[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 19:07 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★37 [無断転載禁止]©2ch.net



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 14:49:09.16 ID:MTa3TQ5w.net]
SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします

■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう

■関連スレ
・海外スマホを輸入して日本で使う 12台目
 potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451102669/

■前スレ
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★35
egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1485591410/

 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:qb5.2ch.net/saku/
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入せよ
 スレを立てる人は1行目に「!extend:checked:vvv:1000:512」を記入する事、以上。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured

850 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 09:26:15.51 ID:Rq3CCBAm.net]
どうせfreetelクオリティだし

851 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 09:27:38.15 ID:n3Hf2bPd.net]
>>834
カタログスペックは良いんだよねぇ

852 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 09:37:56.43 ID:ggXi7UKw.net]
>>835
増田がいないから様子見だな。仮想通貨

853 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 09:46:45.47 ID:knI+RlKG.net]
フリーテルで最もヒットしたスマホって何?

854 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 10:22:45.99 ID:g+t+V8yP.net]
>>838
リンクのインタビュー記事によれば
priori3は10万台ほど販売したらしい

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1105915.html

855 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 10:49:47.53 ID:knI+RlKG.net]
極2ってかなりコスパ良いんじゃね?
5.7インチ(2560x1440)、antutu8万超え、ROM64GB、RAM4GB、USBTYPE-C、無線LAN11ac、バッテリー3400mAh、4K撮影対応

これで25,000円

856 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:39:29.90 ID:na+RhVvk.net]
※1ヶ月以内に不具合が出る可能性は50%以上です。

857 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:41:33.06 ID:mQp1ynfE.net]
priori2が一番の名機

858 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 12:00:07.88 ID:VWEGvZ+0.net]
増田を2chから失脚させた名機だな



859 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 13:39:44.32 ID:knI+RlKG.net]
REI 2 Dualはフリーテルでは初のスナドラ採用だし、開発〜設計までフリーテルとして初めて自社で手がけた製品だし、新会社にもなったことだし、力入れてると思われる

5.5インチ(フルHD)、スナドラ625、ROM64GB、RAM4GB、USBTYPE-C、DSDS、デュアルカメラ、4K動画撮影、バッテリー3300mAh、無線LAN11ac

これで税別3万6800円ということだが、実際はもっと安く買えるだろうからコスパ良いしヒットするかもな

860 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 13:47:59.54 ID:S8mglNRp.net]
>>844
マルチしね
しかも最後の行はただの希望じゃねーかガイジ

861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 13:53:56.02 ID:eK28gLtO.net]
>>838-839
雅が15万台以上売れたかと
一昨年に淀の福袋に入ってて放出したのも大きい
良い機種なのに予備バッテリーの販売が無くなったから残念

Prioriはシリーズ化してるからネームバリューが大きい

862 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 13:54:57.26 ID:lIxqJo+u.net]
>>844
Priori2 LTEが初だよ
適当書くな

863 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 14:07:32.34 ID:knI+RlKG.net]
>>847
そうなのか
ここ読んで勘違いしとった

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1105797.html
これまでのFREETELのスマートフォンはこれまでMediaTekのチップセットだったが、今後も含めてSnapdragonを採用していく方針。これはスマートフォンゲームを楽しむ際、MediaTekではうまく動かなかったケースが過去、あったためだという。

864 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 15:51:05.91 ID:vl6JlLPe.net]
>>844
フリーテルってことは、開発期間考えると
技術者が入れ替り立ち替わりした時期かも知れんがな

865 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 16:53:44.10 ID:knI+RlKG.net]
日本発売のスマホではMediaTekは絶滅寸前
フリーテルは今後はスナドラみたいだし、ZTEも最近はスナドラだ
コヴィアもスナドラにシフトするかもな

サムスンも日本版だと自社のExynosじゃなくスナドラばっかだし
Huaweiは自社のkirinをよく使うけど

MediaTekが絶滅し、エントリーモデルでもスナドラ450が採用される時代が来る
省エネにも優れスナドラ625に近い処理性能がエントリーモデルになるとは素晴らしいな
juggly.cn/archives/236886.html

866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 17:08:18.72 ID:lIxqJo+u.net]
>>850
MediaTekはファームウエアの作り込みに自信有るとこしか今後

867 名前:採用しないだろうね
Coviaは対応技術有るけど、他は厳しいでしょ
[]
[ここ壊れてます]

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 18:27:51.06 ID:WGMc6C+Q.net]
そもそもなんでスナドラ一辺倒になって来ちゃってんの?



869 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 18:33:30.12 ID:knI+RlKG.net]
Androidとの相性とかあるんじゃね

870 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 18:39:03.66 ID:yXTw405J.net]
>>853
DSDS目的だよ

871 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 18:41:44.86 ID:knI+RlKG.net]
コストは安くてもAndroidに適応させる技術力がなく、レスポンスやバッテリー持ちが悪くなったり不具合出やすかったりとかで、結局人気落としたら意味無いからじゃね
これまで何かと不具合多かったフリーテルは、公式発表ではMediaTekはゲームに不具合出るという理由でスナドラに変えたんだろ
スナドラはAndroidに適応させやすいんだろう
コヴィアも何かと不具合多いのはMediaTek使ってるから(適応技術無いから)かもしれん

872 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 18:42:23.51 ID:knI+RlKG.net]
>>854
DSDSならMediaTekでも使えるぞ

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 18:43:26.07 ID:yXTw405J.net]
>>856
Coviaならね
Freetelのはマトモに動いて無かったから問題になってたろ

874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 19:00:05.09 ID:jGUk3Bda.net]
出荷台数伸びなくなって来て
スナドラ不足が解消されてきたんだろ

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 19:37:44.63 ID:AV4ha601.net]
Snapdragonは、ライブラリ豊富なのでSoC単価は高いが、小規模ハードメーカーでもソフトウェアの調整が楽らしい。

とよく言われてる。

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 20:23:30.87 ID:yXTw405J.net]
>>859
そりゃGoogleがそれ基本にチューニングしてるからな

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 22:18:30.98 ID:PODZw/ms.net]
845と650ってどっちが速い?

878 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 22:28:48.80 ID:knI+RlKG.net]
>>861
そりゃ845



879 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 22:38:54.95 ID:knI+RlKG.net]
スナドラはこれらが良い
800番台は820〜
600番台は625〜(650番台を除く)
400番台は450〜

880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 00:49:15.56 ID:30IqhloE.net]
中華嫌いでもフリーテルかファーウェイかって言われたら後者選ぶわ。
増田いなくても会社の中の人がまるごと入れ替わってるわけじゃないし、技術力なんて皆無でしょ。

881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 00:55:58.33 ID:J5wbR0OF.net]
フリーテルか板Phoneかって言われたら後者選ぶわ
話のネタにもならんし最早そういうレベル

882 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 01:11:24.82 ID:CuT9FOaf.net]
フリーテルって楽天に買収されてなかったっけ
楽天とフリーテルで悪い意味で最強に見える、って何処かで見た

883 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 04:04:31.81 ID:9zGu5kJ0.net]
今時フリーテル買う奴は情弱な爺婆のみやろ。

余った在庫を言葉巧みに買わされるのが落ち。

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 04:58:53.53 ID:yVtYomYK.net]
なんかギリギリ少しでも金取ってやろうとする日本製や準日本製と「そんなの関係ね〜!」って価格設定の同スペ中華の戦いで中華が全勝してるような

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 06:51:26.22 ID:5KoE9xZe.net]
フリーテルはタッチパネルがゴミってイメージが先行するから、新機種とか言われても10000円台じゃなかったら選択肢から外れるわ

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 08:13:21.63 ID:Q18alHo/.net]
中華は中国の支援で原価割れで売っとると欧州で訴えられとるからな

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 08:21:06.95 ID:SWxnWtps.net]
フリーテルがODMじゃなくて自分で作ったってことは
既存機種の修理すら出来なかったド素人軍団が作ったってことたからな
バグ取りアプデする度にバグが増えるという現象も当たり前だったし

それに期待する方が間違ってる

888 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 12:20:39.78 ID:SfSEf00A.net]
来年のヨドバシの福袋入り間違いなし



889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 12:34:48.44 ID:pGOddxuU.net]
>>871
ある程度出来上がったものに、スナドラに変更ねって言って自社設計という事にする。
MADE BY Japanだっけ?前科あるしな

890 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 19:12:35.37 ID:R2nQ+aAO.net]
スナドラ650番台ってダメなのか?
何故?

891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 20:24:01.49 ID:rw1fCju4.net]
>>874
28nmプロセスで作られているから、今となっては消費電力的にちょっと

892 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 20:53:38.08 ID:f5vKddEv.net]
>>875
Xperia X CompactとかZenFone3ultraって電池持ち悪いの?
発熱もか?

893 名前:SIM無しさん [2018/02/14(水) 11:14:17.78 ID:/NuSMHTK.net]
>>876
わるいよ。

894 名前:SIM無しさん [2018/02/14(水) 12:45:39.22 ID:9m+iCWOU.net]
antutuスコアは625〜630より650や652の方が上だよね
650や652って625より古くて元々618と620だったのが名前変わったんだよね
そこは数字大きいほど高い処理性能って事なんだろうな

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 13:07:12.91 ID:pYwNd4nu.net]
625と845はどっちがいいの?

896 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 14:28:46.01 ID:VLe7qJqs.net]
5.5インチでミドルスペックくらいでできるだけベゼル細いおすすめありますか
基本車載機として載せっぱなしにするんで
車中の熱問題等あるし無名メーカーとかのはちょっと怖い

897 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 14:33:41.61 ID:3kx2Ct8I.net]
>>880
iPhone

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 15:09:51.74 ID:Xao0+xYc.net]
ベゼル1番太いやんiPhone
Huawei nova 2 liteとか もうすぐ発表であろうZenfone5(2018)シリーズとか



899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 17:23:04.89 ID:kEWBbv1O.net]
ph-1

900 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 18:55:36.49 ID:eEKiAYvb.net]
>>878
そりゃあ、Cortex-A72×2積んでたからな
その代わり電池喰いでも有名なCPUだし

901 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 18:58:19.19 ID:eEKiAYvb.net]
>>880
ベゼルの狭さでGalaxy S8に敵う機種はないよ

902 名前:SIM無しさん [2018/02/14(水) 19:23:14.16 ID:zveNTo/+.net]
650や652の機種って少ないけどXperia X compactとか電池持ち悪いというレビュー少なくね?

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 19:31:26.30 ID:eEKiAYvb.net]
>>886
多いだろ。
まあ、HD小画面だから誤魔化せる面もあるけど

904 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 19:37:23.40 ID:kEWBbv1O.net]
>>885
ph-1の方が狭い

905 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 11:07:50.44 ID:narReIVR.net]
>>844
Mi A1のパクリなんだよなぁ…

906 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 11:59:14.61 ID:KaO5E2Wc.net]
>>889
アップデート放置なフリーテルより
Android ONEなmi A1がええわな

つかZenFone5シリーズがもうすぐ発表やしフリーテル選ばんよな

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:11:11.19 ID:7lMZtF4h.net]
どうみても社員が宣伝しにきただけなのに何言ってるの?

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:17:49.05 ID:KOzHDGCj.net]
「Huaweiスマホを使うな」とFBI・CIA・NSAなど諜報機関の長官が警告
https://gigazine.net/news/20180215-huawei-fbi-cia-nsa/



909 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:42:49.67 ID:Y0wIB3JQ.net]
おおおオラのゼッテはドコモ製だから大丈夫なんだからねっ!

910 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:55:18.59 ID:2e2HxLMW.net]
何?
「保守系YouTuber」が「中国製スマホの危険性を日本国民に呼びかけよう!」とでも言ってたの?

911 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:55:26.71 ID:aryEFMeO.net]
ドコモの通信設備はハワイ製だからドコモ使ってる人は逃げ場ないな

912 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 13:13:11.15 ID:UI2y6xTR.net]
アロハ

913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 13:38:14.95 ID:mlNmms77.net]
5.7インチFHD+液晶を搭載したSIMフリースマホ「ZenFone Max Plus (M1)」を2月17日に発売!価格は3万2184円で、予約受付開始
s-max.jp/archives/1740755.html

914 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 13:46:59.01 ID:UI2y6xTR.net]
MediaTek MT6750T

915 名前:SIM無しさん [2018/02/15(木) 13:58:31.18 ID:2aHKuIzj.net]
ASUS Zenfone Max Plus (M1) の SoC の MediaTek MT6750Tって、大雑把には Snapdragon 430と同じくらいの性能って認識で良い?

916 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 15:19:58.18 ID:YmD9FcE4.net]
おサイフ対応の非キャリアSIMフリー機で高性能トップ3はどれ?

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 15:24:41.70 ID:uA/gzfu3.net]
>>900
あいぽん

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 15:29:23.27 ID:3S5YD7zr.net]
nuansしかない



919 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 15:44:07.03 ID:WyBRE3TJ.net]
>>900
HTC U11
nuroのXperia

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:10:08.81 ID:DVWAeTGI.net]
>>900
iPhone
HTC U11
Xperia(nuro)

921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:20:09.59 ID:M6ySWVTk.net]
>>900
いつまでも他人に頼ってるからダメなんだよ

922 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 17:31:19.51 ID:UlHHjYkL.net]
>>899
goo g07
RAIJINスレ見てくれば分かる

923 名前:SIM無しさん [2018/02/15(木) 17:32:03.65 ID:Z6b2l+Fn.net]
MediaTek製のCPU積んでるスマホって不評なことが多くね?不具合とかさ

924 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 18:08:36.65 ID:VVOgWCcO.net]
>>907
日本に来たのは28nmの安物か、
曰く付きの20nmのものばかりだし
比較的評判のいいHelioP20,23,25は全く来てないしな

925 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 18:13:02.72 ID:UI2y6xTR.net]
>>907
ゲームだとスナドラ以外糞

926 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 19:49:19.54 ID:VVOgWCcO.net]
>>909
それもデレステが対応してなかった故の
都市伝説くさい
スナドラがCPUに比べてGPUがいいのは確かだけど

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 19:57:09.11 ID:8v1t8h7n.net]
キリンとどちらが互換性いいのかね

928 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 20:05:28.27 ID:DVWAeTGI.net]
GPUならベストはApple Aシリーズ
次点でSnapdragon
次にExynos んでKirinが続いてワーストにMTじゃないか?

CPUならApple A>Kirin>Snapdragon>Exynos>MT



929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 20:07:37.29 ID:VVOgWCcO.net]
>>911
日本のシェア考えたらKirin
キャリアにも入ってるし

mediatekはキャリア機にないからな

930 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 20:14:09.68 ID:UI2y6xTR.net]
普段使いならキリンだな

931 名前:SIM無しさん [2018/02/15(木) 20:43:19.61 ID:ayensK/5.net]
MediaTekって日本では正規販売されてるスマホでは絶滅寸前ってくらい採用機種が減ってるけどな

932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 20:53:01.78 ID:VVOgWCcO.net]
スナドラ435,625あたりが
mediatek潰しにお安くなってるらしいな

933 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 21:08:43.39 ID:UI2y6xTR.net]
今MediaTek選ぶ価値はもうない

934 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 21:36:16.30 ID:lIIjRTN5.net]
https://gigazine.net/amp/20180215-huawei-fbi-cia-nsa

935 名前:SIM無しさん [2018/02/15(木) 21:36:41.84 ID:2aHKuIzj.net]
899だけどMT6750Tについて色々教えてくれてありがとう。
自分はゲームはせいぜいポケ森やマイクロソフトのソリティアくらいしかやらないからもしかして良さげかと思ったんだけど、避けた方が無難っぽい気がしてきた。

936 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 08:50:46.78 ID:D+gbPH67.net]
スナドラ450が格安機に乗りまくってくればもうMTはいらない

937 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 09:31:58.66 ID:fWzZ8Ubb.net]
>>917
MTチップでもpシリーズは評価高いよ まぁでもそれが乗ってる技適対応機は無いけど

P20乗せて30000円以下くらいのどっか出さんかな

938 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 09:45:53.27 ID:D+gbPH67.net]
>>921
Pここまでスルーされてると技適対応機はもう出ないんじゃないかな



939 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 10:10:46.06 ID:fWzZ8Ubb.net]
>>922
まぁコヴィアかヤマダにうす〜く期待やね

940 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 16:02:56.58 ID:ulrOs9xC.net]
技適無しのスレ教えて

941 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 16:07:50.40 ID:jzOgkrmb.net]
>>924
【変態物好き】 中華スマホ 63台目
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517992362/

942 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 21:29:02.56 ID:ulrOs9xC.net]
>>925
ありがとう
jerry pro 使ってて
雑誌のダイムあった S8 proとか
他色々気になるけどスレが見当たらなくて
今のところココになるですね

943 名前:SIM無しさん [2018/02/17(土) 09:34:32.99 ID:nLuWgWWW.net]
ヤマダオリジナルモデルって店頭でも売ってるの?

944 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/17(土) 15:48:16.50 ID:Mg+xze0U.net]
>>927
ヤマダコールセンターへどうぞ

945 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 01:44:08.41 ID:4KgNPABz.net]
>>927
売ってるよ。俺買ったから間違いない。何故か目立たない所に置いてるw

946 名前:SIM無しさん [2018/02/18(日) 07:55:58.16 ID:ZYf6DCK0.net]
チョンの端末とか臭いから無理でしょwww

947 名前:SIM無しさん [2018/02/18(日) 08:01:38.55 ID:ZYf6DCK0.net]
シナ畜端末は情報が抜かれるのか。
使ってる奴は手首からさき切り落とせよwww

948 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 10:01:27.30 ID:Dqe94zsx.net]
ASUS Zenfone 5 2018の実機画像がリーク、切欠き部分も確認
https://sumahoinfo.com/asus-zenfone-5-2018-jikki-image-leaked



949 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 10:56:26.50 ID:TjPDKw45.net]
>>930
日本人が こういう慢心にはまるとき 必ず戦争に負ける

950 名前:SIM無しさん [2018/02/18(日) 11:24:52.77 ID:ZYf6DCK0.net]
奴隷民族のチョンには負けないだろ笑






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef