1 名前:まはろ! mailto:takotako@gardencity.or.jp [04/03/24 15:34 ID:gNwWHGe+] 過去スレ: Vixenスレッド science.2ch.net/sky/kako/976/976726526.html New Vixenスレッド science.2ch.net/sky/kako/1022/10228/1022856624.html Super Vixenスレッド science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1046320873/
20 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/25 14:34 ID:5bOTVwi+] メーカーのURL忘れてるな ビクセン www.vixen.co.jp/ ビクセン開発工業 www.ad-vix.com/ ビクセン光学 www.mmjp.or.jp/V-OPT/
21 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/25 17:30 ID:ZiMAyVZU] どうしようもない>>1 だな 前スレで基地外埋め立てやってるのもコイツか?
22 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/25 20:36 ID:KhU2BGwv] 別に埋めるのは良いだろ? スレタイはちょっと納得いかないが・・・ ここは書き込まないで、もう一度新しいのを立てるってのは?
23 名前:名無しSUN [04/03/25 20:37 ID:87nK3iEH] しかし、SVアイピースの事もそうだが、FL生産中止の件なんかも ビクセンのHPに真っ先に載せるべきだと思うが、そう言った ユーザが欲しい情報が全然無いよな。
24 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/25 22:37 ID:W9Q7ni1Q] SXの減光シートはまっ先に載ったヨ!
25 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/25 23:42 ID:mhg4jQQK] >22 そうか? 毎日2chに入り浸ってる奴は平気だろうが、普通の奴が数日ぶりに見に来たら 突然スレがなくなっていて、どういう終わり方をしたのかも分からない。 自己中は死ねや。
26 名前:名無しSUN mailto:croc@tbc.t-com.ne.jp [04/03/25 23:50 ID:KXQUG2fT] >25 へい!死にます。「かいしゃく」おながいします。(~~)
27 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/25 23:54 ID:yoB8NDcO] >25 ●持ちだから関係ないが、何か。
28 名前:名無しSUN mailto:croc@tbc.t-com.ne.jp [04/03/26 00:21 ID:yOkJnBni] どっちがほんとう?
29 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/26 00:52 ID:5ALwYaHo] >>25 検索もかけれないのか? レスは30程度、スレ立ってから二日。 数日ぶりに見る奴はこのスレすら知らないんだろ? 何の支障があるか?ボケ ~~終了~~
30 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/26 00:59 ID:KUfzxkl3] これ以後は science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1080227764/
31 名前:名無しSUN mailto:croc@tbc.t-com.ne.jp [04/03/26 02:01 ID:yOkJnBni] じゃあ、こちらはGP偽物スレッドで
32 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/26 02:16 ID:hhM+WF/i] >>29 興奮しているところに水をさして申し訳ないが、 前スレを急に埋め立てると、スレが突然死したように見えるという話だと思うが。 検索したらDAT落ちしたスレが見つかるのかい?
33 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/26 02:26 ID:YjjS6TrI] 検索してもDAT落ちしたスレは見つからないなぁ。 気違い埋め立てしていた香具師が逆切れしただけだな。 つーか、何言ってるのやらさっぱり(w
34 名前:名無しSUN mailto:croc@tbc.t-com.ne.jp [04/03/26 02:50 ID:yOkJnBni] ごめん基地外埋め立て(仮称)してたの俺です。 埋めといた方が良いと聞いたもので、わしも埋めた方が よいかなとおもったんでさあ。わりぃ他意はないんよぉ
35 名前:名無しSUN [04/03/26 06:45 ID:NZOL2Hwx] SS2000PCは生産中止でカタログ落ちしたはずなのに まだまだ手に入るよね。 しかも売りに出るたびに「最終品」とか言ってる。(w 本当に生産中止なのか? ところでGPのコピー品、実際に使ってる人はいる? 店頭で見る限りガタガタで、いかにも精度が低い コピー品って感じだった。 SS2000PCはコピー品に取り付けられないように、 中止になったと言う話があったが、あんなので 自動導入ができるのか疑問だ。 ミードのLXD55は自動導入するために大変な苦労を するようだし。
36 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/26 06:53 ID:OyLE4aeD] こいつに聞いてみたら? ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18272365
37 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/26 10:19 ID:WS3uEJ7F] 製造中止の表向きの理由は電子部品の入手困難ということ。 パーツ揃うたびにチマチマ何十台か造っているのでは?
38 名前:名無しSUN mailto:croc@yahoo.co.jp [04/03/26 11:04 ID:4UfTqBsf] >35 うちの「うん国際」で買った「ちんた」の赤道儀にSS2000取付けたけど、一応導入するが ウォームの位置によってトルクが変動するらしく、バランスきちんと とってても、鏡筒が西側に来た時に止まってしまうことがある。 普段使っているGPDXではそんなことないんだけどね。 でもうちのは、がたがたではない。GPDみたいに極軸両側から押さえて いるので割とガッチリしている。 でも中身はひどいぞ!グリースべたべたで外にも漏れだしてくるから、 超オイリーな赤道儀だ。 ただ今は、GPクローンつくっているメーカー何社かあるみたいだ。 他の情報も知りたい。
39 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/26 11:52 ID:1Dx8XaaK] >>32 >>33 必死だな まだ旧スレ全然埋まってないだろ? >DAT落ちしたスレが見つかるのかい? 旧スレが落ちたとして、新スレを検索出来れば問題ないだろ? そんなに気になるなら新スレに事情を書いとけよ。
40 名前:名無しSUN [04/03/26 22:25 ID:U8TY6bq7] GPのコピー品ってどんなの? どこかのWEBで観られるの?
41 名前:名無しSUN mailto:croc@yahoo.co.jp [04/03/27 03:29 ID:tsomQwtj] >40 へい!おまち! ビクセンカスタム経緯台のコピー www.skywatchertelescope.net/AZ3.html ビクセンGPのコピー www.skywatchertelescope.net/EQ5.html もっとすごいのもあるよ。 探してきます。
42 名前:名無しSUN mailto:croc@yahoo.co.jp [04/03/27 03:33 ID:tsomQwtj] さらに、GPクローンの中身に関する記述!ひでえ!似て非なる物 とはこのことだ! I've owned both of these mounts, and in my opinion, the CG-5 isn't in the same class as the GP-DX. The quality of the machining is far inferior. One thing that stands out is the fact that the worm gears on the CG-5 are supported by rubber O-rings. This creates considerable movement and backlash. The CG-5 is probably a good mount for the price, but it's certainly not in the same league as the GP or GP-DX.
43 名前:名無しSUN mailto:croc@yahoo.co.jp [04/03/27 03:39 ID:tsomQwtj] GPクローンCG5改造記事 www.astronomyboy.com/cg5/
44 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/27 06:24 ID:MwKxpwFq] >>41-42 面白い! やっぱり中身は別物だね、悪い意味で。 やたらにグリスが使われているのは 加工精度の悪さをごまかすためなんだろうね。 オリジナルのGPは逆にグリスは少ないもんね。
45 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/27 08:36 ID:VscnUDmT] しっかしこのクローンを買ってる奴が居るってのがびっくり 海外じゃクローンの方が入手しやすいのか? まあクローンらしく寿命は短いっぽいけどw
46 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/27 08:51 ID:VFJ39cFh] 新スレ science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1080227764/
47 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/27 10:12 ID:40s4ZNMu] >45 なぜクローンを買うかについての興味深い考察が… ttp://www.cloudynights.com/mounts/cg5.htm
48 名前:名無しSUN mailto:croc@yahoo.co.jp [04/03/27 12:07 ID:tsomQwtj] >46 こちらは、GPクローン考察スレです。
49 名前:名無しSUN mailto:croc@yahoo.co.jp [04/03/27 12:16 ID:tsomQwtj] こんなにGPクローンが出て魚籠線はどう対抗するべきか?
50 名前:名無しSUN [04/03/27 12:46 ID:lfr1j+Gr] ってのはビクセンは考えているだろう。 外野の厨房が騒ぐまでもなく。
51 名前:名無しSUN [04/03/27 15:52 ID:8IKPi/Ya] >>45 GPDクローンにセレストロンの自動導入が付いて、それに 15cm屈折(アクロマート)まで付いて実売価格 $999 だからね。 赤道儀+三脚だけ(モーター類無し)なら $330. 一方ビクセンはGPD+三脚(モーター無し)で $1200、 GPE+三脚でも $650. 性能は全く別クラスだが、値段も全く別クラスだから 平和に共存してるんじゃない? ビクセンがどう考えてるかは 知らないけど。
52 名前:51 mailto:sage [04/03/27 16:11 ID:8IKPi/Ya] リンク貼っとく: www.adorama.com/CNC6RGT.html (15cm 屈折セット) www.buytelescopes.com/product.asp?t=&pid=5276&m= (クローン赤道儀単体)
53 名前:名無しSUN mailto:croc@yahoo.co.jp [04/03/27 16:27 ID:tsomQwtj] >50 またおまえか!
54 名前:名無しSUN [04/03/27 19:18 ID:5AROlth1] 完全クローンならいいんだけど、CG5は劣化コピーなのが問題。
55 名前:名無しSUN [04/03/27 19:26 ID:lf9g3JMn] SXのコピー
56 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/27 21:06 ID:i3EjzEfM] >>50 お前どんな仕事してるの?
57 名前:名無しSUN [04/03/27 21:41 ID:tsomQwtj] >56 とある上場企業の2002年度の最優秀社員だがなにか?
58 名前:名無しSUN [04/03/27 21:42 ID:tsomQwtj] >56 すまん自爆した。おれは49
59 名前:名無しSUN [04/03/27 21:45 ID:tsomQwtj] >56 56さんよ、あなたが50だと思いました。 (T_T)
60 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/27 22:04 ID:R46LBHui] >>54 反対だろ? 完全クローンなら本家と真っ向から対抗して 本家の売上にも影響がでるだろうが、劣化コピーを別名で 格安で売ってる分には影響少ないだろう。
61 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/27 22:34 ID:gAJFBpcD] クローン買う奴からすれば>>54 の意見でもいいだろ >>56-59 アホか
62 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/27 22:49 ID:i3EjzEfM] >>61 は激怒した 必ず、かの>>56-59 を除かなければならぬと決意した。 >>61 には空気がわからぬ。>>61 は、ただの厨房である。 平日はオタと交わり、土日は引き籠もって暮して來た。けれどもクローンに対しては、人一倍に敏感であった。
63 名前:(@-@;;) [04/03/28 02:52 ID:uhtYCk5R] でもCG5などクローンはかわないな。GPEにするよ。 42にあるようにworm gears on the CG-5 are supported by rubber O-rings ウォームギアをゴムで押さえてあるような赤道儀どうなのよ。 形だけにせて中身うんこだね。外形が同じなのがビクセンとしては 許せんだろな。
64 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/28 10:13 ID:jr1prGFf] >>62 面白くないよ。 最近、小学校の国語で勉強して使えると思ったの?
65 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/28 10:58 ID:VQFCyD11] >>63 > ウォームギアをゴムで押さえてあるような赤道儀どうなのよ。 眼視用には十分じゃないの? それにあのレビューは初期型クローンで、 最近はいろいろ改善されてるらしい。ゴムが無くなったかは知らないけどな。
66 名前:名無しSUN [04/03/28 13:42 ID:MhkDjdRu] >all GPコピー楽しませてもらいました。 赤道儀がコピーされるなんて偉すぎるぞビクセン。 日本ではビクセンやタカハシあたりが定番だが 海外で↑同レベルで写真がそこそこ撮れる赤道儀を選ぶとすると どんなんがあるの?
67 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/28 13:49 ID:RoLemOzw] >>66 Losmandy & Astro-Physics
68 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/28 13:58 ID:RoLemOzw] あとアメリカでは眼視用と割り切って機材購入する人が多い。 だからドブソニアンやフォークマウントシュミカセが良く売れる。 写真派は Losmandy G-8/G-11 が主流かな。 タカハシ・ビクセンもそれなりに売れてるらしいが。
69 名前:名無しSUN [04/03/28 15:38 ID:0Sl1xA9Y] >>64 元ネタは何?
70 名前:名無しSUN [04/03/28 16:27 ID:8VSo4itx] >68 なるほど、眼視用なのね 確かにアメリカ人はそういうスタイルが似合うかも 他国に比べて、日本は天体写真を撮るマニアが多いかもしれない
71 名前:名無しSUN [04/03/28 19:49 ID:8zP2DNs3] >>70 >他国に比べて、日本は天体写真を撮るマニアが多いかもしれない 事実、多い。Sky & Telescope誌も、Astronomy誌も 眼視のテクニックなどがかなり紹介されているが、 写真撮影のテクニックはあまりない。 望遠鏡の評価記事も、殆どが眼視性能。 点蛾にとっては、写真撮影マニアが 居てくれたほうが紙面つくりも楽だわな。 だから、写真撮影マニアを育てている。 でも、米国の雑誌に紹介される天体写真の 方が、はるかに高レベルだと思う。
72 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/28 21:56 ID:9IIGK0LY] >>64 「走れメロス」って中学1年の国語の一番始めじゃなかったっけ?
73 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/28 23:04 ID:WAOfvnyN] >>69 >>72 が言ってる通り「走れメロス」 >>72 確かに中学くらいだったと思う。 が、あまりにも低レベルだったので消防かと・・・
74 名前:名無しSUN [04/03/28 23:43 ID:uhtYCk5R] >66 赤道儀がコピーされた。たしかに凄いな。 もとがだめだめ赤道儀だったらコピーされないもんな。 肉抜きのリブ構造とか、軽量化もビクセンの赤道儀は、 すごいもんな。(必ずしもスタビリティーには軽いこと はプラスに作用しないが、コピーしたクローン達もすべて 同じ様に肉抜きされている。)軽量化は、大量生産で大量販売 商品で有ればあるほど、流通コストの面でも有利だしなぁ。 たしかにコピーされるだけの商品を作ったビクセンは凄いね。
75 名前:名無しSUN [04/03/29 00:32 ID:nNayjh2M] >コピーしたクローン達もすべて同じ様に肉抜きされている 必ずしもそうじゃなくて肉抜きしなかった物もあったらしいヨ。(ダイキャ ストじゃなくて砂型だったらしい~大藁) 一見重いので強度が増したように見えたが、「ガタガタ」だったそうだ。
76 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/29 00:59 ID:ERZcHK6b] 次は偽ブランドだな。みんな頑張れ!
77 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/29 12:11 ID:EyYKq9dh] >>76 順序が逆。普通は 1:外観が似た製品、本家との区別が難しい宣伝・販売 (偽ブランド&クローン) 2:外観だけ似た製品(クローン)を独自ブランド名で販売 3:中身・外観を独自に改良、互換性が無くなる。クローン生産で得た知識を 元にして独自製品を開発。 Synta は最近独自設計の赤道儀を発売開始: www.cloudynights.com/mounts/eq6-2.html
78 名前:名無しSUN [04/03/29 16:22 ID:MAVrF1VC] ↑ピリオディックモーション16秒・・・・イヤッ!
79 名前:名無しSUN [04/03/29 16:34 ID:+6AoNUjR] 中国製品を燃やせ
80 名前:名無しSUN [04/03/29 18:06 ID:WnNLagSd] >>78 peak-to-peak 16" だから±8秒。 眼視用にはこれで充分だろ。 搭載重量18kgというスペックからすれば値段相応の性能。(実売価格 $800)
81 名前:名無しSUN [04/03/29 18:21 ID:sOcrTMoC] >>77 コレって、EM-200のコピーじゃないか?赤緯体のデザインは 変わっているけど、極軸体の構造がそっくりだ。
82 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/29 18:38 ID:/4wXS7IA] アウトレットのLVW42買ってみました。 ・なぜか視野が72度には見えない。見渡すって感じじゃない。(主観のみ) ・全視野見るには裸眼でもレンズスレスレまで近接しなきゃならん。 ・残念なことにレンズ内に埃を確認。さすがアウトレットw(しっかりやれSAITO!) ・双眼にすると微妙に光軸が合っていない。(回せばOK) と、気付いた悪いことだけ書いてみた。 ・レンズ径はでかいが枚数少ないのか思ったほど重くない。527g ・コントラストはカナーリイイ!(素を見ると結構反射してるんだが) ・双眼で最大の視野が得られる。(ガンプクキツイ) ・周辺像も悪くない(F9アポでは) 結論は、結構お買い得。
83 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/29 21:52 ID:MvodmKcE] Pモーション8秒なら、SP-DXと同じ程度ってことか。
84 名前:名無しSUN [04/03/29 22:26 ID:0E7RtCZM] 中国なんてこんなことばっかりやってる連中だからね。無茶苦茶で無法地帯。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040327-00000878-jij-bus_all 中国で裁判は非常に難しい。地域ぐるみでグルだから裁判所もグル。正当な権利で 叩いたら反日感情とリンクさせて不買運動されたケースもある。家電業界や文房具 業界はかなりひどい目に会っている。叩いたら会社が見かけ上潰れた事にして賠償 せずにとんずら。また同じコピーを隣で作り始める始末。しかも雨後のカビのよう にそこらじゅうに出現するから訴訟で叩く意欲を喪失してしまう。 確か数年前にS法社が愚かにもGPモドキの広告でGPのアイテムが付くとか、互 換性が一部あるとか、勝手なことを書いたので流石にV社もクレームをつけたヨ。 本来なら訴訟の対象だが大口の販売店だから大目に見てもらったようだ。一部の 販売店がW&OのTSコピー(EM200)を輸入したがクレームで当然ストップ。 裁判そのものが金がかかるのも難。アメリカだと年間費用が1000万~億。 特許裁判を請け負う特許知識のある弁護士を本格的に雇うと高い。しかも特許や 法律をきちんと理解して翻訳するサービスはこれまた高い。V社クラスの輸出依存度 が高い中小企業が一番苦労している。(小さい市場は真似されない。大企業は戦う 力がある。中規模会社が一番苦しい)
85 名前:名無しSUN [04/03/29 22:46 ID:zucVGuSX] 釣魚島も魚釣島のこぴーw
86 名前:名無しSUN [04/03/29 22:53 ID:OUiwqHsF] >>84 > 中国で裁判は非常に難しい。地域ぐるみでグルだから裁判所もグル・・・ だから何なの? 自国の会社が裁判で有利なのはどこの国も同じだし、 他国の真似しながら育ってきたのは日本も同じ。これが対処すべき 問題と同意したとしても、それにどう対処すれば良いというのか? 我々がコピー製造メーカーをボイコットしたところで何も変わらない。
87 名前:名無しSUN [04/03/29 23:27 ID:Z9hwrgcE] >86 じゃ、「こぴーまんせー」で あんた相変わらず馬鹿ね。死んでもなおらないねぇ! 自国裁判が有利なのは何処でも同じだが、中国の裁判を そういった同じ土俵で語るのも、愚か! いつもお前にはいってるが、ちゃんと勉強しろよ。 生半可とは、あんたのことだね。だめだめ君!
88 名前:名無しSUN [04/03/29 23:45 ID:OUiwqHsF] >>87 わかったよ、中国のコピー製造メーカーは悪者です。だからどうしろと 言うのかと聞いてるんですけど。この板を読んでる人はそもそもコピー 製品買わないだろからここで「買うなよ!」と言っても何も変わらない。 結局ここは中国の悪口を言って自己満足に浸るだけのスレなんですか? それなら勝手にどうぞ。
89 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/30 00:04 ID:5EhDO1EX] 春は特にアレだな。
90 名前:名無しSUN mailto:age [04/03/30 00:38 ID:acVTOlTD] どっちかにしでage
91 名前:名無しSUN [04/03/30 00:56 ID:td6CG7Za] >>中国の悪口を言って自己満足に浸るだけのスレなんですか だぁほの一言やねえ。WTOに加盟して蜜を受け取っていながら義務を 果たさないから叩かれるのは当然やで。これは悪口やない。 こーいうのを「正当な客観的な評価」っちゅうんや。よー覚えときや、 のろま君。 ちなみに最近の日本の対応や home.jeita.or.jp/intlip/lip/tsb.pdf headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000204-yom-bus_all ごりごりと締め上げを予定しとる。 こっちは最近の米国の対応や。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000677-reu-bus_all 欧米では既に工業生産品に特許権・意匠権・商標権以外に「著作権」を 認めて広く長く保護する判例が定着しとる。 あまりにもコピー製品の跳梁跋扈が「ひどすぎる」からや。 (日本はまだやけど、まあ時間の問題やね。) ちなみにWTO加盟のメリットや。中国自身「分かった上で加盟」した はずやけどな。 fpj.peopledaily.com.cn/2000/03/14/newfiles/a1180.html WTOに加盟せず、裏路地で泥水すすって生きとるなら何も言わん。 一流国家の仲間入りしたけりゃクラブ会費くらい払わんとなあ。 おっと、こんなバリバリの大阪弁使っとったら、わてみたいなコテコテ の浅草っ子が「違法表示」で逮捕されてしまうわぁ。ほな今夜はこのへんで。
92 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/30 01:38 ID:TsmwyufM] 政府がちゃんと対応してるなら我々がここで騒ぐ必要も無いわけだが
93 名前:名無しSUN [04/03/30 02:39 ID:pounOFu7] >88 あほう!別に俺は、中国嫌いでないし、10年以上のつきあい の親しい友人もいる。なんでお前はそうなるの? そんな君が一番嫌いだね。 別にコピー製品の不買運動をしている訳でもない。お粗末なコピー商品 の中身の事をみんなで井戸端してるだけよ。 これ読んで、買いたくない人はかわなきゃいいし、眼視には十分で 買う価値ありと言う人はかえばいい。 ただ一ついえることは、あんなデッドーコピー作るところも、ケンコーみたい に売るところもリスペクトできない。(でもこれは俺の意見でしかない)
94 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/30 05:32 ID:wtkKT+Bh] まあ、色々未て判った事はだ なんだかんだでいい仕事してた(してる)んだね、美九銭 軽量化のノウハウとか、ずいぶんレベルが高そうだなあ
95 名前:名無しSUN [04/03/30 07:58 ID:vN0q9L/U] 逆に中国の望遠鏡市場って日本のメーカーから見てどうなんでしょうね。 あれだけの人口だから、普及品では満足できない層も結構多そうなので良い市場にならんか。
96 名前:名無しSUN mailto:sage [04/03/30 08:36 ID:wp3XQm5N] 中国人アマが大彗星や小惑星発見したら 爆発的に流行すると思ワレ。 黄砂シーズンを除き、環境は日本とは比較にならないほど良さそうだし。
97 名前:96 mailto:sage [04/03/30 08:40 ID:wp3XQm5N] アメリカ人からすれば日本も中国もコピーに対するモラルの無さは同じかと。 サル同士の戯言にしか聞こえないだろうなぁ。
98 名前:ドイツ人 mailto:sage [04/03/30 09:51 ID:UmoRYwq+] ドイツ式赤道儀はみな我が国のコピーだニダ
99 名前:名無しSUN [04/03/30 11:12 ID:pounOFu7] おいおい!(^^;)ドイツも「ニダ 」かよ
100 名前:名無しSUN [04/03/30 11:20 ID:pounOFu7] そうだね。あの広大な市場に売り込むのは相当広告費がかかりそうだが、 たしかに凄い大きな市場だよね。魚籠は、中国の天文誌(たしか一つあ った)にアトラクスとSXの広告をしてみると良いかも。 逆に攻め入るという意味でもね。ただ天文現象の際、どばっと売れるのは 日本でもそうだけど、安物の倍率高いケンコーの望遠鏡みたいなのが 中心になるから、そう言うのは、中国いくらでもメーカーあるから手を 出しても仕方ないしな。
101 名前:名無しSUN [04/03/30 18:14 ID:pounOFu7] さて101なり
102 名前:名無しSUN mailto:croc@darwin.de.hirune.com [04/04/01 01:25 ID:2JN6iyG7] ケンコーは、まだGPのコピー売る気なのだろうか?
103 名前:名無しSUN mailto:age [04/04/01 22:49 ID:RsxeaVND] 飼う香具師がいるかぎり瓜続けます!
104 名前:名無しSUN mailto:sage [04/04/01 23:49 ID:cnX1hAVa] >>81 両軸モータ駆動で電装品の効率的なレイアウト考えると、どれも似たようになる。 しかもタカハシは「設計」の意味を除けばデザインなんてしてないし(w >>99 えっ知らないの?ゲルマン帝国もウリナラが起源だよ(w
105 名前:名無しSUN [04/04/10 18:40 ID:NeRZDt6k] ttp://www.mizar.co.jp/tele-acc.htm ES赤道儀ってGPにクリソツ?
106 名前:名無しSUN mailto:sage [04/05/03 13:22 ID:DKIQ7daa] 打倒クローンって言っても、 ビクセンもビクセンのクローン売ってるじゃん。
107 名前:名無しSUN mailto:sage [04/05/04 16:42 ID:dv/+TaEp] 子供には不思議だろうが、 終わりの無いもぐらたたきをしても仕方ないからな。
108 名前:名無しSUN mailto:sage [04/05/06 20:53 ID:4EDUlXvI] ごめん、ただスレタイの事を言っただけ。
109 名前:名無しSUN mailto:sage [04/05/27 14:53 ID:naXv4/tS] 自分で縫う2貼りは痛い
110 名前:名無しSUN [04/05/31 00:55 ID:dP4HbHeJ] 新参でつよ www.telescope.com//images/us/local/products/family_detail/FT0006dt.jpg
111 名前:名無しSUN [04/05/31 04:52 ID:rNbP09hM] ttp://www.telescope.com/shopping/product/detailmain.jsp?itemID=377&itemType=PRODUCT&RS=1&keyword=mount これ、どこかで見たことあるんだけど。 パルスモーター駆動の重量級マウントでこの価格は安いんだが、やはりガタガタなのかな?
112 名前:名無しSUN [04/05/31 07:32 ID:T8puFxCP] EQ6かな?
113 名前:ともみLOVE ◆9rNgRshjuU mailto:sage [04/10/13 09:32:15 ID:XALGl/6I]
114 名前:名無しSUN [04/10/21 23:19:28 ID:A9peLgGG] どうもビク厨は飽きっぽくていかんな age
115 名前:名無しSUN mailto:sage [04/10/22 14:17:26 ID:My5QBv27] 飽きちゃいないが、ネタも無い。 強いてネタ振りするならば。 HF経緯台のフリーストップの感触をうまく改善する方法はないものか。 耳軸を削りだしで作るとかいうのは無しで。
116 名前:名無しSUN mailto:sage [04/10/22 14:25:04 ID:PvqSuJVl] 耳軸を真鍮削りだしで作レ。
117 名前:名無しSUN [04/10/22 19:46:52 ID:dpo9fb4q] それより最近、やたら生産中止になってる 製品が多いのだが…。
118 名前:名無しSUN mailto:sage [04/10/22 20:50:05 ID:WOCUH4yr] 生産中止になってると思ったら、横に「AD-VIX」のマークでかでかと貼られて 売られてたりするんだが。
119 名前:名無しSUN mailto:sage [04/10/23 22:31:47 ID:PEf8FBt4] >>115 前後上下のバランスを取るのが一番。もちろん、合焦状態で。軽くクランプ できるから操作性がいい。
120 名前:名無しSUN [04/11/22 20:25:58 ID:jsOUAdus] こんなもんまで丸コピー ttp://www.sensaiichiba.com/cat/DispGoods.cgi?mode=disp_goods&sort=&genre_id=007-008-012&goods_id=1137&page_goods=0 決して使いやすい形状ではないのに。。。。