[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 19:07 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★37 [無断転載禁止]©2ch.net



1 名前:SIM無しさん mailto:sage [2017/05/23(火) 14:49:09.16 ID:MTa3TQ5w.net]
SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします

■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう

■関連スレ
・海外スマホを輸入して日本で使う 12台目
 potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451102669/

■前スレ
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★35
egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1485591410/

 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:qb5.2ch.net/saku/
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入せよ
 スレを立てる人は1行目に「!extend:checked:vvv:1000:512」を記入する事、以上。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured

773 名前:sage mailto:sage [2018/01/30(火) 21:03:15.78 ID:9bj4J1tP.net]
2015年6月発売、3万円のHUAWEI P8liteを
2年半使い続けてる俺・・・(´・ω・`)
まぁ、データ通信用だしヘヴィーに使わないから不都合ないんだよね。
写真はデジイチで撮るし。

去年の11-12月、
ゲオで買い取り9,000円と聞いて心が揺れたけども、
俺のは傷が多くて半額と言われてヤメタ。

774 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 21:05:34.43 ID:BiH9zIeL.net]
>>759
賢者が皆たどり着く真実

775 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 21:42:44.42 ID:L2HY66Ro.net]
てか、ガラケーの頃に気付いてるだろ普通は。
だからスマホは最初から割り切って扱える商材となって乞食が跋扈したんだし。

776 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/01/30(火) 23:29:17.93 ID:1RcdoV9S.net]
goosimのセールでfrontierfone買ったった
楽しみだな

777 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 08:51:57.72 ID:abPVwu8B.net]
>>759
禿同

778 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 13:43:42.96 ID:BpFxUKEj.net]
ZenFone 3を1年使ってるが、今の時点でも買い取りはないだろうと思ってる。
手帳型ケースを使ってきたが面倒なのでTPUカバーに替えた。
バッグ内ではクッションケースに入れてる。

779 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/01/31(水) 16:11:13.52 ID:VjmM8it8.net]
>>760
結構持つんだな
やっぱりHuaweiは品質が良いな

780 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 00:36:57.71 ID:ngt/d338.net]
>>763
HUAWEI novaのサブ機が欲しくて買ってみた
Wi-Fi運用でゲームもやってないからかもしれないけど
わりといい端末だよ

Chromeのブラウジングは問題なし
(ブラウザもあるけど使ってない)
指紋認証の感度も良好
電池もおそらくちゃんと3000mAhなんだろうなって感じ
バッテリーの持ちが悪いとは思わないので

で、そういえば売りのカメラはどうなのかと思って撮ってみたら
シャッター音があまりにもデカくてビビった
その前にピント合わせた時も別の音が鳴るがこれもデカい
マイナスの印象は今のところこれだけかな

2chMate 0.8.10.7/FRONTIER/FR7101AK/7.0/DR

781 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 01:07:53.59 ID:IYSCnkaW.net]
>>766
落とさなければ普通もつでしょ。
is01だってぜんぜん使えるし。
さすがにメインではないけど。



782 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 14:11:14.57 ID:l9vk5gUU.net]
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1104282.html
税込74520円

783 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 14:53:53.71 ID:3zQP90gy.net]
HTC NIPPONっていうのか

784 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 15:56:26.03 ID:k50bk+XJ.net]
>>769
高い
何を考えてんだ

785 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 16:23:14.19 ID:3tjj6auZ.net]
>>769
おおおサイフ有りじゃん

786 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 18:52:49.15 ID:xXlHbSi7.net]
FRONTIERPHONE届いた
まじでケースないんだねヤマダHGのケースすらない
あの値段で4GB64GBの余裕は素晴らしい
SoCも3Dゲームしないなら十分

787 名前:SIM無しさん [2018/02/01(木) 19:43:10.19 ID:fW1bPW63.net]
>>773
カメラもバッテリーも良い感じ?

788 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 19:48:32.78 ID:xNpA19AN.net]
>>773
専スレある?

789 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/01(木) 20:24:36.45 ID:xXlHbSi7.net]
バッテリーは普通に持つよ
新しいからってのはあるだろうけど
メインの5ヶ月使用honor8と比較して同等以上
カメラは普段使わないから評価しにくいけど
普通に撮ってhonor8より汚いってのは素人目でもわかる

790 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 08:55:11.41 ID:5ijXsy+k.net]
届いた直後のバッテリー持ちなんて信用できんのかおまいは

791 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 15:36:08.29 ID:wRYYGybt.net]
発売された日に価格コムのレビューにバッテリー持ち書いてる人とかいるしね



792 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 16:12:45.13 ID:QEyFnM1i.net]
いやこの機種に関しては上にも書いてる人いるけど
当初2000mAhで発売されたのが今回の説明で3000になってて
果たして本当なのかって経緯があったんだよね
そういう意味での持ちね

793 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/02(金) 19:12:52.84 ID:wz9ckOYs.net]
三万だすなら1万上乗せしてスナドラ800台のおサイフケータイ付の端末買う派だったのだが

794 名前:SIM無しさん [2018/02/02(金) 22:32:42.41 ID:oddgVgt0.net]
>>776
gooで買っても型番はFR7101AKなのか?

795 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 00:02:28.35 ID:ILkT/Auj.net]
助言をお願いします。
・おサイフ
・緊急地震速報
・GPSの性能が良い(グーグルタイムラインでずっと記録を残しています)
・電池の持ちがそこそこ良い。
・予算は少なめです。

おすすめの機種を3個位ご教示お願いします。
今はZ3Compactです。

796 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 00:20:50.93 ID:C21e6csR.net]
RAIJIN

797 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 00:25:29.84 ID:vgWcCYJR.net]
おサイフ搭載の機種なんて限られてるだろ。
その中から好みのやつ選べる程度の知能も無いのか?

798 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 00:37:07.93 ID:in4OTpKR.net]
>>782
おサイフ必須で予算少なめなら選択肢無いだろ

799 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 01:12:52.87 ID:cpQRZlg6.net]
>>782
aquos sense liteとか

800 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 01:43:45.53 ID:laX1E+5z.net]
>>782
まずおサイフをどの範囲使うかから
カードへの切り替えで対処できないか検討してみるところから

801 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 02:05:39.91 ID:Ca1FRI7t.net]
u11lifeのシムフリー版が出るみたいだから、ひょっとしておサイフ付きかもよ



802 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 02:27:51.22 ID:2abT2+IV.net]
おサイフ無くしたら怖くないか?

803 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 07:15:10.07 ID:+1sNgaw9.net]
>>789
おサイフ多用からカードやQR決済のLINE payや楽天payとかに切り換えたけど
不自由してはない
西日本民だからかもだが

東で普通グリーン多用とかなら違うかもしれない

804 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 08:33:57.05 ID:PcHkO7mY.net]
>>781
うん
このレスは別端末だけど
>>767の時にバージョン出してるよ

<

805 名前:a href="../test/read.cgi/smartphone/1495518549/773" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>773のいう通り
端末としてはほんと悪くないんだが
ケース全然ないのでメインにしづらい
すぐ落とすから裸運用は避けたいけど
手帳型嫌いだし

>>775
HGならEveryPhoneの総合スレはあるけど人少ないから
専スレ立ててもすぐ落ちそう
[]
[ここ壊れてます]

806 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 08:46:38.13 ID:nT3zauBb.net]
>>791
うんこのレスって何だよ

807 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 17:46:53.80 ID:i8pmbQpK.net]
>>779
俺も買ったけど、どんな事すりゃ分かるかな
充電して放置くらい?

808 名前:SIM無しさん [2018/02/03(土) 18:13:01.49 ID:IuCtskWY.net]
最近frontier phoneが人気なんだな
やっと認められてきたか

809 名前:SIM無しさん [2018/02/03(土) 18:13:46.30 ID:IuCtskWY.net]
ZTEはマジでコスパ良い
s.kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_ma=3041&pdf_Spec104=1&pdf_Spec106=2&pdf_Spec115=7&pdf_Spec311=32-&pdf_Spec313=3-&pdf_so=d2

810 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 18:41:41.85 ID:4RtoA5H5.net]
451 SIM無しさん 2018/01/31(水) 00:17:52.66 ID:UWYaycXd
中国政府からファーウェイとZTEに「違法な補助金」支給の疑い--欧州委員会が調査
https://japan.cnet.com/article/35017548/

>中国政府が両社に補助金を支給していたことを示す確かな証拠を入手したと、規制当局が明らかにした

>EUに加盟する27カ国の代表は5月24日に行われた非公開の会合で、欧州委員会が両社への違法な政府補助金に関する「きわめて確実な証拠」を集めたことを知らされたという。

>欧州委員会はさらに、両社がEU域内において原価を下回る価格で製品を販売したことを示す証拠も集めたことを明らかにした。

811 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/03(土) 19:28:13.65 ID:QBW6J4j9.net]
5年以上前の話を急にあちこちに貼り始めたアホが1人いるな
しかもただの補助金がユーザーに何の影響が(笑)



812 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 03:52:52.85 ID:pgpEuYhD.net]
貼られたら都合が悪い奴がいるんだな。

813 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 04:21:00.30 ID:46ly83iF.net]
>>798
分かりやすいよな

814 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/04(日) 07:34:12.79 ID:MGfTQHtk.net]
>>797
頭が悪いって悲しいね

815 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/05(月) 22:10:31.93 ID:h8hxNqMU.net]
Mate10無印出してくれればそれでいいよ

816 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 11:10:20.62 ID:A+zjFZy1.net]
>>794
電気喰いのMT6750Tで3000mAh以下ってもう屑だろ

817 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 12:18:32.33 ID:uhqvEfgL.net]
iPhoneSE2は5月発表

818 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 16:55:00.54 ID:H3I1jRQm.net]
>>803
バブル弾けたのに出せるのかね

819 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 16:58:02.68 ID:Ybbryllw.net]
>>794
尼レビューのキチガイにワラタ

820 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 19:08:28.41 ID:MTN62hao.net]
物ではなく価値と体験を売るとか言い始めたよ。本当に日本は終わったんだね。

821 名前:SIM無しさん [2018/02/06(火) 19:57:38.57 ID:BjV4BYRB.net]
明日からのセールでfrontier phoneめっちゃ安く買えるで
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/2018cyotokka.html



822 名前:SIM無しさん [2018/02/06(火) 20:00:50.95 ID:BjV4BYRB.net]
>>802
3000mAhあるんだから特に問題ないだろ

823 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 20:54:58.73 ID:X9Q1RHxz.net]
>>807
まあ、最初からこの値段で売るべきだとは思う
ヤマダの最上位版をフロンティアでこのくらいの価格で処分してくれりゃ買いなの

824 名前: []
[ここ壊れてます]

825 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 21:47:09.89 ID:A+zjFZy1.net]
>>808
20nm未満のSoCなら問題は少なくなるけど
中華スマホは16nmのHelio20/25で4000mAh以上が普通になってきてるしな

826 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 22:13:17.44 ID:GFaXyt28.net]
mediatekとかバックドア入りはいらん

827 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 22:53:19.41 ID:UZ6eqYxp.net]
>>807
1/29までのセールと変わらんな
安心した

828 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 23:28:30.46 ID:lm9FtwbV.net]
マイナーな機種を買ってしまうと交換用の電池が売ってない

829 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 01:01:05.27 ID:X5NKbY19.net]
中華androidスマホよりiPhone6の方がマシというか断然良いわ。

830 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 11:51:38.90 ID:pbK4YlA1.net]
そう・・・

831 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 12:46:45.90 ID:ksbO3/4M.net]
「nova lite 2」発表、5.65型の18:9画面にダブルレンズカメラで2万5980円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1104939.html



832 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 13:03:10.83 ID:ZeSuc4iy.net]
はやくおサイフつけろよ

833 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 13:18:27.73 ID:F3CD6/9l.net]
>>816
エントリー機種ならダブルレンズにしなくてもよかったのに

834 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 13:56:43.17 ID:uhJ1wE1S.net]
最低ランクのセンサーしか搭載できないエントリーにこそダブルカメラが生きてくる

835 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 15:43:10.12 ID:if8wZ64v.net]
>>817
グローバル機は元々NFCがないものに
FeliCaは付けられない

中国本土はQR決済全盛で
IC決済の需要が少ないんだよな

836 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 15:46:44.45 ID:if8wZ64v.net]
>>818
今の中華スマホ界はエントリーモデルでもデュアルレンズ付は常識
まあ、これらの大半はボケ出し以外の役には立たないので
デザインの一つみたいなもん

837 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 15:50:43.97 ID:2mQeaiOu.net]
usbはCにならずかー
そこだけ残念だ

838 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 16:43:52.99 ID:F3CD6/9l.net]
>>819
>>821
色んな意見があるもんですな
個人的には100円ショップの腕時計のダミーボタンみたいで卑しいデザインだとと感じてしまうが

839 名前:SIM無しさん [2018/02/07(水) 18:31:47.44 ID:fVTJjoMw.net]
新生活先取り人気スマホ超特価セール(2/7〜2/16)
ttps://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

840 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 18:48:06.77 ID:uPUHSFAr.net]
SH-M05が21800→15800って
元値さえ安いんだがそんなもん?
確か32000円くらいしたはず

841 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 19:00:35.69 ID:vAZkMHbH.net]
>>825
SIM契約必須だから安い



842 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 19:15:50.08 ID:gq2fDshk.net]
音声契約の一括でしょ

843 名前:SIM無しさん [2018/02/07(水) 19:24:50.44 ID:WjNQhwAV.net]
既に契約してる人は買えないの?

844 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/07(水) 19:40:36.31 ID:vAZkMHbH.net]
>>828
買えるよ
契約回線増えるけど

845 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 18:14:36.68 ID:PrkG6NJN.net]
マイネオにしちゃったから
オナー9欲しかったなw

846 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/11(日) 00:46:48.07 ID:xVjym27i.net]
SIMフリーではないがmo01kがかなり良い。
P9l以上のヌルサク。3GBが効いてるのかタスクキルは雲泥の差
ドコモ端末なのと厚みと内ナビキーが許せばお勧め

847 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/11(日) 02:02:07.99 ID:wBwbFK6z.net]
simフリーのスレなのにわざわざキャリアの端末勧めに来たの?

848 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/11(日) 12:59:37.17 ID:0K/K4E04.net]
去年末発売のXperiaのSIMフリー版って価格調べたら10マソ超えなのか
そんなに出せたらアホーン買っちゃうよなぁ
結局支那メーカーに手を出さざるを得ない

849 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 09:17:31.17 ID:knI+RlKG.net]
REI 2 Dualは不具合無ければかなりコスパ良いんじゃね?

850 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 09:26:15.51 ID:Rq3CCBAm.net]
どうせfreetelクオリティだし

851 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 09:27:38.15 ID:n3Hf2bPd.net]
>>834
カタログスペックは良いんだよねぇ



852 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 09:37:56.43 ID:ggXi7UKw.net]
>>835
増田がいないから様子見だな。仮想通貨

853 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 09:46:45.47 ID:knI+RlKG.net]
フリーテルで最もヒットしたスマホって何?

854 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 10:22:45.99 ID:g+t+V8yP.net]
>>838
リンクのインタビュー記事によれば
priori3は10万台ほど販売したらしい

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1105915.html

855 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 10:49:47.53 ID:knI+RlKG.net]
極2ってかなりコスパ良いんじゃね?
5.7インチ(2560x1440)、antutu8万超え、ROM64GB、RAM4GB、USBTYPE-C、無線LAN11ac、バッテリー3400mAh、4K撮影対応

これで25,000円

856 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:39:29.90 ID:na+RhVvk.net]
※1ヶ月以内に不具合が出る可能性は50%以上です。

857 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 11:41:33.06 ID:mQp1ynfE.net]
priori2が一番の名機

858 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 12:00:07.88 ID:VWEGvZ+0.net]
増田を2chから失脚させた名機だな

859 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 13:39:44.32 ID:knI+RlKG.net]
REI 2 Dualはフリーテルでは初のスナドラ採用だし、開発〜設計までフリーテルとして初めて自社で手がけた製品だし、新会社にもなったことだし、力入れてると思われる

5.5インチ(フルHD)、スナドラ625、ROM64GB、RAM4GB、USBTYPE-C、DSDS、デュアルカメラ、4K動画撮影、バッテリー3300mAh、無線LAN11ac

これで税別3万6800円ということだが、実際はもっと安く買えるだろうからコスパ良いしヒットするかもな

860 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 13:47:59.54 ID:S8mglNRp.net]
>>844
マルチしね
しかも最後の行はただの希望じゃねーかガイジ

861 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 13:53:56.02 ID:eK28gLtO.net]
>>838-839
雅が15万台以上売れたかと
一昨年に淀の福袋に入ってて放出したのも大きい
良い機種なのに予備バッテリーの販売が無くなったから残念

Prioriはシリーズ化してるからネームバリューが大きい



862 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 13:54:57.26 ID:lIxqJo+u.net]
>>844
Priori2 LTEが初だよ
適当書くな

863 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 14:07:32.34 ID:knI+RlKG.net]
>>847
そうなのか
ここ読んで勘違いしとった

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1105797.html
これまでのFREETELのスマートフォンはこれまでMediaTekのチップセットだったが、今後も含めてSnapdragonを採用していく方針。これはスマートフォンゲームを楽しむ際、MediaTekではうまく動かなかったケースが過去、あったためだという。

864 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 15:51:05.91 ID:vl6JlLPe.net]
>>844
フリーテルってことは、開発期間考えると
技術者が入れ替り立ち替わりした時期かも知れんがな

865 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 16:53:44.10 ID:knI+RlKG.net]
日本発売のスマホではMediaTekは絶滅寸前
フリーテルは今後はスナドラみたいだし、ZTEも最近はスナドラだ
コヴィアもスナドラにシフトするかもな

サムスンも日本版だと自社のExynosじゃなくスナドラばっかだし
Huaweiは自社のkirinをよく使うけど

MediaTekが絶滅し、エントリーモデルでもスナドラ450が採用される時代が来る
省エネにも優れスナドラ625に近い処理性能がエントリーモデルになるとは素晴らしいな
juggly.cn/archives/236886.html

866 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 17:08:18.72 ID:lIxqJo+u.net]
>>850
MediaTekはファームウエアの作り込みに自信有るとこしか今後

867 名前:採用しないだろうね
Coviaは対応技術有るけど、他は厳しいでしょ
[]
[ここ壊れてます]

868 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 18:27:51.06 ID:WGMc6C+Q.net]
そもそもなんでスナドラ一辺倒になって来ちゃってんの?

869 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 18:33:30.12 ID:knI+RlKG.net]
Androidとの相性とかあるんじゃね

870 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 18:39:03.66 ID:yXTw405J.net]
>>853
DSDS目的だよ

871 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 18:41:44.86 ID:knI+RlKG.net]
コストは安くてもAndroidに適応させる技術力がなく、レスポンスやバッテリー持ちが悪くなったり不具合出やすかったりとかで、結局人気落としたら意味無いからじゃね
これまで何かと不具合多かったフリーテルは、公式発表ではMediaTekはゲームに不具合出るという理由でスナドラに変えたんだろ
スナドラはAndroidに適応させやすいんだろう
コヴィアも何かと不具合多いのはMediaTek使ってるから(適応技術無いから)かもしれん



872 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 18:42:23.51 ID:knI+RlKG.net]
>>854
DSDSならMediaTekでも使えるぞ

873 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 18:43:26.07 ID:yXTw405J.net]
>>856
Coviaならね
Freetelのはマトモに動いて無かったから問題になってたろ

874 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 19:00:05.09 ID:jGUk3Bda.net]
出荷台数伸びなくなって来て
スナドラ不足が解消されてきたんだろ

875 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 19:37:44.63 ID:AV4ha601.net]
Snapdragonは、ライブラリ豊富なのでSoC単価は高いが、小規模ハードメーカーでもソフトウェアの調整が楽らしい。

とよく言われてる。

876 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 20:23:30.87 ID:yXTw405J.net]
>>859
そりゃGoogleがそれ基本にチューニングしてるからな

877 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 22:18:30.98 ID:PODZw/ms.net]
845と650ってどっちが速い?

878 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 22:28:48.80 ID:knI+RlKG.net]
>>861
そりゃ845

879 名前:SIM無しさん [2018/02/12(月) 22:38:54.95 ID:knI+RlKG.net]
スナドラはこれらが良い
800番台は820〜
600番台は625〜(650番台を除く)
400番台は450〜

880 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 00:49:15.56 ID:30IqhloE.net]
中華嫌いでもフリーテルかファーウェイかって言われたら後者選ぶわ。
増田いなくても会社の中の人がまるごと入れ替わってるわけじゃないし、技術力なんて皆無でしょ。

881 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 00:55:58.33 ID:J5wbR0OF.net]
フリーテルか板Phoneかって言われたら後者選ぶわ
話のネタにもならんし最早そういうレベル



882 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 01:11:24.82 ID:CuT9FOaf.net]
フリーテルって楽天に買収されてなかったっけ
楽天とフリーテルで悪い意味で最強に見える、って何処かで見た

883 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 04:04:31.81 ID:9zGu5kJ0.net]
今時フリーテル買う奴は情弱な爺婆のみやろ。

余った在庫を言葉巧みに買わされるのが落ち。

884 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 04:58:53.53 ID:yVtYomYK.net]
なんかギリギリ少しでも金取ってやろうとする日本製や準日本製と「そんなの関係ね〜!」って価格設定の同スペ中華の戦いで中華が全勝してるような

885 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 06:51:26.22 ID:5KoE9xZe.net]
フリーテルはタッチパネルがゴミってイメージが先行するから、新機種とか言われても10000円台じゃなかったら選択肢から外れるわ

886 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 08:13:21.63 ID:Q18alHo/.net]
中華は中国の支援で原価割れで売っとると欧州で訴えられとるからな

887 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 08:21:06.95 ID:SWxnWtps.net]
フリーテルがODMじゃなくて自分で作ったってことは
既存機種の修理すら出来なかったド素人軍団が作ったってことたからな
バグ取りアプデする度にバグが増えるという現象も当たり前だったし

それに期待する方が間違ってる

888 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 12:20:39.78 ID:SfSEf00A.net]
来年のヨドバシの福袋入り間違いなし

889 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 12:34:48.44 ID:pGOddxuU.net]
>>871
ある程度出来上がったものに、スナドラに変更ねって言って自社設計という事にする。
MADE BY Japanだっけ?前科あるしな

890 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 19:12:35.37 ID:R2nQ+aAO.net]
スナドラ650番台ってダメなのか?
何故?

891 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 20:24:01.49 ID:rw1fCju4.net]
>>874
28nmプロセスで作られているから、今となっては消費電力的にちょっと



892 名前:SIM無しさん [2018/02/13(火) 20:53:38.08 ID:f5vKddEv.net]
>>875
Xperia X CompactとかZenFone3ultraって電池持ち悪いの?
発熱もか?

893 名前:SIM無しさん [2018/02/14(水) 11:14:17.78 ID:/NuSMHTK.net]
>>876
わるいよ。

894 名前:SIM無しさん [2018/02/14(水) 12:45:39.22 ID:9m+iCWOU.net]
antutuスコアは625〜630より650や652の方が上だよね
650や652って625より古くて元々618と620だったのが名前変わったんだよね
そこは数字大きいほど高い処理性能って事なんだろうな

895 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 13:07:12.91 ID:pYwNd4nu.net]
625と845はどっちがいいの?

896 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 14:28:46.01 ID:VLe7qJqs.net]
5.5インチでミドルスペックくらいでできるだけベゼル細いおすすめありますか
基本車載機として載せっぱなしにするんで
車中の熱問題等あるし無名メーカーとかのはちょっと怖い

897 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 14:33:41.61 ID:3kx2Ct8I.net]
>>880
iPhone

898 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 15:09:51.74 ID:Xao0+xYc.net]
ベゼル1番太いやんiPhone
Huawei nova 2 liteとか もうすぐ発表であろうZenfone5(2018)シリーズとか

899 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 17:23:04.89 ID:kEWBbv1O.net]
ph-1

900 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 18:55:36.49 ID:eEKiAYvb.net]
>>878
そりゃあ、Cortex-A72×2積んでたからな
その代わり電池喰いでも有名なCPUだし

901 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 18:58:19.19 ID:eEKiAYvb.net]
>>880
ベゼルの狭さでGalaxy S8に敵う機種はないよ



902 名前:SIM無しさん [2018/02/14(水) 19:23:14.16 ID:zveNTo/+.net]
650や652の機種って少ないけどXperia X compactとか電池持ち悪いというレビュー少なくね?

903 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 19:31:26.30 ID:eEKiAYvb.net]
>>886
多いだろ。
まあ、HD小画面だから誤魔化せる面もあるけど

904 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 19:37:23.40 ID:kEWBbv1O.net]
>>885
ph-1の方が狭い

905 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 11:07:50.44 ID:narReIVR.net]
>>844
Mi A1のパクリなんだよなぁ…

906 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 11:59:14.61 ID:KaO5E2Wc.net]
>>889
アップデート放置なフリーテルより
Android ONEなmi A1がええわな

つかZenFone5シリーズがもうすぐ発表やしフリーテル選ばんよな

907 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:11:11.19 ID:7lMZtF4h.net]
どうみても社員が宣伝しにきただけなのに何言ってるの?

908 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:17:49.05 ID:KOzHDGCj.net]
「Huaweiスマホを使うな」とFBI・CIA・NSAなど諜報機関の長官が警告
https://gigazine.net/news/20180215-huawei-fbi-cia-nsa/

909 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:42:49.67 ID:Y0wIB3JQ.net]
おおおオラのゼッテはドコモ製だから大丈夫なんだからねっ!

910 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:55:18.59 ID:2e2HxLMW.net]
何?
「保守系YouTuber」が「中国製スマホの危険性を日本国民に呼びかけよう!」とでも言ってたの?

911 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 12:55:26.71 ID:aryEFMeO.net]
ドコモの通信設備はハワイ製だからドコモ使ってる人は逃げ場ないな



912 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 13:13:11.15 ID:UI2y6xTR.net]
アロハ

913 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 13:38:14.95 ID:mlNmms77.net]
5.7インチFHD+液晶を搭載したSIMフリースマホ「ZenFone Max Plus (M1)」を2月17日に発売!価格は3万2184円で、予約受付開始
s-max.jp/archives/1740755.html

914 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 13:46:59.01 ID:UI2y6xTR.net]
MediaTek MT6750T

915 名前:SIM無しさん [2018/02/15(木) 13:58:31.18 ID:2aHKuIzj.net]
ASUS Zenfone Max Plus (M1) の SoC の MediaTek MT6750Tって、大雑把には Snapdragon 430と同じくらいの性能って認識で良い?

916 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 15:19:58.18 ID:YmD9FcE4.net]
おサイフ対応の非キャリアSIMフリー機で高性能トップ3はどれ?

917 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 15:24:41.70 ID:uA/gzfu3.net]
>>900
あいぽん

918 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 15:29:23.27 ID:3S5YD7zr.net]
nuansしかない

919 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 15:44:07.03 ID:WyBRE3TJ.net]
>>900
HTC U11
nuroのXperia

920 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:10:08.81 ID:DVWAeTGI.net]
>>900
iPhone
HTC U11
Xperia(nuro)

921 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:20:09.59 ID:M6ySWVTk.net]
>>900
いつまでも他人に頼ってるからダメなんだよ



922 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 17:31:19.51 ID:UlHHjYkL.net]
>>899
goo g07
RAIJINスレ見てくれば分かる

923 名前:SIM無しさん [2018/02/15(木) 17:32:03.65 ID:Z6b2l+Fn.net]
MediaTek製のCPU積んでるスマホって不評なことが多くね?不具合とかさ

924 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 18:08:36.65 ID:VVOgWCcO.net]
>>907
日本に来たのは28nmの安物か、
曰く付きの20nmのものばかりだし
比較的評判のいいHelioP20,23,25は全く来てないしな

925 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 18:13:02.72 ID:UI2y6xTR.net]
>>907
ゲームだとスナドラ以外糞

926 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 19:49:19.54 ID:VVOgWCcO.net]
>>909
それもデレステが対応してなかった故の
都市伝説くさい
スナドラがCPUに比べてGPUがいいのは確かだけど

927 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 19:57:09.11 ID:8v1t8h7n.net]
キリンとどちらが互換性いいのかね

928 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 20:05:28.27 ID:DVWAeTGI.net]
GPUならベストはApple Aシリーズ
次点でSnapdragon
次にExynos んでKirinが続いてワーストにMTじゃないか?

CPUならApple A>Kirin>Snapdragon>Exynos>MT

929 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 20:07:37.29 ID:VVOgWCcO.net]
>>911
日本のシェア考えたらKirin
キャリアにも入ってるし

mediatekはキャリア機にないからな

930 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 20:14:09.68 ID:UI2y6xTR.net]
普段使いならキリンだな

931 名前:SIM無しさん [2018/02/15(木) 20:43:19.61 ID:ayensK/5.net]
MediaTekって日本では正規販売されてるスマホでは絶滅寸前ってくらい採用機種が減ってるけどな



932 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 20:53:01.78 ID:VVOgWCcO.net]
スナドラ435,625あたりが
mediatek潰しにお安くなってるらしいな

933 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 21:08:43.39 ID:UI2y6xTR.net]
今MediaTek選ぶ価値はもうない

934 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 21:36:16.30 ID:lIIjRTN5.net]
https://gigazine.net/amp/20180215-huawei-fbi-cia-nsa

935 名前:SIM無しさん [2018/02/15(木) 21:36:41.84 ID:2aHKuIzj.net]
899だけどMT6750Tについて色々教えてくれてありがとう。
自分はゲームはせいぜいポケ森やマイクロソフトのソリティアくらいしかやらないからもしかして良さげかと思ったんだけど、避けた方が無難っぽい気がしてきた。

936 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 08:50:46.78 ID:D+gbPH67.net]
スナドラ450が格安機に乗りまくってくればもうMTはいらない

937 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 09:31:58.66 ID:fWzZ8Ubb.net]
>>917
MTチップでもpシリーズは評価高いよ まぁでもそれが乗ってる技適対応機は無いけど

P20乗せて30000円以下くらいのどっか出さんかな

938 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 09:45:53.27 ID:D+gbPH67.net]
>>921
Pここまでスルーされてると技適対応機はもう出ないんじゃないかな

939 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 10:10:46.06 ID:fWzZ8Ubb.net]
>>922
まぁコヴィアかヤマダにうす〜く期待やね

940 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 16:02:56.58 ID:ulrOs9xC.net]
技適無しのスレ教えて

941 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 16:07:50.40 ID:jzOgkrmb.net]
>>924
【変態物好き】 中華スマホ 63台目
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517992362/



942 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 21:29:02.56 ID:ulrOs9xC.net]
>>925
ありがとう
jerry pro 使ってて
雑誌のダイムあった S8 proとか
他色々気になるけどスレが見当たらなくて
今のところココになるですね

943 名前:SIM無しさん [2018/02/17(土) 09:34:32.99 ID:nLuWgWWW.net]
ヤマダオリジナルモデルって店頭でも売ってるの?

944 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/17(土) 15:48:16.50 ID:Mg+xze0U.net]
>>927
ヤマダコールセンターへどうぞ

945 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 01:44:08.41 ID:4KgNPABz.net]
>>927
売ってるよ。俺買ったから間違いない。何故か目立たない所に置いてるw

946 名前:SIM無しさん [2018/02/18(日) 07:55:58.16 ID:ZYf6DCK0.net]
チョンの端末とか臭いから無理でしょwww

947 名前:SIM無しさん [2018/02/18(日) 08:01:38.55 ID:ZYf6DCK0.net]
シナ畜端末は情報が抜かれるのか。
使ってる奴は手首からさき切り落とせよwww

948 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 10:01:27.30 ID:Dqe94zsx.net]
ASUS Zenfone 5 2018の実機画像がリーク、切欠き部分も確認
https://sumahoinfo.com/asus-zenfone-5-2018-jikki-image-leaked

949 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 10:56:26.50 ID:TjPDKw45.net]
>>930
日本人が こういう慢心にはまるとき 必ず戦争に負ける

950 名前:SIM無しさん [2018/02/18(日) 11:24:52.77 ID:ZYf6DCK0.net]
奴隷民族のチョンには負けないだろ笑

951 名前:SIM無しさん [2018/02/18(日) 11:30:14.61 ID:ZYf6DCK0.net]
臭くてダサくて焼き付きがデフォで爆発するのがチョンクオリティwww



952 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 12:40:27.33 ID:d3qgi4CE.net]
>>932
もう右に習えでM字ハゲ真似しまくるんやなあ

953 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 13:00:49.25 ID:tfRgwQG0.net]
林檎の真似するならQi対応機をたくさん出して下さい

954 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 13:09:39.62 ID:rkzJjUCF.net]
切り抜きディスプレイはソフトウェア側でしっかり対応してくれるなら流行ってもいいと思うな
Mハゲ言う人もいるけど俺は結構すき

955 名前:SIM無しさん [2018/02/18(日) 16:13:44.90 ID:9CJg8Z+S.net]
antutuってver新しくなってスコア上がったけど、各項目の比率も変わってない?(各項目の価値評価が変わった?)
そのせいでスコア上がったのかな?

956 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 16:25:11.56 ID:ZjQHCWkF.net]
バージョンでコロコロ数値変わるからあてにならない

957 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 16:57:41.73 ID:d3qgi4CE.net]
Mはげスクリーンってスクリーンショット撮ったときどうなるの?
こうなるのか
https://i.imgur.com/9zyUDwr.png

958 名前:SIM無しさん [2018/02/18(日) 16:59:01.64 ID:LoNaQw8P.net]
>>940
同じバージョン同士で比べれば良い

959 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 19:04:59.48 ID:/NGUTbnc.net]
どうせ出てもおま国価格

960 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 00:13:15.00 ID:A+7FzIVz.net]
ph-1のがマシ

961 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 02:04:49.14 ID:gaURqU/8.net]
iphoneXの切り欠きって苦肉の策でしょ
登場時には散々たたかれたはず
なんでそれがデザインの流行になってるのか分からん



962 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 02:55:28.66 ID:ibF0n6Mt.net]
iphoneは流行の最先端だから叩かれる、でも流行の最先端なので追随するメーカーは必ず出てくる

963 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 07:40:48.77 ID:9O/h4qYZ.net]
>>945
画面サイズどこで測ってるの?
切り欠き込みのサイズ

964 名前:ナいいなら、今後いくらでも切り欠きサイズ詐欺が出来そう []
[ここ壊れてます]

965 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 13:56:22.08 ID:4zvjpnmq.net]
>>946
最近のappleは泥の後追いばかりだよ
切り欠きだってessential PH-1かAQUOS S2が元祖

966 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 14:08:51.07 ID:TYpAj5N4.net]
>>946
日本だけな
世界は泥だぜ

967 名前:SIM無しさん [2018/02/19(月) 19:57:46.54 ID:1R/JTwcB.net]
日本でも今やiPhoneよりAndroidの方が多いでしょ

968 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 21:12:33.52 ID:vqNu8se4.net]
>>950
しーっ!
変なのが来るからあんまり触れないほうがいい

969 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 21:18:52.08 ID:TYpAj5N4.net]
しーっておばちゃんかよ・・・

970 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 21:20:03.73 ID:E5+jzqLQ.net]
>>952


971 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 22:25:29.88 ID:MXOEKkO/.net]
おばちゃまはね、ジェームス・ディーンが好きなのよ。



972 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 22:31:31.66 ID:AAmxQsKX.net]
ディーンフジオカ英語うまいな

973 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 22:34:21.40 ID:BQgl6cVK.net]
>>952
そこは小平にしとかないと

974 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 23:03:42.05 ID:HyJPowbb.net]
>>956
オカリナ?

975 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 23:18:36.10 ID:20LElwKK.net]
おまえらモトローラ買えよ

976 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 23:44:19.64 ID:kIVNBKWu.net]
>>958
買ったよ

977 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 00:16:49.96 ID:FxGv+OMr.net]
>>958
ただのレノボだろ。

978 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 00:49:24.77 ID:d3bD5aI5.net]
消費者が混乱するから1社が複数のブランド名を使うの禁止しろよ

979 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 01:29:30.34 ID:UX+wck3I.net]
ちゃんと箱にレノボの完全子会社であるモトローラモビリティーによって設計および製造されていますって記載あるぞ

980 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 02:00:51.25 ID:VQbBAD3P.net]
レノボは中国企業でも本社は米国

981 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 07:00:34.78 ID:iE+9HzPR.net]
>>958
持ってる



982 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 08:14:17.79 ID:FF8GQzBp.net]
>>963
HUAWEIは購入禁止にしてモトローラは中国に身売りって何か矛盾してないかアメリカ

983 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 08:29:03.59 ID:BapIFAaY.net]
政治的な意図であることは公然の秘密

984 名前:SIM無しさん [2018/02/20(火) 10:20:05.52 ID:YNE6w60Q.net]
お前らのネガキャンのお陰でHuaweiの購入に躊躇するようになったわ

985 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 10:31:55.21 ID:UkPAboDd.net]
こんなところの話しで右往左往しているようではまだまだだな

986 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 10:49:20.04 ID:3904FY6I.net]
風説の流布は犯罪です
ファーなんぞ風説がなくても買わんけどなw

987 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 11:17:18.38 ID:7FhXVbhv.net]
>>965
今のモトローラは特許をGoogleに取られた脱け殻

988 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 11:19:16.19 ID:Qoo/kZD4.net]
HUAWEIは情報とかどうでもいいけどUIが嫌い

989 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 11:46:35.66 ID:4GxiYDo3.net]
>>970
取られたっつってもモトローラに対する使用許諾くらい残ってないの?

990 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 12:05:11.26 ID:5Hm8/Jeo.net]
>>971
ほんそれ、中国人(大陸)のセンスと日本人のセンスが違い過ぎる
UIが使いやすいのはASUS

991 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 12:19:17.58 ID:pRG6JxMQ.net]
お前ら初期設定のホームアプリ使ってるのか



992 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 13:38:04.99 ID:yjIFZwYw.net]
Huaweiはヤバイけどモトローラなら大丈夫ってある?

993 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 16:11:39.56 ID:d906a9uF.net]
>>975
無い

994 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 16:12:16.77 ID:UkPAboDd.net]
ないあるよ

995 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 16:27:14.46 ID:NIsUJ+7u.net]
>>975
どういう理屈でそう思えるのか。
お花畑すぎて呆れるわ。

996 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 17:14:20.32 ID:VQbBAD3P.net]
>>UIが嫌い
じゃあUIアプリ変えろよ

997 名前:SIM無しさん [2018/02/20(火) 17:30:45.36 ID:wazfjpVg.net]
次スレ
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止]
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512098774/

次々スレ
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★41
egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518433509/

998 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 17:31:16.65 ID:PSo5yVKp.net]
ファーウェイは米国政府が使用禁止を宣言してるが、レノボはそれがないからな

999 名前:SIM無しさん [2018/02/20(火) 17:45:33.82 ID:C+WoWI76.net]
レノボの唯一のスマホPHAB2 Proってどうなん?

1000 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 18:25:06.53 ID:WSeoKXwy.net]
情強はnovaLauncher

1001 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 18:29:00.21 ID:/MBVf/NK.net]
>>973
ASUSは癖がありすぎじゃない?

>>974
ホームアプリを変えてもそれぞれUIの癖は残る。



1002 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 18:46:56.11 ID:w5+xxh+X.net]
>>984
具体的にはどんな?
上からスワイプするステータスバーなんかは変えられないのかね

1003 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 18:50:02.35 ID:1Z3Ya5UH.net]
>>985
そうそう、上からスワイプして出てくるメニューとかが変えられない。

1004 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 19:42:40.33 ID:Zow+6jbf.net]
HuaweiのスマホでAPEX LAUNCHER使えるの?

1005 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 19:51:45.47 ID:fYQYnKXJ.net]
新しいUIにいつまでも慣れないのって
単なる老化だよね

1006 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 20:02:19.39 ID:VQbBAD3P.net]
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512098774/

新スレはもうあるので立てなくていいです

1007 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 20:03:40.82 ID:1Z3Ya5UH.net]
>>987
使ってるよ。
使いやすい。

1008 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 20:18:03.70 ID:2BEAK1Ol.net]
Huaweiサポートは優良だしコスパ高いしで好きなんだけど麒麟なのとマルチユーザー潰してあるのがゲーマーにとって使いづらい

1009 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 04:38:27.11 ID:yamsc8ZX.net]
ZenUIはZenfone4になってやっとまともになったがこれまではひどかったな

1010 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 09:02:22.98 ID:pZjJRsqy.net]
Zenfone5はマシだったのにZen2尻からZen3尻がだめなんだよ

1011 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 09:04:12.73 ID:UFG9ewhS.net]
マジなのか・・・。
実質Zenfone3シリーズのZenfone zoom s(海外名Zenfone3 zoom)使ってるけど、気にならなかったわ。



1012 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 09:31:52.30 ID:GTElCpn3.net]
>>972
あるわけないでしょ。

1013 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 09:34:30.11 ID:gb42Me4y.net]
>>995
契約次第だからあるかないか分からないじゃん
なんである訳ないと言い切れんの?

1014 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 10:10:46.24 ID:5281E6Nj.net]
うめ

1015 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 11:50:26.12 ID:BMryCAoU.net]


1016 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 11:50:43.06 ID:BMryCAoU.net]


1017 名前:SIM無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 11:51:00.51 ID:BMryCAoU.net]


1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 21時間 1分 51秒

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef