がおきても
「これ宣伝と違う」と文句言っても
メーカーは「そんな保証はしてませんあくまで通話だけしか実験していません」
と言われるだけ

347 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 07:17:28.45 ID:flzieaNza.net]
>>344
お前本物の馬鹿だな
電話機能が生きてるって事はPCの機能が生きてるって事なんだよなんでこんな簡単な事が解んねえんだw

電話が出来る事って確認したんだろ?ならPCとして生きてて操作出来るって事だろうが
なにが「あのさ」だ知恵遅れwww



348 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 07:30:41.55 ID:flzieaNza.net]
>>345>>346
お前よー、スマホ弄った事無いだろ?もしかして見た事も無いんじゃねえのw?
スマホで電話する時ってよー、特に掛ける時ってよー、スリープから叩き起こしてスクロールだのタップだのしてパネル操作して掛けるわけよー
スクロールだのタップだのは電話の機能か?知能低過ぎて解んねえのかも知れんけど、それはスマホの機能であって電話の機能じゃ無ぇんだよw
そんでな?スマホの場合PCとして存在してPCとして電話機能を起動してるわけよー

さて問題です
PCで動かしてる電話機能…PCが機能不全に陥った時にその機能は使えるでしょうか?

お前にゃ難しかったかな、確認してもその意味を全く理解できて無いお前は掛け値無しに本物の馬鹿だぜwwwww

349 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 07:34:12.26 ID:CUoXHqV30.net]
>>347
こっちこそおまえみたいな頭の悪いやつは初めてだわ
電話機能=PC? なんだよそれw

メーカーが「通話ができるかどうかだけを調べて保証」だっていっているのに
なんでおまえがPCとしても生きているとか決めちゃうわけ?

電話ができるからその他のすべての機能も保証されてるとか
拡大解釈もいいとこだろ

350 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 07:37:43.59 ID:CUoXHqV30.net]
>>348
だからおまえもメーカーに聞けよ
「過酷な条件でも通話以外のネット検索やカメラやラインも使えるってことですか」って
メーカーは「そんなことまで言ってない」っていうから

もっともコミュ障で直接聞けなさそうな感じだから
「電話するの怖い」ってなるだろうけど

351 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 07:39:37.62 ID:flzieaNza.net]
あぁ、一応断っとくが

これは別に煽ってるとか馬鹿扱いして遊んでるとかじゃ無いから。全く無いから
これはお前が理解力も思考力も無い本物の馬鹿だという「厳然たる事実を根拠付きで提示してる」だけだから勘違いしないようにな?

352 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 07:44:37.47 ID:flzieaNza.net]
>>349>>350
こいつ↑すげえな本物の知恵遅れじゃねぇかw

353 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 07:46:14.99 ID:CUoXHqV30.net]
京セラに聞きゃあすぐ間違いだと気づくことを電話もできず
自分だけの解釈で「メーカーが何と言おうと俺はこう考えるだから俺の言ってることが真実だ」
言い張るお前の方が怖いわ
おまえみたいなのは保証対象外のことでもクレームつけるタイプだな

何度も言う京セラは「通話以外の動作確認を実験もしていないし保証してない」と言っている
それが真実だよ

354 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 07:47:18.72 ID:iKd9IUbta.net]
>>351
そいつは悔しくて朝6時から連投してる基地害だ
誰もメーカー保証があるなしの話などしてないのに、いつの間にか話をすり替えてマウント取ろうとするアホ

355 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 07:48:29.05 ID:KD2JiMEya.net]
朝4時から連投 vs 朝6時から連投

ファイ!!

356 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 07:51:56.65 ID:iKd9IUbta.net]
本当だ朝4時から連投してるw
保証ガー保証ガー
メーカーに電話ガー

マジヤバいなこのおっさん

357 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 07:53:46.85 ID:CUoXHqV30.net]
マイナス21℃まで通話できるって京セラが実験して言っている
つまりそれはカメラも使えるし音楽も聴けるしゲームも楽しめるってことだな
さすがタフネススマホ完璧だ

このとんでもない思い込みが間違いだと気づかないのかよ
電話でメーカーに聞くことのできないコミュ障ともう関わりたくない
バカバカしい



358 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 07:54:05.71 ID:iKd9IUbta.net]
>>353
5ちゃんで土日潰してないで寝ろよ基地害

359 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 07:56:51.76 ID:iKd9IUbta.net]
>>357
コミュ障はお前だおっさん
お前以外に誰がメーカー保証を求めてるよ基地害
関わりたくないのに朝4時から連投するなよw

360 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 07:59:45.40 ID:CUoXHqV30.net]
通話できたらその他の機能も使える

おまえ学生時代に数学や科学をべんきょうしてこなかったのか
めちゃくちゃな非論理だなwww

361 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 08:09:48.53 ID:/KAZ+I9Ca.net]
とりあえず、性能のチェックは通話なんだからそれ以外のアプリ等の動作保証は入ってないってことを電話で確認きてくれたんでしょ?
ありがたいことじゃん。スクロールとかは電話をする最低限のラインでしか保証されてないってことを何で理解できんかね

362 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 08:21:13.51 ID:Ainkqqtga.net]
>>361
「おっさん」という言葉をつかってるから、読解力が未発達な子供なんだろ

363 名前:837 [2019/05/19(日) 08:22:29.06 ID:2hftyTj5a.net]
来年5G対応が出るな。

364 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 08:41:58.49 ID:wXlvbk7a0.net]
>>255
君には合わないシリーズみたいだから格安のガラクタで良いんじゃない?

365 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 08:48:23.71 ID:Ci+SWVJw0.net]
>>363
TORQUEシリーズ、そんなすぐ次の出るかいな?

366 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 08:48:54.71 ID:wXlvbk7a0.net]
>>262
乞食は製品の値段以外見ないからな・・・
この仕様での生産コスト少しでも考えれば分かるだろ

367 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 08:56:43.86 ID:KD2JiMEya.net]
昨日の昼の話題に今更煽りレス並べんでも・・



368 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 09:02:12.76 ID:enVp81Bxa.net]
一般的に電子機器を開発するときには、
試作を作って、信頼性試験を実施して、
仕様通りに動作するかを確認する。

高温、低温時の確認も当然行う。
恒温槽と言われる設備に入れて、
設定温度にした基板単体の動作確認と
製品の動作確認を行い、確実に動くかを評価していく。
俺はスマホの開発に関わった事はないので、
どこまで評価するかは分からないけど
普通は電源のオンオフと、基本の動作が
一通り行えることが最低限の確認項目で、
後は、開発者がどこまでこだわって
イジワル試験を実施するかで変わってくる。

恐らく、本体の機能となる、
電源の入り切り、通話、BT 接続、Wi-Fi通信は保証するけど、
個々のアプリの動作までは見てないんじゃないかな。

369 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 09:12:23.62 ID:wXlvbk7a0.net]
>>ID:CUoXHqV30
もう相手にしない方が良いぞ
多分、永遠に理解できないぞ
疲れるだけだしスレ無駄に消費するだけ

370 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 09:17:43.38 ID:MD/y2rEZ0.net]
メーカーが過酷な状況でも通話だけは大丈夫て
いってくれてんだからそれでいいじゃん
緊急時でも電話が生きてりゃ文句ない
カメラやアプリとか使えなくなってもどーでもいいよ

371 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 09:22:32.43 ID:MD/y2rEZ0.net]
じっさい気温の高低や湿度でカメラや気圧計なんて使い物にならなくなるからtorqueの付加機能がマイナス何度とかで正常に動くとか
誰も期待してないと思うよ

372 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 09:42:34.31 ID:ou6mDhTj0.net]
>>329
しないよ

373 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 09:43:18.41 ID:ou6mDhTj0.net]
>>334
こんなゴテゴテはイランわ

374 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 09:55:25.31 ID:iuhqVIZV0.net]
334の試作品俺は販売して欲しいな
さすがカシオ
マニアのくすぐりかたを熟知してるデザインだよ
ふつうにカッコいい

375 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 10:33:45.62 ID:Q4kGz+vwr.net]
>>363
2年後だろ

376 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 10:56:55.59 ID:Er1Auf0m0.net]
>>373
Gショックがゴテゴテだからそれに寄せるのは仕方ない

377 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 11:40:38.06 ID:Q4kGz+vwr.net]
04は03みたいに正面のアクリルスクリーン交換できないのだろうか?
出来ないとなると保護フィルムいるなー



378 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 11:43:47.45 ID:WBP76wOGM.net]
>>328
シムフリー版が出るなら買うよ

379 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 14:18:22.85 ID:26frQWNI0.net]
なんだこの言い争い
・通話機能は使える(メーカー保証)
・通話機能が使えるんだからAndroidの仕様的におそらく他も使える(ただしメーカー保証なし)
ってだけの話をなんでこんな平行線で話してるのか

380 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 14:39:59.36 ID:Br52ZXmE0.net]
発売まで3ヶ月もあるからネタ代わりだろ

381 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 14:41:54.39 ID:sRxmVnKia.net]
>>378
出ないから安心しろ

382 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 14:53:14.26 ID:KD2JiMEya.net]
そういえばスマホって発信信号を外部入力したらソフト経由しないで通話出来るのかな?
通話自体もソフトに依存してるんだろうか

383 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 15:00:55.04 ID:KD2JiMEya.net]
あ、無理っぽい

384 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 15:03:18.50 ID:bOeQGM7Ka.net]
値段とか発表まだだけどヨドバシで予約してきた\(^o^)/

385 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 15:10:25.44 ID:hncZBBi50.net]
最寄りのauショップ言ったけどまだモックなかった
店員に聞いてみたけど値段もまだわからないみたいね

386 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 15:23:35.76 ID:R9ulfbAfa.net]
>>315
Urbanoあたりでいいだろ。

387 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 15:27:46.03 ID:R9ulfbAfa.net]
>>373
これを世に出してもらえずカシオが携帯事業撤退したから、技術者が大挙京セラに移籍した。
でもG-Shockそのものを作ってない遠慮からか、Torqueはだいぶ大人しくなっちゃったね。



388 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 15:31:27.90 ID:Pov9Kh/la.net]
おサイフケータイのロックを指紋認証で解除する機能はなさそう?

389 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 15:54:46.23 ID:y7JjJmVg0.net]
ミルスペック自体は他にもあるからな
なんちゃってでいいとか言い出したらトルクである必要が無くなる

390 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 16:20:06.44 ID:vcQKjLNb0.net]
ミル規格とミルスペックを一色端にしてる人がいるな。

391 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 16:51:45.98 ID:p+s4vTNt0.net]
しばれ祭りで04テストか

392 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 17:36:41.64 ID:XZZDZLwxa.net]
>>386
スペックはイマイチだわ、タフネス性能も並だわ意味分かんない機種じゃん

393 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 17:59:22.70 ID:zJ3XFrSL0.net]
アルバーノは先々代位迄はまだマシだったけど、先代から存在意義がよく分からん機種になったな

394 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 18:20:38.61 ID:BJfo1sNe0.net]
欲を言えばもう少しバッテリー積んで欲しかったな

395 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 18:34:36.01 ID:c9jR6lUk0.net]
いくらで売るつもりか分からんが値段なりのSoCを積んでないと売れんだろ。

396 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 19:10:46.79 ID:QVkiBEyKd.net]
>>395
同じ2リッターエンジン積んでる、セダンとミニバンや、スポーツカーは同じ値段じゃないと売れないんですね?

397 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 19:15:57.41 ID:KD2JiMEya.net]
価格とバッテリー関係の数値まだー?



398 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 19:20:44.11 ID:c9jR6lUk0.net]
>>396
少しは考えて反論しろよ。馬鹿馬鹿しい

399 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 20:10:15.92 ID:Ddz3v2Pt0.net]
>>363
5G始まってもLTE開始時と同じように都市部からエリア展開するだろうから
タフネスケータイが本領発揮するような場所でしっかり5Gの恩恵が受けられるようになるのは数年先だろうな
そのころにはG05も出てるだろうから
それで5G移行でいいんじゃないの

400 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 20:42:25.67 ID:FVohYBjN0.net]
てかさ
この機種が他社ハイエンドと同じ最新ハイスペックCPU &高ストレージ容量&高RAM容量で発売されたら絶対に買う!
もちろん外装等に他社より金かけてるから他社より販売価格がはね上がって超高額なスマホになるだろう。
それでも買う!
唯一無二の世界一のスマホならそれだけの価値あるし、世界中のコアなファンが唯一無二を求めて一択指名で買う存在になれば高額でも販売数稼げないかな?
そこまでリスクある高額スマホ出して冒険して売れなかったらヤバいからメーカーは出さないのもわかる。
だが、しかし、
夢を諦めきれない!

401 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 20:43:39.63 ID:Er1Auf0m0.net]
筐体の放熱考えると物理的に無理なんだよな

402 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 20:45:06.44 ID:4sRDg1tr0.net]
>>379
他が使えなくなっても通話だけは出来るとしたらそれはそれで凄いな

403 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 20:54:47.50 ID:FMljpVP+0.net]
スマホでゲームらしいゲームは全くしないからスペック的には最低限今使っているG01より上がっていればそれでいい
まあスペック現行最高レベルまで引き上げても不具合無くて値段も変わらないとしたらそりゃハイスペックの方が良いけどさ

404 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 21:00:34.40 ID:KD2JiMEya.net]
俺の端末がハズレなのかも知らないけど、03とか既に一部SNSもっさりするからなぁ
ゲームはどうでもいいからアプリ2年、SNS4年くらい大丈夫なスペック欲しいわ

405 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 21:15:51.86 ID:0lENurk6a.net]
>>404
おまかん

406 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 21:17:37.23 ID:XXCxsQRE0.net]
G01と比べれば不満はないだろうから早く値段出してほしい
予約するにも金額がわからんと踏み切れないよ

407 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 21:29:58.72 ID:F4k9A1Ab0.net]
高耐久スマホと高性能なスマホに高耐久ケースつけるのってやっぱり全然違うかね?
G`s→g02と来たけど試すべきか悩む



408 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 21:42:12.95 ID:ou6mDhTj0.net]
ずーっと悩んでいろ

409 名前:SIM無しさん [2019/05/19(日) 22:12:44.83 ID:n4sQFfY40.net]
ハイスペックで耐久性も最高のスマホが欲しいって
サーキットで300キロの最高速出せるオフロードバイクが欲しいってのと同じだな

410 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 22:18:11.63 ID:eLhcJqIHM.net]
ガチガチに固めると放熱出来んから
適当なCPUにしとく ってわからんのだろ

411 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 22:32:24.72 ID:U6wMTWxb0.net]
>>329.404
しないよ?
回線とか電波環境由来かもしれないよ

ID:CUoXHqV30
言わんとしてることはすごくよくわかるよ
キャリアスマホだから通話機能を担保にしてるだけなんじゃない?
中の構造を見ると通話機能の部分だけが特別にガードされた最後の砦ではないってこと
=その他の機構も同様に強靭


実体験だけど
水深3mの海水水槽にポチャンしても
4階から自由落下させても
1.5mからアスファルトにフルスイングで叩きつけても
塗装が禿げるくらいで機能にはなんの問題もないから通話以外も信頼できてるよG03は

412 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 22:36:30.25 ID:U6wMTWxb0.net]
>>409
サーキットはレーサーで走った方が楽しいよね
TORQUEはラリーだ

413 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 22:37:45.57 ID:F4k9A1Ab0.net]
適当なCPUにしたら放熱いらんわけでないだろ

414 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 22:49:38.52 ID:aKWfaE6O0.net]
アルミでもサスでもマグネシウムでもいいから
メタル筐体にして放熱をさせれば良い。
(qiコイルは巧いこと配置)

価格がどうなるか知らんけど。

415 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 22:58:25.35 ID:RgAAGtLca.net]
より微細なプロセスルールの新しいSoCの方が発熱も低いと思うけど

416 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 23:03:31.89 ID:VlJO61yYa.net]
なんだかんだ言っても海外のDURA風味をそのまま持ってこないことは評価してあげたい

ひとつだけ心配なのはG02みたいな不安定さが出ないことかな
02はGoogle自体のバグも内在してるけど
今も3台運用してるけど肝心のGPSが個体差激しい

03は安定しすぎててエンジニアとしてはつまらなく思った時もあるけど
毎日使うものだからそれが当たり前なんだよね
04もそうだといいな

417 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 23:04:39.83 ID:Br52ZXmE0.net]
i7とi3の発熱考えてみればわかるよ



418 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 23:23:57.06 ID:D52Giz6Ya.net]
>>329
おまかん

419 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 23:37:08.82 ID:R9ulfbAfa.net]
>>400
何でもくれくれってマニアが一番やっかい。
やっぱり売れるバランスを考えた京セラは、企業として正常な判断を誤っていないと思う。

420 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 00:47:32.60 ID:2Obe0tfG0.net]
発熱の関係であえての低スペックって話torqueが出るたびに聞くけど
例えばG03が出た時2年前に流通してたスナドラ660と今回G04に搭載されるスナドラ660では発熱量違うの?

G03にスナドラ660積んでたら発熱凄かったのかな?
2年後発売されるだろうG05(希望)にはスナドラ855積むのは不可能?

421 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 01:09:28.14 ID:WhxQWjiW0.net]
>>420
エエ所700クラスじゃね?俺は今回積んで欲しかったけど

422 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 01:57:29.32 ID:dzOcsM9N0.net]
>>404
初期化しろ

423 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 03:45:12.70 ID:cDfdkmGV0.net]
>>404
馬鹿な事をと思うかもしれんが工場出荷時に初期化➡再構築すると感動するほどにスピードが戻る。買い換えたと考えて実行する価値はある

424 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 04:12:33.00 ID:4CmI3xqC0.net]
本体の充電端子はUSB TYPE-Cなの?

425 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 04:54:39.09 ID:sPSFgX6Ea.net]
>>424
そうなの

426 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 05:39:29.83 ID:UF7SYNv40.net]
>>420
2年前にスナドラ660は存在しとらんわ

427 名前:SIM無しさん [2019/05/20(月) 06:15:54.90 ID:8xi/nA0na.net]
>>420&426
2017年5月9日にスナドラ660が発表されたので存在はしているし、一般に認知認識もされてる。
が、載せたスマホはない。



428 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 06:27:49.79 ID:WsF1S+ema.net]
本当に発熱でスペック抑えてるなら
今後スナドラ660より上のCPUは積めないって事になるのか

05は冷却システムでも積むか?

429 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 06:35:43.78 ID:7O/dcHcbM.net]
単純な処理でいうならそうかもしれないが、その頃にはもっと高性能で発熱が押さえられてるのがでてるだろうから安心しろ

430 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 06:38:22.68 ID:WsF1S+ema.net]
というか冷却ファン付きスマホとかもうあるんだな、ビックリした

431 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 07:48:01.29 ID:cy4/PvQ40.net]
更にでかくなったのか…

432 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 11:06:53.15 ID:ypv9XnCFa.net]
>>431
それも中途半端にな。
どうせならもっとドデカクしてもバッテリーを5000mAhにして欲しかった。

433 名前:SIM無しさん [2019/05/20(月) 11:28:44.43 ID:Efu0pzjF0.net]
ハイスペックで耐久性最高度
発熱の問題も解決で大容量バッテリー搭載
金かけたら作れるだろうがそんなもの作るメリットが
京セラにはないし一台あたりかなりの高額になり売れない

タフネスでそこそこの性能で値段もおさえめ
それがメーカーとユーザー共に一番求められている

434 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 12:03:43.69 ID:wHY4f9Gv0.net]
>>409
こういうのか。
moto-be.com/gsxr_off

435 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 13:04:53.63 ID:JBuIyMA1a.net]
SIMカードのフタが閉まればスペックなんぞどうでもよいわ

436 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 14:51:16.21 ID:cDfdkmGV0.net]
比べれば比べるほどスナドラ600系と800系の性能差に驚く。まさに軽自動車とスポーツカー並み。これで最低でも2年やっていけるのか不安になる

437 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 15:03:02.47 ID:pgEU12bsa.net]
まだネガキャンやってるのか



438 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 15:16:15.48 ID:84/cHhJ5r.net]
625の端末2年使ってるが、特に不満覚えたこともなければ重くなったとかも無い

439 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 15:43:18.86 ID:MipBIITUM.net]
>>432
それな
アウトドア向けなんだからバッテリー容量増やすべきなのに

440 名前:SIM無しさん [2019/05/20(月) 16:11:51.23 ID:mIN2LyIs0.net]
バッテリー容量が少なくてもG03よりは持ちがよくなっているかもよ
2年たってるわけだから省エネ技術も進歩してるだろうし

441 名前:SIM無しさん [2019/05/20(月) 16:35:35.53 ID:bZQlaxPGd.net]
電池交換できるやん

442 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 16:44:40.91 ID:C3UMk92vM.net]
スペック厨にはそういう発想ないからな

443 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 16:55:28.17 ID:KDrtAlpbM.net]
>>436
660を甘く見るな

444 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 17:21:08.12 ID:Pz2KUAxna.net]
どうせなら700番台にして欲しかったのは事実
800番台まではいらんけど

445 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 17:24:36.33 ID:g2WYBnb50.net]
四捨五入でOK

446 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:36.35 ID:c8F3o9SH0.net]
sd450なAQUOSsense2で特に不満ないからこれでも充分満足できそうな俺。

447 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:43:06.01 ID:3Y2+u/jPa.net]
今使ってるのSD820なんだけど660だと若干落ちるかな



448 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:45:35.13 ID:K95zTTy60.net]
買うのやめるわ、価格も発売日もどうなるか先だし。
ピクセル3aがタダだからこっちにする、今月まで更新月だし。

449 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:47:11.61 ID:2R/aLWLeM.net]
そんな報告いらんねん

450 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:51:32.49 ID:/HdNMI5ba.net]
ベンチマーク見た感じ落ちるね
最新のスナドラ855が36万スコア
スナドラ820が17万スコア
スナドラ660が14万スコア
らしい

451 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:55:22.40 ID:LTXnlNQC0.net]
充分

452 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:56:13.01 ID:7ufGxB9Xr.net]
>>450
CPUは660が上だけど、
GPUは当然劣る。

453 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 18:59:31.15 ID:c8F3o9SH0.net]
>>448
専スレ、ちょっとお葬式モード入ってるね

454 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 19:12:08.65 ID:84/cHhJ5r.net]
>>450
GPUは1/3以下のはず
それでも派手な3Dゲームでなければ普通に動くけどね

455 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 19:32:15.02 ID:7lANd0uJr.net]
>>454
820の4割くらいじゃなかったっけ?

456 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 19:46:29.75 ID:dzOcsM9N0.net]
>>455
855での話

457 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 19:49:29.15 ID:Pt203qR9a.net]
FGOがもう少し動作が良くなってくれれば
満足なんだが



458 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 20:00:31.14 ID:EvJC5lD10.net]
最近のスマホゲーって無駄に重いんだっけ

459 名前:SIM無しさん [2019/05/20(月) 20:32:19.45 ID:MN6JciYC.net]
キモオタゲーマーには向かない機種

460 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 20:34:39.95 ID:ZbqTewP7a.net]
>>448
耐久性に不安がないならそれで良いかもね
今更防滴なのは注意だけど

461 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 20:38:30.77 ID:dvH2Hc0Ka.net]
ネガキャン頑張ってるなぁ

462 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 21:49:14.72 ID:whWgs4ms0.net]
勿論、キャップレス防水+防水キャップの二段構えなんやろ?

463 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 22:12:32.15 ID:lHSTiveVM.net]
そんなにゲームが重要ならROGでも買えよ
ゲーム厨うざい

464 名前:SIM無しさん [2019/05/20(月) 22:50:38.06 ID:/sOVLe2x0.net]
値段の発表はいつ頃やろなあ

465 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/20(月) 23:36:02.08 ID:XCt1cb9Wa.net]
>>357
バーカバーカw

466 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/20(月) 23:38:01.55 ID:XCt1cb9Wa.net]
>>363
流石にそれは無かろう
5Gだっていつから開始するか確定して無かったと思うが

467 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/20(月) 23:42:15.96 ID:XCt1cb9Wa.net]
>>382
電話の機能自体がアプリで入ってるだろ



468 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/20(月) 23:54:27.61 ID:XCt1cb9Wa.net]
>>412
お洒落な靴で舗装路を歩くかゴツいトレッキングブーツで悪路を歩くか
トレッキングブーツは舗装路でも歩けるが、お洒落な靴で悪路は靴がすぐ駄目になる
TORQUEを選ぶのはそういう理由だよな

469 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/20(月) 23:57:05.59 ID:XCt1cb9Wa.net]
>>416
03って出来良かったのか

470 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/21(火) 00:17:23.13 ID:RdjU8/Dma.net]
>>434
面白そう

471 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/21(火) 00:22:41.00 ID:RdjU8/Dma.net]
6連投か…よし、7連投だ!

472 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 06:17:02.40 ID:eSci4njn0.net]
赤欲しい
https://youtu.be/ul0XR11lqXE?t=452

473 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 07:42:46.68 ID:9JmIKjCQ0.net]
ゲームするならTORQUEは不向きだと思います。アクリルスクリーンが原因かわからないですがタッチの反応が悪いです。耐衝撃と外見に惚れた場合はおすすめ。京セラは中身がよくないのが残念。

474 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 07:56:30.72 ID:pA6X1j8na.net]
>>473
いきなりどうした?
新しい方向性のネガキャンか?

475 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 07:57:28.74 ID:Jim4SaGEa.net]
無い物ねだりなのは分かってるけど
GzOneは当時端末がホッカイロになる事で有名なメビウスFFとか普通に動いたからなぁ
どうしても比べちゃうよね

476 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 08:26:19.73 ID:ReoINN5nK.net]
ゲームがしたいならTORQUEじゃ無くてゲーミングスマホ買えよ普通に
台湾のメーカーがゲーミングスマホ出してるだろ

477 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 08:53:22.25 ID:eN22Re6fa.net]
ゲーム機が欲しいなら自称携帯ゲーム機のiPhoneでいいだろ
落とすと割れるけどな



478 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 09:08:46.77 ID:XmRcvJ4U0.net]
性能的にゲームには向かない。耐衝撃パネルでは繊細な操作が難しい。ゲームをするな外に出ろがTORQUEの合い言葉

479 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 09:30:59.68 ID:sNok84HX0.net]
すごいなもう液晶ガラスフィルター出てるよ

480 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:00:41.43 ID:mDWymrjfa.net]
トルクの黒や誰が買うんや
黒いらんらオレンジか黄色にせいや

481 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:09:08.59 ID:1Sea/RMHa.net]
インドア派とアウトドア派は永久に相容れない。

482 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:12:02.47 ID:BHQRau5ya.net]
黒がないと困る
個人的にスーツ着て目立つ色のスマホは出しにくい

483 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:26:06.51 ID:AQyvuKxnM.net]
ハイスペ欲しいなら中華やらギャラやらかえばええやろ
不満なら買うな寄るな言うな

484 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:34:31.57 ID:WVj06p710.net]
京セラのスマホは欲しい機能が京セラ製にしかついていない時に仕方なく買うもの
……とか書くとなんか昔のシャープみたいなポジションだな
後継機で先代の弱点潰して完成度高めてクルとことかもそれっぽい

485 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:45:17.53 ID:uWpSByQua.net]
>>484
ま、実際そうだけどね。
同等、もしくはTORQUE以上の端末が出ればそっちに乗り換える。
勿論、docomoからなら大歓迎なのだが
ニッチすぎてドコを手を出してこない。

486 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:45:44.66 ID:sIJJ8ven0.net]
ゲームでスコア振るわなくてスマホに八つ当たりしても大丈夫

そう、TORQUEならね

487 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 12:57:57.94 ID:8AZuXfzkM.net]
最強タフネス性よりも多機能性が便利。



488 名前:SIM無しさん [2019/05/21(火) 12:58:38.42 ID:jeUznc2r0.net]
ハイスペックなエンジンなんて搭載されたら逆にtorqueの魅力がなくなる
こいつはギシギシいうくらいぶんまわして無理やり荒れ地を走り回す
煙を吹きながらもそれでもぶっ壊れない
そんな使い方が似合う

489 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 13:01:17.04 ID:mDWymrjfa.net]
普通に使ってたのにSIMカードのフタぶっ壊れた

490 名前:SIM無しさん [2019/05/21(火) 13:04:39.98 ID:jeUznc2r0.net]
そいつはアクション映画でドアをふっ飛ばして走る車のイメージだな

491 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 13:08:35.26 ID:WVj06p710.net]
>>489
発売前の端末壊すとかw
G03なら適当に厚紙噛ませてバッテリーはめれば使えるだろうから
それで凌いで故障紛失サポート入ってるなら交換申し込んどけ

492 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 14:00:42.83 ID:8AZuXfzkM.net]
Qiと
電池交換と
Felicaと
5Gwifiが
揃ってる端末ってなかなか無いんだよねえ。

493 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 14:42:41.66 ID:Y2XgIVYEM.net]
>>480
今の3つ、どれも好きだけどな。
でも確かにオレンジやイエローもあったらもっと楽しそうよね。ライムグリーンみたいなのも欲しいな。

494 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 16:09:27.13 ID:DyOaGixK0.net]
タフネス性はもう充分な気がするから基本スペックの引き上げや音楽再生の音質向上とかの嗜好的機能の充実が欲しくなるよね

495 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 17:00:13.12 ID:LIz7nQSc0.net]
迷彩柄とかあれば売れそう。
本当に山登りする人は無くしやすそうで買わないんだろうけど。

496 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 17:23:18.23 ID:Y2XgIVYEM.net]
>>495
探しづらそうだよねw

497 名前:(∞回回)◇アクティブガール [2019/05/21(火) 17:24:53.67 ID:IWsm0CoXa.net]
黒のナイトドレスぬぃ合いそう。



498 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 17:42:44.98 ID:BDOX6jtHH.net]
>>495
森林限界超えてれば逆に見つけやすいかも?

499 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 17:53:40.61 ID:IqjPnJ8PM.net]
黒ベースでペイントするしか

500 名前:SIM無しさん [2019/05/21(火) 18:02:19.90 ID:rPyyWw9C0.net]
昔G,ZONEのtypexにあったような
マットな素材の艶消しブラックとかあればいいな
高倉健も愛用していたらしいけどあれはカッコ良かった

501 名前:SIM無しさん [2019/05/21(火) 18:21:36.16 ID:3WlaUj0jd.net]
予備ケース買って、LINE-Xを塗装したい…
ttp://rexiaz.com/2018/09/22/line-x/

502 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 19:37:42.15 ID:7YqlhIZIr.net]
>>492
全くなくね?

503 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 19:39:52.66 ID:YzZa3sxM0.net]
つかなんで3ヶ月もかかるの?

504 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 19:50:34.65 ID:ReoINN5nK.net]
>>503
まだ完成してないか国の検査待ちじゃね?

505 名前:(∞回回)◇アクティブガール [2019/05/21(火) 19:53:04.04 ID:IWsm0CoXa.net]
もっと美しく仕上げて欲スィものぬぇ。
メタルフレームとか。
トルクはいつも、プラスチッキー&チープ

506 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 20:03:40.57 ID:se8GYvQK0.net]
もう出来てるだろ
暑くなって 海行くぞー
という時期に発売すると
ヲタク以外の海好きも取り込める

507 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 20:08:44.03 ID:8hIi+kjL0.net]
発表会ではカメラ機能がまだ未完成だったとか



508 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 20:09:39.76 ID:YzZa3sxM0.net]
そーなのか
高橋は京セラ出身なんだからもっと力入れてくれよ

509 名前:SIM無しさん [2019/05/21(火) 20:46:19.56 ID:6x12fkQV0.net]
>>492
それだとG04とG03だけだろう。
加えるならバッテリー脱着式でスペック最高は今まではG03でG04が更新する形かな?

510 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 21:45:04.18 ID:0m685z6sr.net]
>>506
7月には出してほしかった

511 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 22:09:11.24 ID:eSwH/TOIa.net]
今のXperiaが8月に割賦終了するからタイミング的にちょうど良いな

512 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 22:14:34.91 ID:7YqlhIZIr.net]
今までのキャリア端末のミドルだと
G03発売時点だとSD430
G04だとSD450くらいが妥当なんだけど、頑張ってるよな。

513 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 23:31:45.82 ID:nKGEbfbD0.net]
この端末って本体だけ売ってないの?

514 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 23:34:47.23 ID:80sztyw50.net]
G02からの更新前向きに検討します

モバイルSUICAがつかえなくなるから何かしら更新せねば…

515 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 01:20:31.56 ID:19vmbfuJ0.net]
G01、G03と持ってるが、しかしまさか京セラのスマホファンになるとは夢にも思わなかったな
太陽光発電は知ってたけど何でドーム持つぐらい稼いでるのか実体が謎な会社のイメージ

516 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 02:11:42.03 ID:Bio+KZtJ0.net]
さすがにそれは無知すぎ

517 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 06:50:29.13 ID:KVj7vxHF0.net]
>>509
電池脱着できる最高スペック端末は海外端末でもいいならSD820のLG V20じゃないか
でもあれ妙にベンチマーク低いんだよな



518 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 08:21:29.78 ID:w5dRUo2ya.net]
>>480
写真だと黒微妙だったけど動画で見たら黒もいいなと思ったわ
無骨でゴツゴツしてるって最高やん

今回は予約無しで残ってる色を買うわ

519 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 08:53:12.79 ID:tLhmXWvJM.net]
スペック的にスルーしてもいいけど9月に在庫品あったら買うか

520 名前:SIM無しさん [2019/05/22(水) 08:56:57.42 ID:j1NmaiSzM.net]
>>517
LGがSD820時代にそんなの出してたのね
日本版が内蔵型だから知らなかった
LGはスマホ事業が赤字続きらしいけどバッテリー脱着型を続けてれば変わったのかな

521 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 09:35:45.58 ID:Bio+KZtJ0.net]
そんなんで変わるわけねーだろ

522 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 09:42:59.21 ID:Yc3aM5K9r.net]
そうそう変わるもんでもないけど、俺みたいなバッテリー脱着派はついていったと思うよ

523 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 12:24:31.55 ID:IgyCUi2eM.net]
>>509
G02もな〜
G03のロック解除もっと安くなれ

524 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 13:02:11.54 ID:LXQzgWABa.net]
>>493
個人が吠えたところでどうなるわけでもない現状をまず肯定し、
めんどくさそうな>>480の身勝手な意見に対してはさらに肯定
そして一番最後に自分の要望をサラッと入れる



全く誰も傷つけないこの凄腕
気がつけば自分もライムグリーンが気になってしまっている
見習っていきたいものです

525 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 15:03:05.55 ID:iHf/pWbC0.net]
京セラドームの京セラってネーミングライツだろ、さすがに

526 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 21:29:28.12 ID:XUHf8n8y0.net]
コレメインで、pixel 3a あたりをサブに
かっちまおうかなー

527 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 21:30:10.44 ID:HWOEIQTpa.net]
さすがに発売が3ヶ月も後だと、発表があってもレスは伸びないな。
ここらでItメディアかケータイWatchの「実機を触ってみました」か「開発者インタビュー」の追いかけ記事が欲しい気がする。



528 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 22:35:53.16 ID:KIB+StcQ0.net]
海でも使えるようにコストかけたスマホの発売日が8月下旬とか正気かよ
仮面ライダーで例えたらジクウドライバーの発売日がジオウ最終回の後みたいなもんだろ

529 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 22:50:57.57 ID:6kHpmc5/a.net]
リアルにめちゃくちゃ使われて、壊れて持ち込めれるの嫌った作戦笑
っていう程度のミルスペックとか

530 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 00:08:35.77 ID:uD3nqnLuM.net]
>>526
泥2台持ち?なんで?

531 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 00:58:22.30 ID:zKW88OEq0.net]
バッテリー単体での充電できるといいな〜

532 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 06:59:29.08 ID:UTay8vn70.net]
>>531
汎用バッテリー充電器とかあるし大丈夫じゃないか

533 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 07:46:09.77 ID:TXepsYEEr.net]
てかモバイルバッテリーの方が汎用性あるし潰しが利くだろう
機種変のたびに予備バッテリーも買い替えとか面倒だし

534 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 07:46:10.53 ID:wFgaofn+a.net]
ついに出るんだな04
03から特に目立った進化はなくてちょっと性能上がった感じか
もうちょっと何か欲しかったな

あとイヤホンジャック挿せなくなってるのは痛いね
デザインは03系統の方がトゲがなくてで好きかな

535 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 07:51:27.89 ID:TxrlM/Poa.net]
今回のデザイン的に04はカメラを中心に据えてそう

536 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 07:56:24.17 ID:jr31Zq6ga.net]
>>533
G03でモバブーはさんざん叩かれてたけどな。

537 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 08:10:43.23 ID:OsuppInf0.net]
ものすごく初歩的な質問で恐縮なんだけど
UQシムで使える白ロムを買うにはどうすればよいのでしょうか?



538 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 09:19:47.24 ID:62eJqRtV0.net]
>>537
auで一括で買ってSIMロック解除すれば自前で用意できるよ

539 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 09:58:16.44 ID:ceXMwaeT0.net]
>>537
UQで使える白ロム機を買う

540 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 10:34:13.53 ID:6Bzr6rt00.net]
>>537
UQが扱ってる端末を買う

541 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 10:39:42.97 ID:sQIfPkLRM.net]
キャタピラーのスマフォとトルクどっちにするか悩む

542 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 11:05:41.04 ID:lqwcsfpW0.net]
>>541
s40買ったけど
一年位で画面がゆらぐようになった。
補償つけれるこれが欲しい

543 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 11:06:23.10 ID:fTryIYuGa.net]
>>541
キャタピラーのって日本で使えるの?

544 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 11:08:07.98 ID:fTryIYuGa.net]
>>527
みんな、発表から発売前までに100スレを越えた、あの伝説のIS03板を思い出すんだ!

545 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 16:25:06.81 ID:K8bAPIO60.net]
>>485
一番肝心なところを・・・

546 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 16:30:20.45 ID:sQIfPkLRM.net]
キャタピラーのS41
オンキョーから国内版でてるよね
この前コストコで売ってたのみたけど
かなりゴツかった

547 名前:SIM無しさん [2019/05/23(木) 17:43:03.87 ID:8a6e/Y9yM.net]
>>546
問題は山用としてtorqueみたいに使い物になるか



548 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 19:41:58.90 ID:PrjjlkVMa.net]
>>541
CATの新しいのは機能とデザインはかなり好みだけどSoCのパワー不足と何よりQi非対応が痛い。
一度Qiに慣れてしまうと毎日USB端子の皮を優しく剥いてあげないといけないというのはしんどい。

549 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 21:02:02.55 ID:8jv/Oipz0.net]
あーなやましい
色が決められん
まだ時間はあるが
01赤、02黄、03青と来てるから
04は黒か
青がいいいろしてやがる あーーーーー

550 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 21:38:42.67 ID:y6oRGk3ga.net]
青綺麗だなーと思ったけど黒の武骨さが格好いいから黒にする
今はグリーン使ってる

551 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 21:58:41.80 ID:e5hPEbIn0.net]
01の黒使ってるが暗いところで見つけにくいとゆー難点ある、とだけ言っておく

乗り換えは青にするつもり

552 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 22:37:38.21 ID:h2tVpqC10.net]
俺も青にするかなと思ってるが、モック見てから結論出すわ

553 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 22:52:29.89 ID:+IxWO9TV0.net]
>>551
それ
服もモノトーンが多いから室内でも紛失しそう

554 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 23:09:56.72 ID:RU6kCsQ3M.net]
TORQUE G04のアクションカム性能が唯一無二!auの2019夏モデル発表会でタッチ&トライ
https://youtu.be/QiOnVCerHbk

さらにタフに生まれ変わった「TORQUE G04」
https://youtu.be/8mefvxNX7Ys

555 名前:SIM無しさん [2019/05/23(木) 23:15:27.33 ID:7HxAxA+p0.net]
>>483
あんだと! 
うるせーヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

556 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 23:30:16.19 ID:bTOL9iJt0.net]
黙れよ

557 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/23(木) 23:39:39.82 ID:iCDdy9h30.net]
>>556
やだよ〜〜〜〜〜〜〜〜んwwwwww



558 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/23(木) 23:47:45.79 ID:OfdghA1Sa.net]
>>552
それな

俺は赤にしようと思ってるがまたオモチャみたいな赤だったら興醒めだからもしかしたら青にするかも知れない

559 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 02:13:31.31 ID:UNHgS/OB0.net]
>>552
俺はフックン派だったからフックン見てからにするわ

560 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/24(金) 05:00:53.08 ID:lw0GivWma.net]
ヤックン派はどうすりゃ良いんだよ

561 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 05:09:10.68 ID:+q5ySjup0.net]
ヤックンには秀美がついてるやろ

562 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 05:44:43.78 ID:eDD9OTkQM.net]
10年前に買ったガラケー
G'zOnetypeXをいまだに使ってるんだけど
このスマホは心惹かれるなこれ発売されたらスマホに買い替えようかな
一つ気になるのは5Gには対応してないんだろうか?

563 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 06:10:08.39 ID:iTeANZY1M.net]
>>562
インターネットで検索してみた?

564 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 07:01:16.66 ID:Vom1b65r0.net]
>>562
このスレを見ればすぐにわかるぜ!
ばっちり対応しているぜ!

565 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 09:06:18.86 ID:9Bo7uhVLa.net]
>>104
まさにそれ、一括で購入して半年後に格安業者に行く予定

566 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 09:54:20.93 ID:tqDwYe4Yd.net]
ドコモ系Simでも使えたら最高なんだけど、
AUとの関係性考えたら、多分無理だろうな・・・。
株相互持寄の事実上の親会社だし

567 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 10:02:55.07 ID:43fCuDXxM.net]
Xperiaですらau版はドコモ系バンドが塞がれてるからねぇ



568 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 10:02:56.00 ID:O86Iovvva.net]
つ ヅラフォース

569 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 10:20:36.97 ID:9Bo7uhVLa.net]
>>562
まだ使えたの?
俺は携帯の電波が使えなくなるのでスマホに代えてってauからお知らせがきたんでg02にした

570 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 10:57:29.63 ID:RK0EBTmSM.net]
>>563
一応公式サイトみたんですけど見落としてたのかもだけど、わからなくて…
>>564
そうなんですね、ありがとうございます
>>569
2022の3月だったかな?にG3回線が停波するのでそれまではつかえますよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef