[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 18:41 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 956
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part39【ISAS】



1 名前:名無しSUN [2010/02/28(日) 21:14:28 ID:zlDsDihT]
「はやぶさ」(MUSES-C)は2003年5月9日M-Vロケット5号機で打ち上げられた
日本の工学実験探査機です。
「はやぶさ」はイオンエンジンを用いて飛行し2005年9月に小惑星イトカワに到着。
約3ヶ月間表面の観測や岩石採取を試みた後、トラブルにより帰還は3年延長。
2007年04月に地球帰還を開始し2010年に地球に帰還する予定です。
この探査機は世界初の小惑星サンプルリターン、イオンエンジン、小惑星への軟着陸、
地表の撮影等、野心的な試みに満ちています。

なお、「はやぶさ」はあくまでも工学実験探査機です。宇宙探査機の開発を行う場合、
1、構想・開発・設計
2、構想・開発・設計が正しいか確認するための工学実験探査機(試験機)
3、2に基づき改良された理学探査機(本番)

という順序をたどり、今回の「はやぶさ」はあくまでも試験機です。

「はやぶさ」の目的は惑星探査のための様々な技術を検証することです。
サンプル採取の成功・失敗は「はやぶさ」にとり重要ではありますが、「はやぶさ」自体の成功・失敗には直結しません。
具体的にはここらを参照してください。
ttp://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#mission

「はやぶさ」をここまで運用してきたノウハウは、今後の理学探査機に生かされることでしょう。
では、世界に誇る小惑星探査機はやぶさを大いに語ろうではないか。
関連テンプレなどは>>2-20など参照
(前スレ)
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part38【ISAS】
science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1264916739/l50

171 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 13:16:45 ID:Ijb2przh]
>>164, 165, 170
軍板のノリやめれw

172 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 13:16:53 ID:+HPfNJdS]
>>169
資料見つけてきた
P.123(PDFとしてはP.4)右側半ばから
ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=jp&type=pdf&id=ART0003824361
> この話しは元々,探査対象がネレウスか1989MLだった時に出て来たもので,
> もし帰還カプセルを回収する際に米国ユタ州で支援してもらえるならば,
> その見返りとして,ということだったんです.
> ところがその後探査対象が1998SF36に変わったために,
> ユタ州でカプセルを回収することは無くなりそうです.

ユタ州ってことはホワイトサンズじゃなくてダグウェイか

173 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 14:01:42 ID:9pfh+IVu]
お前らってやっぱり、大学は理系だったの?

174 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 14:23:35 ID:ivWeVnFM]
ゲンジョウ、状況送レ!


175 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 14:36:27 ID:5VF1TKUK]
再突入カプセルって、はやぶさ本体から分離して
どのくらいの時間でパラシュート広げての自由落下状態になるんだろう

176 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 14:38:00 ID:ivWeVnFM]
自由落下?

177 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 14:53:50 ID:4gJ0spyT]
ケプラーの法則を説明できない俺には
理系を語る資格がない

178 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 15:05:41 ID:k3kJCGjY]
>>173
大学はバリ理系単科大学。

だけど、人間理系文系で簡単には分けられないよ。

たとえば俺が理系度8文系度2だとすると、理系度6文系度4の奴だって理系といえるし、
そもそも理系度10文系度8とかいう両方得意だけど理系の方がより向いているよっている奴もいるかもしれない。

179 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:28:13 ID:nRfgF3wN]
>>158
カプセル分離は地球から6万kmの位置の予定。夜側とか関係ないのでは。
カプセルを撮影する計画になってるはずだし。
>>175
「はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語」によると
カプセルは月軌道距離で切り離し、約10時間の単独飛行の後、大気圏突入、
とあるが、今の計画ではもっと近いはず。
加熱現象が起きる「熱の回廊」通過が40秒。
大気圏突入から150秒後、高度10kmでアブレータ分離、パラシュート開傘。
その後地上まで1500秒の遊覧飛行、との事。
前にここに貼られたPDFの資料によると
再突入の1日前からカプセル昇温、
8時間前、距離6万kmでカプセル分離、撮影、となってる。
…資料によって若干表現が矛盾しているような?



180 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:40:19 ID:N/mhF8H/]
>>179
>加熱現象が起きる「熱の回廊」通過が40秒。
>大気圏突入から150秒後、高度10kmでアブレータ分離、パラシュート開傘。
たったの40秒で通過かい!
というか大気圏再突入から2分半で高度10kmまで落ちてくるのか。
すげー!

181 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:47:39 ID:2/fOQSw7]
>>173
オラ超文系。物理の基本的な計算すらままならないレベル。
でも単純に興味のあるものの知識として宇宙ネタを楽しんでいるよ。
テストがあって点数をつけられるわけじゃないから趣味の勉強って楽しいよ。

大人になってから初めてわかる、勉強って楽しいってことを・・・。

182 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:56:37 ID:9FAulINw]
はやぶさファン@広島からお伝えします。

広島市こども文化科学館、プラネタリム作品
「はやとくんのおつかい〜惑星探査機「はやぶさ」の帰還〜」
本日3月6日(土)から4月18日(日)まで上映です。
ttp://www.pyonta.city.hiroshima.jp/event/detail/id/294.html
さっそく見てきました。

プラネタリウムは直径20m程度で日本科学未来館より少し大きい感じ。
座席数は200以上あるようです。
科学館&プラネタリムは、今年30周年だそうで設備が古く、
館内アンケートなどを見ると、科学館も改築などを希望している模様。

11時開始の上映に行ったのですが、20分前にはプラネタリムの前に誰もおらず、
大丈夫かな、と思っていたら幼稚園(保育園?)の団体さんが来られました。
どうやら父兄も参加する遠足だったようで、その団体さんだけで50名ほど。
ほかのお客さんは15名ほどだったでしょうか、
子供と大人は半々くらいの比率でした。

上映内容についてですが、完全に子供向けの作品です。
はやと君(=擬人化はやぶさ)がお父さんとお母さんに頼まれてイトカワさんへ
お使いに行く、けどその間には紆余曲折があって…というお話。
アニメーションなのですが、動きが多い訳ではないので絵本に近いような感じがしました。
対象年齢は「それいけ!ア○パンマン」などとほぼ同じでしょう。

通信途絶、エンジン不調、ニコイチエンジンについては触れられて居ましたが
スイングバイ、プロジェクタイル(お話の都合上、発射されたことになっていた)
イトカワに行く目的、軌道図なとは少し流れただけでほぼ説明なし。
RW、化学スラスタ等々は触れられませんでした。

183 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:57:22 ID:9FAulINw]
続き

上映時間は約40分。
はやぶさ20分→春の星空説明20分→はやぶさ10分という構成でした。

スクリーン前方に情報が表示されることが多いので、最後列を取らなくても平気なようです。
春の星空説明は比較的後方まで使いましたが、はやぶさパートは前方180度以内にほぼ収まります。

前記の幼稚園児たちはあまり騒ぐことなく上映時間を終えました。
ということは、ある程度興味を持って見ていたのではないかとおもいます。
少し内容が高度だった春の星空説明で少しざわつきましたが。
(天文はウチも専門外なので、特に難しく感じたとかもしれません)

このスレの方には少し不満な内容かもしれません。
個人的には、料金も高くないですし1回は見てもいいかな、と。
2回は見ないかもしれません。
ただし、低年齢の子供たちに情報を届けるという意味では価値のあるものだと思います。
ただ、上映後に「つまらなかったー」とお母さんに報告している幼稚園児も一部に居たという
ことだけはご報告しておきます。
(子供は表裏がないですね)
オリジナル作品と言うことで予算があまりかけられなかったというのもあると思います。

問題はホームページから子供向けの作品だと分かりづらいことと、地元民も上映情報が手に
入りにくいこと、上映館が少ないことですね。
もっと近所で見られればいいのですが、例えば他県からわざわざ来るには…。


184 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 16:58:33 ID:9FAulINw]
続き

余談その1
広島市こども文化科学館、プラネタリムは割引が充実しています。
・毎週土曜日の小人料金は無料になります。(祝日と重なる日、春夏冬休みを除く)
・毎月第2土曜日の大人料金は半額になります。(祝日と重なる日、春夏冬休みを除く)
という訳で3/13(第二土曜日)は狙い目です。

余談その2
新幹線で来るなら路面電車で「原爆ドーム前」下車が便利ですが、
「広島バスセンター」も近いので遠方から高速バスという手もあります。
ただし時間に余裕を持って!
(ウチは事故渋滞で9:50の上映回を逃しました)

185 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:01:36 ID:9FAulINw]
>>183

> 上映時間は約40分。
> はやぶさ20分→春の星空説明20分→はやぶさ10分という構成でした。

上記部分誤りです。
正しくは下記の通り春の星空説明が約10分です。

上映時間は約40分。
はやぶさ20分→春の星空説明10分→はやぶさ10分という構成でした。

186 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:01:42 ID:5VF1TKUK]
>>179
詳しい説明ありがとう!
なんとなくイメージが出来たよ
しかし再突入開始からパラシュート開傘までの時間、あっという間だな〜
でもその数百秒、とんでもなく長く感じるんだろうな〜

187 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:27:49 ID:tkiY+N1Q]
>>158
2008 TC3 も夜側から落ちてきましたが、地球の影に入ったのは大気圏突入の
約1時間前だったようです。
>>182
乙。やっぱりオフィシャルに擬人化する場合は男の子なんですね。


188 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:32:26 ID:ivWeVnFM]
>>93,151-152
13面か?(神奈川13版)
論点「科学技術予算の実効性 リーダー育成向上への道」

直接的にこのスレと連動しそうも無いが、他に見当たらん・・・

189 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:43:33 ID:9pfh+IVu]
ニュートン以外にオススメの雑誌紹介してください。書店いっても、いつもニュートンしか置いてない。



190 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 17:47:19 ID:ySQD2CEy]
ニュートンかあ、温暖化詐欺の片棒を平気で担ぐ糞雑誌だね

191 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 18:01:23 ID:ivWeVnFM]
理論と、それを飯の種に煽るのとは、ちと違うのでは・・・
冷戦終わってからだろ、こんなになったのは。

192 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 18:11:37 ID:ySQD2CEy]
少なくとも最新号を立ち読みした限りでは、CO2悪玉説をぶち上げてたと思うよ

193 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 18:18:09 ID:L4MDF31r]
>110
せっかく開門前から並んで整理券もらったのに、
相模原に浮気しに行ったら、開始時間に間に合わなかったよ(泣
関東の一般道って、ぜんぜん走れないんだなぁ

参加組みのレポに期待してます


194 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 18:23:39 ID:TfQfOLy2]
>>192
天体までの距離の測り方って記事に惹かれて思わず買ってしまった

195 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 18:46:42 ID:kIUxZ587]
あらら、電池が完全死亡したんか
大変だこりゃ

196 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 19:36:45 ID:9pfh+IVu]
>>190
詐欺なの?

197 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 20:44:36 ID:O7261z+r]
>196
Wikipediaの地球温暖化陰謀説のページ見てみそ。
少なくとも日本で「温暖化は嘘だ」と騒いでいる連中はみんな山師だと思う。

198 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 20:57:55 ID:QsEZnN7x]
>>182
詳しい解説どうもー
近くに行く機会があったら寄って見ますだ

>>173
芸術系の専門学校です
数学的なことは全くわからず、ここの解説が頼りですだ

199 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 21:03:14 ID:BdcsiV+z]
ラベルだけは前に見たことあるけど、
本当に瓶に貼っちゃったか。

ttp://twitpic.com/16x8il
ttp://twitpic.com/16x9f9
ttp://twitpic.com/16x9ee



200 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 21:12:34 ID:ivWeVnFM]
>>192
>CO2悪玉説

それ自体詐欺では無いだろ。説は説だ。
その節に乗っかって飯の種にしだした頭のいい連中がいて、
それに乗せられてる大衆wがいるだけの話。

説自体が見当違いかどうかは、まったく別の次元の話な。
科学の全ては仮説だw


201 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 21:41:42 ID:9pfh+IVu]
要は、温暖化を利用して稼いでいる奴のことですか。そういえば、そこまで言って委員会とか言う番組でも言ってたなあ

202 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 21:51:53 ID:ivWeVnFM]
だってさあ、産業の多くが成熟しきって、どうやって需要掘り起こすかで大変なんだ。
家電なんかの規格変更だって、買い換え需要喚起の側面は否定できない。
一方、新興国の追い上げられて、先進国の一人勝ちも危うくなってきた。
連中の頭押さえて、アドバンテージを確保したい・・・
そうなりゃ、もう解るな?てかんじで。

ゴメソ、スレチはこのへんにしとくね。


203 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 21:56:44 ID:aunEFPiO]
IPCCの報告書自体が不都合な真実に目をつぶっちゃってるじゃん。

204 名前:名無しSUN [2010/03/06(土) 22:00:57 ID:zQdoJqQY]
>>150
冬の、砂漠の、深夜(だったと思う)
天体観測には最高の条件でしょ

日本は、梅雨時だ

205 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 22:21:42 ID:9pfh+IVu]
ゴアさんのノーベル賞も策略だったのかorz

206 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 22:52:30 ID:rwTm9KAH]
とりあえず少しレポ。
近いうちに帰還日時などが発表されるらしい。
まだ曽根さんの口からは言えないとの事。
去年?の現地でのリハーサルは、機器が正常に確認されるかってよりも、人間が寒さとかの環境に耐えられるかどうかだとwww
オッサンが難しい質問したのには笑えたw
ほんと思ったより人が多かった。
講演が終わって外に出ると、もうHAYABUSAを見るためにたくさん人が並んでた。
お土産にJAXAのシールと、はやぶさ君の冒険日誌と、はやぶさのペーパークラフト貰えた。

207 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:04:39 ID:HhdQrJFK]
>206
レポ乙!
帰還日時たのしみだぁぁぁ!!!
JAXAのシールってラメラメで「かぐや」とか「はやぶさ」とか
「みちびき」が描いてあって、ハガキの半分くらいの大きさ?

208 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:10:51 ID:bU4dotLQ]
>>179
カプセルがパラシュート開いた頃には
はやぶさ本体は大気圏に突入しているんだろうか……

209 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:31:48 ID:ncp0TWRS]
休日出勤経由で八王子より帰還。これからレポ書きに入ります。

>>182
広島レポありがとー!



210 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:32:11 ID:rwTm9KAH]
>>207
キラキラだが、はやぶさやかぐやのじゃない。
だいち・きく8号とか。大きさは10p四方。
はやぶさ本体って、当初は大気圏に突入させない予定だったんだね。
詳細なレポは誰かお願い・・・

211 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:37:18 ID:4TElqMD/]
>169とか
DSN借りるのに、カプセルの中にサンプルが入っていたらNASAが少し貰える、ってあったじゃまいか。
なので、いろいろ軌道の都合なんでしょ、ウーメラ(南半球)にしたのは。

212 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/06(土) 23:57:25 ID:INWpDUms]
>>202
テレビ放送電波を地デジにするのは理解出来る。
今後も携帯電話を使うためにはね。

だが、アメリカはテレビが見えさえすればいいから、BSやCATVの普及に全力を使った
思ったほど金はかからなかった。

日本はそれ以上の金をかけて、新型テレビを売ることだけに金を使ってる。
地デジ詐欺に注意しろ。と言うが、今おまえらがやってること自体が地デジ化でテレビを売る売る詐欺じゃねえのかよ?


213 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:14:13 ID:0CpHYI88]
6年前、テレビ買い替えでブラウン管を選んだおれは勝ち組

214 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:17:50 ID:oNyTj0Wh]
充電池が死んでる状態で安定的にイオンエンジンの運転は出来るの?
今後電池が死んでて困りそうなことってある?

215 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:19:22 ID:BKx7RC4k]
21年前、テレビ買い替えでブラウン管を選んだ俺はk・・・・それしかなかったんだよw
14インチの小さなテレビだけど未だに現役。
(今年の1月までは我が家の居間にあった)

216 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:26:14 ID:w/HmISGG]
>>214
一瞬でも太陽電池パネルの発電量を超える電気を使うと即死。

217 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:28:52 ID:w/HmISGG]
逆に言うと、地球到着寸前、地球の食に入った瞬間にはやぶさは全機能
停止して永眠する。
オカエリナサλの文字を見る前に。

218 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:33:08 ID:8Af0Gb3R]
>>214
日陰に入らない限りイオンエンジンの運転は可能
というかもう3年くらいそういう運用をやってる

今後困ることも特にない

219 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:41:39 ID:vUAh77u4]
カプセルを射出したら 姿勢が崩れないか心配だ。



220 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:47:36 ID:w/HmISGG]
>>219
カプセル射出したあとの事だから問題ないでしょ。
どんな姿勢になっても、もうそこからなら間違いなく地球に還るよ。はやぶさは。

221 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:51:35 ID:vUAh77u4]
>220
カプセルの写真撮って送るってあったからさ。

222 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 00:54:04 ID:ARC7lkYe]
カプセル切り離しから日陰突入まで5万kmとして、猶予は70分程度か?
その間、全力で北向きに加速したら移動量はどれくらいになるだろうか。

脱出できなくても、せめて日本から見える空に突入してほしい。

223 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 01:08:52 ID:sMjmKyod]
>>222
ほとんど軌道変更できないんじゃないか?

224 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 01:09:13 ID:w/HmISGG]
>>222
その瞬間、メインエンジンがCとA+Bの二機生き残っていたとします。
二機の推力を目一杯上げてやると、およそ15mN程のパワーが得ら
れます。
これで450kgのはやぶさ本体を70分間加速させると・・・26.5mぐらい
動けるかな。
切り離した時からの速度変化は秒速1.3cmぐらいに達してる筈。


って計算していて思った・・・・
中和機から残った生キセノン吹いた方が出力何十倍も高いじゃんw

225 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 01:21:01 ID:Yp5CS+/h]
曽根さん講演レポ、前半まで。続きは明日追記するので許してくれ。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20100306.txt

226 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 01:56:19 ID:vUAh77u4]
>225
ありがとう。
なんか読んでて ほろっと来た。

227 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 02:00:35 ID:Yp5CS+/h]
ttp://blog.livedoor.jp/hiromitsukohsaka/archives/51062107.html
> 3月から、HAYABUSAの上映館が3館追加されます。
>  ・川口市立科学館 3月13日〜5月30日まで
>  ・山梨県立科学館 3月20日〜8月29日
>  ・東大和市立郷土博物館 3月20日〜?
> その他にも4月〜は、さらに3館程度追加されそうです。

228 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 02:46:16 ID:uZCl4pnp]
たのむ、札幌で、札幌の青少年科学館で上演してくれぇぃ!!

190万都市の札幌やぞ!
広島や山梨でやるのに、なんで札幌でやらへんのや!不公平やないかい!!

229 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 03:24:09 ID:BJSfvSFV]
>>224
自分も>>222読んでるときにそれ思った
>中和機から残った生キセノン吹いた方が出力何十倍も高いじゃんw



230 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 03:32:30 ID:BJSfvSFV]
たまには確認してみよう

最近JAXAが公開(解禁)した、これまでの内部極秘資料
https://ssl.tksc.jaxa.jp/sss/sss10/pdf/S1-5.pdf


231 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 03:42:49 ID:pnNFUSzO]
>>227
東大和!うちから近い!うれしいちょくちょく通おう。

232 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 03:47:24 ID:AMkHcK7P]
東大和市ってどこにあるの? 奈良?

>>228
文句は地元の博物館に言ってくれ。
はやぶさサイドは、1館でも増えて欲しいし。

233 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 03:58:20 ID:X3+rpcyX]
あのさ、ハヤブサ本体の燃えつきる姿ってどこいけば見れるんだろ?
カプセルはいずれどっかに展示されるだろうから見たいと思わないが
本体みれるなら見たいんだけど。
インド洋あたりでもみれるのか?それともオーストラリアの西じゃないとみれないのか
軌道の知識がないから全然わからん

234 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 04:02:47 ID:pnNFUSzO]
>>232
東京都東大和市だよ。西武新宿線。

235 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 04:02:57 ID:AMkHcK7P]
自家用ジェット機チャーター出来るヤツとかじゃないと見れないよ。きっと。

236 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 04:17:54 ID:X3+rpcyX]
>>235
なんで?


237 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 04:24:19 ID:Td9CbmVL]
>>230 22p

2010.2M: 豪州政府からの着陸許可
2010.3M イオンエンジンΔV運転終了
2010.3M Reentry Readiness Review, 3/16-17
     Joint Science Meeting (JST) 3/18-19
2010.3M-E スケジュール・運用計画の公表  ← >>206と符合
2010.6? Reentry & Recovery

およそ計画通りってとこかな?

238 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 04:44:53 ID:0ys2z0Oo]
>>208
参照した資料(ていうか>>230)には
再突入8時間前 :電源切り替え、カプセル分離、撮影
の下に
再突入    :カプセル再突入、はやぶさ本体消滅
…とあるね。
>>222
最終の精密誘導が終ったら、もうイオンエンジンは動かさないだろ。
多分突入4日前には止める。
分離は日本からの可視時間にやるという話だから、
写真の送信も問題ないだろう。
>>237
およそ計画通りだけど、
3月初めのイオンエンジン停止と軌道確認は書いてないね。

239 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 04:53:34 ID:Yp5CS+/h]
>>225のレポ、後半追記しました。
件の「専門的な質問」については誤記を含む可能性あり。
ttp://tatooin.hp.infoseek.co.jp/hayabusa/20100306.txt



240 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 04:59:16 ID:X3+rpcyX]
資料の20p
帰還・再突入軌道

分離の日本から可視可能って?

もしかして日本から流れ星でハヤブサ本体が見れる可能性ありってこと?
なるべく南西にいってるとみえるのかな?




241 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 05:02:14 ID:X3+rpcyX]
つうか、インドあたりか?
ハヤブサの流れ星みようとしたら


242 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 05:12:32 ID:Td9CbmVL]
オーストラリア西海岸だろうな・・・オレの脳内シミュレーター的に

243 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 05:20:05 ID:0ys2z0Oo]
>>239
話聞きながらとったメモでこんなにくわしく再現できるもんなの?
すごいな君。ありがとう。
>>240
大気圏突入から40秒間の加熱現象が起きる時間に光って見えると思うんだけど、
突入から150秒でパラシュート開傘するんだから、
やっぱ見えるのはオーストラリアなんじゃないの?
>>239によると到着予定地にビデオを持っていく、と言ってるし、
>「2筋見えたら成功」になります。──本体も落ちるからです。
とある。そういえばプラネタリウム映画もそうだったけど、
はやぶさ本体が燃え尽きる光と、カプセル昇温による発光が
同時に見えるって事だよね。

244 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 05:31:59 ID:X3+rpcyX]
「二筋みえたら云々」は文学的表現
ビデオでとるのはカプセル

というぐあいにも解釈できるんじゃない?

気になるのは、分離するのは日本からみえて、
しかも分離するカプセルは方向と速度を決めて投げ出すと資料にある。
だから本体とカプセルは地上6万キロで分離してかなり違った方向に落下のかなあと思って。

資料の20pの読み方がわからん。誰か教えて


245 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 05:34:46 ID:X3+rpcyX]
ちなみにおれも八王子の講演はきいてた。
二筋のはなしは
DVDでは一筋だが(DVD作成時はHAYABUSAは落下しない予定だったから)
今の予定ではHAYABUSAも落下するって話しの流れで



246 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 05:39:55 ID:Yp5CS+/h]
んにゃ、「1筋なら成功、2筋なら失敗」は前に誰かが
そう発言してるはず。
『はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語』にその記述があったから。
※あの本は基本的にオンラインの情報だけで書かれてる

247 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 05:44:33 ID:Yp5CS+/h]
連投失礼。「一筋/二筋」のソースあった。
ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.239/mspace.html
> 涙は一筋で途中で二筋になったりしたら失敗です。

248 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 05:52:17 ID:/T5FlwPd]
なるほど、途中で二筋になるとカプセルが割れて失敗だということだね。

本体も一緒に突入だと本体の方がどれだけばらけるかによっては
もっと増えるかも、か

249 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 06:11:23 ID:F3QI2Kah]
硫黄島からなら見えるのかな



250 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 08:01:07 ID:a1mR6JJp]
神戸隕石が落ちたときの大きな流星が、近畿一円、中国、四国、九州北部で目撃されています。
(もうちょっと東側も見えそうな気がするけど天気?のせい?)
だいたいそのくらいの範囲(落下点からの半径)で見えると思ったらヨロシ。

251 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 08:29:31 ID:p4ype6p1]
もう打上げから7年も経ってるんだよな
あっという間だった

252 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 09:47:59 ID:AMkHcK7P]
相模原は、日曜にも売店やるか、平日にも上映してくれ。

253 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 10:01:31 ID:kVFrYTqG]
>>200
遅レスでスマンが、確かに説は説だが、今この時にこんな特集をするニュートン自体が
「エコエコ詐欺ビジネスモデル」に乗っかった、科学雑誌を僭称する浅ましいタブロイド紙もどきってこったさ

254 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 11:12:51 ID:hAxQSlwx]
やはり、カプセル切り離し直後から
本体がカプセルに少しでもヒットすることがないように
生キセノン最大噴射でほんのわずかでもズレていくようにするのかなあ

切り離し後写真撮るんだっけ?

255 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 11:20:20 ID:1KCiJGPk]
>>252
相模原は来週末で一旦終わるけど、4月の再開後は平日も上映するようになるから、来月まで待て。

256 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 11:34:29 ID:ar5Ng3bB]
>>239
レポ、大感謝。
軽く流し読みするつもりが、一字一句を追ってしまった。w

質問者の妙に詳しいオヤジさんに笑った。
これへの回答って他の人にわかるように平易な言葉を使ってるんだよね。
他の部分も通して、頭のいい人っていいなぁ。。。

257 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 13:52:21 ID:4r1PnvOK]
電話受付が始まってたから
今月末に豊田であるはやぶさ講演会の
申し込みをしてきたぜ

参加予定の人がいるなら忘れないうちに申し込みを
まだ申し込み番号8番だったから、
急がなくても定員オーバーにはならなそうだけど

258 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:02:59 ID:qEcRAIJu]
日経サイエンスとジオグラフィック
定期購読するならどっち?

259 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:05:42 ID:NM8wg4yV]
4/2の相模原行きが決定。北海道から船とバスで行くよ!



260 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:14:50 ID:ARC7lkYe]
>>221
最悪LGAしか使えない場合、8bpsすなわち毎秒1バイトとして、
70分程度の時間では4.2キロバイトしかダウンロードできないのでは。
画質は期待しないほうがよさげかも・・・。

261 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:20:01 ID:OBh58skw]
すみません、どなたか教えてください。
https://ssl.tksc.jaxa.jp/sss/sss10/pdf/S1-5.pdf
の、21ページ目の表について、
Bパラメータ、B_R、B_Tって何か教えていただけませんか?
軌道情報
www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
のそれと同じ物なんでしょうか?
そうだとすると、TCM-3が過ぎてもBパラメータが1.6万kmあるのに大気圏再突入できるというのがわからなくて・・・
それとも、Bパラメータ時点っていうのは地球最接近時点ではないということなんでしょうか?

また、C3ってなんですか?
なんとなく着地点誤差っぽい気がするんですけど・・分かりません(><)


262 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:26:36 ID:OBh58skw]
>>260
LGAで8bpsってのは1〜2AU離れている時の話ですよね?
この時期にはLGAでもそこそこ高速通信出来る可能性はないでしょうか?
バッテリーもなくて姿勢問題があるから確かにMGAは使えない可能性高いと思いますけど。



263 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:36:05 ID:Yp5CS+/h]
少なくとも、今現在はローゲインでも 256 bpm 出ているね。
(2010/02/18付「今週のはやぶさ君」)
ローゲインは姿勢に関係しないから最終的にはもうちょっと
速度出るようになるか。

264 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:41:06 ID:9Yap21cP]
>>258
ムー

265 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 14:41:53 ID:OBh58skw]
>>260
www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2010/back283.shtml
2/18の3300万km離れている時点で、LGAで256bpsらしいです。
その1/100距離になる頃にはそこそこ高速通信できないかな?
アンテナと通信機がどういう接続なのか知らんけど・・

266 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 15:02:35 ID:ARC7lkYe]
>>263,265
今の時期ははやぶさから見て地球が太陽の方向に近く、
アンテナの感度の良い方向にあるからでは?
再突入直前では、地球と太陽が90゜離れているはず。

でも近い分だけ高速に通信してほしい。

267 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 15:33:06 ID:8Af0Gb3R]
>>261
Bパラメータ、B_T、B_Rは軌道情報のものと同じだよ
これは地表からの距離=高度(ALT)ではなく地球中心からの距離のこと

C3は地球を中心に考えた場合の軌道エネルギーってやつで
無限遠点における単位質量あたりの運動エネルギーを表す

268 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 17:24:57 ID:N1c0Fw8K]
>239
レポおつかれさま!

今の職場にJAXAに在籍したひとがいるけど
家族の都合で最後まで関われなくて
M-V打ち上げ成功の時には研究室で涙流してたもんなあ・・・
感慨深い

269 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 18:15:27 ID:KzrShpGe]
>>213
憧れのトリニトロン買った漏れが通りますよ?



270 名前:名無しSUN [2010/03/07(日) 18:29:23 ID:EaipDT09]
曾根さんは元NASDAでISASはライバルだったんだ

271 名前:名無しSUN mailto:sage [2010/03/07(日) 18:33:36 ID:OBh58skw]
>>267 ありがとう!
そうなると、"B parameters at Entry point(ALT=200km)"というのが
何なのかよく理解できないんです。
ALT=200kmの地心距離は6600km前後になるはずですよね。
となると、エントリ時ではない。
では軌道情報と同様最接近時?しかしALT=200kmにエントリできる軌道は当然最接近時地心距離6600km以下のはずで・・・
もしかして地球の重力を考慮しない場合の情報で、この場合のBパラメータ(地心距離)が16332kmだと大気上層高度200kmをかすめる軌道になり、15950kmだとウーメラに突っ込む角度になるって感じなのかな?と悩んだりしています・・・







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef