[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 12:17 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 571
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

au TORQUE G04 by KYOCERA Part01(ミスガ出入禁止)



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/14(火) 15:06:50.18 ID:st7vRBkNd.net]

ガシガシ使え。思いっきり、アソベ。

【au】
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/g04/
【京セラ】
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g04/index.html

※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

243 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 13:45:40.43 ID:4a+FItMPa.net]
iphoneXs最高スペックが16万円
こいつにG04のタフネスを与えれば軽く20万超え
誰がそんなモン買う?
スペック厨はXs買うしアウトドア派はG04買うだろう
トルクをタフネスに振ってスペック厨を切り捨てた京セラの判断は正しい
G05もブレずにこの方向で開発して欲しい

244 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:10:39.01 ID:aTd0NxRF0.net]
低スペでも値段相応に安けりゃどうでもいいわ

245 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:15:10.55 ID:1sZSqU6i0.net]
発表から発売までが長すぎる。

246 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:17:15.56 ID:o1oVB6kBa.net]
スペックは指標の一つだけど
スペックでしか判断基準がないのは歪むと思うね。

247 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:18:00.99 ID:bKV3QfFpa.net]
技適通ったって話も聞かないしまだまだなんでしょ

248 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:19:26.08 ID:aTd0NxRF0.net]
発売が8月後半で海に間に合いませんでしたは止めて欲しいところ

249 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:20:25.06 ID:WajD+8bc0.net]
クーポン来て6万で買えるなら即買う
そうでないなら主にキッチン用TVとしてサブで使ってるG01がヘタったら買う
G01がヘタれなかったらG05まで待つ、もしくはG04買わねーとG05出さねーぞと脅されたら買う

G02を現役メインで使ってる人はG04乗り換え多そうだね

250 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:26:29.84 ID:NJ9n08hT0.net]
01や02使ってる人は04流石にもう買いだろ
03は値段次第ちゃうの?

251 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 14:37:42.41 ID:aS0X1Z6L.net]
タフネス&スペック最強20万でいいだろ

torqueのタフネスとギャラ10+の性能なら値段相応に長く使えるわけだし



252 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:39:28.04 ID:awhE2mEW0.net]
>>243
そもそもそんなん激重になってUL指向が広がってる山屋は買わんわな

253 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:47:30.67 ID:cQc6U+9Ka.net]
01〜03まで発売日から全て1ヶ月以内に一括で機種変
03は剱岳登山中に落下して回収不能で、故障紛失サービスリビルト品に交換したばかり
それでもG04に粛々と機種変する
01以前はiphoneだったがトルクが出てから検討対象にすらならない

254 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:54:17.30 ID:4a+FItMPa.net]
>>251
どうせ出ても買わないんだろ?
ボクが考えたさいきょう携帯はもういいよ
お前は最強スペック、最強タフネス、最強軽量、最強カメラ、最強大画面、最強コンパクトなスマホが格安で出るまで待て

255 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:55:06.57 ID:T+iNf3Ye0.net]
何でこの系統、スペック、サイズのネガティブ要素の割には高いんだよ。

防水防塵だからってぼったくり過ぎだろ。
不具合満載の凶セラの癖に。

256 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 14:57:55.80 ID:H/FlJJ0/0.net]
無駄にハイスペにしてゲーム厨に買われると「熱が!!!」
って騒いでタフネス系統崩され兼ねないからこのくらいでいいよ
メモリはもうちょい盛って欲しかったけど

257 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 15:00:56.71 ID:UR+E0GKu0.net]
>>222
そもそもスマホの方向性が違いすぎて・・・釣りかな?
マジレスするとそう言うスマホを買う層と実際にTORQUEを買う層てほとんど被らないと思うんだかスペックに偏重しすぎじゃない?
二台持ちだとかでも同じ用途ではまず使われないし

258 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:01:38.90 ID:K1e/Lxeua.net]
>>255
キャタピラーとか中華の安いタフネス買えば?
俺はいくら安くてもガラクタは要らないけど君には合うと思う

259 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:02:34.86 ID:kXtHyFLD0.net]
ま、マーケット的にはニッチ商品だから
量産効果は期待できないしね。

260 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:02:44.85 ID:7R+tOGPL0.net]
常駐アプリ盛り盛りで使いたいタイプのスマホではあるな
俺は貧相な使い方してるから3Gでも全く困ってないから、4Gとか余裕分だって思ったがw

261 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:03:34.86 ID:aTd0NxRF0.net]
今回のはさすがにちょっーとスペック低すぎるわな
タフネスだから、で値段誤魔化すのも限界に近いスペックしてる
まぁその分安けりゃいいけど



262 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:05:53.82 ID:7R+tOGPL0.net]
>>261
おいおい今回のはこれまでになく高い性能だぞ?
今まではエントリークラスの性能だったのが、今回はミドルクラスだ
夢でも見てんのか?

263 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:06:13.06 ID:dg2j4YKu0.net]
>>255
たくさん売れる見込みがないからじゃない?

264 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:20:08.54 ID:4a+FItMPa.net]
>>262
ネガキャンして騒げば安くなると思ってる乞食だろ

265 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:21:20.84 ID:aTd0NxRF0.net]
金出す乞食とはいったい・・・

266 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:23:38.59 ID:YdPnKgQm0.net]
タフタフ言うても01なんか右側のSIMカードのフタが閉まらなくなったり、上のヘッドホンジャックのカバーがちぎれてどっかいったり、下の充電ジャックのカバーもどっかいって挿しても充電不能だし、全然タフじゃない

おまけにペイペイのインストールもできないしで

とにかく右側のフタが閉まらないのは致命傷だから透明の強力テープ貼って押さえてる始末

もはや防水でもなんでもないわ

267 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:23:40.84 ID:NJ9n08hT0.net]
03は04程型遅れじゃなかったけどね
まあその分0102より価格上がったけど

268 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:24:29.09 ID:aTd0NxRF0.net]
すまん、喧嘩したい訳じゃない。忘れて

269 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:26:05.58 ID:EsKh3k2GM.net]
>>255
だから、スペック下げたぶんのコストをタフネスに振り向けたんでしょ。

270 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:32:24.66 ID:4a+FItMPa.net]
>>266
改良を重ねて03じゃUSBもイヤホンもカバー外れても防水になったよ
03のカバーはゴミ避けくらいの意味だが
そんなカバー自体もちぎれ難くなった
04はイヤホン端子も無くUSBゴミカバーはユーザー交換可能
タフネスとして正常進化を続けてる

271 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 15:40:25.36 ID:jBxk2aU30.net]
あくまで「タフネス」というのは衝撃や熱や塩水やらに一定時間さらした後に
「通話が可能か」ってことだけの判断基準だから
アプリが作動するとかメールがうてるとか音楽が聴けるとか
それらは実験の対象になっていないから



272 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 15:46:33.00 ID:jBxk2aU30.net]
だから2メートルの高さから落とすとか50度やマイナス21度にさらして
ボロボロになってネットも見れないメールもダメコンパスや気圧計も動かない
だけど通話だけはできたらそれでミルスペックはクリアってことなので
タフネスに過剰な期待をしない方がいい

273 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:52:03.06 ID:pdv7ytEy0.net]
タフネス性は01程度で良いので軽くなって欲しい…と思ってたが、重量据え置きで微妙。
でも02も限界だしな〜

274 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:52:15.25 ID:gXp5rvpaa.net]
タフネス謳って発売したのに
落としただけで裏蓋が吹っ飛ぶような某よりは100倍ましだとは思わんか?

275 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:54:22.77 ID:gXp5rvpaa.net]
01は本体性能よりOSの限界が来ている。
Androidはこっちの寿命が本体より先に来るから困るね。

276 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:55:23.61 ID:0eB8zp9ja.net]
レス乞食を餌付けするなよ

277 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 15:57:44.61 ID:AEcqZQI+0.net]
G03ユーザで、G04機種変更を検討していますが。
G04のバッテリーは、G03と同じ容量みたいだけど、
共通に使用できるものかな?

278 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 15:59:54.95 ID:H/FlJJ0/0.net]
さっき話題に出てたんだからスレ見直せよ…

279 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:00:02.11 ID:ICYwlKZp0.net]
>>266
まー、京セラだしw

280 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:01:03.48 ID:H/FlJJ0/0.net]
>>277
あ、03スレのほうね
こんな感じ

631 SIM無しさん (ワッチョイ 4776-8NB0 [153.144.127.74]) sage 2019/05/18(土) 11:48:14.30 ID:cC0sf9vp0
engadgetのG04記事見る感じ、
バッテリーの側面にスライドロックで固定するための出っ張りがあって
外蓋外した本体にもスライドロックっぽい白いパーツがバッテリーの横にあるから
内蓋無しでスライドロックで固定っぽいな
その辺の形状の違いでバッテリーの互換性もなさそう

281 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:01:56.38 ID:4a+FItMPa.net]
>>272
なんか色々捏造するなよ
50度から−21度の環境で正常動作してるんだよ
雪山でこれ以上のスマホは存在しない
iphoneなど0度で電源落ちて使い物にならないからな



282 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:06:49.58 ID:0eB8zp9ja.net]
荒らしに構うのも荒らし

283 名前:277 [2019/05/18(土) 16:12:09.83 ID:AEcqZQI+0.net]
>>280
サンクス。

284 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:12:51.49 ID:yOLc4Dgz0.net]
信頼性重視で良いよ

285 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 16:17:13.67 ID:jBxk2aU30.net]
>>281
PX5とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、
あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話機としての性能を保つことです。
IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深約2.0mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約60分間水底に放置しても、
本体内部に浸水せず、電話機としての性能を保つことです。


カタログちゃんと読めよあくまで「電話機としての性能」しか保証していない

286 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 16:20:13.52 ID:jBxk2aU30.net]
だから実験後に確かめられるのは「通話ができるかどうか」だけ
その他のアプリとかの細かいことはチェックされていない
ネット検索やアプリなどは「電話機能」には含まれていない

287 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:21:16.41 ID:yOLc4Dgz0.net]
そこ
低温動作に関する記述じゃないやん

288 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:22:35.86 ID:7R+tOGPL0.net]
泥スマホは通話機能(電話としての機能)がandroid osの上に乗っている
つまり電話としての性能を保証ってことは、一通りのスマホ機能が生きている前提ってこと

289 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 16:24:33.15 ID:jBxk2aU30.net]
ミルスペックの実験はすべて同じ基準だよ
スマホなら「通話ができるかできないか」をチェック

これが腕時計のミルスペックなら「時間がわかるか」どうか
アラームやらストップウォッチやらの機能の作動は問われない

290 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:24:57.38 ID:gXp5rvpaa.net]
耐寒性に関しては本体よりリチウムバッテリーの方が先にダウンする。
そして液晶が凍る。

まあ、温めれば復活はするけどね。

291 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:27:01.23 ID:+s3610Nba.net]
実機でも持ってるんじゃね?
正常動作してるって言い切ってるし



292 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:27:25.47 ID:M3FhJkNba.net]
>>286
お前こそG04の項目を読め
−21度の環境で連続三時間の動作確認だボケ

293 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 16:29:48.94 ID:jBxk2aU30.net]
>>291
ただし、規格の性質上、製品に対してMIL-STD-810の全項目を網羅した試験が行われることはないうえ、
試験の結果によって公的な品質保証が得られるわけでもないため、消費者は注意が必要である。


wikiから引用する
ミルスペックはあくまで一部分の試験なんだよ

294 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 16:31:13.76 ID:jBxk2aU30.net]
>>292
3時間通話機能が生きているかどうかだって言ってるだろ
それ以外の機能は問われていない

295 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 16:34:32.91 ID:olXhabSG0.net]
>>277
型番同じやから いけますやろ 価格コムに載ってまっせ

296 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 16:35:52.94 ID:jBxk2aU30.net]
何度も言うがどんな過酷な状況下でもLINEができるとかBluetoothで音楽聞けるとか
そんなものはミルスペックでは保証していない
あくまで電話で話ができるかってことだけしか保証されてない

297 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:38:27.45 ID:M3FhJkNba.net]
03を登山で2年近く使用
実際の使用で岩場で落としても
−15度の雪山でナビしても
沢の水に突っ込んで水中写真撮っても
風呂でガシガシ洗っても正常動作
修理らしい修理はスクリーンに入った傷を自分でスクリーン交換

298 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:41:18.17 ID:Y3VM6g+E0.net]
衛星電話対応してほしいわ

299 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:44:04.39 ID:nuM9AI9+a.net]
そこそこのスペックとタフネスでいいから月々安くしてくれ
という派の俺みたいなのも居るんですよとアピールしとく

300 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:44:13.41 ID:+s3610Nba.net]
動作してる、って言い回しだから実際自分で動いてるの確認したんだろうよ
何で確認出来るのかは知らないけど

301 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:46:25.70 ID:M3FhJkNba.net]
>>294
−21度で連続三時間の動作試験と書いてるが?
京セラ独自のミルより苛酷なテストも多数出てるが
お前の頭ではミル基準に通話しか出てないから通話以外の機能が壊れてるはずと変換されてるのか?



302 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:48:42.27 ID:0eB8zp9ja.net]
自演が酷いなぁ

303 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:54:25.69 ID:Y3VM6g+E0.net]
>>299
03をmineoあたりで使っとけ

304 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 16:58:23.66 ID:M3FhJkNba.net]
雪山とかテント縦走とか岩場とか一番信頼できるのがトルクだから使い続けてる
実際、トルクを超えるタフネススマホがあるなら買い換えるが
誰か知ってたら教えてくれるか?

305 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:07:29.79 ID:mswNhirB0.net]
arrows Be3みたいな普通のデザインでもそこそこタフなんだな
G04の外観なら車で踏んづけても大丈夫な感じ・・・
背面ガラスのスマホって結局みんなケース付けてるし意味あんのかな・・・

306 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:22:42.59 ID:UOBj4TM20.net]
特にアウトドア趣味は無いが、ちょっとぶつけたり落としたりするだけで壊れるのは嫌だからトルクにしている
まぁ災害時も一般的なスマホと比べたらタフだろうし

307 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 17:25:08.00 ID:jBxk2aU30.net]
>>301
おまえこそミルスペックとか工業製品がなにかを勉強しろよ
おまえみたいなのが「−21度でカメラ使えなねーラインもできねー」と文句言うんだよ
そして京セラにクレーム電話して
「ミルスペックは電話の保証しかしてません」といわれ恥かくんだよ

308 名前:SIM無しさん [2019/05/18(土) 17:35:37.58 ID:jBxk2aU30.net]
【耐荷重について】
京セラ独自の耐久試験を実施。ボディ全体に100kgfの面荷重が均等にかかっても電話機の性能を保つことを意味します。

【耐海水について】
日本沿岸部を想定した海水で京セラ独自の耐久試験を実施。水深1.5mに約30分沈めても本製品内部に浸水せず、電話機の性能を保つことです。


これは03のカタログだけどそれぞれの項目で「電話機の性能」だけしか明記されていない

これ以上説明しても理解できないヤツには何を言っても無駄だからもうしない

309 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 17:39:44.01 ID:Y3VM6g+E0.net]
Engadget 日本版: 軍艦みたいな化け物スマホ「TORQUE G04」は「G02」からの機種変がオススメ.
ttps://japanese.engadget.com/2019/05/17/torque-g04-g02/

310 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:23:49.70 ID:nuM9AI9+a.net]
>>303
お前は衛星電話使うのかw

311 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:25:32.27 ID:CIj2/I1ia.net]
車のsuv みたいにタフネスはなっちゃってでいいからもっとスペック上げて欲しかったな



312 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:26:04.31 ID:qM8xpOYO0.net]
>>309
え?G02よりも長いの?
予約止めてモックいじってからにしよう

313 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 18:53:58.28 ID:4a+FItMPa.net]
>>311
そういうの他にあるだろ

314 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:29:14.32 ID:De7umuc+0.net]
>>311
Galaxyでも買ってろ

315 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:32:08.83 ID:xcvQZneb0.net]
>>313
その他のよりももうちょっとタフネスが欲しいんだよ バランスの問題

316 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:41:00.48 ID:Y3VM6g+E0.net]
>>315
トレードオフなんだよ

317 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:41:38.69 ID:wEwWFAoDa.net]
そんな一個人の物差しに調度良くおさまるホドホドなタフネスなど作れる訳ないw

318 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 19:43:49.97 ID:awhE2mEW0.net]
すげー狭い範囲の要求で文句いうとかどれだけ我儘なんだよ(笑)

319 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 20:04:18.79 ID:pdv7ytEy0.net]
>>311
それわかる。

320 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 20:31:39.29 ID:byf+Ht0ja.net]
たまにクーポンの話題出るけど、G02持ちにはG03のクーポンがあったの?
03からの新参だから気になる

321 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 20:39:32.55 ID:UOBj4TM20.net]
G01持ちだが、過去二度位はクーポン送ってきたな
考えてるうちにどーでもよくなって使わずじまいだったが



322 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 21:21:00.25 ID:S1GNCa890.net]
>>320
きたよ

323 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 21:26:37.92 ID:4a+FItMPa.net]
>>307
MIL規格はアメリカ軍が採用する備品の規格を国防総省が制定したもので、メーカーにとってMIL準拠は宣伝の為のひとつの指標でしかないよ
MILに記述があるなしでメーカーが保証内容を決めるものではない

>>272
>>308
海水が侵入しないのに電話機の機能だけピンポイントで守られ、その他機能が壊れる状況を詳しく教えてくれ
2メートルの高さから落とすとか50度やマイナス21度にさらして
ボロボロになってネットも見れないメールもダメコンパスや気圧計も動かないが電話機能だけ使えるってどういう状態かも説明してほしい
もしかしてMILに記載がある部分だけ生き残って、その他は壊れるに違いないからトルクは駄目という君の願望?

スマホなら電話機の性能が保たれる=その他の機能も保たれると考えて差し支えないと思うが

324 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 21:38:40.11 ID:l3yr2Ajw0.net]
G01使ってるけど4年間クーポン来たことない
見落としてるのかな

325 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 21:58:23.19 ID:jjxrkHzC0.net]
俺も4年01で耐えてるがクーポンはGalaxyやあいほんとかしか来んかったよーな記憶

326 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 22:08:19.33 ID:zRMWEhcla.net]
>>323
永井

327 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:43:54.01 ID:jX5ogQDda.net]
>>323
加速度センサー・ジャイロ・コンパス・近接センサー・光センサーなどセンサーだけでも色々あるわけで、それら全ての動作までは保証しませんよということであって、電話機の機能だけピンポイントで守られるなんて誰も言っていないよ。頭大丈夫?

328 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:47:16.71 ID:kkSuPnYM0.net]
G01、02のヤツらお布施だ!!
いい加減買い換えろ

329 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/18(土) 23:56:12.72 ID:YamUYsH9a.net]
03だけどヤフオクとか画像多目のサイト見るとフリーズするから型遅れスペックは辞めて欲しい
Chromeのせいかもしれないけど今時ならそこまで他の機種と熱とか大差ないでしょ?
URBANOの外装変えるだけとかある程度共通化しなよと

330 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 00:09:22.37 ID:FMljpVP+0.net]
>>328
G01持ちだが発売から一か月位は人柱の報告待ちする積りだが、余程の不具合でも無ければ買い換えるわ
さすがに使えなくなったアプリも増えてきたしなぁ

331 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 00:52:48.16 ID:u9iERZOsr.net]
>>329
SD660ならあと3年は余裕



332 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 02:15:48.38 ID:DprC5RBN0.net]
>>183
カシオのG’z携帯と同じなら、10円玉でやれたけど、今回はわからないね(´・ω・`)

333 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 02:34:10.41 ID:hZnznZo9a.net]
カシオはG-SHOCKスマートウォッチ作るのなら
ついでにG-SHOCKスマホも作ってくれ!

334 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 02:37:56.12 ID:Er1Auf0m0.net]
一応試作品はあるんだけどね

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2012/01/120128gshock-w1280.jpg

335 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:07:21.59 ID:gA+mO0Cga.net]
>>242
例えば俺が愛用している懐中電灯…洗濯機の中に放り込んでも全く問題無いレベルの防水なんだが
TORQUEの防水性能って実際どうなんだ誰か洗濯機に放り込んだ奴居るか?

336 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:09:51.87 ID:gA+mO0Cga.net]
>>248
だから昆布漁には間に合うっつーの

337 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:14:13.60 ID:gA+mO0Cga.net]
>>256
これだろ

多くは無いが確実に有る一定の需要に対しての開発
こういうクラフトマンコシッコ溢れる姿勢は嫌いじゃ無い

338 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:22:57.90 ID:gA+mO0Cga.net]
>>286
ガラケーがPCの一部の機能ガセネタ使える電話であるのに対して、スマホってのは基本的に電話機能の有るPCだろ?
スマホで電話機能が生きてるってのはそのままPCとしての機能も生きてるって事だぞ

339 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:26:57.65 ID:gA+mO0Cga.net]
>>308
お前はスマホがどういう物なのかを理解すべき

340 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:32:09.29 ID:gA+mO0Cga.net]
>>324
01を5年使ってるが1万だったか1万5千だったかのクーポンが2回送られて来たのを記憶している

341 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 04:35:13.42 ID:gA+mO0Cga.net]
>>338
ガセネタってなんだよ
「が」だ



342 名前:SIM無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 04:42:55.73 ID:Er1Auf0m0.net]
メモリーは盛っただけ電気食うからな

343 名前:SIM無しさん mailto:age [2019/05/19(日) 05:03:37.17 ID:gA+mO0Cga.net]
時間的に人が居ないせいか連投になってるが質問だ

今って街のケータイショップでの無茶な値引きとか無いんだよな?
02や03も発売されて数年経つ訳だが、これらは今でも発売当初の値段のままなのか?少し待てば安くなるだろみたいな考えは通用しないのか?
ググっても安いのは白ロムばっかしみたいだが、新品購入は型遅れになっても値段は下がらんのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef