[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/18 19:05 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 647
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

震度で言うかマグニチュードで言うか統一しろ



1 名前:名無しSUN [2011/03/12(土) 19:59:26.45 ID:ORLiwP+m]
新聞もテレビも気象庁も。



401 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 16:52:03.54 ID:tyYSO2+i]
>>395>>396
特にお二人に進言したい。
地震、津波の警報は法律で気象庁だけしか発することが許されていない。
言い替えれば、気象庁は自然災害から国民の人命を預かる 
唯一の機関である事を肝に銘じるべき。
そこが"想定外の規模"とは言い訳にもならんよ!

402 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:05:48.54 ID:vqBJ0udU]
>>401
断じて違うと言いたい。命を守る責任は最終的には各個人に帰せられる。
どんな事態でも国が警報を出してくれるからそれに従っていれば
安全なんて世界が実現可能だとでも思っているの?

403 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:05:55.78 ID:jQXjCZvv]
なら気象庁廃止すればいいんじゃね?

404 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:06:52.47 ID:tyYSO2+i]
>>395
素人のオレでさえ、ただごとじゃない地震と判断できたよ。
震源の三陸沖合から500km離れて震度5〜6は有り得ないからな。
気象庁はプロ集団だぜ、直感で事の重大さが判断できるだろ。
用意されていたマニュアルどおりの大津波警報3〜6m(これが最大値)
しか出さない気象庁予報官は責任を問われて当然の事例だろう。 

405 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:08:15.41 ID:5TK4aiAq]
>>400
つか、そういう問題じゃないと思うわ。
そういう学者がいたかどうかじゃなくて、気象庁自身の問題じゃないか?
気象庁自身がM8.5以上を想定外としてたこと自体が問われてると思うわ。
とくに、津波に関してはマグニチュード8.5でも10メートル超は想定できただろうに。



406 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:12:38.85 ID:QG+h2/6t]
>>390
やはり、そういう揺れの特徴がデータとして捉えられている模様か。
今回の地震が、津波地震であったかは断定できないが、その可能性を排除すべきではないだろうな。

なんか俺のレスに発狂してる人がいるけど、ちょっと言い過ぎたかw
まぁ気象庁は与えられた範囲内でよくやったと思うよ。
少ない予算でがんばった。間違いなくそう言えるよ。
6m予想を出すだけでもかなりの決断だったろう、
コンピュータの速報値と震源の深さから、
これはただ事ではないと、過去最大級の予想高が出せたわけだ。よくやったよ。

だけど、それで終わったら進歩がないんだよな、
それで万事めでたし、逃げ遅れた人は残念でした、自己責任ですね、
で終わるのは科学的に進歩しようとする人間の態度ではないと思うよ。
やっぱり科学的に進歩しようとするなら反省は当然あるべきだと思うし。

被災者などの声をもっと聞いて、改善できる点はあると思うし、
過去の地震を調べて改善できる点もあると思うよ。
その中で耳の痛い話は当然出てくるわけで、そこで耳を塞ぐべきじゃないと思うが。

407 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:13:02.47 ID:vqBJ0udU]
断じて違う、は「人命を預かる唯一の機関」という部分に対して、な。念のため

当時の状況で当然想定すべき事態を想定していなかったなら言い訳にもならんが、
あくまで3.11の状況で今回の事態を想定できたかどうかの話をしている
人間の想定力には限りがあることが想定できないような香具師に
「想定外は言い訳にならん」とわめき散らす資格はないと思っている。


408 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:15:44.24 ID:tyYSO2+i]
>>402
あなたの言う"断じて"と力説する根拠は何だろう。
国が国民を守らなくて誰が守のかな?
何故政府、東電が叩かれているのか解ってないの?
政府も自衛隊も官庁も国、国民の為に存在しているのではないのかな?
 

409 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:21:35.79 ID:vqBJ0udU]
>>406
>だけど、それで終わったら進歩がないんだよな
だから今後の話であれば何も反対はしていないって。





410 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:24:19.60 ID:8noVI+eW]
関ジャニ∞オリコン初登場1位だよ

411 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:25:53.22 ID:8noVI+eW]
関ジャニ∞の曲クレヨンしんちゃんの主題歌だよB

412 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:29:46.97 ID:8noVI+eW]
KATTUNから脱退した赤西仁君アメリカでダイブレーク

413 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:31:27.97 ID:8noVI+eW]
newsの山下智久君世界ツアーやってるね 台湾 韓国 香港 タイとかすごいねp

414 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:32:10.54 ID:tyYSO2+i]
気象庁擁護派が幾人かいるようだが
もう一度言うが"自然災害による警報は気象庁にしか認められていない"
つまり"自然災害から国民を守もる唯一の機関と定められている"事。
過去にもウニ(WN)が独自に情報を発表して気象庁からクレームがついた。
それだけの面子を持つ気象庁でさえ国民の声で改革されてきたのも事実。
これだけの人命を失なったのだから改革は当然だと思うがな。

415 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:32:54.39 ID:8noVI+eW]
関ジャニ∞今回のTVガイドの表紙だよヘ

416 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:35:41.65 ID:QG+h2/6t]
>>407
俺はM9.8とかM10とかなら想定外って言い訳も通用すると思うよ。
だけど、M8.8前後が想定外ってのはね・・・
津波の予想も、海岸線付近で高さ15mぐらいまでは過去の例から余裕で想定内だわな。

>>409
だから、今後の話をしても、シビアな議論になるわけで、
当然そこで耳の痛い話が出てくるわけだ、批判も当然出てくる。
そこで想定外だからどうこうとかいう言い訳はいちいち不要ってこと。

公務員という立場ではなく、一般民の立場になって考えればね。


>>402
命を守る責任なんて気象庁に問わないよ。
ただ、人命に関わる重大な情報を正確に提供し発表する責任があるわけだ。
そこの責任を「想定外」という言葉で簡単に放棄してもらっては困る。
反省すべきは反省し、耳の痛い話に耳を傾け、今後に生かすべきだろ。


417 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:40:28.27 ID:8noVI+eW]
関ジャニ∞のコンサートいつなん?

418 名前:真由子 [2011/04/28(木) 17:41:58.13 ID:8noVI+eW]
平成ジャンプの山田涼介君地元だよ

419 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 17:49:19.32 ID:vqBJ0udU]
>>408
国の機関が国民を守るのは当たり前。そんなことに反対などしていない。
あくまで「人命を預かる*唯一の*機関」という部分に異を唱えているだけ。
国の警報が唯一の命綱なんて絶対間違ってる。

もちろん、国は国民を守るべく、合理的に想定できるあらゆる事態に
対応できるようにすべきだし、想定の精度を上げる努力も怠ってはならない。
が、自然のあらゆる脅威を人間が想定しきれるなんてのは自然に対する
おごりでしかない。残念ながら想定外のことは常に起こってしまうというのが
現実なんだよ。今回にはあてはまらないけど、警報が間に合わないこと
だってある。地震で警報システム自体がダウンということも当然想定すべき
事態でしょう。だからこそ、命にかかわることを国にだけ任せるのではなくて、
警報なんぞなくても必要なら自分の判断で行動できるようになっておかなければ
ならない。繰り返すが警報を発するのは気象庁が唯一というのは断じて違う。




420 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:50:12.38 ID:tyYSO2+i]
>>416
ほとんど同意なんだが、一言いいたい。
何故オレが気象庁の責任を訴えたいのかその理由は、
先月気象庁長官の会見読んで驚いた。
一言の謝罪もない、力が及ばず申し訳ないの姿勢が全くない。
長官が想定外の地震だからと言い訳から始まった会見に
役人根性の保身を骨身に感じたよ。
有り得ないだろうと

421 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 17:58:12.14 ID:tyYSO2+i]
>>419
しかし法律でそう決められている。
自然災害ではいかなる機関(民間も含め)警報を出してはいけない。
気象庁が6mと言えばそれ以上は言えない。
この気象業務法は国民の生命と財産を守る法律と定められている。

422 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 18:03:37.98 ID:vqBJ0udU]
>>414
だから今後の話であれば何も反対してないってば

>>416
>だけど、M8.8前後が想定外ってのはね・・・
事実そうだったんだからいまさら言っても始まらない。
3.11以前にここでM9が起こるぞと言えば、
>M9.8とかM10とか
言われたのと同程度の真剣度でしか受け取られなかったのでは?
起こってしまった後であーだこーだ言うのは簡単だよ。だけど
学者でさえ想定できてなかったことを気象庁の予報管だけは
想定してシステムを構築しておくべきだと?そんなこと言い出したら
きりがない。じゃぁ現時点で何を想定すべき?それを超える事態は
起こらないとどうして言える?それを超えたらやはり責任をとるべきなの?

津波の高さに関しては史実があるからそれに備えていなかった東電は
責められてしかるべきだというのには全面的に同意する。あくまで、
発生直後にM9判定して10m予想を出せなかった気象庁を責められるかの
話をしている。結果責任がないとは言わないが、当時の状況ではお前が
言うほど責められるべきだとは思っていない。それだけ


423 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 18:10:34.17 ID:vqBJ0udU]
>>421
法律で規定された警報を発する機関が気象庁だけってのは反対していない。
警報を発する唯一の機関が気象庁なだけであって、「命を預かる」機関は
気象庁が唯一って主張に反対している。


424 名前:名無しSUN [2011/04/28(木) 18:11:04.85 ID:jQXjCZvv]
ここで必死に訴えても何にも変わらないんだが

425 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 18:19:33.48 ID:QG+h2/6t]
>>422
ちょっと違うな。
M9.4までなら、史実として存在する。
日本でも明治三陸でM8.5(推定値)という史実がある。
推定値で8.5なのだから、世界中や太平洋で起きてるM9前後の地震を考えると
8.5が最高だから8.5以上は想定外ですってのは、普通は通用しないと思う。

が、M9.8とかM10とかは史実として存在しない、想定外でもしょうがない。
津波も海岸線で30m〜50m超なら、想定外、予想できませんって言われても納得。

が、

実際は3〜6m予測で、実際は海岸線付近で10〜15m超?
明治三陸でも同程度の津波あり?
民間でこんな粗末な仕事やられたら「話にならんだろ」
って話に当然なる。



426 名前:真由子 [2011/04/28(木) 18:24:41.76 ID:8noVI+eW]
関ジャニ∞の人気すごいねB売れっ子だねハヒフヘネb

427 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 18:26:05.00 ID:QG+h2/6t]
>>420
気象庁にも役人保身根性があるなら残念だな。
もしそうなら徹底的に批判して根性を叩き直すぐらいでも丁度良い


428 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 18:37:47.74 ID:QG+h2/6t]
あともう少し細かく指摘すると、

>発生直後にM9判定して10m予想を出せなかった気象庁を責められるか

そもそもM9判定しないと10m予想出せなかったのかっていうレベルの話がある。
8.5以上は想定外、だからM9判定もできなかった、だから10m予想も出せなかった
というロジックを使っているが、明治三陸や貞観地震の津波を調べればそのロジック自体が
そもそも成立しないんじゃないかと。

M8,5でも10m超は出せたってのもあるし、
さらに、そもそもM8.5さえ解析できなかったことも考えれば
M8,5レベルの地震さえ想定外で予測不能、検出不能、対応不能だった可能性が
濃いんじゃないかと。


429 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 23:06:54.31 ID:aZVUKYhk]
気象庁、最初はM7.9とか寝ぼけてたからな



430 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/28(木) 23:23:20.26 ID:VIoqUm1r]
初撃&第一報は7.9でいいんだよ。
東京だって地震波到達から1分ぐらいは「揺れてるのがわかる」程度だった。

ひとまず収まったところで「なんでこんなにエネルギーでかいんだ?」
ってみんなで頭抱えて、連動してでかいのが続けざまに起きてるのが
やっとわかったと。
で、重畳した波形の中からやばそうなのを抽出するのに手間取った。

町の騒音の中から特定の人の声拾うようなもんだから、
音声解析の技術流用すると個々の地震の分離がスムーズに行くかもしれない。

431 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 07:14:29.19 ID:WZyyPw8f]
観測例がほぼないM9クラスの地震が起きて、
即判定できると思ってる奴が気象庁入ってやってくれ
人間の体感と、データを処理することは違う。

体感ででっかい地震だと思ったからM9にしました

なんて国の機関が言ったらどう思うよ
津波の高さも地震の規模とは一致しない。
でかければ高いって警報を出せるもんでもない
どんだけバカな主張してんだ

432 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 07:54:52.42 ID:x8YdgGeL]
インパクトというかそういう感じでせめて8.0と出していれば。

433 名前:名無しSUN [2011/04/29(金) 09:09:16.72 ID:vq2FCH+1]
>>431
だからぁ、何度も同じ説明させんなよ。

M9クラスの巨大連動地震を調べればわかるが、それには、震源域がとてつもなく広大って特徴があるんだよ。
で、それは必然的に強い揺れが広範囲に伝わる現象を伴うっていう特徴にもなるんだよ。
で、それは震度分布やマグニチュード、震源地、震源の深さの速報値から分析して読み取れたっていうこと。

体感でM9判定しろなんて誰も言ってないから。

434 名前:名無しSUN [2011/04/29(金) 09:21:45.95 ID:vq2FCH+1]
>>431
あとなぁ、明治三陸地震の震源の深さ知ってるか?
それにプラスして過去にこのエリアで起きた地震規模による津波高データ知ってれば、
地震の規模と震源の深さ考えても、明治三陸超クラスはすぐイメージできるデータが入ってたんよ。

435 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 13:41:19.10 ID:uFOuyVDV]
別個の地震って可能性もあるんだが
どうやって判定するんだ?
緊急地震速報じゃ別の地震を同一の地震と誤判定して
大きな地震と判断してたりする
口だけじゃなくて判定するソフト作ってくれよ

436 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 19:30:37.32 ID:oogEPkas]
>>434
意味不明。震源の深さとどうつながる?

437 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 21:03:20.06 ID:P6U0N6/e]
後半はM8.5クラスの連発なんだから、一度に済ませてよかったという考え方もできる。
1ヶ月、あるいは半年あいだを空けてM8.5をもう一発食らったら・・・

438 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 21:16:45.32 ID:zNzPaznz]
>>436
浅いほど高くて幅の短い津波になる。明治三陸は15キロくらいの深さでこれ
今回は24キロ、結果論でいえば明治三陸と同じ考えでもよかった

439 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 22:13:19.33 ID:zCEz0v8e]
後出しじゃんけんなら最強だからな
xxxしてれば良かったんだ!
って言ってる奴ほど具体的な話しはない




440 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/29(金) 23:58:10.49 ID:cuG/9rfS]
>>438
おまえ ほんっっっっっとに無学だな

441 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 01:58:15.66 ID:g3WPwxeH]
>>434>>438は別人じゃないか?
438の内容は一応合っているように思う

442 名前:名無しSUN [2011/04/30(土) 03:04:39.11 ID:qFvxMO6R]
つか無学なのは、震源の深さと津波高の関係も知らない>>436じゃないのか?

気象庁を批判してるやつを根拠なく無学だのなんだの罵倒するスレに成り下がってきてるぞ。


443 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 06:29:26.70 ID:c/cMr/FX]
>442
>439

批判したいなら相応の根拠を見せなきゃ意味がない
事後にわめくだけならニートでも出来る
どうせ何故宮城沖でM9クラスが起きないと
想定されてたかすら知らない人でしょ

あの惨状を見たら、何に対してでも怒りたくなる気持ちは分かるけどね

444 名前:名無しSUN [2011/04/30(土) 06:53:38.28 ID:qFvxMO6R]
だから、批判に対する反論が、震源の深さと津波高の関係も知らない無学なやつとか、
単なる罵倒だけとか、批判に対する反論が終わってるレベルにしか見えないだろw


相応の根拠がある批判はきちんとあると思うが。
これまでの流れ読む限り、素人をバカにした場当たり的な言い訳みたいなのが多いよな。
地盤沈下による海面変動の観測を第一波にして、ごまかそうとしたり、
予想高にしても海岸線付近の予想なのに海上の高さだからという理屈でごまかそうとしたり、
それに対して反論がきても、答えられないまま、あげく、無学だの、無知だの、
どうせ知らないくせにだの、上から目線でバカにする態度が目についてきてる状態じゃないか。
言い訳できなくなると、なにも知らない素人は黙ってろみたいな態度を取り出すのはどうかと。





445 名前:436 mailto:sage [2011/04/30(土) 09:15:22.88 ID:2uKvhjEz]
>>442
「震源の深さと津波高の関係も知らない」ことにされてしまったが。

今回の地震は明治三陸より深いんだから、>>434の書き込みが意味不明
と考えるのは当然だと思う。

446 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 10:51:45.49 ID:F65u65iI]
>>445 他
なんか間違ってないか?
今回は震源の深さ24キロだからと主張してるが、それは修正された暫定値か確定値だろ。
気象庁の津波予報は当然地震直後に送られてきた速報値を用いる。
気象庁発表の速報値では震源の深さは極めて浅かったよ。たしか10kmだったはず。
テレビで、宮城北部で震度7、震度6強が関東北部から
東北南部一体、さらに震度6弱が関東〜東北の広い範囲、
震源が三陸沖130kmでさらに震源の深さが10kmってのが
流れてきた瞬間、これはとんでもないことになると感じたけどね。


www.jma.go.jp/jma/press/1103/11b/201103111600.html
>場所および深さ 三陸沖(牡鹿半島の東南東、約130km付近)、深さ約10km(速報値)


447 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 11:20:54.65 ID:jByZ+Fa4]
北海道南西沖地震ではM7.8で17mくらいの津波があったから
速報M7.9の段階でも10m以上の予報をだすことはできただろうな

>>446
24キロだし明治三陸地震と同じ感じでやればよかったんじゃねって意味じゃね?

448 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 11:36:52.49 ID:F65u65iI]
あと、M8超以上はすぐ解析でないという言い訳を聞いてて疑問に思ったのが、
気象庁はM8超以上は速報段階で解析できないってリスクを認識してて、
で、津波予報を出すにおいて、きちんとそのリスクをある程度想定してたのか?
ってのがどうしても疑問になってくるけど、そのあたりはどうなんだろうか気になるけどな。


449 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 11:56:58.93 ID:97rb79K6]
M8が解析できないわけないだろww

同時に近い距離で起きた複数の地震を分離解析するのに、
現状では結構な時間がかかるってこと。

緊急速報で誤報連発してる原因のひとつでもある。



450 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 13:26:44.60 ID:VURYOjV8]
つか、震源域の長さ・幅がそれぞれ500キロ、200キロというメガクエイクだ、深さもかなりの範囲に亘っているはず。
24`という表現は正確さに欠けるのではないのか。

451 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 13:44:16.70 ID:dcpjLb//]
津波起こしたのは一発目のM7.9じゃなくて後発のM8超のやつだろ

452 名前:名無しSUN [2011/04/30(土) 15:30:45.23 ID:qFvxMO6R]
気象庁は公式にひとつの巨大連動地震としてM9の地震として発表してるのに、後発もクソもあるかよ。
M9の巨大連動型地震を解析できず、初発でM7.9としか解析できなかったのは事実だろ。
複数の地震だから解析できなかったんじゃなくて、M9の連動型巨大地震を解析できなかったということ。

>>448が聞いてるのはそのリスクを気象庁は認識してたのかどうか?ってことだろ。
複数の地震だから解析できなかったなんて言い訳はどうでもいいよ。


453 名前:名無しSUN [2011/04/30(土) 15:39:38.53 ID:iyfu7B3y]
>>451
津波も地震の連動による影響を大きく受けていると推測できる。
特に2波、3波は津波どおしがぶつかり合い"射波"が発生したものと思う。
(射波の意味はググってくれ)
津波映像見ても数十mの波しぶきをあげる津波は射波だろう。




454 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 17:08:42.94 ID:Js5XWv2F]
>>452
だからサイズと連動を分けて考えることできねーのかよおまえは。

連動地震を正しく速やかに解析する技術など、これまで誰も必要と
思ってなかった。研究やシステムの改修には莫大な金がかかるからな。
しかし経験した以上、これからは考えなきゃならない。
それだけのこと。

未知の敵に挑む費用なんざ、そう簡単に出てくるもんじゃないんだよ。
基礎研究を大学できっちりやって、それを元に実務機関である気象庁が
システムとして導入。時間も金もかかる。

連動されると、M5だろうがM7だろうが緊急誤報wのラッシュ。
単発ドカンならサイズに関係なく解析可能。
それが今の気象庁の実力。



455 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 17:37:00.84 ID:F65u65iI]
>>454
このスレで何度も気象庁マグニチュードではM8.5以上は解析できないから、
M9判定はできなかった、だから10m超の津波予報はできなかったって解説されてきたのに、
いまさらそれを覆して、M9でも単発なら解析できるが複合連動だと解析できないっていう理屈に変えるのか?

なんて相手の反論への言い訳に合わせた、ご都合主義な理屈なんだ?


つか、このレポート読む限り、気象庁マグニチュードでは巨大地震の規模の決定には限界があり、
チリ地震M8.3等なども、気象庁マグニチュードでは正確に見積もることができなかった、
気象庁マグニチュードは、周波数帯の違いによるマグニチュードの頭打ちが発生すると指摘されてるぞ。

これこそ、まさしくここで解説された、M8超クラスの巨大地震は解析に限界がある、「マグニチュードの頭打ち」そのものだろ。


それに、M9の
だいたい、これまで世界で複合地震によるM9超クラスの地震と数十メートルの津波がどれだけ観測されてきたと?
スマトラ等のM9超クラスの地震も、調べてみればわかるが広域連動型の巨大複合地震だぞ。
それを未知とか言うのは勉強不測だろ。だいたいそもそも単発のM9なんてあるのか?

456 名前:455 mailto:sage [2011/04/30(土) 17:40:17.29 ID:F65u65iI]
スマンレポートのリンク先を貼るの忘れた

 5行目 >このレポート読む限り
このレポート=www.bousai.go.jp/jishin/chubou/kyoukun/rep/1896-meiji-sanrikuJISHINTSUNAMI/1896-meiji-sanrikuJISHINTSUNAMI_06_chap2.pdf
ここに、
>気象庁マグニチュードでは巨大地震の規模の決定には限界があり、
>チリ地震M8.3等なども、気象庁マグニチュードでは正確に見積もることができなかった、
>気象庁マグニチュードは、周波数帯の違いによるマグニチュードの頭打ちが発生する
という主旨の指摘がある。

457 名前:455 mailto:sage [2011/04/30(土) 17:44:28.25 ID:F65u65iI]
>>454
あとさ、
>連動されると、M5だろうがM7だろうが緊急誤報wのラッシュ。
なんか、大きな勘違いしてないか?
それって緊急地震速報のことだろ。

地震速報で、同時発生で誤報が起きました!なんて聞いたことはないぞw

同時発生で誤報ってのは緊急地震速報だろw

458 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 17:47:18.82 ID:tyuv03Iy]
気象庁マグニチュードは、揺れ幅を基準にしてるので、
地面の揺れ幅には限度がある。M8でたとえば10cmの
揺れ幅として、M9では100cmにならねえだろう。
ゆれたくても抵抗がものすごくて大きくはゆれられない。

だからM8.3〜8.5が限度という事、気象庁マグニチュードでは。

459 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 18:46:51.29 ID:F65u65iI]
なるほど、それで気になるのが、
気象庁自身は津波予報時に気象庁マグニチュードのそういった
巨大地震を速報段階で解析できないリスクを認識してたのかな?
ということだな。




460 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 18:52:12.38 ID:D0pGu1dN]
速報段階で発表できるのほかにないしな

461 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/04/30(土) 21:42:40.10 ID:rarK6RWH]
F65u65iI
日本語でok


462 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 01:05:37.69 ID:GAiJnSEO]
>>455-456
なかなか核心に触れたレスだと思う。
内容から気象庁の体質の現れが見て取れる。

これまで事あるごとに気象庁相談室と議論を交えたが
完璧"お役所業務"であり、徹底した事勿れ主義であった。
しかし
ここでハッキリ言いたい!!!!!
気象庁は巨地震の発生をかなりの高い確率で発表できたはずだろう。
もちろん推測だが、
庁内の予報官の幾人かはそれを進言していたと思う。
しかし発表しなかった・・・。
推測の根拠は、本震のあった三陸沖周辺地殻振動(地震)である。
3月5日  1回
3月6日  0回
3月7日  2回
3月8日  2回
3月9日 119回
3月10日 74回
3月11日 19回(本震発生前迄)
明かな異常な数値が記録されていた。
検討会議ぐらいはやったよな、当然。
まさかそれしもやっていないのか?
地震重点地区じゃないからか。


463 名前:名無しSUN [2011/05/01(日) 01:23:58.25 ID:gnSRmBVP]
それって人災じゃね  

464 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 01:32:45.56 ID:NdWCcfrJ]
3/9、3/10、3/11のは3/9の余震にしかみえないな
3/9のほうを予測することはできても、3/11は難しいな

465 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 02:40:12.76 ID:GAiJnSEO]
>>419
くどいようだがもう一度言う。
自然災害(地震、津波)の緊急警報発令は唯一気象庁にしか認められていない、
全ての自治体、官公庁、自衛隊、警察・消防、放送事業者、通信事業者は
その発せられた警報により適格な行動を義務付けられている。
気象業務法 第3章第23条
気象庁は自然現象(地震、津波)発生により災害が予期された時、
災害警報の発令により国民の人命を守もる唯一の機関、と国が定めている。
気象庁の警報内容で全ての機関が警報に適した体制をとる段取りであり
津波警報が発令されなければどこも何もしない。
3〜6mの津波警報であれば今回どおりの事態。
仮に10m以上、20mの警報であっても同じ動きだっただろうか?

気象庁は東北、三陸地方での失態は今回ばかりではなかった。
津波災害の教訓にあげられる1960年チリ地震大津波災害でも
現地やハワイ観測所からの入電があったにもかかわらず
事前に津波警報を発令しなかった為、多くの犠牲者が出た。
東北沿岸部を襲った大津波に対し、立て続けに2回とも
まともな警報が出せなかった事実、謝罪しても余りある大失態と訴えたい。

466 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 02:49:09.38 ID:GAiJnSEO]
>>464
発生している場所が全く違う。
>>462は三陸沖周辺地殻振動のみ
3月9日は宮城県沖地震。その(宮城県沖)データは含めていないし、
三陸沖は、宮城県沖の予震回数とはかけ離れた発生回数になっている。


467 名前:名無しSUN [2011/05/01(日) 03:13:36.70 ID:iuBEwL75]
>>462
原子力安全委員会などが国会に呼び出されて、地震発生時の対応について
その内容の詳細を具体的に全部公開しろと事実関係を厳しく問い正されているように、
もはや気象庁も国会でそのあたりの地震発生時の対応について、
その内容の詳細を具体的に全部公開するように事実関係を厳しく問い正さないとダメだな。
じゃないと隠蔽と素人騙しの言い訳で塗り固めて事実をねじ曲げてくる。
ほんとこういう保身役人体質は、役所はどこも同じでどうしようもないみたいだな。


468 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 14:57:51.80 ID:1zck3lrt]
地元新聞より抜粋 

一旦避難してから戻る住民多数・・・・

3月11日午後3時すぎ、大槌町中心部の高台に逃げた住民は、不可解な海の様子に首をかしげた。
大津波警報は出されていたが、海面は港の岸壁と同じ高さのまま。潮が動く気配がなかった。
 「潮が引かない。本当に津波が来るのか」。そんな声が出始めた。
 高台にいた住民らの話では、海面に変化が見えない状態は20分前後、続いたという。
避難先の高台から声が届く範囲に住む住民が『潮が引いたら叫んでくれ。すぐに逃げてくるから』
と言い、自宅に戻った。貴重品を取るためだった。
 複数の住民によると、高台を下る住民が目立ち始めたころ、港のすぐ沖の海面が大きく盛り上がった。
勝山さんは信じられない現象に一瞬、言葉を失った。「津波だ」と叫んだ時には、既に濁流が町中心部に入り、
自らの足元に迫った。


やはりこういう、避難したけど津波が来ないから戻ろうか・・・
という犠牲者も多いようだ。
もちろん、「引き潮が来てから」などの思い込みで戻った住民が悪いという面はたしかに大いにある。
が、しかし、到達予想時刻という面から見てみると、
もう少し正確な到達予想時刻であればその時間にわざわざ戻る住民がいただろうか・・・
というのが悔やまれてならない。



469 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 15:14:10.60 ID:kG+H6XZy]
避難が間に合わなったわけでもなく
警報が解除されたわけでもなく
津波が来ないと思う方がおかしい
到達予想時刻なんか関係ない



470 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 15:29:01.60 ID:1zck3lrt]
関係ないと言ったら終わり。それじゃ改善もない、
それなら当たらない到達予想なんてやめた方がいいという話にもなりかねない。

雨量予測や降雪量予測にある程度幅があるように、
津波到達予想時刻も幅を持たせた方がよい。
あと、もう少し区分を小分けした方がいいのではないか。

今回の予想時刻についても、
岩手県 すでに到達 宮城県3:00 とかではなく、

岩手県南部3:00〜3:20頃
岩手県北部3:10〜3:30頃
宮城県北部3:20〜3:40頃
宮城県南部3:30〜4:00頃
で、場所により、これより早く到達する場合があります。と。
そうすれば第一波到達時間をカバーできた。

津波予報も、3m とか6mじゃなくて、
3〜5m 6〜10m 10m〜15m 15m〜25m
など、幅を持たせた方が注意喚起が強まるのではないかな。


471 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 15:51:45.41 ID:1zck3lrt]
あと、
>津波が来ないと思う方がおかしい
その通りなんだが、

去年のチリ地震による大津波警報予想3mで
実際2m弱で家屋等への浸水などの実害は少だったり、してたわけで

その状態で、今回もまた大津波警報で岩手の予想3m、
となると一般人の心理としては当然、来たとしても去年と同程度?
って心理が働くのは、予想を出すときに考慮しなくてはいけなかったと思うが。
それだけに、8mや10m超の予想が一発目で出せなかったのも悔やまれる。

472 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 18:21:25.97 ID:RTTZtUxP]
>>470
予想時刻より速く10mとかきたら、それはそれで文句いいそうだな
あと今回のでいうと午後10時まで津波きたし終了予定時刻?みたいなのはいらん

473 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 19:12:00.57 ID:fGWuV6zB]
>470
どんな警告の仕方したって戻る奴は戻る
元々第一波より第二波、第三波のが高くなるかもって警告してて
明らかに戻るタイミングじゃないのに戻ってんなら
どうしようもないだろ

474 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/01(日) 19:20:29.64 ID:3hK06AIB]
気象庁、まさか、貞観地震について知らなかったんじゃないだろうな?

475 名前:名無しSUN [2011/05/02(月) 02:46:38.81 ID:91xa4WuB]
もともと津波なんてどうせたいしたことないとタカをくくって逃げなかった人とかは、
もうどうしようもないが、あわてて避難した先が2階建ての建物の屋上、高さは3メートルだから大丈夫か?
ほんとはもっと高いところに避難したいけど、気象庁の予想時刻聞くともうすぐくると言っているし、
今さらここから動くのは危険だと、津波やり過ごそうとじっと耐えてたら
いきなり10m超の大津波でアボーンな人とかやりきれないと思うんだよな。
避難したけど死んでしまったとか、そういう亡くなり方した人も相当いるのは報道とかでわかるのに、
それでも、彼らに向かって、改善なんていらない、今のやり方で正しい、想定外だからしょうがかったなんて言えるのかねぇ。

476 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 03:06:08.21 ID:hjAmrK1T]
>>475
避難先決めるのは地方自治体だし
予報が何メートルの時何処まで水没するかとかも考えるのは地方自治体だし
それらは地震が起きた時に決める訳でもないし
>改善なんていらない、今のやり方で正しい、
なんて言ってる奴はいない(と思う)し
>想定外だからしょうがかった
これは今年の流行語大賞候補だし

477 名前:名無しSUN [2011/05/02(月) 06:00:05.29 ID:91xa4WuB]
ん?そんな言い訳でいいのか?なんか言い訳自体のレベルまで酷く落ちてきてるような。笑


いくら地方自治体が事前に何メートルだとどこまで水没するか決めて避難所を指定していたとしても、
気象庁が地震直後の第一報でまもなくで3メートルの津波が来ます、あるいはすでに到達の見込みですなんて予報出したら、
避難もクソもなくなる、とりあえず身近な高い建物に逃げるしかなくなるということなんだが。
3メートルでも平地にいてその高さの濁流にさらわれた命落としかねないからね。

これが30分後に10mの見込みですという予報なら、自治体が決めたそれに対応する避難所や
高台に30分以内に逃げれる。
10mだと2階の屋上では飲まれるから急いでもっと高い場所に逃げようという判断が働く。
しかし、気象庁に3メートルがまもなく到達なんて言われたら、地方自治体がどうこう関係なく動きようがない。


いくら、地方自治体に責任転換するにしても、もうちっとまともな言い訳してくれよ。。。笑

478 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 06:02:42.94 ID:mX9Hwk2K]
そもそも津波被害に遭った地域は、
停電で到達予想時刻などの情報が入らない。

479 名前:名無しSUN [2011/05/02(月) 06:25:54.08 ID:91xa4WuB]
電池式の携帯ラジオがあることも知らないの?
てか自然災害避難時の必需品でしょ。
ラジオがなければ情報得る手段がなくなるから。


相変わらずなんてレベルが低い話。笑



480 名前:名無しSUN [2011/05/02(月) 06:37:37.70 ID:91xa4WuB]
あと、最近は携帯電話で受信できるテレビとか。
避難中にラジオ聞いてる人とか、携帯のテレビで情報確認してる映像とか、
報道や動画で出てるけどそういうのは見てないんだね。

481 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 07:04:12.16 ID:U4btHtA9]
>>480
3人に1人すら怪しい

482 名前:名無しSUN [2011/05/02(月) 07:50:21.30 ID:91xa4WuB]
人数の問題じゃないと思うが。
仮に三人に一人だとしても、やりきれないな。


483 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 08:06:14.41 ID:LTblbEr4]
すげえ粘着がいるな
なにがしたいんだこいつ

484 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 11:44:52.47 ID:L+adTGww]
3分の1ってことは、約8000人は気象庁による人災ってことか。


485 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 12:01:40.34 ID:hjAmrK1T]
>>483
リアル津波被害者かも試練からあんましいじめるな

486 名前:名無しSUN [2011/05/02(月) 17:12:38.38 ID:nbjOmqQc]
揺れたら時間の許す限り高いところを目指せ、って俺は教育されたんだが

487 名前:名無しSUN [2011/05/02(月) 17:13:28.50 ID:nbjOmqQc]
っていうか、地球科学板でやるべき議論だなw

488 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 18:55:20.87 ID:IbHciynD]
>>1
勉強しろ
www.zisin.jp/modules/pico/index.php?content_id=2176#Magnitude

489 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 20:27:28.16 ID:QD1NQAor]
>>486
で、土砂災害に巻き込まれるんだね




490 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 21:40:47.97 ID:uYFRIlUB]
土砂災害?

491 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 22:29:46.16 ID:/i99s6Rg]
>>478
震度いくつくらいから停電する可能性大とか、精査は必要だね

492 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/02(月) 22:39:27.40 ID:uYFRIlUB]
揺れたら逃げろ、は海のそばでは基本だが、、、

493 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/03(火) 07:57:34.09 ID:3ustBqcK]
>490
余震による地滑りだろう
怖いのは津波だけじゃない。
高速地滑りはマジで恐ろしい

494 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/03(火) 09:31:33.89 ID:2QDloRvM]
気象庁は速報としてはできることはやったんだけどな
三陸の津波慣れにはかなわんかった

495 名前:真由子 [2011/05/03(火) 12:54:48.84 ID:nQHQXqEp]
東北4大祭り ねぶた祭り 竿燈祭り 仙台七夕 とかやってない時期だからまだ不幸中の幸いだよ やってたらもっとすごかったよ 3月11日全国のお祭りどこが有名かな

496 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/03(火) 13:03:38.36 ID:5BOQao6+]
気象庁の予想を信頼して、すぐ津波が来るからと近くの建物に避難して
あげく死んだ人はどうすればよかったんだ?

気象庁の予想なんて無視しろってことか。
自分達で震源地までの距離を判断して津波来る時間計算して判断して逃げろってことか。
気象庁が観測してるデータやそれに基づく予想は何の為にあるんだ?

497 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/03(火) 13:08:58.34 ID:BzSSVmxX]
>>496
確かに。
その後、気象庁から改善に向けた動きが伝わってこないのが気になる。

498 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/03(火) 16:36:09.17 ID:K54V4jUq]
大津波警報はでただろ

499 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/03(火) 19:18:52.08 ID:0ZKU5RGR]
>>496
近くの建物に避難したからだろ
津波に適応した避難場所に逃げなきゃ



500 名前:名無しSUN mailto:sage [2011/05/03(火) 21:01:53.47 ID:BzSSVmxX]
>>498-499
気は確かか?幼稚な書き込みしてないで、少し前のスレ読んでろ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef